JP2007200019A - 検索クライアント - Google Patents
検索クライアント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007200019A JP2007200019A JP2006017796A JP2006017796A JP2007200019A JP 2007200019 A JP2007200019 A JP 2007200019A JP 2006017796 A JP2006017796 A JP 2006017796A JP 2006017796 A JP2006017796 A JP 2006017796A JP 2007200019 A JP2007200019 A JP 2007200019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- dictionary
- character string
- standard
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】検索クライアント30は、ユーザより検索文字列を含む検索要求が入力されると、検索コマンド生成部32において、前記検索文字列と、ユーザにより編集可能なユーザ辞書36と、標準辞書38とに基づいて検索コマンド生成し、この検索コマンドを検索サーバ20へ送出するものとした。
【選択図】図1
Description
20、20A 検索サーバ
21 標準辞書配信部
30、30A 検索クライアント
32 検索コマンド生成部
33 演算回数検出部
34 標準辞書更新部
36 ユーザ辞書
38、38A 標準辞書
39 文字正規化辞書
A1、A2、B 索引
Claims (5)
- 標準辞書を用いて正規化された文字列により生成された標準索引と、文字単位の正規化を行うための文字正規化辞書を用いて正規化された文字列により生成された文字単位正規化索引と、を有する検索サーバにアクセスして検索を行う検索クライアントにおいて、
前記検索クライアントは、編集可能なユーザ辞書と、前記標準辞書と、前記文字正規化辞書と、検索コマンドを生成する検索コマンド生成手段とを有し、
前記検索コマンド生成手段は、前記ユーザ辞書および前記標準辞書を用いて、複数の文書が格納された文書データベースを検索するための検索文字列を有する検索要求を展開して検索コマンドを生成し、
前記検索コマンドを前記検索サーバへ送信することを特徴とする検索クライアント。 - 前記検索コマンド生成手段は、前記検索文字列を前記標準辞書と前記ユーザ辞書においてそれぞれ独立に検索し、
前記標準辞書における検索結果を標準検索結果集合、前記ユーザ辞書における検索結果をユーザ検索結果集合として抽出し、
前記標準検索結果集合の要素と、前記ユーザ検索結果集合の要素とに対して論理処理を行って、前記検索コマンドを生成することを特徴とする請求項1に記載の検索クライアント。 - n個の標準辞書を用いて正規化された文字列により生成された、前記n個の標準辞書に対応したn個の標準索引と、文字単位の正規化を行うための文字正規化辞書を用いて正規化された文字列により生成された文字単位正規化索引とを有する検索サーバにアクセスして検索を行う検索クライアントにおいて、
前記検索クライアントは、編集可能なユーザ辞書と、前記n個の標準辞書と、前記文字正規化辞書と、検索コマンドを生成する検索コマンド生成手段と、を有し、
前記検索コマンド生成手段は、前記ユーザ辞書および前記n個の標準辞書を用いて、複数の文書が格納された文書データベースを検索するための検索文字列を有する検索要求を展開して検索コマンドを生成し、
前記検索コマンドを前記検索サーバへ送信することを特徴とする検索クライアント。 - 前記検索コマンド生成手段は、前記検索文字列を、前記n個の標準辞書のうち一の標準辞書と前記ユーザ辞書においてそれぞれ独立に検索し、
前記一の標準辞書における検索結果を一標準検索結果集合、前記ユーザ辞書における検索結果をユーザ検索結果集合として抽出し、
前記一標準検索結果集合の要素と前記ユーザ検索結果集合の要素とに対して行われる論理処理を行い、
当該検索クライアントは、前記論理処理における演算回数を検出する演算回数検出手段を有し、
前記検索コマンド生成手段は、前記演算回数検出手段により検出された前記論理処理の演算回数に基づき検索コマンドを生成することを特徴とする請求項3に記載の検索クライアント。 - 前記検索サーバから配信された標準辞書更新データに基づき前記標準辞書を更新するための標準辞書更新手段を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の検索クライアント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017796A JP4942350B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 検索クライアント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006017796A JP4942350B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 検索クライアント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200019A true JP2007200019A (ja) | 2007-08-09 |
JP4942350B2 JP4942350B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38454575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017796A Expired - Fee Related JP4942350B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | 検索クライアント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942350B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017016240A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 国立大学法人佐賀大学 | 検索候補語表示装置、検索候補語表示方法及び検索候補語表示プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314296A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-11-08 | Fujitsu Ltd | 情報検索システム |
JP2003303206A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Toshiba Corp | 辞書編集システムおよび辞書編集方法 |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006017796A patent/JP4942350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314296A (ja) * | 1993-03-02 | 1994-11-08 | Fujitsu Ltd | 情報検索システム |
JP2003303206A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Toshiba Corp | 辞書編集システムおよび辞書編集方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017016240A (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 国立大学法人佐賀大学 | 検索候補語表示装置、検索候補語表示方法及び検索候補語表示プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4942350B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10025819B2 (en) | Generating a query statement based on unstructured input | |
US20110137636A1 (en) | Context aware back-transliteration and translation of names and common phrases using web resources | |
EP3679488B1 (en) | System and method for recommendation of terms, including recommendation of search terms in a search system | |
JP5710581B2 (ja) | 質問応答装置、方法、及びプログラム | |
JP6176017B2 (ja) | 検索装置、検索方法、およびプログラム | |
US11429792B2 (en) | Creating and interacting with data records having semantic vectors and natural language expressions produced by a machine-trained model | |
JP2012248210A (ja) | 日本語などの複雑言語のコンテンツを検索するシステム及び方法 | |
Zu et al. | Resume information extraction with a novel text block segmentation algorithm | |
US11822558B2 (en) | Efficient index lookup using language-agnostic vectors and context vectors | |
US8583415B2 (en) | Phonetic search using normalized string | |
JP2007122509A (ja) | 語句配列の自然度判定装置、方法及びプログラム | |
Prabhakar et al. | Machine transliteration and transliterated text retrieval: a survey | |
US20240403291A1 (en) | Systems and Methods for Natural Language Querying | |
Minkov et al. | Learning graph walk based similarity measures for parsed text | |
JP4266222B2 (ja) | 単語翻訳装置およびそのプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5447368B2 (ja) | 新規事例生成装置、新規事例生成方法及び新規事例生成用プログラム | |
JP4942350B2 (ja) | 検索クライアント | |
WO2015075920A1 (ja) | 入力支援装置、入力支援方法及び記録媒体 | |
Priya et al. | Hybrid optimization algorithm using N gram based edit distance | |
JP6261669B2 (ja) | クエリ校正システムおよび方法 | |
JP4953440B2 (ja) | 形態素解析装置、形態素解析方法、形態素解析プログラム及びコンピュータプログラムを格納した記録媒体 | |
KR101247346B1 (ko) | 사전 검색 서비스 시스템 및 방법 | |
US20060248037A1 (en) | Annotation of inverted list text indexes using search queries | |
CN113807081A (zh) | 基于上下文的聊天文本内容纠错方法及装置 | |
JP2011159100A (ja) | 逐次類似文書検索装置、逐次類似文書検索方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |