JP2007208716A - Information processor, display device, information processing method, display method and program - Google Patents

Information processor, display device, information processing method, display method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007208716A
JP2007208716A JP2006025911A JP2006025911A JP2007208716A JP 2007208716 A JP2007208716 A JP 2007208716A JP 2006025911 A JP2006025911 A JP 2006025911A JP 2006025911 A JP2006025911 A JP 2006025911A JP 2007208716 A JP2007208716 A JP 2007208716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area size
area
display
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006025911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006025911A priority Critical patent/JP2007208716A/en
Publication of JP2007208716A publication Critical patent/JP2007208716A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To segment an appropriate area from image data with second area size which is larger than first area size. <P>SOLUTION: A computer terminal 1002 connected to a complex machine 1001 having an LCD capable of displaying image data of VGA size receives a transmission request of the image data of VGA size, segments the image data of VGA size including an area of an active window 4002 from image data of XGA size larger than the VGA size and transmits the segmented image data of VGA size to the complex machine 1001. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置、表示装置、情報処理方法、表示方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, a display device, an information processing method, a display method, and a program.

最近では、VNC(Virtual Network Computing:AT&Tケンブリッジ研究所)などのソフトウェアを利用して、あるコンピュータの画面を、ネットワークを介して他のコンピュータ上に表示させることが可能になっている。これらのソフトウェアの多くは、接続時にパスワードを要求して認証を行うことによりセキュリティを保ってデスクトップ画面を他のコンピュータに表示させている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2003−66826号公報
Recently, using a software such as VNC (Virtual Network Computing: AT & T Cambridge Laboratory), it is possible to display a screen of a certain computer on another computer via a network. Many of these softwares display a desktop screen on another computer while maintaining security by requesting a password at the time of connection and performing authentication (see, for example, Patent Document 1).
JP 2003-66826 A

あるコンピュータの画面を他のコンピュータ上に表示させる場合、画面の送信元の画面サイズが画面の送信先の画面サイズより大きいと問題が生じる。その問題とは、送信元の画面が、送信先の画面にて表示しきれないという問題である。この問題を解決するために、表示しきれない画面をスクロールさせることにより表示させることが考えられる。しかし、操作者にスクロール等させるのは、煩雑であり望んだものを画面に表示させるには手間がかかる。   When a screen of a certain computer is displayed on another computer, a problem occurs when the screen size of the screen transmission source is larger than the screen size of the screen transmission destination. The problem is that the transmission source screen cannot be displayed on the transmission destination screen. In order to solve this problem, it is conceivable to display by scrolling a screen that cannot be displayed. However, it is troublesome for the operator to scroll, etc., and it takes time to display what is desired on the screen.

本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、第1領域サイズの画像データを表示可能な表示手段を有する情報処理装置において、表示装置から第1領域サイズの画像データの送信要求を受信した場合に、第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから適切な領域を切出して表示手段に送信させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and in an information processing apparatus having a display unit capable of displaying image data of a first area size, a transmission request for image data of the first area size is issued from the display apparatus. When received, an object is to cut out an appropriate area from the image data having the second area size larger than the first area size and transmit it to the display means.

あるいは、本発明は、情報処理装置と接続される表示装置において、情報処理装置から第2領域サイズの画像データを受信した場合に、第2領域サイズの画像データから適切な領域を切出して第2領域サイズより小さい第1領域サイズの画像データを表示させることを目的とする。   Alternatively, according to the present invention, in the display device connected to the information processing apparatus, when image data having the second area size is received from the information processing apparatus, an appropriate area is cut out from the image data having the second area size. An object is to display image data having a first area size smaller than the area size.

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、第1領域サイズの画像データを表示可能な表示部を有する表示装置と接続される情報処理装置であって、前記第1領域サイズの画像データの送信要求を前記表示装置から受信する受信手段と、前記受信手段が前記要求を受信した場合、前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから前記第1領域サイズの画像データを切出す切出し手段と、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを前記表示装置に送信する送信手段とを有し、前記切出し手段は、前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第1領域サイズの画像データを切出すことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus connected to a display device having a display unit capable of displaying image data of a first area size. Receiving means for receiving an image data transmission request from the display device, and when the receiving means receives the request, image data having the first area size from image data having a second area size larger than the first area size. Cutting means, and transmitting means for transmitting the image data of the first area size cut out by the cutting means to the display device, wherein the cutting means is included in the image data of the second area size. The image data having the first area size is cut out based on the position of the window area.

また、本発明の表示装置は、情報処理装置と接続される表示装置であって、画像データを表示する表示手段であって第1領域サイズの画像データを表示可能な表示手段と、前記表示手段に表示させるべき画像データであって前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データを前記情報装置から受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第2領域サイズの画像データから前記1領域サイズの画像データを切出す切出し手段とを有し、前記表示手段は、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを表示することを特徴とする。   The display device of the present invention is a display device connected to the information processing device, which is a display means for displaying image data and capable of displaying image data of a first area size, and the display means. The image data to be displayed on the display device and received from the information device is image data having a second area size larger than the first area size, and is included in the image data having the second area size received by the receiving means. Cutting means for cutting out the image data of the one area size from the image data of the second area size based on the position of the window area to be displayed, and the display means is the first area size cut out by the cutting means The image data is displayed.

また、本発明の情報処理方法は、第1領域サイズの画像データを表示可能な表示部を有する表示装置と接続される情報処理装置における情報処理方法であって、前記第1領域サイズの画像データの送信要求を前記表示装置から受信する受信工程と、前記受信工程が前記要求を受信した場合、前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから前記第1領域サイズの画像データを切出す切出し工程と、前記切出し工程が切出した前記第1領域サイズの画像データを前記表示装置に送信する送信工程とを有し、前記切出し工程は、前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第1の領域サイズの画像データを切出すことを特徴とする。   The information processing method of the present invention is an information processing method in an information processing apparatus connected to a display device having a display unit capable of displaying image data of a first area size, the image data having the first area size. Receiving the transmission request from the display device, and when the receiving step receives the request, the image data of the first area size is cut from the image data of the second area size larger than the first area size. A cut-out step for sending out, and a sending step for sending the image data of the first area size cut out by the cut-out step to the display device, wherein the cut-out step is a window included in the image data of the second area size The image data having the first area size is cut out based on the position of the area.

また、本発明の表示方法は、情報処理装置と接続される表示装置における表示方法であって、画像データを表示する表示工程であって第1領域サイズの画像データを表示可能な表示工程と、前記表示工程に表示させるべき画像データであって前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データを前記情報装置から受信する受信工程と、前記受信工程が受信した前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第2領域サイズの画像データから前記1領域サイズの画像データを切出す切出し工程とを有し、前記表示工程は、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを表示することを特徴とする。   The display method of the present invention is a display method in a display device connected to an information processing device, a display step for displaying image data, and a display step capable of displaying image data of a first area size; A receiving step of receiving image data to be displayed in the display step and having a second region size larger than the first region size from the information device; and an image of the second region size received by the receiving step. A step of cutting out the image data of the one area size from the image data of the second area size based on the position of the window area included in the data, and the display step includes the step of cutting out the first data extracted by the cutting means One area size of image data is displayed.

