JP2007218929A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007218929A5
JP2007218929A5 JP2007134805A JP2007134805A JP2007218929A5 JP 2007218929 A5 JP2007218929 A5 JP 2007218929A5 JP 2007134805 A JP2007134805 A JP 2007134805A JP 2007134805 A JP2007134805 A JP 2007134805A JP 2007218929 A5 JP2007218929 A5 JP 2007218929A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
acoustic
message
list
overview
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007134805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007218929A (ja
JP4358878B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007134805A priority Critical patent/JP4358878B2/ja
Priority claimed from JP2007134805A external-priority patent/JP4358878B2/ja
Publication of JP2007218929A publication Critical patent/JP2007218929A/ja
Publication of JP2007218929A5 publication Critical patent/JP2007218929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358878B2 publication Critical patent/JP4358878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (36)

  1. 所定の到達点までの経路を計算するように動作可能な経路計算モジュールと、
    該所定の到達点に到達するために走行されるべき該経路全体の概観または要約である経路概要リストを作成するように動作可能な経路概要モジュールであって、該経路概要モジュールは、ユーザ入力装置から受信され得る経路概要に対する要求に応答して、該経路概要リストを生成するように動作可能である、経路概要モジュールと、
    該経路に関連付けられた該経路概要リストから音響経路概要メッセージを生成するように動作可能な音響メッセージモジュール
    を備え
    該音響経路概要メッセージが生成された後に、該音響経路概要メッセージが所定の時間量内にフィットするように、該音響メッセージモジュールは、少なくとも1つの所定の重み係数に基づいて、該経路概要リストを短縮するように動作可能であり、
    該音響メッセージモジュールは、再生成される音響概要メッセージが該所定の時間量内にフィットするように、該短縮された経路概要リストに基づいて該音響概要メッセージを再生成するように動作可能である、ナビゲーションシステム。
  2. 前記音響経路概要メッセージは、少なくとも1つのラウドスピーカにおいて出力される、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 記経概要リストは、前記計算された経路上に存在する陸標、商業施設、または、建物の名称を含む、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記経路概要リストは、前記経路上の街路名、該経路上の場所名、該経路上の経由点、該経路上の街、該経路上の代替街路名、該経路上の商業施設の位置、該経路上の陸標を含む項目群から選択された少なくとも1つの項目を含む、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記所定の重み係数は、前記経路概要リスト内に含まれる各項目に関連付けられた人気ランキングに基づく、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  6. 前記所定の重み係数は、前記経路上において走行されるべき道路区分の長さに基づく、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  7. 前記音響メッセージモジュールは、前記音響経路概要メッセージの一部として、前記所定の到達点への予想到着時間を含むように動作可能である、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  8. 前記音響メッセージモジュールは、音響メッセージデータベースから少なくとも1つの音響ファイルを検索することにより、前記音響経路概要メッセージを生成するように動作可能である、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  9. ナビゲーションシステムにおいて音響経路情報を生成する方法であって、
    所定の到達点までの経路を計算するステップと、
    該所定の到達点に到達するために走行されるべき該経路の一般的な概観または要約である経路概要に対する要求を示すユーザ入力を受信するステップと、
    該所定の到達点までの経路に基づいて経路概要リストを作成するステップであって、該経路概要リストは、該計算された経路を記述する複数の項目を含む、ステップと、
    該経路概要リストに基づいて音響経路概要メッセージを生成するステップと、
    音響経路概要メッセージが生成された後に、該経路概要メッセージ全体が所定の時間量内にフィットするように、少なくとも1つの所定の重み係数に基づいて該経路概要リストを短縮するステップと、
    再生成される音響概要メッセージが該所定の時間量内にフィットするように、該短縮された経路概要リストに基づいて該音響概要メッセージを再生成するステップと
    を包含する、方法。
  10. 少なくとも1つのラウドスピーカにおいて前記音響経路概要メッセージを音声として再生するステップをさらに包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記経路概要リストを作成するステップは、前記計算された経路上に存在する陸標、商業施設、または、建物の名称を経路概要リストに含むことを包含する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記経路概要リストを短縮するステップは、前記音響経路概要メッセージが所定の時間枠内にフィットするまで音響経路概要リストから前記複数の項目を選択的に削除するステップを包含する、請求項9に記載の方法。
  13. 前記経路概要リストを作成するステップは、前記経路上の街路名、該経路上の場所名、該経路上の経由点、該経路上の街、該経路上の代替街路名、該経路上の商業施設の位置、該経路上の陸標を含む項目群から選択された少なくとも1つの項目を含む、請求項9に記載の方法。
