JP2007216913A - Air resistance reduction structure for vehicle - Google Patents
Air resistance reduction structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007216913A JP2007216913A JP2006042533A JP2006042533A JP2007216913A JP 2007216913 A JP2007216913 A JP 2007216913A JP 2006042533 A JP2006042533 A JP 2006042533A JP 2006042533 A JP2006042533 A JP 2006042533A JP 2007216913 A JP2007216913 A JP 2007216913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- air
- air dam
- dam
- resistance reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両下部の前部に設けられる車両の空気抵抗低減構造に関する。 The present invention relates to a vehicle air resistance reduction structure provided at a front portion of a lower portion of a vehicle.
トラック等の車両下部の前部に設けられる従来の空気抵抗低減構造として、例えば、特許文献1の空気抵抗低減構造がある。 As a conventional air resistance reduction structure provided at a front portion of a lower part of a vehicle such as a truck, for example, there is an air resistance reduction structure disclosed in Patent Document 1.
特許文献1の空気抵抗低減構造では、前車軸への走行風の移動を規制する整流板が、車両のフロント側下面に対して回動可能に支持されている。 In the air resistance reduction structure of Patent Document 1, a rectifying plate that restricts movement of traveling wind to the front axle is supported so as to be rotatable with respect to the front lower surface of the vehicle.
特許文献1の構造によれば、前車軸への走行気流の衝突が抑制されるため、車両の走行時における空気抵抗の低減を図ることができる。 According to the structure of Patent Document 1, since the collision of the traveling airflow with the front axle is suppressed, it is possible to reduce the air resistance during traveling of the vehicle.
特許文献1の空気抵抗低減構造では、整流板が車両のフロント側下面に取り付けられているため、その取付部分は車体の最前部から車両後方に離間している。 In the air resistance reduction structure of Patent Document 1, since the current plate is attached to the lower surface on the front side of the vehicle, the attachment portion is separated from the frontmost part of the vehicle body toward the rear of the vehicle.
しかしながら、一般に、車両の走行時に、走行気流が車体の前部に作用すると、走行気流が車両のフロント側の下面から剥離し、車両のフロント側の下方には、車両後方へ向かって流れる渦流が生じ易い。このため、渦流の状態によっては、走行気流が前車軸以外の方向へ案内されず、空気抵抗が増大する可能性が生じる。 However, generally, when the traveling airflow acts on the front part of the vehicle body during traveling of the vehicle, the traveling airflow is separated from the lower surface on the front side of the vehicle, and a vortex that flows toward the rear of the vehicle is formed below the front side of the vehicle. It is likely to occur. For this reason, depending on the state of the vortex, the traveling airflow is not guided in the direction other than the front axle, and the air resistance may increase.
かかる不都合は、整流板を前車軸の近傍まで延長することにより回避することができるが、このような延長化は、整流板の増大化を招き、場合によっては、車両の外観上の見栄えを損ねてしまう。 Such inconvenience can be avoided by extending the rectifying plate to the vicinity of the front axle, but such extension leads to an increase in the rectifying plate, and in some cases impairs the appearance of the vehicle. End up.
そこで、本発明は、部材の増大化を伴うことなく、走行気流を制御することが可能な車両の空気抵抗低減構造の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle air resistance reduction structure capable of controlling a traveling air flow without increasing the number of members.
上記目的を達成すべく、本発明に係る車両の空気抵抗低減構造は、車両の前部に配置され、車幅方向に延びるフロントアンダーランプロテクタと、フロントアンダーランプロテクタに固定され、フロントアンダーランプロテクタの少なくとも下端から下方へ向かって延びるエアダムと、を備えている。 In order to achieve the above object, a vehicle air resistance reduction structure according to the present invention is arranged at the front of a vehicle and extends in the vehicle width direction, and is fixed to the front underrun protector. And an air dam that extends downward from at least the lower end.
