JP2007216495A - Liquid droplet discharge device - Google Patents

Liquid droplet discharge device Download PDF

Info

Publication number
JP2007216495A
JP2007216495A JP2006039260A JP2006039260A JP2007216495A JP 2007216495 A JP2007216495 A JP 2007216495A JP 2006039260 A JP2006039260 A JP 2006039260A JP 2006039260 A JP2006039260 A JP 2006039260A JP 2007216495 A JP2007216495 A JP 2007216495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
head
ink
processing liquid
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006039260A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Tatsumi
大祐 辰巳
Toru Shimizu
透 清水
Naoaki Ino
直亮 井野
Naoki Morita
直己 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006039260A priority Critical patent/JP2007216495A/en
Publication of JP2007216495A publication Critical patent/JP2007216495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize cost reductions and size reductions and image quality improvements by making a nozzle arrangement and a driving circuit for an ink head and a processing liquid head differ. <P>SOLUTION: The ink head 34Y discharges ink droplets from a plurality of nozzles 35A, and the processing liquid head 34L discharges processing liquid droplets from a plurality of nozzles 35B. The ink and the processing liquid are mixed and react with each other on papers. For the processing liquid head 34L, a defective head which cannot be used as the ink head 34Y in a defective nozzle inspection process is used under prescribed conditions. On that occasion, a defective head including defective nozzles capable of discharge 25% or higher with respect to the ink head 34Y is permitted for the processing liquid head 34L. A binary driving circuit is used for the driving circuit of the processing liquid head 34L. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、インクジェット記録方式に代表されるような液滴を吐出して画像記録などを行う液滴吐出装置に係り、特に、第1液用ヘッドから吐出する第1液と第2液用ヘッドから吐出する第2液を反応させる液滴吐出装置に関する。   The present invention relates to, for example, a droplet discharge apparatus that discharges droplets as typified by an ink jet recording method and performs image recording, and more particularly, a first liquid and a second liquid discharged from a first liquid head. The present invention relates to a droplet discharge device that reacts with a second liquid discharged from a head for use.

従来、複数のノズルから液滴を吐出し、用紙等の記録媒体に印字を行う液滴吐出装置には、インクジェット記録装置があり、このインクジェット記録装置は、小型で安価、静寂性等の種々の利点があり、広く市販されている。特に、圧電素子を用いて圧力室内の圧力を変化させてインク滴を吐出するピエゾインクジェット方式や、熱エネルギーの作用でインクを膨張させてインク滴を吐出する熱インクジェット方式の記録装置は、高速印字、高解像度が得られる等、多くの利点を有している。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an ink jet recording apparatus as a liquid droplet ejecting apparatus that ejects liquid droplets from a plurality of nozzles and prints on a recording medium such as paper. The ink jet recording apparatus is small, inexpensive, and quiet. It has advantages and is widely available commercially. In particular, piezo inkjet systems that eject ink droplets by changing the pressure in the pressure chamber using piezoelectric elements and thermal inkjet recording devices that eject ink droplets by expanding the ink by the action of thermal energy are high-speed printing. It has many advantages such as high resolution.

このようなインクジェット方式の記録装置においては、インクと、そのインクと反応する処理液(例えば、インク定着を促進させると共に画像濃度の向上や耐水性の向上を図るための液体や、色材の広がりを抑えて滲みを抑制するための液体)を使用して画像記録を行うタイプがある。   In such an ink jet recording apparatus, ink and a treatment liquid that reacts with the ink (for example, a liquid for promoting ink fixing and improving image density and water resistance, and spreading of a coloring material) There is a type that performs image recording using a liquid for suppressing bleeding and suppressing bleeding.

この記録装置は、インク用ヘッドのノズルからインクを吐出すると同時に、処理液用ヘッドのノズルから処理液を吐出するものであり、一般に、処理液用ヘッドとインク用ヘッドは同じ構成である。例えば、インク用ヘッドが大滴・小滴など滴径変調により複数の大きさのドットが打てる場合、処理液用ヘッドも複数の大きさのドットが打てる。   The recording apparatus ejects ink from the nozzles of the ink head and simultaneously ejects the processing liquid from the nozzles of the processing liquid head. In general, the processing liquid head and the ink head have the same configuration. For example, when the ink head can hit a plurality of sizes of dots by droplet diameter modulation, such as large droplets and small droplets, the processing liquid head can also hit a plurality of sizes.

しかし、多くの場合、処理液とインクとでは使い方が同じとは限らない。例えば、駆動部の制御によって処理液ドットをインクドットよりも大きくし、処理液をインクより低解像度とした記録装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−010858号公報
However, in many cases, the treatment liquid and ink are not always used in the same manner. For example, a recording apparatus is disclosed in which processing liquid dots are made larger than ink dots by controlling a drive unit, and the processing liquid has a lower resolution than ink (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-010858

しかし、記録装置では、低コスト化や高画質化などといった目的に応じて、処理液用ヘッドとインク用ヘッドとに求められる仕様やスペックが異なるため、処理液用ヘッドとインク用ヘッドが同じ構成の場合や、特許文献1に記載の構成では、これらの仕様やスペックを満足することができない。   However, because the specifications and specifications required for the processing liquid head and the ink head differ depending on the purpose such as cost reduction and high image quality, the recording liquid head and the ink head have the same configuration. In the case of or the configuration described in Patent Document 1, these specifications and specifications cannot be satisfied.

例えば、低コスト化を目的とするときは、処理液はインクに比べて広がりやすく、処理液では複数の大きさのドットは必要なく、1種類の大きさのドットが打てれば十分である。他に、処理液ドットのデューティーは、100%で打つことはほとんどなく、10%〜30%程度でもよい。   For example, when cost reduction is intended, the treatment liquid is easier to spread than the ink, and the treatment liquid does not require a plurality of sizes of dots. . In addition, the duty of the treatment liquid dot is hardly hit at 100% and may be about 10% to 30%.

また、高画質(濃度ムラが少ない画像)を得るためには、小さい処理液ドットを高密度に打てることが望ましいが、インク用ヘッドと処理液用ヘッドが同じ構成の場合や、特許文献1に記載の構成では、処理液ドットを高密度に打つことはできない。   Further, in order to obtain high image quality (an image with little density unevenness), it is desirable that small processing liquid dots can be printed at high density. However, in the case where the ink head and the processing liquid head have the same configuration, Patent Document 1 discloses that With the described configuration, it is not possible to strike the treatment liquid dots with high density.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、第1液用ヘッドと第2液用ヘッドとを異なる構成とすることによって、低コスト化や高画質化を可能とした液滴吐出装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and the liquid droplet ejection that enables low cost and high image quality by using different configurations for the first liquid head and the second liquid head. An object is to provide an apparatus.

上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、第1液を吐出する第1液用ヘッドと、第2液を吐出する第2液用ヘッドとを備え、前記第1液と前記第2液を記録媒体上で混合して反応させる液滴吐出装置であって、前記第2液用ヘッドは、前記第1液用ヘッドに対し、前記第2液用ヘッドのノズル構成と前記第2液用ヘッドを駆動する駆動回路の少なくともいずれか一方が異なることを特徴としている。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 includes a first liquid head that discharges the first liquid and a second liquid head that discharges the second liquid, and the first liquid, A droplet discharge device for mixing and reacting the second liquid on a recording medium, wherein the second liquid head has a nozzle configuration of the second liquid head and the first liquid head. At least one of the drive circuits that drive the second liquid head is different.

請求項1に記載の発明では、第2液用ヘッドのノズル構成と第2液用ヘッドを駆動する駆動回路の少なくともいずれか一方を第1液用ヘッドと変えることによって、第1液用ヘッドと第2液用ヘッドに求められる仕様やスペックを異なる設定にすることができる。このため、低コスト化、小型化や高画質化などといった目的に対応可能である。   In the first aspect of the present invention, the first liquid head can be obtained by changing at least one of the nozzle structure of the second liquid head and the drive circuit for driving the second liquid head with the first liquid head. The specifications and specifications required for the second liquid head can be set differently. For this reason, it can respond to the objectives, such as cost reduction, size reduction, and high image quality.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の液滴吐出装置において、前記第2液用ヘッドは、前記駆動回路が前記第2液の吐出のON、OFFのみを制御する2値回路であることを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the droplet discharge device according to the first aspect, the second liquid head is a binary circuit in which the driving circuit controls only ON / OFF of the discharge of the second liquid. It is characterized by being.

請求項2に記載の発明では、第2液用ヘッドは、駆動回路が第2液の吐出のON、OFFのみを制御する2値回路であるので、第1液用ヘッドのように第1液ドットの大きさを変えるための駆動回路の切り替えなどが不要であり、安価である。このため、低コスト化、小型化が可能となる。   In the second aspect of the invention, the second liquid head is a binary circuit in which the drive circuit controls only ON / OFF of the discharge of the second liquid, and therefore the first liquid head is the same as the first liquid head. There is no need to switch the drive circuit to change the size of the dots, and the cost is low. For this reason, cost reduction and size reduction are attained.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の液滴吐出装置において、前記第2液用ヘッドは、前記駆動回路が矩形波駆動回路であることを特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the droplet discharge device according to the first or second aspect, the second liquid head is characterized in that the drive circuit is a rectangular wave drive circuit.

請求項3に記載の発明では、第2液用ヘッドは、駆動回路が矩形波駆動回路であるので、安価でかつ高速駆動に対応できると共に、低コスト化、小型化が可能となる。   In the third aspect of the invention, since the driving circuit of the second liquid head is a rectangular wave driving circuit, it can be inexpensive and can be driven at a high speed, and can be reduced in cost and size.

請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置において、前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であり、前記第2液用ヘッドは、前記第1液用ヘッドとして使用できない不良ノズルがある不良ヘッドであることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection apparatus according to any one of the first to third aspects, the first liquid is ink and the second liquid reacts with the ink. The second liquid head is a defective head having a defective nozzle that cannot be used as the first liquid head.

請求項4に記載の発明では、第2液用ヘッドは、第1液用ヘッドとして使用できない不良ノズルがある不良ヘッドであり、本来インク用として使用できずに廃棄される不良ヘッドを処理液用に有効利用することができる。このため、製造ロスが低減され、歩留まりの向上に繋がり、低コスト化が可能となる。   In the invention according to claim 4, the second liquid head is a defective head having a defective nozzle that cannot be used as the first liquid head. Can be used effectively. For this reason, a manufacturing loss is reduced, it leads to the improvement of a yield, and cost reduction is attained.

請求項5に記載の発明は、請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置において、前記第2液用ヘッドは、前記第2液を吐出する第2液ドットが、前記第1液を吐出する第1液ドットより大きいことを特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection apparatus according to any one of the second to fourth aspects, the second liquid head ejects the second liquid. Is larger than the first liquid dot that discharges the first liquid.

請求項5に記載の発明では、第2液を吐出する第2液ドットが、第1液を吐出する第1液ドットより大きいので、第2液の解像度を低くすることができ、低コスト化が可能となる。   According to the fifth aspect of the present invention, since the second liquid dot for discharging the second liquid is larger than the first liquid dot for discharging the first liquid, the resolution of the second liquid can be lowered and the cost can be reduced. Is possible.

請求項6に記載の発明は、請求項2から請求項5までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置において、前記第2液用ヘッドは、ノズルが前記第1液用ヘッドより低密度に配置された低密度ヘッドであることを特徴としている。   According to a sixth aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection device according to any one of the second to fifth aspects, the second liquid head has a lower density of nozzles than the first liquid head. It is characterized by being a low-density head arranged in the head.

請求項6に記載の発明では、第2液用ヘッドは、ノズルが低密度に配置された低密度ヘッドであるので、製造が簡単であり、データ処理も少なくてすみ、低コスト化、小型化が可能となる。   In the invention described in claim 6, since the second liquid head is a low density head in which nozzles are arranged at low density, manufacturing is simple, data processing is small, cost reduction, and miniaturization. Is possible.

請求項7に記載の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置において、前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であり、前記第2液用ヘッドは、ノズルが前記第1液用ヘッドより高密度に配置された高密度ヘッドであることを特徴としている。   According to a seventh aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection apparatus according to any one of the first to third aspects, the first liquid is ink and the second liquid reacts with the ink. The second liquid head is a high-density head in which nozzles are arranged at a higher density than the first liquid head.

請求項7に記載の発明では、処理液を吐出する第2液用ヘッドは、ノズルが高密度に配置された高密度ヘッドであるので、処理液が高密度に吐出される。これにより、濃度ムラが少なくなり、高画質化が可能となる。   In the seventh aspect of the invention, the second liquid head for discharging the processing liquid is a high density head in which the nozzles are arranged at high density, so that the processing liquid is discharged at high density. Thereby, density unevenness is reduced, and high image quality is possible.

請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の液滴吐出装置において、前記第2液用ヘッドは、前記第2液を吐出する第2液ドットが、前記第1液を吐出する第1液ドットより小さいことを特徴としている。   According to an eighth aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection device according to the seventh aspect, the second liquid head ejects the first liquid from the second liquid dot that ejects the second liquid. It is characterized by being smaller than one liquid dot.

請求項8に記載の発明では、第2液(処理液)を吐出する第2液ドットが、第1液(インク)を吐出する第1液ドットより小さいので、小さいドットの処理液を多く吐出することが可能となる。これにより、濃度ムラが少なくなり、高画質化が可能となる。   In the invention according to claim 8, since the second liquid dot for discharging the second liquid (processing liquid) is smaller than the first liquid dot for discharging the first liquid (ink), a large amount of processing liquid with small dots is discharged. It becomes possible to do. Thereby, density unevenness is reduced, and high image quality is possible.

請求項9に記載の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置において、前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であることを特徴としている。   According to a ninth aspect of the present invention, in the liquid droplet ejection apparatus according to any one of the first to third aspects, the first liquid is ink and the second liquid reacts with the ink. It is characterized by being a liquid.

請求項9に記載の発明では、インク用ヘッドと処理液用ヘッドに求められる仕様やスペックを異なる設定にすることができ、低コスト化、小型化や高画質化などといった目的に対応可能である。   According to the ninth aspect of the present invention, the specifications and specifications required for the ink head and the processing liquid head can be set differently, and it is possible to meet the objectives such as cost reduction, downsizing, and high image quality. .

本発明によれば、第1液用ヘッドと第2液用ヘッドに求められる仕様やスペックを、低コスト化・小型化や、高画質化などといった目的に応じて異なる構成とすることができる。   According to the present invention, the specifications and specifications required for the first liquid head and the second liquid head can be made different depending on purposes such as cost reduction, size reduction, and image quality improvement.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず、本発明の液滴吐出装置であるインクジェットプリンタの全体構成を概説する。図1には、本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンタ10の概略構成が示されている。   First, an overall configuration of an ink jet printer which is a droplet discharge device of the present invention will be outlined. FIG. 1 shows a schematic configuration of an inkjet printer 10 according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、インクジェットプリンタ10は、用紙(記録媒体)Pが収容される給紙カセット12を備えている。この給紙カセット12の先端側(図1において左端側)の上部には、用紙P上面の先端側に圧接して給紙カセット12内から用紙Pを取り出すフィードロール14が配置されている。   As shown in FIG. 1, the inkjet printer 10 includes a paper feed cassette 12 in which paper (recording medium) P is accommodated. A feed roll 14 that takes out the paper P from the inside of the paper feed cassette 12 is disposed at the top of the paper feed cassette 12 on the front end side (left end side in FIG. 1).

また、給紙カセット12の先端部から延出し、用紙Pに画像記録を行う記録部16へ達する第1搬送路18が設けられている。第1搬送路18には、用紙Pを記録部16へ挟持搬送する複数の第1搬送ロール対20が設けられている。   Further, a first transport path 18 is provided that extends from the leading end of the paper feed cassette 12 and reaches the recording unit 16 that records an image on the paper P. The first transport path 18 is provided with a plurality of first transport roll pairs 20 that sandwich and transport the paper P to the recording unit 16.

さらに、記録部16から上方に延出し、画像記録がされた用紙Pを収容する排出トレイ22に達する第2搬送路24が設けられている。この第2搬送路24には、用紙Pを排出トレイ22へ搬送する複数の第2搬送ロール対26が設けられている。なお、両面印字するための反転搬送路36が第2搬送路24から第1搬送路18へ接続している。   Furthermore, a second transport path 24 is provided that extends upward from the recording unit 16 and reaches the discharge tray 22 that stores the paper P on which an image is recorded. A plurality of second transport roll pairs 26 that transport the paper P to the discharge tray 22 are provided in the second transport path 24. A reverse conveyance path 36 for duplex printing is connected from the second conveyance path 24 to the first conveyance path 18.

以上の構成により、フィードロール14によって、給紙カセット12から取り出された用紙Pは、複数の搬送ロール対20によって第1搬送路18を搬送され、記録部16へ送り込まれて画像記録が行われ、画像記録がされた用紙は、複数の搬送ロール対26によって、第2搬送路24を搬送され、排出トレイ22に排出される。また、両面印字を行う場合は、片面印字をした用紙を、第2搬送路24から反転搬送路36を介して、第1搬送路18に搬送し、再び記録部16へ送り込み、画像記録が行われる。以上のように、一連の画像記録が行われる。   With the above configuration, the paper P taken out from the paper feed cassette 12 by the feed roll 14 is transported through the first transport path 18 by the plurality of transport roll pairs 20 and sent to the recording unit 16 for image recording. The paper on which the image has been recorded is transported through the second transport path 24 by a plurality of transport roll pairs 26 and is discharged to the discharge tray 22. When performing double-sided printing, the paper on which single-sided printing has been performed is transported from the second transport path 24 to the first transport path 18 via the reverse transport path 36 and sent again to the recording unit 16 to perform image recording. Is called. As described above, a series of image recording is performed.

次に、記録部16の構成について説明する。   Next, the configuration of the recording unit 16 will be described.

記録部16は、用紙搬送方向上流側に配置された駆動ロール28と、下流側に配置された従動ロール30に巻回される無端状の搬送ベルト32を備えており、この搬送ベルト32は図1の矢印A方向(時計方向)に循環駆動(回転)するように構成されている。また、駆動ロール28の上部には、搬送ベルト32に表面側から摺接するニップロール38が配設されている。   The recording unit 16 includes a drive roll 28 disposed on the upstream side in the sheet conveyance direction and an endless conveyance belt 32 wound around a driven roll 30 disposed on the downstream side. 1 is configured to circulate (rotate) in the direction of arrow A (clockwise). Further, a nip roll 38 that is in sliding contact with the transport belt 32 from the front side is disposed on the drive roll 28.

搬送ベルト32の上方には、インクジェット記録ヘッド34が配置されている。このインクジェット記録ヘッド34は、有効な記録領域が用紙Pの幅(搬送方向と直交する方向の長さ)以上とされた長尺状とされ、インク定着を促進させると共に画像濃度向上や耐水性向上を図るための処理液を吐出する処理液用ヘッド34Lと、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びブラック(K)の4色のインクをそれぞれ吐出する4つのインク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kが、搬送方向に沿って配置されており、フルカラーの画像を記録可能になっている。   An ink jet recording head 34 is disposed above the transport belt 32. The inkjet recording head 34 has a long shape in which the effective recording area is equal to or larger than the width of the paper P (the length in the direction orthogonal to the transport direction), promotes ink fixing, and improves image density and water resistance. Processing liquid head 34L for discharging the processing liquid for the purpose of, and four ink heads for discharging yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks, respectively. 34Y, 34M, 34C, and 34K are arranged along the transport direction, and can record full-color images.

このインクジェット記録ヘッド34は、搬送ベルト32の平坦部分32Fに対向し、この対向した領域が、インクジェット記録ヘッド34からインク滴及び処理液が吐出される吐出領域となっている。第1搬送路18を搬送された用紙Pは、搬送ベルト32で保持されて、この吐出領域に至り、インクジェット記録ヘッド34に対向した状態で、インクジェット記録ヘッド34から画像情報に応じたインク滴及び処理液が付着される。   The ink jet recording head 34 faces the flat portion 32F of the transport belt 32, and the facing region is an ejection region where ink droplets and processing liquid are ejected from the ink jet recording head 34. The paper P transported through the first transport path 18 is held by the transport belt 32, reaches the discharge region, and faces the ink jet recording head 34. Treatment liquid is attached.

また、インクジェット記録ヘッド34の上方には、各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kにインクを供給するインクタンク40Y、40M、40C、40K、処理液用ヘッド34Lに処理液を供給する処理液タンク40Lが配設されている。   Further, above the ink jet recording head 34, the ink tanks 40Y, 40M, 40C, and 40K that supply ink to the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K, and the processing liquid that supplies the processing liquid to the processing liquid head 34L. A tank 40L is provided.

また、各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34K及び処理液用ヘッド34Lは、記録ヘッド制御部50に接続されている。この記録ヘッド制御部50は、たとえば、画像情報に応じてインク滴及び処理液の吐出タイミングや使用するインク吐出口(ノズル)を決め、駆動信号を各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34K及び処理液用ヘッド34Lに入力して、インクジェット記録ヘッド34を制御している。   The ink heads 34Y, 34M, 34C, 34K and the treatment liquid head 34L are connected to the recording head controller 50. The recording head control unit 50 determines, for example, the ejection timing of ink droplets and processing liquid and the ink ejection port (nozzle) to be used according to the image information, and sends drive signals to the ink heads 34Y, 34M, 34C, 34K and The ink jet recording head 34 is controlled by inputting to the treatment liquid head 34L.

この記録ヘッド制御部50は、ダミージェット(インク凝固等によるノズルの詰まりを抑制するために行う予備吐出)を実施する場合も、インクジェット記録ヘッド34の吐出タイミングや使用するインク吐出口(ノズル)を制御する。   The recording head control unit 50 also sets the ejection timing of the inkjet recording head 34 and the ink ejection port (nozzle) to be used even when a dummy jet (preliminary ejection performed to suppress nozzle clogging due to ink coagulation or the like) is performed. Control.

また、搬送ベルト32上にダミージェットが実施された場合に、搬送ベルト32上に付着したインク及び処理液をクリーニングするためのクリーニング装置42が、従動ロール30の近傍に設けられている。このクリーニング装置42によって、搬送ベルト32が回転して従動ロール30を通過した直後に、搬送ベルト32上に付着したインク及び処理液はクリーニングされる。   In addition, a cleaning device 42 for cleaning the ink and the processing liquid adhering to the transport belt 32 when the dummy jet is performed on the transport belt 32 is provided in the vicinity of the driven roll 30. The cleaning device 42 cleans the ink and processing liquid adhering to the transport belt 32 immediately after the transport belt 32 rotates and passes through the driven roll 30.

次に、以上のような構成のインクジェットプリンタ10において用いることができる処理液用ヘッド34L、及び各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kについて詳細に説明する。   Next, the treatment liquid head 34L and the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K that can be used in the inkjet printer 10 having the above-described configuration will be described in detail.

各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kは、記録ヘッド制御部50に設けられたアナログ駆動回路によって、多値(大ドット・中ドット・小ドット・ドットなし)でアナログ駆動される。インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kで多値とすることで、高速・高画質を達成できる。すなわち、大滴を吐出することで広い面積にインクを乗せられるので高速に出力でき、小滴を吐出することで粒状性を改善させ高画質で出力できる。1つのノズルから大きさの異なるドットを吐出させるために、例えば、図2(A)、(B)に示すように、大滴(大ドット)と小滴(小ドット)を吐出する場合には、異なるアナログ波形の電圧がインク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kに印加される。   Each of the ink heads 34Y, 34M, 34C, 34K is analog-driven by a multi-value (large dot, medium dot, small dot, no dot) by an analog drive circuit provided in the recording head controller 50. By making the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K multi-valued, high speed and high image quality can be achieved. That is, by ejecting large droplets, ink can be placed on a large area, so that it can be output at high speed, and by ejecting small droplets, the graininess can be improved and output with high image quality. In order to eject dots of different sizes from one nozzle, for example, when ejecting large droplets (large dots) and small droplets (small dots) as shown in FIGS. The voltages having different analog waveforms are applied to the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K.

一方、処理液用ヘッド34Lは、記録ヘッド制御部50に設けられた駆動回路によって、2値(ドットON、ドットOFFのみ)で駆動制御される。図2で示されたアナログ波形のうち1種類のみが印加されるようにしたり、図3に示すように、処理液を吐出するときは、処理液用ヘッド34Lに矩形波電圧が印加される。矩形波駆動回路は、アナログ駆動回路と比べて、精細なドット制御は難しいが、安価でかつ高速駆動が可能である。   On the other hand, the treatment liquid head 34L is driven and controlled in a binary manner (only dot ON and dot OFF) by a drive circuit provided in the recording head controller 50. When only one type of the analog waveforms shown in FIG. 2 is applied or when the processing liquid is ejected as shown in FIG. 3, a rectangular wave voltage is applied to the processing liquid head 34L. The rectangular wave drive circuit is difficult to perform fine dot control compared to the analog drive circuit, but is inexpensive and can be driven at high speed.

このようなインクジェット記録ヘッド34では、処理液用ヘッド34Lを2値とすることで、大ドット・中ドット・小ドットの切り替えが不要となり、駆動回路が簡単になる。さらに、矩形波により簡単な駆動制御で処理液ドットを生成することができ、低コスト化が可能である。また、2値とすることで総ドット数の増加が抑えられ、駆動制御によって消費する電力を抑えられる。   In such an ink jet recording head 34, by setting the treatment liquid head 34L to a binary value, switching between large dots, medium dots, and small dots becomes unnecessary, and the drive circuit is simplified. Furthermore, treatment liquid dots can be generated by simple drive control using a rectangular wave, and the cost can be reduced. Also, by setting the binary value, the increase in the total number of dots can be suppressed, and the power consumed by the drive control can be suppressed.

次に、本発明の第2実施形態のインクジェットプリンタにおいて用いることができる処理液用ヘッド34L、及び各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kについて説明する。   Next, the treatment liquid head 34L and the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K that can be used in the ink jet printer according to the second embodiment of the present invention will be described.

各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kは、図4(A)に示すように、複数のノズル35Aからインク滴を吐出するものである(図4(A)ではインク用ヘッド34Yのみ図示する)。各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kは、不良ノズルの検査工程で不良ヘッドとなったものは使用しない。図4(B)に示すように、各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kは、各ノズル35Aが通る画素にインクドットが発生するようにドットONを制御する。   As shown in FIG. 4A, each of the ink heads 34Y, 34M, 34C, 34K ejects ink droplets from a plurality of nozzles 35A (FIG. 4A shows only the ink head 34Y. ). The ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K are not used if they become defective heads in the defective nozzle inspection process. As shown in FIG. 4B, each of the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K controls the dot ON so that the ink dot is generated in the pixel through which each nozzle 35A passes.

一方、処理液用ヘッド34Lは、図4(A)に示すように、複数のノズル35Bから処理液滴を吐出するものである。処理液用ヘッド34Lは、不良ノズルの検査工程で、インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kとして使用できない不良ノズルを有する不良ヘッドを使用している。すなわち、所定条件下で不良ノズルを含む不良ヘッドを認めており、例えば、25%デューティー以上で処理液を吐出できる不良ノズルは許容している。   On the other hand, as shown in FIG. 4A, the treatment liquid head 34L ejects treatment droplets from a plurality of nozzles 35B. The treatment liquid head 34L uses a defective head having defective nozzles that cannot be used as the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K in the defective nozzle inspection process. That is, a defective head including a defective nozzle is recognized under a predetermined condition, and for example, a defective nozzle that can discharge a processing liquid with a duty of 25% or more is allowed.

処理液用ヘッド34Lは、ノズル35Bから吐出する処理液量を、各インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kのノズル35Aから吐出するインク量に対して25%に設定する。また、駆動回路は、2値回路や矩形波駆動回路など、安価な回路を用いる。図4(A)、(B)に示すように、処理液用ヘッド34Lでは、不良ノズルが通る画素に処理液ドットが発生せず、隣りのノズル35Bから処理液ドットを発生するようにドットON、OFFを制御する。このような不良ヘッドを用いることで、結果としてノズル35Bの配置がインク用のノズル35Aの配置に比べて低密度となる場合もある。   The treatment liquid head 34L sets the amount of treatment liquid ejected from the nozzle 35B to 25% with respect to the amount of ink ejected from the nozzles 35A of the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K. The driving circuit is an inexpensive circuit such as a binary circuit or a rectangular wave driving circuit. As shown in FIGS. 4A and 4B, in the treatment liquid head 34L, dots are not generated so that treatment liquid dots are not generated in the pixels through which the defective nozzle passes, and treatment liquid dots are generated from the adjacent nozzle 35B. , OFF is controlled. By using such a defective head, the arrangement of the nozzles 35B may result in a lower density than the arrangement of the nozzles 35A for ink.

図4(A)の例では、処理液用ヘッド34Lの不良ノズルは1個なので、特に駆動回路の変更は必要ない。しかし、不良ノズルが複数個連続する場合には、処理液用ヘッド34Lはインクドットより大きな処理液ドットを打てるように駆動回路を変更する。例えば、中ドットの駆動波形であれば大ドットの駆動波形に、大ドットの駆動波形であれば連射波形などに変更する。変更後の処理液ドットの大きさは、不良ノズルが通る画素をカバーできる大きさであれば良い。   In the example of FIG. 4A, the number of defective nozzles in the processing liquid head 34L is one, so that there is no need to change the drive circuit. However, when a plurality of defective nozzles are continuous, the processing liquid head 34L changes the drive circuit so that a processing liquid dot larger than the ink dot can be shot. For example, a medium dot drive waveform is changed to a large dot drive waveform, and a large dot drive waveform is changed to a continuous wave waveform. The size of the treatment liquid dot after the change may be a size that can cover the pixel through which the defective nozzle passes.

このようなインクジェットプリンタでは、処理液用ヘッド34Lとして、インク用ヘッド34Y、34M、34C、34Kに使用できない不良ノズルを含む不良ヘッドを使用するので、製造ロスを減らすことができる。このため、歩留まりの向上に繋がり、低コスト化が可能である。   In such an ink jet printer, since a defective head including defective nozzles that cannot be used for the ink heads 34Y, 34M, 34C, and 34K is used as the processing liquid head 34L, manufacturing loss can be reduced. For this reason, it leads to the improvement of a yield and cost reduction is possible.

次に、本発明の第3実施形態のインクジェットプリンタにおいて用いることができる処理液用ヘッド134L、及び各インク用ヘッド134Y、134M、134C、134Kについて説明する。   Next, the treatment liquid head 134L and the ink heads 134Y, 134M, 134C, and 134K that can be used in the ink jet printer according to the third embodiment of the present invention will be described.

各インク用ヘッド134Y、134M、134C、134Kは、図5(A)に示すように、高密度に配置された複数のノズル135Aからインク滴を吐出するものである(図5(A)ではインク用ヘッド134Yのみ図示する)。各インク用ヘッド134Y、134M、134C、134Kは、高解像度(例えば、600dpi)の出力となっており、図5(B)に示すように、すべてのノズル135Aが通る画素にインクドットが発生するようにドットONを制御する。   As shown in FIG. 5A, each of the ink heads 134Y, 134M, 134C, and 134K ejects ink droplets from a plurality of nozzles 135A arranged at a high density (in FIG. 5A, ink is used). Only the head 134Y is shown). Each of the ink heads 134Y, 134M, 134C, and 134K has an output of high resolution (for example, 600 dpi), and ink dots are generated in pixels through which all the nozzles 135A pass, as shown in FIG. 5B. In this way, dot ON is controlled.

一方、処理液用ヘッド134Lは、図5(A)に示すように、インク用ヘッド134Yに比べて低密度の複数のノズル135Bから処理液滴を吐出するものである。また、駆動回路は、2値回路や矩形波駆動回路など、安価な回路を用いる。処理液用ヘッド134Lは、低解像度(例えば、300dpi)の出力となっており、図5(B)に示すように、すべてのノズル135Bが通る画素に処理液ドットが発生するようにドットONを制御する。初めからノズル135Bの密度が低密度であることがわかっていると、低解像度で吐出することになるため、大きな処理液ドットを発生させるように制御する。また、ノズル135Bの密度に合わせ、用紙搬送方向の解像度も低くて良いため、画像全体のデータ処理量が減る。   On the other hand, as shown in FIG. 5A, the treatment liquid head 134L ejects treatment droplets from a plurality of nozzles 135B having a lower density than the ink head 134Y. The driving circuit is an inexpensive circuit such as a binary circuit or a rectangular wave driving circuit. The processing liquid head 134L has a low resolution (eg, 300 dpi) output, and as shown in FIG. 5B, the dot ON is set so that the processing liquid dots are generated in the pixels through which all the nozzles 135B pass. Control. If it is known from the beginning that the density of the nozzles 135B is low, the nozzles 135B are ejected at a low resolution, so control is performed so as to generate large treatment liquid dots. Further, since the resolution in the paper transport direction may be low in accordance with the density of the nozzles 135B, the data processing amount of the entire image is reduced.

このようなインクジェットプリンタでは、処理液用ヘッド134Lのノズル135Bが低密度であるため、製造が簡単であり、データ処理量も少ない。このため、低コスト化や小型化が可能である。   In such an ink jet printer, the nozzles 135B of the treatment liquid head 134L have a low density, so that the manufacture is simple and the data processing amount is small. For this reason, cost reduction and size reduction are possible.

あるいは、低密度なヘッドをずらしながら複数個つなげて高密度ヘッドを実現する場合、低密度である処理液用ヘッド134Lは高密度であるインク用ヘッド134Yに比べて使用するヘッド数が少なくてすむ。したがって、製造が簡単であり、低コスト化や小型化が可能である。   Alternatively, when a high-density head is realized by connecting a plurality of low-density heads while shifting, a low-density processing liquid head 134L requires fewer heads than a high-density ink head 134Y. . Therefore, manufacture is easy, and cost reduction and size reduction are possible.

次に、本発明の第4実施形態のインクジェットプリンタにおいて用いることができる処理液用ヘッド234L、及び各インク用ヘッド234Y、234M、234C、234Kについて説明する。   Next, the treatment liquid head 234L and the ink heads 234Y, 234M, 234C, and 234K that can be used in the ink jet printer according to the fourth embodiment of the present invention will be described.

各インク用ヘッド234Y、234M、234C、234Kは、図6(A)に示すように、複数のノズル235Aからインク滴を吐出するものである(図6(A)ではインク用ヘッド234Yのみ図示する)。図6(B)に示すように、各インク用ヘッド234Y、234M、234C、234Kは、ノズル235Aから大きなインクドットを発生するように制御されている。   Each of the ink heads 234Y, 234M, 234C, and 234K ejects ink droplets from a plurality of nozzles 235A as shown in FIG. 6A (FIG. 6A shows only the ink head 234Y. ). As shown in FIG. 6B, each of the ink heads 234Y, 234M, 234C, and 234K is controlled so as to generate a large ink dot from the nozzle 235A.

一方、処理液用ヘッド234Lは、図6(A)に示すように、インク用ヘッド234Yに比べて高密度に配置された複数のノズル235Bから処理液滴を吐出するものである。すなわち、処理液用ヘッド234Lの解像度を、各インク用ヘッド234Y、234M、234C、234Kの解像度より高く設定する。また、処理液用ヘッド234Lの駆動回路は、2値の矩形波駆動回路など、安価な回路を用いる。図6(B)に示すように、処理液用ヘッド234Lは、インク用ヘッド234Yに比べてノズル235Bから小さな処理液ドットを発生するように制御され、また、すべてのノズル235Bが通る画素に処理液ドットが発生するようにドットONが制御される。   On the other hand, as shown in FIG. 6A, the treatment liquid head 234L ejects treatment droplets from a plurality of nozzles 235B arranged at a higher density than the ink head 234Y. That is, the resolution of the treatment liquid head 234L is set higher than the resolution of the ink heads 234Y, 234M, 234C, and 234K. The drive circuit for the treatment liquid head 234L uses an inexpensive circuit such as a binary rectangular wave drive circuit. As shown in FIG. 6B, the processing liquid head 234L is controlled to generate smaller processing liquid dots from the nozzles 235B than the ink head 234Y, and processing is performed on the pixels through which all the nozzles 235B pass. The dot ON is controlled so that a liquid dot is generated.

また、高速吐出が可能な駆動回路を用いることによって、ノズル235Bの並び方向にのみ高密度にするだけでなく、用紙搬送方向にも高密度に処理液ドットを形成することが可能となる。   Further, by using a drive circuit capable of high-speed ejection, it is possible to form treatment liquid dots not only in a high density only in the direction in which the nozzles 235B are arranged but also in a high density in the paper transport direction.

図7に示すように、インク量に比べて処理液量が同じ25%の場合、インクドットと処理液ドットが同じ大きさよりも(図7(A))、小さい処理液ドットを多く吐出する(図7(B))の方が、濃度ムラが少なく、画質が良い。図7ではインクドットが密に分布しているが、ハイライト部などでインクドットが疎らに分布しているような場合、各インクドットに対し、処理液ドットがあるほうが良いが、このとき、小さい処理液ドットを吐出できると処理液量が少なくてすみ、水分量が多いために生じる用紙変形を抑えることができる。   As shown in FIG. 7, when the treatment liquid amount is 25%, which is the same as the ink amount, the ink dots and the treatment liquid dots are ejected more than the same size (FIG. 7A). The image in FIG. 7B has less density unevenness and better image quality. In FIG. 7, the ink dots are densely distributed. However, when the ink dots are sparsely distributed in a highlight portion or the like, it is better that there is a processing liquid dot for each ink dot. If small processing liquid dots can be ejected, the amount of processing liquid can be reduced, and sheet deformation caused by a large amount of water can be suppressed.

本実施形態では、処理液用ヘッド234Lのノズル235Bの密度を各インク用ヘッド234Y、234M、234C、234Kのノズル235Aの密度よりも大きく設定するが、処理液用ヘッド234Lの駆動回路を2値の矩形波駆動回路とすることで、コストアップを抑えて、高画質化を実現できる。   In the present embodiment, the density of the nozzle 235B of the processing liquid head 234L is set to be larger than the density of the nozzles 235A of the ink heads 234Y, 234M, 234C, and 234K, but the driving circuit of the processing liquid head 234L is binary. By using the rectangular wave driving circuit, it is possible to suppress the increase in cost and achieve high image quality.

一方、処理液はインクを凝集させ、にじみを抑制する効果がある。そこで、フェザリングやブリーディングの改善を図るため、画像境界部には処理液を多く吐出させることがある。図9に示すように、処理液用ヘッドのノズル密度をインク用ヘッドより高密度とし、インクドットと処理液ドットを同じ大きさにすると、処理液量がインク量の4倍となり、処理液の消費量が多い。これに対して、本実施形態では、小さい処理液ドットを多く吐出するので、処理液の消費量が増加するのを防止できる。   On the other hand, the treatment liquid has an effect of aggregating ink and suppressing bleeding. Therefore, in order to improve feathering and bleeding, a large amount of processing liquid may be discharged to the image boundary portion. As shown in FIG. 9, when the nozzle density of the treatment liquid head is made higher than that of the ink head and the ink dots and the treatment liquid dots have the same size, the treatment liquid amount becomes four times the ink amount. Consumption is high. On the other hand, in this embodiment, since many small process liquid dots are discharged, it can prevent that the consumption of a process liquid increases.

また、図9と同様に画像境界部のにじみ抑制効果をさらに少ない処理液量で達成するために、図8に示すように、インクドットの画像境界部の位置に処理液ドットを吐出させ、インクドットの中央部に処理液ドットを吐出しないように制御してもよい。インクドットの中央部(画像の中央部)に処理液ドットを吐出しなくても、画像境界部の滲みを防止できるので、画質への影響は少ない。これにより、処理液の消費量を低減し、高画質化を実現できる。   Similarly to FIG. 9, in order to achieve the effect of suppressing the bleeding at the image boundary with a smaller amount of processing liquid, as shown in FIG. You may control so that a process liquid dot is not discharged to the center part of a dot. Even if the treatment liquid dots are not ejected to the center of the ink dots (the center of the image), bleeding at the image boundary can be prevented, and the influence on the image quality is small. As a result, the consumption of the processing liquid can be reduced and high image quality can be realized.

なお、図1等に示した例では、紙幅対応のFWAの例について説明したが、本発明のインクジェット記録ヘッドは、これに限定されず、主走査機構と副走査機構を有するPartial Width Array(PWA)の装置にも適用することができる。   In the example shown in FIG. 1 and the like, an example of FWA corresponding to the paper width has been described. However, the inkjet recording head of the present invention is not limited to this, and a partial width array (PWA) having a main scanning mechanism and a sub-scanning mechanism. It can also be applied to the apparatus of

また、図1等に示した例では、記録媒体として用紙P上へ画像(文字を含む)を記録するものであったが、本発明の液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置は、これに限定されるものではない。すなわち、記録媒体は紙に限定されるものでなく、また、吐出する液体もインクに限定されるものではない。例えば、高分子フィルムやガラス上にインクを吐出してディスプレイ用カラーフィルターを作成したり、溶接状態の半田を基板上に吐出して部品実装用のバンプを形成したりする等、工業用的に用いられる液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置全般に適用することができる。   In the example shown in FIG. 1 and the like, an image (including characters) is recorded on the paper P as a recording medium. However, the liquid droplet ejection head and the liquid droplet ejection apparatus of the present invention are not limited to this. Is not to be done. That is, the recording medium is not limited to paper, and the liquid to be ejected is not limited to ink. For example, it is industrially useful to create color filters for displays by discharging ink onto polymer films or glass, or to form bumps for component mounting by discharging solder in a welded state onto a substrate. The present invention can be applied to all droplet discharge heads and droplet discharge apparatuses used.

本発明の第1実施形態であるインクジェットプリンタ(液滴吐出装置)を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an ink jet printer (droplet discharge device) according to a first embodiment of the present invention. (A)は、図1に示すインクジェットプリンタにおけるインク用ヘッドから大滴のインクを吐出する際の電圧波形を示す図であり、(B)は、小滴のインクを吐出する際の電圧波形を示す図である。(A) is a figure which shows the voltage waveform at the time of discharging a large drop of ink from the ink head in the inkjet printer shown in FIG. 1, (B) is the voltage waveform at the time of discharging a small drop of ink. FIG. 図1に示すインクジェットプリンタにおける処理液用ヘッドから処理液滴を吐出する際の電圧波形を示す図である。It is a figure which shows the voltage waveform at the time of discharging a process droplet from the process liquid head in the inkjet printer shown in FIG. (A)は、本発明の第2実施形態であるインクジェットプリンタに用いられる処理液用ヘッド及びインク用ヘッドのノズル配置を示す一部拡大図であり、(B)は処理液ドット及びインクドットの分布を示す図である。(A) is a partially enlarged view showing the nozzle arrangement of the processing liquid head and ink head used in the ink jet printer according to the second embodiment of the present invention, and (B) shows the processing liquid dots and ink dots. It is a figure which shows distribution. (A)は、本発明の第3実施形態であるインクジェットプリンタに用いられる処理液用ヘッド及びインク用ヘッドのノズル配置を示す一部拡大図であり、(B)は処理液ドット及びインクドットの分布を示す図である。(A) is a partially enlarged view showing a nozzle arrangement of a processing liquid head and an ink head used in an ink jet printer according to a third embodiment of the present invention, and (B) shows processing liquid dots and ink dots. It is a figure which shows distribution. (A)は、本発明の第4実施形態であるインクジェットプリンタに用いられるインク用ヘッド及び処理液用ヘッドのノズル配置を示す一部拡大図であり、(B)はインクドット及び処理液ドットを示す図である。(A) is a partially enlarged view showing a nozzle arrangement of an ink head and a processing liquid head used in an ink jet printer according to a fourth embodiment of the present invention, and (B) shows ink dots and processing liquid dots. FIG. インク用ヘッド及び処理液用ヘッドから吐出されるインクドット及び処理液ドットとの関係を比較した図である。It is the figure which compared the relationship between the ink dot discharged from the head for ink, and the head for process liquid, and a process liquid dot. 図6に示すインク用ヘッド及び処理液用ヘッドから吐出されるインクドット及び処理液ドットの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the ink dot and the process liquid dot which are discharged from the head for an ink shown in FIG. 6, and the process liquid head. インク用ヘッド及び処理液用ヘッドから吐出されるインクドット及び処理液ドットの比較例を示す図である。It is a figure which shows the comparative example of the ink dot discharged from the head for ink, and the head for process liquid, and a process liquid dot.

符号の説明Explanation of symbols

10 インクジェットプリンタ(液滴吐出装置)
34 インクジェット記録ヘッド(液滴吐出ヘッド)
34Y、34M、34C、34K インク用ヘッド
34L 処理液用ヘッド
35A ノズル
35B ノズル
50 記録ヘッド制御部
134Y インク用ヘッド
134L 処理液用ヘッド
135A ノズル
135B ノズル
234Y インク用ヘッド
234L 処理液用ヘッド
235A ノズル
235B ノズル
10 Inkjet printer (droplet discharge device)
34 Inkjet recording head (droplet ejection head)
34Y, 34M, 34C, 34K Ink head 34L Processing liquid head 35A Nozzle 35B Nozzle 50 Recording head controller 134Y Ink head 134L Processing liquid head 135A Nozzle 135B Nozzle 234Y Ink head 234L Processing liquid head 235A Nozzle 235B Nozzle

Claims (9)

第1液を吐出する第1液用ヘッドと、第2液を吐出する第2液用ヘッドとを備え、前記第1液と前記第2液を記録媒体上で混合して反応させる液滴吐出装置であって、
前記第2液用ヘッドは、前記第1液用ヘッドに対し、前記第2液用ヘッドのノズル構成と前記第2液用ヘッドを駆動する駆動回路の少なくともいずれか一方が異なることを特徴とする液滴吐出装置。
Droplet discharge comprising a first liquid head for discharging the first liquid and a second liquid head for discharging the second liquid, and mixing and reacting the first liquid and the second liquid on a recording medium A device,
The second liquid head is different from the first liquid head in that at least one of a nozzle configuration of the second liquid head and a drive circuit for driving the second liquid head is different. Droplet discharge device.
前記第2液用ヘッドは、前記駆動回路が前記第2液の吐出のON、OFFのみを制御する2値回路であることを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。   2. The droplet discharge device according to claim 1, wherein the second liquid head is a binary circuit in which the driving circuit controls only ON / OFF of discharge of the second liquid. 前記第2液用ヘッドは、前記駆動回路が矩形波駆動回路であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液滴吐出装置。   The liquid droplet ejection apparatus according to claim 1, wherein the second liquid head has a rectangular wave drive circuit as the drive circuit. 前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であり、
前記第2液用ヘッドは、前記第1液用ヘッドとして使用できない不良ノズルがある不良ヘッドであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置。
The first liquid is an ink and the second liquid is a treatment liquid that reacts with the ink;
4. The droplet discharge device according to claim 1, wherein the second liquid head is a defective head having a defective nozzle that cannot be used as the first liquid head. 5. .
前記第2液用ヘッドは、前記第2液を吐出する第2液ドットが、前記第1液を吐出する第1液ドットより大きいことを特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置。   5. The second liquid head according to claim 2, wherein the second liquid dot that discharges the second liquid is larger than the first liquid dot that discharges the first liquid. 2. A droplet discharge device according to item 1. 前記第2液用ヘッドは、ノズルが前記第1液用ヘッドより低密度に配置された低密度ヘッドであることを特徴とする請求項2から請求項5までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置。   6. The liquid according to claim 2, wherein the second liquid head is a low density head in which nozzles are arranged at a lower density than the first liquid head. Drop ejection device. 前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であり、
前記第2液用ヘッドは、ノズルが前記第1液用ヘッドより高密度に配置された高密度ヘッドであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置。
The first liquid is an ink and the second liquid is a treatment liquid that reacts with the ink;
The liquid according to any one of claims 1 to 3, wherein the second liquid head is a high-density head in which nozzles are arranged at a higher density than the first liquid head. Drop ejection device.
前記第2液用ヘッドは、前記第2液を吐出する第2液ドットが、前記第1液を吐出する第1液ドットより小さいことを特徴とする請求項7に記載の液滴吐出装置。   The liquid droplet ejection apparatus according to claim 7, wherein the second liquid head has a second liquid dot that discharges the second liquid smaller than a first liquid dot that discharges the first liquid. 前記第1液がインクで、前記第2液が前記インクと反応する処理液であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の液滴吐出装置。   4. The liquid droplet ejection apparatus according to claim 1, wherein the first liquid is ink and the second liquid is a processing liquid that reacts with the ink. 5.
JP2006039260A 2006-02-16 2006-02-16 Liquid droplet discharge device Pending JP2007216495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039260A JP2007216495A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Liquid droplet discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039260A JP2007216495A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Liquid droplet discharge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007216495A true JP2007216495A (en) 2007-08-30

Family

ID=38494272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006039260A Pending JP2007216495A (en) 2006-02-16 2006-02-16 Liquid droplet discharge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007216495A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102653169A (en) * 2011-03-03 2012-09-05 兄弟工业株式会社 Examination method and manufacture method for shower nozzle for water-based ink and shower nozzle for treating fluid, and examination fluid
JP2012179800A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Brother Industries Ltd Method for manufacturing liquid ejecting apparatus, liquid ejecting apparatus, control device used therefor, and program
US10596841B2 (en) 2015-01-20 2020-03-24 Seiko Epson Corporation Droplet discharging apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179800A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Brother Industries Ltd Method for manufacturing liquid ejecting apparatus, liquid ejecting apparatus, control device used therefor, and program
CN102653169A (en) * 2011-03-03 2012-09-05 兄弟工业株式会社 Examination method and manufacture method for shower nozzle for water-based ink and shower nozzle for treating fluid, and examination fluid
JP2012183645A (en) * 2011-03-03 2012-09-27 Brother Industries Ltd Method of inspecting liquid drop discharge head, method of manufacturing the same and test liquid
US10596841B2 (en) 2015-01-20 2020-03-24 Seiko Epson Corporation Droplet discharging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004122521A (en) Image formation method and its apparatus
JP2006264152A (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
JP2006035568A (en) Liquid discharge head driver, liquid discharge device and image forming device
JP2006326983A (en) Inkjet recording apparatus and method
JP2006187872A (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US9688067B2 (en) Element substrate, printhead, and printing apparatus
WO2014125679A1 (en) Recording device and recording method
JP2006088695A (en) Image forming apparatus and drive control method for liquid ejection head
JP5927035B2 (en) Inkjet recording device
JP6492837B2 (en) Droplet discharge method and droplet discharge apparatus
JP2015042453A (en) Droplet discharge method and droplet discharge device
US20050057591A1 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2007216495A (en) Liquid droplet discharge device
JP2009061773A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2005313635A (en) Droplet hitting control method and liquid discharge apparatus
JP4867508B2 (en) Droplet ejection apparatus and droplet ejection program
JP2001232781A (en) Apparatus and method for ink jet recording
JP2004243574A (en) Ink jet recording head and ink jet recording method
JP2009131959A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP3183745B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP2001038926A (en) Ink jet recording apparatus
JP2008238758A (en) Image forming apparatus and its control method and program
JP4893766B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method thereof
JP2001038927A (en) Ink jet recording apparatus
JP2005193393A (en) Image recording apparatus