JP2007220239A - Optical disk device and its control method - Google Patents

Optical disk device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007220239A
JP2007220239A JP2006041127A JP2006041127A JP2007220239A JP 2007220239 A JP2007220239 A JP 2007220239A JP 2006041127 A JP2006041127 A JP 2006041127A JP 2006041127 A JP2006041127 A JP 2006041127A JP 2007220239 A JP2007220239 A JP 2007220239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical disc
distance control
disc apparatus
recording surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006041127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Matsui
健 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006041127A priority Critical patent/JP2007220239A/en
Publication of JP2007220239A publication Critical patent/JP2007220239A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device capable of preventing the damaging of an objective lens or a disk caused by the defect of the disk, and its control method. <P>SOLUTION: When gap servo is executed in the area of a recording surface on which gap servo is to be started by a gap servo control system 35, if a defect is detected in the area by a camera 33, control is executed not to execute gap servo. Thus, the occurrence of damaging caused by the collision of an objective lens 26 with a disk D is prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ディスク状の記録媒体に信号を記録すること及び記録された信号を再生することのうち少なくとも一方を行う光ディスク装置、及びこの光ディスク装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus that performs at least one of recording a signal on a disc-shaped recording medium and reproducing the recorded signal, and a control method for the optical disc apparatus.

CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク(以下、単にディスクという。)は、光ディスク装置に装填され、また光ディスク装置から取り出されて使用されるリムーバブルなメディアである。したがって、ディスクにはその信号の記録面上に塵や埃等のダストが付着しやすい状況にある。また、光ディスク装置にディスクが装填され、またはディスクが取り出されるときは、筐体の装填口からダストが筐体内に混入しやすい。ダストが筐体内に混入した場合、筐体内でダストが浮遊したり、ディスクに付着したりする。   An optical disc (hereinafter, simply referred to as a disc) such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc) is a removable medium that is loaded into the optical disc apparatus and removed from the optical disc apparatus. Therefore, dust such as dust or dust is likely to adhere to the disk on the recording surface of the signal. Further, when a disk is loaded into or removed from the optical disk apparatus, dust is likely to enter the casing from the loading port of the casing. When dust is mixed in the housing, the dust floats in the housing or adheres to the disk.

そこで、特に、筐体内で浮遊するダスト量を計測するダスト計測器が設けられた原盤露光装置が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。この原盤露光装置では、ダスト計測器で計測されたダスト量に応じて、原盤の露光動作の開始及び終了が制御される。   Therefore, in particular, a master exposure apparatus provided with a dust measuring instrument that measures the amount of dust floating in the housing is disclosed (for example, see Patent Document 1). In this master exposure apparatus, the start and end of the exposure operation of the master are controlled according to the amount of dust measured by the dust measuring instrument.

この特許文献1の装置は、近接場光を用いて信号を原盤に記録する装置である。このように、近接場光を利用する光ディスク装置では、信号を記録または再生するとき、対物レンズとディスクの信号の記録面との距離を近接場光が生じる距離(ニアフィールド)に制御する必要がある。これを以下、ギャップサーボという。近接場光が生じる距離は、例えば波長400nm程度のレーザ光を用いた場合、ニアフィールド状態になるのは、一般に波長の1/2以下の距離であり、実際に記録または再生するには100nm以下に制御しなければならない(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−334977号公報(段落[0022]、図1) 特開2005−259329号公報(段落[0027])
The device disclosed in Patent Document 1 is a device that records a signal on a master disk using near-field light. As described above, in an optical disk device using near-field light, when recording or reproducing a signal, the distance between the objective lens and the signal recording surface of the disk needs to be controlled to a distance (near field) where the near-field light is generated. is there. This is hereinafter referred to as gap servo. For example, when a laser beam having a wavelength of about 400 nm is used, the near-field light is generated in a near-field state generally at a distance of ½ or less of the wavelength, and 100 nm or less for actual recording or reproduction. Must be controlled (see, for example, Patent Document 2).
JP 2004-334977 A (paragraph [0022], FIG. 1) JP 2005-259329 A (paragraph [0027])

対物レンズの開口数(NA:Numerical Aperture)が0.85、あるいはそれ以上の対物レンズが用いられる場合であって、ダストがディスクに付着している場合、適切なフォーカシングサーボやギャップサーボを行うことができず、対物レンズとディスクとがダストを介して衝突してしまい、対物レンズまたはディスクが損傷するおそれがある。特に、近接場光を利用する光ディスク装置では、NA=1.8程度の高開口数の対物レンズが用いられるので、影響は大きい。   When an objective lens with a numerical aperture (NA) of 0.85 or higher is used, and dust is adhering to the disk, perform appropriate focusing servo and gap servo. The objective lens and the disk collide with each other through dust, and the objective lens or the disk may be damaged. In particular, an optical disk apparatus using near-field light has a large influence because an objective lens having a high numerical aperture of about NA = 1.8 is used.

また、空中を浮遊していたダストがディスクに付着する場合だけでなく、ディスクの製造時において信号記録面の表面にダストが付着した状態でディスクが製品化される場合もある。その場合には、ディスク表面の平面度が低下する。このような欠陥を含むディスクは、長波長のレーザ光を用いて信号が記録または再生される場合には問題にならなかったが、短波長のレーザ光または近接場光を用いる場合には影響は大きく、上記と同様に対物レンズとディスクとが衝突するおそれがある。   Further, not only when dust floating in the air adheres to the disc, but also when the disc is manufactured, the disc may be commercialized with dust attached to the surface of the signal recording surface. In that case, the flatness of the disk surface decreases. A disk including such a defect was not a problem when a signal was recorded or reproduced using a long-wavelength laser beam, but was not affected when a short-wavelength laser beam or near-field light was used. There is a risk that the objective lens and the disk may collide as described above.

以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、記録媒体に欠陥があることによって集光素子または記録媒体が損傷を受ける事態を防止することができる光ディスク装置及びその制御方法を提供することにある。   In view of the circumstances as described above, an object of the present invention is to provide an optical disc apparatus and a control method therefor that can prevent a situation where a condensing element or a recording medium is damaged due to a defect in the recording medium. is there.

上記目的を達成するため、本発明に係る光ディスク装置は、信号の記録面を有するディスク状の記録媒体を回転駆動する回転駆動機構と、前記回転駆動機構により回転駆動する前記記録媒体に前記信号を記録し、または前記信号を再生するために、該記録媒体にレーザ光を集光する集光素子と、前記記録面と前記集光素子との距離を制御する距離制御手段と、前記記録面上の、前記距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域の欠陥を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に応じて、前記領域上で前記距離制御手段により前記距離制御を実行するか否かを制御する制御手段とを具備する。   In order to achieve the above object, an optical disc apparatus according to the present invention comprises a rotational drive mechanism for rotationally driving a disc-shaped recording medium having a signal recording surface, and the signal to the recording medium rotationally driven by the rotational drive mechanism. A light condensing element for condensing a laser beam on the recording medium for recording or reproducing the signal, a distance control means for controlling a distance between the recording surface and the light condensing element, and on the recording surface Detection means for detecting a defect in an area where distance control is to be started by the distance control means, and whether the distance control is executed by the distance control means on the area according to a detection result of the detection means. Control means for controlling whether or not.

本発明では、距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域上で距離制御が実行される場合、検出手段によりその領域に欠陥が検出された場合は、制御手段は距離制御を実行しないように制御する。これにより、集光素子に、当該領域上の欠陥、例えばダストが付着している場合に、集光素子と記録媒体とが衝突して損傷するといった事態を防止することができる。   In the present invention, when the distance control is performed on the region where the distance control is to be started by the distance control unit, the control unit does not perform the distance control when the detection unit detects a defect in the region. Control. Thereby, when the defect on the said area | region, for example, dust, has adhered to the condensing element, the situation where a condensing element and a recording medium collide and can be prevented can be prevented.

「集光素子」とは、対物レンズ、または、対物レンズを含み、この対物レンズと一体的に距離制御手段により移動する光学系等を意味し、記録媒体に光を集められる素子であれば何でもよい。   “Condensing element” means an objective lens or an optical system that includes an objective lens and moves integrally with the objective lens by distance control means, and any element that can collect light on a recording medium. Good.

「距離制御手段」には、フォーカシングサーボを行う手段、または、ギャップサーボを行う手段の意味が含まれる。ここでいうフォーカシングサーボとは、対物レンズのNAが0.85以下の場合の距離制御である。一方、ギャップサーボとは、NA=0.85を超える場合、あるいは、近接場光を利用して信号が記録または再生される場合の距離制御である。また、ここでいうギャップサーボとは、後述するように、「接近動作」を含む概念における距離制御である。   “Distance control means” includes the meaning of means for performing focusing servo or means for performing gap servo. The focusing servo here is distance control when the NA of the objective lens is 0.85 or less. On the other hand, the gap servo is distance control when NA = 0.85 or when a signal is recorded or reproduced using near-field light. The gap servo here is distance control in a concept including “approaching operation” as will be described later.

「距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域」とは、ユーザの指示によって指定された任意の領域でもよいし、予め定められた、距離制御を開始するための専用の領域でもよい。   The “region where distance control should be started by the distance control means” may be an arbitrary region designated by a user's instruction or a predetermined region for starting distance control.

「欠陥」とは、記録面に付着したダストに限らず、記録媒体の製造時で発生する、記録媒体の構造的な欠陥等も含まれる。   The “defect” is not limited to dust adhering to the recording surface, but also includes a structural defect of the recording medium that occurs when the recording medium is manufactured.

