JP2007221399A - Server, server program, and content supplying method - Google Patents

Server, server program, and content supplying method Download PDF

Info

Publication number
JP2007221399A
JP2007221399A JP2006038729A JP2006038729A JP2007221399A JP 2007221399 A JP2007221399 A JP 2007221399A JP 2006038729 A JP2006038729 A JP 2006038729A JP 2006038729 A JP2006038729 A JP 2006038729A JP 2007221399 A JP2007221399 A JP 2007221399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content file
client device
registration
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006038729A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyasu Ogasawara
秀逸 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2006038729A priority Critical patent/JP2007221399A/en
Publication of JP2007221399A publication Critical patent/JP2007221399A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server capable of preventing registration of a content file unreproducible by a client device, and to provide a server program and a content supplying method. <P>SOLUTION: The content server is provided with a means for receiving a notice that a content file supplied to a client cannot be reproduced in the client, and a means for storing predetermined information about the content file for which the notice of unreproducibility has been received. In accepting registration of the content file, the predetermined information about the content file for which the registration is required is compared with the predetermined information about the content file stored in the storage means, and if the information matches each other, the content server does not accept the registration (steps 95, 96). Further, the content server is provided with a means for transmitting the predetermined information about the content file for which the notice of unreproducible has been received, together with the predetermined information about the client, to a service server for performing services about the client. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、要求されるコンテンツをクライアント装置に供給するサーバ装置、サーバプログラム、及びコンテンツ供給方法に関する。   The present invention relates to a server device, a server program, and a content supply method for supplying requested content to a client device.

従来、映像や音楽、写真等のコンテンツをサーバから供給し、クライアントにおいて再生するようにしたネットワーク型のコンテンツ再生システムが知られている。図8はこのようなシステムの一例を示す。このシステムは、コンテンツが供給されるクライアント81、コンテンツを供給するコンテンツサーバ82、及びこれらを接続するルータ83を備える。   2. Description of the Related Art Conventionally, network-type content playback systems are known in which content such as video, music, and photos is supplied from a server and played back on a client. FIG. 8 shows an example of such a system. This system includes a client 81 to which content is supplied, a content server 82 for supplying content, and a router 83 for connecting them.

クライアント81は、コンテンツサーバ82からコンテンツリストを取得して表示し、コンテンツリスト中からユーザにより選定されたコンテンツの提供をコンテンツサーバ82に対して要求する。コンテンツサーバ82はこの要求に応じ、要求されたコンテンツをクライアント81に供給する。クライアント81は、供給されるコンテンツを再生する。   The client 81 acquires and displays a content list from the content server 82 and requests the content server 82 to provide content selected by the user from the content list. In response to this request, the content server 82 supplies the requested content to the client 81. The client 81 reproduces the supplied content.

図9はクライアント81における画面表示例を示す。図中の91はコンテンツリストが表示されている画面、92はコンテンツリストにおいて選択されているコンテンツの位置に表示されているカーソル、93はコンテンツの映像が表示されている画面、94はその映像が表示されている領域である。クライアント81はカーソル92を移動させてコンテンツの選択を行うための上下キー、及び選択されたコンテンツの選択を確定(以下、「選定」という。)するためのエンターキー又はプレイキーを備える。   FIG. 9 shows a screen display example in the client 81. In the figure, 91 is a screen displaying a content list, 92 is a cursor displayed at the position of the content selected in the content list, 93 is a screen displaying a video of the content, and 94 is the video. This is the displayed area. The client 81 includes an up / down key for moving the cursor 92 to select content, and an enter key or play key for confirming selection of the selected content (hereinafter referred to as “selection”).

図10はクライアント81の動作の一部を示すフローチャートである。処理を開始するとクライアント81はまず、ステップ101において、コンテンツサーバ82から取得したコンテンツリストの表示を行う。図9の例では、クライアント81における画面表示は画面91のような状態となる。   FIG. 10 is a flowchart showing a part of the operation of the client 81. When the processing is started, the client 81 first displays the content list acquired from the content server 82 in step 101. In the example of FIG. 9, the screen display in the client 81 is in a state like the screen 91.

次に、ステップ102及び104において、上下キー又はエンターキー若しくはプレイキーが操作されるのを待機する。上下キーが操作されるとステップ102から103へ進み、新たに選択されたコンテンツをカーソル92が指し示すように表示を更新する。したがって、ユーザは上下キーを連続的に押下したり、間欠的に押下を繰り返したりすることにより、カーソル92をコンテンツリストの上方向又は下方向に移動させ、所望のコンテンツに位置付けて、そのコンテンツを選択することができる。   Next, in steps 102 and 104, the system waits for an up / down key, an enter key, or a play key to be operated. When the up / down key is operated, the process proceeds from step 102 to 103, and the display is updated so that the cursor 92 points to the newly selected content. Accordingly, the user moves the cursor 92 upward or downward in the content list by continuously pressing the up / down key or repeatedly pressing the key, and positions the content on the desired content. You can choose.

一方、エンターキー又はプレイキーが操作されるとステップ104から105へ進み、再生エラータイマをセットする。このとき、選定されたコンテンツの提供要求がコンテンツサーバ81に発せられ、画面表示は画面93の状態に移行する。そして、ステップ106及び107において、提供を受けているコンテンツの再生が開始されるのを待機する。再生エラータイマが所定の時間を計時する前に再生が開始されると、画面93の領域94において、再生映像が表示される。この場合には、ステップ106から108へ進み、再生が終了するのを待機する。再生が終了すると、ステップ101に戻る。所定時間の計時前に再生が開始されなかった場合には、ステップ107からそのままステップ101に戻る。ステップ101に戻ると、画面表示は画面91の状態に戻る。   On the other hand, when the enter key or play key is operated, the routine proceeds from step 104 to step 105, and a reproduction error timer is set. At this time, a request for providing the selected content is issued to the content server 81, and the screen display shifts to the state of the screen 93. In steps 106 and 107, the process waits for the reproduction of the content being provided to start. When playback is started before the playback error timer counts a predetermined time, the playback video is displayed in the area 94 of the screen 93. In this case, the process proceeds from step 106 to step 108 and waits for the reproduction to end. When the reproduction ends, the process returns to step 101. If the reproduction is not started before the predetermined time is counted, the process returns from step 107 to step 101 as it is. When returning to step 101, the screen display returns to the state of the screen 91.

このようなシステムにおいて、クライアントは、供給を受けたコンテンツに対応するコーデックを有していない場合には、そのコンテンツについては、再生を試みても再生することができない。そこで従来、再生動作を開始してから一定時間内に再生できなかった場合には、再生対象が映像等のコンテンツの場合には、上述図10の場合のように再生動作を停止し、コンテンツリストの表示に戻るようにしている。また、再生対象が音楽や写真等のコンテンツの場合には、再生を中断し、次のコンテンツを再生するようにしている。   In such a system, if the client does not have a codec corresponding to the supplied content, the content cannot be reproduced even if an attempt is made to reproduce the content. Therefore, conventionally, when playback cannot be performed within a predetermined time after starting the playback operation, when the playback target is content such as video, the playback operation is stopped as in the case of FIG. It returns to the display of. When the playback target is content such as music or photos, the playback is interrupted and the next content is played back.

一方、このような技術に関連したものとして、セットトップボックス及び他のAV機器がAVレコーダを共用し、コンテンツファイルをAVレコーダにおいて記録しておき、その後、AVレコーダに記録されているコンテンツファイルを読み出して再生するようにしたシステムが知られている(たとえば特許文献1参照)。この再生に際し、セットトップボックスはAVレコーダに記録されているコンテンツファイルのリストを提示し、リスト中からユーザが選択したコンテンツファイルをAVレコーダから読み出して再生するのであるが、リストの提示に際しては、自信が再生できるコンテンツファイルのみをリストアップするか、又は再生できないファイルについてはその旨を明示するようにしている。   On the other hand, as related to such a technique, the set top box and other AV devices share the AV recorder, the content file is recorded in the AV recorder, and then the content file recorded in the AV recorder is recorded. A system that reads and reproduces is known (see, for example, Patent Document 1). At the time of this reproduction, the set top box presents a list of content files recorded in the AV recorder, reads out the content file selected by the user from the list from the AV recorder, and reproduces it. Only content files that can be reproduced with confidence are listed, or those that cannot be reproduced are clearly indicated.

また、別の関連技術として、コンテンツの配信に際し、クライアント装置におけるコンテンツの再生環境を取得し、この再生環境に適合するようにコンテンツを加工して配信するようにしたコンテンツ配信方法が知られている(たとえば特許文献2参照)。この配信方法では、再生環境として、クライアント装置のCPUの種類・作動クロック周波数数・稼働率、デコーダボードの有無・種類、ビューワの有無・種類等が取得される。また、コンテンツの加工としては、コンテンツのビットレートの変更等が行われる。   As another related technique, there is known a content distribution method in which a content reproduction environment in a client device is acquired and content is processed and distributed so as to conform to the reproduction environment when content is distributed. (For example, refer to Patent Document 2). In this distribution method, as the reproduction environment, the CPU type / number of operating clock frequencies / operation rate of the client device, presence / absence / type of decoder board, presence / absence / type of viewer, and the like are acquired. In addition, as the content processing, the bit rate of the content is changed.

さらに別の関連技術として、クライアント装置において、サーバ装置に蓄積されているコンテンツの一覧リストを表示している場合に、再生可能なコンテンツの検索開始指示がなされると、サーバ装置から提供を受ける一覧リストに付加されている各コンテンツの属性情報に基づき、再生可能なコンテンツを検索するようにしたネットワーク装置も知られている(たとえば特許文献3参照)。   As another related technique, when a list of contents stored in the server apparatus is displayed on the client apparatus, when a search start instruction for reproducible contents is given, the list received from the server apparatus There is also known a network device that searches for reproducible content based on attribute information of each content added to the list (see, for example, Patent Document 3).

特開2001−359050号公報JP 2001-359050 A 特開2004−265263号公報JP 2004-265263 A 特開2005−115518号公報JP 2005-115518 A

しかしながら、上述図10の従来例のように、提供を受けたコンテンツを一定時間再生できなかった場合に再生動作を停止又は中断するのみでは、再生できなかったコンテンツや、これと同様の形式の再生できないコンテンツが何度も選定されて供給され、その度に再生動作の停止や中断が生じるおそれがある。   However, as in the conventional example of FIG. 10 described above, content that could not be reproduced simply by stopping or interrupting the reproduction operation when the provided content could not be reproduced for a certain period of time, or reproduction in the same format as this The content that cannot be selected is selected and supplied many times, and the playback operation may be stopped or interrupted each time.

また、これを防止するために、上述のように、コンテンツリストにおいて再生不能なコンテンツを非表示とし又は選択不能とするようにしたとしても、クライアントが再生できないコンテンツをサーバに登録し、蓄積することは、そのようなコンテンツをユーザは視聴することができないのであるから、蓄積用の媒体の容量を無駄に消費するだけである。   In order to prevent this, as described above, even if content that cannot be reproduced in the content list is hidden or cannot be selected, the content that cannot be reproduced by the client is registered and stored in the server. Since such a content cannot be viewed by the user, only the capacity of the storage medium is wasted.

本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、ネットワーク型のコンテンツ再生システムにおいて、供給されるコンテンツが再生できないという事態が発生するのを、より根本的な手段によって解決することにある。   An object of the present invention is to solve the problem that the supplied content cannot be played back by a more fundamental means in the network type content playback system in view of the problems of the prior art. is there.

上記目的を達成するための第1の発明は、コンテンツファイルの登録を受け付ける登録手段と、前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続手段と、前記接続手段により接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給手段とを備えたサーバ装置に関する。そしてこのサーバ装置は、前記クライアント装置より、前記供給手段によって供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を記憶する記憶手段とを備え、前記登録手段は、コンテンツファイルの登録の受付に際し、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報及び前記記憶手段に記憶されているコンテンツファイルに関する所定の情報を比較し、比較した所定の情報が一致する場合、前記登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないことを特徴とする。ここで、コンテンツファイルとしてはたとえば、映像コンテンツや、音楽コンテンツ、静止画像コンテンツを内容とするファイルが該当する。   A first invention for achieving the above object is provided by a registration unit that accepts registration of a content file, a connection unit that connects the client device that reproduces the registered content file, and a client device that is connected by the connection unit The present invention relates to a server apparatus including supply means for supplying a requested content file to the client apparatus. The server device includes a receiving unit that receives a notification that the content file supplied by the supplying unit cannot be reproduced from the client device, and a content file that is received by the receiving unit and that is notified that the content file cannot be reproduced. Storage means for storing predetermined information, and when the registration of the content file is accepted, the registration means has predetermined information regarding the content file requested to be registered and predetermined information regarding the content file stored in the storage means The information is compared, and when the compared predetermined information matches, registration of the content file requested to be registered is not accepted. Here, the content file corresponds to, for example, a file containing video content, music content, or still image content.

この構成において、サーバ装置は、登録されているコンテンツファイルのうち、いずれかのコンテンツファイルの供給要求をクライアントから受けると、そのコンテンツファイルをクライアント装置に供給する。供給されたコンテンツファイルはクライアント装置において再生されることになる。しかし、対応するコーデックを有していない等の原因により、そのコンテンツファイルの再生を行うことができない場合、クライアント装置はその旨をサーバ装置に通知する。   In this configuration, when the server device receives a supply request for any one of the registered content files from the client, the server device supplies the content file to the client device. The supplied content file is reproduced on the client device. However, if the content file cannot be reproduced due to reasons such as not having a corresponding codec, the client device notifies the server device to that effect.

この通知を受信すると、サーバ装置は、通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を記憶する。そして、その後のコンテンツファイルの登録に際しては、登録手段は、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報及び記憶手段に記憶されているコンテンツファイルに関する所定の情報を比較し、比較した所定の情報が一致する場合には、登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないようにしている。これによれば、記憶したコンテンツファイルと所定の情報が一致することにより、そのコンテンツファイルと同様にクライアントが再生できないと判断されるコンテンツファイルの登録を排除することができる。   Upon receiving this notification, the server device stores predetermined information regarding the notified content file. Then, when registering the content file thereafter, the registration unit compares the predetermined information regarding the content file requested to be registered with the predetermined information regarding the content file stored in the storage unit. If they match, the registration of the content file requested to be registered is not accepted. According to this, since the stored content file matches the predetermined information, it is possible to eliminate the registration of the content file that is determined to be unreproducible by the client as with the content file.

第2の発明は、コンテンツファイルの登録を受け付ける登録手段と、前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続手段と、前記接続手段により接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給手段とを備えたサーバ装置に関する。そしてこのサーバ装置は、前記クライアント装置より、前記供給手段によって供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信手段を備え、前記受信手段により受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、前記クライアント装置に関する所定の情報とともに、前記クライアント装置に関するサービスを行うためのサービスサーバに送信することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a registration unit that receives registration of a content file, a connection unit that connects a client device that reproduces the registered content file, and a content file requested to be supplied from a client device connected by the connection unit. The present invention relates to a server apparatus including supply means for supplying to a client apparatus. The server device includes a receiving unit that receives a notification from the client device that the content file supplied by the supplying unit cannot be played back, and the content file that has been received by the receiving unit and received a notification that playback cannot be performed. The predetermined information on the client device is transmitted together with the predetermined information on the client device to a service server for performing a service on the client device.

