JP2007212371A - Engine testing device - Google Patents
Engine testing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007212371A JP2007212371A JP2006034722A JP2006034722A JP2007212371A JP 2007212371 A JP2007212371 A JP 2007212371A JP 2006034722 A JP2006034722 A JP 2006034722A JP 2006034722 A JP2006034722 A JP 2006034722A JP 2007212371 A JP2007212371 A JP 2007212371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- oil pan
- heating coil
- test apparatus
- dynamometer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Engines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、自動車、産業機械、建設機械、小型船舶用等に使用されるガソリンエンジン及びディーゼルエンジンの試験装置に関するものである。 The present invention relates to a test apparatus for gasoline engines and diesel engines used for automobiles, industrial machines, construction machines, small ships and the like.
組み立て工程が完了したエンジンは、単体で、異打音等の不具合のチェック及び性能の確認のためにテスト運転が行われるが、その際はエンジンを完全に暖機することが必要である。エンジンを暖機する方法には種々のものがあり、(1)アイドリング運転をするもの、(2)アイドリング以上の回転数で所定時間運転するもの、(3)エンジンの冷却系に外部から温水を循環させるもの、(4)エンジンオイルを加熱して注入するもの、(5)特許文献1に示されるように、エンジン全体を誘導加熱により加熱するもの等がある。
上記した従来の暖機方法には、それぞれ課題がある。まず、(1)アイドリング運転する方法は、暖機に時間が掛かる。即ち、エンジン1台の試験時間のうち約半分が暖機運転に掛かる時間であり、エンジン試験のタクトタイムも時間が掛かることになった。(2)アイドリング以上の回転数で所定時間運転する方法は、騒音が発生して環境に悪影響を及ぼすとともに、燃料の消費量が多くなり、また、やはり暖機運転に時間が掛かった。(3)さらに、エンジンの冷却系に外部から温水を循環させる方法は、冷却水を加熱するための大型の設備が必要となる。また、温水循環のみでは完全に暖機させることが困難なため、アイドリング以上の回転の併用が必要になった。(4)又、エンジンオイルを加熱して注入する方法は、エンジンオイルを加熱するための大型の設備が必要となるとともに、加熱したオイルの注入のみでは完全に暖機させることが困難なため、アイドリンヅ以上の回転を併用する必要があった。(5)また、エンジン全体を誘導加熱により加熱する方法は、加熱装置の電力が大きくなるとともに、エンジンが異種金属で構成されているので、加熱での温度差が生じ、部分的に非常に高温となって亀裂等が発生したり、電装品の機能不良が発生したりした。 The conventional warm-up methods described above have problems. First, (1) the idling operation method takes time to warm up. That is, about half of the test time of one engine is the time required for warm-up operation, and the tact time of the engine test also takes time. (2) The method of operating for a predetermined time at a rotational speed equal to or higher than idling has a negative impact on the environment due to the generation of noise, increases the amount of fuel consumed, and also takes time to warm up. (3) Furthermore, the method of circulating hot water from the outside to the engine cooling system requires a large facility for heating the cooling water. In addition, since it is difficult to completely warm up only with hot water circulation, it is necessary to use rotation more than idling. (4) Also, the method of heating and injecting engine oil requires a large facility for heating the engine oil, and it is difficult to warm up completely only by injecting heated oil. It was necessary to use rotation more than idling. (5) Also, in the method of heating the entire engine by induction heating, the electric power of the heating device increases, and the engine is made of a different metal, so a temperature difference occurs in the heating, and the temperature is partially very high. As a result, cracks and the like occurred, and electrical component malfunctions occurred.
この発明は上記のような課題を解決するために成されたものであり、エンジンの暖機時間を大幅に短縮することができ、エンジン試験のタクトタイムを大幅に短縮することができるとともに、試験のための消費電力、消費燃料が少なくて済み、さらに冷却水やエンジンオイルを加熱するための設備が不要となり、またエンジンに亀裂等が発生したり、電装品の機能不全が発生したりするのを防止することができるエンジン試験装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can greatly reduce the engine warm-up time, greatly reduce the engine test tact time, The power consumption and fuel consumption for the engine can be reduced, and there is no need for equipment to heat the cooling water or engine oil, cracks in the engine, or malfunction of electrical components. An object of the present invention is to obtain an engine test apparatus capable of preventing the above-described problems.