本発明において、前記検出手段は、前記領域を撮像する撮像手段である。例えばレーザ光を記録面に照射してその反射光の光量により欠陥が検出される場合に比べ、撮像手段により画像を得ることで欠陥が検出されることにより、確実に欠陥を検出することができる。   In the present invention, the detection means is an imaging means for imaging the area. For example, it is possible to reliably detect a defect by detecting a defect by obtaining an image with an imaging means, compared to a case where a defect is detected by irradiating a recording surface with laser light and the amount of reflected light. .

本発明において、前記制御手段は、前記検出手段により、所定数以上及び所定サイズ以上のうち少なくとも一方の欠陥が検出された場合に、前記距離制御を実行しないように制御する。これにより、集光素子に例えばダスト等が付着して汚れることを未然に防ぐことができる。   In the present invention, the control means controls the distance control not to be executed when at least one defect of a predetermined number or more and a predetermined size or more is detected by the detection means. Thereby, it can prevent beforehand that dust etc. adhere to a condensing element and become dirty.

本発明において、光ディスク装置は、前記検出手段により、所定数以上及び所定サイズ以上のうち少なくとも一方の欠陥が検出された場合に、前記記録媒体を前記光ディスク装置から排出するように制御する排出制御手段をさらに具備する。本発明では、検出手段の検出動作が複数回行われる場合も含む。例えば検出手段により欠陥が検出された場合に、記録媒体がクリーニングされ、その後に再度欠陥が検出されるような場合も含まれ、そのときにもまだ欠陥が検出された場合に、記録媒体が排出されればよい。その検出動作の回数は適宜設定の変更が可能である。   In the present invention, the optical disc apparatus controls discharge so that the recording medium is discharged from the optical disc apparatus when at least one of a predetermined number or more and a predetermined size or more is detected by the detection means. Is further provided. The present invention includes a case where the detection operation of the detection means is performed a plurality of times. For example, when a defect is detected by the detecting means, the recording medium is cleaned, and then the defect is detected again. If the defect is still detected at that time, the recording medium is ejected. It only has to be done. The number of detection operations can be appropriately changed.

本発明において、前記記録媒体は、前記領域に、前記距離制御が実行される位置を示すマークを有し、前記検出手段は、前記マークを検出することにより前記距離制御が実行される位置にある欠陥を検出する。これにより、任意の領域で欠陥が検出される場合に比べ、処理を高速化することができる。   In the present invention, the recording medium has a mark indicating a position where the distance control is performed in the area, and the detection unit is located at a position where the distance control is performed by detecting the mark. Detect defects. Thereby, the processing can be speeded up as compared with the case where a defect is detected in an arbitrary region.

本発明において、前記検出手段は、前記回転駆動機構により少なくとも1回転する間に前記記録面上に前記レーザ光が集光される領域を前記距離制御手段により前記距離制御が開始されるべき領域として、前記欠陥を検出する。これにより、例えば記録面上のある一点が、距離制御が開始されるべき領域とされるよりも、記録面上の線状または面状の領域が、距離制御が開始されるべき領域とされる方が、記録面上の距離制御を実行することができる可能性のある位置が増え、処理が高速化され、確実に距離制御を開始することができる。   In the present invention, the detection means sets a region where the laser beam is focused on the recording surface during at least one rotation by the rotation drive mechanism as a region where the distance control is to be started by the distance control unit. , Detecting the defect. Thus, for example, a certain point on the recording surface is a region where the distance control is to be started, and a linear or planar region on the recording surface is a region where the distance control is to be started. However, there are more positions where the distance control on the recording surface can be executed, the processing speed is increased, and the distance control can be started reliably.

本発明において、前記集光素子は、0.85を超え、近接場光として集光されるまでの開口数を有する。集光素子がこのような範囲の開口数を有する場合、記録媒体による記録密度は、極めて高密度であり、距離制御手段による動作が高精度に行われなければならない。したがって、本発明は非常に有効である。   In the present invention, the condensing element has a numerical aperture exceeding 0.85 and being condensed as near-field light. When the condensing element has a numerical aperture in such a range, the recording density by the recording medium is extremely high, and the operation by the distance control means must be performed with high accuracy. Therefore, the present invention is very effective.

本発明に係る光ディスク装置の制御方法は、信号の記録面を有するディスク状の記録媒体を回転駆動する回転駆動機構と、前記回転駆動機構により回転駆動する前記記録媒体に前記信号を記録し、または前記信号を再生するために、該記録媒体にレーザ光を集光する集光素子と、前記記録面と前記集光素子との距離を制御する距離制御手段とを備えた光ディスク装置の制御方法であって、前記記録面上の、前記距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域の欠陥を検出するステップと、前記検出結果に応じて、前記領域上で前記距離制御手段により距離制御を実行するか否かを制御するステップとを具備する。   The method for controlling an optical disk apparatus according to the present invention includes a rotational drive mechanism that rotationally drives a disk-shaped recording medium having a signal recording surface, and records the signal on the recording medium that is rotationally driven by the rotational drive mechanism, or In order to reproduce the signal, a control method of an optical disc apparatus comprising: a condensing element that condenses laser light on the recording medium; and a distance control means that controls a distance between the recording surface and the condensing element. And detecting a defect in an area on the recording surface where distance control is to be started by the distance control means, and performing distance control by the distance control means on the area according to the detection result. Controlling whether or not to do so.

以上のように、本発明によれば、記録媒体に欠陥があることによって集光素子または記録媒体が損傷を受ける事態を防止することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to prevent the condensing element or the recording medium from being damaged due to a defect in the recording medium.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係る光ディスク装置を示す斜視図である。図2は、図1に示す光ディスク装置10の内部構造を示す斜視図である。なお、図2において、電気回路基板や配線、その他本発明に関係のない機構等は図示を省略している。   FIG. 1 is a perspective view showing an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the optical disc apparatus 10 shown in FIG. In FIG. 2, the electric circuit board, wiring, and other mechanisms not related to the present invention are not shown.

図1に示すように、この光ディスク装置10は、筐体5と、筐体5内に配置された記録再生ユニット15とを備えている。図2に示すように、筐体5は、底部に設けられたベースプレート1にフロントパネル2及びバックパネル3が立設され、外部カバー4により内部を覆うように構成されている。このフロントパネル2から、光ディスクメディアD(以下、ディスクDという。)を搭載するディスクトレイ22がせり出るように構成されている。すなわち、ディスクトレイ22はディスクDを筐体5内の後述する2軸アクチュエータ7により記録が行われる位置と、筐体5の外のユーザによるディスクDの交換作業が可能な位置との間で搬送可能なように設けられている。   As shown in FIG. 1, the optical disc apparatus 10 includes a housing 5 and a recording / reproducing unit 15 disposed in the housing 5. As shown in FIG. 2, the housing 5 is configured such that a front panel 2 and a back panel 3 are erected on a base plate 1 provided at the bottom, and an interior is covered with an external cover 4. From this front panel 2, a disk tray 22 on which an optical disk medium D (hereinafter referred to as disk D) is mounted protrudes. That is, the disk tray 22 conveys the disk D between a position where recording is performed by a biaxial actuator 7 described later in the housing 5 and a position where a user outside the housing 5 can exchange the disk D. It is provided as possible.

筐体5のフロントパネル2にはディスクトレイ22を出し入れするための開口部9が設けられ、この開口部9はディスクトレイ22の出し入れに連動してほぼ90度の範囲で回動するトレイカバー6によって開放/閉鎖される。なお、図2では、ディスクトレイ22は図示を省略している。そのフロントパネル2の開口部9に対面するように、ディスクトレイ22が出し入れされる開口部58aを有するトレイパネル58が配置されている。   The front panel 2 of the housing 5 is provided with an opening 9 for inserting / removing the disk tray 22, and the opening 9 rotates in a range of about 90 degrees in conjunction with the insertion / removal of the disk tray 22. Is opened / closed by. In FIG. 2, the disk tray 22 is not shown. A tray panel 58 having an opening 58a through which the disk tray 22 is inserted and removed is disposed so as to face the opening 9 of the front panel 2.

図1に示すように、ディスクDは、例えばディスクカートリッジ49に収容されたタイプのディスクが用いられる。図2では、そのカートリッジ49の図示を省略しており、ディスクDのみを図示している。しかし、ディスクカートリッジ49は必ずしもなくてもよく、ベアタイプでもよい。また、ディスクDとしては、例えば近接場光により信号を記録または再生するタイプのディスクが用いられる。しかし、これに限らず、CD、DVD、BD(Blu-ray Disc(登録商標))等であってもよい。近接場光を利用する場合、80GB(ギガバイト)/平方インチ、またはそれ以上という記録密度が達成される。   As shown in FIG. 1, for example, a type of disk accommodated in a disk cartridge 49 is used as the disk D. In FIG. 2, the cartridge 49 is not shown, and only the disk D is shown. However, the disk cartridge 49 is not necessarily required and may be a bare type. Further, as the disk D, for example, a type of disk that records or reproduces a signal by using near-field light is used. However, the present invention is not limited to this, and it may be a CD, a DVD, a BD (Blu-ray Disc (registered trademark)), or the like. When using near-field light, a recording density of 80 GB (gigabytes) per square inch or more is achieved.

ディスクトレイ22の表面には、カートリッジ49の外形に適合するディスク搭載凹部22aが形成され、ディスクトレイ22は、このディスク搭載凹部22aにディスクDをその信号記録面Eが下側に向くようにセットされた状態で搬送される。   On the surface of the disc tray 22, a disc mounting recess 22a that conforms to the outer shape of the cartridge 49 is formed. The disc tray 22 is set with the disc D in the disc mounting recess 22a so that its signal recording surface E faces downward. It is conveyed in the state where it was done.

記録再生ユニット15は、ディスクDをクランプするクランプ部17と、クランプされたディスクDを回転駆動する回転駆動機構としてのスピンドルモータ18と、回転するディスクに信号を記録すること及び記録された信号を再生することのうち少なくとも一方が可能な光ピックアップ11とを備えている。   The recording / reproducing unit 15 includes a clamp unit 17 that clamps the disk D, a spindle motor 18 that serves as a rotational drive mechanism that rotationally drives the clamped disk D, a signal recorded on the rotating disk, and the recorded signal. And an optical pickup 11 capable of at least one of reproducing.

光ピックアップ11は、対物レンズ等の集光素子を搭載した2軸アクチュエータ7と、光源、光検出器及びレンズ系等を搭載した光学系8とを備えている。光学系8は、カバー部材19により覆われており、ここでは詳細な図示を省略する。スピンドルモータ18は、例えばモータホルダ67に保持されている。クランプ部17は、例えば、ディスクDのセンター穴の周辺部をマグネット等により挟持することで、ディスクDを保持する。ディスクトレイ22のディスク搭載凹部22aは、ディスクトレイ22の裏側から、クランプ部17の一部が挿入可能にするための図示しない穴が設けられている。もちろん、ディスクカートリッジ49にも、2軸アクチュエータ7の対物レンズ26(図3参照)がアクセスするための、シャッタにより開閉される図示しない穴が設けられている。   The optical pickup 11 includes a biaxial actuator 7 on which a condensing element such as an objective lens is mounted, and an optical system 8 on which a light source, a photodetector, a lens system, and the like are mounted. The optical system 8 is covered with a cover member 19, and detailed illustration is omitted here. The spindle motor 18 is held by a motor holder 67, for example. The clamp part 17 holds the disk D by, for example, holding the peripheral part of the center hole of the disk D with a magnet or the like. The disc mounting recess 22 a of the disc tray 22 is provided with a hole (not shown) for allowing a part of the clamp portion 17 to be inserted from the back side of the disc tray 22. Of course, the disc cartridge 49 is also provided with a hole (not shown) that is opened and closed by a shutter for the objective lens 26 (see FIG. 3) of the biaxial actuator 7 to access it.

図3は、上記2軸アクチュエータ7を示す斜視図である。2軸アクチュエータ7は、一般的な構成でよい。例えば、2軸アクチュエータ7は、ベース部材25に、ワイヤ28を支持するワイヤ支持台29が載置され固定されている。トラッキングコイル31及びフォーカシングコイル32が所定の方向に巻回されてボビン24に装着され、ボビン24には対物レンズ26を保持する対物レンズホルダ23が搭載されている。また、ボビン24は上記ワイヤ28に支持され、トラッキング方向(Y軸方向)及びフォーカシング方向(ギャップ方向)(Z方向)に移動可能になっている。ベース部材25の先端及びほぼ中央にはマグネット27、27がそれぞれ配置され、これらのマグネット27が磁界を発生する。ベース部材25は、例えば磁性材料でなり、各マグネット27がそれぞれ取り付けられる2つの取り付け部25aと、ボビン24に設けられた穴24aに挿通されるように立設された2つの片部25bとを有している。つまり、これら取り付け部25a及び片部25bも磁性材料でなり、これらとマグネット27により磁気回路が構成される。このような2軸アクチュエータ7の構成によれば、各コイル31、32に電流が印加されることで対物レンズ26が、ディスクDの信号の記録面E上の所定のアドレスに位置することができるようになる。   FIG. 3 is a perspective view showing the biaxial actuator 7. The biaxial actuator 7 may have a general configuration. For example, in the biaxial actuator 7, a wire support base 29 that supports the wire 28 is placed on and fixed to the base member 25. The tracking coil 31 and the focusing coil 32 are wound in a predetermined direction and attached to the bobbin 24, and the objective lens holder 23 that holds the objective lens 26 is mounted on the bobbin 24. The bobbin 24 is supported by the wire 28 and is movable in the tracking direction (Y-axis direction) and the focusing direction (gap direction) (Z direction). Magnets 27, 27 are respectively disposed at the front end and substantially the center of the base member 25, and these magnets 27 generate a magnetic field. The base member 25 is made of, for example, a magnetic material, and includes two attachment portions 25a to which the magnets 27 are attached, and two piece portions 25b that are erected so as to be inserted into holes 24a provided in the bobbin 24. Have. That is, the attachment portion 25a and the piece portion 25b are also made of a magnetic material, and the magnetic circuit is constituted by these and the magnet 27. According to such a configuration of the biaxial actuator 7, the objective lens 26 can be positioned at a predetermined address on the recording surface E of the signal of the disk D by applying a current to each of the coils 31 and 32. It becomes like this.

なお、2軸アクチュエータ7ではなく、その2軸方向に、チルト方向(X−Y平面に対する対物レンズまたはディスクの信号記録面Eの傾き)の軸をさらに加えた3軸アクチュエータが用いられてもよい。   Instead of the biaxial actuator 7, a triaxial actuator obtained by further adding an axis in the tilt direction (an inclination of the objective lens or the signal recording surface E of the disk with respect to the XY plane) in the biaxial direction may be used. .

光ピックアップ11が備える図示しない光源は、例えば波長が400nm程度のレーザ光を出射する光源が用いられるが、上記ディスクDの種類に応じて適宜設計の変更が可能である。光ピックアップ11の光学系は、例えば上記特許文献2の図1に示されるような公知の構成でよいが、これに限られず、他の公知の形態でもよい。近接場光が利用される場合、対物レンズ26としては、NA(Numerical Aperture)が1以上のものが用いられる。しかし、レーザ光の波長に応じてNAが1未満の対物レンズが用いられてももちろんかまわない。   As the light source (not shown) included in the optical pickup 11, for example, a light source that emits laser light having a wavelength of about 400 nm is used. However, the design can be appropriately changed according to the type of the disk D. The optical system of the optical pickup 11 may have a known configuration as shown in FIG. 1 of Patent Document 2, for example, but is not limited thereto, and may be another known form. When near-field light is used, an objective lens 26 having NA (Numerical Aperture) of 1 or more is used. However, it goes without saying that an objective lens having an NA of less than 1 may be used depending on the wavelength of the laser beam.

図4は、対物レンズ26を示す斜視図である。対物レンズ26は、例えばSIL(Solid Immersion Lens)であり、直径が0.8〜1mm程度の球体の一部の形状をなし、対物レンズ26の上部は円錐形でなる。その円錐の頂点は、例えば数十μmの小さな平面で、これがディスクDの信号記録面Eに対面する、対物レンズ26の端面26aとなる。対物レンズ26のNAは1.8程度とされている。図5は、その対物レンズ26の端面26aを示す平面拡大写真である。端面26aとディスクDの信号記録面Eとの距離が、本実施の形態でいう「ギャップ」である。なお、図3に示した対物レンズホルダ23内には、対物レンズ26のほか、対物レンズ26にレーザ光を集める集光レンズが配置されている。   FIG. 4 is a perspective view showing the objective lens 26. The objective lens 26 is, for example, a SIL (Solid Immersion Lens), has a shape of a part of a sphere having a diameter of about 0.8 to 1 mm, and the upper portion of the objective lens 26 has a conical shape. The apex of the cone is a small plane of, for example, several tens of μm, and this becomes the end surface 26a of the objective lens 26 that faces the signal recording surface E of the disk D. The NA of the objective lens 26 is about 1.8. FIG. 5 is an enlarged plan view showing the end surface 26 a of the objective lens 26. The distance between the end surface 26a and the signal recording surface E of the disk D is the “gap” in the present embodiment. In addition to the objective lens 26, a condenser lens that collects laser light on the objective lens 26 is disposed in the objective lens holder 23 shown in FIG.

図6は、図2に示す状態から筐体のフロントパネル2、バックパネル3及びトレイパネル58等が除かれた状態の光ディスク装置10を示す斜視図である。記録再生ユニット15のうち、クランプ部17、スピンドルモータ18等は、ガイド軸16に沿ってY軸方向に進退する可動ベース48に搭載されている。上記トレイパネル58(図2参照)も可動ベース48と一体的に動くように可動ベース48に接続されている。一方、光ピックアップ11は、ベースプレート1上に固定されているか、または、ベースプレート1に固定されたフレーム等の部材に固定されている。可動ベース48は、スレッドモータ14の可動軸14aに適当な部材14bを介して接続されており、Y軸方向に移動可能に構成されている。スレッドモータ14は、そのY軸方向の移動量を計測する図示しないポテンショメータを有し、これにより、記録または再生時のスレッド動作によるディスクDの位置を検出する。このようなスレッド機構によって、可動ベース48、スピンドルモータ18、クランプ部17及びトレイパネル58が一体的に移動する。   FIG. 6 is a perspective view showing the optical disc apparatus 10 in a state where the front panel 2, the back panel 3, the tray panel 58, and the like of the housing are removed from the state shown in FIG. In the recording / reproducing unit 15, the clamp portion 17, the spindle motor 18, and the like are mounted on a movable base 48 that moves forward and backward in the Y-axis direction along the guide shaft 16. The tray panel 58 (see FIG. 2) is also connected to the movable base 48 so as to move integrally with the movable base 48. On the other hand, the optical pickup 11 is fixed on the base plate 1 or is fixed to a member such as a frame fixed to the base plate 1. The movable base 48 is connected to the movable shaft 14a of the sled motor 14 via an appropriate member 14b, and is configured to be movable in the Y-axis direction. The sled motor 14 has a potentiometer (not shown) that measures the amount of movement in the Y-axis direction, and thereby detects the position of the disk D due to the sled operation during recording or reproduction. By such a sled mechanism, the movable base 48, the spindle motor 18, the clamp part 17, and the tray panel 58 move integrally.

筐体5内には、筐体5の外のユーザによるディスクDの交換作業が可能な位置と、クランプ部17との間で、ディスクトレイ22を搬送する図示しないローディング機構が設けられている。ローディング機構は、筐体5内の対向するように設けられた一対のローディングガイド21に沿って、Y軸方向にディスクトレイ22の搬送を案内する。すなわち、ディスクトレイ22は、一体的に移動する可動ベース48、スピンドルモータ18、クランプ部17及びトレイパネル58と相対的に移動可能に構成されている。図1に示す状態では可動ベース48が最もフロントパネル2側に位置しており、信号の記録または再生時には、ディスクトレイ22はクランプ部17に最も近い位置に配置されるようになっている。   In the housing 5, a loading mechanism (not shown) for transporting the disk tray 22 is provided between a position where a user outside the housing 5 can exchange the disk D and the clamp unit 17. The loading mechanism guides the conveyance of the disk tray 22 in the Y-axis direction along a pair of loading guides 21 provided to face each other in the housing 5. That is, the disc tray 22 is configured to be movable relative to the movable base 48, the spindle motor 18, the clamp unit 17, and the tray panel 58 that move together. In the state shown in FIG. 1, the movable base 48 is located closest to the front panel 2, and the disk tray 22 is arranged at a position closest to the clamp portion 17 during signal recording or reproduction.

また、筐体5内には、モータガイド板12がモータホルダ67の両側に対向して配置されている。図2及び図6では一方のモータガイド板12のみが示されている。モータガイド板12には、モータホルダ67に突出して設けられたガイドピン59を係合させてこれを案内するガイド溝12aが設けられている。ガイド溝12aの一部は、Y軸方向におけるフロントパネル2側で斜めに形成されている。これにより、このガイドピン59がガイド溝12aに沿って案内されることで、フロントパネル2側でモータホルダ67が上下動(斜めに移動)される。このモータホルダ67の上下動によって、クランプ部17からディスクトレイ22へディスクDが渡されるとともに、ディスクトレイ22からクランプ部17へディスクDが渡されるようになっている。すなわち、ディスクトレイ22はZ軸方向には固定されているので、ディスクDの搬入時は、スレッドモータ14の駆動によりモータホルダ67が上昇することで、クランプ部17によりディスクDが押し上げられ、これによりディスクDがクランプ部17に渡される。逆に、ディスクDの排出時は、スレッドモータ14の駆動によりモータホルダ67が下降することで、ディスクDがクランプ部17からディスクトレイ22に渡される。   In the housing 5, the motor guide plate 12 is disposed to face both sides of the motor holder 67. 2 and 6, only one motor guide plate 12 is shown. The motor guide plate 12 is provided with a guide groove 12 a that engages and guides a guide pin 59 provided to protrude from the motor holder 67. A part of the guide groove 12a is formed obliquely on the front panel 2 side in the Y-axis direction. Accordingly, the guide pin 59 is guided along the guide groove 12a, whereby the motor holder 67 is moved up and down (moved obliquely) on the front panel 2 side. As the motor holder 67 moves up and down, the disc D is passed from the clamp portion 17 to the disc tray 22, and the disc D is passed from the disc tray 22 to the clamp portion 17. That is, since the disc tray 22 is fixed in the Z-axis direction, when the disc D is carried in, the motor holder 67 is raised by the drive of the sled motor 14, and the disc D is pushed up by the clamp portion 17. As a result, the disk D is transferred to the clamp unit 17. Conversely, when the disk D is ejected, the motor holder 67 is lowered by driving the sled motor 14, so that the disk D is transferred from the clamp portion 17 to the disk tray 22.

図7は、光ディスク装置10のギャップサーボの制御システムの構成を示すブロック図である。ギャップサーボ制御システム35は、2軸アクチュエータ7、光検出器36、規格化ゲイン41、AD(analog to digital)変換器42、ギャップサーボ目標値設定部47、スイッチ46、フィルタ39、DA(digital to analog)変換器38及びドライバ37を有する。   FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the gap servo control system of the optical disc apparatus 10. The gap servo control system 35 includes a biaxial actuator 7, a photodetector 36, a standardized gain 41, an AD (analog to digital) converter 42, a gap servo target value setting unit 47, a switch 46, a filter 39, a DA (digital to) analog) converter 38 and driver 37.

制御対象は2軸アクチュエータ7である。また、検出量(被制御量)は、ディスクDからの反射戻り光量51であり、光検出器36により検出される。検出された反射戻り光量51は、規格化ゲイン41にて、例えば1Vに規格化される。規格化後の信号は、AD変換器42にてデジタル化される。上記のデジタル化された反射戻り光量51は、ギャップサーボ目標値設定部47で設定された目標値53と偏差が取られ、ギャップエラー信号が生成され、スイッチ46に入力される。スイッチ46がONとされたとき、つまり後述するように、ニアフィールドにおけるギャップサーボが開始されたときにスイッチ46からギャップエラー信号54が出力される。ギャップエラー信号54は、位相補償等の機能を有するフィルタ39により位相補償され、DA(digital to analog)変換器38にてアナログ信号化され、ドライバ37に入力される。ドライバ37はその入力信号に応じて、ギャップエラー信号54がゼロとなるように駆動信号58を出力して2軸アクチュエータ7を駆動する。   The controlled object is a biaxial actuator 7. The detected amount (controlled amount) is the amount of reflected return light 51 from the disk D and is detected by the photodetector 36. The detected reflected return light quantity 51 is normalized to 1 V, for example, by the normalization gain 41. The standardized signal is digitized by the AD converter 42. The digitized reflected return light quantity 51 is deviated from the target value 53 set by the gap servo target value setting unit 47, and a gap error signal is generated and input to the switch 46. When the switch 46 is turned on, that is, as described later, when the gap servo in the near field is started, the gap error signal 54 is output from the switch 46. The gap error signal 54 is phase-compensated by a filter 39 having a function such as phase compensation, converted into an analog signal by a DA (digital to analog) converter 38, and input to the driver 37. In response to the input signal, the driver 37 outputs a drive signal 58 so that the gap error signal 54 becomes zero, and drives the biaxial actuator 7.

ギャップサーボ制御システム35は、コンパレータ43及びギャップサーボ開始閾値設定部44をさらに有する。コンパレータ43は、AD変換器42から出力された反射戻り光量51と、ギャップサーボ開始閾値設定部44で設定されたニアフィールドにおけるギャップサーボを開始するための電圧の閾値52とを比較し、比較結果の信号をスイッチ46へ送る。   The gap servo control system 35 further includes a comparator 43 and a gap servo start threshold setting unit 44. The comparator 43 compares the reflected return light amount 51 output from the AD converter 42 with the voltage threshold value 52 for starting the gap servo in the near field set by the gap servo start threshold value setting unit 44, and the comparison result Is sent to the switch 46.

ニアフィールドにおけるギャップサーボ開始閾値52は、例えば図8のように設定される。すなわち、このギャップサーボ開始閾値52は、ニアフィールドで、かつ、ギャップサーボの目標値53より大きい値に設定される。例えば、ギャップサーボ開始閾値52は、図8において反射戻り光量51のファーフィールドにおける電圧値が1(V)に規格化されたとき、0.8(V)と設定される。   The gap servo start threshold value 52 in the near field is set as shown in FIG. 8, for example. That is, the gap servo start threshold value 52 is set to a value larger than the target value 53 of the gap servo in the near field. For example, the gap servo start threshold value 52 is set to 0.8 (V) when the voltage value in the far field of the reflected return light amount 51 is normalized to 1 (V) in FIG.

例えば、反射戻り光量51がギャップサーボ開始閾値52より大きいとき、つまり対物レンズ26の端面26aがファーフィールドにあるときには、コンパレータ43の出力はLowとなる。一方、反射戻り光量51がギャップサーボ開始閾値52より小さいとき、つまり対物レンズ26の端面26aがニアフィールドにあるときには、Highとなる。コンパレータ43の出力がHighとなった時点で、スイッチ46がONとなり、ニアフィールドにおけるギャップサーボが開始される。   For example, when the reflected return light quantity 51 is larger than the gap servo start threshold value 52, that is, when the end surface 26a of the objective lens 26 is in the far field, the output of the comparator 43 becomes Low. On the other hand, when the reflected return light quantity 51 is smaller than the gap servo start threshold value 52, that is, when the end face 26a of the objective lens 26 is in the near field, it becomes High. When the output of the comparator 43 becomes High, the switch 46 is turned ON, and gap servo in the near field is started.

対物レンズ26の端面26aがファーフィールドにあるときは、スイッチ46がOFF(Low)とされている。このときは、ファーフィールドからニアフィールドへ、対物レンズ26の端面26aを引き込んでディスクに接近させるための接近電圧が、図示しない2軸アクチュエータに印加されている。反射戻り光量51がギャップサーボ開始閾値52より小さくなるとスイッチ46がON(High)とされ、上記接近電圧が2軸アクチュエータに印加された状態で、ニアフィールドにおけるギャップサーボが開始される。   When the end face 26a of the objective lens 26 is in the far field, the switch 46 is OFF (Low). At this time, an approach voltage for pulling the end surface 26a of the objective lens 26 from the far field to the near field to approach the disk is applied to a biaxial actuator (not shown). When the reflected return light quantity 51 becomes smaller than the gap servo start threshold value 52, the switch 46 is turned ON (High), and the gap servo in the near field is started with the approach voltage applied to the biaxial actuator.

なお、本実施の形態における「ニアフィールドにおけるギャップサーボ」とは、対物レンズ26の端面26aがニアフィールドに入ったときであって、スイッチ46がONとなった以降のサーボのことをいう。この「ニアフィールドにおけるギャップサーボ(以下、単に「ニアフィールドのサーボ」という。)」と、例えば対物レンズ26の端面26aがファーフィールドにあるときから、ニアフィールドに移行しようとしている間の動作を、説明の都合上区別する。つまり、対物レンズ26の端面26aがファーフィールドにあるときからディスクDの信号記録面Eに接近している間であって、かつ、スイッチ46がOFFのときは、以降の説明では「接近動作」といい、「ニアフィールドのサーボ」とは区別して説明する。また、以降の説明では、「接近動作」と「ニアフィールドのサーボ」とを両方含めた概念として、単に「ギャップサーボ」という。   The “gap servo in the near field” in the present embodiment refers to a servo when the end surface 26a of the objective lens 26 enters the near field and after the switch 46 is turned on. This “gap servo in the near field (hereinafter simply referred to as“ near field servo ”)” and the operation during the transition from the end surface 26a of the objective lens 26 to the near field from when the end surface 26a is in the far field, Distinguish for convenience of explanation. That is, when the end face 26a of the objective lens 26 is in the far field and approaching the signal recording surface E of the disk D, and when the switch 46 is OFF, in the following description, “approach operation” It will be described separately from “near field servo”. In the following description, the concept including both “approaching operation” and “near field servo” is simply referred to as “gap servo”.

図9は、ニアフィールドにおけるギャップサーボ開始閾値52とギャップサーボ目標値53の設定例を示した図である。例えば、反射戻り光量51のファーフィールドでの値が1(V)となるように規格化されると、ギャップサーボ目標値53は、例えば0.5(V)のように設定される。   FIG. 9 is a diagram showing a setting example of the gap servo start threshold value 52 and the gap servo target value 53 in the near field. For example, when the reflected return light quantity 51 is normalized so that the far field value is 1 (V), the gap servo target value 53 is set to 0.5 (V), for example.

なお、ディスクDの基材がシリコンでなる場合、例えば、反射戻り光量51が下がり始めるときの距離がほぼ70nm、ギャップサーボ開始閾値52に達するときの距離がほぼ50nm、ギャップサーボ目標値53がほぼ25nmとなる。しかし、もちろん、レーザ光の波長によってこれらの値は変わる。   When the base material of the disk D is made of silicon, for example, the distance when the reflected return light quantity 51 starts to decrease is approximately 70 nm, the distance when the gap servo start threshold value 52 is reached is approximately 50 nm, and the gap servo target value 53 is approximately 25 nm. However, of course, these values vary depending on the wavelength of the laser beam.

図6の説明に戻る。筐体5内には、ディスクDの記録面Eを撮像するカメラ33が設けられている。カメラ33は、筐体5に対して固定であり、例えば図示しない適当な部材によって支持されている。このような構成によれば、スレッドモータ14によってディスクDが移動することにより、カメラ33がディスクDの記録面E上を径方向(Y軸方向)に移動する。このカメラ33により、記録面E上の欠陥、例えばディスクDに付着したダストの有無が観察される。記録面E上の欠陥としては、ディスクDの製造時に記録面E付近に気泡が生成され、あるいは製造時に付着するダスト等も考えられる。   Returning to the description of FIG. A camera 33 that images the recording surface E of the disk D is provided in the housing 5. The camera 33 is fixed to the housing 5 and is supported by an appropriate member (not shown), for example. According to such a configuration, when the disk D is moved by the sled motor 14, the camera 33 moves on the recording surface E of the disk D in the radial direction (Y-axis direction). The camera 33 observes the presence or absence of defects on the recording surface E, for example, dust attached to the disk D. As the defect on the recording surface E, air bubbles are generated in the vicinity of the recording surface E when the disk D is manufactured, or dust or the like adhering at the time of manufacturing may be considered.

カメラ33の設置位置は、図示するようなディスクDの外周側に限らず、モータホルダ67がカメラ33と干渉しない程度に、図示する位置よりディスクDの内周側に設置されていてもよい。あるいは、ディスクDが透明な基材でなる場合、カメラ33はディスクDの表面(記録面Eとは反対側の面)から撮像するようにしてもよい。カメラ33は、筐体5に対して固定でなくてもよく、例えば図示しない駆動機構によってディスクDの径方向に移動するような構成であってもよい。カメラ33の撮像素子としては、例えばCCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等が用いられるが、2次元の画像光を電気信号に変換できる素子であれば何でもよい。   The installation position of the camera 33 is not limited to the outer peripheral side of the disk D as illustrated, and may be installed on the inner peripheral side of the disk D from the illustrated position to the extent that the motor holder 67 does not interfere with the camera 33. Alternatively, when the disk D is made of a transparent base material, the camera 33 may capture images from the surface of the disk D (the surface opposite to the recording surface E). The camera 33 may not be fixed with respect to the housing 5, and may be configured to move in the radial direction of the disk D by a driving mechanism (not shown), for example. For example, a CCD (Charge Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor), or the like is used as an imaging element of the camera 33, but any element capable of converting two-dimensional image light into an electrical signal may be used.

あるいは、図10に示すように、ディスクDの記録面Eの画像を反射させるミラー61が設けられていてもよい。ミラー61により反射された画像がカメラ33で撮影される。図10では、ミラー61の反射角度がほぼ直角となっているが、カメラ33の配置、形状または構造によって適宜その角度を変更することが可能である。また、ミラー61は複数あって、複数回その画像光の光路が折返されてもよい。   Alternatively, as shown in FIG. 10, a mirror 61 that reflects an image on the recording surface E of the disk D may be provided. An image reflected by the mirror 61 is taken by the camera 33. In FIG. 10, the reflection angle of the mirror 61 is almost a right angle, but the angle can be appropriately changed depending on the arrangement, shape, or structure of the camera 33. Further, there may be a plurality of mirrors 61, and the optical path of the image light may be folded back multiple times.

図11は、光ディスク装置10の一実施の形態に係る制御システムの構成を示すブロック図である。システムコントローラ45は、カメラ33で撮像された画像を取得する。また、システムコントローラ45は、その画像を解析し、その解析結果に応じてギャップサーボ制御システム35によりギャップサーボを実行させるか否かを制御する。具体的には、システムコントローラ45は、図7に示すように、ドライバ37に制御信号を送る。ギャップサーボ制御システム35は、記録再生ユニットの制御システム56の一部となっており、システムコントローラ45は、光ディスク装置10全体を統括的に制御する。   FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a control system according to an embodiment of the optical disc apparatus 10. The system controller 45 acquires an image captured by the camera 33. The system controller 45 analyzes the image, and controls whether or not the gap servo control system 35 executes the gap servo according to the analysis result. Specifically, the system controller 45 sends a control signal to the driver 37 as shown in FIG. The gap servo control system 35 is a part of the control system 56 of the recording / reproducing unit, and the system controller 45 comprehensively controls the entire optical disc apparatus 10.

図12は、ギャップサーボ制御システム35でギャップサーボされたときの、上記反射戻り光量の電圧信号51、2軸アクチュエータ7に印加される電圧信号(上記駆動信号58に相当)、及びガイド電圧信号を示す図である。ガイド電圧信号52、53は、上記ギャップサーボ開始閾値52及びギャップサーボ目標値53に相当する。2軸アクチュエータ7の駆動信号58は(A)の時点で上記接近電圧が印加されている。その後、(B)の時点で反射戻り光量の電圧信号51は、ガイド電圧信号(ニアフィールドにおけるギャップサーボ開始閾値52)を下回り、ニアフィールドのサーボが開始され、ガイド電圧信号(ニアフィールドにおけるギャップサーボ目標値53)に追従するようになる。反射戻り光量の電圧信号51がギャップサーボ目標値53に追従するようになると、システムコントローラ45は記録再生ユニットの制御システム56により信号の記録または再生を開始させる。   FIG. 12 shows the voltage signal 51 of the reflected return light amount 1, the voltage signal (corresponding to the drive signal 58) applied to the axis actuator 7 and the guide voltage signal when the gap servo is performed by the gap servo control system 35. FIG. The guide voltage signals 52 and 53 correspond to the gap servo start threshold value 52 and the gap servo target value 53. The approach voltage is applied to the drive signal 58 of the biaxial actuator 7 at the point (A). Thereafter, at time (B), the voltage signal 51 of the amount of reflected return light falls below the guide voltage signal (gap servo start threshold 52 in the near field), the near field servo is started, and the guide voltage signal (gap servo in the near field) is started. It follows the target value 53). When the voltage signal 51 of the amount of reflected return light follows the gap servo target value 53, the system controller 45 starts signal recording or reproduction by the control system 56 of the recording / reproducing unit.

図13は、図12に示した時点(B)において、時間軸が拡大された様子を示す図である。図13に示すように、反射戻り光量の電圧信号51は、理想的にはガイド電圧信号53に沿って所定のギャップまで引き込まれるが、この際、ディスクDの記録面Eが汚れていると対物レンズ26の端面26aを汚してしまい、衝突などの不具合を生じることがある。   FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which the time axis is expanded at the time (B) illustrated in FIG. 12. As shown in FIG. 13, the voltage signal 51 of the amount of reflected return light is ideally drawn to a predetermined gap along the guide voltage signal 53. At this time, if the recording surface E of the disk D is dirty, the objective signal is lost. The end surface 26a of the lens 26 may be soiled to cause a malfunction such as a collision.

図14は、対物レンズ26が、ギャップサーボによりディスクDに接近し、信号記録面Eにダストが付着した様子を模式的に示した側面図である。図14(A)に示すように、ディスクDの信号記録面Eにダスト34が付着している場合に、図14(B)に示すように対物レンズ26が記録面Eに接近すると、対物レンズ26とディスクDとがダスト34を介して衝突してしまう。このようにディスクDが汚れている場合、対物レンズ26に汚れが付着し、図15に示すようにギャップエラー信号(GES)の振幅が大きくなり、また、トラッキングエラー信号(TES)の振幅が小さくなり乱れる。この場合、トラッキングサーボに移行することが不可能になる。   FIG. 14 is a side view schematically showing how the objective lens 26 approaches the disk D by gap servo and dust is attached to the signal recording surface E. FIG. As shown in FIG. 14A, when dust 34 adheres to the signal recording surface E of the disk D, if the objective lens 26 approaches the recording surface E as shown in FIG. 26 and the disk D collide with each other through the dust 34. When the disk D is contaminated in this way, the object lens 26 is contaminated, and the amplitude of the gap error signal (GES) increases as shown in FIG. 15, and the amplitude of the tracking error signal (TES) decreases. Disturbed. In this case, it becomes impossible to shift to the tracking servo.

そこで、本実施の形態に係る光ディスク装置は、以下のように動作する。図16はその動作を示すフローチャートである。   Therefore, the optical disc apparatus according to the present embodiment operates as follows. FIG. 16 is a flowchart showing the operation.

システムコントローラ45は、スレッドモータ14を駆動することで、カメラ33がディスクDの記録面E上の、ギャップサーボ制御システム35によりギャップサーボが開始されるべき領域を撮像するような位置まで、ディスクDを移動させる(ステップ1601)。システムコントローラ45は、その領域をカメラ33により撮像する(ステップ1602)。   The system controller 45 drives the sled motor 14 so that the disk 33 reaches a position on the recording surface E of the disk D where the gap servo control system 35 images an area where gap servo should be started. Is moved (step 1601). The system controller 45 images the area with the camera 33 (step 1602).

ここで、ギャップサーボが開始されるべき領域とは、ユーザの指示によって指定された任意の領域、例えば信号の記録または再生時に最初に対物レンズ26がアクセスしようとするユーザデータの領域でよい。あるいは、予め定められた、ギャップサーボ開始専用の領域でもよい。この場合、ギャップサーボ開始専用であることのマークが記録面Eに設けられていればよい。このマークは、例えば、凹凸形状により記録面Eに記録されていてもよいし、プリント等によってマーキングされていてもよい。これにより、任意の領域で欠陥が検出される場合に比べ、ギャップサーボがなされるまでの処理を高速化することができる。   Here, the area where the gap servo is to be started may be an arbitrary area designated by a user instruction, for example, an area of user data that the objective lens 26 first tries to access when recording or reproducing a signal. Alternatively, it may be a predetermined area dedicated to starting the gap servo. In this case, a mark for exclusive use of the gap servo may be provided on the recording surface E. This mark may be recorded on the recording surface E by, for example, an uneven shape, or may be marked by printing or the like. Thereby, compared with the case where a defect is detected in an arbitrary region, the processing until gap servo is performed can be speeded up.

図17は、カメラ33により撮像された記録面E上の領域にダストが付着していた場合の、当該領域を示す拡大写真である。例えば破線で示す領域Fに、ギャップサーボが行われ、対物レンズ26の端面26aが接近した場合、図14(B)で示したように端面26aにダスト34が付着してしまう。図18は、図17に示した画像を2値化処理した画像を示す。   FIG. 17 is an enlarged photograph showing the area when dust is attached to the area on the recording surface E imaged by the camera 33. For example, when gap servo is performed in the area F indicated by the broken line and the end face 26a of the objective lens 26 approaches, dust 34 adheres to the end face 26a as shown in FIG. FIG. 18 shows an image obtained by binarizing the image shown in FIG.

システムコントローラ45は、図18に示すように、例えば2値化処理して画像を解析することにより、所定個数以上または所定サイズ以上のダストを検出したか否かを判断する(ステップ1603)。好ましくは、システムコントローラ45は、単純にダスト34があるかないかを判断することが好ましい。しかしながら、これに限られることはない。所定数未満または所定のサイズ未満のダストが検出された場合には、信号の記録または再生に影響がない場合も考えられるからである。また、ダストの個数の条件と、サイズの条件とがAND条件であってもかまわない。また、ダストの個数及びサイズの閾値の条件は適宜設定可能である。   As shown in FIG. 18, the system controller 45 determines whether dust of a predetermined number or more or a predetermined size or more has been detected, for example, by performing binarization processing and analyzing the image (step 1603). Preferably, the system controller 45 simply determines whether there is dust 34 or not. However, the present invention is not limited to this. This is because if dust less than a predetermined number or less than a predetermined size is detected, there may be cases where there is no effect on signal recording or reproduction. The condition for the number of dusts and the size condition may be AND conditions. Moreover, the conditions of the threshold value of the number of dusts and size can be set suitably.

上記画像解析は、図18に示したような2値化処理に限らず、例えばグレーレベル、またはカラーレベルで解析されてもよい。そのときの量子化ビット数等は適宜設定できる。   The image analysis is not limited to the binarization process as shown in FIG. 18, and may be analyzed at, for example, a gray level or a color level. The number of quantization bits at that time can be set as appropriate.

また、ここで上記「ギャップサーボが開始されるべき領域」は、例えば図17で示すように、領域Fの範囲に相当するが、このようなスポット的な領域に限られるわけではない。つまり、あえて言うなら0次元的な領域に限られない。信号の記録または再生時には、スピンドルモータ18によってディスクDが回転するので、記録面E上のある半径位置における、回転するディスクDの少なくとも1周分の画像の領域が、ここでいう「ギャップサーボが開始されるべき領域」とされてもよい。すなわち、1周分の線状の(1次元的な)領域でもよい。なお、実際には記録信号は螺旋状なので、ディスクが1周すると、上記「半径位置」はトラックピッチ分ずれる。   Here, the “region where the gap servo should be started” corresponds to the range of the region F as shown in FIG. 17, for example, but is not limited to such a spot region. In other words, it is not limited to a zero-dimensional area. At the time of signal recording or reproduction, the disk D is rotated by the spindle motor 18, so that an image area for at least one round of the rotating disk D at a certain radial position on the recording surface E is the “gap servo”. It may be a “region to be started”. That is, it may be a linear (one-dimensional) area for one round. Since the recording signal is actually spiral, when the disk makes one round, the “radial position” is shifted by the track pitch.

あるいは、1周分だけではなく、適宜設定された周回分撮像された領域が、「ギャップサーボが開始されるべき領域」とされてもよい。すなわち、面状の(2次元的な)領域でもよい。   Alternatively, an area that is imaged not only for one round but also for appropriately set rounds may be set as an “area where gap servo should be started”. That is, a planar (two-dimensional) region may be used.

このように、「ギャップサーボが開始されるべき領域」が1次元的または2次元的な領域に設定されることにより、記録面E上のギャップサーボを実行することができる可能性のある位置が増え、処理が高速化され、確実にギャップサーボを開始することができる。   As described above, by setting the “area where the gap servo should be started” as a one-dimensional or two-dimensional area, there is a position where the gap servo on the recording surface E may be executed. The processing speed is increased, and the gap servo can be started reliably.

なお、1次元的または2次元的な領域をカメラ33で撮像する場合、カメラ33の撮像素子や、これを画像化する処理回路等の性能に応じて、ダストの有無が判別可能な程度にディスクの回転速度が適宜設定されればよい。   When a one-dimensional or two-dimensional area is imaged by the camera 33, the disk is discriminated so that the presence or absence of dust can be determined according to the performance of the imaging device of the camera 33, a processing circuit for imaging the image, and the like. The rotation speed may be set as appropriate.

図16の説明に戻る。ステップ1603において、所定個数移行または所定サイズ以上のダストが検出されなかった場合、システムコントローラ45は、その撮像された領域(ギャップサーボが開始される領域)で、ギャップサーボ制御システム35によりギャップサーボを開始するよう制御する(ステップ1604)。ギャップサーボがかかった後、信号が記録または再生される(ステップ1605)。   Returning to the description of FIG. In step 1603, when a predetermined number of particles or dust of a predetermined size or more is not detected, the system controller 45 performs gap servo control with the gap servo control system 35 in the imaged region (region where gap servo is started). Control to start (step 1604). After the gap servo is applied, a signal is recorded or reproduced (step 1605).

図19は、ギャップサーボが適切に行われているときの各信号の状態を示す図である。図15と比較した場合、図19では、ギャップサーボ及びトラッキングエラー信号に乱れは見られない。   FIG. 19 is a diagram illustrating a state of each signal when gap servo is appropriately performed. Compared with FIG. 15, in FIG. 19, there is no disturbance in the gap servo and tracking error signal.