本発明によれば、第1領域サイズの画像データを表示可能な表示手段を有する情報処理装置において、表示装置から第1領域サイズの画像データの送信要求を受信した場合に、第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから適切な領域を切出して表示装置に送信することができる。   According to the present invention, in an information processing apparatus having display means capable of displaying image data of the first area size, when a transmission request for image data of the first area size is received from the display apparatus, An appropriate area can be cut out from image data having a large second area size and transmitted to the display device.

あるいは、本発明によれば、情報処理装置と接続される表示装置において、情報処理装置から第2領域サイズの画像データを受信した場合に、第2領域サイズの画像データから適切な領域を切出して第2領域サイズより小さい第1領域サイズの画像データを表示させることができる。   Alternatively, according to the present invention, in the display device connected to the information processing apparatus, when image data having the second area size is received from the information processing apparatus, an appropriate area is cut out from the image data having the second area size. Image data having a first area size smaller than the second area size can be displayed.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態にかかる画像処理システムのシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram of an image processing system according to the present embodiment.

図1の画像処理システムは、複合機1001と、複合機1001とケーブル1003を介して接続されたコンピュータ端末1002とを有する。ケーブル1003は、例えばイーサネット(登録商標)として規格されたネットワークケーブルであれば良いが、他の形態であっても良い。   The image processing system in FIG. 1 includes a multifunction peripheral 1001 and a computer terminal 1002 connected to the multifunction peripheral 1001 via a cable 1003. The cable 1003 may be a network cable standardized as, for example, Ethernet (registered trademark), but may be in other forms.

図2は、複合機1001の制御構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the multifunction peripheral 1001.

図2で、2000はコントローラ部であり、複合機1001の全体を制御するものである。コントローラ部2000には、スキャナ100が接続されており、コントローラ部2000は信号線2071を介して制御コマンドを送信することで、スキャナ100を制御する。また、コントローラ部2000には、プリンタ300が接続されており、コントローラ部2000は信号線2096を介して制御コマンドを送信することで、プリンタ300を制御する。また、コントローラ部2000のネットワーク部2010は、ケーブル1003を介してコンピュータ端末1002とデータの送受信を行うためのものである。   In FIG. 2, reference numeral 2000 denotes a controller unit that controls the entire multifunction peripheral 1001. The scanner unit 100 is connected to the controller unit 2000, and the controller unit 2000 controls the scanner 100 by transmitting a control command via the signal line 2071. In addition, a printer 300 is connected to the controller unit 2000, and the controller unit 2000 controls the printer 300 by transmitting a control command via the signal line 2096. The network unit 2010 of the controller unit 2000 is for transmitting and receiving data to and from the computer terminal 1002 via the cable 1003.

コントローラ部のCPU2001は、コントローラ部2000の全体を制御するためのCPUである。CPU2001は、システムバス2007接続されている各バス機器に対して制御コマンドを送信することで、各バス機器を制御する。RAM2002は、CPU2001がHDD2004に記憶されたプログラムに基づいてコントローラ部2000を制御する際に、ワークメモリとして利用される。ROM2003は、複合機1001を起動するためのブートプログラムを格納するものである。CPU2001は、複合機1001に電源が投入されると、ROM2003に記憶されたブートプログラムをRAM2002に読み出して実行することで、複合機1001を起動する。操作部I/F2006は操作部2012に接続されており、操作部2010を介して入力される、複合機1001の操作者による操作内容を、CPU2001へ送信する。   The CPU 2001 of the controller unit is a CPU for controlling the entire controller unit 2000. The CPU 2001 controls each bus device by transmitting a control command to each bus device connected to the system bus 2007. The RAM 2002 is used as a work memory when the CPU 2001 controls the controller unit 2000 based on a program stored in the HDD 2004. The ROM 2003 stores a boot program for starting the multifunction peripheral 1001. When the MFP 1001 is powered on, the CPU 2001 reads the boot program stored in the ROM 2003 into the RAM 2002 and executes it, thereby starting the MFP 1001. An operation unit I / F 2006 is connected to the operation unit 2012, and transmits to the CPU 2001 the content of operations performed by the operator of the multifunction peripheral 1001 that is input via the operation unit 2010.

バスインターフェース2005は、システムバス2007と画像バス2008との間で画像データや制御コマンドの送受信をするためのインターフェースである。バスインターフェース2005は、システムバス2007と画像バス2008とが扱うデータ構造の違いを吸収するため、おのおののバスにて扱うことのできるデータ構造に変換する。   A bus interface 2005 is an interface for transmitting and receiving image data and control commands between the system bus 2007 and the image bus 2008. The bus interface 2005 converts the data structure that can be handled by each bus in order to absorb the difference in data structure handled by the system bus 2007 and the image bus 2008.

スキャナ部100は、紙等のシート上の画像を画像データとして読み取るものであり、CCD(Charge Coupled Device)等の読み取り素子で構成される。複合機1001の操作者が操作部2012を介してシート上の画像の読み取りを指示すると、操作部I/F2006を介してCPU2001に読み取り指示を示す信号が送信される。CPU2001は、その信号の入力に応じて、スキャナ部100に対してシート上の画像の読み取りをするよう制御コマンドを送信する。CPU2001から、バスインターフェース2005及びデバイスインターフェース2020を介して制御コマンドを受信したスキャナ100は、シート上の画像の読み取りを開始する。   The scanner unit 100 reads an image on a sheet such as paper as image data, and includes a reading element such as a CCD (Charge Coupled Device). When an operator of the multifunction peripheral 1001 instructs reading of an image on a sheet via the operation unit 2012, a signal indicating the reading instruction is transmitted to the CPU 2001 via the operation unit I / F 2006. In response to the input of the signal, the CPU 2001 transmits a control command to the scanner unit 100 so as to read the image on the sheet. The scanner 100 that has received a control command from the CPU 2001 via the bus interface 2005 and the device interface 2020 starts reading an image on the sheet.

スキャナ100が読み取った画像データは、デバイスインターフェース2020とバスインターフェース2005を介してRAM2002に転送されて記憶される。画像処理部2030は、スキャナ100から入力された画像データをRAM2002へ記憶される前に画像処理を施すものである。画像処理部2030が施す画像処理としては、画像データの回転処理、圧縮処理等があるが、他の画像処理を実行するようにしても良い。RIP部2060は、PDL(Page Description Language)データをプリンタ300にて印刷処理が可能なデータ形式(プリントデータ)に変換するものである。PDLデータは、ネットワーク1000に接続されるコンピュータ端末(不図示)から送信されるデータであり、コンピュータ端末で作成したアプリケーションデータを制御コマンドに変換したものである。コンピュータ端末(不図示)は、ネットワーク1000を介してPDLデータを複合機1001へ送信する。複合機1001は、コンピュータ端末から受信したPDLデータをRAM2002へ記憶する。その後、CPU2001は、RAM2002に記憶されたPDLデータを用いてプリンタ300に印刷処理を実行させるために、RAM2002からRIP2060へPDLデータを転送する。PDLデータを受信したRIP部2060は、PDLデータに含まれる制御コマンドを解釈してPDLデータをプリントデータ(例えば、ビットマップデータ)に変換する。RIP部2060は、プリントデータを、デバイスインターフェース2020を介してプリンタ300へ送信する。プリンタ300は、RIP部2060から受信したプリントデータに基づいて、シート上に印刷処理を実行する。   The image data read by the scanner 100 is transferred to and stored in the RAM 2002 via the device interface 2020 and the bus interface 2005. The image processing unit 2030 performs image processing before the image data input from the scanner 100 is stored in the RAM 2002. Image processing performed by the image processing unit 2030 includes image data rotation processing, compression processing, and the like, but other image processing may be executed. The RIP unit 2060 converts PDL (Page Description Language) data into a data format (print data) that can be printed by the printer 300. The PDL data is data transmitted from a computer terminal (not shown) connected to the network 1000, and is obtained by converting application data created by the computer terminal into a control command. A computer terminal (not shown) transmits PDL data to the multifunction peripheral 1001 via the network 1000. The multifunction peripheral 1001 stores the PDL data received from the computer terminal in the RAM 2002. Thereafter, the CPU 2001 transfers the PDL data from the RAM 2002 to the RIP 2060 in order to cause the printer 300 to execute print processing using the PDL data stored in the RAM 2002. The RIP unit 2060 that has received the PDL data interprets a control command included in the PDL data and converts the PDL data into print data (for example, bitmap data). The RIP unit 2060 transmits print data to the printer 300 via the device interface 2020. The printer 300 executes a printing process on the sheet based on the print data received from the RIP unit 2060.

次に、図3を用いてコンピュータ端末1002の制御構成について説明する。   Next, the control configuration of the computer terminal 1002 will be described with reference to FIG.

図3は、コンピュータ端末1002の制御構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a control configuration of the computer terminal 1002.

CPU3001は、コンピュータ端末1002の全体を制御するためのCPUである。CPU3001は、システムバス3008を介して、システムバス3008に接続されている各バス機器に対して制御コマンドを送信することで、各バス機器を制御する。   A CPU 3001 is a CPU for controlling the entire computer terminal 1002. The CPU 3001 controls each bus device by transmitting a control command to each bus device connected to the system bus 3008 via the system bus 3008.

RAM3002は、CPU3001がHDD3004に記憶されたプログラムに基づいてコンピュータ端末1002を制御する際に、ワークメモリとして利用される。ROM3002は、コンピュータ端末1002を起動するためのブートプログラムを格納するものである。CPU3001は、コンピュータ端末1002に電源が投入されると、ROM3002に記憶されたブートプログラムをRAM3002に読み出して実行することで、コンピュータ端末1002を起動する。また、ネットワーク部3005は、ケーブル1003を介して複合機1001とデータの送受信を行うためのものである。ポインティングデバイス3006は、マウス等のコンピュータ端末1002の操作者による操作を入力するためのデバイスである。また、キーボード3007もコンピュータ端末1002の操作者による操作を入力するためのデバイスである。また、CRT3009は、画像データを表示させるためのディスプレイである。CPU3001は、RAM2002に記憶されている画像データをCRT3009に表示させる。なお、コンピュータ端末1002は、HDD3004に記憶されているOSにて複数のアプリケーションソフトウェアを動作させる。なお、OSとは、ファイルの管理、メモリの管理、入出力の管理、ユーザーインターフェースの提供などを行う基本ソフトウェアを意味する。OSとしては、マイクロソフト社のウィンドウズ(登録商標)が知られている。CPU3001が、CRT3009に表示させる画面の一例を図4に示す。   The RAM 3002 is used as a work memory when the CPU 3001 controls the computer terminal 1002 based on a program stored in the HDD 3004. The ROM 3002 stores a boot program for starting the computer terminal 1002. When the computer terminal 1002 is powered on, the CPU 3001 reads the boot program stored in the ROM 3002 into the RAM 3002 and executes it to start up the computer terminal 1002. A network unit 3005 is used to transmit / receive data to / from the multifunction peripheral 1001 via the cable 1003. The pointing device 3006 is a device for inputting an operation by an operator of the computer terminal 1002 such as a mouse. A keyboard 3007 is also a device for inputting an operation by an operator of the computer terminal 1002. A CRT 3009 is a display for displaying image data. The CPU 3001 displays the image data stored in the RAM 2002 on the CRT 3009. Note that the computer terminal 1002 operates a plurality of application software using the OS stored in the HDD 3004. The OS means basic software that performs file management, memory management, input / output management, user interface provision, and the like. As an OS, Microsoft Windows (registered trademark) is known. An example of a screen displayed on the CRT 3009 by the CPU 3001 is shown in FIG.

図4で、4001はCRT3009の表示画面全体であり、この例ではドットサイズ(XGAサイズ:1024×768)の画面である。また、4002はアクティブウィンドウであり、OSにより管理される画面である。OSは、OS上にて動作するアプリケーションソフトウェアのデータ処理内容を表示させるために、複数のウィンドウを管理できる。ここで、ウィンドウ(ウィンドウ領域)は、OS(オペレーティングシステム)を介して実行されるアプリケーションソフトウェアのデータ処理内容を表示させるための領域である。また、OSは、単一又は複数のアプリケーションソフトウェアを用いて複数のデータ処理を並行して実行することができる。例えば、ファイル管理アプリケーションソフトウェアを用いて複数のファイル管理データ処理を並行して実行することができる。この場合は、複数のウィンドウ領域をCRT3009に表示させる。また、例えば、ファイル管理アプリケーションソフトウェア及び文書編集アプリケーションソフトウェアを用いてファイル管理データ処理及び文書編集データ処理を並行して実行することができる。この場合OSは、ファイル管理データ処理のデータ処理内容を表示させるためのウィンドウ及び文書編集データ処理のデータ処理内容を表示させるためのウィンドウの双方をCRT3009に表示させる。   In FIG. 4, reference numeral 4001 denotes the entire display screen of the CRT 3009. In this example, the screen has a dot size (XGA size: 1024 × 768). Reference numeral 4002 denotes an active window, which is a screen managed by the OS. The OS can manage a plurality of windows in order to display the data processing contents of application software running on the OS. Here, the window (window area) is an area for displaying data processing contents of application software executed via the OS (operating system). In addition, the OS can execute a plurality of data processes in parallel using single or a plurality of application software. For example, a plurality of file management data processes can be executed in parallel using file management application software. In this case, a plurality of window areas are displayed on the CRT 3009. Further, for example, file management data processing and document editing data processing can be executed in parallel using file management application software and document editing application software. In this case, the OS causes the CRT 3009 to display both a window for displaying the data processing contents of the file management data processing and a window for displaying the data processing contents of the document editing data processing.

そして、アクティブウィンドウ4002とは、OSが表示させる複数のウィンドウのうち、最前面に表示されているウィンドウをいう。コンピュータ端末1002の操作者は、アクティブウィンドウ4002を表示させているアプリケーションソフトウェアに種々の動作をさせるために、ポインティングデバイス3006やキーボード3007から操作を入力することができる。なお、4003はインアクティブウィンドウであり、OSにより管理される画面である。コンピュータ端末1002の操作者は、インアクティブウィンドウ4003を表示させているアプリケーションソフトウェアに種々の動作をさせるための操作入力をすることができない。   The active window 4002 is a window displayed in the forefront among a plurality of windows displayed by the OS. An operator of the computer terminal 1002 can input an operation from the pointing device 3006 or the keyboard 3007 in order to cause the application software displaying the active window 4002 to perform various operations. Reference numeral 4003 denotes an inactive window, which is a screen managed by the OS. The operator of the computer terminal 1002 cannot input an operation for causing the application software displaying the inactive window 4003 to perform various operations.

図4の例で、アクティブウィンドウ4002を表示させているアプリケーションソフトウェアは、ファイル管理アプリケーションである。ファイル管理アプリケーションは、コンピュータ端末のHDD3004に記憶されるファイルを管理するためのアプリケーションである。図4で4004及び4005はフォルダであり、複数のファイルを一括して管理するためのものである。コンピュータ端末1002の操作者は、図4の画面にてポインティングデバイス3006でフォルダ4004を選択することで、新たなウィンドウを開くことができる。そして、新たに開かれたウィンドウ(不図示)は、フォルダ4004が管理するファイル及びフォルダを表示する。なお、アプリケーションソフトウェアは、ファイル管理アプリケーションに限られず、文書編集アプリケーションや、画像処理アプリケーション等の種々のアプリケーションであって良い。   In the example of FIG. 4, the application software displaying the active window 4002 is a file management application. The file management application is an application for managing files stored in the HDD 3004 of the computer terminal. In FIG. 4, reference numerals 4004 and 4005 denote folders for managing a plurality of files collectively. The operator of the computer terminal 1002 can open a new window by selecting the folder 4004 with the pointing device 3006 on the screen of FIG. A newly opened window (not shown) displays files and folders managed by the folder 4004. The application software is not limited to the file management application, and may be various applications such as a document editing application and an image processing application.

そして、本実施形態では、コンピュータ端末1002がCRT3009に表示させる内容を、複合機1001の操作部2012(LCDを具備するものとする)に表示させる。このようにしているのは、複合機1001の操作部2012から、コンピュータ端末1002が管理するアプリケーションソフトウェアを操作できるようにするためである。複合機1001の操作部2012には、タッチパネルキー等の種々の文字(数字)を入力できる入力デバイスが備えられている。複合機1001の操作者が操作部2012を介して入力した内容は、ネットワーク部2010を介してコンピュータ端末1002に送信される。コンピュータ端末1002は、複合機1001から受信した内容に基づいてアプリケーションソフトウェアを動作させる。つまり、コンピュータ端末1002は、複合機1001から受信した内容を、コンピュータ端末1002のキーボード3007やポインティングデバイス3006により入力された内容と同様に扱う。これにより、複合機1001は、複合機1001とネットワークを介して接続されたコンピュータ端末1002上で動作するアプリケーションソフトウェアを動作させることが可能となる。   In this embodiment, the contents displayed on the CRT 3009 by the computer terminal 1002 are displayed on the operation unit 2012 (assuming that the LCD 100 is provided) of the multifunction peripheral 1001. This is because the application software managed by the computer terminal 1002 can be operated from the operation unit 2012 of the multifunction peripheral 1001. The operation unit 2012 of the multifunction peripheral 1001 is provided with an input device that can input various characters (numeric characters) such as touch panel keys. The content input by the operator of the multifunction peripheral 1001 via the operation unit 2012 is transmitted to the computer terminal 1002 via the network unit 2010. The computer terminal 1002 operates application software based on the content received from the multifunction peripheral 1001. That is, the computer terminal 1002 handles the content received from the multifunction device 1001 in the same manner as the content input by the keyboard 3007 or the pointing device 3006 of the computer terminal 1002. Accordingly, the multifunction peripheral 1001 can operate application software that operates on the computer terminal 1002 connected to the multifunction peripheral 1001 via the network.

ここで、複合機1001が有する操作部2012は、コンピュータ端末1002が有するCRT3009とは表示できる画面サイズが異なる。具体的には、CRT3009がXGAサイズ(1024ドット×768ドット)を表示できるのに対し、操作部2012のLCDはVGAサイズ(640ドット×480ドット)までしか表示させることができない。そうすると、操作部2012のLCDは、CRT3009に表示される表示画面全体4001の一部だけしか表示することができない。操作部2012は表示画面全体4001におけるどの領域をLCDに表示させるかどうかによって、操作性が異なったものとなるので、下記のように表示位置を制御する。   Here, the operation unit 2012 included in the multifunction peripheral 1001 has a different displayable screen size from the CRT 3009 included in the computer terminal 1002. Specifically, while the CRT 3009 can display the XGA size (1024 dots × 768 dots), the LCD of the operation unit 2012 can display only the VGA size (640 dots × 480 dots). Then, the LCD of the operation unit 2012 can display only a part of the entire display screen 4001 displayed on the CRT 3009. The operation unit 2012 has different operability depending on which area in the entire display screen 4001 is displayed on the LCD, and controls the display position as follows.

図5は、操作部2012のLCDに表示させる画面を取得するために複合機が実行する動作のフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart of an operation executed by the multi-function peripheral to acquire a screen to be displayed on the LCD of the operation unit 2012.

ステップS501で複合機101のCPU2001は、コンピュータ端末1002に操作部2012のLCDに表示させるべき画面の送信を要求する。ここで、ステップS501で複合機101からコンピュータ端末1002に送信される送信要求のフォーマットは、図7に示すものである。図7でメッセージタイプとは、複合機101からコンピュータ端末1002に送信するメッセージの内容を示すものである。本実施形態で複合機101は、コンピュータ端末1002に表示画面の送信を要求するのでその旨を示す情報が格納されている。また、図7で“座標指定送信をするかどうか”とは、CRT3009が表示可能なXGAサイズの画面のうち、どの領域を切出すかを指定するかどうかを示す情報である。“座標指定送信をする”と指定されている場合は、図7のフォーマットに含まれる“X座標”、“Y座標”、“幅”、“高さ”に基づいて表示画面をコンピュータ端末1002に切出させる。“座標指定送信をしない”と指定されている場合は、コンピュータ端末1002の判断により、どの領域を切出すかを指定させる。   In step S501, the CPU 2001 of the multifunction peripheral 101 requests the computer terminal 1002 to transmit a screen to be displayed on the LCD of the operation unit 2012. Here, the format of the transmission request transmitted from the multi-function peripheral 101 to the computer terminal 1002 in step S501 is as shown in FIG. In FIG. 7, the message type indicates the content of a message transmitted from the multifunction machine 101 to the computer terminal 1002. In this embodiment, since the multifunction peripheral 101 requests the computer terminal 1002 to transmit a display screen, information indicating that fact is stored. In FIG. 7, “whether or not coordinate designation transmission is performed” is information indicating whether or not to designate which area to be cut out of the XGA size screen that can be displayed by the CRT 3009. When “Transmit coordinate designation” is designated, the display screen is displayed on the computer terminal 1002 based on the “X coordinate”, “Y coordinate”, “width”, and “height” included in the format of FIG. Cut out. If “no coordinate designation transmission” is designated, the computer terminal 1002 determines which area to cut out according to the judgment.

ステップS502でCPU2001は、コンピュータ端末1002から表示画面データを受信したか否かを判定し、受信するまではステップS502を繰り返し実行して、受信したらステップS503へ進む。   In step S502, the CPU 2001 determines whether display screen data has been received from the computer terminal 1002, and repeatedly executes step S502 until it is received, and if received, proceeds to step S503.

ステップS503でCPU2001は、コンピュータ端末1002から受信した表示画面データに基づいて、操作部2012のLCDに画面を表示させる。   In step S <b> 503, the CPU 2001 displays a screen on the LCD of the operation unit 2012 based on the display screen data received from the computer terminal 1002.

図6は、操作部2012のLCDに表示させる画面を切出すためにコンピュータ端末が実行する動作のフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of an operation executed by the computer terminal to cut out a screen to be displayed on the LCD of the operation unit 2012.

ステップS601でコンピュータ端末1002のCPU3001は、複合機101から表示画面の送信要求を受信したか否を判定し、受信するまではステップS601を繰り返して実行して、受信したらステップS602へ進む。   In step S601, the CPU 3001 of the computer terminal 1002 determines whether or not a display screen transmission request has been received from the multi-function peripheral 101. Until it is received, step S601 is repeatedly executed, and if received, the process proceeds to step S602.

ステップS602でCPU3001は、図7に示す送信フォーマットに“座標指定送信をする”との指定があるかどうかを判定し、指定があればステップS608へ進み、そうでなければステップS603へ進む。   In step S602, the CPU 3001 determines whether or not the transmission format shown in FIG. 7 is designated as “coordinate designation transmission”. If there is designation, the process proceeds to step S608, and if not, the process proceeds to step S603.

ステップS608で、CPU3001は、図7のフォーマットに含まれる“X座標”、“Y座標”、“幅”、“高さ”に基づいて領域4009を表示画面として切出す。具体的には、図7のフォーマットにおける“X座標”、“Y座標”を参照して、図4における(X、Y)を特定する。そして、図7のフォーマットにおける幅(本実施形態では640ドット)と高さ(本実施形態では480ドット)の領域4009を表示画面として切出す。   In step S608, the CPU 3001 cuts out an area 4009 as a display screen based on the “X coordinate”, “Y coordinate”, “width”, and “height” included in the format of FIG. Specifically, (X, Y) in FIG. 4 is specified with reference to “X coordinate” and “Y coordinate” in the format of FIG. Then, a region 4009 having a width (640 dots in this embodiment) and a height (480 dots in this embodiment) in the format of FIG. 7 is cut out as a display screen.

ステップS603で、CPU3001は、コンピュータ端末1002が起動してから最初の送信要求なのかどうかを判定し、最初の要求であればステップS605へ進み、そうでなければステップS604へ進む。ここで、コンピュータ端末1002の起動とは、コンピュータ端末1002に電源からの電力が供給されて、OSが起動し、各種のアプリケーションソフトがOS上にて実行可能な状態にすることをいう。コンピュータ端末1002が起動した直後には、OSは起動しているもののOS上にて実行されるアプリケーションソフトは起動されていない。この場合、スタートキー4006をポインティングデバイスでクリックすることにより、OS上にて実行可能なアプリケーションソフトウェアのうちいずれを起動させるべきかを選択することになる。つまり、コンピュータ端末1002が起動した直後には、スタートキーをクリック(指定)するという動作が必要となる。そこで、ステップS605で、CPU3001は、操作部2012のLCDに表示させるべき領域として、スタートキーを含む領域4007を切出す。   In step S603, the CPU 3001 determines whether the request is the first transmission request after the computer terminal 1002 is activated. If the request is the first request, the process proceeds to step S605. Otherwise, the process proceeds to step S604. Here, the activation of the computer terminal 1002 means that the power from the power source is supplied to the computer terminal 1002, the OS is activated, and various application softwares can be executed on the OS. Immediately after the computer terminal 1002 is activated, the OS is activated, but application software executed on the OS is not activated. In this case, by clicking the start key 4006 with a pointing device, it is selected which of the application software executable on the OS should be started. That is, immediately after the computer terminal 1002 is activated, an operation of clicking (specifying) the start key is required. Therefore, in step S605, the CPU 3001 cuts out an area 4007 including a start key as an area to be displayed on the LCD of the operation unit 2012.

一方、コンピュータ端末1002が起動した直後でない場合、ステップS604でCPU3001は、OS上にて管理されるウィンドウが存在するかどうかを判定する。ここで、OS上にて管理されるウィンドウが存在する場合とは、OS上にてアプリケーションソフトウェアが起動しており、アプリケーションソフトウェアがデータ処理を実行している場合を示す。例えば、図4の例では、ファイル管理アプリケーションが2つのデータ処理を並行して実行している。そして、CRT3009には、アクティブウィンドウ4002とインアクティブウィンドウ4003とが表示されている。そして、CPU3001は、ウィンドウが存在する場合はステップS607へ進み、存在しない場合はステップS605へ進む。   On the other hand, if it is not immediately after the computer terminal 1002 is activated, the CPU 3001 determines in step S604 whether there is a window managed on the OS. Here, the case where a window managed on the OS exists indicates that the application software is activated on the OS and the application software is executing data processing. For example, in the example of FIG. 4, the file management application executes two data processes in parallel. The CRT 3009 displays an active window 4002 and an inactive window 4003. If the window exists, the CPU 3001 proceeds to step S607, otherwise proceeds to step S605.

ステップS607でCPU3001は、表示画面全体4001から領域4008を切出す。ここで領域4008は、アクティブウィンドウ4002を含む領域であり、VGAのグラフィックモードに対応するサイズの領域である。OS上にて何らかのアプリケーションソフトウェアが起動してデータ処理を実行している場合、複合機1001の操作者は、起動中のアプリケーションソフトに関する動作を実行する可能性が高い。つまり、OS上にて何らかのアプリケーションソフトウェアが起動してデータ処理を実行している場合には、アクティブウィンドウ4002を操作部2012のLCDの表示させるのが望ましい。そこで、CPU3001は、ステップS605にて切出した領域ではなく、アクティブウィンドウ4002を含む領域を切出している。   In step S607, the CPU 3001 cuts out an area 4008 from the entire display screen 4001. Here, an area 4008 is an area including the active window 4002 and is an area having a size corresponding to the graphic mode of VGA. When some application software is activated and data processing is being executed on the OS, the operator of the multifunction peripheral 1001 is highly likely to perform an operation related to the activated application software. In other words, when some application software is activated on the OS and executing data processing, it is desirable to display the active window 4002 on the LCD of the operation unit 2012. Therefore, the CPU 3001 cuts out an area including the active window 4002 instead of the area cut out in step S605.

以上のように、CPU3001は、ステップS605、ステップS607又はステップS608のいずれかを実行することで、複合機1001に送信するべきVGAのグラフィックモードに対応するサイズ(640ドット×480ドット)の画像データを切出す。   As described above, the CPU 3001 executes any of step S605, step S607, or step S608, and thereby image data of a size (640 dots × 480 dots) corresponding to the graphic mode of the VGA to be transmitted to the multifunction peripheral 1001. Cut out.

ステップS609で、CPU3001は、ステップS605、ステップS607又はステップS608で切出したVGAのグラフィックモードに対応するサイズの画像データを、ネットワーク部3005を介して複合機1001へ送信する。   In step S609, the CPU 3001 transmits image data having a size corresponding to the graphic mode of the VGA extracted in step S605, step S607, or step S608 to the multifunction peripheral 1001 via the network unit 3005.

以上説明したように、本実施形態によれば、VGAサイズの画像データを表示可能なCRTを有するコンピュータ端末1002において、以下が実現される。それは、複合機1001からVGAサイズの画像データの送信要求を受信した場合に、VGAサイズより大きいXGAサイズの画像データから適切な領域を切出して複合機1001に送信することである。なお、画像データのサイズとしてはVGA、XGAに限らず任意のグラフィックモードに対応するサイズとして良いのはいうまでもない。   As described above, according to the present embodiment, the following is realized in the computer terminal 1002 having a CRT capable of displaying VGA size image data. That is, when a transmission request for image data of VGA size is received from the multifunction device 1001, an appropriate area is extracted from image data of XGA size larger than the VGA size and transmitted to the multifunction device 1001. Needless to say, the size of the image data is not limited to VGA and XGA, and may be a size corresponding to an arbitrary graphic mode.

(他の実施形態)
上記の説明においては、コンピュータ端末1002がCRT3009を有し、図4に示す表示画面を表示させるものとしたが、他の態様であっても良い。具体的には、コンピュータ端末1002には、CRT3009を設けず、コンピュータ端末1002により管理される表示画面は、専ら複合機1001の操作部2012に表示させるようにしてもよい。
(Other embodiments)
In the above description, the computer terminal 1002 has the CRT 3009 and displays the display screen shown in FIG. 4, but other modes may be used. Specifically, the computer terminal 1002 may not be provided with the CRT 3009, and the display screen managed by the computer terminal 1002 may be displayed exclusively on the operation unit 2012 of the multifunction peripheral 1001.

また、上記の説明においては、コンピュータ端末1002が複合機101の操作部2012に表示させるべき表示画面を切出して送信することとしているが、他の形態であっても良い。具体的には、コンピュータ端末1002は複合機101へ図4の表示画面全体4001を常に送信するようにしても良い。この場合、上記の説明でコンピュータ端末1002が行っていた表示画面の切出し(ステップS605、S607、S608)を複合機1001にて実行させるようにすれば良い。この場合、コンピュータ端末1002から複合機101へ送信する表示画面のサイズは大きくなってしまうが、複合機1001にて表示画面を適切に切出すことができる。この場合、コンピュータ端末1002と接続される複合機1001において、XGAサイズの画像データから適切な領域を切出してXGAサイズより小さいVGAサイズの画像データを表示させることができる。なお、画像データのサイズとしてはVGA、XGAに限らず任意のグラフィックモードに対応するサイズとして良いのはいうまでもない。   In the above description, the computer terminal 1002 cuts out and transmits a display screen to be displayed on the operation unit 2012 of the multifunction machine 101. However, other forms may be used. Specifically, the computer terminal 1002 may always transmit the entire display screen 4001 of FIG. In this case, the display screen cutout (steps S605, S607, and S608) performed by the computer terminal 1002 in the above description may be executed by the multifunction peripheral 1001. In this case, the size of the display screen transmitted from the computer terminal 1002 to the multifunction peripheral 101 becomes large, but the multifunction peripheral 1001 can appropriately cut out the display screen. In this case, an MFP 1001 connected to the computer terminal 1002 can cut out an appropriate area from XGA size image data and display VGA size image data smaller than the XGA size. Needless to say, the size of the image data is not limited to VGA and XGA, and may be a size corresponding to an arbitrary graphic mode.

また、上記の説明においては、図7のフォーマットに“幅”、“高さ”を含めるものとしたが他の態様であっても良い。例えば、複合機101の操作部2012のLCDがVGAのグラフィックモードに対応していることを示す情報を含めても良い。この場合、図7のフォーマットを受信したコンピュータ端末1002は、表示画面として切出すべき領域のサイズをVGAのグラフィックモードに対応するサイズであると特定することができる。   In the above description, “width” and “height” are included in the format of FIG. 7, but other modes may be used. For example, information indicating that the LCD of the operation unit 2012 of the multifunction machine 101 is compatible with the graphic mode of VGA may be included. In this case, the computer terminal 1002 that has received the format of FIG. 7 can specify that the size of the area to be cut out as the display screen is the size corresponding to the VGA graphic mode.