上記構成では、エアダムが、車両下部の最前部近傍に配置されるフロントアンダーランプロテクタの下端から下方へ向かって突出している。すなわち、エアダムは、走行気流が車体の外面から剥離して渦流となり難い車両下部の最前部近傍に設けられているため、車両の走行時にエアダムの下方を流通する走行風を、エアダムの後方へ良好に案内することができる。また、この走行風は、その大部分が層流状態を維持した状態で、エアダムの表面に沿って流通するため、フロントアンダーランプロテクタの下端からのエアダムの突出量を小さく設定しても、走行風を、例えば、走行風が当たった際に、空気抵抗に影響を及ぼす前輪や前車軸が存在しない範囲へ向けて十分に流通させることが可能である。従って、エアダムの大型化を伴うことなく、車両の空気抵抗の低減を図ることができる。 In the above configuration, the air dam protrudes downward from the lower end of the front underrun protector disposed in the vicinity of the foremost portion at the lower part of the vehicle. In other words, since the air dam is provided near the foremost part of the lower part of the vehicle where the traveling air current is separated from the outer surface of the vehicle body and is not easily swirled, the traveling air flowing under the air dam is good to the rear of the air dam. Can be guided to. In addition, most of the traveling wind flows along the surface of the air dam while maintaining a laminar flow state, so even if the amount of protrusion of the air dam from the lower end of the front underrun protector is set small, the traveling wind For example, when the traveling wind hits the wind, it is possible to sufficiently distribute the wind toward a range where there is no front wheel or front axle that affects the air resistance. Therefore, the air resistance of the vehicle can be reduced without increasing the size of the air dam.
また、エアダムが配置されるフロントアンダーランプロテクタは、衝突による衝撃荷重に耐え得る剛性・強度を満たす必要性から、その下端の車両前後方向の幅が大きく設定されている。すなわち、車両の前部に配置される薄肉のフロントバンパと比較した場合に、車両前後方向の下端の厚みが、フロントバンパよりもフロントアンダーランプロテクタの方が大きく設定されているため、車両前後方向におけるエアダムの取付自由度は、フロントバンパに比して増大する。従って、車両前後方向において、エアダムの取付位置を適宜選択することが可能なため、複数の車型に応じた適切な位置にエアダムを配置することができる。 In addition, the front under-run protector in which the air dam is disposed has a large width in the vehicle front-rear direction at the lower end of the front under-run protector because it needs to satisfy rigidity and strength that can withstand an impact load caused by a collision. That is, when compared with a thin front bumper disposed in the front part of the vehicle, the thickness of the lower end in the vehicle front-rear direction is set to be larger in the front under-run protector than in the front bumper. The degree of freedom in mounting the air dam increases compared to the front bumper. Therefore, since the mounting position of the air dam can be appropriately selected in the vehicle front-rear direction, the air dam can be disposed at an appropriate position according to a plurality of vehicle types.
さらに、エアダムが配置されるフロントアンダーランプロテクタは、フロントバンパのような車両の外観形状を構成する部材ではなく、デザイン上の理由から多種多様化されるものではないため、その形状の差異はフロントバンパに比して少なく、また、その地上からの取付高さも同程度である。従って、フロントバンパの形状が異なる場合であっても、共通のエアダムを採用することが可能である。また、エアダムの配置に際し、フロントバンパに特別な加工を施す必要がないため、車両の外観形状に影響を及ぼすことなく、車両の空気抵抗の低減を図ることができる。 Furthermore, the front underrun protector on which the air dam is arranged is not a component that forms the exterior shape of the vehicle, such as a front bumper, and is not diversified for design reasons. There are few compared with a bumper, and the installation height from the ground is also comparable. Therefore, a common air dam can be employed even when the front bumper has a different shape. In addition, when the air dam is arranged, it is not necessary to perform special processing on the front bumper, so that the air resistance of the vehicle can be reduced without affecting the external shape of the vehicle.
また、エアダムは、車両の低い位置に配置されるフロントアンダーランプロテクタの下端側に設けられるため、例えば、エアダムをフロントアンダーランプロテクタの下端の車両後方側に取り付けた場合、その取付部分を車両の外観から見え難い位置にすることが可能である。従って、車両の外観上の見栄えを損なうことなく、エアダムを配置することができる。 In addition, since the air dam is provided on the lower end side of the front under-run protector arranged at a low position of the vehicle, for example, when the air dam is attached to the vehicle rear side of the lower end of the front under-run protector, the attachment portion is attached to the vehicle. It is possible to make it difficult to see from the appearance. Therefore, the air dam can be arranged without impairing the appearance of the vehicle.
また、少なくともフロントアンダーランプロテクタとエアダムとの取付部分を車両前方側から覆うフロントバンパをさらに備えてもよい。 Moreover, you may further provide the front bumper which covers at least the attachment part of a front under-run protector and an air dam from the vehicle front side.
