JP2007221563A - Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program - Google Patents

Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program Download PDF

Info

Publication number
JP2007221563A
JP2007221563A JP2006040990A JP2006040990A JP2007221563A JP 2007221563 A JP2007221563 A JP 2007221563A JP 2006040990 A JP2006040990 A JP 2006040990A JP 2006040990 A JP2006040990 A JP 2006040990A JP 2007221563 A JP2007221563 A JP 2007221563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame image
image data
video
speed
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006040990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Yamada
崇雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2006040990A priority Critical patent/JP2007221563A/en
Publication of JP2007221563A publication Critical patent/JP2007221563A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording and reproducing system capable of excellently applying ordinary reproduction and slow reproduction to a video image. <P>SOLUTION: A coded stream is configured with a plurality of closed GOPs. A recording and reproducing apparatus 400 is provided with 16 MPEG video decoders 411 in parallel. The recording and reproducing apparatus 400 extracts 16 closed GOPs from the coded stream and distributes them to the 16 MPEG video decoders 411 to allow the decoders 114 to decode the closed GOPs and stores frame image data to a video memory 420. The recording and reproducing apparatus 400 allows a display apparatus 200 to display the frame image data at a ratio of one per four according to a display order thereby executing control of displaying a video image of ordinary reproduction or executing control of displaying a video image of slow reproduction by displaying the frame image data in the display order. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、所定のフレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを複数有する映像データを再生して、所定の映像を表示装置で表示させる制御をする再生制御装置、データ処理装置、再生制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体に関する。   The present invention reproduces video data having a plurality of frame image data for displaying a predetermined frame image, and performs a control to display the predetermined video on a display device, a data processing device, a reproduction control method, The present invention relates to the program and a recording medium on which the program is recorded.

従来、記録媒体に記録された映像を利用者が所望する速度で再生する際に、音声を映像に対して違和感なく再生する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、例えばNTSC(National Television System Committee)方式でのフレームレートよりも速いフレームレート、すなわち高速で撮影された映像を記録媒体に記録する方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a configuration is known in which audio is reproduced without a sense of incongruity when a video recorded on a recording medium is reproduced at a speed desired by a user (see, for example, Patent Document 1).
Further, for example, a method is known in which a frame rate faster than the frame rate in the NTSC (National Television System Committee) system, that is, a video shot at a high speed is recorded on a recording medium (see, for example, Patent Document 2).

特許文献1に記載のものは、複数のビデオデコーダ部を備えている。
そして、映像の再生には、これらのビデオデコーダ部に、いわゆるオープンGOP(Group Of Pictures)を入力してデコードし、ビデオ出力制御部へ出力する構成が採られている。すなわち、1つのビデオデコーダ部に、異なるGOPにまたがって参照されるピクチャを含む連続した2つのGOPを続けて入力する。そして、この連続するGOPのうち時間的に前のGOPを参照することにより、時間的に後ろのGOPをデコードして、ビデオ出力制御部へ出力する構成が採られている。
The device described in Patent Document 1 includes a plurality of video decoder units.
For video reproduction, a so-called open GOP (Group Of Pictures) is input to these video decoder units, decoded, and output to the video output control unit. That is, two consecutive GOPs including pictures that are referred to across different GOPs are continuously input to one video decoder unit. Then, a configuration is adopted in which the temporally subsequent GOP is decoded by referring to the temporally previous GOP among the continuous GOPs and output to the video output control unit.

特許文献2に記載のものは、通常の速度で再生する場合に読み出す画像情報を、基本情報として光ディスクの内周に設けられた記録領域に連続的に記録する。さらに、低速再生時にしか読み出さない画像情報を、補間情報として光ディスクの外周に設けられた記録領域にまとめて記録する。
そして、低速再生の場合、補間情報と基本情報とを読み出すことで低速再生が行われる構成が採られている。
In the apparatus described in Patent Document 2, image information to be read when reproducing at a normal speed is continuously recorded as basic information in a recording area provided on the inner periphery of the optical disc. Furthermore, image information that can be read only during low-speed playback is collectively recorded as interpolation information in a recording area provided on the outer periphery of the optical disc.
In the case of low-speed reproduction, a configuration is adopted in which low-speed reproduction is performed by reading interpolation information and basic information.

特開2001−202698号公報(第11頁左欄−第12頁左欄)JP 2001-202698 A (page 11 left column-page 12 left column) 特許第3604186号公報(第5頁−第9頁)Japanese Patent No. 3604186 (pages 5-9)

しかしながら、上述した特許文献1のような構成では、ビデオデコーダ部で所定の場面のGOPをデコードするために、このGOPよりも時間的に前のGOPをデコードする必要があり、所定場面のGOPをデコードする際の効率が低下してしまうおそれがあるという問題点が一例として挙げられる。
また、上述した特許文献2に記載のような構成では、通常速度で再生中に直前に再生した場面を低速で再生する場合、通常速度再生中には基本情報のみを読み出しているため、低速再生するための補間情報を新たに読み出す必要があり、迅速に低速再生を開始できないおそれがあるという問題点が一例として挙げられる。
However, in the configuration as described in Patent Document 1 described above, in order to decode the GOP of a predetermined scene in the video decoder unit, it is necessary to decode the GOP temporally prior to this GOP, One problem is that the efficiency at the time of decoding may decrease.
Further, in the configuration as described in Patent Document 2 described above, when a scene played immediately before playback at normal speed is played back at low speed, only basic information is read out during normal speed playback. As an example, there is a problem that it is necessary to newly read out the interpolation information for this purpose and there is a possibility that the low-speed reproduction cannot be started quickly.

本発明の目的は、このような実情などに鑑みて、映像を複数の再生速度で良好に再生可能な再生制御装置、データ処理装置、再生制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体を提供することである。   In view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a playback control device, a data processing device, a playback control method, a program thereof, and a recording in which the program is recorded. To provide a medium.

請求項1に記載の発明は、所定のフレーム画像を表示させるための映像データに基づいて、所定のフレームレートで前記フレーム画像を表示可能な表示装置で所定の映像を再生する制御をする再生制御装置であって、前記映像データは、前記フレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを符号化した符号化画像データが、表示順序で関連付けられた一連のデータ列構造を有するフレーム画像グループを複数備え、前記符号化画像データは、この符号化画像データを有していない前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを参照せずに復号可能に符号化され、前記映像データを取得して、前記フレーム画像グループを複数抽出する抽出手段と、並列的に設けられ、前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを復号して、前記フレーム画像データを出力する複数の復号手段と、前記抽出手段で抽出された前記複数のフレーム画像グループを、前記複数の復号手段に割り振る割り振り手段と、前記復号手段から出力された前記フレーム画像データをフレーム画像記憶手段に記憶させるフレーム画像記憶処理手段と、入力操作に基づいて、前記表示順序が所定間隔毎の前記フレーム画像データを前記フレーム画像記憶手段から順次取得して、前記表示装置に前記フレームレートで表示させて第1の再生速度の映像を再生する制御、または、前記表示順序通りに前記フレーム画像データを順次取得して、前記フレームレートで表示させて前記第1の再生速度よりも遅い第2の再生速度の映像を再生する制御をする再生制御手段と、を具備したことを特徴とした再生制御装置である。   According to the first aspect of the present invention, reproduction control for controlling reproduction of a predetermined video on a display device capable of displaying the frame image at a predetermined frame rate based on video data for displaying the predetermined frame image. The image data includes a plurality of frame image groups having a series of data string structures in which encoded image data obtained by encoding frame image data for displaying the frame image is associated in display order. The encoded image data is encoded so as to be decodable without referring to the encoded image data of the frame image group that does not have the encoded image data, and the video data is acquired to obtain the frame Extraction means for extracting a plurality of image groups is provided in parallel to decode the encoded image data of the frame image group. A plurality of decoding means for outputting the frame image data; an allocation means for allocating the plurality of frame image groups extracted by the extracting means to the plurality of decoding means; and the frame image data output from the decoding means. Frame image storage processing means for storing the image data in the frame image storage means, and based on the input operation, the display sequence sequentially obtains the frame image data for each predetermined interval from the frame image storage means, and the display device stores the frame image data. Control to display at the frame rate and play back the video at the first playback speed, or sequentially acquire the frame image data in the display order and display it at the frame rate to make it faster than the first playback speed. And a playback control means for controlling playback of a video having a slow second playback speed. It is a device.

請求項7に記載の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置と、前記フレーム画像データを取得して、前記映像データを生成する映像データ生成手段と、この映像データ生成手段で生成された前記映像データを映像データ記憶手段に記憶させる映像記憶処理手段と、を具備し、前記抽出手段は、前記映像データ記憶手段から前記映像データを取得することを特徴としたデータ処理装置である。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a playback control apparatus according to any one of the first to sixth aspects, a video data generating means for acquiring the frame image data and generating the video data, and the video Video storage processing means for storing the video data generated by the data generation means in video data storage means, and the extraction means acquires the video data from the video data storage means A data processing device.

請求項8に記載の発明は、請求項4ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置と、前記フレームレートよりも速い撮影速度で撮影可能な撮影装置と接続可能に設けられ、前記撮影装置で撮影されたフレーム画像の前記フレーム画像データを取得して、前記映像データを生成する映像データ生成手段と、この映像データ生成手段で生成された前記映像データを映像データ記憶手段に記憶させる映像記憶処理手段と、を具備し、前記抽出手段は、前記映像データ記憶手段から前記映像データを取得することを特徴としたデータ処理装置である。   The invention according to claim 8 is provided so as to be connectable to the reproduction control device according to any one of claims 4 to 6 and a photographing apparatus capable of photographing at a photographing speed faster than the frame rate. Video data generating means for acquiring the frame image data of a frame image photographed by the apparatus and generating the video data, and video for storing the video data generated by the video data generating means in the video data storage means Storage processing means, and the extraction means acquires the video data from the video data storage means.

請求項9に記載の発明は、演算手段により、所定のフレーム画像を表示させるための映像データに基づいて、所定のフレームレートで前記フレーム画像を表示可能な表示装置で所定の映像を再生する制御をする再生制御方法であって、前記映像データは、前記フレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを符号化した符号化画像データが、表示順序で関連付けられた一連のデータ列構造を有するフレーム画像グループを複数備え、前記符号化画像データは、この符号化画像データを有していない前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを参照せずに復号可能に符号化され、前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを復号して、前記フレーム画像データを出力する復号手段を並列的に複数設け、前記映像データを取得して、前記フレーム画像グループを複数抽出し、この抽出された前記複数のフレーム画像グループを、前記複数の復号手段に割り振り、前記復号手段から出力された前記フレーム画像データをフレーム画像記憶手段に記憶させ、入力操作に基づいて、前記表示順序が所定間隔毎の前記フレーム画像データを前記フレーム画像記憶手段から順次取得して、前記表示装置に前記フレームレートで表示させて第1の再生速度の映像を再生する制御、または、前記表示順序通りに前記フレーム画像データを順次取得して、前記フレームレートで表示させて前記第1の再生速度よりも遅い第2の再生速度の映像を再生する制御をすることを特徴とする再生制御方法である。   According to the ninth aspect of the present invention, the control unit reproduces the predetermined video on the display device capable of displaying the frame image at the predetermined frame rate based on the video data for displaying the predetermined frame image. The video data is a frame image having a series of data string structures in which encoded image data obtained by encoding frame image data for displaying the frame image is associated in display order. A plurality of groups, and the encoded image data is encoded so as to be decodable without referring to the encoded image data of the frame image group not having the encoded image data, and the frame image group A plurality of decoding means for decoding the encoded image data and outputting the frame image data are provided in parallel, and the video data is Obtaining a plurality of the frame image groups, allocating the extracted plurality of frame image groups to the plurality of decoding means, and the frame image data output from the decoding means to the frame image storage means Based on the input operation, the frame image data for which the display order is every predetermined interval is sequentially acquired from the frame image storage means, and displayed on the display device at the frame rate, so that the first reproduction speed is set. Control for reproducing video, or control for sequentially obtaining the frame image data in the display order, displaying the frame image data at the frame rate, and reproducing video at a second reproduction speed slower than the first reproduction speed. A reproduction control method characterized by:

請求項10に記載の発明は、演算手段を、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置として機能させることを特徴とした再生制御プログラムである。   A tenth aspect of the present invention is a reproduction control program that causes a calculation unit to function as the reproduction control device according to any one of the first to sixth aspects.

請求項11に記載の発明は、請求項9に記載の再生制御方法を演算手段に実行させることを特徴とした再生制御プログラムである。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a reproduction control program that causes a calculation means to execute the reproduction control method according to the ninth aspect.

請求項12に記載の発明は、請求項10または請求項11に記載の再生制御プログラムが演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とする再生制御プログラムを記録した記録媒体である。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a reproduction control program according to the tenth or eleventh aspect is recorded so as to be readable by an arithmetic means.