また、上記の説明においては、ステップS603にて複合機101からの表示画面の送信要求が、コンピュータ端末1002のOSが起動してから最初の要求か否かを判定していたが他の態様であっても良い。具体的には、ステップS603を省略し、ステップS602の次にステップS604を実行するような態様としても良い。この場合、CPU3001は、コンピュータ端末1002を管理するOS上にて何らかのアプリケーションソフトウェアが実行されている(ウィンドウが存在する)か否かを判定する。コンピュータ端末1002を管理するOS上にて何らかのアプリケーションソフトウェアも実行されていない(ウィンドウが存在しない)場合は、領域4007が切出される。その一方で、コンピュータ端末1002を管理するOS上にて何らかのアプリケーションソフトウェアが実行されている(ウィンドウが存在する)場合は、領域4008が切出される。   In the above description, it has been determined in step S603 whether the display screen transmission request from the multifunction peripheral 101 is the first request after the OS of the computer terminal 1002 is activated. There may be. Specifically, step S603 may be omitted, and step S604 may be executed after step S602. In this case, the CPU 3001 determines whether any application software is executed on the OS that manages the computer terminal 1002 (the window exists). If any application software is not executed on the OS that manages the computer terminal 1002 (no window exists), the area 4007 is cut out. On the other hand, if some application software is executed on the OS that manages the computer terminal 1002 (there is a window), the area 4008 is cut out.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、コンピュータ端末1002あるいは複合機1001に供給することによっても達成される。この場合、そのコンピュータ端末1002あるいは複合機1001が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行すること前述した実施形態の機能を実現する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。具体的には、図5のフローチャートを実行するためのプログラムを複合機1001のHDD2004に記憶させておき、CPU2001にHDD2004に記憶されたプログラムを実行させる。これにより、図5のフローチャートにおける動作が、複合機1001により実行される。また、図6のフローチャートを実行するためのプログラムをコンピュータ端末1002のHDD3004に記憶させておき、CPU3001にHDD3004に記憶されたプログラムを実行させる。これにより、図6のフローチャートにおける動作が、コンピュータ端末1002により実行される。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to the computer terminal 1002 or the multifunction peripheral 1001. In this case, the computer terminal 1002 or the multifunction peripheral 1001 reads out and executes the program code stored in the storage medium, thereby realizing the functions of the above-described embodiments. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Specifically, a program for executing the flowchart of FIG. 5 is stored in the HDD 2004 of the multifunction peripheral 1001, and the CPU 2001 is caused to execute the program stored in the HDD 2004. Accordingly, the operation in the flowchart of FIG. 6 is stored in the HDD 3004 of the computer terminal 1002, and the CPU 3001 is caused to execute the program stored in the HDD 3004. Thereby, the operation in the flowchart of FIG. 6 is executed by the computer terminal 1002.

画像処理システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an image processing system. 複合機1001の制御構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a control configuration of a multifunction machine 1001. FIG. コンピュータ端末1002の制御構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a control configuration of a computer terminal 1002. FIG. CPU3001が、CRT3009に表示させる画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which CPU3001 displays on CRT3009. 操作部2012のLCDに表示させる画面を取得するために複合機が実行する動作のフローチャートである。10 is a flowchart of an operation executed by the multifunction device to acquire a screen to be displayed on the LCD of the operation unit 2012. 操作部2012のLCDに表示させる画面を切出すためにコンピュータ端末が実行する動作のフローチャートである。5 is a flowchart of an operation executed by a computer terminal to cut out a screen to be displayed on the LCD of the operation unit 2012. 複合機101からコンピュータ端末1002に送信される送信要求のフォーマットを示す図である。4 is a diagram illustrating a format of a transmission request transmitted from the multifunction machine 101 to the computer terminal 1002.

符号の説明Explanation of symbols

1001 複合機
1002 コンピュータ端末
2001 CPU
2012 操作部
3001 CPU
3006 ポインティングデバイス
3009 CRT
1001 MFP 1002 Computer Terminal 2001 CPU
2012 operation unit 3001 CPU
3006 Pointing device 3009 CRT

Claims (14)

第1領域サイズの画像データを表示可能な表示部を有する表示装置と接続される情報処理装置であって、
前記第1領域サイズの画像データの送信要求を前記表示装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が前記要求を受信した場合、前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから前記第1領域サイズの画像データを切出す切出し手段と、
前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを前記表示装置に送信する送信手段とを有し、
前記切出し手段は、前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第1領域サイズの画像データを切出すことを特徴とする情報処理装置。
An information processing device connected to a display device having a display unit capable of displaying image data of a first area size,
Receiving means for receiving a transmission request for image data of the first area size from the display device;
When the receiving unit receives the request, a cutting unit that cuts out image data of the first area size from image data of a second area size larger than the first area size;
Transmitting means for transmitting the image data of the first area size cut out by the cutting means to the display device;
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the cutout unit cuts out the image data having the first area size based on a position of a window area included in the image data having the second area size.
前記情報処理装置は、オペレーティングシステムにより管理されており、
前記ウィンドウ領域は、前記オペレーティングシステムを介して実行されるアプリケーションソフトウェアのデータ処理内容を表示させるための領域であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus is managed by an operating system,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the window area is an area for displaying data processing contents of application software executed through the operating system.
前記オペレーティングシステムは、単一又は複数のアプリケーションソフトウェアを用いて複数のデータ処理を並行して実行することができ、
前記ウィンドウ領域は、前記複数のデータ処理に対応する複数のウィンドウ領域のいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The operating system can execute multiple data processes in parallel using single or multiple application software,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the window area is one of a plurality of window areas corresponding to the plurality of data processes.
前記複数のウィンドウ領域のいずれかは、前記複数のウィンドウ領域のうちアクティブ状態となっているウィンドウ領域であることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein any one of the plurality of window areas is an active window area among the plurality of window areas. 5. 前記受信手段が受信した前記要求が、前記オペレーティングシステムが起動した後に前記表示装置から初めて受信する要求である場合、前記切出し手段は、前記第2の領域サイズのうち予め決められた領域を前記第1の領域サイズの画像データとして切出すことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。   When the request received by the receiving means is a request received for the first time from the display device after the operating system is started, the cutting means selects a predetermined area of the second area size as the first area. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is cut out as image data having a region size of one. 情報処理装置と接続される表示装置であって、
画像データを表示する表示手段であって第1領域サイズの画像データを表示可能な表示手段と、
前記表示手段に表示させるべき画像データであって前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データを前記情報装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第2領域サイズの画像データから前記1領域サイズの画像データを切出す切出し手段とを有し、
前記表示手段は、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを表示することを特徴とする表示装置。
A display device connected to the information processing device,
Display means for displaying image data and capable of displaying image data of the first area size;
Receiving means for receiving, from the information device, image data to be displayed on the display means and having a second area size larger than the first area size;
Clipping means for cutting out the image data of the one area size from the image data of the second area size based on the position of the window area included in the image data of the second area size received by the receiving means;
The display device displays the image data of the first area size cut out by the cut-out means.
前記情報処理装置は、オペレーティングシステムにより管理されており、
前記ウィンドウ領域は、前記オペレーティングシステムを介して実行されるアプリケーションソフトウェアのデータ処理内容を表示させるための領域であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
The information processing apparatus is managed by an operating system,
The display device according to claim 6, wherein the window area is an area for displaying data processing contents of application software executed through the operating system.
前記オペレーティングシステムは、単一又は複数のアプリケーションソフトウェアを用いて複数のデータ処理を並行して実行することができ、
前記ウィンドウ領域は、前記複数のデータ処理に対応する複数のウィンドウ領域のいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
The operating system can execute multiple data processes in parallel using single or multiple application software,
The display device according to claim 7, wherein the window area is one of a plurality of window areas corresponding to the plurality of data processes.
前記複数のウィンドウ領域のいずれかは、前記複数のウィンドウ領域のうちアクティブ状態となっているウィンドウ領域であることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 8, wherein any of the plurality of window areas is an active window area among the plurality of window areas. 前記受信手段が受信した前記第2の領域サイズの画像データが、前記オペレーティングシステムが起動した後に前記表示装置から初めて受信する画像データである場合、前記切出し手段は、前記第2の領域サイズのうち予め決められた領域を前記第1の領域サイズの画像データとして切出すことを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の情報処理装置。   When the image data of the second area size received by the receiving means is image data received for the first time from the display device after the operating system is started up, the cropping means includes the second area size of the second area size. The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein a predetermined area is cut out as image data of the first area size. 第1領域サイズの画像データを表示可能な表示部を有する表示装置と接続される情報処理装置における情報処理方法であって、
前記第1領域サイズの画像データの送信要求を前記表示装置から受信する受信工程と、
前記受信工程が前記要求を受信した場合、前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから前記第1領域サイズの画像データを切出す切出し工程と、
前記切出し工程が切出した前記第1領域サイズの画像データを前記表示装置に送信する送信工程とを有し、
前記切出し工程は、前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第1領域サイズの画像データを切出すことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus connected to a display device having a display unit capable of displaying image data of a first area size,
A receiving step of receiving a transmission request for image data of the first area size from the display device;
When the receiving step receives the request, a clipping step of cutting out the image data of the first area size from the image data of the second area size larger than the first area size;
A transmission step of transmitting image data of the first area size cut out by the cutting step to the display device,
The information processing method according to claim 1, wherein the extracting step extracts image data having the first area size based on a position of a window area included in the image data having the second area size.
情報処理装置と接続される表示装置における表示方法であって、
画像データを表示する表示工程であって第1領域サイズの画像データを表示可能な表示工程と、
前記表示工程に表示させるべき画像データであって前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データを前記情報装置から受信する受信工程と、
前記受信工程が受信した前記第2の領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第2領域サイズの画像データから前記1領域サイズの画像データを切出す切出し工程とを有し、
前記表示工程は、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを表示することを特徴とする表示方法。
A display method in a display device connected to an information processing device,
A display process for displaying image data, the display process capable of displaying image data of a first area size;
A receiving step of receiving image data to be displayed in the display step and having a second region size larger than the first region size from the information device;
A cutting-out step of cutting out the image data of the one area size from the image data of the second area size based on the position of the window area included in the image data of the second area size received by the receiving step. ,
In the display method, the image data of the first area size cut out by the cutting-out means is displayed.
第1領域サイズの画像データを表示可能な表示部を有する表示装置と接続されるコンピュータに、
前記第1領域サイズの画像データの送信要求を前記表示装置から受信する受信工程と、
前記受信工程が前記要求を受信した場合、前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データから前記第1領域サイズの画像データを切出す切出し工程と、
前記切出し工程が切出した前記第1の領域サイズの画像データを前記表示装置に送信する送信工程とを実行させるためのプログラムであって、
前記切出し工程は、前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第1領域サイズの画像データを切出すことを特徴とするプログラム。
A computer connected to a display device having a display unit capable of displaying image data of the first area size;
A receiving step of receiving a transmission request for image data of the first area size from the display device;
When the receiving step receives the request, a clipping step of cutting out the image data of the first area size from the image data of the second area size larger than the first area size;
A program for executing a transmission step of transmitting image data of the first region size cut out by the cutting step to the display device,
The program for cutting out the image data having the first area size based on the position of the window area included in the image data having the second area size.
情報処理装置と接続されるコンピュータに、
画像データを表示する表示工程であって第1領域サイズの画像データを表示可能な表示工程と、
前記表示工程に表示させるべき画像データであって前記第1領域サイズより大きい第2領域サイズの画像データを前記情報装置から受信する受信工程と、
前記受信工程が受信した前記第2領域サイズの画像データに含まれるウィンドウ領域の位置に基づいて前記第2領域サイズの画像データから前記1領域サイズの画像データを切出す切出し工程とを実行させるためのプログラムであって、
前記表示工程は、前記切出し手段が切出した前記第1領域サイズの画像データを表示することを特徴とするプログラム。
To the computer connected to the information processing device,
A display process for displaying image data, the display process capable of displaying image data of a first area size;
A receiving step of receiving image data to be displayed in the display step and having a second region size larger than the first region size from the information device;
A cutting step of cutting out the image data of the first area size from the image data of the second area size based on the position of the window area included in the image data of the second area size received by the receiving step. The program of
The display step displays the image data of the first area size cut out by the cutting-out means.
JP2006025911A 2006-02-02 2006-02-02 Information processor, display device, information processing method, display method and program Withdrawn JP2007208716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025911A JP2007208716A (en) 2006-02-02 2006-02-02 Information processor, display device, information processing method, display method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025911A JP2007208716A (en) 2006-02-02 2006-02-02 Information processor, display device, information processing method, display method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007208716A true JP2007208716A (en) 2007-08-16

Family

ID=38487760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025911A Withdrawn JP2007208716A (en) 2006-02-02 2006-02-02 Information processor, display device, information processing method, display method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007208716A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933029B2 (en) Printing system and printing apparatus
US10691387B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2012064220A (en) Host device and screen capture control method for host device
US8693046B2 (en) Printing apparatus that prints with changed print settings, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2007122349A (en) Distributed print control system, distributed print control method, and program
JP5335383B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, control program for controlling information processing apparatus, and control program for controlling image processing apparatus
US8988715B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2013161127A (en) Information processing apparatus, control method, and program
US20140049793A1 (en) Information processing device, and method and computer readable storage device therefor
EP2750029B1 (en) Display processing apparatus, image forming apparatus, display processing system of a remote screen, and display processing method
JP2012198658A (en) Data processing device and program
JP5709632B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20090161168A1 (en) Software, control apparatus and controlling method
JP2007041808A (en) Print history display program
JP5144429B2 (en) Image forming apparatus, method, and program
JP2009053789A (en) Information processor, program, and computer-readable recording medium
US8134730B2 (en) Output control system
KR20050122022A (en) Print control device having a printer driver and method for controlling print-option using the same
JP2007208716A (en) Information processor, display device, information processing method, display method and program
JP2008310445A (en) Workflow execution device, workflow execution system, and workflow execution method
JP2008027217A (en) Printing system with information processor and printing apparatus
JP2001282694A (en) Data input/output device and storage medium
JP6433529B2 (en) Printing apparatus, control method, and program
JP2004005748A (en) Document-managing system and method, and program for controlling document management

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090407