JP2007215168A - 無線通信システムのrlcリセット方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムのrlcリセット方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215168A
JP2007215168A JP2007007549A JP2007007549A JP2007215168A JP 2007215168 A JP2007215168 A JP 2007215168A JP 2007007549 A JP2007007549 A JP 2007007549A JP 2007007549 A JP2007007549 A JP 2007007549A JP 2007215168 A JP2007215168 A JP 2007215168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
pdu
rlc
rsn
rlc entity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007007549A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiaw-Shiang Jiang
孝祥 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2007215168A publication Critical patent/JP2007215168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】 受信端と送信端の同期を確保できるRLCリセット方法及び装置を提供する
【解決手段】方法は、第一リセットPDU(プロトコルデータユニット)を受信し、第一リセットPDUのRSNが、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと一致し、かつ第一リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしないステップからなる。
【選択図】 図4

Description

この発明は無線通信システムのRLC(無線リンク制御)リセットの方法及び装置に関し、特に受信端と送信端のHFN(ハイパーフレーム番号)同期を確保し、RLCリセットを円滑にする方法及び装置に関する。
第三世代移動通信技術はWCDMA(広帯域符号分割多元接続)を利用することで、高いスペクトル利用効率、カバー率、通話品質及び高速伝送を実現させるとともに、QoS(サービス品質)の確保、柔軟性のある双方向通信の実現、通話中断率の低減に大きく寄与する。
3GPP(第三世代パートナーシッププロジェクト)が制定した通信プロトコルによれば、AS(アクセスストラタム)に関してはRRC(無線資源制御)、RLC(無線リンク制御)、MAC(媒体アクセス制御)、PDCP(パケットデータ収斂プロトコル)、BMC(放送/マルチキャスト制御)など機能の異なるレイヤーが定められている。第三世代移動通信システムは所要の伝送品質に応じ、TM(トランスペアレントモード)、UM(非アクノレッジモード)、AM(アクノレッジモード)などのモードで動作する。TMモードは即時送信が求められるサービスに適し、UMモードは即時送信とパケットシーケンスの正確性が同時に求められるサービスに適し、AMモードは即時送信が低く要求され、データの正確性が高く要求されるサービスに適する。
AMモードとUMモードでは、RLCレイヤーに対してRLC再確立(re-establish)を実行できる。これは、特定の状態変数をリセットし、設定可能なプロトコルパラメーターを正確の値にし、HFN(ハイパーフレーム番号)を上位層に定められた値に設定し、更に特定のPDU(プロトコルデータユニット、例えば制御PDUまたはデータPDU)を削除することで、RLCレイヤーを再確立するプロセスをいう。
また、データの正確性を確保するため、AMモードでは、送信端のRLCエンティティーによりプロトコルエラーが検出されると、送信端はリセットPDUを出力して、リセットプロセスを起動させることができる。リセットプロセスは、プロトコル状態、変数及びタイマーをリセットし、プロトコルエラーに起因するデータ送信失敗を防ぐために行われる。リセットPDUを受信すると、受信端はリセット肯定応答PDUを送信端に返送するとともに、関連のリセットプロセスを実行する。
リセットPDUとリセット肯定応答PDUはいずれも制御PDUに属し、そのパケット構造については、3GPPが制定したRLC通信プロトコル3GPP TS 25.322 V6.6.0の9.2.1.7を参照する。同プロトコルによれば、リセットPDUとリセット肯定応答PDUはいずれもRSN(リセットシーケンス番号)フィールドとHFNI(ハイパーフレーム番号指示子)フィールドを含む。長さ20ビットのHFNIフィールドはHFNを示し、送信端と受信端のHFNの同期に資する。長さ1ビットのRSNフィールドはリセットPDUのリセットシーケンス番号(RSN)を示し、その初期値は0とされる。新規送信のリセットPDUのRSNは、その前のリセットPDUのRSNに1を足してなる値とされ、再送のリセットPDUのRSNは、本来のリセットPDUのRSNと一致する。RLCエンティティーを再確立するとき、RSNがそれと同時にリセットされる(初期値に戻される)のに対し、RLCエンティティーをリセットする場合では、RSNはリセットされない。
受信端がリセットPDUを受信した後、または送信端がリセット肯定応答PDUを受信した後の動作については、上記通信プロトコルの11.4.3と11.4.4を参照する。略述すれば、受信端に受信されたリセットPDUのRSNが、送信端で最後に受信されたリセットPDUのRSNと一致すれば、受信端はリセット肯定応答PDUのみ返送し、関連のリセットプロセスを実行しない。したがって、該リセット肯定応答PDUは、最後に返送されたリセット肯定応答PDUと同じ内容を有する。受信端に受信されたリセットPDUが、RLCエンティティーが確立(または再確立)された後に受信される1個目のリセットPDUであり、もしくはそのRSNが最後に受信されたリセットPDUのRSNと異なる場合では、受信端はリセット肯定応答PDUを送信端に返送するとともに、RLCエンティティーのリセット(例えばプロトコル状態、変数及びタイマーをリセットする。詳しくは前記プロトコルの11.4.3を参照)を実行する。また、送信端があるリセット肯定応答PDUを受信し、ただし当該リセット肯定応答PDUに対応するリセットPDUは送信端から送信されたことがなければ、送信端はこのリセット肯定応答PDUを削除する。
以上のとおり、従来の技術は受信端と送信端でリセットPDUとリセット肯定応答PDUを処理することで、RLCリセットを実行する。しかし、RLCエンティティーの再確立後に行われるRLCリセットは、順調に進まない場合がある。
図1を参照する。送信端(ここではネットワーク端)が、RSNを示すRSNフィールドが0(RSN=0)であり、ダウンリンクHFNを示すHFNIフィールドがx1(ダウンリンクHFN(HFNDL)=x1)であるリセットPDU100を時点T1に送信し、第一RLCリセットを起動させるとすれば、受信端(ここではユーザー端)はリセットPDU100を受信した後、RSNフィールドが0であり、HFNIフィールドがy1(アップリンクHFN(HFNUL)=y1)であるリセット肯定応答PDU102を時点T2に返送するとともに、RLCエンティティーをリセットしてアップリンクHFNを(y1+1)にする。ネットワーク端がこのリセット肯定応答PDU102を受信すると、第一RLCリセットが完成し、送信端と受信端のHFN同期を保持するため、ネットワーク端はユーザー端のアップリンクHFNを(y1+1)にする。第一RLCリセットの完成後、RLCレイヤーを再確立するRLCリセットが時点T3に行われるとすれば、RSNは初期値の0に戻される。その後、もしネットワーク端がRSN=0、HFNI=x2のリセットPDU104を時点T4に出力し、第二RLCリセットを起動させるとすれば、リセットPDU104のRSNが、ユーザー端が最後に受信したリセットPDU100のRSNと同じ0であるため、従来の技術は、最後に返送されたリセットPDU102と同じ内容(RSN=0、HFNI=y1)を有するリセット肯定応答PDU106のみ時点T5に返送し、関連のリセットを実行しない。しかしこの場合、ユーザー端のHFNはy2である。言い換えれば、時点T5において、ユーザー端のアップリンクHFNはy2である。リセットPDU104のRSNがリセットPDU100のRSNと一致するため、ユーザー端は、最後に返送されたリセット肯定応答PDU102と同じ内容を有するリセット肯定応答PDU106を返送する。ネットワーク端は、ユーザー端から返送されるリセット肯定応答PDU106に基づいて、ユーザー端のアップリンクHFNを(y1+1)にする。その結果、ネットワーク端とユーザー端のHFNは同期しなくなる。また、リセットPDU104が、ユーザー端のRLCエンティティー再確立後に受信される1個目のリセットPDUであるため、従来の技術によれば、ユーザー端は、RSN=0、HFNI=y2のリセット肯定応答PDU108を時点T6に再送するとともに、RLCエンティティーをリセットして、そのアップリンクHFNを(y2+1)にする。しかし、リセット肯定応答PDU108を受信すると、ネットワーク端は既にリセットPDU104に対応するリセット肯定応答106を受信しているため、リセット肯定応答PDU108は削除される。したがって、ユーザー端のアップリンクHFNが(y2+1)になったにもかかわらず、ネットワーク端のアップリンクHFNは(y1+1)にとどまり、ユーザー端とネットワーク端のHFNは同期できなくなり、第二RLCリセットは順調に進まない。
3GPP TS 25.322 V6.6.0 (2005-12), "Radio Link Control (RLC) protocol specification"
この発明は前述の問題を解決するため、受信端と送信端の同期を確保できるRLCリセット方法及び装置を提供することを課題とする。
この発明は無線通無線通信システムの受信端に用いられるRLC(無線リンク制御)リセット方法を提供する。該方法は、第一リセットPDU(プロトコルデータユニット)を受信し、第一リセットPDUのリセットシーケンス番号(RSN)が、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと一致し、かつ第一リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしないステップからなる。
この発明は更に、RLCリセット時に生じるエラーを防ぐ無線通信システムの通信装置を提供する。該通信装置は、通信装置の機能を実現させる制御回路と、制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御する中央処理装置(CPU)と、CPUに結合されるように制御回路の中に設けられ、プログラムコードを保存する保存装置とを含む。該プログラムコードは、第一リセットPDUを受信し、第一リセットPDUのRSNが、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと一致し、かつ第一リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしないステップを含む。
この発明は、受信端に受信されるリセットPDUが、最後に受信されたリセットPDUと同じRSNを有し、かつRLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしない。そのため、受信端・送信端のHFN同期は確保され、RLCリセットは順調に進める。
かかる方法及び装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図示を参照して以下に説明する。
図2を参照する。図2は無線通信システムの無線通信装置200のブロック図である。説明を簡素化するため、図2は無線通信装置200の入力装置202、出力装置204、制御回路206、CPU(中央処理装置)208、保存装置210、プログラムコード212及びトランシーバー214のみ描いている。無線通信装置200において、制御回路206はCPU208を用いて保存装置210に保存されたプログラムコード212を実行し、無線通信装置200の動作を制御する。入力装置202(例えばキーボード)はユーザーが入力した信号を受信し、出力装置204(スクリーン、スピーカーなど)は映像、音声などの信号を出力する。無線信号を受発信するトランシーバー214は受信した信号を制御回路206に送信し、または制御回路206による信号を無線で出力する。言い換えれば、通信プロトコルの構造から見れば、トランシーバー214はレイヤー1の一部とみなされ、制御回路206はレイヤー2とレイヤー3の機能を実行する。
図3を参照する。図3は図2に示すプログラムコード212を表す説明図である。アプリケーションレイヤー300と、レイヤー3インターフェイス302と、レイヤー2インターフェイス306からなるプログラムコード212は、レイヤー1インターフェイス318と接続されている。信号を発信するとき、レイヤー2インターフェイス306はレイヤー3インターフェイス302から出力されたデータに基づいて複数のSDU(サービスデータユニット)308を生成し、これをバッファー312に保存する。その後、レイヤー2インターフェイス306は、バッファー312に保存されるSDU308に基づいて複数のPDU314を生成し、これをレイヤー1インターフェイス318を介して送信先に出力する。それに対して、無線信号を受信するときは、レイヤー1インターフェイス318を介して信号を受信し、受信した信号をPDU314形式でレイヤー2インターフェイス306に出力する。その後、レイヤー2インターフェイス306はこのPDU314をSDU308に復元してバッファー312に保存する。最後に、レイヤー2インターフェイス306はバッファー312に保存されるSDU308をレイヤー3インターフェイス302に送信する。
AMモードで作動する無線通信装置200において、RLCエンティティー(レイヤー2インターフェイス306)によりプロトコルエラーが検出されるとき、プロトコルエラーに起因するデータ送信失敗を防ぐため、リセットプロセスを実行する。本発明はRLCリセットプログラムコード220で再送されるリセットPDUを検知し、送信端と受信端のHFN同期を確保する。
図4を参照する。図4はこの発明による方法のフローチャート40である。下記に示す方法40は無線通信システムの受信端におけるRLCエンティティーのリセットに用いられ、RLCリセットプログラムコード220としてコンパイルすることができる。
ステップ400:開始。
ステップ402:リセットPDUを受信する。
ステップ404:上記リセットPDUのRSNが、最後に受信されたリセットPDUのRSNと一致し、かつ上記リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしない。
ステップ406:終了。
以上のとおり、送信端から出力されたリセットPDUを受信端が受信した後、該リセットPDUのRSNが、最後に受信されたリセットPDUのRSNと一致し、かつ該リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合では、受信端はRLCエンティティーをリセットしない。言い換えれば、受信端に受信されるリセットPDUが、最後に受信されたリセットPDUと同じRSNを有し、かつRLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合、受信端はRLCエンティティーをリセットしない。望ましくは、その代わりに、最後に返送されたリセット肯定応答PDUと同じ内容を有するリセット肯定応答PDUを返送する。それに反し、受信端に受信されるリセットPDUのRSNが、最後に受信されたリセットPDUのRSNと異なり、または当該リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUである場合では、受信端はRLCエンティティーをリセットする。したがって、RLCエンティティーの再確立後に行われても、RLCリセットは順調に進める。
図5を参照する。図1を参照する。送信端(ここではネットワーク端)が、RSNを示すRSNフィールドが0(RSN=0)であり、ダウンリンクHFNを示すHFNIフィールドがx1(ダウンリンクHFN(HFNDL)=x1)であるリセットPDU500を時点T1に送信し、第一RLCリセットを起動させるとすれば、受信端(ここではユーザー端)はリセットPDU500を受信した後、RSNフィールドが0であり、HFNIフィールドがy1(アップリンクHFN(HFNUL)=y1)であるリセット肯定応答PDU502を時点T2に返送するとともに、RLCエンティティーをリセットしてアップリンクHFNを(y1+1)にする。ネットワーク端がこのリセット肯定応答PDU502を受信すると、第一RLCリセットが完成し、送信端と受信端のHFN同期を保持するため、ネットワーク端はユーザー端のアップリンクHFNを(y1+1)にする。第一RLCリセットの完成後、RLCレイヤーを再確立するRLCリセットが時点T3に行われるとすれば、RSNは初期値の0に戻される。その後、もしネットワーク端がRSN=0、HFNI=x2のリセットPDU504を時点T4に出力し、第二RLCリセットを起動させるとすれば、リセットPDU504はユーザー端の再確立後に受信される1個目のリセットPDUであるため、本発明によれば、ユーザー端は、RSN=0、HFNI=y2のリセット肯定応答PDU508を時点T5に送信するとともに、RLCエンティティーをリセットし、そのアップリンクHFNを(y2+1)にする。ネットワーク端がリセット肯定応答PDU508を受信すると、第二RLCリセットが完成し、送信端と受信端のHFN同期を保持するため、ネットワーク端はユーザー端のアップリンクHFNを(y2+1)にする。
次に図1と図5を比較する。図1では、リセットPDU104がリセットPDU100と同じRSNを有し、しかもリセットPDU104自体が、ユーザー端のRLCエンティティーの再確立後に受信される1個目のリセットPDUであるため、従来の技術は時点T5、T6にリセット肯定応答PDU106、108をそれぞれ返送する。その結果、送信端はリセット肯定応答PDU108を削除し、送信端・受信端のHFNは同期できず、RLCリセットは順調に進まない。それと比べて、本発明では、受信端に受信されるリセットPDUが、最後に受信されたリセットPDUと同じRSNを有し、かつRLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合、受信端はRLCエンティティーをリセットしない。それに反し、受信端に受信されるリセットPDUのRSNが、最後に受信されたリセットPDUのRSNと異なり、または当該リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUである場合では、受信端はRLCエンティティーをリセットする。したがって、図5に示すように、ユーザー端は時点T5とT4の間にリセットPDUを出力しない。その結果、送信端・受信端のHFN同期は保持され、RLCリセットは順調に進める。
以上はこの発明に好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの発明の特許請求の範囲に属するものとする。
この発明は、特定の条件のもとでRLCエンティティーのリセットを行わないことを内容とする。かかる方法は当然実施可能である。
従来のユーザー端とネットワーク端におけるリセットPDUとリセット肯定応答PDUの処理を表す説明図である。 この発明による無線通信装置のブロック図である。 図2のプログラムコードを表す説明図である。 この発明による方法のフローチャートである。 この発明によるユーザー端とネットワーク端におけるリセットPDUとリセット肯定応答PDUの処理を表す説明図である。
符号の説明
100、104、500、504 リセットPDU
102、106、108、502、508 リセット肯定応答PDU
200 無線通信装置
202 入力装置
204 出力装置
206 制御回路
208 CPU
210 保存装置
212 プログラムコード
214 トランシーバー
220 RLCリセットプログラムコード
300 アプリケーションレイヤー
302 レイヤー3インターフェイス
306 レイヤー2インターフェイス
312 バッファー
314 SDU
318 レイヤー1インターフェイス

Claims (6)

  1. 無線通信システムの受信端に用いられるRLC(無線リンク制御)リセット方法であって、
    第一リセットPDU(プロトコルデータユニット)を受信し、
    第一リセットPDUのリセットシーケンス番号(RSN)が、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと一致し、かつ第一リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしないステップからなることを特徴とするRLCリセット方法。
  2. RLCリセット時に生じるエラーを防ぐ無線通信システムの通信装置であって、
    通信装置の機能を実現させる制御回路と、
    制御回路の中に設けられ、プログラムコードを実行して制御回路を制御する中央処理装置(CPU)と、
    CPUに結合されるように制御回路の中に設けられ、プログラムコードを保存する保存装置とを含み、該プログラムコードは、
    第一リセットPDUを受信し、
    第一リセットPDUのRSNが、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと一致し、かつ第一リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUではない場合に、RLCエンティティーをリセットしないステップを含むことを特徴とする通信装置。
  3. 前記RLCエンティティーの再確立は、RLCエンティティーの受信側と送信側の両方とも再確立することを内容とすることを特徴とする請求項1記載のRLCリセット方法及び請求項2記載の通信装置。
  4. 前記RLCエンティティーの再確立は、RLCエンティティーの受信側か送信側のいずれかを再確立することを内容とすることを特徴とする請求項1記載のRLCリセット方法及び請求項2記載の通信装置。
  5. 前記RLCリセット方法及びプログラムコードは更に、最後に返送されたリセット肯定応答PDUと同じ内容を有するリセット肯定応答PDUを出力するステップを含むことを特徴とする請求項1記載のRLCリセット方法及び請求項2記載の通信装置。
  6. 前記RLCリセット方法及びプログラムコードは更に、
    第三リセットPDUを受信し、
    第三リセットPDUのRSNが、最後に受信された第二リセットPDUのRSNと異なり、または第三リセットPDUが、RLCエンティティーの確立または再確立後に受信される1個目のリセットPDUである場合に、RLCエンティティーをリセットするステップを含むことを特徴とする請求項1記載のRLCリセット方法及び請求項2記載の通信装置。
JP2007007549A 2006-02-06 2007-01-17 無線通信システムのrlcリセット方法及び装置 Pending JP2007215168A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76667706P 2006-02-06 2006-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007215168A true JP2007215168A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38017188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007549A Pending JP2007215168A (ja) 2006-02-06 2007-01-17 無線通信システムのrlcリセット方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070183328A1 (ja)
EP (1) EP1816806A1 (ja)
JP (1) JP2007215168A (ja)
KR (1) KR20070080242A (ja)
CN (1) CN101018406A (ja)
TW (1) TW200731724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089376A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Asustek Computer Inc 無線通信システムにおいてMAC−ehsプロトコルエンティティーのリセットを改善する方法及び装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742107B2 (ja) * 2007-01-09 2011-08-10 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 無線通信システムにおいてリセットを処理するリセット処理方法及び通信装置
US8031689B2 (en) * 2007-05-18 2011-10-04 Innovative Sonic Limited Method and related apparatus for handling re-establishment of radio link control entity in a wireless communications system
CN101207462B (zh) * 2007-12-04 2010-11-10 华为技术有限公司 一种复位处理方法、系统及设备
US8611541B2 (en) * 2011-01-17 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for applying a ciphering configuration in a wireless communication network
KR102202894B1 (ko) * 2014-08-28 2021-01-14 삼성전자 주식회사 이동 통신 네트워크에서 패킷 손실 관리 방법
CN108347308A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 成都鼎桥通信技术有限公司 点对多点业务的接收方法和装置
CN112584428B (zh) * 2019-09-27 2023-01-13 大唐移动通信设备有限公司 一种数据传输方法、装置及设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112753B (fi) * 2000-04-10 2003-12-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely synkronoinnin säilyttämiseksi tiedonsiirtoyhteyden resetoinnin yhteydessä
FI113323B (fi) * 2000-08-21 2004-03-31 Nokia Corp Datapakettinumeroiden synkronointi pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
GB2380104B (en) * 2001-07-06 2003-09-10 Samsung Electronics Co Ltd Method for resetting MAC layer entity in a communication system
US6987981B2 (en) * 2001-11-13 2006-01-17 Asustek Computer Inc. Robust RLC reset procedure in a wireless communication system
US6904016B2 (en) * 2001-11-16 2005-06-07 Asustek Computer Inc. Processing unexpected transmission interruptions in a wireless communications system
US20030177437A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Wu Frank Chih-Hsiang Erroneous packet data convergence protocol data unit handling scheme in a wireless communication system
US20030206534A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Wu Frank Chih-Hsiang Scheme to handle radio link control service data units upon reception of a radio link control reset or reset acknowledge protocol data unit in a wireless communication system
US7227856B2 (en) * 2002-08-13 2007-06-05 Innovative Sonic Limited Method for handling timers after an RLC reset or re-establishment in a wireless communications system
US20040076182A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Chih-Hsiang Wu Method for handeling a triggered reset when an RLC is stopped in a wireless communications system
KR100548322B1 (ko) * 2003-02-04 2006-02-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 오류 방지 알엘씨 재설정 방법
EP1465369A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reset synchronisation method for a retransmission protocol
JP2005039726A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置及び送信方法
WO2005048517A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Data packet transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089376A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Asustek Computer Inc 無線通信システムにおいてMAC−ehsプロトコルエンティティーのリセットを改善する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070080242A (ko) 2007-08-09
US20070183328A1 (en) 2007-08-09
CN101018406A (zh) 2007-08-15
TW200731724A (en) 2007-08-16
EP1816806A1 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324678B2 (ja) 無線通信システムにおける受信側の再確立時にタイマーを処理する方法及び装置
US8031689B2 (en) Method and related apparatus for handling re-establishment of radio link control entity in a wireless communications system
USRE48291E1 (en) Method of delivering a PDCP data unit to an upper layer
TWI382773B (zh) 在無線行動通訊系統中產生低層資料方塊的方法
JP5885709B2 (ja) 非アクセス層再送の配信通知のための方法および装置
JP2009049993A (ja) 無線通信システムにおいてポーリング機能をトリガーする方法及び装置
JP2008005494A (ja) 無線通信システムにおいてダウンリンク伝送時のハンドオーバーを取り扱う方法及び装置
JP2010045790A (ja) Ttiバンドルの再送を処理する方法及び通信装置
JP2007215168A (ja) 無線通信システムのrlcリセット方法及び装置
TW201325126A (zh) 於無線通信網路中建立射頻鏈結控制
WO2019095974A1 (zh) 数据处理方法、装置以及计算机存储介质
JP2007300647A (ja) 無線通信システムにおいてタイマーのデフォルト値を設定する方法及び装置
JP4422170B2 (ja) 無線通信システムにおいて受信側のみ再確立するときにrlcリセットプロセス変数を処理する方法及び装置
JP4896073B2 (ja) 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置
JP5075100B2 (ja) 最大受信状態変数を設定する方法及び通信装置
JP4742107B2 (ja) 無線通信システムにおいてリセットを処理するリセット処理方法及び通信装置
JP2011217072A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309