以下に、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。この一実施の形態では、映像を撮影して記録しつつ、この記録した映像を複数の再生速度で再生表示可能な記録再生システムを例示して説明する。
なお、以下において、撮影された所定の物体、例えばボールが実際の移動速度と略等しい速度で移動する映像を、通常再生の映像と称する。また、ボールが実際の移動速度の1/4の速度で移動する映像を、スロー再生の映像と称する。
ここで、通常再生時の再生速度が本発明の第1の再生速度に対応し、スロー再生時の再生速度が本発明の第2の再生速度に対応する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る記録再生システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、符号化ストリームの概略構成を示す模式図である。図3は、クローズドGOPの割り振り状態を示す概念図である。図4は、CPUの概略構成を示すブロック図である。図5は、サーチ再生時にビデオメモリに蓄積されたフレーム画像データの概略構成を示す概念図である。図6は、サーチ再生速度再設定時にビデオメモリに蓄積されたフレーム画像データの概略構成を示す概念図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a recording / reproduction system capable of reproducing and displaying the recorded video at a plurality of reproduction speeds while photographing and recording the video will be described as an example.
In the following, an image in which a photographed predetermined object, for example, a ball, moves at a speed approximately equal to the actual moving speed is referred to as a normal reproduction image. An image in which the ball moves at a speed that is ¼ of the actual moving speed is referred to as a slow reproduction image.
Here, the playback speed during normal playback corresponds to the first playback speed of the present invention, and the playback speed during slow playback corresponds to the second playback speed of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a recording / reproducing system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an encoded stream. FIG. 3 is a conceptual diagram showing a closed GOP allocation state. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the CPU. FIG. 5 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of frame image data stored in the video memory during search reproduction. FIG. 6 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of frame image data stored in the video memory when the search reproduction speed is reset.

〔記録再生システムの構成〕
図1において、100は記録再生システムである。そして、この記録再生システム100は、表示装置200と、撮影装置としてのハイスピードカメラ300と、データ処理装置としての記録再生装置400と、を備えている。
[Recording and playback system configuration]
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a recording / reproducing system. The recording / reproducing system 100 includes a display device 200, a high-speed camera 300 as a photographing device, and a recording / reproducing device 400 as a data processing device.

表示装置200は、記録再生装置400に接続され、この記録再生装置400からのビデオ信号に基づいて、所定の再生速度の映像を表示させる。この表示装置200は、NTSC(National Television System Committee)方式のフレームレート、すなわち1秒あたり30フレームの割合で、ビデオ信号の後述するフレーム画像データ650(図5参照)に基づくフレーム画像を切り替え表示して、所定の再生速度の映像を再生表示させる。
この表示装置200としては、例えば液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)、FED(Field Emission Display)、電気泳動ディスプレイパネルなどが例示できる。
なお、表示装置200としては、NTSC方式に限らず、PAL(Phase-Alternation Line system)方式や、SECAM方式のものを適用してもよい。
The display device 200 is connected to the recording / reproducing device 400 and displays a video at a predetermined reproduction speed based on the video signal from the recording / reproducing device 400. The display device 200 switches and displays frame images based on frame image data 650 (see FIG. 5) described later of the video signal at a frame rate of the NTSC (National Television System Committee) system, that is, at a rate of 30 frames per second. Thus, a video with a predetermined reproduction speed is reproduced and displayed.
Examples of the display device 200 include a liquid crystal panel, an organic EL (Electro Luminescence) panel, a PDP (Plasma Display Panel), a CRT (Cathode-Ray Tube), an FED (Field Emission Display), and an electrophoretic display panel.
The display device 200 is not limited to the NTSC system, but may be a PAL (Phase-Alternation Line system) system or a SECAM system.

ハイスピードカメラ300は、記録再生装置400に着脱可能な構成を有している。このハイスピードカメラ300は、例えばボールなどの物体を1秒あたり120フレームの撮影速度、すなわち表示装置200のフレームレートの4倍の撮影速度で撮影する。そして、1/120秒分のフレーム画像、すなわち1/120秒の撮影時間で撮影されたフレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを適宜生成し、アナログのビデオ信号に変換して記録再生装置400へ出力する。
なお、ハイスピードカメラ300としては、表示装置200のフレームレートの4倍の撮影速度のものに限らない。
The high speed camera 300 is configured to be detachable from the recording / reproducing apparatus 400. The high-speed camera 300 shoots an object such as a ball at a shooting speed of 120 frames per second, that is, a shooting speed that is four times the frame rate of the display device 200. Then, frame image data for displaying a frame image for 1/120 seconds, that is, a frame image shot with a shooting time of 1/120 seconds is appropriately generated, converted into an analog video signal, and recorded and reproduced by the recording / playback apparatus 400 Output to.
Note that the high-speed camera 300 is not limited to a camera with a shooting speed four times the frame rate of the display device 200.

記録再生装置400は、ハイスピードカメラ300で撮影された映像を、通常再生、スロー再生の映像として、表示装置200で表示させる。また、いわゆる早送りまたは巻き戻しつつ、所定の物体が実際の移動速度の4倍の速度で移動する映像を、サーチ再生の映像として表示させる。さらに、サーチ再生時の再生速度(以下、サーチ再生速度と称す)を、適宜再設定して、映像を表示させる。
ここで、サーチ再生速度が、本発明の第3の再生速度に対応する。また、早送りのサーチ再生が、本発明の表示順序の順方向への第3の再生速度での再生に対応し、巻き戻しのサーチ再生が、本発明の表示順序の逆方向への第3の再生速度での再生に対応する。
そして、記録再生装置400は、復号部410と、フレーム画像記憶手段としてのビデオメモリ420と、ビデオA(Analog)/D(Digital)変換機430と、映像データ生成手段としてのMPEG(Motion Picture Experts Group)ビデオ符号化機440と、ストレージ装置450と、抽出手段としても機能する割り振り手段460と、フレーム画像記憶処理手段としても機能するビデオメモリ制御機470と、ビデオ信号生成機480と、ジョグスイッチ490と、再生速度設定スイッチ500と、ユーザインターフェース制御部510と、CPU(Central Processing Unit)520と、を備えている。
The recording / reproducing apparatus 400 displays the video captured by the high speed camera 300 on the display apparatus 200 as a normal playback or slow playback video. In addition, a video in which a predetermined object moves at a speed four times the actual moving speed while being so-called fast forward or rewind is displayed as a video for search reproduction. Further, the playback speed at the time of search playback (hereinafter referred to as search playback speed) is reset as appropriate to display the video.
Here, the search playback speed corresponds to the third playback speed of the present invention. Further, fast-forward search reproduction corresponds to reproduction at the third reproduction speed in the forward direction of the display order of the present invention, and rewind search reproduction corresponds to third reproduction in the reverse direction of the display order of the present invention. Supports playback at playback speed.
The recording / reproducing apparatus 400 includes a decoding unit 410, a video memory 420 as a frame image storage unit, a video A (Analog) / D (Digital) converter 430, and an MPEG (Motion Picture Experts) as a video data generation unit. Group) video encoder 440, storage device 450, allocation means 460 that also functions as extraction means, video memory controller 470 that also functions as frame image storage processing means, video signal generator 480, and jog switch 490, a playback speed setting switch 500, a user interface control unit 510, and a CPU (Central Processing Unit) 520.

復号部410は、並列的に設けられた16個の復号手段としてのMPEGビデオ復号化機411を備えている。
これらMPEGビデオ復号化機411は、割り振り手段460と、ビデオメモリ制御機470と、CPU520と、にそれぞれ接続されている。
MPEGビデオ復号化機411は、CPU520により制御され、割り振り手段460から出力される後述するクローズドGOP(Group Of Pictures)610を取得する。さらに、このクローズドGOP610の符号化画像データ620を、1秒あたり30フレームの復号速度、すなわち表示装置200のフレームレートと等しい復号速度(以下、1倍の復号速度と称す)で復号する。そして、復号により得られた8個のフレーム画像データ650を、ビデオメモリ制御機470へ出力する。
The decoding unit 410 includes an MPEG video decoder 411 as 16 decoding means provided in parallel.
These MPEG video decoders 411 are connected to the allocation means 460, the video memory controller 470, and the CPU 520, respectively.
The MPEG video decoder 411 is controlled by the CPU 520 and acquires a closed GOP (Group Of Pictures) 610, which will be described later, output from the allocating means 460. Further, the encoded image data 620 of the closed GOP 610 is decoded at a decoding speed of 30 frames per second, that is, a decoding speed equal to the frame rate of the display device 200 (hereinafter referred to as a 1-time decoding speed). Then, the eight frame image data 650 obtained by decoding is output to the video memory controller 470.

ここで、復号部410に設けられるMPEGビデオ復号化機411の数は、以下の式(1)に基づいて、設定されている。   Here, the number of MPEG video decoders 411 provided in the decoding unit 410 is set based on the following equation (1).

W≧N×V/P…(1)
W:MPEGビデオ復号化機411の数
N:表示装置200のフレームレートに対するハイスピードカメラ300の撮影速度の倍率
V:通常再生速度に対するサーチ再生速度の倍率
P:表示装置200のフレームレートに対するMPEGビデオ復号化機411の復号速度の倍率
W ≧ N × V / P (1)
W: number of MPEG video decoders 411 N: magnification of shooting speed of high-speed camera 300 with respect to frame rate of display device 200 V: magnification of search playback speed with respect to normal playback speed P: MPEG video with respect to frame rate of display device 200 Decoding rate magnification of the decoder 411

すなわち、上述したように、式(1)中のN、V、Pの値がそれぞれ4、4、1であるので、Wの値は、16になる。
このため、復号部410が有するMPEGビデオ復号化機411の数は、式(1)を満たす16個に設定されている。
That is, as described above, since the values of N, V, and P in the formula (1) are 4, 4, and 1, respectively, the value of W is 16.
For this reason, the number of MPEG video decoders 411 included in the decoding unit 410 is set to 16 satisfying Expression (1).

ビデオメモリ420は、ビデオメモリ制御機470に接続されている。
ビデオメモリ420は、ビデオメモリ制御機470から出力されるフレーム画像データ650を適宜読み出し可能に蓄積する。このビデオメモリ420は、最大で480個のフレーム画像データ650を蓄積可能な容量を有している。すなわち、1個のフレーム画像データ650が上述したように1/120秒分のフレーム画像を表示させるためのものなので、最大で4秒分のフレーム画像データ650を蓄積可能な容量を有している。
The video memory 420 is connected to the video memory controller 470.
The video memory 420 accumulates the frame image data 650 output from the video memory controller 470 so as to be appropriately readable. The video memory 420 has a capacity capable of storing a maximum of 480 frame image data 650. That is, since one frame image data 650 is for displaying a frame image for 1/120 seconds as described above, it has a capacity capable of storing frame image data 650 for 4 seconds at the maximum. .

ビデオA/D変換機430は、MPEGビデオ符号化機440に接続されている。また、ビデオA/D変換機430は、ハイスピードカメラ300に適宜接続される。
そして、ビデオA/D変換機430は、ハイスピードカメラ300から出力されるアナログのビデオ信号を取得し、デジタルのビデオ信号に変換してMPEGビデオ符号化機440へ出力する。
The video A / D converter 430 is connected to the MPEG video encoder 440. In addition, the video A / D converter 430 is appropriately connected to the high speed camera 300.
The video A / D converter 430 acquires the analog video signal output from the high speed camera 300, converts it into a digital video signal, and outputs the digital video signal to the MPEG video encoder 440.

MPEGビデオ符号化機440は、ストレージ装置450と、CPU520と、に接続されている。
MPEGビデオ符号化機440は、CPU520により制御され、ビデオA/D変換機430から出力されるビデオ信号のフレーム画像データ650を取得する。そして、ハイスピードカメラ300の撮影速度以上の速度でMPEG規格に基づき符号化して、図2に示すような映像データとしての符号化ストリーム600を生成する。
The MPEG video encoder 440 is connected to the storage device 450 and the CPU 520.
The MPEG video encoder 440 is controlled by the CPU 520 and acquires frame image data 650 of the video signal output from the video A / D converter 430. Then, encoding is performed based on the MPEG standard at a speed equal to or higher than the shooting speed of the high speed camera 300 to generate an encoded stream 600 as video data as shown in FIG.

具体的には、MPEGビデオ符号化機440は、ビデオA/D変換機430からのビデオ信号のフレーム画像データ650を符号化して、いわゆるIピクチャ、Pピクチャ、または、Bピクチャを符号化画像データ620として生成する。ここで、図2において、「I」、「P」、「B」と示された符号化画像データ620は、それぞれIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャを表す。
さらに、MPEGビデオ符号化機440は、例えば1個のIピクチャと、1個のPピクチャと、6個のBピクチャと、に対応する8個の符号化画像データ620が、表示順序で関連付けられた一連のデータ列構造のフレームグループとしてのクローズドGOP610を複数生成する。
このクローズドGOP610の符号化画像データ620は、別のクローズドGOP610を参照せずに復号可能に符号化されている。すなわち、クローズドGOP610のBピクチャは、別のクローズドGOP610のIピクチャやPピクチャを参照せずに、同じクローズドGOP610のIピクチャやPピクチャを参照して復号可能に符号化されている。
そして、MPEGビデオ符号化機440は、クローズドGOP610が再生される順序で関連付けられた一連のデータ列構造の符号化ストリーム600を生成して、ストレージ装置450へ出力する。
Specifically, the MPEG video encoder 440 encodes the frame image data 650 of the video signal from the video A / D converter 430, and encodes so-called I picture, P picture, or B picture. 620. Here, in FIG. 2, encoded image data 620 indicated as “I”, “P”, and “B” represent an I picture, a P picture, and a B picture, respectively.
Further, the MPEG video encoder 440 associates, for example, eight encoded image data 620 corresponding to one I picture, one P picture, and six B pictures in the display order. A plurality of closed GOPs 610 as a frame group having a series of data string structures are generated.
The encoded image data 620 of the closed GOP 610 is encoded so that it can be decoded without referring to another closed GOP 610. That is, the B picture of the closed GOP 610 is encoded so as to be decodable with reference to the I picture or P picture of the same closed GOP 610 without referring to the I picture or P picture of another closed GOP 610.
Then, the MPEG video encoder 440 generates an encoded stream 600 having a series of data string structures associated in the order in which the closed GOP 610 is reproduced, and outputs the encoded stream 600 to the storage apparatus 450.

ストレージ装置450は、割り振り手段460と、CPU520と、に接続されている。このストレージ装置450は、映像データ記憶手段としてのHD(Hard Disk)451と、映像記憶処理手段としてのストリーム保存処理手段452と、ストリーム読出手段453と、を備えている。
ストリーム保存処理手段452は、CPU520により制御され、MPEGビデオ符号化機440から出力される符号化ストリーム600を取得して、HD451に適宜読み出し可能に記憶させる処理、すなわち保存する処理をする。
ストリーム読出手段453は、CPU520により制御され、HD451に保存された符号化ストリーム600を適宜読み出して、割り振り手段460へ出力する。
なお、本発明の映像データ記憶手段としては、HD451に限らず、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスク、メモリカードなどとしてもよい。
The storage device 450 is connected to the allocation unit 460 and the CPU 520. The storage device 450 includes an HD (Hard Disk) 451 as a video data storage unit, a stream storage processing unit 452 as a video storage processing unit, and a stream reading unit 453.
The stream storage processing unit 452 is controlled by the CPU 520, acquires the encoded stream 600 output from the MPEG video encoder 440, and stores it in the HD 451 so that it can be appropriately read, that is, stores it.
The stream reading unit 453 is controlled by the CPU 520 and appropriately reads the encoded stream 600 stored in the HD 451 and outputs it to the allocating unit 460.
The video data storage means of the present invention is not limited to the HD 451 but may be a DVD (Digital Versatile Disc), an optical disc, a memory card, or the like.

割り振り手段460は、16個のMPEGビデオ復号化機411と、CPU520と、に接続されている。
割り振り手段460は、CPU520により制御され、ストレージ装置450からの符号化ストリーム600を取得して、表示順序が連続する16個のクローズドGOP610を抽出する。そして、図3に示すように、1個のMPEGビデオ復号化機411に対して、1個のクローズドGOP610を割り振る状態で出力する。
The allocating means 460 is connected to 16 MPEG video decoders 411 and a CPU 520.
The allocation unit 460 is controlled by the CPU 520, acquires the encoded stream 600 from the storage apparatus 450, and extracts 16 closed GOPs 610 in which the display order is continuous. Then, as shown in FIG. 3, one closed GOP 610 is output in a state of being allocated to one MPEG video decoder 411.

ビデオメモリ制御機470は、ビデオ信号生成機480と、CPU520と、に接続されている。
ビデオメモリ制御機470は、CPU520により制御され、MPEGビデオ復号化機411でのクローズドGOP610の復号により出力されるフレーム画像データ650を取得して、ビデオメモリ420に蓄積する。
また、ビデオメモリ制御機470は、CPU520の制御により、フレーム画像データ650を適宜選択的に取得して、再生する順序でビデオ信号生成機480へ出力する。
The video memory controller 470 is connected to the video signal generator 480 and the CPU 520.
The video memory controller 470 is controlled by the CPU 520, acquires the frame image data 650 output by decoding the closed GOP 610 in the MPEG video decoder 411, and stores it in the video memory 420.
In addition, the video memory controller 470 selectively acquires the frame image data 650 as appropriate under the control of the CPU 520 and outputs it to the video signal generator 480 in the order of reproduction.

ビデオ信号生成機480は、表示装置200に適宜接続される。
ビデオ信号生成機480は、ビデオメモリ制御機470から出力されるフレーム画像データ650を取得する。そして、表示装置200に対応するビデオ信号に変換して、表示装置200へ出力する。
The video signal generator 480 is appropriately connected to the display device 200.
The video signal generator 480 acquires the frame image data 650 output from the video memory controller 470. Then, it is converted into a video signal corresponding to the display device 200 and output to the display device 200.

ジョグスイッチ490は、ユーザインターフェース制御部510に接続されている。そして、ジョグスイッチ490は、略円板状のジョグダイヤル491と、図示しない、タッチセンサと、回転センサと、を備えている。
ジョグダイヤル491は、記録再生装置400の図示しないケース体の例えば正面に望んで、略円板状の中心を軸に円周方向に回転可能に配設されている。
タッチセンサは、例えばジョグダイヤル491の背面側に配設されている。このタッチセンサは、ジョグダイヤル491に利用者が接触したことを検知して、その旨の接触検知信号をユーザインターフェース制御部510へ出力する。
回転センサは、例えばジョグダイヤル491の回転中心近傍に配設されている。この回転センサは、ジョグダイヤル491の回転角度および回転速度を検出して、これらに関する回転検知信号をユーザインターフェース制御部510へ出力する。
The jog switch 490 is connected to the user interface control unit 510. The jog switch 490 includes a substantially disc-shaped jog dial 491, a touch sensor (not shown), and a rotation sensor.
The jog dial 491 is disposed so as to be rotatable in the circumferential direction about a substantially disc-shaped center as desired, for example, in front of a case body (not shown) of the recording / reproducing apparatus 400.
The touch sensor is disposed on the back side of the jog dial 491, for example. This touch sensor detects that the user has touched the jog dial 491 and outputs a contact detection signal to that effect to the user interface control unit 510.
The rotation sensor is disposed in the vicinity of the rotation center of the jog dial 491, for example. This rotation sensor detects the rotation angle and rotation speed of the jog dial 491 and outputs a rotation detection signal related to these to the user interface control unit 510.

再生速度設定スイッチ500は、ユーザインターフェース制御部510に接続されている。そして、再生速度設定スイッチ500は、再生速度設定ボタン501と、図示しない設定検出部と、を備えている。
再生速度設定ボタン501は、記録再生装置400の図示しないケース体の例えば正面に臨んで配設され、入力操作可能に設けられている。
設定検出部は、例えば再生速度設定ボタン501の背面側に配設されている。この設定検出部は、再生速度設定ボタン501の入力操作に基づいて、通常再生する旨またはスロー再生する旨の再生速度信号をユーザインターフェース制御部510へ出力する。
The playback speed setting switch 500 is connected to the user interface control unit 510. The playback speed setting switch 500 includes a playback speed setting button 501 and a setting detection unit (not shown).
The playback speed setting button 501 is arranged facing the front of a case body (not shown) of the recording / playback apparatus 400, and is provided so that an input operation can be performed.
The setting detection unit is disposed on the back side of the playback speed setting button 501, for example. Based on the input operation of the playback speed setting button 501, the setting detection unit outputs a playback speed signal indicating normal playback or slow playback to the user interface control unit 510.

ユーザインターフェース制御部510は、CPU520に接続されている。
このユーザインターフェース制御部510は、ジョグスイッチ490および再生速度設定スイッチ500から接触検知信号、回転検知信号、および、再生速度信号を適宜取得する。そして、これらに基づいて、利用者がジョグダイヤル491に接触して回転させていると認識すると、ジョグダイヤル491の回転角度および回転速度に対応させて、映像を現在の場面から早送りまたは巻き戻しのサーチ再生をする旨の再生制御信号を生成して、CPU520へ出力する。
また、利用者がジョグダイヤル491から手を離したことを認識すると、再生速度信号に基づいて、この手を離した時点で再生している場面から通常再生またはスロー再生を開始する旨の再生制御信号を生成して、CPU520へ出力する。
The user interface control unit 510 is connected to the CPU 520.
The user interface control unit 510 appropriately acquires a contact detection signal, a rotation detection signal, and a reproduction speed signal from the jog switch 490 and the reproduction speed setting switch 500. Based on these, if the user recognizes that the jog dial 491 is being rotated, the video is fast-forwarded or rewinded from the current scene according to the rotational angle and rotational speed of the jog dial 491. A reproduction control signal for performing the above is generated and output to the CPU 520.
Also, when the user recognizes that he has released his hand from the jog dial 491, based on the playback speed signal, a playback control signal for starting normal playback or slow playback from the scene being played back when the hand is released Is output to the CPU 520.

CPU520は、図示しないメモリに記憶された各種プログラムとして、図4に示すように、ストリーム保存制御手段521と、フレーム画像蓄積制御手段522と、残存数判断手段523と、再生速度再設定手段としてのサーチ速度再設定手段524と、再生制御手段525と、を備えている。
ここで、MPEGビデオ復号化機411と、割り振り手段460と、ビデオメモリ制御機470と、残存数判断手段523と、サーチ速度再設定手段524と、再生制御手段525と、にて、本発明の再生制御装置が構成されている。
As shown in FIG. 4, the CPU 520 serves as various programs stored in a memory (not shown), as shown in FIG. 4. Search speed resetting means 524 and reproduction control means 525 are provided.
Here, the MPEG video decoder 411, the allocation means 460, the video memory controller 470, the remaining number judgment means 523, the search speed resetting means 524, and the reproduction control means 525 are used in the present invention. A playback control device is configured.

ストリーム保存制御手段521は、ハイスピードカメラ300で撮影された映像の符号化ストリーム600を、ストレージ装置450に保存させる制御をする。
具体的には、ストリーム保存制御手段521は、MPEGビデオ符号化機440を制御して、ビデオA/D変換機430を介して入力されるハイスピードカメラ300からのフレーム画像データ650を取得させる。そして、このフレーム画像データ650に基づいて、符号化ストリーム600を生成させる。さらに、ストレージ装置450を制御して、符号化ストリーム600をHD451に保存させる。
The stream storage control unit 521 controls the storage device 450 to store the encoded stream 600 of the video captured by the high speed camera 300.
Specifically, the stream storage control unit 521 controls the MPEG video encoder 440 to acquire the frame image data 650 from the high speed camera 300 input via the video A / D converter 430. Based on the frame image data 650, an encoded stream 600 is generated. Further, the storage apparatus 450 is controlled to store the encoded stream 600 in the HD 451.

フレーム画像蓄積制御手段522は、再生制御手段525により制御され、ストレージ装置450に保存された符号化ストリーム600に基づいて、フレーム画像データ650をビデオメモリ420に蓄積させる制御をする。
具体的には、フレーム画像蓄積制御手段522は、ストレージ装置450および割り振り手段460を制御して、所定の符号化ストリーム600から時系列的に連続する16個のクローズドGOP610を抽出させる。そして、この抽出させたクローズドGOP610を、各MPEGビデオ復号化機411に割り振らせる。また、MPEGビデオ復号化機411を制御して、クローズドGOP610を復号させ、フレーム画像データ650をビデオメモリ制御機470へ出力させる。
The frame image accumulation control unit 522 is controlled by the reproduction control unit 525 and controls to accumulate the frame image data 650 in the video memory 420 based on the encoded stream 600 stored in the storage device 450.
Specifically, the frame image accumulation control unit 522 controls the storage device 450 and the allocation unit 460 to extract 16 closed GOPs 610 that are continuous in time series from the predetermined encoded stream 600. Then, the extracted closed GOP 610 is allocated to each MPEG video decoder 411. Also, the MPEG video decoder 411 is controlled to decode the closed GOP 610 and output the frame image data 650 to the video memory controller 470.

ここで、上述したように、MPEGビデオ復号化機411は、1倍の復号速度で符号化画像データ620を復号可能な能力を有している。また、クローズドGOP610は、8個の符号化画像データ620を有している。このため、フレーム画像蓄積制御手段522は、復号部410に、16個のMPEGビデオ復号化機411により、一度に128個の符号化画像データ620を復号して、フレーム画像データ650を出力させる。
そして、ビデオメモリ制御機470を制御して、各MPEGビデオ復号化機411からのフレーム画像データ650を、ビデオメモリ420に蓄積させる。
Here, as described above, the MPEG video decoder 411 has a capability of decoding the encoded image data 620 at a decoding speed of 1 ×. The closed GOP 610 has eight pieces of encoded image data 620. Therefore, the frame image accumulation control unit 522 causes the decoding unit 410 to decode 128 pieces of encoded image data 620 at a time using the 16 MPEG video decoders 411 and output the frame image data 650.
Then, the video memory controller 470 is controlled to store the frame image data 650 from each MPEG video decoder 411 in the video memory 420.