  14. 前記所定の重み係数は、前記経路概要リスト内に含まれる各項目に関連付けられた人気ランキングに基づく、請求項9に記載の方法。
  15. 前記所定の重み係数は、前記経路上において走行されるべき道路区分の長さに基づく、請求項9に記載の方法。
  16. 前記音響経路概要メッセージを生成するステップは、音響経路概要メッセージの一部として、前記所定の到達点への予想到着時間を含むステップを包含する、請求項9に記載の方法。
  17. 前記音響経路概要メッセージを生成するステップは、音響メッセージデータベースから少なくとも1つの音響ファイルを検索することにより、該音響経路概要メッセージを生成するステップを包含する、請求項9に記載の方法。
  18. 所定の到達点までの経路を計算する経路計算手段と、
    該計算された経路に基づいて経路概要リストを作成する経路概要手段であって、該経路概要リストは、該所定の到達点に到達するために走行されるべき該経路の一般的な概観または要約であり、該経路概要手段は、経路概要に対する要求を示すユーザ入力の受信に応答して、該経路概要リストを生成するように動作可能である、経路概要手段と、
    該経路概要リストに基づいて音響経路概要メッセージを生成する音響信号生成手段と
    を備え
    該音響経路概要メッセージが生成された後に、該音響経路概要メッセージが所定の時間量内にフィットするように、該音響信号生成手段は、少なくとも1つの所定の重み係数に基づいて、該経路概要リストを短縮するように動作可能であり、
    該音響信号生成手段は、再生成される音響概要メッセージが該所定の時間量内にフィットするように、該短縮された経路概要リストに基づいて該音響概要メッセージを再生成するように動作可能である、ナビゲーションシステム。
  19. 前記経路概要リストは、前記計算された経路上に存在する陸標、商業施設、または、建物の名称を含む、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  20. 前記経路概要リストは、前記経路上の街路名、該経路上の場所名、該経路上の経由点、該経路上の街、該経路上の代替街路名、該経路上の商業施設の位置、該経路上の陸標を含む項目群から選択された少なくとも1つの項目を含む、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  21. 前記所定の重み係数は、前記経路概要リスト内に含まれる各項目に関連付けられた人気ランキングに基づく、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  22. 前記所定の重み係数は、前記経路上において走行されるべき道路区分の長さに基づく、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  23. 前記音響信号生成手段は、前記音響経路概要メッセージの一部として、前記所定の到達点への予想到着時間を含むように動作可能である、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  24. 前記音響信号生成手段は、音響メッセージデータベースから少なくとも1つの音響ファイルを検索することにより、前記音響経路概要メッセージを生成するように動作可能である、請求項18に記載のナビゲーションシステム。
  25. ナビゲーションサーバに接続されたナビゲーション制御ユニットと、
    該ナビゲーションサーバに配置された経路計算モジュールであって、所定の到達点までの経路を計算するように動作可能な経路計算モジュールと、
    該ナビゲーションサーバに配置された経路概要モジュールであって、該計算された経路に基づいて経路概要リストを作成するように動作可能であり、該経路概要リストは、該計算された経路の一般的な概観または要約を表しており、該経路概要モジュールは、ユーザ要求の受信に応答して、経路概要を作成するように動作可能である、経路概要モジュールと、
    該ナビゲーションサーバに配置された音響メッセージモジュールであって、該経路概要リストに基づいて音響経路概要メッセージを生成するように動作可能であ音響メッセージモジュールと
    を備え
    該音響経路概要メッセージが生成された後に、該音響経路概要メッセージが所定の時間量内にフィットするように、該音響メッセージモジュールは、少なくとも1つの所定の重み係数に基づいて、該経路概要リストを短縮するように動作可能であり、
    該音響メッセージモジュールは、再生成される音響概要メッセージが該所定の時間量内にフィットするように、該短縮された経路概要リストに基づいて該音響概要メッセージを再生成するように動作可能である、ナビゲーションシステム。
  26. 前記ナビゲーション制御ユニットは、無線アクセス装置により前記ナビゲーションサーバに接続されている、請求項25に記載のナビゲーションシステム。
  27. 前記ナビゲーションサーバは、無線アクセス装置を用いて前記音響経路概要メッセージを前記ナビゲーション制御ユニットに送信するように動作可能である、請求項25に記載のナビゲーションシステム。
  28. 前記経路概要リストは、前記経路上の街路名、該経路上の場所名、該経路上の経由点、該経路上の街、該経路上の代替街路名、該経路上の商業施設の位置、該経路上の陸標を含む項目群から選択された少なくとも1つの項目を含む、請求項25に記載のナビゲーションシステム。
  29. 前記音響メッセージモジュールは、前記音響経路概要メッセージに前記所定の到達点への予想到着時間を含むように動作可能である、請求項25に記載のナビゲーションシステム。
  30. 前記音響メッセージモジュールは、音響メッセージデータベースから少なくとも1つの音響ファイルを検索することにより、前記音響経路概要メッセージを生成するように動作可能である、請求項25に記載のナビゲーションシステム。
  31. 音響経路情報を生成する方法であって、
    ナビゲーションサーバを用いて所定の到達点までの経路を計算するステップと、
    経路概要に対する要求を示すユーザ入力を受信するステップと、
    該ユーザ入力に応答して、該ナビゲーションサーバを用いて該所定の到達点までの該計算された経路に基づいて経路概要リストを作成するステップであって、該経路概要リストは、該計算された経路の一般的な概観または要約を表している、ステップと、
    該ナビゲーションサーバを用いて、該経路概要リストに基づいて音響経路概要メッセージを生成するステップと
    ビゲーション制御ユニットによって受信される該音響経路概要メッセージを送信するステップと
    該音響経路概要メッセージが生成された後に、該経路概要メッセージ全体が所定の時間量内にフィットするように、少なくとも1つの所定の重み係数に基づいて該経路概要リストを短縮するステップと、
    再生成される音響概要メッセージが該所定の時間量内にフィットするように、該短縮された経路概要リストに基づいて該音響概要メッセージを再生成するステップと
    を包含する、方法。
  32. 前記音響経路概要メッセージを送信するステップは、無線アクセス装置を用いて、前記計算された経路および前記音響経路概要メッセージを前記ナビゲーション制御ユニットに送信することを包含する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記ナビゲーションサーバを用いて経路概要リストを作成するステップは、前記計算された経路上に存在する陸標、商業施設、または、建物の名称を該経路概要リストに含むことを包含する、請求項31に記載の方法。
  34. 前記ナビゲーションサーバを用いて経路概要リストを作成するステップは、前記経路上の街路名、該経路上の場所名、該経路上の経由点、該経路上の街、該経路上の代替街路名、該経路上の商業施設の位置、該経路上の陸標を含む項目群から選択された少なくとも1つの項目を含むことを包含する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記ナビゲーションサーバを用いて音響経路概要メッセージを生成するステップは、音響経路概要メッセージに、前記所定の到達点への予想到着時間を追加することを包含する、請求項31に記載の方法。
  36. 前記ナビゲーションサーバを用いて音響経路概要メッセージを生成するステップは、音響メッセージデータベースから少なくとも1つの音響ファイルを検索することにより、該音響経路概要メッセージを生成することを包含する、請求項31に記載の方法。
JP2007134805A 2007-05-21 2007-05-21 音響経路情報を有するナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP4358878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134805A JP4358878B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 音響経路情報を有するナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134805A JP4358878B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 音響経路情報を有するナビゲーションシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568826A Division JP4030064B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 音響経路情報を有するナビゲーションシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007218929A JP2007218929A (ja) 2007-08-30
JP2007218929A5 true JP2007218929A5 (ja) 2008-07-10
JP4358878B2 JP4358878B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=38496351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134805A Expired - Fee Related JP4358878B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 音響経路情報を有するナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358878B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6343996B2 (ja) * 2014-03-26 2018-06-20 カシオ計算機株式会社 データ処理装置、データ処理システム、再生時間短縮方法及びプログラム
EP3885217A1 (en) 2015-02-10 2021-09-29 Mobileye Vision Technologies Ltd. Sparse map for autonomous vehicle navigation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102568240B (zh) 交通信息系统、交通信息取得装置及交通信息提供装置
JP5066206B2 (ja) リンク列変換方法、道路情報提供装置および道路情報提供システム
JP6279287B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び交通情報の報知方法
KR20150033686A (ko) 우회 경로들의 생성
CN102374862A (zh) 使用多种交通模式的路线导航的方法
JP6817107B2 (ja) 施設評価装置及び施設評価方法
CA2495262A1 (en) Navigation system with acoustic route information
CN108288201A (zh) 网约车系统中为目标用户提供行程费用账单的方法及装置
JP2009527774A (ja) ナビゲーション装置及びサウンドサンプルを受信し、再生する方法
JP7139904B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20200018616A1 (en) Generating routes using events
JP2007218929A5 (ja)
US10701180B2 (en) Navigation system with content delivery mechanism and method of operation thereof
JP4752127B2 (ja) 情報通信装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6905145B2 (ja) 地図提供サーバ及び地図提供方法
JP5610921B2 (ja) 走行履歴表示装置、走行履歴表示方法および走行履歴表示プログラム
JP6486444B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6762711B2 (ja) ガイダンスシステム、携帯通信装置、ガイダンス方法及びプログラム
JPWO2009011034A1 (ja) 滞在場所接続情報登録装置、滞在場所接続情報登録方法、滞在場所接続情報登録プログラム及び記憶媒体
JP4358878B2 (ja) 音響経路情報を有するナビゲーションシステム
JP5895377B2 (ja) ナビゲーション管理方法、及びナビゲーション管理装置
JP2011123005A (ja) 携帯用情報処理装置、携帯用情報処理プログラム及び携帯用情報処理方法
WO2014162612A1 (ja) 情報提供システム、端末、情報提供方法および情報提供プログラム
JP6282838B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び交通情報の提供方法
KR20100071793A (ko) 경로 서비스 제공 서버, 단말 장치 및 경로 서비스 정보 제공 방법