ステップ1603において、所定個数以上または所定サイズ以上のダストが検出された場合、ギャップサーボを行わず、システムコントローラは、光ディスク装置からディスクを排出するよう制御する(ステップ1606)。すなわち、この場合、システムコントローラ45がスレッドモータ14の駆動を制御することで、クランプ部17からディスクDを外してディスクトレイ22にディスクDを載せ、さらにローディング機構を制御することにより、ディスクトレイ22を筐体5外に押し出す。あるいは、システムコントローラ45は、ディスクDを排出せずとも、単に記録再生ユニットの制御システム56を停止するように制御するか、または音声や表示等により警告してもよい。所定個数以上または所定サイズ以上のダストが検出された場合、ギャップサーボが行われないことにより、図14(B)に示したように、対物レンズ26にダスト34が付着して汚れることを未然に防ぐことができる。   If dust of a predetermined number or more or a predetermined size or more is detected in step 1603, the gap servo is not performed and the system controller controls to eject the disc from the optical disc apparatus (step 1606). That is, in this case, the system controller 45 controls the driving of the sled motor 14 to remove the disk D from the clamp portion 17 and place the disk D on the disk tray 22, and further control the loading mechanism, thereby controlling the disk tray 22. Is pushed out of the housing 5. Alternatively, the system controller 45 may simply control the recording / reproduction unit control system 56 to stop without ejecting the disk D, or may warn by sound or display. When dust of a predetermined number or more or a predetermined size or more is detected, the gap servo is not performed, so that dust 34 adheres to the objective lens 26 and becomes dirty as shown in FIG. Can be prevented.

図20は、いくつかのディスクDの記録面Eの状態を観察した結果を示すグラフである。横軸は、ディスクDの固有の番号を表し、縦軸は、ダストの直径が約10μmサイズ以上の欠陥の個数を表している。なお、本実験では、7枚のディスクDで実験が行われた。1つのディスクDで3つのデータがあるのは、測定対象の記録面E上の領域の、円形ディスクの中心からの径方向の距離(半径位置)がそれぞれ異なることを示している。また、1つ1つの棒線で表される欠陥個数は、同一半径位置で角度が2度ごとに180箇所(全周分)測定されたときのダストの合計を表している。具体的な測定対象である、ディスクD中心からの半径位置は、それぞれ25mm、28mm及び31mmである。   FIG. 20 is a graph showing the results of observing the state of the recording surface E of several disks D. The horizontal axis represents the unique number of the disk D, and the vertical axis represents the number of defects having a dust diameter of about 10 μm or more. In this experiment, the experiment was performed with seven disks D. The fact that there are three data in one disk D indicates that the distances (radial positions) in the radial direction from the center of the circular disk in the area on the recording surface E to be measured are different. The number of defects represented by each bar represents the total amount of dust when the angle is measured 180 degrees (for the entire circumference) every 2 degrees at the same radial position. The radial positions from the center of the disk D, which are specific measurement objects, are 25 mm, 28 mm, and 31 mm, respectively.

このグラフから、例えば欠陥個数が15個以上であった場合に、図16で示したステップ1606のようにディスクDが排出されるように制御されてもよい。   From this graph, for example, when the number of defects is 15 or more, the disk D may be controlled to be ejected as in step 1606 shown in FIG.

以上のように、本実施の形態では、ギャップサーボ制御システム35によりギャップサーボが開始されるべき記録面E上の領域でギャップサーボが実行される場合、カメラ33によりその領域に欠陥が検出された場合は、ギャップサーボを実行しないように制御される。これにより、対物レンズ26とディスクDとが衝突して損傷するといった事態を防止することができる。   As described above, in the present embodiment, when gap servo is executed in an area on the recording surface E where gap servo should be started by the gap servo control system 35, a defect is detected in that area by the camera 33. In this case, control is performed so that the gap servo is not executed. Thereby, the situation where the objective lens 26 and the disk D collide and are damaged can be prevented.

本実施の形態では、特に、0.85を超え、近接場光として集光されるまでの開口数(1.8程度)を有する対物レンズ26が用いられる。対物レンズ26がこのような範囲の開口数を有する場合、ディスクDの記録密度は極めて高密度であり、ギャップサーボ制御システム35による動作が高精度に行われなければならない。したがって、このような近接場光を利用する光ディスク装置10に、図11や図16に示したシステムが適用されるのは非常に有効である。   In the present embodiment, in particular, the objective lens 26 having a numerical aperture (about 1.8) that exceeds 0.85 and is collected as near-field light is used. When the objective lens 26 has a numerical aperture in such a range, the recording density of the disk D is extremely high, and the operation by the gap servo control system 35 must be performed with high accuracy. Therefore, it is very effective that the system shown in FIGS. 11 and 16 is applied to the optical disc apparatus 10 using such near-field light.

図21は、上記光ディスク装置の、他の実施の形態に係る動作を示すフローチャートである。ステップ2101からステップ2105までは、図16の動作と同じである。ステップ2106において、所定個数以上または所定サイズ以上のダストが検出された場合、システムコントローラ45は、ディスクDの記録面Eをクリーニングさせる(ステップ2106)。この場合のクリーニング機構は図示しないが、ディスクDに接触してクリーニングするブラシ材、ペーパ材、またはその他の部材等を有するものでよい。スレッドモータ14の駆動によりディスクDが動くことで、記録面Eとブラシ材等が接触しダストが除去される。また、この場合、カメラ33で撮像された領域をクリーニングしてもよいし、記録面Eの全体をクリーニングしてもよい。   FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the optical disc apparatus according to another embodiment. Steps 2101 to 2105 are the same as those in FIG. When dust of a predetermined number or more or a predetermined size or more is detected in step 2106, the system controller 45 cleans the recording surface E of the disk D (step 2106). Although the cleaning mechanism in this case is not shown, it may have a brush material, a paper material, or other members that are in contact with the disk D for cleaning. When the disk D is moved by the driving of the sled motor 14, the recording surface E and the brush material come into contact with each other, and dust is removed. In this case, the area imaged by the camera 33 may be cleaned, or the entire recording surface E may be cleaned.

クリーニング後、システムコントローラは、記録面上の同じ領域を再度撮像して、以降の動作を繰り返せばよい。クリーニングの回数や、カメラ33の撮像回数は適宜設定可能である。1回、または複数回クリーニングしてもダストが除去できない場合、ディスクが排出されてもよい。   After cleaning, the system controller may re-image the same area on the recording surface and repeat the subsequent operations. The number of times of cleaning and the number of times of imaging by the camera 33 can be set as appropriate. If dust cannot be removed after cleaning once or multiple times, the disc may be ejected.

本発明は以上説明した実施の形態には限定されるものではなく、種々の変形が可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications are possible.

上記実施の形態では、近接場光を利用して信号を記録または再生する光ディスク装置10を中心に説明した。そして、その場合、距離制御手段としてギャップサーボ制御システム35を例に挙げた。しかし、NAが0.85以下の対物レンズが用いられる場合に、ギャップサーボ制御システム35の代わりに、一般的なフォーカシングサーボ制御システムが用いられてもよい。   In the above-described embodiment, the description has focused on the optical disc apparatus 10 that records or reproduces signals using near-field light. In this case, the gap servo control system 35 is taken as an example of distance control means. However, when an objective lens having an NA of 0.85 or less is used, a general focusing servo control system may be used instead of the gap servo control system 35.

上記実施の形態では、ダストを検出する手段としてカメラ33が用いられた。しかし、これに限らず、ディスクDの記録面Eに光を照射するための光源と、記録面Eから反射されたその光を受けるフォトディテクタとが検出手段として用いられてもよい。この場合、光の反射光量がそのフォトディテクタで検出され、例えば記録情報の情報源となるピットの反射光量には現れない反射光量(例えば反射光量が極めて低い場合等)が検出された場合には、そこにダストがあると判断することができる。   In the above embodiment, the camera 33 is used as means for detecting dust. However, the present invention is not limited to this, and a light source for irradiating light onto the recording surface E of the disk D and a photodetector that receives the light reflected from the recording surface E may be used as detection means. In this case, when the reflected light amount of light is detected by the photodetector, for example, when a reflected light amount that does not appear in the reflected light amount of the pit serving as the information source of the recorded information (for example, when the reflected light amount is extremely low) is detected, It can be determined that there is dust.

図22に示したようなスロットイン方式の光ディスク装置20にも、本発明は適用可能である。スロットイン方式とは、図1に示したディスクトレイ22がなく、例えば筐体5内に設けられた図示しない2つ以上のローラでディスクDを挟み込み、ローラを回転させる装置がある。あるいは、スロットイン方式として、ディスクDの外周部をアームにより挟持してディスクDを筐体5内に引き込む形態もある。   The present invention can also be applied to the slot-in type optical disc apparatus 20 as shown in FIG. The slot-in method is a device that does not have the disc tray 22 shown in FIG. 1 and rotates the rollers by sandwiching the disc D with two or more rollers (not shown) provided in the housing 5, for example. Alternatively, as a slot-in method, there is a form in which the outer periphery of the disk D is held by an arm and the disk D is pulled into the housing 5.

本発明の一実施の形態に係る光ディスク装置を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1に示す光ディスク装置の内部構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the internal structure of the optical disk apparatus shown in FIG. 2軸アクチュエータを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a biaxial actuator. 対物レンズを示す斜視図である。It is a perspective view which shows an objective lens. 図4に示す対物レンズの端面を示す平面拡大写真である。It is a plane enlarged photograph which shows the end surface of the objective lens shown in FIG. 図2に示す状態から筐体のフロントパネル、バックパネル及びトレイパネル等が除かれた状態の光ディスク装置を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the optical disc apparatus in a state where a front panel, a back panel, a tray panel and the like of the housing are removed from the state shown in FIG. 2. ギャップサーボの制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of a gap servo. ニアフィールドにおけるギャップサーボ開始閾値を示す図である。It is a figure which shows the gap servo start threshold value in a near field. ニアフィールドにおけるギャップサーボ開始閾値とギャップサーボ目標値の設定例を示した図である。It is the figure which showed the example of a setting of the gap servo start threshold value and gap servo target value in a near field. ディスクの記録面の画像を反射させるミラーが設けられる形態を示す図である。It is a figure which shows the form in which the mirror which reflects the image of the recording surface of a disc is provided. 光ディスク装置の一実施の形態に係る制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system which concerns on one embodiment of an optical disk apparatus. ギャップサーボ制御システムでギャップサーボされたときの、上記反射戻り光量の電圧信号、2軸アクチュエータに印加される電圧信号、及びガイド電圧信号を示す図である。It is a figure which shows the voltage signal of the said reflected return light quantity when a gap servo is carried out by the gap servo control system, the voltage signal applied to a biaxial actuator, and a guide voltage signal. 図12に示した時点(B)において、時間軸が拡大された様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the time-axis was expanded at the time (B) shown in FIG. 対物レンズが、ギャップサーボによりディスクに接近し、信号記録面にダストが付着した様子を模式的に示した側面図である。It is the side view which showed typically a mode that the objective lens approached the disk by the gap servo, and the dust adhered to the signal recording surface. 対物レンズが汚れている場合の、トラッキングエラー信号(TES)及びギャップエラー信号(GES)を示す図である。It is a figure which shows a tracking error signal (TES) and a gap error signal (GES) when an objective lens is dirty. 本実施の形態に係る光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an operation of the optical disc device according to the present embodiment. カメラにより撮像された記録面上の領域にダストが付着していた場合の、当該領域を示す拡大写真である。It is an enlarged photograph which shows the said area | region when dust has adhered to the area | region on the recording surface imaged with the camera. 図17に示した画像を2値化処理した画像を示す。18 shows an image obtained by binarizing the image shown in FIG. ギャップサーボが適切に行われているときのギャップエラー信号及びトラッキングエラー信号を示す図である。It is a figure which shows a gap error signal and a tracking error signal when gap servo is performed appropriately. いくつかのディスクの記録面の状態を観察した結果を示すグラフである。It is a graph which shows the result of having observed the state of the recording surface of some discs. 上記光ディスク装置の、他の実施の形態に係る動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement which concerns on other embodiment of the said optical disk apparatus. 本発明の他の実施の形態に係る光ディスク装置の外観を示す斜視図であり、スロットイン方式の光ディスク装置を示す図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the optical disk apparatus based on other embodiment of this invention, and is a figure which shows the optical disk apparatus of a slot in system.

符号の説明Explanation of symbols

D…光ディスクメディア
E…信号記録面
7…2軸アクチュエータ
10、20…光ディスク装置
11…光ピックアップ
14…スレッドモータ
15…記録再生ユニット
26…対物レンズ
26a…端面
33…カメラ
34…ダスト
35…ギャップサーボ制御システム
45…システムコントローラ
D ... Optical disk medium E ... Signal recording surface 7 ... Biaxial actuator 10, 20 ... Optical disk device 11 ... Optical pickup 14 ... Thread motor 15 ... Recording / reproducing unit 26 ... Objective lens 26a ... End face 33 ... Camera 34 ... Dust 35 ... Gap servo Control system 45 ... System controller

Claims (8)

信号の記録面を有するディスク状の記録媒体を回転駆動する回転駆動機構と、
前記回転駆動機構により回転駆動する前記記録媒体に前記信号を記録し、または前記信号を再生するために、該記録媒体にレーザ光を集光する集光素子と、
前記記録面と前記集光素子との距離を制御する距離制御手段と、
前記記録面上の、前記距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域の欠陥を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に応じて、前記領域上で前記距離制御手段により前記距離制御を実行するか否かを制御する制御手段と
を具備することを特徴とする光ディスク装置。
A rotational drive mechanism for rotationally driving a disk-shaped recording medium having a signal recording surface;
A light condensing element for condensing a laser beam on the recording medium in order to record the signal on the recording medium that is rotationally driven by the rotational driving mechanism or to reproduce the signal;
Distance control means for controlling the distance between the recording surface and the light collecting element;
Detecting means for detecting a defect in an area on the recording surface where distance control is to be started by the distance control means;
An optical disc apparatus comprising: a control unit that controls whether or not the distance control unit performs the distance control on the area according to a detection result of the detection unit.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記検出手段は、前記領域を撮像する撮像手段であることを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The optical disc apparatus characterized in that the detection means is an imaging means for imaging the area.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記制御手段は、前記検出手段により、所定数以上及び所定サイズ以上のうち少なくとも一方の欠陥が検出された場合に、前記距離制御を実行しないように制御することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The optical disc apparatus, wherein the control unit controls the distance control not to be executed when at least one defect of a predetermined number or more and a predetermined size or more is detected by the detection unit.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記検出手段により、所定数以上及び所定サイズ以上のうち少なくとも一方の欠陥が検出された場合に、前記記録媒体を前記光ディスク装置から排出するように制御する排出制御手段をさらに具備することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The apparatus further comprises discharge control means for controlling the recording medium to be discharged from the optical disc apparatus when at least one defect of a predetermined number or more and a predetermined size or more is detected by the detection means. Optical disk device to perform.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記記録媒体は、前記領域に、前記距離制御が実行される位置を示すマークを有し、
前記検出手段は、前記マークを検出することにより前記距離制御が実行される位置にある欠陥を検出することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The recording medium has a mark indicating a position where the distance control is performed in the area,
The optical disc apparatus characterized in that the detection means detects a defect at a position where the distance control is executed by detecting the mark.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記検出手段は、
前記回転駆動機構により少なくとも1回転する間に前記記録面上に前記レーザ光が集光される領域を前記距離制御手段により前記距離制御が開始されるべき領域として、前記欠陥を検出することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The detection means includes
The defect is detected by setting an area where the laser beam is focused on the recording surface during at least one rotation by the rotation driving mechanism as an area where the distance control is to be started. An optical disk device.
請求項1に記載の光ディスク装置であって、
前記集光素子は、0.85を超え、近接場光として集光されるまでの開口数を有することを特徴とする光ディスク装置。
The optical disc apparatus according to claim 1,
The optical disc apparatus, wherein the condensing element has a numerical aperture exceeding 0.85 and being condensed as near-field light.
信号の記録面を有するディスク状の記録媒体を回転駆動する回転駆動機構と、前記回転駆動機構により回転駆動する前記記録媒体に前記信号を記録し、または前記信号を再生するために、該記録媒体にレーザ光を集光する集光素子と、前記記録面と前記集光素子との距離を制御する距離制御手段とを備えた光ディスク装置の制御方法であって、
前記記録面上の、前記距離制御手段により距離制御が開始されるべき領域の欠陥を検出するステップと、
前記検出結果に応じて、前記領域上で前記距離制御手段により距離制御を実行するか否かを制御するステップと
を具備することを特徴とする光ディスク装置の制御方法。
A rotational drive mechanism for rotationally driving a disk-shaped recording medium having a signal recording surface; and the recording medium for recording or reproducing the signal on the recording medium rotationally driven by the rotational drive mechanism A method of controlling an optical disc device comprising: a condensing element that condenses laser light; and a distance control unit that controls a distance between the recording surface and the condensing element;
Detecting a defect in an area on the recording surface where distance control is to be started by the distance control means;
And a step of controlling whether or not distance control is performed by the distance control means on the area according to the detection result.
JP2006041127A 2006-02-17 2006-02-17 Optical disk device and its control method Pending JP2007220239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041127A JP2007220239A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Optical disk device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041127A JP2007220239A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Optical disk device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007220239A true JP2007220239A (en) 2007-08-30

Family

ID=38497339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041127A Pending JP2007220239A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Optical disk device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007220239A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128818A (en) * 1995-11-02 1997-05-16 Sony Corp Exposure device
JP2001056300A (en) * 1999-08-18 2001-02-27 Sony Corp Disc master evaluating device
JP2002319149A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corp Signal recording device, signal reproducing device, and method for controlling the same
JP2005044406A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Ltd Optical disk device and recording device using same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128818A (en) * 1995-11-02 1997-05-16 Sony Corp Exposure device
JP2001056300A (en) * 1999-08-18 2001-02-27 Sony Corp Disc master evaluating device
JP2002319149A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corp Signal recording device, signal reproducing device, and method for controlling the same
JP2005044406A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Ltd Optical disk device and recording device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7565716B2 (en) Cleaning method and device for objective lens of optical disc device
JP2007220239A (en) Optical disk device and its control method
JP4591376B2 (en) Optical disc apparatus and gap control method
JP2005004955A (en) Method of discriminating optical disk type and apparatus using this method
US7565667B2 (en) Disc apparatus having blower for selectively directing air to pickup or loading device
JPS6390036A (en) Optical information recording and reproducing device
JP2008084469A (en) Optical disk device and its control method
JP6394510B2 (en) Optical disk apparatus and foreign object detection method for optical disk apparatus
JP3945449B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc reproducing method
JP4947004B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc processing system having the same
JP2007250109A (en) Optical disk device, tape type lens cleaner, and method for controlling optical disk device
JP4493534B2 (en) Dirty detection device for optical pickup, control method thereof, control program, and recording medium
CN104040628B (en) Optical disc apparatus
JP4631630B2 (en) Disk unit
JP2008097724A (en) Optical disk device
JP2012027995A (en) Optical disk drive
JP2007035160A (en) Disk unit
JP2006277846A (en) Disk discrimination method and disk-discriminating apparatus
JP2007234116A (en) Optical disk drive
JPH09259513A (en) Method for detecting optical disk in optical disk apparatus
JP2005115986A (en) Optical disk device
JP2008276853A (en) Optical disk drive and discrimination method of optical disk
JP2008097692A (en) Optical disk device and method of cleaning objective lens for the same
JP2007213720A (en) Optical disk device and its control method
JP2007234114A (en) Optical disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018