残存数判断手段523は、サーチ再生中に、ビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650のうち、表示中のフレーム画像データよりも表示順序がサーチ再生方向側のフレーム画像データ(以下、サーチ再生用のフレーム画像データと称す)650の数が、以下の式(2)を満たすか否かを判断する。ここで、サーチ再生方向とは、サーチ再生が巻き戻しの場合、巻き戻し方向側を意味し、早送りの場合、早送りの方向を意味する。   The remaining number determining means 523 is the frame image data 650 stored in the video memory 420 during the search reproduction, and the frame image data whose display order is the search reproduction direction side with respect to the frame image data being displayed (hereinafter referred to as search reproduction). It is determined whether or not the number of 650 (referred to as frame image data for use) satisfies the following expression (2). Here, the search reproduction direction means the rewind direction side when search reproduction is rewind, and means the fast forward direction when fast forward.

U/N<H×V/P…(2)
U:ビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650のうちサーチ再生用のフレーム画像データ650の数
H:クローズドGOP610が有する符号化画像データ620の数
U / N <H × V / P (2)
U: number of frame image data 650 for search reproduction among frame image data 650 stored in the video memory 420 H: number of encoded image data 620 included in the closed GOP 610

Hの値を仮に8とすると、式(2)中のV、Pの値がそれぞれ4、1であるので、Uの値は、128となる。
ここで、Hの値は、符号化上の常識的な値であるが、ビデオメモリ420に蓄積可能なフレーム画像データ650の最大数Qとの相対的要素もある。この記録再生システム100では、ビデオメモリ420に(H×W)個のフレーム画像データ650を単位に補充されるため、この値がQに比して大きいとバッファ制御が困難となる。このため、Hの値を仮に8とした。
このため、残存数判断手段523は、ビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650のうちサーチ再生用のフレーム画像データ650の数が、128個未満か否かを判断する。
そして、残存数判断手段523は、式(2)を満たすか否かに関する残存数判断情報を再生制御手段525へ出力する。
Assuming that the value of H is 8, the values of V and P in equation (2) are 4 and 1, respectively, so the value of U is 128.
Here, the value of H is a common-sense value in encoding, but there is a relative factor with the maximum number Q of frame image data 650 that can be stored in the video memory 420. In this recording / reproducing system 100, since (H × W) frame image data 650 is replenished to the video memory 420 as a unit, if this value is larger than Q, buffer control becomes difficult. For this reason, the value of H is assumed to be 8.
Therefore, the remaining number determination unit 523 determines whether the number of frame image data 650 for search reproduction out of the frame image data 650 stored in the video memory 420 is less than 128.
Then, the remaining number determination unit 523 outputs remaining number determination information regarding whether or not the expression (2) is satisfied to the reproduction control unit 525.

サーチ速度再設定手段524は、サーチ再生速度の再設定処理を実施する。
具体的には、サーチ速度再設定手段524は、通常再生速度に対する倍率が、以下の式(3)で求められる倍率となるサーチ再生速度を設定する。
Search speed resetting means 524 performs a search playback speed resetting process.
Specifically, the search speed resetting means 524 sets the search reproduction speed at which the magnification with respect to the normal reproduction speed is the magnification obtained by the following equation (3).

X≦U×P/(H×N)…(3)
X:通常再生速度に対する再設定するサーチ再生速度の倍率
X ≦ U × P / (H × N) (3)
X: Ratio of search playback speed to be reset with respect to normal playback speed

すなわち、上述したように、式(3)中のP、H、Nは、それぞれ1、8、4であるので、Xの値は、(U/32)となる。
このため、サーチ速度再設定手段524は、通常再生速度に対する倍率が(U/32)倍以下となるサーチ再生速度を設定する。例えば、サーチ再生用のフレーム画像データ650の数Uが、式(2)を満たす例えば80の場合、サーチ再生速度を4倍から2.5倍以下に再設定する。
ここで、式(3)に基づいて再設定されたサーチ再生速度が、本発明の第4の再生速度に対応する。
そして、サーチ速度再設定手段524は、再設定したサーチ再生速度に関するサーチ速度再設定情報を再生制御手段525へ出力する。
That is, as described above, since P, H, and N in the formula (3) are 1, 8, and 4, respectively, the value of X is (U / 32).
For this reason, the search speed resetting means 524 sets the search reproduction speed at which the magnification with respect to the normal reproduction speed is (U / 32) times or less. For example, when the number U of frame image data 650 for search reproduction satisfies 80, for example, 80, the search reproduction speed is reset from 4 times to 2.5 times or less.
Here, the search reproduction speed reset based on the expression (3) corresponds to the fourth reproduction speed of the present invention.
Then, search speed resetting means 524 outputs search speed resetting information relating to the reset search playback speed to playback control means 525.

再生制御手段525は、通常再生、スロー再生、サーチ再生の映像を表示装置200で表示させる制御をする。
具体的には、再生制御手段525は、ユーザインターフェース制御部510から、ジョグスイッチ490や再生速度設定スイッチ500の入力操作に基づく再生制御信号を取得する。そして、この再生制御信号に基づいて、例えばハイスピードカメラ300で現在撮影中の映像を記録しつつ、通常再生する旨を認識すると、フレーム画像蓄積制御手段522を制御して、フレーム画像データ650をビデオメモリ420に蓄積させる。
また、再生制御手段525は、ビデオメモリ制御機470を制御して、表示順序に従ってフレーム画像データ650を4個に1個の割合で取得させ、ビデオ信号生成機480を介して表示装置200へ出力させる。すなわち、表示装置200のフレームレートに対応して、1/30秒毎のフレーム画像データ650を1秒あたり30枚の割合で表示装置200に表示させることにより、通常再生の映像を表示させる制御をする。さらに、再生制御手段525は、通常再生に利用したフレーム画像データ650をビデオメモリ420から適宜削除させ、新たなフレーム画像データ650をビデオメモリ420に適宜蓄積させる。
The playback control means 525 controls the display device 200 to display normal playback, slow playback, and search playback videos.
Specifically, the reproduction control unit 525 acquires a reproduction control signal based on input operations of the jog switch 490 and the reproduction speed setting switch 500 from the user interface control unit 510. Then, based on this playback control signal, for example, when recognizing that normal playback is performed while recording the video currently being shot by the high-speed camera 300, the frame image accumulation control means 522 is controlled, and the frame image data 650 is stored. It is stored in the video memory 420.
Also, the playback control means 525 controls the video memory controller 470 to acquire the frame image data 650 at a ratio of 1 in 4 according to the display order, and outputs it to the display device 200 via the video signal generator 480. Let That is, in accordance with the frame rate of the display device 200, the frame image data 650 every 1/30 seconds is displayed on the display device 200 at a rate of 30 frames per second, thereby controlling the normal playback video. To do. Further, the reproduction control unit 525 appropriately deletes the frame image data 650 used for normal reproduction from the video memory 420 and appropriately stores new frame image data 650 in the video memory 420.

また、再生制御手段525は、例えば通常再生中に、巻き戻しのサーチ再生をする旨を認識すると、現在再生中のフレーム画像データ650からサーチ再生を開始する。さらに、このフレーム画像データ650を基準として、表示順序に従ってフレーム画像データ650を16個に1個の割合で取得させ、サーチ再生の映像を表示させる。すなわち、4/30秒毎のフレーム画像データ650を1秒あたり30枚の割合で表示装置200に表示させることにより、通常再生の4倍のサーチ再生の映像を表示させる制御をする。そして、再生制御手段525は、蓄積されたフレーム画像データ650の中で、サーチ再生により表示されるフレーム画像データ650の表示順序が、徐々に略中間となる状態に、フレーム画像データ650の削除および蓄積処理をさせる。
例えば、再生制御手段525は、図5に示すように、ビデオメモリ420に表示順序が1番から480番までのフレーム画像データ650が蓄積されている状態において、240番目や241番目などの略中間のフレーム画像データ650が表示されるように、削除および蓄積処理をさせる。ここで、図5,6において、「1」、「2」、「240」などと数字が示されたフレーム画像データ650は、それぞれ表示順序が1、2、240番目である旨を表す。
なお、再生制御手段525は、早送りのサーチ再生を認識した場合、早送り方向のフレーム画像データ650がビデオメモリ420に蓄積されていないため、サーチ再生を実施しない。
Further, when the reproduction control means 525 recognizes that rewind search reproduction is performed during normal reproduction, for example, the reproduction control means 525 starts search reproduction from the frame image data 650 currently reproduced. Further, with the frame image data 650 as a reference, the frame image data 650 is acquired at a rate of 1 out of 16 in accordance with the display order, and a search reproduction video is displayed. That is, by controlling the display device 200 to display the frame image data 650 every 4/30 seconds at a rate of 30 frames per second, control is performed to display the video of search reproduction four times the normal reproduction. Then, the reproduction control unit 525 deletes the frame image data 650 from the stored frame image data 650 and gradually deletes the frame image data 650 so that the display order of the frame image data 650 displayed by the search reproduction gradually becomes approximately intermediate. Let the accumulation process.
For example, as shown in FIG. 5, the playback control means 525 is substantially in the middle of the 240th, 241st, etc. in the state where the frame image data 650 with the display order from 1st to 480th is accumulated in the video memory 420 The deletion and accumulation processing is performed so that the frame image data 650 of the image is displayed. Here, in FIGS. 5 and 6, the frame image data 650 indicated by numerals such as “1”, “2”, and “240” represents that the display order is 1, 2, and 240, respectively.
When the fast-forward search playback is recognized, the playback control unit 525 does not perform the search playback because the frame image data 650 in the fast-forward direction is not stored in the video memory 420.

さらに、再生制御手段525は、サーチ再生中に、残存数判断手段523から式(2)を満たす旨、すなわちサーチ再生用のフレーム画像データ650が数Uよりも少ない旨の残存数判断情報を取得すると、このサーチ再生速度でサーチ再生を継続すると、サーチ再生が途切れてしまうと認識する。
すなわち、例えば、図6に示すように、巻き戻しのサーチ再生中に、表示順序が81番目のフレーム画像データ650を表示させている状態では、サーチ再生用のフレーム画像データ650は、式(2)を満たす、1番目〜80番目の80個のフレーム画像データ650となる。そして、サーチ再生用のフレーム画像データ650の数がUのとき、V倍のサーチ再生速度でサーチ再生してサーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなるまでの時間は、式(4)で求められる。
Further, the reproduction control means 525 obtains remaining number judgment information that the expression (2) is satisfied from the remaining number judgment means 523 during search reproduction, that is, that the frame image data 650 for search reproduction is less than the number U. Then, if the search reproduction is continued at this search reproduction speed, it is recognized that the search reproduction is interrupted.
That is, for example, as shown in FIG. 6, in the state where the 81st frame image data 650 in the display order is displayed during the rewind search reproduction, the search reproduction frame image data 650 is expressed by the equation (2). 1) to 80th frame image data 650 satisfying the above. When the number of search reproduction frame image data 650 is U, the time from search reproduction at the V-times search reproduction speed until the search reproduction frame image data 650 disappears is obtained by Expression (4). .

Y=U×T/V…(4)
Y:サーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなるまでの時間[秒]
T:1個あたりのフレーム画像の撮影時間
Y = U × T / V (4)
Y: Time until the frame image data 650 for search reproduction disappears [seconds]
T: Frame image shooting time per frame

すなわち、上述したように、式(4)中のU、T、Vは、それぞれ80、1/120、4であるので、Yの値は、約160ミリ秒となる。
また、新たなフレーム画像データ650を蓄積するまでの時間は、式(5)で求められる。
That is, as described above, U, T, and V in Equation (4) are 80, 1/120, and 4, respectively, so the value of Y is about 160 milliseconds.
Further, the time until new frame image data 650 is accumulated is obtained by Expression (5).

Z=H/(30×P)…(5)
Z:新たなフレーム画像データ650を蓄積するまでの時間[秒]
Z = H / (30 × P) (5)
Z: Time until new frame image data 650 is accumulated [seconds]

すなわち、上述したように、式(5)中のH、Pは、それぞれ8、1であるので、Zの値は、約260ミリ秒となる。
このため、サーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなるまでの時間Yが、新たなフレーム画像データ650を蓄積するまでの時間Zよりも短くなるので、4倍のサーチ再生速度でサーチ再生を継続すると、サーチ再生が途切れてしまうと認識する。
That is, as described above, since H and P in Equation (5) are 8 and 1, respectively, the value of Z is about 260 milliseconds.
For this reason, the time Y until the frame image data 650 for search reproduction disappears is shorter than the time Z until the new frame image data 650 is accumulated. Therefore, if search reproduction is continued at a search reproduction speed of 4 times. Recognize that search playback is interrupted.

そして、再生制御手段525は、サーチ速度再設定手段524に、サーチ再生速度の再設定処理を実施させて、サーチ速度再設定情報を取得する。そして、例えば、2.5倍以下にする旨のサーチ速度再設定情報を取得すると、4倍のサーチ再生速度でのサーチ再生を終了して、2.5倍以下のサーチ再生速度でのサーチ再生を開始する。例えば、表示順序に従ってフレーム画像データ650を8個に1個の割合で取得させ、2倍のサーチ再生速度でのサーチ再生の映像を表示させる。   Then, the playback control unit 525 causes the search speed resetting unit 524 to perform search playback speed resetting processing to acquire search speed resetting information. For example, when the search speed reset information indicating that the speed is 2.5 times or less is acquired, the search playback at the search playback speed of 4 times is finished, and the search playback at the search playback speed of 2.5 times or less is completed. To start. For example, the frame image data 650 is acquired at a rate of one out of eight in accordance with the display order, and the search reproduction video at the double search reproduction speed is displayed.

また、再生制御手段525は、例えば巻き戻しのサーチ再生中にスロー再生する旨を認識すると、ビデオメモリ制御機470に、この認識時に表示中のフレーム画像データ650からスロー再生を開始すると認識する。すなわち、例えば、利用者が従前に再生された場面を再度スロー映像で視聴したいため、巻き戻しサーチ再生をした後にスロー再生する旨の操作をすると、この操作時の場面からスロー再生を開始すると認識する。
そして、再生制御手段525は、表示順序通りにフレーム画像データ650を表示装置200へ出力させることにより、スロー再生の映像を再生させる。すなわち、1/120秒毎のフレーム画像データ650を1秒あたり30枚の割合で表示装置200に表示させることにより、通常再生の1/4倍のスロー再生の映像を表示させる制御をする。
Further, when the playback control means 525 recognizes that slow playback is to be performed during, for example, rewind search playback, the playback control means 525 recognizes that the video memory controller 470 starts slow playback from the frame image data 650 being displayed at the time of recognition. That is, for example, if a user wants to watch a previously played scene again with a slow video, if the user performs an operation to perform a slow playback after performing a rewind search playback, it recognizes that the slow playback starts from the scene at the time of this operation. To do.
Then, the reproduction control unit 525 reproduces the slow reproduction video by outputting the frame image data 650 to the display device 200 in the display order. That is, by controlling the display device 200 to display frame image data 650 every 1/120 second at a rate of 30 frames per second, control is performed to display a video image that is 1/4 times slower than normal playback.

〔記録再生システムの動作〕
次に、記録再生システム100の動作を、図面を参照して説明する。
図7は、通常再生処理を示すフローチャートである。図8は、フレーム画像データの蓄積処理を示すフローチャートである。図9は、サーチ再生処理およびスロー再生処理を示すフローチャートである。
[Operation of recording and playback system]
Next, the operation of the recording / reproducing system 100 will be described with reference to the drawings.
FIG. 7 is a flowchart showing normal playback processing. FIG. 8 is a flowchart showing a frame image data accumulation process. FIG. 9 is a flowchart showing search reproduction processing and slow reproduction processing.

(通常再生処理)
まず、記録再生システム100の動作として、通常再生処理について説明する。
(Normal playback processing)
First, normal playback processing will be described as the operation of the recording / playback system 100.

記録再生装置400のCPU520は、例えばスピードカメラ300での撮影映像のストレージ装置450への保存処理中に、図7に示すように、利用者の入力操作に基づいて、この保存した映像を通常再生するか否かを判断する(ステップS101)。このステップS101において、通常再生しないと判断した場合、例えば所定時間経過後にステップS101の処理を実施する。
一方、ステップS101において、通常再生すると判断した場合、フレーム画像データ650のビデオメモリ420への蓄積処理を実施する(ステップS102)。
このステップS102における蓄積処理を実施した後、ビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650に基づいて、表示装置200で通常再生の映像を表示させる処理をする(ステップS103)。
The CPU 520 of the recording / playback apparatus 400 normally plays back the stored video based on the user's input operation as shown in FIG. 7, for example, during the process of saving the video shot by the speed camera 300 in the storage device 450. It is determined whether or not to perform (step S101). If it is determined in step S101 that normal reproduction is not performed, for example, the process of step S101 is performed after a predetermined time has elapsed.
On the other hand, if it is determined in step S101 that normal playback is to be performed, the frame image data 650 is stored in the video memory 420 (step S102).
After performing the accumulation process in step S102, a process for displaying a normal reproduction video on the display device 200 based on the frame image data 650 accumulated in the video memory 420 is performed (step S103).

この後、CPU520は、通常再生を継続するために、フレーム画像データ650の蓄積が必要か否かを判断する(ステップS104)。このステップS104において、蓄積が必要であると判断した場合、ステップS102の処理を実施する。
また、ステップS104において、蓄積が不要であると判断した場合、通常再生を終了するか否かを判断する(ステップS105)。そして、ステップS105において、終了しないと判断した場合、ステップS103の処理を実施する。
一方、ステップS105において、終了すると判断した場合、通常再生処理を終了する。
Thereafter, CPU 520 determines whether or not frame image data 650 needs to be stored in order to continue normal reproduction (step S104). If it is determined in step S104 that accumulation is necessary, the process of step S102 is performed.
If it is determined in step S104 that accumulation is not necessary, it is determined whether or not normal reproduction is to be terminated (step S105). If it is determined in step S105 that the process will not end, the process of step S103 is performed.
On the other hand, if it is determined in step S105 that the process is to be terminated, the normal reproduction process is terminated.

また、ステップS102におけるフレーム画像データ650の蓄積処理では、図8に示すように、割り振り手段460にて、表示順序が連続する16個のクローズドGOP610を抽出する(ステップS201)。さらに、この抽出したクローズドGOP610を、16個のMPEGビデオ復号化機411にそれぞれ割り振る処理を実施する(ステップS202)。
この後、MPEGビデオ復号化機411は、クローズドGOP610の符号化画像データ620を復号して(ステップS203)、フレーム画像データ650をビデオメモリ制御機470へ出力する。そして、ビデオメモリ制御機470は、16個のMPEGビデオ復号化機411からの128個のフレーム画像データ650をビデオメモリ420に蓄積する(ステップS204)。
In addition, in the storage process of the frame image data 650 in step S102, as shown in FIG. 8, the allocation unit 460 extracts 16 closed GOPs 610 whose display order is continuous (step S201). Further, a process of allocating the extracted closed GOP 610 to the 16 MPEG video decoders 411 is performed (step S202).
Thereafter, the MPEG video decoder 411 decodes the encoded image data 620 of the closed GOP 610 (step S203), and outputs the frame image data 650 to the video memory controller 470. Then, the video memory controller 470 accumulates 128 frame image data 650 from the 16 MPEG video decoders 411 in the video memory 420 (step S204).

(サーチ再生処理およびスロー再生処理)
次に、記録再生システム100の動作として、サーチ再生処理およびスロー再生処理について説明する。
(Search playback processing and slow playback processing)
Next, search playback processing and slow playback processing will be described as operations of the recording / playback system 100.

記録再生装置400のCPU520は、例えばハイスピードカメラ300での撮影映像の通常再生中に、図9に示すように、サーチ再生を開始するか否かを判断する(ステップS301)。このステップS301において、サーチ再生しないと判断した場合、例えば所定時間経過後にステップS301の処理を実施する。
一方、ステップS301において、サーチ再生すると判断した場合、早送りまたは巻き戻しである旨を認識する処理、すなわちサーチ再生方向を取得する処理をする(ステップS302)。この後、操作部、つまりジョグスイッチ490により指示された速度を取得して(ステップS303)、サーチ再生用のフレーム画像データ650が、式(2)で求められる数U未満か否かを判断する(ステップS304)。
The CPU 520 of the recording / reproducing apparatus 400 determines whether or not to start search reproduction as shown in FIG. 9, for example, during normal reproduction of the captured video by the high speed camera 300 (step S301). If it is determined in step S301 that search reproduction is not performed, for example, the process of step S301 is performed after a predetermined time has elapsed.
On the other hand, if it is determined in step S301 that search playback is to be performed, processing for recognizing fast forward or rewind, that is, processing for acquiring the search playback direction is performed (step S302). Thereafter, the speed designated by the operation unit, that is, the jog switch 490 is acquired (step S303), and it is determined whether or not the frame image data 650 for search reproduction is less than the number U obtained by the equation (2). (Step S304).

このステップS304において、CPU520は、数U未満であると判断した場合、0か否かを判断する(ステップS305)。そして、0であると判断した場合、ステップS301に戻る。ここで、このステップS305において、サーチ再生用のフレーム画像データ650が0と判断されるのは、例えば通常再生中であり、早送り方向のフレーム画像データ650がビデオメモリ420に蓄積されていない場合である。
一方、ステップS305において、0でないと判断した場合、式(3)に基づいて、サーチ再生速度を再設定する(ステップS306)。この後、この再設定したサーチ再生速度に変更して(ステップS307)、サーチ再生を実施する(ステップS308)。
また、ステップS304において、数U以上であると判断した場合も、ステップS308の処理を実施する。
In step S304, if the CPU 520 determines that the number is less than several U, it determines whether or not it is 0 (step S305). And when it is judged that it is 0, it returns to step S301. Here, in this step S305, the frame image data 650 for search reproduction is determined to be 0, for example, when normal reproduction is in progress and the frame image data 650 in the fast-forward direction is not stored in the video memory 420. is there.
On the other hand, if it is determined in step S305 that it is not 0, the search reproduction speed is reset based on equation (3) (step S306). Thereafter, the search playback speed is changed to the reset search playback speed (step S307), and search playback is performed (step S308).
Also, when it is determined in step S304 that the number is more than several U, the process of step S308 is performed.

そして、CPU520は、ステップS308の後、ステップS102の処理を実施する。このステップS308の後に実施するステップS102の処理では、サーチ再生により表示されるフレーム画像データ650の表示順序が、徐々に略中間となる状態に蓄積する処理をする。
この後、サーチ再生を終了するか否かを判断する(ステップS309)。このステップS309において、終了しないと判断した場合、ステップS302の処理を実施する。
一方、ステップS309において、終了すると判断した場合、サーチ再生を終了して、スロー再生を開始するか否かを判断する(ステップS310)。
このステップS310において、スロー再生しないと判断した場合、例えば所定時間経過後にステップS310の処理を実施する。
一方、ステップS310において、スロー再生すると判断した場合、ビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650に基づいて、スロー再生を開始する(ステップS311)。
And CPU520 implements the process of step S102 after step S308. In the process of step S102 performed after step S308, a process of accumulating the display order of the frame image data 650 displayed by the search reproduction gradually in a substantially intermediate state is performed.
Thereafter, it is determined whether or not the search reproduction is ended (step S309). If it is determined in step S309 that the process will not end, the process of step S302 is performed.
On the other hand, if it is determined in step S309 that the reproduction is to be terminated, it is determined whether or not the search reproduction is terminated and the slow reproduction is started (step S310).
If it is determined in this step S310 that slow playback is not performed, for example, the process of step S310 is performed after a predetermined time has elapsed.
On the other hand, if it is determined in step S310 that slow playback is to be performed, slow playback is started based on the frame image data 650 stored in the video memory 420 (step S311).

この後、CPU520は、フレーム画像データ650の蓄積が必要か否かを判断する(ステップS312)。このステップS312において、蓄積が必要であると判断した場合、ステップS102の処理を実施する。そして、このステップS102の処理の後、または、ステップS312で蓄積が不要であると判断した場合、スロー再生を終了するか否かを判断する(ステップS313)。
このステップS313において、終了しないと判断した場合、ステップS312の処理を実施する。
一方、ステップS313において、終了すると判断した場合、処理を終了する。
Thereafter, the CPU 520 determines whether or not the frame image data 650 needs to be accumulated (step S312). If it is determined in step S312 that accumulation is necessary, the process of step S102 is performed. Then, after the process of step S102 or when it is determined in step S312 that accumulation is not necessary, it is determined whether or not the slow reproduction is to be ended (step S313).
If it is determined in step S313 that the process will not end, the process of step S312 is performed.
On the other hand, if it is determined in step S313 that the process is to end, the process ends.

〔記録再生システムの作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、表示装置200で所定の映像を表示させるための符号化ストリーム600を、符号化画像データ620が表示順序で関連付けられたクローズドGOP610を複数有する構成としている。さらに、符号化画像データ620を、別のクローズドGOP610の符号化画像データ620を参照せずに復号可能に符号化している。また、記録再生装置400に、符号化画像データ620を復号して、フレーム画像データ650を出力するMPEGビデオ復号化機411を、並列的に16個設けている。
そして、記録再生装置400は、符号化ストリーム600から16個のクローズドGOP610を抽出して、16個のMPEGビデオ復号化機411に割り振り復号させる。この後、この復号して出力されるフレーム画像データ650を、ビデオメモリ420に蓄積する。さらに、利用者の入力操作に基づいて、表示順序に従ってフレーム画像データ650を4個に1個の割合で取得して、表示装置200のフレームレートで表示させることにより、通常再生の映像を表示させる。また、表示順序通りにフレーム画像データ650を取得して、表示装置200のフレームレートで表示させることにより、スロー再生の映像を表示させる。
[Effects of recording / playback system]
As described above, in the above-described embodiment, the encoded stream 600 for displaying a predetermined video on the display device 200 has a plurality of closed GOPs 610 in which the encoded image data 620 are associated in the display order. Furthermore, the encoded image data 620 is encoded so that it can be decoded without referring to the encoded image data 620 of another closed GOP 610. The recording / reproducing apparatus 400 is provided with 16 MPEG video decoders 411 that decode the encoded image data 620 and output the frame image data 650 in parallel.
Then, the recording / reproducing apparatus 400 extracts 16 closed GOPs 610 from the encoded stream 600, and allocates and decodes them to the 16 MPEG video decoders 411. Thereafter, the decoded frame image data 650 is stored in the video memory 420. Further, based on the user's input operation, the frame image data 650 is acquired at a rate of one out of four in accordance with the display order and displayed at the frame rate of the display device 200, thereby displaying a normal playback video. . Further, the frame image data 650 is acquired in the display order, and is displayed at the frame rate of the display device 200, thereby displaying a slow playback video.

このため、16個のMPEGビデオ復号化機411で所定の場面のクローズドGOP610を復号するために、隣接するクローズドGOP610を復号する必要がなく、所定場面のクローズドGOP610を復号する際の効率の低下を抑制できる。
ところで、復号部410を1倍速の1個のMPEGビデオ復号化機411だけで構成し、符号化ストリーム600のM値(本実施の形態では4)と等しくし、IピクチャおよびPピクチャのみを再生することで、通常再生の撮影映像をリアルタイムに再生することが可能である。しかし、このような場合、ビデオメモリ420には、全てのフレーム画像データ650が蓄積されていないため、スロー再生開始時には再復号化が必要になり、その際には画像表示が止まってしまい、迅速な再生開始ができない。また、サーチ再生時の精度に関しても、実際の撮影映像のN枚に1枚しか表示できないため、サーチ精度が粗くなる。したがって、通常再生中に直前に再生した場面をスロー再生する場合、MPEGビデオ復号化機411が1個の構成よりも、多くのビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650を利用してスロー再生することができ、スロー再生に利用するフレーム画像データ650を新たに復号して蓄積する必要がなく、迅速にスロー再生を開始できる。
さらに、広く普及している1倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を複数設けることで、所定時間での復号可能な符号化画像データ620の数を多くしているので、例えば16倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を新たに設計して製造する必要がない。
したがって、記録再生装置400は、映像を良好に通常再生およびスロー再生できる。
For this reason, since the 16 MPEG video decoders 411 decode the closed GOP 610 of a predetermined scene, there is no need to decode the adjacent closed GOP 610, and the efficiency of decoding the closed GOP 610 of the predetermined scene is reduced. Can be suppressed.
By the way, the decoding unit 410 is composed of only one single-speed MPEG video decoder 411, and is made equal to the M value (4 in the present embodiment) of the encoded stream 600, and only I and P pictures are reproduced. By doing so, it is possible to reproduce the captured video of normal reproduction in real time. However, in such a case, since all the frame image data 650 is not stored in the video memory 420, re-decoding is necessary at the start of the slow playback, and at that time, the image display stops, so Cannot start playback properly. Further, with respect to the accuracy at the time of search reproduction, only one image can be displayed per N of actual photographed images, so that the search accuracy becomes coarse. Therefore, when the scene played immediately before during normal playback is played back slowly, the MPEG video decoder 411 uses the frame image data 650 stored in more video memories 420 than in a single configuration to play back slowly. Thus, it is not necessary to newly decode and store the frame image data 650 used for the slow playback, and the slow playback can be started quickly.
Further, by providing a plurality of MPEG video decoders 411 having a 1 × decoding speed that is widely used, the number of encoded image data 620 that can be decoded in a predetermined time is increased. There is no need to newly design and manufacture an MPEG video decoder 411 having a decoding speed.
Therefore, the recording / reproducing apparatus 400 can satisfactorily reproduce the video normally and normally.

そして、複数のクローズドGOP610を、互いに等しい数の符号化画像データ620が設けられた構成としている。
このため、16個のMPEGビデオ復号化機411におけるクローズドGOP610を復号完了するタイミングを等しくでき、次に復号するクローズドGOP610を入力するためのタイミング設計を簡易化できる。
The plurality of closed GOPs 610 have a configuration in which the same number of encoded image data 620 is provided.
For this reason, the decoding completion timing of the closed GOP 610 in the 16 MPEG video decoders 411 can be made equal, and the timing design for inputting the closed GOP 610 to be decoded next can be simplified.

また、符号化ストリーム600を、MPEG規格に基づき符号化されたクローズドGOP610が複数設けられた構成としている。
このため、広く普及しているMPEG規格に準じたデータを処理することが可能なため、利用の拡大を容易に図ることができる。
Also, the encoded stream 600 is configured to have a plurality of closed GOPs 610 encoded based on the MPEG standard.
For this reason, since it is possible to process data conforming to the widely spread MPEG standard, the use can be easily expanded.

また、フレーム画像データ650を、4倍速で撮影可能なハイスピードカメラ300でのフレーム画像を表示させるためのものとしている。そして、復号部410に設けるMPEGビデオ復号化機411の数を、式(1)に基づいて設定している。
ここで、4倍速でのフレーム画像データ650を4倍のサーチ再生速度でサーチ再生する場合、16個に1個の割合で表示させるため、スムーズにサーチ再生する際には、一度に16個のフレーム画像データ650を蓄積する必要がある。
このため、1倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を、式(1)に基づいて16個設けているので、一度に16個のフレーム画像データ650を蓄積することができ、スムーズにサーチ再生できる。
The frame image data 650 is used to display a frame image by the high-speed camera 300 that can shoot at 4 × speed. Then, the number of MPEG video decoders 411 provided in the decoding unit 410 is set based on Expression (1).
Here, when the frame image data 650 at the quadruple speed is searched and reproduced at the search reproduction speed of four times, one frame is displayed at a ratio of 16 pieces. The frame image data 650 needs to be accumulated.
For this reason, since 16 MPEG video decoders 411 having a decoding speed of 1 are provided based on the equation (1), 16 frame image data 650 can be stored at a time, and search can be performed smoothly. Can play.

さらに、記録再生装置400は、蓄積されたフレーム画像データ650の中で、サーチ再生により表示されるフレーム画像データ650の表示順序が、徐々に略中間となる状態に、フレーム画像データ650を蓄積している。そして、サーチ再生中に、サーチ再生用のフレーム画像データ650の数が、式(2)を満たさないと判断した場合、このサーチ再生速度でのサーチ再生を終了する。
このため、式(2)を満たすか否かを判断することにより、サーチ再生速度を変更せずに継続した場合にサーチ再生が途切れてしまう旨を認識でき、サーチ再生をより適切にできる。また、サーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなることを事前に認識でき、誤動作などを防止できる。
Further, the recording / reproducing apparatus 400 accumulates the frame image data 650 in a state where the display order of the frame image data 650 displayed by the search reproduction gradually becomes substantially intermediate in the accumulated frame image data 650. ing. If it is determined that the number of frame images 650 for search reproduction does not satisfy the expression (2) during search reproduction, the search reproduction at this search reproduction speed is terminated.
Therefore, by determining whether or not the expression (2) is satisfied, it can be recognized that the search reproduction is interrupted when the search reproduction speed is continued without being changed, and the search reproduction can be performed more appropriately. Further, it is possible to recognize in advance that there is no frame image data 650 for search reproduction, and malfunctions can be prevented.

さらに、記録再生装置400は、式(2)を満たさないと判断した場合、式(3)に基づいて、サーチ再生速度を再設定して、サーチ再生を継続する。
このため、サーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなるおそれがある場合でも、サーチ再生速度を自動的に変更することにより、サーチ再生を継続できる。したがって、サーチ再生をさらに適切にできる。
Further, when the recording / reproducing apparatus 400 determines that the expression (2) is not satisfied, the recording / reproducing apparatus 400 resets the search reproduction speed based on the expression (3) and continues the search reproduction.
For this reason, even if there is a possibility that the frame image data 650 for search reproduction is lost, search reproduction can be continued by automatically changing the search reproduction speed. Therefore, the search reproduction can be made more appropriate.

そして、フレーム画像データ650を、ハイスピードカメラ300で撮影されたフレーム画像を表示させるためのものとしている。
このため、利用者の嗜好に応じてハイスピードカメラ300で撮影された映像、例えばスポーツの映像を良好に通常再生およびスロー再生でき、利用の拡大をより容易に図ることができる。
The frame image data 650 is used to display a frame image taken by the high speed camera 300.
For this reason, the video image | photographed with the high speed camera 300 according to a user's liking, for example, the image | video of a sport can be favorably normally reproduced | regenerated and slow reproduction | regeneration, and expansion of utilization can be aimed at more easily.

また、記録再生装置400は、フレーム画像データを取得して、このフレーム画像データに基づいて符号化ストリーム600を生成してストレージ装置450に保存する。そして、ストレージ装置450に保存した符号化ストリーム600からクローズドGOP610を抽出して、MPEGビデオ復号化機411に割り振る。
このため、記録再生装置400に、映像を良好に通常再生およびスロー再生する機能に加え、この通常再生およびスロー再生するための符号化ストリーム600を生成する機能を設けることができ、記録再生装置400の利便性を向上できる。
Further, the recording / reproducing apparatus 400 acquires frame image data, generates an encoded stream 600 based on the frame image data, and stores the encoded stream 600 in the storage apparatus 450. Then, the closed GOP 610 is extracted from the encoded stream 600 stored in the storage device 450 and allocated to the MPEG video decoder 411.
For this reason, the recording / reproducing apparatus 400 can be provided with a function for generating an encoded stream 600 for normal reproduction and slow reproduction in addition to a function for performing normal reproduction and slow reproduction of the video satisfactorily. Can improve convenience.

さらに、記録再生装置400は、ハイスピードカメラ300と接続可能に構成されている。そして、記録再生装置400は、ハイスピードカメラ300からのフレーム画像データに基づいて符号化ストリーム600を生成して保存する。
このため、ハイスピードカメラ300で撮影した映像を再生するための符号化ストリーム600を保存しつつ、同時に映像を通常再生またはスロー再生でき、記録再生装置400の利便性をさらに向上できる。
Furthermore, the recording / reproducing apparatus 400 is configured to be connectable to the high speed camera 300. Then, the recording / reproducing apparatus 400 generates and stores the encoded stream 600 based on the frame image data from the high speed camera 300.
For this reason, while the encoded stream 600 for reproducing the video imaged by the high speed camera 300 is stored, the video image can be normally reproduced or reproduced at the same time, and the convenience of the recording / reproducing apparatus 400 can be further improved.

〔実施の形態の変形〕
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
[Modification of Embodiment]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, The deformation | transformation shown below is included in the range which can achieve the objective of this invention.

すなわち、クローズドGOP610に設ける符号化画像データ620の数を、等しくしない構成、あるいは、式(2)を満たさない構成としてもよい。
また、符号化画像データ620として、MPEG規格に準拠して符号化したものではなく、他の手法で符号化したものを適用してもよい。
That is, a configuration in which the number of encoded image data 620 provided in the closed GOP 610 is not equal or a configuration that does not satisfy Expression (2) may be employed.
Further, the encoded image data 620 is not encoded according to the MPEG standard, but may be encoded by another method.

そして、サーチ再生を、表示順序が略中間のフレーム画像データ650から開始する制御を実施しない構成としてもよい。
このような構成にすれば、CPU520の処理負荷を低減できる。
The search reproduction may be configured not to perform control for starting from frame image data 650 whose display order is substantially intermediate.
With such a configuration, the processing load on the CPU 520 can be reduced.

また、MPEGビデオ復号化機411の数を、式(1)を満たさない数だけ設ける構成としてもよい。
このような構成にすれば、上記実施の形態の構成と比べて、MPEGビデオ復号化機411の数を減らすことができ、構成を簡略にできる。
なお、例えば2倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を用いれば、式(1)より、8個配置するだけでよく、上記実施の形態と同一の復号能力を有する状態で、構成を簡略にできる。
In addition, the number of MPEG video decoders 411 may be provided so as not to satisfy Expression (1).
With such a configuration, the number of MPEG video decoders 411 can be reduced and the configuration can be simplified as compared with the configuration of the above embodiment.
If, for example, an MPEG video decoder 411 having a double decoding speed is used, it is only necessary to arrange eight according to equation (1), and the configuration is simplified with the same decoding capability as in the above embodiment. Can be.

さらに、サーチ再生中に、式(2)を満たすか否かを判断する処理、すなわちサーチ再生用のフレーム画像データ650がなくなることを事前に認識する処理を実施しない構成としてもよい。
また、式(3)に基づいて、サーチ再生速度を再設定せずに、式(2)を満たさないと判断した場合に、サーチ再生を中断する構成としてもよい。
これらのような構成にすれば、CPU520の処理負荷をより低減できるとともに、構成を簡略にできる。
Further, it may be configured such that processing for determining whether or not Expression (2) is satisfied during search reproduction, that is, processing for recognizing in advance that there is no frame image data 650 for search reproduction.
Alternatively, the search reproduction may be interrupted when it is determined that Expression (2) is not satisfied without resetting the search reproduction speed based on Expression (3).
With such a configuration, the processing load on the CPU 520 can be further reduced and the configuration can be simplified.

そして、符号化ストリーム600としては、ハイスピードカメラ300での映像に基づいて生成されたものに限らず、コンピュータグラフィックスで生成されたものを適用してもよい。
さらに、記録再生装置400に、ビデオA/D変換機430およびMPEGビデオ符号化機440を設けない構成としてもよい。
また、ハイスピードカメラ300に、ビデオA/D変換機430およびMPEGビデオ符号化機440を設けてもよい。
The encoded stream 600 is not limited to the one generated based on the video from the high speed camera 300 but may be one generated by computer graphics.
Further, the recording / reproducing apparatus 400 may be configured not to include the video A / D converter 430 and the MPEG video encoder 440.
Further, the high-speed camera 300 may be provided with a video A / D converter 430 and an MPEG video encoder 440.

上述した各機能をプログラムとして構築したが、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのIC(Integrated Circuit)などの素子にて構成するなどしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体から読み取らせる構成とすることにより、取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。   Each function described above is constructed as a program. However, for example, it may be configured by hardware such as a circuit board or an element such as one integrated circuit (IC), and can be used in any form. By adopting a configuration that allows reading from a program or a separate recording medium, handling is easy, and usage can be easily expanded.

その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。   In addition, the specific structure and procedure for carrying out the present invention can be appropriately changed to other structures and the like within a range in which the object of the present invention can be achieved.

〔実施形態の作用効果〕
上述したように、上記実施の形態では、符号化ストリーム600を、クローズドGOP610が複数設けられた構成としている。また、記録再生装置400に、MPEGビデオ復号化機411を並列的に16個設けている。
そして、記録再生装置400は、符号化ストリーム600から16個のクローズドGOP610を抽出して、16個のMPEGビデオ復号化機411に割り振り復号させ、フレーム画像データ650をビデオメモリ420に蓄積する。さらに、表示順序に従ってフレーム画像データ650を4個に1個の割合で表示装置200に表示させることにより、通常再生の映像を表示させる。また、表示順序通りにフレーム画像データ650を表示させることにより、スロー再生の映像を表示させる。
[Effects of Embodiment]
As described above, in the above embodiment, the encoded stream 600 has a configuration in which a plurality of closed GOPs 610 are provided. The recording / reproducing apparatus 400 is provided with 16 MPEG video decoders 411 in parallel.
Then, the recording / reproducing apparatus 400 extracts 16 closed GOPs 610 from the encoded stream 600, allocates and decodes them to the 16 MPEG video decoders 411, and stores the frame image data 650 in the video memory 420. Further, the normal reproduction video is displayed by causing the display device 200 to display the frame image data 650 at a ratio of one to four in accordance with the display order. Further, by displaying the frame image data 650 in the display order, a slow playback video is displayed.

このため、16個のMPEGビデオ復号化機411で所定の場面のクローズドGOP610を復号するために、別のクローズドGOP610を復号する必要がなく、所定場面のクローズドGOP610を復号する際の効率の低下を抑制できる。
ところで、復号部410を1倍速の1個のMPEGビデオ復号化機411だけで構成し、符号化ストリーム600のM値(本実施の形態では4)と等しくし、IピクチャおよびPピクチャのみを再生することで、通常再生の撮影映像をリアルタイムに再生することが可能である。しかし、このような場合、ビデオメモリ420には、全てのフレーム画像データ650が蓄積されていないため、スロー再生開始時には再復号化が必要になり、その際には画像表示が止まってしまい、迅速な再生開始ができない。また、サーチ再生時の精度に関しても、実際の撮影映像のN枚に1枚しか表示できないため、サーチ精度が粗くなる。したがって、通常再生中に直前に再生した場面をスロー再生する場合、MPEGビデオ復号化機411が1個の構成よりも、多くのビデオメモリ420に蓄積されたフレーム画像データ650を利用してスロー再生することができ、スロー再生に利用するフレーム画像データ650を新たに復号して蓄積する必要がなく、迅速にスロー再生を開始できる。
さらに、広く普及している1倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を複数設けることで、所定時間での復号可能な符号化画像データ620の数を多くしているので、例えば16倍の復号速度のMPEGビデオ復号化機411を新たに設計して製造する必要がない。
したがって、記録再生装置400は、映像を良好に通常再生およびスロー再生できる。
For this reason, since the 16 MPEG video decoders 411 decode the closed GOP 610 of a predetermined scene, there is no need to decode another closed GOP 610, and the efficiency of decoding the closed GOP 610 of a predetermined scene is reduced. Can be suppressed.
By the way, the decoding unit 410 is composed of only one single-speed MPEG video decoder 411, and is made equal to the M value (4 in the present embodiment) of the encoded stream 600, and only I and P pictures are reproduced. By doing so, it is possible to reproduce the captured video of normal reproduction in real time. However, in such a case, since all the frame image data 650 is not stored in the video memory 420, re-decoding is necessary at the start of the slow playback, and at that time, the image display stops, so Cannot start playback properly. Further, with respect to the accuracy at the time of search reproduction, only one image can be displayed per N of actual photographed images, so that the search accuracy becomes coarse. Therefore, when the scene played immediately before during normal playback is played back slowly, the MPEG video decoder 411 uses the frame image data 650 stored in more video memories 420 than in a single configuration to play back slowly. Thus, it is not necessary to newly decode and store the frame image data 650 used for the slow playback, and the slow playback can be started quickly.
Further, by providing a plurality of MPEG video decoders 411 having a 1 × decoding speed that is widely used, the number of encoded image data 620 that can be decoded in a predetermined time is increased. There is no need to newly design and manufacture an MPEG video decoder 411 having a decoding speed.
Therefore, the recording / reproducing apparatus 400 can satisfactorily reproduce the video normally and normally.

また、記録再生装置400は、フレーム画像データを取得して、このフレーム画像データに基づいて符号化ストリーム600を生成してストレージ装置450に保存する。そして、ストレージ装置450に保存した符号化ストリーム600からクローズドGOP610を抽出して、MPEGビデオ復号化機411に割り振る。
このため、記録再生装置400に、映像を良好に通常再生およびスロー再生する機能に加え、この通常再生およびスロー再生するための符号化ストリーム600を生成する機能を設けることができ、記録再生装置400の利便性を向上できる。
Further, the recording / reproducing apparatus 400 acquires frame image data, generates an encoded stream 600 based on the frame image data, and stores the encoded stream 600 in the storage apparatus 450. Then, the closed GOP 610 is extracted from the encoded stream 600 stored in the storage device 450 and allocated to the MPEG video decoder 411.
For this reason, the recording / reproducing apparatus 400 can be provided with a function for generating an encoded stream 600 for normal reproduction and slow reproduction in addition to a function for performing normal reproduction and slow reproduction of the video satisfactorily. Can improve convenience.

さらに、記録再生装置400は、ハイスピードカメラ300と接続可能に構成されている。そして、記録再生装置400は、ハイスピードカメラ300からのフレーム画像データに基づいて符号化ストリーム600を生成して保存する。
このため、ハイスピードカメラ300で撮影した映像を再生するための符号化ストリーム600を保存しつつ、同時に映像を通常再生またはスロー再生でき、記録再生装置400の利便性をさらに向上できる。
Furthermore, the recording / reproducing apparatus 400 is configured to be connectable to the high speed camera 300. Then, the recording / reproducing apparatus 400 generates and stores the encoded stream 600 based on the frame image data from the high speed camera 300.
For this reason, while the encoded stream 600 for reproducing the video imaged by the high speed camera 300 is stored, the video image can be normally reproduced or reproduced at the same time, and the convenience of the recording / reproducing apparatus 400 can be further improved.

本発明の一実施の形態に係る記録再生システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the recording / reproducing system which concerns on one embodiment of this invention. 前記一実施の形態における符号化ストリームの概略構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows schematic structure of the encoding stream in the said one Embodiment. 前記一実施の形態におけるクローズドGOPの割り振り状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the allocation state of closed GOP in the said one Embodiment. 前記一実施の形態におけるCPUの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of CPU in the said one Embodiment. 前記一実施の形態におけるサーチ再生時にビデオメモリに蓄積されたフレーム画像データの概略構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows schematic structure of the frame image data accumulate | stored in the video memory at the time of the search reproduction | regeneration in the said embodiment. 前記一実施の形態におけるサーチ再生速度再設定時にビデオメモリに蓄積されたフレーム画像データの概略構成を示す概念図である。4 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of frame image data stored in a video memory when resetting a search reproduction speed in the embodiment. FIG. 前記一実施の形態における通常再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the normal reproduction | regeneration processing in the said one Embodiment. 前記一実施の形態におけるフレーム画像データの蓄積処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the accumulation | storage process of the frame image data in the said embodiment. 前記一実施の形態におけるサーチ再生処理およびスロー再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the search reproduction | regeneration processing and slow reproduction | regeneration processing in the said embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

200…表示装置
300…撮影装置としてのハイスピードカメラ
400…データ処理装置としての記録再生装置
411…再生制御装置を構成する復号手段としてのMPEGビデオ復号化機
420…フレーム画像記憶手段としてのビデオメモリ
440…映像データ生成手段としてのMPEGビデオ符号化機
451…映像データ記憶手段としてのHD
452…映像記憶処理手段としてのストリーム保存処理手段
460…再生制御装置を構成する抽出手段としても機能する割り振り手段
470…再生制御装置を構成するフレーム画像記憶処理手段としても機能するビデオメモリ制御機
523…再生制御装置を構成する残存数判断手段
524…再生制御装置を構成する再生速度再設定手段としてのサーチ速度再設定手段
525…再生制御装置を構成する再生制御手段
600…映像データとしての符号化ストリーム
610…フレームグループとしてのクローズドGOP
620…符号化画像データ
650…フレーム画像データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 ... Display apparatus 300 ... High speed camera as an imaging device 400 ... Recording / reproduction apparatus as a data processing apparatus 411 ... MPEG video decoder as decoding means constituting a reproduction control apparatus 420 ... Video memory as frame image storage means 440 ... MPEG video encoder 451 as video data generation means 451 HD as video data storage means
452 ... Stream storage processing means as video storage processing means 460 ... Allocation means that also functions as extraction means constituting the playback control apparatus 470 ... Video memory controller 523 that also functions as frame image storage processing means constituting the playback control apparatus ... Remaining number judgment means constituting the playback control device 524. Search speed resetting means as playback speed resetting means constituting the playback control device 525... Playback control means constituting the playback control device 600... Encoding as video data Stream 610 ... Closed GOP as a frame group
620 ... Encoded image data 650 ... Frame image data

Claims (12)

所定のフレーム画像を表示させるための映像データに基づいて、所定のフレームレートで前記フレーム画像を表示可能な表示装置で所定の映像を再生する制御をする再生制御装置であって、
前記映像データは、前記フレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを符号化した符号化画像データが、表示順序で関連付けられた一連のデータ列構造を有するフレーム画像グループを複数備え、
前記符号化画像データは、この符号化画像データを有していない前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを参照せずに復号可能に符号化され、
前記映像データを取得して、前記フレーム画像グループを複数抽出する抽出手段と、
並列的に設けられ、前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを復号して、前記フレーム画像データを出力する複数の復号手段と、
前記抽出手段で抽出された前記複数のフレーム画像グループを、前記複数の復号手段に割り振る割り振り手段と、
前記復号手段から出力された前記フレーム画像データをフレーム画像記憶手段に記憶させるフレーム画像記憶処理手段と、
入力操作に基づいて、前記表示順序が所定間隔毎の前記フレーム画像データを前記フレーム画像記憶手段から順次取得して、前記表示装置に前記フレームレートで表示させて第1の再生速度の映像を再生する制御、または、前記表示順序通りに前記フレーム画像データを順次取得して、前記フレームレートで表示させて前記第1の再生速度よりも遅い第2の再生速度の映像を再生する制御をする再生制御手段と、
を具備したことを特徴とした再生制御装置。
A playback control device that controls playback of a predetermined video on a display device capable of displaying the frame image at a predetermined frame rate based on video data for displaying the predetermined frame image,
The video data includes a plurality of frame image groups having a series of data string structures in which encoded image data obtained by encoding frame image data for displaying the frame image is associated in display order,
The encoded image data is encoded so as to be decodable without referring to the encoded image data of the frame image group not having the encoded image data,
Extracting means for acquiring the video data and extracting a plurality of the frame image groups;
A plurality of decoding means provided in parallel for decoding the encoded image data of the frame image group and outputting the frame image data;
Allocating means for allocating the plurality of frame image groups extracted by the extracting means to the plurality of decoding means;
Frame image storage processing means for storing the frame image data output from the decoding means in a frame image storage means;
Based on the input operation, the frame image data whose display order is every predetermined interval is sequentially acquired from the frame image storage means and displayed on the display device at the frame rate to reproduce the video at the first playback speed. Or control for sequentially acquiring the frame image data in the display order, displaying the frame image data at the frame rate, and playing back a video with a second playback speed slower than the first playback speed. Control means;
A reproduction control apparatus comprising:
請求項1に記載の再生制御装置であって、
前記複数のフレーム画像グループは、互いに等しい数の前記フレーム画像データを有する
ことを特徴とした再生制御装置。
The playback control device according to claim 1,
The plurality of frame image groups have an equal number of the frame image data.
請求項1または請求項2に記載の再生制御装置であって、
前記符号化画像データは、MPEG(Motion Picture Experts Group)規格に基づき符号化された
ことを特徴とした再生制御装置。
The reproduction control device according to claim 1 or 2,
The reproduction control apparatus, wherein the encoded image data is encoded based on a MPEG (Motion Picture Experts Group) standard.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の再生制御装置であって、
前記フレーム画像データは、前記フレームレートよりも速い撮影速度で撮影可能な撮影装置で撮影されたフレーム画像を表示させるためのものであり、
前記再生制御手段は、前記撮影装置で撮影された所定の物体が実際の移動速度と略等しい速度で移動する映像を、前記第1の再生速度の映像として再生し、前記所定の物体が実際の移動速度に前記撮影速度に対する前記フレームレートの倍率を乗じた速度で移動する映像を、前記第2の再生速度の映像として再生し、入力操作に基づいて、前記表示順序が前記第1の再生速度での再生時よりも大きい間隔毎の前記フレーム画像データを順次取得して、前記フレームレートで表示させて前記第1の再生速度よりも速い第3の再生速度で前記映像を再生する旨を認識すると、前記第3の再生速度での映像の再生を開始し、
前記フレームレートに対する前記撮影装置の撮影速度の倍率をN、
前記第1の再生速度に対する前記第3の再生速度の倍率をV、
前記フレームレートに対する前記復号手段の復号速度の倍率をP、
として、
以下の式(1)で求められる数Wの前記復号手段を備えた
W≧N×V/P…(1)
ことを特徴とした再生制御装置。
A reproduction control device according to any one of claims 1 to 3,
The frame image data is for displaying a frame image photographed by a photographing device capable of photographing at a photographing speed faster than the frame rate,
The reproduction control unit reproduces an image in which a predetermined object photographed by the photographing apparatus moves at a speed substantially equal to an actual moving speed as an image at the first reproduction speed, and the predetermined object is actually A video that moves at a speed obtained by multiplying the moving speed by the magnification of the frame rate with respect to the shooting speed is played back as a video at the second playback speed, and the display order is the first playback speed based on an input operation. Recognizing that the frame image data at intervals larger than the time of playback at the time is sequentially acquired, displayed at the frame rate, and the video is played at a third playback speed higher than the first playback speed. Then, playback of the video at the third playback speed is started,
The magnification of the photographing speed of the photographing device with respect to the frame rate is N,
A ratio of the third playback speed to the first playback speed is V,
A ratio of the decoding speed of the decoding means to the frame rate is P,
As
W ≧ N × V / P (1) provided with the number W of decoding means obtained by the following equation (1)
A reproduction control apparatus characterized by that.
請求項4に記載の再生制御装置であって、
前記フレーム画像グループが備えた前記符号化画像データの数をH、
として、
前記フレーム画像データ記憶手段に記憶され、前記表示順序の順方向および逆方向のうちいずれか一方の方向への前記第3の再生速度での再生時に表示中のフレーム画像よりも、前記表示順序が前記いずれか一方の方向側のフレーム画像の前記フレーム画像データの数Uが、以下の式(2)を満たすか否かを判断する残存数判断手段を具備し、
U/N<H×V/P…(2)
前記フレーム画像記憶処理手段は、前記第3の再生速度での再生が開始されると、前記第3の再生速度での再生時に表示中のフレーム画像の前記フレーム画像データが、前記フレーム画像記憶手段の前記フレーム画像データのうち前記表示順序が略中間となる状態に、前記フレーム画像データを削除するとともに、新たな前記フレーム画像データを記憶させ、
前記再生制御手段は、前記残存数判断手段で前記式(2)を満たさないと判断された場合、前記第3の再生速度での再生を終了する
ことを特徴とした再生制御装置。
The playback control device according to claim 4,
The number of encoded image data included in the frame image group is H,
As
The display order is higher than the frame image that is stored in the frame image data storage means and is displayed at the time of playback at the third playback speed in either the forward direction or the reverse direction of the display order. A remaining number judging means for judging whether or not the number U of the frame image data of the frame image in any one direction side satisfies the following expression (2):
U / N <H × V / P (2)
When the playback at the third playback speed is started, the frame image storage processing unit converts the frame image data of the frame image being displayed at the time of playback at the third playback speed into the frame image storage unit. The frame image data is deleted and the new frame image data is stored in a state in which the display order is substantially in the middle of the frame image data.
The reproduction control device, wherein the reproduction control means ends reproduction at the third reproduction speed when the remaining number judging means judges that the expression (2) is not satisfied.
請求項5に記載の再生制御装置であって、
前記第1の再生速度に対する倍率が、以下の式(3)で求められる倍率Xとなる第4の再生速度を設定する再生速度再設定手段を具備し、
X≦U×P/(H×N)…(3)
前記再生制御手段は、前記第3の再生速度での再生を終了すると、前記再生速度再設定手段で設定された前記第4の再生速度での前記いずれか一方の方向への再生を開始する
ことを特徴とした再生制御装置。
The playback control device according to claim 5,
A reproduction speed resetting means for setting a fourth reproduction speed at which a magnification with respect to the first reproduction speed is a magnification X determined by the following equation (3);
X ≦ U × P / (H × N) (3)
When the reproduction control means finishes reproduction at the third reproduction speed, the reproduction control means starts reproduction in the one direction at the fourth reproduction speed set by the reproduction speed resetting means. A reproduction control device characterized by the above.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置と、
前記フレーム画像データを取得して、前記映像データを生成する映像データ生成手段と、
この映像データ生成手段で生成された前記映像データを映像データ記憶手段に記憶させる映像記憶処理手段と、
を具備し、
前記抽出手段は、前記映像データ記憶手段から前記映像データを取得する
ことを特徴としたデータ処理装置。
A reproduction control device according to any one of claims 1 to 6,
Video data generating means for acquiring the frame image data and generating the video data;
Video storage processing means for storing the video data generated by the video data generation means in video data storage means;
Comprising
The data processing apparatus characterized in that the extraction means acquires the video data from the video data storage means.
請求項4ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置と、
前記フレームレートよりも速い撮影速度で撮影可能な撮影装置と接続可能に設けられ、前記撮影装置で撮影されたフレーム画像の前記フレーム画像データを取得して、前記映像データを生成する映像データ生成手段と、
この映像データ生成手段で生成された前記映像データを映像データ記憶手段に記憶させる映像記憶処理手段と、
を具備し、
前記抽出手段は、前記映像データ記憶手段から前記映像データを取得する
ことを特徴としたデータ処理装置。
A reproduction control device according to any one of claims 4 to 6,
Video data generating means provided so as to be connectable to a shooting device capable of shooting at a shooting speed faster than the frame rate, and acquiring the frame image data of the frame image shot by the shooting device and generating the video data When,
Video storage processing means for storing the video data generated by the video data generation means in video data storage means;
Comprising
The data processing apparatus characterized in that the extraction means acquires the video data from the video data storage means.
演算手段により、所定のフレーム画像を表示させるための映像データに基づいて、所定のフレームレートで前記フレーム画像を表示可能な表示装置で所定の映像を再生する制御をする再生制御方法であって、
前記映像データは、前記フレーム画像を表示させるためのフレーム画像データを符号化した符号化画像データが、表示順序で関連付けられた一連のデータ列構造を有するフレーム画像グループを複数備え、
前記符号化画像データは、この符号化画像データを有していない前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを参照せずに復号可能に符号化され、
前記フレーム画像グループの前記符号化画像データを復号して、前記フレーム画像データを出力する復号手段を並列的に複数設け、
前記映像データを取得して、前記フレーム画像グループを複数抽出し、
この抽出された前記複数のフレーム画像グループを、前記複数の復号手段に割り振り、
前記復号手段から出力された前記フレーム画像データをフレーム画像記憶手段に記憶させ、
入力操作に基づいて、前記表示順序が所定間隔毎の前記フレーム画像データを前記フレーム画像記憶手段から順次取得して、前記表示装置に前記フレームレートで表示させて第1の再生速度の映像を再生する制御、または、前記表示順序通りに前記フレーム画像データを順次取得して、前記フレームレートで表示させて前記第1の再生速度よりも遅い第2の再生速度の映像を再生する制御をする
ことを特徴とする再生制御方法。
A reproduction control method for performing control to reproduce a predetermined video on a display device capable of displaying the frame image at a predetermined frame rate based on video data for displaying the predetermined frame image by an arithmetic means,
The video data includes a plurality of frame image groups having a series of data string structures in which encoded image data obtained by encoding frame image data for displaying the frame image is associated in display order,
The encoded image data is encoded so as to be decodable without referring to the encoded image data of the frame image group not having the encoded image data,
A plurality of decoding means for decoding the encoded image data of the frame image group and outputting the frame image data are provided in parallel.
Obtaining the video data, extracting a plurality of the frame image groups,
Assigning the extracted plurality of frame image groups to the plurality of decoding means;
Storing the frame image data output from the decoding means in a frame image storage means;
Based on the input operation, the frame image data whose display order is every predetermined interval is sequentially acquired from the frame image storage means and displayed on the display device at the frame rate to reproduce the video at the first playback speed. Or control to sequentially acquire the frame image data in the display order, display the frame image data at the frame rate, and reproduce a video having a second reproduction speed lower than the first reproduction speed. A reproduction control method characterized by the above.
演算手段を、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の再生制御装置として機能させる
ことを特徴とした再生制御プログラム。
A reproduction control program for causing a calculation means to function as the reproduction control device according to any one of claims 1 to 6.
請求項9に記載の再生制御方法を演算手段に実行させる
ことを特徴とした再生制御プログラム。
A reproduction control program for causing a calculation means to execute the reproduction control method according to claim 9.
請求項10または請求項11に記載の再生制御プログラムが演算手段にて読取可能に記録された
ことを特徴とする再生制御プログラムを記録した記録媒体。
12. A recording medium on which a reproduction control program according to claim 10 or 11 is recorded so as to be readable by an arithmetic means.
JP2006040990A 2006-02-17 2006-02-17 Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program Withdrawn JP2007221563A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040990A JP2007221563A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040990A JP2007221563A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221563A true JP2007221563A (en) 2007-08-30

Family

ID=38498303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040990A Withdrawn JP2007221563A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221563A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452368B1 (en) * 2012-10-18 2014-10-24 한국전자통신연구원 Video decoding method and apparatus based on parallel processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452368B1 (en) * 2012-10-18 2014-10-24 한국전자통신연구원 Video decoding method and apparatus based on parallel processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789494B2 (en) Image frame processing method, apparatus, rendering processor, and moving image display method
KR100438703B1 (en) Method for indexing image hierarchically and apparatus thereof
JP2014096757A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2007189473A (en) Moving picture reproducing device
JP5751942B2 (en) Playback apparatus and playback method
KR20030056546A (en) Moving picture player and method for providing thumbnail search picture
JP2009110536A (en) Image frame processing method and device, rendering processor and moving image display method
JP4827669B2 (en) Movie playback method and apparatus
US20100189412A1 (en) Play Back Device with Adaptive Trick Play Function
JP2007221563A (en) Reproduction control apparatus, data processing apparatus, reproduction control method, program thereof, and recording medium for recording the program
KR101172835B1 (en) Method and apparatus for providing a video signal
US9661217B2 (en) Image capturing apparatus and control method therefor
JP2005348178A (en) Moving picture recording apparatus and moving picture indicator method, and storage medium
JP2013157061A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008097727A (en) Animation-reproducing device
JP4293973B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2018195864A (en) Control device, imaging device, control method, program, and storage medium
JP2008152871A (en) Information recording and reproducing device and reproducing device
JP2007221535A (en) Data processing apparatus, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium for recording the program
JP2009088665A (en) Video reproducing device and video reproducing method
JP2011151429A (en) Video reproducing apparatus and video reproducing method
JP5968069B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2006109058A (en) Reproducing device
JP5697458B2 (en) Moving picture recording apparatus, control method therefor, moving picture reproducing apparatus, and moving picture recording / reproducing system
JP4444805B2 (en) Recording / playback device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070814

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512