上記構成では、フロントアンダーランプロテクタとエアダムとの取付部分が、フロントバンパによって覆われる。従って、フロントバンパに特別な加工を施すことなく、取付部分を隠すことが可能なため、車両の外観形状を維持しつつ車両の空気抵抗の低減を図ることができる。 In the above configuration, the attachment portion between the front underrun protector and the air dam is covered by the front bumper. Therefore, the mounting portion can be hidden without performing any special processing on the front bumper, so that the air resistance of the vehicle can be reduced while maintaining the appearance of the vehicle.
また、エアダムには、可撓性を有し該エアダムの変形を許容する易変形部を、少なくともフロントアンダーランプロテクタの下端から下方に設けてもよい。 The air dam may be provided with an easily deformable portion that is flexible and allows deformation of the air dam, at least from the lower end of the front underrun protector.
上記構成では、車両の低い位置に配置されるエアダムの変形が、易変形部によって許容されるため、車両の走行時において、エアダムの下端部が路面の凸部と接触したとしても、エアダムを容易に撓み変形させることができる。従って、フロントアンダーランプロテクタの下端から路面へ向かって突出するエアダムの破損を効果的に防止することができる。 In the above configuration, since the deformation of the air dam arranged at a low position of the vehicle is allowed by the easily deformable portion, even when the lower end of the air dam contacts the convex portion of the road surface, the air dam can be easily formed. Can be bent and deformed. Therefore, it is possible to effectively prevent damage to the air dam protruding from the lower end of the front underrun protector toward the road surface.
また、エアダムは撓み変形が可能なため、エアダムの下端を路面近傍まで下げることが可能である。 Further, since the air dam can be bent and deformed, the lower end of the air dam can be lowered to the vicinity of the road surface.
なお、エアダムは、フロントアンダーランプロテクタの下端から下方へ向かって突出する部分全体を易変形部として構成する場合の他、例えば、エアダムの下端縁を補強部材等により補強し、その他の部分を易変形部として構成してもよい。 In addition to the case where the entire portion protruding downward from the lower end of the front underrun protector is configured as an easily deformable portion, for example, the lower end edge of the air dam is reinforced with a reinforcing member or the like, and the other portions are easily You may comprise as a deformation | transformation part.
エアダムを、車幅方向に分割可能に複数設けてもよく、複数のエアダムのうち車幅方向両側のエアダムを、車両前方側から視たときに、それぞれ車両の左右の前輪の少なくとも車幅方向内側の端部と重なる位置に配置してもよい。 A plurality of air dams may be provided so as to be divided in the vehicle width direction. When the air dams on both sides in the vehicle width direction of the plurality of air dams are viewed from the front side of the vehicle, at least the inner side in the vehicle width direction of the left and right front wheels of the vehicle, respectively. You may arrange | position in the position which overlaps with the edge part.
上記構成では、車幅方向に複数に分割されたエアダムを車両の空気抵抗に影響を及ぼす範囲、例えば、左右の前輪や前車軸の前方に適宜配置することが可能である。すなわち、車両の構成に応じて空気抵抗低減効果を得たい所望の部位にエアダムを配置することができる。また、エアダムを複数に分割することにより、各々のエアダムを小型化することが可能なため、エアダムのコストの低減化、及び、取付作業性の向上を図ることができる。 In the above configuration, the air dam divided into a plurality in the vehicle width direction can be appropriately disposed in a range that affects the air resistance of the vehicle, for example, in front of the left and right front wheels and the front axle. That is, the air dam can be arranged at a desired site where it is desired to obtain an air resistance reduction effect according to the configuration of the vehicle. Moreover, since each air dam can be reduced in size by dividing | segmenting an air dam into plurality, the reduction of the cost of an air dam and the improvement of attachment workability | operativity can be aimed at.
本発明によれば、フロントアンダーランプロテクタを備えた車両において、エアダムの増大化を伴うことなく、走行気流を簡単な構成によって制御することができる。 According to the present invention, in a vehicle equipped with a front underrun protector, the traveling airflow can be controlled with a simple configuration without increasing the air dam.
以下、本発明の第1の実施形態を、図面に基づいて説明する。図1は本実施形態のキャブオーバートラックの側面図、図2は図1の模式平面図、図3は図1の要部拡大側面図である。なお、図中FRは車両前方を、図中UPは車両上方をそれぞれ示している。また、以下の説明における左右方向は、車両前方を向いた状態での左右方向を意味する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. 1 is a side view of a cab overtrack according to the present embodiment, FIG. 2 is a schematic plan view of FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged side view of a main part of FIG. In the figure, FR indicates the front of the vehicle, and UP in the figure indicates the upper side of the vehicle. Moreover, the left-right direction in the following description means the left-right direction in the state which faced the vehicle front.
図1に示すように、本実施形態に係る車両1は、キャブ2が概ねエンジン(図示省略)より前方に位置するキャブオーバートラックであり、車体フレーム3と、空気抵抗低減構造4を備えている。
As shown in FIG. 1, a vehicle 1 according to the present embodiment is a cab overtrack in which a
図1及び図2に示すように、車体フレーム3は、車幅方向両側で車両前後方向に延設されたサイドメンバ5と、車幅方向に複数延設されサイドメンバ5,5を連結するクロスメンバ6とを備えている。また、サイドメンバ5とクロスメンバ6とは、溶接やボルト締め等によって固着されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
空気抵抗低減構造4は、車両1の前部に配置され、車幅方向に延びるフロントアンダーランプロテクタ7と、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10(図3参照)から下方へ向かって突出するエアダム8と、フロントアンダーランプロテクタ7の車両前方に配置されるフロントバンパ9とを備えている。
The air
図1〜図3に示すように、フロントアンダーランプロテクタ7は、断面矩形状を有し、その下端面(取付部分)10の車両前方側には、車幅方向に亘ってエアダム8を取り付けるための複数のボルト11が、下方へ突出して設けられている。また、フロントアンダーランプロテクタ7は、ブラケット24を介してサイドメンバ5に溶接やボルト締め等によって固定されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the front under-
エアダム8は、フロントアンダーランプロテクタ7の車幅方向の幅と略同一幅を有し、略板状のフロントアンダーランプロテクタ取付部12と、フロントアンダーランプロテクタ取付部12の車両前方側の端部から下方へ曲折して延びる略板状のエアダム本体部(易変形部)13とを備え、これらは、可撓性を有するゴム等の樹脂や繊維等により一体的に形成されている。フロントアンダーランプロテクタ取付部12には、フロントアンダーランプロテクタ7に設けられたボルト11が挿通可能なボルト挿通孔(図示省略)が複数形成されている。
The
エアダム8は、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10に設けられた複数のボルト11を、それぞれフロントアンダーランプロテクタ取付部12に形成された複数のボルト挿通用孔に挿通し、ナット15を蝶合して締め込むことにより、フロントアンダーランプロテクタ7に対して締結固定される。
The
エアダム8がフロントアンダーランプロテクタ7に対して固定された状態では、エアダム本体部13は、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10の車両前方側から略垂直下方へ突出し、その下端縁が路面から所定長離間した位置に配置される。なお、車両の構成や複数の車型に応じて、フロントアンダーランプロテクタ取付部12の取付位置を、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10の車両前方側以外の部分(例えば、車両後方側)にしてもよく、また、エアダム本体部13の下端縁を路面近傍まで下げることも可能である。
In a state where the
フロントバンパ9は、略断面U字形状からなり、バンパステイ16を介してサイドメンバ5に固定されている。フロントバンパ9がサイドメンバ5に固定された状態では、フロントバンパ9は、エアダム8との取付部分を含むフロントアンダーランプロテクタ7を、車両前方側から覆う位置に配置される。
The
このように、本実施形態によれば、エアダム8が、車両1下部の最前部近傍に配置されるフロントアンダーランプロテクタ7の下端面10から下方へ向かって突出している。すなわち、エアダム8は、走行気流が車体の外面から剥離して渦流となり難い車両下部の最前部近傍に設けられているため、車両1の走行時にエアダム8の下方を流通する走行風を、エアダム8の後方へ良好に案内することができる。また、この走行風は、その大部分が層流状態を維持した状態で、エアダム8の表面に沿って流通するため、フロントアンダーランプロテクタ7の下端からのエアダム8の突出量を小さく設定しても、走行風を、空気抵抗に影響を及ぼす前輪17や前車軸18が存在しない範囲へ向けて十分に流通させることが可能である。従って、エアダム8の大型化を伴うことなく、車両の空気抵抗の低減を図ることができる。
Thus, according to the present embodiment, the
また、エアダム8が取り付けられるフロントアンダーランプロテクタ7は、衝突による衝撃荷重に耐え得る剛性・強度を満たす必要性から、その下端面10の車両前後方向の幅が大きく設定されている。すなわち、車両1の前部に配置される薄肉のフロントバンパ9と比較した場合に、車両前後方向の下端の厚みが、フロントバンパ9よりもフロントアンダーランプロテクタ7の方が大きく設定されているため、車両前後方向におけるエアダム8の取付自由度は、フロントバンパ9に比して増大する。従って、車両前後方向において、エアダム8の取付位置を適宜選択することが可能なため、複数の車型に応じた適切な位置にエアダム8を配置することができる。
Further, the front under-
さらに、エアダム8が配置されるフロントアンダーランプロテクタ7は、フロントバンパ9のような車両1の外観形状を構成する部材ではなく、デザイン上の理由から多種多様化されるものではないため、その形状の差異はフロントバンパ9に比して少なく、また、その地上からの取付高さも同程度である。従って、フロントバンパ9の形状が異なる場合であっても、共通のエアダム8を採用することが可能である。また、エアダム8の配置に際し、フロントバンパ9に特別な加工を施す必要がないため、車両1の外観形状に影響を及ぼすことなく、車両1の空気抵抗の低減を図ることができる。
Further, the
また、エアダム8は、車両1の低い位置に配置されるフロントアンダーランプロテクタ7の下端面10の下方に設けられるため、例えば、エアダム8をフロントアンダーランプロテクタ7の下端面10の車両後方側に取り付けた場合、その取付部分を車両1の外観から見え難い位置にすることが可能である。従って、車両1の外観上の見栄えを損なうことなく、エアダム8を配置することができる。
Further, since the
フロントバンパ9は、エアダム8との取付部分を含むフロントアンダーランプロテクタ7の全体を、車両前方側から覆う位置に配置される。従って、フロントバンパ9に特別な加工を施すことなく、取付部分を隠すことが可能なため、車両1の外観形状を維持しつつ車両1の空気抵抗の低減を図ることができる。
The
また、車両1の低い位置に配置されるエアダム8の変形が、エアダム本体部13によって許容されるため、車両1の走行時において、エアダム8の下端部が路面の凸部と接触したとしても、エアダム8を容易に撓み変形させることができる。従って、フロントアンダーランプロテクタ7の下端から路面へ向かって突出するエアダム8の破損を効果的に防止することができる。
Further, since the deformation of the
なお、本実施形態では、エアダム本体部13を、略板状に形成すると共にフロントアンダーランプロテクタ7の下端面10から略垂直下方へ延出させたが、これに限られず、エアダム本体部13の断面形状、及び、フロントアンダーランプロテクタ7に対する取付位置や取付角度を、図4(a)〜(j)に示すようにすることも可能である。
In the present embodiment, the air dam
また、エアダム8は、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10から下方へ向かって突出する部分全体を可撓性を有する部材として構成する場合の他、例えば、エアダム本体部13の下端縁を補強部材等により補強し、その他の部分を可撓性を有する部材として構成してもよく、また、フロントアンダーランプロテクタ取付部12のみを金属製の部材で形成し、その他の部分を可撓性を有する部材として構成してもよい。すなわち、エアダム8をフロントアンダーランプロテクタ7に固定した状態で、エアダム8が車両前後方向に移動可能であれば、可撓性を有する部材の使用される範囲をどのように設定してもよい。
The
さらに、エアダム8を、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10に固定したが、エアダム本体部13がフロントアンダーランプロテクタ7の下端面10から下方に突出していれば、フロントアンダーランプロテクタ7のどの部分(例えば、前端部)に固定してもよい。
Furthermore, although the
また、エアダム8のフロントアンダーランプロテクタ7に対する固定は、ボルト締結による場合に限られず、接着や溶着などにより行ってもよい。
Further, the fixing of the
さらに、フロントバンパ9を、エアダム8との取付部分を含むフロントアンダーランプロテクタ7の前方側に配置したが、車両の構成や複数の車型に応じて、フロントアンダーランプロテクタ7とエアダム8との取付部分やフロントアンダーランプロテクタ7の前方側以外の位置に配置してもよく、また、フロントバンパ9自体を車両1に設けないことも可能である。
Further, the
次に、本発明に係る第2の実施形態の空気抵抗低減構造について、図5に基づいて説明する。図5はエアダムの配置例を示す模式平面図である。また、図5に示す第2の実施形態は、上述した第1の実施形態のうちエアダムの構成のみが異なり、他の構成は第1の実施形態と同様であるため、同一番号を付して重複説明を省略する。 Next, an air resistance reduction structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic plan view showing an arrangement example of air dams. Further, the second embodiment shown in FIG. 5 differs from the first embodiment described above only in the configuration of the air dam, and the other configurations are the same as those in the first embodiment. Duplicate explanation is omitted.
図5に示すように、空気抵抗低減構造20を構成するエアダム21は、フロントアンダーランプロテクタ7の下端面10(図3参照)の右側と左側とからそれぞれ下方へ向かって延びる左側エアダム部22と右側エアダム部23とを有する。
As shown in FIG. 5, the air dam 21 constituting the air
左側エアダム部22と右側エアダム部23とは、車両前方側から視たときに、それぞれ右側の前輪17と左側の前輪17と重なる位置に配置されている。
The left air dam portion 22 and the right air dam portion 23 are arranged at positions where they overlap the
このように、本実施形態によれば、車幅方向に分割された左側エアダム部22と右側エアダム部23とが、それぞれ右側の前輪17と左側の前輪17との前方に配置されているため、車両1の走行時に、走行風を左右の前輪17が存在しない範囲へ向けて十分に流通させることができる。すなわち、エアダム21を、複数に分割することにより、エアダム21を車両の空気抵抗に影響を及ぼす左右の前輪17の前方のみに配置することが可能である。従って、車両の構成に応じて空気抵抗低減効果を得たい所望の部位にエアダム21を配置することができる。また、エアダム21を複数に分割することにより、各々のエアダム21を小型化することが可能なため、エアダム21のコストの低減化、及び、取付作業性の向上を図ることができる。
Thus, according to the present embodiment, the left air dam portion 22 and the right air dam portion 23 divided in the vehicle width direction are disposed in front of the
なお、本実施形態では、エアダム21を2分割したが、それ以上分割することもでき、また、分割されたエアダム21を、前輪17の前方のみならず、前車軸18の前方に配置することも可能である。
In the present embodiment, the air dam 21 is divided into two parts. However, the air dam 21 may be further divided, and the divided air dams 21 may be arranged not only in front of the
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。 As mentioned above, although the embodiment to which the invention made by the present inventor is applied has been described, the present invention is not limited by the discussion and the drawings that form part of the disclosure of the present invention according to this embodiment. That is, it should be added that other embodiments, examples, operation techniques, and the like made by those skilled in the art based on this embodiment are all included in the scope of the present invention.
1 車両
4 空気抵抗低減構造
7 フロントアンダーランプロテクタ
8 エアダム
9 フロントバンパ
10 下端面(取付部分)
12 フロントアンダーランプロテクタ取付部
13 エアダム本体部(易変系部)
20 空気抵抗低減構造
21 エアダム
22 左側エアダム部
23 右側エアダム部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
12 Front underrun
20 Air resistance reduction structure 21 Air dam 22 Left air dam part 23 Right air dam part
Claims (4)
前記フロントアンダーランプロテクタに固定され、前記フロントアンダーランプロテクタの少なくとも下端から下方へ向かって延びるエアダムと、を備えた
ことを特徴とする車両の空気抵抗低減構造。 A front underrun protector disposed in the front of the vehicle and extending in the vehicle width direction;
An air dam reducing structure for a vehicle, comprising: an air dam fixed to the front underrun protector and extending downward from at least a lower end of the front underrun protector.
少なくとも前記フロントアンダーランプロテクタと前記エアダムとの取付部分を車両前方側から覆うフロントバンパを備えた
ことを特徴とする車両の空気抵抗低減構造。 The vehicle air resistance reduction structure according to claim 1,
A vehicle air resistance reduction structure comprising: a front bumper that covers at least a mounting portion between the front underrun protector and the air dam from the front side of the vehicle.
前記エアダムは、可撓性を有し該エアダムの変形を許容する易変形部を、少なくとも前記フロントアンダーランプロテクタの下端から下方に有する
ことを特徴とする車両の空気抵抗低減構造。 The air resistance reduction structure for a vehicle according to claim 1 or 2,
The air dam has a flexible, easily deformable portion that allows deformation of the air dam, at least downward from a lower end of the front underrun protector.
前記エアダムは、車幅方向に分割可能に複数設けられ、
前記複数のエアダムのうち車幅方向両側のエアダムは、車両前方側から視たときに、それぞれ前記車両の左右の前輪の少なくとも車幅方向内側の端部と重なる位置に配置される
ことを特徴とする車両の空気抵抗低減構造。 An air resistance reduction structure for a vehicle according to any one of claims 1 to 3,
A plurality of the air dams are provided so as to be divided in the vehicle width direction,
Among the plurality of air dams, the air dams on both sides in the vehicle width direction are arranged at positions overlapping at least the inner ends in the vehicle width direction of the left and right front wheels of the vehicle when viewed from the front side of the vehicle. To reduce the air resistance of vehicles.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042533A JP4911424B2 (en) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | Vehicle air resistance reduction structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042533A JP4911424B2 (en) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | Vehicle air resistance reduction structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007216913A true JP2007216913A (en) | 2007-08-30 |
JP4911424B2 JP4911424B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=38494637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042533A Expired - Fee Related JP4911424B2 (en) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | Vehicle air resistance reduction structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4911424B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262661A (en) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Hino Motors Ltd | Buffering structure of large-sized vehicle |
JP2012096662A (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Toyota Motor Corp | Aerodynamic device for vehicle |
WO2013044020A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | Honda Motor Co., Ltd | Rounded air dam for maximum aerodynamics and cooling performance |
KR101524010B1 (en) * | 2013-12-26 | 2015-05-29 | 한국철도기술연구원 | Bogie air dam |
WO2020196159A1 (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | Bumper skirt |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6223154A (en) * | 1985-07-23 | 1987-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory and manufacture thereof |
JPH09263196A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Mounting structure for front underrun protector for vehicle |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042533A patent/JP4911424B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6223154A (en) * | 1985-07-23 | 1987-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory and manufacture thereof |
JPH09263196A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Mounting structure for front underrun protector for vehicle |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009262661A (en) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Hino Motors Ltd | Buffering structure of large-sized vehicle |
JP2012096662A (en) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Toyota Motor Corp | Aerodynamic device for vehicle |
WO2013044020A1 (en) * | 2011-09-21 | 2013-03-28 | Honda Motor Co., Ltd | Rounded air dam for maximum aerodynamics and cooling performance |
US8579358B2 (en) | 2011-09-21 | 2013-11-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Rounded air dam for maximum aerodynamics and cooling performance |
KR101524010B1 (en) * | 2013-12-26 | 2015-05-29 | 한국철도기술연구원 | Bogie air dam |
WO2020196159A1 (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | Bumper skirt |
JP2020157980A (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | いすゞ自動車株式会社 | Bumper skirt |
CN113631467A (en) * | 2019-03-27 | 2021-11-09 | 五十铃自动车株式会社 | Bumper skirt |
JP7153238B2 (en) | 2019-03-27 | 2022-10-14 | いすゞ自動車株式会社 | bumper skirt |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4911424B2 (en) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5034639B2 (en) | Automotive front structure | |
EP3204284B1 (en) | Aerodynamic device to be fastened under a vehicle, and vehicle equipped with such an aerodynamic device | |
JP5630721B2 (en) | Body front structure | |
GB2491024A (en) | Front spoiler for motor vehicle | |
JP2007030535A (en) | Radar unit mounting structure | |
JP4811327B2 (en) | Automobile fender panel support structure | |
JP4911424B2 (en) | Vehicle air resistance reduction structure | |
JP2006111249A (en) | Engine under cover attaching structure | |
US20150329151A1 (en) | Vehicle-body rear structure | |
JP4632159B2 (en) | Vehicle hood hinge and vehicle front structure including the same | |
JP2015157606A (en) | Bumper cover retainer, radiator grille, and vehicle front part structure | |
JP2007030534A (en) | Collision detecting sensor mounting structure | |
JP4888764B2 (en) | Vehicle side skirt | |
JP2007131271A (en) | Vehicular rear suspension mounting structure | |
US8523251B1 (en) | Bumper fascia support assembly | |
JP5011937B2 (en) | Bumper structure for vehicles | |
JP2006088735A (en) | Front bumper structure of automobile | |
JP2012046000A (en) | Lower body structure of vehicle | |
JP4613630B2 (en) | Vehicle front rectification structure | |
JP2009090796A (en) | Underrun protector | |
JP5482616B2 (en) | Automotive front structure | |
JP2009241792A (en) | Undercover structure of automobile | |
JP2007137141A (en) | Fender structure for vehicle | |
CN113631467A (en) | Bumper skirt | |
JP2007055311A (en) | Front part structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |