JP2007197404A - 歯槽膿漏治療剤 - Google Patents

歯槽膿漏治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007197404A
JP2007197404A JP2006020623A JP2006020623A JP2007197404A JP 2007197404 A JP2007197404 A JP 2007197404A JP 2006020623 A JP2006020623 A JP 2006020623A JP 2006020623 A JP2006020623 A JP 2006020623A JP 2007197404 A JP2007197404 A JP 2007197404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic agent
pyorrhoea
alveolaris
affected area
pyorrhoea alveolaris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006020623A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakajima
眞 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006020623A priority Critical patent/JP2007197404A/ja
Publication of JP2007197404A publication Critical patent/JP2007197404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】治療効果の高い歯槽膿漏用の治療薬を提供することを課題とする。
【解決手段】歯槽膿漏治療剤として、粉末状の重曹(NaHCO)と、粉末状の塩(NaCl)とを重量比1:1の割合で混合する。この歯槽膿漏治療薬剤を歯ブラシに十分につけて、患部全体を磨き、次に、デンタルフロスに歯槽膿漏治療剤をつけて、患部の歯の周りや、患部の歯周ポケットの奥に入れて、歯槽膿漏治療剤を患部に万遍なく至らせる。その後、口をすすぐ。以上の工程を一日数回繰り返すことで高い治療効果を得ることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、歯槽膿漏を治療するための薬剤に関する。
歯槽膿漏は、歯周病菌によって、歯茎、歯根、歯槽骨が炎症を起こし破壊されていく病気であり、初期段階の歯茎の炎症である歯肉炎から骨に至る歯周炎へと進行していく。歯槽膿漏の治療薬としては、殺菌作用や抗炎作用を薬効とする成分を有するものが主に使用される。
ところで、殺菌作用や抗炎症作用による治療は、症状の緩和を図ることはできるが、歯槽膿漏自体を治療することはできない。
これに対し、本願発明の発明者は、歯槽膿漏の治療に際し、重曹と塩を混ぜたものを歯槽膿漏に使用したところ、歯槽膿漏を治療することに成功した。
本発明は、このような経験に基づき、効果の高い歯槽膿漏の治療剤を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は次のような構成を有する。
請求項1に記載の発明は、粉末状の重曹(NaHCO)と、粉末状の塩(NaCl)とを一定比率で混合させたことを特徴とする歯槽膿漏治療剤である。
請求項2に記載の発明は、前記重曹と前記塩とは重量比1:1の割合で混合される請求項1に記載の歯槽膿漏治療剤である。
上記の構成を有する歯槽膿漏治療剤を歯ブラシやデンタルフロスをを用いて、患部に一日数回刷り込むことで、歯槽膿漏を完治もしくは症状の大幅な改善をもたらすことができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態に係る歯槽膿漏治療剤は、市販の粉末状の重曹と塩を重量比で1対1の割合で容器に入れ、スプーンで混合することにより得られる。
次に、この歯槽膿漏治療剤の使用方法について説明する。まず、使用者は、粉末状の歯槽膿漏治療薬剤を歯ブラシで混ぜることで、歯ブラシに歯槽膿漏治療剤を十分につけて、この状態で歯ブラシにより患部全体を磨く。次に、デンタルフロスに歯槽膿漏治療剤をつけて、このデンタルフロスを患部の歯の周りや、患部の歯周ポケットの奥に入れて、歯槽膿漏治療剤を患部に万遍なく至らせる。その後、口をすすぐ。以上の工程を一日数回繰り返す。
上記の使用法により本実施の形態にかかる歯槽膿漏治療剤を5人の被験者に試してもらった。その結果、二人の被験者は一度の使用で完治し、二人の被験者は三度の使用で完治し、残りの一人は、6度の使用で症状が大幅に改善された。
このように、本実施形態に係る歯槽膿漏治療剤は、歯槽膿漏に対して大変治療効果が高いものであると認められる。

Claims (2)

  1. 粉末状の重曹と、粉末状の塩とを一定比率で混合させたことを特徴とする歯槽膿漏治療剤。
  2. 前記重曹と前記塩とは重量比1:1の割合で混合される請求項1に記載の歯槽膿漏治療剤。
JP2006020623A 2006-01-30 2006-01-30 歯槽膿漏治療剤 Pending JP2007197404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020623A JP2007197404A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歯槽膿漏治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020623A JP2007197404A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歯槽膿漏治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007197404A true JP2007197404A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38452361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006020623A Pending JP2007197404A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歯槽膿漏治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007197404A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thomson et al. Regenerative endodontics–biologically‐based treatment for immature permanent teeth: a case report and review of the literature
CN103006701A (zh) 预防或治疗牙本质相关症状或疾病的组合物及方法
CN105232165A (zh) 具有防龋能力的隐形正畸牙套及防龋方法
Alencar et al. Reestablishment of esthetics with minimum thickness veneers: a one-year follow-up case report.
SE9400714L (sv) Preparat för att hämma frisättningar av Hg resp oskadliggöra frisatt Hg från amalgamfyllningar
Moosavi et al. Effect of postoperative bleaching on marginal leakage of resin composite and resin-modified glass ionomer restorations at different delayed periods of exposure to carbamide peroxide
JP2007197404A (ja) 歯槽膿漏治療剤
CN101474135A (zh) 一种水溶性龋齿祛腐凝胶及其制造方法
Paraskevas et al. Optimal rinsing time for intra‐oral distribution (spread) of mouthwashes
UA31628U (uk) Спосіб лікування карієсу зубів у дітей молодшого віку
RU2272661C1 (ru) Зубная паста для лечебно-профилактической обработки эмали зубов и способ обработки эмали зубов
Rosianu et al. Low viscosity resin penetration degree in incipient caries lesions
Park et al. The effects of microcrystalline hydroxyapatite containing toothpaste in the control of tooth hypersensitivity
Vanat et al. Caries associated with orthodontic care part 1: aetiology, prevalence and prevention
Camacho In-vitro Shear Testing of the Effect of Silver Diamine Fluoride Treatment on Bond Strength
Adhikary A Comparative Evaluation of Resistance to Enamel Demineralization After Orthodontic Banding with Three Different Cements: An in Vitro Study
Mustafa Maturogenesis and Osseous Healing of a Necrotic Immature Premolar using Revascularization Procedure-A Case Report and Review of Literature
Rakshith et al. Smile rejuvenation: Layering to perfection
Loroño Goikoechea et al. Regenerative Endodontic Procedure in an Immature Permanent Incisor with Internal Root Resorption: a Case Report
Binalrimal Esthetic treatment of severe dental fluorosis using porcelain veneers: A case report
Rudrakshi et al. Ozone therapy in dentistry.
KR19980083267A (ko) 건강치약
WO2014055674A3 (en) Non-custom dental treatment device having thickened occlusal wall
JP2004189708A (ja) 重水素減少水(スーパーライトウォーター)を利用した歯磨き粉による歯周病の予防
Cerutti et al. Three Esthetic Approaches to Rehabilitating Fractured Anterior Teeth.