JP2007213232A - Design support system and document generation method - Google Patents

Design support system and document generation method Download PDF

Info

Publication number
JP2007213232A
JP2007213232A JP2006031346A JP2006031346A JP2007213232A JP 2007213232 A JP2007213232 A JP 2007213232A JP 2006031346 A JP2006031346 A JP 2006031346A JP 2006031346 A JP2006031346 A JP 2006031346A JP 2007213232 A JP2007213232 A JP 2007213232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
document
submodule
test
parameter value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006031346A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shizuka Sono
静香 園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006031346A priority Critical patent/JP2007213232A/en
Publication of JP2007213232A publication Critical patent/JP2007213232A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically execute a test in IP configurations when a user determines the design parameter of IP, and to automatically generate a document on which the change of the design parameter is reflected when the IP configurations prepared by the user is appropriate. <P>SOLUTION: The combination configurations of the internal submodules of a hardware design or the parameter value of each sub-module is changed by a design parameter, and the changed combination configurations of the submodules or the changed parameter value of each submodule are tested. As the result of the test, when there is no error, a document is generated based on the changed combination configurations of the submodules or the changed parameter value of each submodule. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、設計支援システム及びドキュメント生成方法に関する。   The present invention relates to a design support system and a document generation method.

LSI開発手法に関しては、従来より設計の生産性を向上させるべく、設計済みの機能ブロックをLSI設計の知的財産(IP:intellectual property)と位置付けて活用するIPベース設計が実用化されている。   With regard to LSI development methods, IP-based design has been put into practical use in which designed functional blocks are positioned and utilized as intellectual property (IP) of LSI design in order to improve design productivity.

IPには、内部構成を複数のサブモジュールに分割し、サブモジュールの組み合わせを設計パラメータで変更することで要求機能を提供しているものがある。このようなIPは、複数のパラメータ設定変更可能なサブモジュールから構成されるハードウェアデザインと、それらのテストベンチ、代表的なテスト及びそれらの仕様書などのドキュメント類を備えるパッケージ形式で提供される場合がある。   Some IPs provide a required function by dividing an internal configuration into a plurality of submodules and changing a combination of submodules with design parameters. Such an IP is provided in a package format including a hardware design composed of a plurality of submodules whose parameter settings can be changed, and documents such as their test benches, typical tests and their specifications. There is a case.

このようなパラメータ化されたIPの仕様書やテスト仕様書のドキュメントはパラメータやサブモジュールの数や種類に伴って増加する。また、IPとして提供される際には、IPの取り得る全ての構成やパラメータ全てに関して記述されているドキュメントを提供するのが一般的である。   Such parameterized IP specifications and test specifications documents increase with the number and types of parameters and submodules. When provided as an IP, it is common to provide a document that describes all the configurations and parameters that the IP can take.

文書作成技術に関しては、従来、文書を部品化してデータベースに格納し、文書作成時に部品を抽出、合成することで文書作成を効率化する技術があった。従来の文書作成支援システムでは、ユーザが指定した文書部品をデータベースから抽出し、これら部品の合成により文書が確定する。この文書を所定のフォーマットにレイアウトし、その結果が出力される(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there has been a technique for improving the efficiency of document creation by converting a document into parts and storing it in a database, and extracting and synthesizing the parts at the time of document creation. In a conventional document creation support system, document parts designated by a user are extracted from a database, and a document is determined by combining these parts. This document is laid out in a predetermined format, and the result is output (for example, see Patent Document 1).

また、LSI開発に関するドキュメント自動生成技術として、LSIで使用されるIPを変更したときに、それらのパラメータをドキュメントに自動で反映させ、ドキュメントを自動生成するという技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−101054号公報 特開2004−199347号広報
In addition, as a document automatic generation technique related to LSI development, a technique is disclosed in which, when an IP used in an LSI is changed, those parameters are automatically reflected in the document, and the document is automatically generated (for example, patents). Reference 2).
JP-A-5-101054 JP 2004-199347 PR

上述したような形態のIPが提供され、実際にユーザがIPを使用するときに、ユーザは自身の要求仕様に沿ってパラメータや構成を一意に選択する。その後、ユーザは自身のIP構成のデザインに対してIPのドキュメントを元に自身のデザインに対する仕様書等のドキュメントを作成する。   When the IP in the form as described above is provided and the user actually uses the IP, the user uniquely selects the parameters and configuration in accordance with his / her required specifications. Thereafter, the user creates a document such as a specification document for the user's own design based on the IP document for the user's own IP configuration design.

しかし、ドキュメントには、IPの取り得る全ての構成やパラメータ全てに関して記述されているため、ユーザにとって不必要な項目が多数記述されてしまうこともある。   However, since all the configurations and parameters that can be taken by the IP are described in the document, many items unnecessary for the user may be described.

そのため、ユーザが必要なドキュメントや記述項目を抽出し、自身のデザインに対するドキュメントを作成することは困難、且つ、煩雑であるという問題があった。   Therefore, there is a problem that it is difficult and cumbersome for a user to extract necessary documents and description items and create a document for his design.

更に、特許文献2のように、変更した時点でドキュメントを生成しても、ユーザが生成したデザインの組み合わせや設計パラメータ値が正しくなかった場合、生成したドキュメント自体が無駄になってしまうという問題もあった。   Furthermore, as in Patent Document 2, even if a document is generated at the time of change, if the combination of designs and design parameter values generated by the user are not correct, the generated document itself is wasted. there were.

本発明は、設計パラメータによりハードウェアデザインを変更してテストを行い、妥当なものであれば、変更を反映したドキュメントを自動生成することを目的とする。   An object of the present invention is to perform a test by changing a hardware design according to a design parameter, and automatically generate a document reflecting the change if appropriate.

本発明は、設計支援システムであって、設計パラメータによりハードウェアデザインの内部サブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値を変更する変更手段と、前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値をテストするテスト手段と、前記テストの結果、エラーがない場合に、前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値に基づきドキュメントを生成する生成手段とを有することを特徴とする。   The present invention is a design support system, and includes a change means for changing a combination configuration of internal submodules of a hardware design and a parameter value of each submodule according to a design parameter, and a combination configuration of each of the changed submodules and each submodule. A test means for testing a parameter value of the module; and a generation means for generating a document based on the combined configuration of the changed submodules and the parameter value of each submodule when there is no error as a result of the test. It is characterized by.

本発明によれば、設計パラメータによりハードウェアデザインを変更してテストを行い、妥当なものであれば、変更を反映したドキュメントを自動生成することができる。   According to the present invention, a test can be performed by changing the hardware design according to the design parameters, and if appropriate, a document reflecting the change can be automatically generated.

以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態におけるドキュメント生成システムの構成の一例を示すブロック図である。IPは、内部サブモジュールの組み合わせや各サブモジュールのパラメータ値を設計パラメータ等により変更可能で、それにより様々な機能を提供する複数のパラメータ設定変更可能なサブモジュールから構成されている。また、ドキュメント生成システムは、ハードウェアデザインデータ108と、テストデータ109と、それらの仕様書などのドキュメントデータ110とを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a document generation system in the present embodiment. The IP is composed of a plurality of sub-modules that can change the combination of internal sub-modules and the parameter values of each sub-module according to design parameters and the like, thereby providing various functions. In addition, the document generation system includes hardware design data 108, test data 109, and document data 110 such as their specifications.

デザインデータ108は、IPを構成するためのサブモジュールのソースコードが格納されている。テストデータ109は、ユーザによって構成されたユーザデザイン111をテストするためのテストデータと、設計パラメータとテストを関連付けしたリストが格納されている。テストデータ109は、IPに含まれるサブモジュール及び設計パラメータをキーとしたリストで、サブモジュール及び設計パラメータに対応するテストを検索し、参照することが可能である。   The design data 108 stores the source code of the submodule for configuring the IP. The test data 109 stores test data for testing the user design 111 configured by the user, and a list in which design parameters and tests are associated with each other. The test data 109 is a list using the submodules and design parameters included in the IP as keys, and it is possible to search and refer to tests corresponding to the submodules and design parameters.

図2は、テストデータ109の関連付けされたリストの構成例を示す図である。図2に示すリストはサブモジュールIDフィールド201と、パラメータフィールド202と、バリューフィールド203と、テストIDフィールド204とから構成される。ここで、サブモジュールIDフィールド201は、IPを構成するサブモジュールの名称や番号を表すフィールドである。パラメータフィールド202は、チャネル、内部FIFO、対象バスなどの設計パラメータの種類を示すフィールドである。バリューフィールド203は、設計パラメータの取り得る値を表すフィールドである。テストIDフィールド204は、設計パラメータに対応するテストの名称や番号を表すIDを示すフィールドである。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a list associated with the test data 109. The list shown in FIG. 2 includes a submodule ID field 201, a parameter field 202, a value field 203, and a test ID field 204. Here, the submodule ID field 201 is a field that represents the name and number of the submodule that constitutes the IP. The parameter field 202 is a field indicating the type of design parameter such as a channel, an internal FIFO, and a target bus. The value field 203 is a field that represents a possible value of the design parameter. The test ID field 204 is a field indicating an ID indicating the name and number of the test corresponding to the design parameter.

ここで図1に戻り、ドキュメントデータ110は、IPの全てのサブモジュールと設計パラメータの組み合わせによって実現されるIPの機能全てを含むドキュメントの仕様を格納している。このドキュメントデータ110は、機能記述部と、ブロック図部と、信号波形図部とに分類されている。   Here, referring back to FIG. 1, the document data 110 stores the specification of a document including all IP functions realized by a combination of all IP sub-modules and design parameters. The document data 110 is classified into a function description part, a block diagram part, and a signal waveform diagram part.

まず、機能記述部は、記述されている機能を有するサブモジュール名をキーワードにして、記述開始及び記述終了を示すインデックスが予め挿入されている。また、設計パラメータ値によって記述が変化する部分には、設計パラメータから挿入するためのインデックスが予め挿入されている。   First, in the function description section, an index indicating a description start and a description end is inserted in advance using the name of a submodule having the described function as a keyword. In addition, an index for inserting from the design parameter is inserted in advance in a portion where the description changes depending on the design parameter value.

図3は、ドキュメントデータ110における機能記述部の一例を示す図である。図3に示す例では、モジュールBと内部FIFOに関する記述部分を示している。キーワードとなるサブモジュール名は“module_B”及び“internal_fifo”である。また、開始を表すインデックスは<#module_B>及び<#internal_fifo>であり、終了を示すインデックスは<#>としている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a function description unit in the document data 110. In the example shown in FIG. 3, the description part regarding the module B and the internal FIFO is shown. The submodule names that are keywords are “module_B” and “internal_fifo”. Also, the index indicating the start is <#module_B> and <#internal_fifo>, and the index indicating the end is <#>.

また、ユーザが選択可能な設計パラメータを表している値は、ユーザデザインが決定し、そのシミュレーションが終了した際に、選択されているパラメータ値を挿入することを示すインデックスである[$n]が挿入されている。この例のようなインデックスをIPのドキュメント内のモジュールの有する機能記述部分に予め挿入してドキュメントを部品化しておく。   In addition, the value representing the design parameter that can be selected by the user is determined by the user design, and when the simulation is finished, [$ n] is an index indicating that the selected parameter value is inserted. Has been inserted. An index as in this example is inserted in advance into a function description portion of a module in an IP document, and the document is converted into parts.

次に、ドキュメントデータ110におけるブロック図部は、IP構成として最大であるブロック図が挿入されている。図4は、ドキュメントデータ110におけるブロック図部の構成の一例を示す図である。図4に示す例では、ブロック図部は、内部FIFO401を有するモジュールA402と、Aバスインターフェース403と、Aバス404とから構成されている。   Next, in the block diagram part in the document data 110, a block diagram which is the maximum as an IP configuration is inserted. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of a block diagram part in the document data 110. In the example shown in FIG. 4, the block diagram section is composed of a module A 402 having an internal FIFO 401, an A bus interface 403, and an A bus 404.

次に、ドキュメントデータ110における信号波形部は、設計パラメータ値によって記述が変化する部分には設計パラメータから挿入するためのインデックスが予め挿入されている。図5は、ドキュメントデータ110における信号波形部の構成の一例を示す図である。図5において、ユーザが選択可能な設計パラメータを表している値はユーザデザインが決定し、そのシミュレーションが終了した際に、選択されているパラメータ値を挿入することを示すインデックスである<$n>が挿入されている。   Next, in the signal waveform portion in the document data 110, an index for insertion from the design parameter is inserted in advance in a portion where the description changes depending on the design parameter value. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration of a signal waveform portion in the document data 110. In FIG. 5, values representing design parameters that can be selected by the user are indices indicating that the selected parameter values are inserted when the user design is determined and the simulation is completed <$ n>. Has been inserted.

ここで図1に戻り、102はIP設計部であり、IPを元にユーザが自身の要求仕様に従ってIPの内部サブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値を変更するためのGUI等の手段を備える。111は、IP設計部102によってユーザが作成したユーザデザインである。   Here, referring back to FIG. 1, reference numeral 102 denotes an IP design unit, which is a GUI or the like for the user to change the combination configuration of IP internal submodules and the parameter values of each submodule according to his / her required specifications based on the IP. Is provided. Reference numeral 111 denotes a user design created by the user by the IP design unit 102.

103はIP設計パラメータ抽出部であり、ユーザがIP設計部102で構成した内部サブモジュールの組み合わせ及び変更したIPの設計パラメータ値を抽出する。107はIP設計パラメータリストであり、IP設計パラメータ抽出部103によって抽出された内部サブモジュールの組み合わせ及び変更したIPの設計パラメータ値を出力したリストである。   Reference numeral 103 denotes an IP design parameter extraction unit, which extracts combinations of internal submodules configured by the IP design unit 102 and changed IP design parameter values. Reference numeral 107 denotes an IP design parameter list, which is a list that outputs combinations of internal submodules extracted by the IP design parameter extraction unit 103 and changed IP design parameter values.

図6は、IP設計パラメータリスト107の構成の一例を示す図である。図6に示すように、IP設計パラメータリスト107はIDフィールド601と、パラメータフィールド602と、バリューフィールド603とから構成される。ここで、IDフィールド601は、IPにおけるサブモジュール等の名称や番号を表すフィールドである。パラメータフィールド602は、各サブモジュールが有する設計パラメータの種類を表すフィールドである。バリューフィールド603は、ユーザが選択したパラメータ値を格納するフィールドである。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of the IP design parameter list 107. As shown in FIG. 6, the IP design parameter list 107 includes an ID field 601, a parameter field 602, and a value field 603. Here, the ID field 601 is a field representing the name or number of a submodule or the like in IP. The parameter field 602 is a field that represents the type of design parameter that each submodule has. The value field 603 is a field for storing a parameter value selected by the user.

ここで図1に戻り、104はテスト選択部であり、IP設計パラメータリストとテストデータを参照し、ユーザデザインに適したテストをテストデータから選択する。112はテスト選択部104によって選択されたテストである。105は論理シミュレータであり、ユーザの設計したIPデザインとテストでシミュレーションを行う。   Here, referring back to FIG. 1, reference numeral 104 denotes a test selection unit which refers to the IP design parameter list and test data and selects a test suitable for the user design from the test data. Reference numeral 112 denotes a test selected by the test selection unit 104. Reference numeral 105 denotes a logic simulator, which performs a simulation with an IP design and test designed by the user.

106はドキュメント生成部であり、ユーザの設計したIPデザインに対してIP設計データリストを参照し、IPのドキュメントデータから選択されているモジュールの持つ機能記述部分を抽出する。そして、該当する設計データを変更し、自動的にドキュメントを生成する。   A document generation unit 106 refers to the IP design data list for the IP design designed by the user, and extracts a function description portion of the selected module from the IP document data. Then, the corresponding design data is changed, and a document is automatically generated.

次に、図7を用いてドキュメント生成システムにおいて、ユーザの作成したIP構成をテストし、ユーザ決定した設計パラメータの変更を反映したドキュメントを自動生成する処理について説明する。   Next, a process for testing a user-created IP configuration and automatically generating a document reflecting a design parameter change determined by the user in the document generation system will be described with reference to FIG.

図7は、本実施形態におけるドキュメント生成処理を示すフローチャートである。まず、ステップS701において、ユーザが自身の要求仕様に従ってIP設計部102によってIPからサブモジュールを選択する。次に、ユーザはデザインに必要なサブモジュールを選択した後、各サブモジュールにおいて、変更可能な設計パラメータを変更し、ユーザデザイン111を作成する。   FIG. 7 is a flowchart showing document generation processing in the present embodiment. First, in step S701, the user selects a submodule from the IP by the IP design unit 102 in accordance with his / her required specifications. Next, after the user selects a submodule necessary for the design, the design parameters that can be changed are changed in each submodule, and the user design 111 is created.

ユーザが自身のIPデザインの構成及び設計パラメータの変更を終了すると、ステップS702へ進み、IP設計パラメータ抽出部103がユーザの選択したサブモジュールの組み合わせ及び変更した設計パラメータの抽出を行う。具体的には、IP設計パラメータ抽出部103はユーザが選択しているサブモジュールの組み合わせ及び変更した設計パラメータをIP設計部102から参照し、IP設計パラメータリスト107を作成する。   When the user finishes changing the configuration and design parameters of the user's own IP design, the process advances to step S702, and the IP design parameter extraction unit 103 extracts the combination of submodules selected by the user and the changed design parameters. Specifically, the IP design parameter extraction unit 103 refers to the combination of submodules selected by the user and the changed design parameters from the IP design unit 102, and creates an IP design parameter list 107.

次に、ステップS703において、テスト選択部104がIP設計パラメータリスト107を参照し、ユーザの選択したデザインに適するテスト112をIPのテストデータ109から選択する。ここで、テスト選択部104は、IP設計パラメータリスト107からサブモジュールIDフィールド601、サブモジュールのパラメータフィールド602、パラメータのバリューフィールド603の順に参照する。そして、参照した順にテストデータの関連付けリストを検索する。   In step S <b> 703, the test selection unit 104 refers to the IP design parameter list 107 and selects a test 112 suitable for the design selected by the user from the IP test data 109. Here, the test selection unit 104 refers to the IP design parameter list 107 in the order of the submodule ID field 601, the submodule parameter field 602, and the parameter value field 603. Then, the test data association list is searched in the order of reference.

例えば、図6に示す設計パラメータリストを参照し、図2に示すテストデータでテストを選択すると、“module_B”、“channel”、“1”のテストは“single test”である。また、“A_Bus_IF”、“ABus”、“data width”、“32”、及び“burst”、“wrap8”のテストは“AbusI/F test”となる。   For example, referring to the design parameter list shown in FIG. 6 and selecting a test with the test data shown in FIG. 2, the tests of “module_B”, “channel”, and “1” are “single test”. Further, the tests “A_Bus_IF”, “ABus”, “data width”, “32”, “burst”, and “wrap8” are “Abus I / F test”.

次に、ステップS704において、テスト選択部104で選択されたテスト112と、ユーザデザイン111を使用して論理シミュレータ105がシミュレーションを開始する。そして、ステップS705において、論理シミュレーションが終了すると、ステップS706へ進み、論理シミュレーションによってテストエラーが発生したか否かを判定する。ここで、テストエラーが発生していた場合、ユーザにエラーであることを伝える。これにより、ユーザはIP設計段階から再びステップS701〜ステップS706までの手順を繰り返す。   Next, in step S704, the logic simulator 105 starts simulation using the test 112 selected by the test selection unit 104 and the user design 111. In step S705, when the logic simulation is completed, the process proceeds to step S706 to determine whether a test error has occurred due to the logic simulation. Here, if a test error has occurred, the user is informed of the error. Thereby, the user repeats the procedure from step S701 to step S706 again from the IP design stage.

また、ステップS706において、論理シミュレーションの結果、テストエラーが発生していない場合はステップS707へ進む。このステップS707で、ドキュメント生成部106がIP設計パラメータリスト107を参照してIPドキュメントデータ110の設計パラメータ値の変更及び、選択されているサブモジュールに関する記述部分の抽出を行う。そして、ユーザの設計したユーザデザイン111のドキュメントを作成する。   In step S706, if a test error has not occurred as a result of the logic simulation, the process proceeds to step S707. In step S707, the document generation unit 106 refers to the IP design parameter list 107, changes the design parameter value of the IP document data 110, and extracts a description portion related to the selected submodule. Then, a document of the user design 111 designed by the user is created.

例えば、図6に示すIP設計パラメータリスト107を参照してドキュメントを作成する場合、ユーザが選択したサブモジュールはモジュールBであるので、図3に示すIPの機能記述部からモジュールBの機能記述部を抽出する。具体的には、機能記述部において、開始インデックス<#module_B>から終了インデックス<#>で区切られている機能記述部を抽出する。   For example, when a document is created with reference to the IP design parameter list 107 shown in FIG. 6, the sub-module selected by the user is the module B. Therefore, the IP function description part shown in FIG. To extract. Specifically, in the function description part, the function description part delimited by the end index <#> is extracted from the start index <#module_B>.

更に、IP設計パラメータリスト107では、ユーザデザイン111はモジュールBのチャネル数1が選択されている。そこで、選択されているパラメータ値を挿入することを示すインデックスである[$n]が挿入されている箇所に選択された設計パラメータ値1を挿入する。   Further, in the IP design parameter list 107, the user design 111 has the channel number 1 of module B selected. Therefore, the selected design parameter value 1 is inserted at a position where [$ n], which is an index indicating insertion of the selected parameter value, is inserted.

図8は、図3に示す機能記述部に抽出及び挿入を行って得られたドキュメントの一例を示す図である。また、図4に示すブロック図部の構成については、ユーザが選択しているモジュールBには内部FIFOを示すパラメータフィールドが存在しないため、IPのブロック全体図から内部FIFO401を削除する。そして、モジュールA402を図9に示すように、モジュールB901に変更する。尚、これらの削除及び変更の技術は従来のドキュメント生成技術を用いる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a document obtained by performing extraction and insertion into the function description unit illustrated in FIG. Further, in the configuration of the block diagram part shown in FIG. 4, since the parameter field indicating the internal FIFO does not exist in the module B selected by the user, the internal FIFO 401 is deleted from the entire block diagram of the IP. Then, the module A402 is changed to a module B901 as shown in FIG. These deletion and change techniques use conventional document generation techniques.

図9は、図4に示すモジュールA402に削除及び変更を行った一例を示す図である。また、図10は、図5に示す信号波形図に設計パラメータの変更を反映した一例を示す図である。図10に示すように、ユーザはAバスインターフェースのデータ幅32を選択しているので、選択されているパラメータ値の挿入を示すインデックスの[$n]箇所に選択された設計パラメータ値32を挿入する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which the module A 402 illustrated in FIG. 4 is deleted and changed. FIG. 10 is a diagram showing an example in which the change of the design parameter is reflected in the signal waveform diagram shown in FIG. As shown in FIG. 10, since the user has selected the data width 32 of the A bus interface, the selected design parameter value 32 is inserted in the [$ n] position of the index indicating the insertion of the selected parameter value. To do.

以上のように、ユーザデザインの設計パラメータの値をドキュメントデータに反映する作業が終了すると、ドキュメント生成部106はこれらを出力する。出力の際には従来の文書作成記述を用い、ドキュメントを成形して出力を行う。   As described above, when the work of reflecting the design parameter values of the user design in the document data is completed, the document generation unit 106 outputs these. When outputting, a conventional document creation description is used, and the document is formed and output.

本実施形態によれば、ユーザが自身のIPデザインを設計する際に、IPからテスト、及びテストベンチを自動で選択し、論理シミュレーションを行う。そして、論理シミュレーションでエラーが発生しなかった場合に限り、ユーザの設計したIPデザインのドキュメントを自動作成することを可能にしたため、以下のような効果がある。
(1)後工程で、ユーザによって設計されたユーザデザインのドライバ開発などでユーザデザインを使用する場合、実装されているサブモジュール、機能、及び設計パラメータに関してだけドキュメントに記載される。従って、必要な情報と不必要な情報の分類に時間を費やさなくて済み、開発期間短縮につながる。
(2)ユーザが独自のデザインを作成するときに、IPのドキュメントから新規にユーザデザインのドキュメントを作成しなくてもよいので、設計が容易になり、設計期間が短縮する。
(3)デザインの品質がシミュレーションで保証された後、ドキュメントを生成するので後工程で不具合が発見されることによるドキュメントの作成の手戻りがなくなる。
According to this embodiment, when a user designs his / her IP design, a test and a test bench are automatically selected from the IP and a logic simulation is performed. Since the IP design document designed by the user can be automatically created only when no error occurs in the logic simulation, the following effects can be obtained.
(1) When a user design is used in development of a user-designed driver designed by a user in a later process, only the submodules, functions, and design parameters that are implemented are described in the document. Therefore, it is not necessary to spend time for classifying necessary information and unnecessary information, which leads to a shortened development period.
(2) When a user creates a unique design, it is not necessary to create a new user-designed document from an IP document. Therefore, the design is facilitated and the design period is shortened.
(3) Since the document is generated after the quality of the design is guaranteed by the simulation, there is no need to rework the creation of the document due to the discovery of a defect in a later process.

尚、本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用しても良い。   Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), it is applied to an apparatus (for example, a copier, a facsimile machine, etc.) composed of a single device. It may be applied.

また、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行する。これによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   In addition, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program code stored in the recording medium. Read and execute. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by this.

この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

このプログラムコードを供給するための記録媒体として、例えばフレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、次の場合も含まれることは言うまでもない。即ち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合。   In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the following cases are included. That is, when the OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

更に、記録媒体から読出されたプログラムコードがコンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本実施形態におけるドキュメント生成システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the document production | generation system in this embodiment. テストデータ109の関連付けされたリストの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the list | wrist with which the test data 109 were linked | related. ドキュメントデータ110における機能記述部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function description part in the document data. ドキュメントデータ110におけるブロック図部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the block diagram part in the document data. ドキュメントデータ110における信号波形部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the signal waveform part in the document data. IP設計パラメータリスト107の構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a configuration of an IP design parameter list 107. FIG. 本実施形態におけるドキュメント生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the document production | generation process in this embodiment. 図3に示す機能記述部に抽出及び挿入を行って得られたドキュメントの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document obtained by extracting and inserting in the function description part shown in FIG. 図4に示すモジュールA402に削除及び変更を行った一例を示す図である。It is a figure which shows an example which deleted and changed to module A402 shown in FIG. 図5に示す信号波形図に設計パラメータの変更を反映した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which reflected the change of the design parameter in the signal waveform diagram shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

102 IP設計部
103 IP設計パラメータ抽出部
104 テスト選択部
105 論理シミュレーション
106 ドキュメント生成部
107 IP設計パラメータリスト
108 デザインデータ
109 テストデータ
110 ドキュメントデータ
111 ユーザデザイン
112 テスト
102 IP design unit 103 IP design parameter extraction unit 104 test selection unit 105 logic simulation 106 document generation unit 107 IP design parameter list 108 design data 109 test data 110 document data 111 user design 112 test

Claims (8)

設計支援システムであって、
設計パラメータによりハードウェアデザインの内部サブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値を変更する変更手段と、
前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値をテストするテスト手段と、
前記テストの結果、エラーがない場合に、前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値に基づきドキュメントを生成する生成手段と、
を有することを特徴とする設計支援システム。
A design support system,
Change means to change the combination configuration of internal submodules of hardware design and parameter values of each submodule according to design parameters,
Test means for testing the combined configuration of the changed submodules and the parameter value of each submodule;
When there is no error as a result of the test, generation means for generating a document based on the combined configuration of the changed submodules and the parameter value of each submodule;
A design support system characterized by comprising:
前記ドキュメントは、前記ハードウェアデザインの機能記述部、ブロック図、波形図で構成され、前記機能記述部には開始と終了を示すインデックスが挿入され、前記設計パラメータにより変更されるパラメータ値が挿入されることを示すインデックスが挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の設計支援システム。   The document is composed of a function description part, a block diagram, and a waveform diagram of the hardware design. An index indicating start and end is inserted in the function description part, and a parameter value changed by the design parameter is inserted. The design support system according to claim 1, wherein an index indicating insertion is inserted. 前記設計パラメータは、サブモジュールを表す識別子と、そのサブモジュールが有するパラメータ値とから構成されるリストであることを特徴とする請求項1に記載の設計支援システム。   2. The design support system according to claim 1, wherein the design parameter is a list including an identifier representing a submodule and a parameter value included in the submodule. 前記テスト手段は、前記サブモジュールに対するテスト項目を論理シミュレーションによってテストすることを特徴とする請求項1に記載の設計支援システム。   The design support system according to claim 1, wherein the test unit tests a test item for the submodule by logic simulation. 前記生成手段は、前記設計パラメータを参照し、生成済みのドキュメントから前記変更されたサブモジュールに関するドキュメント部分を抽出し、前記設計パラメータ値を挿入し、ドキュメントを生成することを特徴とする請求項1に記載の設計支援システム。   2. The generating unit refers to the design parameter, extracts a document part related to the changed submodule from a generated document, inserts the design parameter value, and generates a document. The design support system described in 1. ドキュメント生成方法であって、
設計パラメータによりハードウェアデザインの内部サブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値を変更する工程と、
前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値をテストする工程と、
前記テストの結果、エラーがない場合に、前記変更されたサブモジュールの組み合わせ構成や各サブモジュールのパラメータ値に基づきドキュメントを生成する工程と、
を有することを特徴とするドキュメント生成方法。
A document generation method,
The process of changing the combination configuration of internal submodules of the hardware design and the parameter value of each submodule according to the design parameters,
Testing the modified sub-module combination configuration and the parameter value of each sub-module;
If there is no error as a result of the test, generating a document based on the combined configuration of the changed submodules and the parameter value of each submodule;
A document generation method characterized by comprising:
請求項6に記載のドキュメント生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the document generation method according to claim 6. 請求項7に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 7 is recorded.
JP2006031346A 2006-02-08 2006-02-08 Design support system and document generation method Withdrawn JP2007213232A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031346A JP2007213232A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Design support system and document generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031346A JP2007213232A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Design support system and document generation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213232A true JP2007213232A (en) 2007-08-23

Family

ID=38491623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031346A Withdrawn JP2007213232A (en) 2006-02-08 2006-02-08 Design support system and document generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007213232A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276628A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Sony Corp Device, method and program for managing circuit optimization information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276628A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Sony Corp Device, method and program for managing circuit optimization information
US8843863B2 (en) 2007-05-02 2014-09-23 Sony Corporation Apparatus, method and computer program for managing circuit optimization information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060218523A1 (en) Software development support system
JP2007052703A (en) Test scenario creation program, test scenario creation apparatus, and test scenario creation method
WO2016026328A1 (en) Information processing method and device and computer storage medium
JPH10187789A (en) Device and method for hardware/software collaborative simulation, and machine-readable recording medium where hardware/software collaboration program is recorded
JP2010003008A (en) Detection program, detection device, and detection method
JP4850091B2 (en) Verification scenario generation apparatus, method, program, and verification apparatus
US8000951B2 (en) Timing analysis method and apparatus for enhancing accuracy of timing analysis and improving work efficiency thereof
JP5040758B2 (en) Simulation apparatus, simulation method, and program
US7949509B2 (en) Method and tool for generating simulation case for IC device
JP2007213232A (en) Design support system and document generation method
JP2000123064A (en) Storage medium for recording interface specification definition and method for verifying connection and method for generating signal pattern
JP2009517759A (en) IC design method and IC design tool
JP4370335B2 (en) LSI analysis program, recording medium storing the program, LSI analysis apparatus, and LSI analysis method
JP2007079906A (en) Source code generator
JPWO2006025412A1 (en) Logic verification method, logic module data, device data, and logic verification apparatus
JP2008250636A (en) Logic design support system and program
JP2020098413A (en) Test support device, test support method and computer program
JP5000859B2 (en) Generation apparatus and program capable of causing computer to execute generation method
US20080180444A1 (en) Cad-system projection method, cad-system, and recording medium
CN117150996B (en) Method for determining problem source code generating burr signal, electronic equipment and medium
KR102086791B1 (en) Method and system for filling out procedure forms
JP2008112277A (en) Timing chart generation device
JP2000137745A (en) System and method for inputting timing specification of logic circuit
JP2006293891A (en) Property conversion apparatus
JP2001043106A (en) Method and device for test bench mark

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512