この構成において、サーバ装置は、登録されているコンテンツファイルのうち、いずれかのコンテンツファイルの要求をクライアント装置から受けると、そのコンテンツファイルをクライアント装置に供給する。供給されたコンテンツファイルはクライアント装置において再生されることになる。しかし、対応するコーデックを有していない等の原因により、そのコンテンツファイルの再生を行うことができない場合、クライアント装置はその旨をサーバ装置に通知する。   In this configuration, when the server apparatus receives a request for one of the registered content files from the client apparatus, the server apparatus supplies the content file to the client apparatus. The supplied content file is reproduced on the client device. However, if the content file cannot be reproduced due to reasons such as not having a corresponding codec, the client device notifies the server device to that effect.

この通知を受信すると、サーバ装置は、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、クライアント装置に関する所定の情報とともに、クライアント装置に関するサービスを行うためのサービスサーバに送信する。これらの情報に基づき、サービスサーバは、クライアント装置におけるファームウェアのバージョンアップの必要性や、他の機種における同様の対応策等の判断に必要な情報を収集し、メーカによるアフターサービス提供の用に供することができる。   Upon receiving this notification, the server device transmits the predetermined information regarding the content file that has been notified that reproduction cannot be performed, together with the predetermined information regarding the client device, to a service server for providing a service regarding the client device. Based on this information, the service server collects information necessary for the determination of the firmware version upgrade in the client device and similar countermeasures for other models, and provides it for the after-sales service provision by the manufacturer. be able to.

第3の発明に係るコンテンツサーバは、第1又は第2発明において、前記コンテンツファイルに関する所定の情報には、コーデックの種類、コーデックのバージョン、サンプリング周波数、ビットレートのうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする。ここで、コーデックの種類としては、たとえば、WAVE形式のコンテンツファイルや、MP3、AAC、MPEG−1等の異なる圧縮方式のコンテンツファイルに対応したものが該当する。   In the content server according to the third invention, in the first or second invention, the predetermined information related to the content file includes at least one of a codec type, a codec version, a sampling frequency, and a bit rate. Features. Here, the codec type corresponds to a content file in a WAVE format or a content file of a different compression method such as MP3, AAC, or MPEG-1.

第4の発明に係るサーバプログラムは、第1〜第3のいずれかの発明に係るサーバ装置における各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする徴とする。   A server program according to a fourth invention is characterized by causing a computer to function as each means in the server device according to any one of the first to third inventions.

第5の発明は、コンテンツファイルの登録を受け付ける登録工程と、前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続を行う接続工程と、前記接続工程において接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給工程とを備えた、サーバ装置によるコンテンツ供給方法に関する。そしてこのコンテンツ供給方法は、前記クライアント装置より、前記供給工程において供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信工程と、前記受信工程において受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を記憶する記憶工程とを備え、前記登録工程においては、コンテンツファイルの登録の受付に際し、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報及び前記記憶工程において記憶されたコンテンツファイルに関する所定の情報を比較し、比較した所定の情報が一致する場合、前記登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a registration step for accepting registration of a content file, a connection step for connecting to a client device that reproduces the registered content file, and a content requested to be supplied from the client device connected in the connection step The present invention relates to a content supply method by a server device, comprising a supply step of supplying a file to the client device. The content supply method includes: a receiving step for receiving a notification that the content file supplied in the supplying step cannot be reproduced from the client device; and a content file received in the receiving step that indicates that the content file cannot be reproduced. A storage step for storing predetermined information regarding the content file, and in the registration step, when receiving registration of the content file, the predetermined information regarding the content file requested to be registered and the predetermined information regarding the content file stored in the storage step If the compared information matches, the registration of the content file requested to be registered is not accepted.

第6の発明は、コンテンツファイルの登録を受け付ける登録工程と、前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続を行う接続工程と、前記接続工程において接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給工程とを備えた、サーバ装置によるコンテンツ供給方法に関する。そしてこのコンテンツ供給方法は、前記クライアント装置より、前記供給工程において供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信工程を備え、前記受信工程において受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、前記クライアント装置に関する所定の情報とともに、前記クライアント装置に関するサービスを行うためのサービスサーバに送信することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a registration step for accepting registration of a content file, a connection step for connecting to a client device that reproduces the registered content file, and a content requested to be supplied from the client device connected in the connection step The present invention relates to a content supply method by a server device, comprising a supply step of supplying a file to the client device. The content supply method includes a reception step of receiving from the client device a notification that the content file supplied in the supply step cannot be played back, and the content received in the reception step that has been notified that the content file cannot be played back The predetermined information related to the file is transmitted together with the predetermined information related to the client device to a service server for performing a service related to the client device.

本発明によれば、コンテンツファイルの登録の受付に際し、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報と、クライアント装置で再生できなかったコンテンツファイルに関する所定の情報とを比較し、比較した所定の情報が一致する場合、登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないようにしたため、クライアント装置で再生することができないコンテンツファイルが登録されるのを防止することができる。これにより、サーバ装置及びクライアント装置間の整合性を向上させ、クライアント装置に対して再生不能なコンテンツを供給したり、クライアント装置において再生不能なコンテンツファイルの再生動作が行われたりするのを根本的に防止することができる。また、無駄なコンテンツファイルの蓄積を防止し、サーバ装置におけるコンテンツファイル蓄積用の記憶容量を節約することができる。   According to the present invention, when receiving registration of a content file, the predetermined information related to the content file requested to be registered is compared with the predetermined information related to the content file that could not be reproduced by the client device, and the compared predetermined information If they match, the registration of the content file that is requested to be registered is not accepted, so that it is possible to prevent the content file that cannot be played back by the client device from being registered. As a result, the consistency between the server device and the client device is improved, and the content that cannot be played back is supplied to the client device, or the playback operation of the content file that cannot be played back is performed in the client device. Can be prevented. Further, it is possible to prevent the accumulation of useless content files and to save the storage capacity for content file storage in the server device.

また、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、クライアントに関する所定の情報とともに、クライアントに関するサービスを行うためのサービスサーバに送信するようにしたため、クライアントに関するアフターサービスの必要性やその内容等の判断に必要な情報を提供することができる。これにより再生不能であったコンテンツの再生を可能とするために必要なサービスを提供し、供給されるコンテンツが再生できないという事態が発生するのを、根本的に防止することができる。   In addition, since the predetermined information related to the content file that has been notified that playback cannot be performed is transmitted to the service server for performing the service related to the client together with the predetermined information related to the client, the necessity of the after-service related to the client and its Information necessary for judging contents and the like can be provided. As a result, it is possible to provide a service necessary for enabling playback of content that could not be played back, and fundamentally prevent a situation in which the supplied content cannot be played back.

図1は本発明の一実施形態に係るネットワーク型コンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。同図において、1はコンテンツファイルを蓄積し、配信するコンテンツサーバ、100はサーバ1からコンテンツの配信を受け、配信されたコンテンツを再生するクライアント、2はクライアント100に接続され、再生されるコンテンツの表示を行うモニタ、3はサーバ1及びクライアント100間に介在するルータ、4はクライアント100で再生される音声信号を音波に変換するスピーカである。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network type content reproduction system according to an embodiment of the present invention. In the same figure, 1 is a content server that stores and distributes content files, 100 is a client that receives distribution of content from the server 1, and 2 is a client that plays back the distributed content, 2 is connected to the client 100, and A monitor that performs display, 3 is a router interposed between the server 1 and the client 100, and 4 is a speaker that converts an audio signal reproduced by the client 100 into sound waves.

クライアント100は、サーバ1から配信されるコンテンツのデータをデコードし、得られる音声信号や映像信号を出力するクライアント制御IC101、クライアント制御IC101及びLAN間のインタフェースとして機能するLANコントローラ102、LANコントローラ102をルータ3に接続するためのLANコネクタ103、クライアント制御IC101からのデジタル音声信号を受信し、デジタルインタフェースとして機能するデジタル・インタフェース・レシーバ104、デジタル・インタフェース・レシーバ104からのデジタル音声信号を処理し、アナログ音声信号を出力するオーディオDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)105、オーディオDSP105からの音声信号を増幅してスピーカ4に出力するアンプ106、クライアント制御IC101からの映像データに基づいてモニタ2に映像を表示するビデオ制御部107、クライアント100の各部を制御するシステムマイコン108、システムマイコン108に対して指令を与えるための操作部109、システムマイコン108からの画像データに基づいて画像表示を行う表示部110、そして、システムマイコン108からの指示に基づき表示部110の表示制御を行う表示制御マイコン111を備える。   The client 100 decodes the content data distributed from the server 1 and outputs the obtained audio signal and video signal. The client control IC 101 and the LAN controller 102 functioning as an interface between the client control IC 101 and the LAN, and the LAN controller 102 A LAN connector 103 for connection to the router 3; a digital audio signal from the client control IC 101; a digital interface receiver 104 that functions as a digital interface; and a digital audio signal from the digital interface receiver 104; An audio DSP (digital signal processor) 105 that outputs an analog audio signal and an audio signal that is amplified from the audio DSP 105 and output to the speaker 4 106, a video control unit 107 for displaying video on the monitor 2 based on video data from the client control IC 101, a system microcomputer 108 for controlling each part of the client 100, and an operation unit 109 for giving commands to the system microcomputer 108 A display unit 110 that performs image display based on image data from the system microcomputer 108, and a display control microcomputer 111 that performs display control of the display unit 110 based on instructions from the system microcomputer 108.

操作部109はコンテンツを選択するための上下キー、及び選択を確定するためのエンターキー又はプレイキーを備える。コンテンツサーバ1はクライアント100に配信することができるコンテンツのファイルを記憶しており、クライアントの要求に応じ、ファイルを記憶しているコンテンツのリスト及び指定されたコンテンツファイルをクライアント100に対して、供給することができる。コンテンツサーバ1は、また、図2に示すように、インターネット21を介して、サービスサーバ22と通信を行い、所定のサービスの提供を受けたり、所定の情報の提供を行ったりすることができるようになっている。   The operation unit 109 includes up / down keys for selecting content, and an enter key or play key for confirming the selection. The content server 1 stores content files that can be distributed to the client 100, and supplies a list of content storing the files and a specified content file to the client 100 in response to a request from the client. can do. As shown in FIG. 2, the content server 1 can communicate with the service server 22 via the Internet 21 to receive provision of a predetermined service or to provide predetermined information. It has become.

図3はモニタ2に表示される画面の例を示す。図中の31〜33はそれぞれ所定の場合にモニタ2上に表示される画面、34はコンテンツリスト中の選択されているコンテンツの表示位置に表示されるカーソル、35は映像を表示する領域である。画面31ではサーバ1から取得したコンテンツリストが表示されている。コンテンツリストはそれによってリストアップされている各コンテンツについてのタイトルを表す文字により構成されている。操作部109(図1)の上下キーによってカーソル34を移動させ、所望のコンテンツの表示位置にカーソル34を位置付けてコンテンツを選択し、エンターキー又はプレイキーの押下によって選択を確定することにより、所望のコンテンツを選定することができるようになっている。   FIG. 3 shows an example of a screen displayed on the monitor 2. In the figure, reference numerals 31 to 33 denote screens displayed on the monitor 2 in predetermined cases, 34 denotes a cursor displayed at the display position of the selected content in the content list, and 35 denotes an area for displaying an image. . On the screen 31, a content list acquired from the server 1 is displayed. The content list is composed of characters representing a title for each content listed. The cursor 34 is moved by the up and down keys of the operation unit 109 (FIG. 1), the cursor 34 is positioned at the display position of the desired content, the content is selected, and the selection is confirmed by pressing the enter key or the play key. The contents of can be selected.

画面32では、画面31において選定されたコンテンツの映像の表示が、表示領域35において行われている。画面33では、選定されたコンテンツの再生を行うことができないために再生動作が中断され、コンテンツリストの表示に戻った場合における当該コンテンツリストの表示が行われている。画面33では画面31の場合と同様のコンテンツリストが表示されているが、再生できなかったコンテンツ36については、表示がグレーアウト状態とされ、選択不能とされている。すなわち、上下キーを操作しても、カーソル34はコンテンツ36の表示位置をスキップし、そこに位置付けることができないようになっている。   On the screen 32, the video of the content selected on the screen 31 is displayed in the display area 35. On the screen 33, since the selected content cannot be reproduced, the reproduction operation is interrupted and the content list is displayed when the display returns to the content list display. On the screen 33, the same content list as that on the screen 31 is displayed. However, the content 36 that cannot be reproduced is grayed out and cannot be selected. That is, even if the up / down key is operated, the cursor 34 skips the display position of the content 36 and cannot be positioned there.

図4は図1のシステムにおけるシステムマイコン108による処理の一部を示すフローチャートである。システムマイコン108は、所定のプログラムに従い、図4の処理を行う。この処理においては、システムマイコン108はまず、ステップ41において、図3の画面31におけるようなコンテンツリストを表示する。コンテンツリストはコンテンツサーバ1が保有しているコンテンツをリストアップしたものであり、そのデータはコンテンツサーバ1から予め、たとえば電源オン時におけるコンテンツサーバ1との通信開始時に取得したものである。   FIG. 4 is a flowchart showing a part of processing by the system microcomputer 108 in the system of FIG. The system microcomputer 108 performs the process of FIG. 4 according to a predetermined program. In this process, the system microcomputer 108 first displays a content list as shown in the screen 31 of FIG. The content list is a list of contents held by the content server 1, and the data is obtained from the content server 1 in advance, for example, when communication with the content server 1 is started when the power is turned on.

次に、ステップ42及び46において、上下キーの操作によるコンテンツの選択又はエンターキー若しくはプレイキーの押下による選択の確定がなされるのを待機する。ステップ42において、コンテンツの選択がなされたと判定した場合、ステップ43へ進み、そのコンテンツは再生可能なものか否かの判定を行う。ここで、再生不可能なコンテンツとは、コンテンツリスト中のコンテンツであって、コンテンツリストの取得後に再生不能と判定されたものであり、後述のステップ55において再生不能であることが記録されたコンテンツである。ステップ43において再生可能でないと判定した場合には、ステップ44へ進み、次のコンテンツの選択を行い、ステップ43に戻る。ステップ43において再生可能であると判定した場合には、ステップ45へ進み、カーソルの表示が、選択されたコンテンツに位置するように表示の更新を行い、ステップ46へ進む。   Next, in steps 42 and 46, the process waits until the content is selected by operating the up / down key or the selection is confirmed by pressing the enter key or play key. If it is determined in step 42 that the content has been selected, the process proceeds to step 43 to determine whether or not the content is reproducible. Here, the unreproducible content is content in the content list, which is determined to be unreproducible after the content list is acquired, and recorded as unreproducible in step 55 described later. It is. If it is determined in step 43 that playback is not possible, the process proceeds to step 44, the next content is selected, and the process returns to step 43. If it is determined in step 43 that playback is possible, the process proceeds to step 45, where the display is updated so that the cursor is positioned at the selected content, and the process proceeds to step 46.

すなわち、上下キーの操作に応じ、ステップ43及び44の処理により、現在カーソル34が位置するコンテンツからみて上又は下に位置するコンテンツについて順次再生可能であるか否かを調べてゆき、最初に再生可能であると判定したコンテンツを選択することになる。ユーザからみれば、コンテンツリスト上で、再生不能なコンテンツはグレーアウト状態となっており、そのコンテンツを選択するようにカーソル34を移動させようとして上下キーを操作した場合、カーソル34はそのコンテンツの表示位置をスキップし、その次の再生可能なコンテンツの表示位置に移動し、そのコンテンツが選択されることになる。   That is, in accordance with the operation of the up / down key, the processing in steps 43 and 44 checks whether or not the content positioned above or below the content at which the cursor 34 is currently positioned can be sequentially reproduced, and is reproduced first. The content determined to be possible is selected. From the user's point of view, content that cannot be reproduced is grayed out on the content list, and when the up / down key is operated to move the cursor 34 to select the content, the cursor 34 displays the content. The position is skipped, the display moves to the next playable content display position, and the content is selected.

ステップ46において、エンターキー又はプレイキーの押下があったと判定した場合には、そのときにカーソルが位置しているコンテンツの選択が確定し、そのコンテンツが選定されたことになるので、ステップ47へ進み、コンテンツサーバ1に対し、選定されたコンテンツについての再生要求を行う。この再生要求は、選定されたコンテンツのファイルの転送を要求するものである。   If it is determined in step 46 that the enter key or play key has been pressed, the selection of the content where the cursor is located at that time is confirmed and the content has been selected. Then, the reproduction request for the selected content is made to the content server 1. This reproduction request is for requesting transfer of a file of the selected content.

次に、ステップ48において、再生要求を行ったコンテンツについてのエラーメッセージをコンテンツサーバ1から受信したか否かの判定を行う。この場合のエラーメッセージは、再生要求がなされたコンテンツが、過去、クライアント100において再生できなかったコンテンツと、所定の属性において一致するため、クライアント100において再生することができないとコンテンツサーバ1において判断された(図5のステップ74、75)ことを示すものである。   Next, in step 48, it is determined whether or not an error message about the content requested to be played has been received from the content server 1. The content server 1 determines that the error message in this case cannot be played back by the client 100 because the requested content matches the content that has not been played back by the client 100 in the past in a predetermined attribute. (Steps 74 and 75 in FIG. 5).

エラーメッセージを受信しなかったと判定した場合には、ステップ49に進み、再生エラータイマをセットする。そしてステップ50及び52において、所定時間内にコンテンツの再生状態に移行するか否かの判定を行う。再生状態への移行の有無は、クライアント制御IC101からの信号に基づいて行うことができる。再生状態に移行したと判定した場合には、ステップ51に進み、再生が終了するのを待機する。再生が終了すると、ステップ41に戻る。   If it is determined that an error message has not been received, the process proceeds to step 49 to set a reproduction error timer. Then, in steps 50 and 52, it is determined whether or not to shift to the content reproduction state within a predetermined time. The presence or absence of the transition to the reproduction state can be performed based on a signal from the client control IC 101. If it is determined that the playback state has been entered, the process proceeds to step 51 to wait for the playback to end. When the reproduction ends, the process returns to step 41.

ステップ50及び52において、所定時間以内にコンテンツの再生状態に移行することなく、所定時間が経過したと判定した場合には、ステップ53及び54において、エラーコンテンツ情報をコンテンツサーバ1に送る。エラーコンテンツ情報とは、再生できなかったコンテンツに関する情報であって、再生できなかったコンテンツファイルの種類、バージョン、サンプリング周波数、ビットレート等が含まれる。エラーコンテンツ情報は、コンテンツサーバ1により、エラーログとして、インターネット21を介し、サービスサーバ22に送られることになる。   If it is determined in steps 50 and 52 that the predetermined time has elapsed without shifting to the content reproduction state within the predetermined time, error content information is sent to the content server 1 in steps 53 and 54. The error content information is information regarding the content that could not be reproduced, and includes the type, version, sampling frequency, bit rate, and the like of the content file that could not be reproduced. The error content information is sent as an error log by the content server 1 to the service server 22 via the Internet 21.

次に、ステップ55において、再生できなかったコンテンツについて、再生できない旨を記録するとともに、コンテンツリストにおける表示がグレーアウト状態となるように設定し、ステップ41に戻る。   Next, in step 55, the contents that could not be reproduced are recorded as being incapable of reproduction, and the display in the contents list is set to be grayed out, and the process returns to step 41.

一方、ステップ48においてエラーメッセージを受信したと判定した場合には、ステップ56〜58において、エラーメッセージを所定時間表示する。このエラーメッセージは上述のように、選定されたコンテンツは再生することができないと判断されたことを示すものである。その後、ステップ55へ進み、再生できなかったコンテンツについて、再生不能である旨を記録するとともに、コンテンツリストにおける表示がグレーアウト状態となるように設定し、ステップ41に戻る。   On the other hand, when it is determined in step 48 that an error message has been received, the error message is displayed for a predetermined time in steps 56 to 58. As described above, this error message indicates that it is determined that the selected content cannot be reproduced. Thereafter, the process proceeds to step 55, where it is recorded that the content that could not be reproduced cannot be reproduced, and the display in the content list is set to be grayed out, and the process returns to step 41.

図5はコンテンツサーバ1における処理の一部を示す。コンテンツサーバ1は所定のプログラムに従い、この処理を行う。コンテンツサーバ1はまず、ステップ61において、クライアント100からの再生要求の到来を待機する。再生要求を受け取ると、ステップ62へ進み、再生要求がなされたコンテンツが、保持しているコンテンツのうちのいずれであるかを調べる。次に、ステップ63において、エラー記録が存在するかどうかを判定する。エラー記録とは、過去、クライアント100において再生することができなかったコンテンツについて、後述のステップ69において記録されるものである。エラー記録が存在しないと判定した場合には、ステップ64において、クライアント100に対し、そのコンテンツファイルについてのデータ転送を開始する。   FIG. 5 shows a part of processing in the content server 1. The content server 1 performs this process according to a predetermined program. First, in step 61, the content server 1 waits for a reproduction request from the client 100 to arrive. When the reproduction request is received, the process proceeds to step 62, and it is checked whether the content requested for reproduction is one of the held contents. Next, in step 63, it is determined whether there is an error record. In the error recording, content that could not be played back by the client 100 in the past is recorded in step 69 described later. If it is determined that there is no error record, in step 64, the client 100 starts data transfer for the content file.

次に、ステップ65において、クライアント100からの停止要求の有無を判定する。この停止要求は、ユーザからの再生停止の指示に基づき、コンテンツファイルの転送を停止することを要求するものである。停止要求がないと判定した場合には、ステップ66へ進み、エラー停止要求の有無を判定する。エラー停止要求とは、図4のステップ53においてクライアント100が送信するエラーコンテンツ情報に伴うものであり、転送を受けているコンテンツが再生不能であるために転送を停止する旨を要求するものである。ステップ66においてエラー停止要求がないと判定した場合には、さらにステップ67においてコンテンツデータの転送が完了したかどうかを判定する。完了していなければステップ64へ戻り、完了していればステップ61へ戻る。   Next, in step 65, it is determined whether or not there is a stop request from the client 100. This stop request is a request to stop the transfer of the content file based on a playback stop instruction from the user. If it is determined that there is no stop request, the process proceeds to step 66 to determine whether there is an error stop request. The error stop request is accompanied with the error content information transmitted by the client 100 in step 53 of FIG. 4, and requests that the transfer be stopped because the content being transferred cannot be reproduced. . If it is determined in step 66 that there is no error stop request, it is further determined in step 67 whether the transfer of the content data is completed. If not completed, the process returns to step 64, and if completed, the process returns to step 61.

一方、ステップ65において停止要求があったと判定した場合には、ステップ73へ進み、コンテンツデータの転送を停止して、ステップ61に戻る。また、ステップ66においてエラー停止要求があったと判定した場合には、ステップ68へ進んでコンテンツデータの転送を停止する。さらに、ステップ69において、転送を停止したコンテンツについてエラー記録を記憶するとともに、ステップ70において、コンテンツサーバ1で表示しているコンテンツリストにおいて、そのコンテンツの表示を、グレーアウト状態とする。エラー記録には、再生できなかったコンテンツファイルの識別情報、種類、バージョン、サンプリング周波数、ビットレート等が含まれる。   On the other hand, if it is determined in step 65 that there is a stop request, the process proceeds to step 73 to stop the transfer of content data, and the process returns to step 61. If it is determined in step 66 that an error stop request has been made, the process proceeds to step 68 to stop the transfer of content data. Furthermore, in step 69, an error record is stored for the content whose transfer has been stopped, and in step 70, the display of the content is grayed out in the content list displayed on the content server 1. The error record includes identification information, type, version, sampling frequency, bit rate, etc. of the content file that could not be reproduced.

次にステップ71において、サービスサーバ22に対して接続可能であるか否かを判定する。接続可能であればステップ72において、エラー停止要求に応じて転送を停止したコンテンツについてのエラーログをサービスサーバ22に送信し、ステップ61に戻る。サービスサーバ22に接続可能でなければ、そのままステップ61に戻る。サービスサーバ22に送信するエラーログには、クライアント100の機種、クライアント100におけるファームウェアのバージョン、転送を停止したコンテンツファイルの種類、バージョン、サンプリング周波数、ビットレート等が含まれる。   Next, in step 71, it is determined whether or not connection to the service server 22 is possible. If the connection is possible, in step 72, an error log for the content whose transfer has been stopped in response to the error stop request is transmitted to the service server 22, and the process returns to step 61. If connection to the service server 22 is not possible, the process returns to step 61 as it is. The error log transmitted to the service server 22 includes the model of the client 100, the firmware version of the client 100, the type of content file whose transfer has been stopped, the version, the sampling frequency, the bit rate, and the like.

他方、ステップ63において、エラー記録があると判定した場合には、ステップ74において、再生要求がなされたコンテンツが、再生不能であるか否かを判定する。この判定は、エラー記録を用いて行われる。たとえば、再生要求がなされたコンテンツファイル及びエラー記録中のいずれかのコンテンツファイルが、ファイルの種類、バージョン、サンプリング周波数、及びビットレートにおいて一致すれば、再生要求がなされたコンテンツファイルは再生不能であると判定することができる。   On the other hand, if it is determined in step 63 that there is an error recording, it is determined in step 74 whether or not the content requested to be reproduced cannot be reproduced. This determination is performed using error recording. For example, if the content file requested for reproduction and any content file being recorded for error match in the file type, version, sampling frequency, and bit rate, the content file requested for reproduction cannot be reproduced. Can be determined.

再生不能ではないと判定した場合にはステップ64に進む。再生不能であると判定した場合にはステップ75へ進み、クライアント100に対し、再生要求がなされたコンテンツは再生不能である旨を意味するエラーメッセージを送信し、ステップ69へ進む。ステップ69では、再生不能であると判定されたコンテンツファイルについてのエラー記録が未だ存在しなければ、追加されることになる。   If it is determined that the reproduction is not impossible, the process proceeds to step 64. If it is determined that the content cannot be reproduced, the process proceeds to step 75, an error message indicating that the content requested to be reproduced cannot be reproduced is transmitted to the client 100, and the process proceeds to step 69. In step 69, if there is no error record for the content file determined to be unplayable, it is added.

図6はクライアント100のパワーオン時におけるコンテンツサーバ1での処理を示すフローチャートである。この処理は所定のプログラムに従って行われる。処理を開始するとまず、ステップ81において、クライアント100がパワーオンするのを待機する。クライアント100のパワーオンを検出すると、ステップ82において、クライアント100からコンテンツリストが要求されるのを待機する。コンテンツリストの要求があると、ステップ83において、コンテンツリストのデータを作成する。   FIG. 6 is a flowchart showing processing in the content server 1 when the client 100 is powered on. This process is performed according to a predetermined program. When the process is started, first, in step 81, it waits for the client 100 to power on. When the power-on of the client 100 is detected, in step 82, it waits for a request for a content list from the client 100. When there is a request for a content list, data for the content list is created in step 83.

コンテンツリストのデータの作成は、コンテンツサーバ1が保有しているコンテンツを対象として行われるが、図5のステップ69において記録されるエラー記録に記録されているコンテンツは除外され、そのデータはコンテンツリストに含められることはない。コンテンツリストの作成が完了すると、ステップ84及び85において、コンテンツリストのデータをクライアント100に送信する。送信が完了すると、図6の処理を終了する。   The content list data is created for the content held by the content server 1, but the content recorded in the error record recorded in step 69 of FIG. 5 is excluded, and the data is stored in the content list. Is not included. When the creation of the content list is completed, the content list data is transmitted to the client 100 in steps 84 and 85. When the transmission is completed, the processing in FIG. 6 is terminated.

図7はコンテンツサーバ1におけるコンテンツ登録処理を示すフローチャートである。この処理は所定のプログラムに従って行われる。処理を開始すると、まずステップ91において、コンテンツを登録する旨の指示が入力されるのを待機する。この指示には、登録対象とするコンテンツの指定が含まれる。指定されるコンテンツとしては、たとえばコンテンツサーバ1が備えるハードディスクやCDドライブ上のCDに記録されているコンテンツが該当する。コンテンツ登録の指示がなされると、ステップ92において、上述のエラー記録が存在するか否かを判定する。   FIG. 7 is a flowchart showing content registration processing in the content server 1. This process is performed according to a predetermined program. When the process is started, first, in step 91, the process waits for an instruction to register content. This instruction includes designation of content to be registered. As the specified content, for example, content recorded on a hard disk provided in the content server 1 or a CD on a CD drive is applicable. When content registration is instructed, it is determined in step 92 whether or not the above error record exists.

エラー記録が存在しないと判定した場合には、ステップ93において、指定されたコンテンツの登録を行う。登録されるということは、クライアント100による再生要求の対象となることを意味しており、登録されたコンテンツについてのデータは、サーバ1において表示されるコンテンツリストに加えられ、その後、クライアント100からコンテンツリストの要求があった場合には、そのデータに加えられることになる。登録が完了すると、登録されたコンテンツを含むコンテンツリストの表示をステップ94において行い、図7の処理を終了する。   If it is determined that no error record exists, the designated content is registered in step 93. The registration means that the client 100 becomes a target of a reproduction request, and the data about the registered content is added to the content list displayed on the server 1, and then the content is received from the client 100. If a list is requested, it will be added to the data. When the registration is completed, a content list including the registered content is displayed in step 94, and the processing of FIG.

ステップ92において、エラー記録が存在すると判定した場合には、ステップ95へ進み、登録のために選択され、指定されたコンテンツと、エラー記録中の各コンテンツとについて、ファイルの種類、バージョン、サンプリング周波数、及びビットレートの比較を行う。次に、ステップ96において、これらのデータについて指定されたコンテンツとすべて一致するコンテンツがエラー記録中に存在したかどうかを判定する。すべて一致するコンテンツは存在しないと判定した場合にはステップ93に進む。すべて一致するコンテンツが存在したと判定した場合には、ステップ97へ進み、エラー表示を行う。このエラー表示は、登録対象として指定されたコンテンツは再生不能であり、登録されない旨を示すものである。さらにステップ98において、コンテンツリストにおけるそのコンテンツの表示がグレーアウト状態となるように設定し、ステップ94へ進む。   If it is determined in step 92 that an error record exists, the process proceeds to step 95, and the file type, version, and sampling frequency for the content selected and registered for registration and each content being recorded in error are entered. And bit rate comparison. Next, in step 96, it is determined whether there is content in the error recording that matches all the content specified for these data. If it is determined that there is no matching content, the process proceeds to step 93. If it is determined that all the matching contents exist, the process proceeds to step 97 to display an error. This error display indicates that the content designated as the registration target cannot be reproduced and is not registered. Further, in step 98, the display of the content in the content list is set to be grayed out, and the process proceeds to step 94.

本実施形態によれば、クライアントが再生できないコンテンツについては、クライアント及びコンテンツサーバでのコンテンツリストの表示におけるそのコンテンツの表示をグレーアウト状態とするようにしたため(ステップ55、70、98)、そのコンテンツが再生できないことをユーザに対して明示することができる。   According to the present embodiment, for content that cannot be played back by the client, the display of the content in the display of the content list on the client and content server is grayed out (steps 55, 70, and 98). It can be shown to the user that it cannot be played back.

また、クライアントにおいて、再生不能のコンテンツについては、コンテンツリストにおいて選択することができないようにしたので(ステップ43、44)、再度そのコンテンツについて再生動作が行われ、再生動作が停止されるという無駄な動作や時間が発生するのを防止することができる。   In addition, since the client cannot select content that cannot be reproduced in the content list (steps 43 and 44), the reproduction operation is performed again on the content, and the reproduction operation is stopped. Operation and time can be prevented from occurring.

また、クライアントが再生できないコンテンツについては、コンテンツサーバに対し、その旨の情報を送信し(ステップ53、66)、コンテンツサーバにおいて、そのコンテンツのファイルと所定の属性が一致するコンテンツファイルの登録を受け付けないようにしたため(ステップ95、96)、再生できないコンテンツが登録され、それについて再生することができるかどうかを確認したり、再生できない場合のエラーメッセージを表示したりするための無駄な処理(ステップ52〜55、56〜58、68〜72、74、75)が発生するのを防止することができる。   For content that cannot be played back by the client, information to that effect is transmitted to the content server (steps 53 and 66), and the content server accepts registration of a content file that matches the content file with a predetermined attribute. (Steps 95 and 96), content that cannot be reproduced is registered, and it is possible to check whether or not the content can be reproduced or to display an error message when reproduction is not possible (Step 52-55, 56-58, 68-72, 74, 75) can be prevented.

また、クライアントが再生できなかったコンテンツに関する情報を、エラーログとしてコンテンツサーバがサービスサーバに送信するようにしたため(ステップ71、72)、サービスサーバは、クライアントにおけるコーデック等のバージョンアップ、他機種のクライアントによる対応の可能性等の、クライアントに対するサービスを提供するうえで重要な情報を収集することができる。   In addition, since the content server transmits information related to the content that the client could not reproduce as an error log to the service server (steps 71 and 72), the service server upgrades the codec and the like in the client, It is possible to collect information important for providing services to clients, such as the possibility of handling by

また、コンテンツサーバは、クライアントがパワーオフし、再度パワーオンしたとき、エラー記録に記録されている再生不能のコンテンツについては、それらを除外したコンテンツリストをクライアントに送ることにより(ステップ83、84)、クライアントでのコンテンツリスト上に表示させないようにしたため、再度、クライアントがそのコンテンツを再生するのを防止することができる。したがって、コンテンツを連続的に再生する場合に、再生できないコンテンツの再生を試行することによって音や映像が出力されない時間が発生するのを極力防止することができる。   Also, when the client is powered off and powered on again, the content server sends a content list excluding those contents recorded in the error record to the client (steps 83 and 84). Since the content is not displayed on the content list at the client, it is possible to prevent the client from reproducing the content again. Therefore, when content is played back continuously, it is possible to prevent as much as possible the occurrence of time during which no sound or video is output by trying to play back content that cannot be played back.

なお、本発明は上述の実施形態に限定されることなく適宜変形して実施することができる。たとえば、上述においてはコンテンツリストの表示において、再生不能であるために選択不能としたコンテンツについては、グレーアウトで表示するようにしているが、この代わりに、選択不能であることを示すようなマークをそのコンテンツの表示に付随させて表示するようにしてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified and implemented. For example, in the above-described content list, content that is not selectable because it cannot be played back is displayed in gray out. Instead, a mark indicating that selection is not possible is displayed. You may make it display accompanying the display of the content.

また、上述においては、クライアント及びコンテンツサーバの数については特に言及しなかったが、それぞれ複数であってもよい。その場合、各クライアントが異なる機種のものであれば、適宜、機種ごとにエラー記録やコンテンツの登録を管理する必要があるが、同機種のものであれば、1つのクライアントにおけるエラー記録は、他のクライアントについても適用し、コンテンツの登録等を各クライアントに共通のものとして行うことができる。   In the above description, the number of clients and content servers is not particularly mentioned, but a plurality of clients and content servers may be used. In that case, if each client is of a different model, it is necessary to manage error recording and content registration appropriately for each model, but if it is of the same model, error recording in one client This can also be applied to other clients, and content registration and the like can be performed in common for each client.

本発明の一実施形態に係るネットワーク型コンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the network type content reproduction | regeneration system which concerns on one Embodiment of this invention. 図1のシステムにおけるコンテンツサーバがインターネットを介してサービスサーバと接続している様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the content server in the system of FIG. 1 is connected with the service server via the internet. 図1のシステムにおけるモニタに表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed on the monitor in the system of FIG. 図1のシステムにおけるシステムマイコンによる処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process by the system microcomputer in the system of FIG. 図1のシステムにおけるコンテンツサーバによる処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process by the content server in the system of FIG. 図1のシステムにおけるクライアントのパワーオン時におけるコンテンツサーバでの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the content server at the time of the power-on of the client in the system of FIG. 図1のシステムにおけるコンテンツサーバによるコンテンツ登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content registration process by the content server in the system of FIG. 従来のネットワーク型コンテンツ再生システムを示す図である。It is a figure which shows the conventional network type content reproduction | regeneration system. 図8のシステムにおける画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display in the system of FIG. 図8のシステムにおけるクライアントの動作の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of operation | movement of the client in the system of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1:コンテンツサーバ、2:モニタ、3:ルータ、4:スピーカ、21:インターネット、22:サービスサーバ、31〜33,91,93:画面、34,92:カーソル、35,94:映像表示領域、36:再生できなかったコンテンツ、81,100:クライアント、82:コンテンツサーバ、101:クライアント制御IC、102:LANコントローラ、103:LANコネクタ、104:デジタル・インタフェース・レシーバ、105:オーディオDSP、106:アンプ、107:ビデオ制御部、108:システムマイコン、109:操作部、110:表示部、111:表示制御マイコン。

1: Content server, 2: Monitor, 3: Router, 4: Speaker, 21: Internet, 22: Service server, 31-33, 91, 93: Screen, 34, 92: Cursor, 35, 94: Video display area, 36: Content that could not be reproduced, 81, 100: Client, 82: Content server, 101: Client control IC, 102: LAN controller, 103: LAN connector, 104: Digital interface receiver, 105: Audio DSP, 106: Amplifier 107: Video control unit 108: System microcomputer 109: Operation unit 110: Display unit 111: Display control microcomputer

Claims (6)

コンテンツファイルの登録を受け付ける登録手段と、
前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続手段と、
前記接続手段により接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給手段とを備えたサーバ装置であって、
前記クライアント装置より、前記供給手段によって供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を記憶する記憶手段とを備え、
前記登録手段は、コンテンツファイルの登録の受付に際し、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報及び前記記憶手段に記憶されているコンテンツファイルに関する所定の情報を比較し、比較した所定の情報が一致する場合、前記登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないことを特徴とする、サーバ装置。
Registration means for accepting registration of content files;
Means for connecting with a client device for playing the registered content file;
A server device comprising: supply means for supplying a content file requested to be supplied from the client device connected by the connection means to the client device;
Receiving means for receiving notification from the client device that the content file supplied by the supplying means cannot be reproduced;
Storage means for storing predetermined information related to the content file received by the receiving means and notified that playback cannot be performed,
When the registration unit accepts the registration of the content file, the registration unit compares predetermined information about the content file requested to be registered with predetermined information about the content file stored in the storage unit, and the compared predetermined information matches. In this case, the server apparatus does not accept registration of a content file that requires registration.
コンテンツファイルの登録を受け付ける登録手段と、
前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続手段と、
前記接続手段により接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給手段とを備えたサーバ装置であって、
前記クライアント装置より、前記供給手段によって供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信手段を備え、
前記受信手段により受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、前記クライアント装置に関する所定の情報とともに、前記クライアント装置に関するサービスを行うためのサービスサーバに送信することを特徴とする、サーバ装置。
Registration means for accepting registration of content files;
Means for connecting with a client device for playing the registered content file;
A server device comprising: supply means for supplying a content file requested to be supplied from the client device connected by the connection means to the client device;
Receiving means for receiving notification from the client device that the content file supplied by the supplying means cannot be reproduced;
The predetermined information related to the content file received by the receiving unit and notified that playback cannot be performed is transmitted together with the predetermined information related to the client device to a service server for performing a service related to the client device. A server device.
前記コンテンツファイルに関する所定の情報には、コーデックの種類、コーデックのバージョン、サンプリング周波数、ビットレートのうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする、請求項1又は2に記載のサーバ装置。   The server apparatus according to claim 1 or 2, wherein the predetermined information related to the content file includes at least one of a codec type, a codec version, a sampling frequency, and a bit rate. 請求項1〜3のいずれかのサーバ装置における各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするサーバプログラム。   A server program that causes a computer to function as each means in the server device according to claim 1. コンテンツファイルの登録を受け付ける登録工程と、
前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続を行う接続工程と、
前記接続工程において接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給工程とを備えた、サーバ装置によるコンテンツ供給方法であって、
前記クライアント装置より、前記供給工程において供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信工程と、
前記受信工程において受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を記憶する記憶工程とを備え、
前記登録工程においては、コンテンツファイルの登録の受付に際し、登録が要求されるコンテンツファイルに関する所定の情報及び前記記憶工程において記憶されたコンテンツファイルに関する所定の情報を比較し、比較した所定の情報が一致する場合、前記登録が要求されるコンテンツファイルの登録を受け付けないことを特徴とする、コンテンツ供給方法。
A registration process for accepting registration of content files;
A connection step of connecting to a client device that reproduces the registered content file;
A content supply method by a server device, comprising: a supply step of supplying a content file requested to be supplied from a client device connected in the connection step to the client device,
A receiving step of receiving notification from the client device that the content file supplied in the supplying step cannot be reproduced;
A storage step of storing predetermined information regarding the content file received in the reception step and notified of the inability to reproduce,
In the registration step, when the registration of the content file is accepted, the predetermined information on the content file to be registered is compared with the predetermined information on the content file stored in the storage step, and the compared predetermined information matches. If so, the content supply method does not accept registration of a content file that requires registration.
コンテンツファイルの登録を受け付ける登録工程と、
前記登録したコンテンツファイルを再生するクライアント装置との接続を行う接続工程と、
前記接続工程において接続されたクライアント装置より供給要求されたコンテンツファイルを前記クライアント装置に供給する供給工程とを備えた、サーバ装置によるコンテンツ供給方法であって、
前記クライアント装置より、前記供給工程において供給したコンテンツファイルが再生できない旨の通知を受信する受信工程を備え、
前記受信工程において受信した、再生できない旨の通知を受けたコンテンツファイルに関する所定の情報を、前記クライアント装置に関する所定の情報とともに、前記クライアント装置に関するサービスを行うためのサービスサーバに送信することを特徴とする、コンテンツ供給方法。

A registration process for accepting registration of content files;
A connection step of connecting to a client device that reproduces the registered content file;
A content supply method by a server device, comprising: a supply step of supplying a content file requested to be supplied from a client device connected in the connection step to the client device,
A receiving step of receiving notification from the client device that the content file supplied in the supplying step cannot be reproduced;
The predetermined information related to the content file received in the reception step and notified that playback cannot be performed is transmitted together with the predetermined information related to the client device to a service server for performing a service related to the client device. A content supply method.

JP2006038729A 2006-02-16 2006-02-16 Server, server program, and content supplying method Pending JP2007221399A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038729A JP2007221399A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Server, server program, and content supplying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038729A JP2007221399A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Server, server program, and content supplying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221399A true JP2007221399A (en) 2007-08-30

Family

ID=38498177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038729A Pending JP2007221399A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Server, server program, and content supplying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221399A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196219A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp Information terminal equipment and its mail transmission control program
JP2004088664A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp Network communication device
JP2006012105A (en) * 2004-06-26 2006-01-12 Atsushi Kodama E-mail delivery device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196219A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp Information terminal equipment and its mail transmission control program
JP2004088664A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp Network communication device
JP2006012105A (en) * 2004-06-26 2006-01-12 Atsushi Kodama E-mail delivery device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100998792B1 (en) Communication system and method, information processing apparatus and method, information managing apparatus and method, recording medium, and program
JP4281798B2 (en) Content playback system, electronic device, playback control method, and program
JPWO2008114389A1 (en) Content reproduction system and control method thereof
JP2007041722A (en) Information processor, content reproduction device, information processing method, event log recording method and computer program
US20180084030A1 (en) Transfer device, client apparatus, server apparatus, reproduction apparatus and transfer method
JP2010028791A (en) Operation control apparatus, method of displaying contents list, and contents display and playback system
JP4508028B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
RU2005127930A (en) INTERACTIVE MEDIA AND METHOD FOR MANAGING ADDITIONAL DATA FOR IT
JP2002197015A (en) System and method for data distribution
JP2009037320A (en) Information processor and control method for information processor
JP2007221399A (en) Server, server program, and content supplying method
JP4191221B2 (en) Recording / reproducing apparatus, simultaneous recording / reproducing control method, and simultaneous recording / reproducing control program
JP2010272058A (en) Information reproducing apparatus
JP2007221401A (en) Reproducer, program, and network type content reproducing method
JP3865139B2 (en) Network AV system
JP2006201477A (en) Server, client, and communication system
JP4100174B2 (en) Music recording / reproducing apparatus and method
JP5263885B2 (en) Karaoke recording system for performance cancellation
JP2007336086A (en) Content recorder, content reproducing device, and content network system
JP2006195632A (en) Record reproduction device, management information control method thereof, and program
JP5076252B2 (en) Content recording / playback apparatus and information update program
JP5777532B2 (en) Audio equipment
JP2006171444A (en) Audio reproduction system
JP4462373B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus
KR20070015871A (en) Information processing apparatus, content reproduction apparatus, information processing method, event-log creation method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321