この発明の請求項1に係るエンジン試験装置は、エンジンにダイナモメータを連結し、エンジンの試験を行うエンジン試験装置において、エンジンのオイルパン部に高周波電源に接続された加熱コイルを設けたものである。
An engine test apparatus according to
請求項2に係るエンジン試験装置は、加熱コイルを複数に分割し、各分割部分をエンジンのオイルパン部の形状に沿うような弾性のあるモールドコイルにより形成したものである。
The engine test apparatus according to
請求項3に係るエンジン試験装置は、各分割部分をマグネットによりエンジンのオイルパン部の表面に吸着したものである。
In the engine test apparatus according to
請求項4に係るエンジン試験装置は、パレットに装着したエンジンとダイナモメータとを自動連結構造とするとともに、パレットに加熱コイルと電気的に接続された自動連結ピンを設け、エンジンとダイナモメータとを自動連結する際に、自動連結ピンをダイナモメータ側に設けた電源端子と自動連結したものである。 An engine test apparatus according to a fourth aspect of the present invention has an automatic connection structure between an engine mounted on a pallet and a dynamometer, and an automatic connection pin electrically connected to a heating coil is provided on the pallet. In automatic connection, the automatic connection pin is automatically connected to a power supply terminal provided on the dynamometer side.
請求項5に係るエンジン試験装置は、エンジンのオイルパン部に過熱防止用の温度センサを設けたものである。
The engine test apparatus according to
以上のようにこの発明の請求項1によれば、エンジンのオイルパン部に高周波電源に接続された加熱コイルを設けたので、オイルパン部が誘導加熱され、エンジンの内部を循環するエンジンオイルが加熱され、エンジンの暖機時間が大幅に短縮され、エンジン試験のタクトタイムも大幅に短縮される。このため、試験のための消費電力や燃料費が少なくて済む。又、エンジン全体を加熱しないので、異常な局部過熱や電装品の機能不良が発生しない。さらに、薄板のオイルパン部のみの加熱のため、高周波電源装置の容量が小さくて済む。 As described above, according to the first aspect of the present invention, since the heating coil connected to the high frequency power source is provided in the oil pan portion of the engine, the oil oil is circulated in the engine by induction heating of the oil pan portion. Heated, engine warm-up time is greatly reduced, and engine test tact time is also greatly reduced. For this reason, power consumption and fuel cost for the test can be reduced. Moreover, since the entire engine is not heated, abnormal local overheating and malfunction of electrical components do not occur. Further, since only the thin oil pan section is heated, the capacity of the high frequency power supply device can be reduced.
請求項2によれば、加熱コイルを複数に分割し、各分割部分をエンジンのオイルパン部の形状に沿うような弾性のあるモールドコイルにより形成したので、種々の形状のエンジンに対応することができるとともに、環境性(耐油、耐水)に優れ、安全性にも優れている。 According to the second aspect, the heating coil is divided into a plurality of parts, and each divided part is formed by an elastic molded coil that conforms to the shape of the oil pan part of the engine. In addition to being environmentally friendly (oil and water resistant), it is also safe.
請求項3によれば、加熱コイルの各分割部分をマグネットによりエンジンのオイルパン部の表面に吸着したので、加熱コイルのエンジンへの取付と取り外しが容易となる。 According to the third aspect, since each divided portion of the heating coil is adsorbed to the surface of the oil pan portion of the engine by the magnet, the heating coil can be easily attached to and detached from the engine.
請求項4によれば、エンジンとダイナモメータとを自動連結した際に、パレットの加熱コイルと電気的に接続された自動連結ピンをダイナモメータ側に設けられた電源端子と自動連結するようにしており、エンジン試験に際して電気的接続が容易になり、エンジン試験のタクトタイムを大幅に短縮することができる。
According to
請求項5によれば、オイルパン部に過熱防止用の温度センサを設けたので、エンジンの過熱を防止することができる。 According to the fifth aspect, since the temperature sensor for preventing overheating is provided in the oil pan portion, overheating of the engine can be prevented.
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面とともに説明する。図1はこの発明の実施最良形態によるエンジン試験装置の構成図を示し、1はエンジン2の駆動試験を行う試験室であり、その内部にはエンジン2とダイナモメータ3が相互に着脱自在に設けられ、エンジン2の下部にはエンジンオイルを収納するオイルパン部2aが突出して設けられており、オイルパン部2aの周囲にはオイルパン部2aの形状に合わせ、フレキシビリティを持たせるために4分割された加熱コイル5が配置される。また、エンジン2はパレット4上に載置されている。又、試験室1内には加熱コイル5に周波数10〜50kHzの高周波電力を供給するインバータ盤6が設けられ、試験室1外にはインバータ盤6を制御するインバータ制御盤7が設けられ、インバータ制御盤7には3φ200V、6kVAの電源が接続される。又、試験室1の外部にはエンジン2を駆動制御するエンジン制御盤8が設けられる。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of an engine test apparatus according to the best mode of the present invention.
図2(a),(b)は加熱コイル5の平面図及び正面図を示し、加熱コイル5は接続線9を介して電気的に直列接続された4つの分割部分5a〜5dに分割され、各分割部分5a〜5dはオイルパン部2aの形状に沿って変形可能なように弾性を有する平角形のモールドコイルに形成される。各分割部分5a〜5dにはシリコンラバー5eが突出して取り付けられ、シリコンラバー5eにはマグネット5fが設けられ、このマグネット5fを介して各分割部分5a〜5dはオイルパン部2aの表面に吸着される。なお、この実施最良形態では、突出して形成したシリコンラバー5eにマグネット5fを設けたが、これに限定されるものではない。又、各分割部分5a〜5dはシリコンラバー5gを介して相互に連結される。加熱コイル5はパレット4の数だけ(例えば20セット)パレット4上に用意されており、パレット4上にエンジン2をセットするときに加熱コイル5も事前にセットする。又、オイルパン部2aには過熱防止用の温度センサ(サーモスイッチ)10が取り付けられ、加熱コイル5の端子及び温度センサ10の端子は接続線12a,12bを介してパレット4の自動連結ピン11a,11bと接続され、自動連結ピン11a,11bはダイナモメータ3側に設けられた電源端子3a及び制御端子3bと接離自在に連結され、ダイナモメータ3をエンジン2に連結したときに自動連結ピン11a,11bが端子3a,3bと自動的に連結する。端子3a,3bは接続線13a,13bを介してインバータ盤6及びインバータ制御盤7と接続され、インバータ盤6はインバータ制御盤7と電源線14a及び制御線14bを介して接続される。尚、図2においては、自動連結ピン11b及び端子3bは図示省略してある。
2 (a) and 2 (b) show a plan view and a front view of the
上記構成において、エンジン試験の手順について説明する。まず、パレット4にエンジン2を装着するとともに、オイルパン部2aの表面に加熱コイル5を吸着する。加熱コイル5の端子及びオイルパン部2aの表面に取り付けられた温度センサ10の端子は自動連結ピン11a、11bにパレット4上ですでに接続されている(図1Aに示す。)。又、エンジン2の内部にはエンジンオイルを注入する。この状態でパレット4を試験室1内のダイナモメータ3の近傍に搬送し、この両者を自動連結する。自動連結ピン11a,11bと端子3a,3bも同時に自動連結される。次に、冷却水、燃料をエンジン2に供給し、エンジン2を起動する。次に、インバータ盤6の端子3aに高周波電力を供給し、加熱コイル5に給電し、オイルパン部2aを誘導加熱により加熱し、これによってエンジン2の内部を循環するエンジンオイルを加熱し、エンジン2を暖機する。暖機が終了したら、加熱を停止する。この状態でエンジン試験を開始し、完了させる。次に、パレット4の切り離し、搬送を行い、エンジンオイル及び冷却水の除去を行い、加熱コイル5及び温度センサ10の取り外しを行い、エンジン2の取り外しを行って、次のエンジン2の試験に移行する。
In the above configuration, an engine test procedure will be described. First, the
上記した実施最良形態においては、エンジン2のオイルパン部2aの周囲に高周波電源に接続された加熱コイル5を設けたので、オイルパン部2aが誘導加熱され、エンジン2の内部を循環するエンジンオイルが加熱され、エンジン2の暖機時間が大幅に短縮される。例えば、3000CCのディーゼルエンジンの場合、暖機時間は約9分から5分に短縮される。図3はエンジンオイル温度上昇比較特性を示し(横軸がエンジン暖機経過時間、縦軸がエンジンオイル温度上昇を示す。)、誘導加熱なしの従来では暖機完了時間が約9分(アイドリング回転数以上で運転した場合)であるのに対して、誘導加熱ありのこの発明の上記実施最良形態においては、暖機完了時間が約5.2分となった。また、暖機時間が短縮されたことにより、エンジン試験のタクトタイムも大幅に短縮される。このため、試験のための消費電力や燃料費が少なくて済む。又、エンジン全体を加熱しないので、異常な局部過熱や電装品の機能不良が発生しない。さらに、薄板のオイルパン部2aのみの加熱のため、高周波電源装置の容量が小さくて済む。
In the above-described best embodiment, since the
又、加熱コイル5を複数に分割し、各分割部分5a〜5dをオイルパン部2aの形状に沿う弾性のあるモールドコイルにより形成したので、種々の形状のエンジン2に対応することができるとともに、環境性(耐油、耐水)に優れ、安全性にも優れている。又、加熱コイル5の各分割部分5a〜5dをマグネット5fによりエンジン2のオイルパン部2aの表面に吸着したので、加熱コイル5のエンジン2への取付と取り外しが容易となる。又、オイルパン部2aに過熱防止用の温度センサ10を設けたので、オイルパン部2aの温度が所定温度以上になった場合には、加熱コイル5への高周波電源の電力供給を削減又は停止することにより、エンジン2の過熱を防止することができる。
In addition, since the
さらに、エンジン2とダイナモメータ3とを自動連結した際に、パレット4の加熱コイル5及び温度センサ10と電気的に接続された自動連結ピン11a,11bをダイナモメータ3側に設けられた電源端子3a及び制御端子3bと自動連結するようにしており、エンジン試験に際して電気的接続が容易になり、エンジン試験のタクトタイムを大幅に短縮することができる。
Furthermore, when the
2…エンジン
2a…オイルパン部
3…ダイナモメータ
3a…電源端子
3b…制御端子
4…パレット
5…加熱コイル
5a〜5d…分割部分
6…インバータ盤
10…温度センサ
11a,11b…自動連結ピン
DESCRIPTION OF
Claims (5)
The engine test apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein a temperature sensor for preventing overheating is provided in an oil pan portion of the engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006034722A JP4929746B2 (en) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | Engine test equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006034722A JP4929746B2 (en) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | Engine test equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007212371A true JP2007212371A (en) | 2007-08-23 |
JP4929746B2 JP4929746B2 (en) | 2012-05-09 |
Family
ID=38490946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006034722A Active JP4929746B2 (en) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | Engine test equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929746B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954704A (en) * | 1982-09-24 | 1984-03-29 | Hitachi Ltd | Steam turbine hollow nozzle blade |
JPS59142411A (en) * | 1983-02-04 | 1984-08-15 | Fujita Corp | Displacement meter setting device |
JPS6095107A (en) * | 1983-10-31 | 1985-05-28 | Toshiba Corp | Installation method of condenser with neck heater |
JPS6439A (en) * | 1987-06-22 | 1989-01-05 | Sumitomo Chem Co Ltd | Production of 2,4-dichloro-3-methyl-6-tertiary butylphenol |
JPH06320059A (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-22 | Murata Mfg Co Ltd | Cup bender discharge nozzle |
JP2003214129A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Sanki Eng Co Ltd | Oil moisture content removing device and oil moisture content removing method in low temperature environment testing device for internal combustion engine |
-
2006
- 2006-02-13 JP JP2006034722A patent/JP4929746B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954704A (en) * | 1982-09-24 | 1984-03-29 | Hitachi Ltd | Steam turbine hollow nozzle blade |
JPS59142411A (en) * | 1983-02-04 | 1984-08-15 | Fujita Corp | Displacement meter setting device |
JPS6095107A (en) * | 1983-10-31 | 1985-05-28 | Toshiba Corp | Installation method of condenser with neck heater |
JPS6439A (en) * | 1987-06-22 | 1989-01-05 | Sumitomo Chem Co Ltd | Production of 2,4-dichloro-3-methyl-6-tertiary butylphenol |
JPH06320059A (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-22 | Murata Mfg Co Ltd | Cup bender discharge nozzle |
JP2003214129A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Sanki Eng Co Ltd | Oil moisture content removing device and oil moisture content removing method in low temperature environment testing device for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4929746B2 (en) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7290517B2 (en) | Automatic start-up of an auxiliary power unit | |
CN112728725B (en) | Control device and method of compressor and air conditioner | |
KR102532331B1 (en) | System and method for managing battery temperature | |
KR102388149B1 (en) | Plug-in vehicle and method of controlling thereof | |
US20200284185A1 (en) | Method for charging coolant in cooling system for vehicle | |
CN104066211A (en) | Electric heater with dry-burning identification function and dry-burning identification method thereof | |
US6443051B1 (en) | Fryer | |
JP6447618B2 (en) | Fuel oil transfer device | |
JP4929746B2 (en) | Engine test equipment | |
CN103565296B (en) | Electric oven | |
CN105946683A (en) | Automobile-mounted cup holder assembly, automobile and control method for automobile-mounted cup holder assembly | |
US20240039370A1 (en) | Drive device, failure detection method, and storage medium | |
CN105134444A (en) | Diesel engine automatic preheating device | |
CN112304509A (en) | Injection mold testing device and testing method | |
JP2013238234A (en) | Method for cooling internal combustion engine with range extender and device for cooling internal combustion engine with range extender | |
JP2014073746A (en) | Control device for hybrid vehicle | |
KR101335539B1 (en) | Preheating system for generator and preheating method using the same | |
KR101567729B1 (en) | Apparatus and method for controling coolant flow | |
CN113606125A (en) | Cooling water pump diagnosis method and device and electronic equipment | |
CN207795378U (en) | A kind of motor thermosistor and engine system with error-disable function | |
JP2012197842A (en) | Controller for motor-driven oil pump | |
CN110065358A (en) | It is used in particular for heating the temperature control equipment of the unit of the inner space of vehicle and/or vehicle | |
KR101674157B1 (en) | Controlling Temperature Substrate For Having Hotrunner System | |
JP2011117693A (en) | Storage type water heater | |
US20240300383A1 (en) | Thermal management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |