JP2007194970A - Broadcast receiver - Google Patents
Broadcast receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007194970A JP2007194970A JP2006011793A JP2006011793A JP2007194970A JP 2007194970 A JP2007194970 A JP 2007194970A JP 2006011793 A JP2006011793 A JP 2006011793A JP 2006011793 A JP2006011793 A JP 2006011793A JP 2007194970 A JP2007194970 A JP 2007194970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- output
- audio
- volume
- audio broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は,二つの異なる放送種別で同じ音声放送を受信するテレビジョン受像機などの放送受信装置に関し,特に,前記放送種別各々で受信された音声放送の再生音量を均一化するための技術に関するものである。 The present invention relates to a broadcast receiver such as a television receiver that receives the same audio broadcast in two different broadcast types, and more particularly to a technique for equalizing the reproduction volume of an audio broadcast received in each of the broadcast types. Is.
近年,映像や音声などがデジタル信号で表現されるデジタルテレビジョン放送(以下「デジタル放送」という)を受信して再生するデジタルテレビジョン受像機(以下「デジタルテレビ」という)が普及しつつある。また,前記デジタルテレビは,デジタル放送だけではなく,前記デジタル放送と同じ内容の映像や音声などがアナログ信号で表現されたアナログテレビジョン放送(以下「アナログ放送」という)も受信することができるように構成されることがある(例えば,特許文献1参照)。
ところで,デジタル放送で受信された音声信号とアナログ放送で受信された音声信号とでは,その放送種別の違いから再生音量が異なることがわかっている。そのため,前記デジタルテレビでは,デジタル放送とアナログ放送とを切り替える際にユーザに違和感を与えるという問題が生じる。したがって,例えばユーザには,デジタル放送とアナログ放送とを切り替える度に再生音量を所望の音量に調節するという手間がかかる。そこで,デジタル放送で受信された音声信号とアナログ放送で受信された音声信号とを比較して,同じ再生音量となるように補正することが考えられる。
By the way, it is known that the playback volume differs between the audio signal received by digital broadcasting and the audio signal received by analog broadcasting due to the difference in the broadcast type. For this reason, the digital television has a problem that the user feels uncomfortable when switching between digital broadcasting and analog broadcasting. Therefore, for example, the user takes time and effort to adjust the playback volume to a desired volume every time digital broadcasting and analog broadcasting are switched. Therefore, it is conceivable to compare an audio signal received by digital broadcasting with an audio signal received by analog broadcasting and correct it to have the same reproduction volume.
しかしながら,デジタル放送とアナログ放送とでは,その放送種別の違いから受信時間が異なることがわかっている。具体的には,デジタル放送がアナログ放送よりも遅れて受信される。そのため,デジタル放送で受信された音声信号とアナログ放送で受信された音声信号とをそのまま比較するだけでは,放送内容の異なる時点で音声信号を比較することになり,再生音量を高い精度で均一化することができないという問題が生じる。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,異なる放送種別で受信される同じ音声放送の再生音量を高い精度で均一化することのできる放送受信装置を提供することにある。
However, it is known that the reception time differs between the digital broadcast and the analog broadcast due to the difference in the broadcast type. Specifically, digital broadcasting is received later than analog broadcasting. Therefore, just comparing the audio signal received by digital broadcasting and the audio signal received by analog broadcasting as they are, the audio signals are compared at different points in the broadcast content, and the playback volume is made uniform with high accuracy. The problem of not being able to do arises.
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a broadcast receiving apparatus capable of equalizing the reproduction volume of the same audio broadcast received by different broadcast types with high accuracy. It is to provide.
上記目的を達成するために本発明は,第一の放送種別で音声放送を受信して出力する第一の音声放送受信手段と,前記第一の放送種別よりも受信時間が遅延する第二の放送種別で前記音声放送を受信して出力する第二の音声放送受信手段とを備えてなる放送受信装置に適用されるものであって,前記第一の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間と前記第二の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間との時間差に基づいて,前記第一の音声放送受信手段による前記音声放送の出力を遅延させる遅延出力手段を備えてなり,前記遅延出力手段によって遅延されて出力された前記音声放送の音量と前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送の音量との音量差を検出し,該検出された音量差に基づいて前記第一の音声放送受信手段及び前記第二の音声放送受信手段から出力される前記音声放送の出力音量を均一化することを特徴とする放送受信装置として構成される。
具体的には,前記遅延出力手段によって遅延されて出力された前記音声放送の音量と前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送の音量との音量差に基づいて,前記第一の音声放送受信手段や前記第二の音声放送受信手段から出力される前記音声放送の入出力倍率(ゲイン)を調整して出力することにより,該音声放送の出力音量を均一化することが可能である。
本発明によれば,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別のいずれで受信した前記音声放送も同じ出力音量で再生することが可能となる。これにより,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別が切り替えられてもユーザに違和感を与えることがない。したがって,ユーザは,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別を切り替える度に再生音量を調節することなく,いずれの場合であっても同等の音量で前記音声放送を聞くことができる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first audio broadcast receiving means for receiving and outputting an audio broadcast in a first broadcast type, and a second that has a reception time delayed from that of the first broadcast type. And a second audio broadcast receiving means for receiving and outputting the audio broadcast in a broadcast type, and receiving the audio broadcast by the first audio broadcast receiving means. A delay output means for delaying the output of the audio broadcast by the first audio broadcast reception means based on a time difference between the time and the reception time of the audio broadcast by the second audio broadcast reception means; Detecting a volume difference between the volume of the audio broadcast delayed and output by the delay output means and the volume of the audio broadcast output from the second audio broadcast receiving means, and based on the detected volume difference Said first sound Configured as a broadcast receiving apparatus characterized by equalizing the output volume of the audio broadcast to be output from the broadcast receiving means and said second audio broadcasting signal receiving unit.
Specifically, based on the volume difference between the volume of the audio broadcast output after being delayed by the delay output means and the volume of the audio broadcast output from the second audio broadcast receiving means, the first By adjusting and outputting the input / output magnification (gain) of the audio broadcast output from the audio broadcast receiving means or the second audio broadcast receiving means, the output volume of the audio broadcast can be made uniform It is.
According to the present invention, it is possible to reproduce the audio broadcast received in either the first broadcast type or the second broadcast type at the same output volume. Thereby, even if the first broadcast type and the second broadcast type are switched, the user does not feel uncomfortable. Therefore, the user can listen to the audio broadcast at the same volume in any case without adjusting the reproduction volume every time the first broadcast type and the second broadcast type are switched.
例えば,本発明は,前記第一の放送種別がアナログテレビジョン放送であって,前記第二の放送種別がデジタルテレビジョン放送(衛星デジタルテレビジョン放送含む)である放送受信装置に適用される。なお,前記デジタルテレビジョン放送とは,地上波デジタルテレビジョン放送や衛星デジタルテレビジョン放送を含む概念である。このとき,前記第一の音声放送受信手段から出力される前記音声放送を示すアナログ信号を,前記デジタルテレビジョン放送(衛星デジタルテレビジョン放送含む)のデジタル信号の受信に用いられるクロック信号に従ってデジタル信号に変換すれば,前記第一の音声放送受信手段の出力音声と前記第二の音声放送受信手段の出力音声との間の位相差をなくすことができる。
また,本発明は,前記第一の放送種別が地上波デジタルテレビジョン放送であって,前記第二の放送種別が衛星デジタルテレビジョン放送である場合や,前記第一の放送種別が衛星アナログテレビジョン放送であって,前記第二の放送種別が衛星デジタルテレビジョン放送である場合,前記第一の放送種別がアナログラジオ放送であって,前記第二の放送種別がデジタルラジオ放送である場合などにも適用可能である。
For example, the present invention is applied to a broadcast receiving apparatus in which the first broadcast type is analog television broadcast and the second broadcast type is digital television broadcast (including satellite digital television broadcast). The digital television broadcast is a concept including terrestrial digital television broadcast and satellite digital television broadcast. At this time, an analog signal indicating the audio broadcast output from the first audio broadcast receiving means is converted into a digital signal according to a clock signal used for receiving a digital signal of the digital television broadcast (including satellite digital television broadcast). By converting to, the phase difference between the output sound of the first sound broadcast receiving means and the output sound of the second sound broadcast receiving means can be eliminated.
In the present invention, the first broadcast type is terrestrial digital television broadcast, and the second broadcast type is satellite digital television broadcast, or the first broadcast type is satellite analog television. And the second broadcast type is a satellite digital television broadcast, the first broadcast type is an analog radio broadcast, and the second broadcast type is a digital radio broadcast. It is also applicable to.
さらに,前記第一の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間と前記第二の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間との時間差を設定する時間差設定手段を備えることが望ましい。これにより,例えば地域や放送局の種別などによって前記時間差が異なる場合など,状況に応じて前記時間差を変更することができる。
このとき,前記時間差設定手段は,前記第一の音声放送受信手段で受信された前記音声放送と前記第二の音声放送受信手段で受信された前記音声放送とを比較して出力音量差を検出することのできる構成が望ましい。これにより,前記出力音量差に基づいて,前記第一の音声放送の受信時間と前記第二の音声放送の受信時間との時間差を導出することが可能である。前記時間差は,例えば,前記第一の音声放送受信手段で受信された前記音声放送と前記第二の音声放送受信手段で受信された前記音声放送との信号波形を比較することで検出することが可能である。これにより,例えば地域や放送局の種別などの状況に応じて前記時間差を自動的に設定することが可能となる。
Further, it is preferable that the apparatus further comprises time difference setting means for setting a time difference between the reception time of the audio broadcast by the first audio broadcast reception means and the reception time of the audio broadcast by the second audio broadcast reception means. Thereby, the time difference can be changed according to the situation, for example, when the time difference is different depending on the type of region or broadcasting station.
At this time, the time difference setting means detects the output volume difference by comparing the audio broadcast received by the first audio broadcast receiving means with the audio broadcast received by the second audio broadcast receiving means. A configuration that can do this is desirable. Thereby, it is possible to derive the time difference between the reception time of the first audio broadcast and the reception time of the second audio broadcast based on the output sound volume difference. The time difference may be detected, for example, by comparing signal waveforms of the audio broadcast received by the first audio broadcast receiving unit and the audio broadcast received by the second audio broadcast receiving unit. Is possible. Thereby, for example, the time difference can be automatically set according to the situation such as the region and the type of broadcasting station.
また,前記遅延出力手段により遅延されて出力された前記音声放送のピークレベルを検出する第一のピークレベル検出手段と,前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送のピークレベルを検出する第二のピークレベル検出手段と,を備えてなる構成が考えられる。この場合,前記第一のピークレベル検出手段による検出結果及び前記第二のピークレベル検出手段による検出結果に基づいて,前記遅延出力手段により遅延されて出力された前記音声放送の音量と前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送の音量との音量差を検出すればよい。
このとき,前記第一のピークレベル検出手段により検出されたピークレベルの平均値を算出する第一の平均値算出手段と,前記第二のピークレベル検出手段により検出されたピークレベルの平均値を算出する第二の平均値算出手段を設けておき,前記第一の平均値算出手段により検出された平均値と前記第二の平均値算出手段により検出された平均値との音量差を検出してもよい。
また,前記第一の平均値算出手段及び前記第二の平均値算出手段による平均値の算出対象期間を定期的に変更する算出対象期間変更手段を備えてなることが望ましい。これにより,前記第一のピークレベル検出手段及び前記第二のピークレベル検出手段による検出誤差を定期的に消去することができるため,前記第一の平均値算出手段及び前記第二の平均値算出手段における平均値算出の信頼性が高まる。
In addition, the first peak level detection means for detecting the peak level of the audio broadcast output after being delayed by the delay output means, and the peak level of the audio broadcast output from the second audio broadcast reception means. A configuration comprising second peak level detection means for detection is conceivable. In this case, based on the detection result by the first peak level detection means and the detection result by the second peak level detection means, the volume of the audio broadcast delayed and output by the delay output means and the second What is necessary is just to detect the volume difference with the volume of the said audio broadcast output from the audio broadcast receiving means.
At this time, the first average value calculating means for calculating the average value of the peak levels detected by the first peak level detecting means and the average value of the peak levels detected by the second peak level detecting means are calculated. A second average value calculating means for calculating is provided, and a volume difference between the average value detected by the first average value calculating means and the average value detected by the second average value calculating means is detected. May be.
In addition, it is preferable that a calculation target period changing unit that periodically changes a calculation target period of the average value by the first average value calculating unit and the second average value calculating unit is provided. As a result, detection errors caused by the first peak level detection means and the second peak level detection means can be periodically deleted, so that the first average value calculation means and the second average value calculation can be performed. The reliability of the average value calculation in the means is increased.
本発明によれば,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別のいずれで受信した前記音声放送も同じ出力音量で再生することが可能となる。これにより,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別が切り替えられてもユーザに違和感を与えることがない。したがって,ユーザは,前記第一の放送種別及び前記第二の放送種別を切り替える度に再生音量を調節することなく,いずれの場合であっても同等の音量で前記音声放送を聞くことができる。 According to the present invention, it is possible to reproduce the audio broadcast received in either the first broadcast type or the second broadcast type at the same output volume. Thereby, even if the first broadcast type and the second broadcast type are switched, the user does not feel uncomfortable. Therefore, the user can listen to the audio broadcast at the same volume in any case without adjusting the reproduction volume every time the first broadcast type and the second broadcast type are switched.
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るテレビジョン受像機Xの概略構成図,図2は前記テレビジョン受像機Xに設けられた音量調整回路2の概略構成図である。
まず,図1を用いて本発明の実施の形態に係るテレビジョン受像機Xの概略構成について説明する。
図1に示すように,テレビジョン受像機Xは,アナログチューナ1a(第一の音声放送受信手段の一例)及びデジタルチューナ1b(第二の音声放送受信手段の一例)と,音量調整回路2と,映像切替回路3と,映像処理回路4と,OSD処理回路5と,モニタ画面6と,リモコン7と,リモコンインターフェース(I/F)回路8と,音声切替回路9と,スピーカー10と,制御回路11とを備えて概略構成されている。なお,前記テレビジョン受像機Xは,図1に示す他に,通常のテレビジョン受像機が備える他の構成要素も備えるが,ここでは説明を省略する。
前記制御回路11は,演算手段であるMPU11a,そのMPU11aによって実行される制御プログラムが予め格納される記憶手段であるROM11b(EPROM),前記MPU11aが実行する処理において各種の情報が記憶されるRAM11c(EEPROM)等を備え,当該テレビジョン受像機X全体を制御するものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings so that the present invention can be understood. The following embodiment is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a television receiver X according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a
First, a schematic configuration of the television receiver X according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the television receiver X includes an analog tuner 1a (an example of first audio broadcast receiving means), a
The
前記アナログチューナ1aは地上波アナログテレビジョン放送(第一の放送種別の一例,以下「アナログ放送」という)を受信するものであって,前記デジタルチューナ1bは前記地上波アナログテレビジョン放送よりも遅延して受信される地上波デジタルテレビジョン放送(第二の放送種別の一例,以下「デジタル放送」という)を受信するものである。なお,各放送信号には,複数チャンネル分の映像信号及びその映像と同期した音声信号が重畳されている。
前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1b各々では,受信した各放送信号から,前記制御回路11により指示される放送チャンネルの信号が抽出(選局)されるとともに,その抽出信号の検波によって映像信号及び音声信号が取り出され,その映像信号及び音声信号の各々が前記映像切替回路3及び前記音量調整回路2各々へ伝送される。
The analog tuner 1a receives a terrestrial analog television broadcast (an example of a first broadcast type, hereinafter referred to as “analog broadcast”), and the
In each of the analog tuner 1a and the
前記映像切替回路3は,前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1b各々から入力された映像信号のうち,任意の1つの映像信号を前記制御回路11からの指示に従って選択して前記映像処理回路4へ出力するものである。
前記映像処理回路4は,前記映像切替回路3から出力された映像信号に対して各種信号処理を行うものである。例えば,映像信号から水平及び垂直同期信号の分離,その同期信号に位相同期したクロック信号の生成,映像信号からの輝度信号及び色信号の分離,所定の画質改善処理等を行い,処理後の映像信号を前記OSD処理回路5に出力する。
前記OSD処理回路5は,前記映像処理回路4から出力された映像信号を前記モニタ画面6に出力することにより,前記映像処理回路4による処理後の映像信号をそのまま前記モニタ画面6に表示させるか,その映像信号に前記制御回路11から指示された映像をスーパーインポーズにより重ねた(合成した)映像信号(以下,OSD映像信号という)を生成し,そのOSD映像信号を前記モニタ画面6に出力して表示させるかを切り替えるものである。
前記モニタ画面6は,例えば,液晶パネル及びその周辺機器等からなる表示手段であり,前記OSD処理回路5から出力される映像信号或いはOSD映像信号に基づいて映像を表示するものである。
The
The
Whether the
The monitor screen 6 is a display means including, for example, a liquid crystal panel and its peripheral devices, and displays video based on the video signal output from the
前記リモコン7は,当該テレビジョン受像機Xの操作用のリモート操作器であって,前記スピーカー10から出力される音声の出力音量を調整するための入力操作が行われる音量アップボタン及び音量ダウンボタンや,チャンネルを選択するためのチャンネル選択ボタンが設けられている。
前記リモコンインターフェース回路8は,前記リモコン7から赤外線伝送等の無線伝送によって各操作ボタンに対応する入力操作情報を取得し,その入力操作情報を前記制御回路11に出力するものである。例えば,当該テレビジョン受像機Xにおいて視聴者によって音声の出力音量の調整が手動で行われる場合,前記リモコン7の音量アップボタン或いは音量ダウンボタンに対する視聴者の入力操作に従って,前記制御回路11から前記スピーカー10に対して出力音量の調整指令が出力され,その指令に従って前記スピーカー10で出力される音声の出力音量が調整される。同様に,チャンネル選択が行われる場合には,前記リモコン7のチャンネル選択ボタンに対する入力操作の情報が,前記リモコンインターフェース回路8を通じて前記制御回路11に入力され,その入力操作情報に従って,前記制御回路11により,前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1bのいずれかに対して選局するチャンネルが指定されるとともに,そのチャンネルの映像が前記モニタ画面6に表示されるように前記映像切替回路3及び前記OSD処理回路5が制御される。
The
The remote
前記音量調整回路2は,前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1b各々から入力される同一内容のテレビジョン放送に含まれる音声信号を,出力音量が同一となるように調整した後,前記音声切替回路9に出力するものである。前記音声切替回路9は,前記音量調整回路2から入力された二つの音声信号のうちの任意の1つの音声信号を,前記制御回路11からの指示に従って前記スピーカー10に出力する。前記スピーカー10は,入力された音声信号に基づいて音声を出力(再生)するものであって,前記音声切替回路9から出力された音声信号は,該スピーカー10によって出力(再生)される。
The
ここで,図2を用いて,前記音量調整回路2について詳説する。以下では,前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1bが前記制御回路11からの指令により,同一内容の音声放送を含むテレビジョン放送を出力していると仮定して説明する。
図2に示すように,前記音量調整回路2は,アナログ/デジタル変換回路(A/D変換回路)21,遅延出力回路22(遅延出力手段の一例),入出力倍率調整回路23,ピークレベル検出回路24(第一のピークレベル検出手段の一例),入出力倍率調整回路31,ピークレベル検出回路32(第二のピークレベル検出手段の一例),ピークレベル比較回路41(音量差検出手段の一例)及びリセット回路42(算出対象期間変更手段の一例)などを備えて構成されている。なお,前記音量調整回路2で行われる各処理動作は,前記制御回路11によって所定の制御プログラムが実行されることにより制御される。また,本実施の形態では,前記各回路によって以下で説明する各種の処理が実行される場合を説明するが,該処理のいずれか一又は複数が前記制御回路11によって実行されることも他の実施例として考えられる。
Here, the
As shown in FIG. 2, the
前記デジタルチューナ1bから出力された音声信号は,そのまま前記入出力倍率調整回路31及び前記ピークレベル検出回路32に入力される。
前記入出力倍率調整回路31は,前記デジタルチューナ1bから出力された音声信号の入出力倍率を変更して該音声信号を増幅或いは減衰させることにより,前記音声信号の出力音量を調整するものである。前述したように,前記入出力倍率調整回路31で出力音量が調整された音声信号は,前記音声切替回路9に出力される。
また,前記ピークレベル検出回路32は,前記デジタルチューナ1bから出力された音声信号の所定時間毎のピークレベルを検出するものである。前記ピークレベル検出回路32で検出されたピークレベルは,前記ピークレベル比較回路41に出力される。
The audio signal output from the
The input / output
The peak
一方,前記アナログチューナ1aから出力された音声信号は,前記A/D変換回路21及び前記遅延出力回路22を介して,前記入出力倍率調整回路23及び前記ピークレベル検出回路24に入力される。
前記A/D変換回路21は,前記アナログチューナ1aから入力されたアナログの音声信号をデジタル信号に変換して前記遅延出力回路22に出力するものである。このA/D変換回路21におけるA/D変換は,前記デジタルチューナ1bにおける信号受信などで用いられるシステムクロック信号に従って実行される。即ち,前記デジタルチューナ1b及び前記A/D変換回路は同期して処理を実行する。したがって,前記デジタルチューナ1bから出力される音声信号と前記A/D変換回路21から出力される音声信号との間には位相差が生じない。
On the other hand, the audio signal output from the analog tuner 1 a is input to the input / output
The A /
前記遅延出力回路22は,前記A/D変換回路21から出力された音声信号を,所定時間遅延させて前記入出力倍率調整回路23及び前記ピークレベル検出回路24に出力するものである。ここで,前記遅延出力回路22において音声信号を遅延させる時間は,例えば前記システムクロック信号の立ち上がり回数のカウント値で設定され,予め前記遅延出力回路22内部或いは前記制御回路11のROM11bやRAM11cなどに記憶されている。この遅延時間は,予め前記アナログチューナ1aによるアナログ放送の受信時間と前記デジタルチューナ1bによるデジタル放送の受信時間との時間差に基づいて設定される。例えば,前記遅延時間は,前記時間差と同じ時間に設定される。また,前記遅延時間は,前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1bで受信される同一内容のテレビジョン放送のチャンル毎に個別に設定されていてもよい。これにより,チャンネル毎に前記アナログチューナ1a及び前記デジタルチューナ1bによる受信時間が異なる場合にも適用することができる。
なお,前記遅延時間は,前記リモコン7の操作に応じて前記制御回路11によって設定され,かかる設定処理を実行するときの前記制御回路11及び前記リモコン7が時間差設定手段に相当する。このように前記リモコン7の操作によって前記遅延時間を変更することができるため,前記テレビジョン受像機Xの設置地域や設置環境などの状況に応じて最適な前記遅延時間を設定することができる。なお,前記遅延出力回路22は,例えばフリップフロップ回路を複数組み合わせて構成してもよい。
さらに,前記アナログチューナ1aで受信された音声信号(放送)と前記デジタルチューナ1bで受信された音声信号(放送)とを比較して出力音量差を検出し,該出力音量差に基づいてこれらの音声信号(放送)の受信時間の時間差を導出して,該時間差を前記遅延出力回路22による遅延時間として自動的に設定することも他の実施例として考えられる。このとき,前記出力音量差の検出処理は前記制御回路11によって実行され,かかる検出処理を実行するときの前記制御回路11が出力音量差検出手段に相当する。また,前記時間差の導出処理及び前記遅延時間の自動設定処理も前記制御回路11によって実行され,これらの処理を実行するときの前記制御回路11は時間差設定手段に相当する。例えば,前記アナログチューナ1aから出力された音声や映像の信号波形と,前記デジタルチューナ1bから出力された音声や映像の信号波形とを比較して相互の受信時間の時間差を導出することが考えられる。これにより,前記テレビジョン受像機Xの設置地域や設置環境,放送局の種別などの状況に応じて自動的に最適な前記遅延時間が自動的に設定されるため好適である。
The
The delay time is set by the
Further, the audio signal (broadcast) received by the analog tuner 1a and the audio signal (broadcast) received by the
前記入出力倍率調整回路23は,前記アナログチューナ1aから前記A/D変換回路21及び前記遅延出力回路22を介して出力された音声信号の入出力倍率を変更して該音声信号を増幅或いは減衰させることにより,前記音声信号の出力音量を調整するものである。前記入出力倍率調整回路23で出力音量が調整された音声信号は,前記音声切替回路9に出力される。なお,前記アナログチューナ1aで受信されるアナログ放送のうち音声信号だけを遅延させると,前記テレビジョン受像機Xにおいて再生される映像と音声にずれが生じるため,前記アナログチューナ1aで受信された映像信号は,不図示の遅延出力回路によって前記遅延出力回路22による遅延時間と同じ時間だけ遅延された後,前記映像切替回路3に入力される。
The input / output
また,前記ピークレベル検出回路24は,前記遅延出力回路22から出力された音声信号の所定時間毎のピークレベルを検出するものである。前記ピークレベル検出回路24で検出されたピークレベルは,前記ピークレベル比較回路41に出力される。
このように,前記音量調整回路2では,前記アナログチューナ1aから出力された音声信号が前記遅延出力回路22によって遅延されることにより,該音声信号と前記デジタルチューナ1bから出力された音声信号との時間差が解消される。したがって,前記ピークレベル検出回路24及び前記ピークレベル検出回路32には,アナログ放送及びデジタル放送で受信された同一内容のテレビジョン放送における同一時点の音声信号が入力されることになる。
The peak
As described above, in the
そして,前記ピークレベル比較回路41では,予め定められた所定の期間内に前記ピークレベル検出回路24及び前記ピークレベル検出回路32から入力された二つのピークレベル各々の平均値が算出される。ここに,前記ピークレベル検出回路24から入力されたピークレベルの平均値を算出するときの前記ピークレベル比較回路41が第一の平均値算出手段,前記ピークレベル検出回路32から入力されたピークレベルの平均値を算出するときの前記ピークレベル比較回路41が第二の平均値算出手段に相当する。
ここで算出される平均値は,前述したように予め定められた所定の期間内に入力されたピークレベルを算出対象としている。但し,前記ピークレベル検出回路24や前記ピークレベル検出回路32によるピークレベルの検出に誤差が生じるおそれを鑑みれば,該平均値の算出対象は定期的にリセットすることが望ましい。
The peak
The average value calculated here is calculated based on the peak level input within a predetermined period as described above. However, in consideration of the possibility of an error in the peak level detection by the peak
そのため,前記音量調整回路2には,前記ピークレベル比較回路41で算出される平均値を定期的にリセットするリセット回路42が設けられている。前記リセット回路42では,所定の時間が経過する毎に,例えば前記デジタルチューナ1bで使用される映像の同期信号(垂直/水平)やシステムクロック信号が所定値までカウントされる毎に,前記ピークレベル比較回路41にリセット信号が送信される。これにより,前記ピークレベル比較回路41では,前記平均値がリセットされる。
したがって,前記ピークレベル検出回路24や前記ピークレベル検出回路32によるピークレベルの検出に一時的な誤差が生じても,その誤差は前記所定の時間の経過後に前記平均値の算出対象から除外されるため,前記平均値の信頼性が高まる。なお,前記リセット回路42による処理は平均値のリセットに限られるものではなく,平均値の算出対象を直近の所定期間内に入力されたものに随時変更するもの等,平均値の算出対象を定期的に変更するものであればよい。
Therefore, the
Therefore, even if a temporary error occurs in the detection of the peak level by the peak
次に,前記ピークレベル比較回路41では,前記二つのピークレベル各々の平均値が比較演算されてその音量差が検出される。ここに,かかる検出処理を行うときの前記ピークレベル比較回路41が音量差検出手段に相当する。
その後,前記ピークレベル比較回路41では,前記ピークレベルの差に基づいて,前記アナログチューナ1aで受信された音声信号の出力音量が,前記デジタルチューナ1bで受信された音声信号の出力音量と同一となる入出力倍率が算出される。ここで算出された入出力倍率は,前記入出力倍率調整回路23に入力される。これにより,前記入出力倍率調整回路23では,前記アナログチューナ1aから前記A/D変換回路21及び前記遅延出力回路22を介して入力された音声信号が,前記ピークレベル比較回路41で算出された入出力倍率で増幅或いは減衰され,前記デジタルチューナ1bで受信された音声信号の出力音量と同一となるように調整された後,前記音声切替回路9に出力される。即ち,前記アナログチューナ1aで受信された音声信号の出力音量と,前記デジタルチューナ1bで受信された音声信号の出力音量とは,均一化されてから前記音声切替回路9に出力される。ここに,前記入出力倍率調整回路23の入出力倍率を変更して出力音量を均一化させるときの前記ピークレベル比較回路41が,音量均一化手段に相当する。
なお,前記出力音量を均一化するための手法としては,前記のように,前記デジタルチューナ1bで受信された音声信号の出力音量を基準に,前記入出力倍率調整回路23における入出力倍率を変更することに限られるものではない。例えば,前記ピークレベル比較回路41によって,前記アナログチューナ1aで受信された音声信号の出力音量を基準に,前記入出力倍率調整回路31における入出力倍率が変更されることも他の実施例として考えられる。もちろん,前記ピークレベル比較回路41によって,前記入出力倍率調整回路23及び31における入出力倍率が共に変更されることにより出力音量が均一化されてもかまわない。
Next, in the peak
Thereafter, in the peak
Note that, as a method for equalizing the output volume, the input / output magnification in the input / output
このように,前記音量調整回路2では,前記ピークレベル比較回路41によって,同一内容の音声放送における同一時点で検出されたピークレベルが比較され,その比較結果に基づいて前記アナログチューナ1aから出力される音声信号や前記デジタルチューナ1bから出力される音声信号の出力音量が調整されるため,アナログ放送及びデジタル放送の出力音量を高い精度で均一化することができる。
なお,前記アナログチューナ1aから出力される音声信号の出力音量と,前記デジタルチューナ1bから出力される音声信号の出力音量とを比較する手法としては,前記したような各々の出力音量のピークレベルの平均値の比較に限られず,出力音量のピークレベル自体を比較することなども考えられる。また,各々の音声信号の波形を比較してもよい。
In this way, in the
As a method of comparing the output volume of the audio signal output from the analog tuner 1a with the output volume of the audio signal output from the
また,本実施の形態では,異なる放送種別の一例として地上波アナログテレビジョン放送及び地上波デジタルテレビジョン放送を例に挙げて説明したが,これに限られるものではなく,地上波アナログテレビジョン放送,地上波デジタルテレビジョン放送,衛星アナログテレビジョン放送,衛星デジタルテレビジョン放送,アナログラジオ放送及びデジタルラジオ放送のうちの少なくとも二つ以上の放送種別で同一の音声放送を受信する場合に適用することができる。
具体的には,地上波アナログテレビジョン放送(第一の放送種別の一例)と衛星アナログテレビジョン放送(第二の放送種別の一例),地上波アナログテレビジョン放送(第一の放送種別の一例)と衛星デジタルテレビジョン放送(第二の放送種別の一例),地上波デジタルテレビジョン放送(第一の放送種別の一例)と衛星アナログテレビジョン放送(第二の放送種別の一例),地上波デジタルテレビジョン放送(第一の放送種別の一例)と衛星デジタルテレビジョン放送(第二の放送種別の一例),衛星アナログテレビジョン放送(第一の放送種別の一例)と衛星デジタルテレビジョン放送(第二の放送種別の一例),アナログラジオ放送(第一の放送種別の一例)とデジタルラジオ放送(第二の放送種別の一例)などの組み合わせが考えられる。
In this embodiment, terrestrial analog television broadcast and terrestrial digital television broadcast have been described as examples of different broadcast types, but the present invention is not limited to this, and terrestrial analog television broadcast is not limited thereto. Applicable when receiving the same audio broadcast in at least two broadcast types among terrestrial digital television broadcast, satellite analog television broadcast, satellite digital television broadcast, analog radio broadcast and digital radio broadcast Can do.
Specifically, terrestrial analog television broadcast (an example of the first broadcast type), satellite analog television broadcast (an example of the second broadcast type), terrestrial analog television broadcast (an example of the first broadcast type) ), Satellite digital television broadcast (an example of the second broadcast type), terrestrial digital television broadcast (an example of the first broadcast type), satellite analog television broadcast (an example of the second broadcast type), terrestrial Digital television broadcast (an example of the first broadcast type) and satellite digital television broadcast (an example of the second broadcast type), satellite analog television broadcast (an example of the first broadcast type) and satellite digital television broadcast ( A combination of analog broadcast (an example of the first broadcast type) and digital radio broadcast (an example of the second broadcast type) is considered. It is.
1a…アナログチューナ(第一の音声放送受信手段の一例)
1b…デジタルチューナ(第二の音声放送受信手段の一例)
2…音量調整回路
3…映像切替回路
4…映像処理回路
5…OSD処理回路
6…モニタ画面
7…リモコン
8…リモコンインターフェース回路
9…音声切替回路
10…スピーカー
11…制御回路
21…A/D変換回路(アナログ/デジタル変換手段の一例)
22…遅延出力回路(遅延出力手段の一例)
23,31…入出力倍率調整回路
24…ピークレベル検出回路(第一のピークレベル検出手段の一例)
32…ピークレベル検出回路(第二のピークレベル検出手段の一例)
41…ピークレベル比較回路
42…リセット回路(算出対象期間変更手段の一例)
1a: Analog tuner (an example of a first audio broadcast receiving means)
1b: Digital tuner (an example of second audio broadcast receiving means)
2 ...
22 ... Delay output circuit (an example of delay output means)
23, 31 ... I / O
32... Peak level detection circuit (an example of second peak level detection means)
41... Peak
Claims (12)
前記第一の放送種別よりも受信時間が遅延する第二の放送種別で前記音声放送を受信して出力する第二の音声放送受信手段と,
前記第一の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間と前記第二の音声放送受信手段による前記音声放送の受信時間との時間差に基づいて,前記第一の音声放送受信手段による前記音声放送の出力を遅延させる遅延出力手段と,
前記遅延出力手段により遅延されて出力された前記音声放送の音量と前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送の音量との音量差を検出する音量差検出手段と,
前記音量差検出手段により検出された音量差に基づいて,前記第一の音声放送受信手段及び前記第二の音声放送受信手段から出力される前記音声放送の出力音量を均一化する音量均一化手段と,
を備えてなることを特徴とする放送受信装置。 A first audio broadcast receiving means for receiving and outputting an audio broadcast in the first broadcast type;
Second audio broadcast receiving means for receiving and outputting the audio broadcast in a second broadcast type whose reception time is delayed from that of the first broadcast type;
Based on the time difference between the reception time of the audio broadcast by the first audio broadcast reception means and the reception time of the audio broadcast by the second audio broadcast reception means, the audio broadcast by the first audio broadcast reception means Delay output means for delaying the output of
A volume difference detecting means for detecting a volume difference between the volume of the audio broadcast delayed and output by the delay output means and the volume of the audio broadcast output from the second audio broadcast receiving means;
Volume equalization means for equalizing the output volume of the audio broadcast output from the first audio broadcast reception means and the second audio broadcast reception means based on the volume difference detected by the volume difference detection means When,
A broadcast receiving apparatus comprising:
前記遅延出力手段により遅延されて出力された前記音声放送のピークレベルを検出する第一のピークレベル検出手段と,前記第二の音声放送受信手段から出力された前記音声放送のピークレベルを検出する第二のピークレベル検出手段と,を備えてなり,
前記第一のピークレベル検出手段による検出結果及び前記第二のピークレベル検出手段による検出結果に基づいて音量差を検出するものである請求項1〜9のいずれかに記載の放送受信装置。 The volume difference detecting means is
First peak level detecting means for detecting the peak level of the audio broadcast output after being delayed by the delay output means, and detecting the peak level of the audio broadcast output from the second audio broadcast receiving means. A second peak level detecting means,
The broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein a volume difference is detected based on a detection result by the first peak level detection means and a detection result by the second peak level detection means.
前記第一のピークレベル検出手段により検出されたピークレベルの平均値を算出する第一の平均値算出手段と,前記第二のピークレベル検出手段により検出されたピークレベルの平均値を算出する第二の平均値算出手段を備えてなり,
前記第一の平均値算出手段により検出された平均値と前記第二の平均値算出手段により検出された平均値との音量差を検出するものである請求項10に記載の放送受信装置。 The volume difference detecting means is
A first average value calculating means for calculating an average value of peak levels detected by the first peak level detecting means; and a first average value calculating means for calculating an average value of peak levels detected by the second peak level detecting means. Comprising means for calculating the average of the two,
The broadcast receiving apparatus according to claim 10, wherein a volume difference between an average value detected by the first average value calculating means and an average value detected by the second average value calculating means is detected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011793A JP2007194970A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011793A JP2007194970A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Broadcast receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007194970A true JP2007194970A (en) | 2007-08-02 |
Family
ID=38450302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006011793A Pending JP2007194970A (en) | 2006-01-20 | 2006-01-20 | Broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007194970A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249860A (en) * | 1990-02-27 | 1991-11-07 | Nec Corp | Moving picture video telephone system |
JPH10247855A (en) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Sony Corp | Broadcasting signal reception device |
JPH11355691A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-24 | Toshiba Corp | Volume controller of two picture television receiver |
JP2000286732A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Sony Corp | Broadcast signal receiver |
JP2001128078A (en) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Television reception method and television receiver |
JP2001196952A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Clarion Co Ltd | Broadcast receiver and broadcast reception method, and recording medium recording control software for the broadcast receiver |
JP2002101002A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | Broadcasting receiver |
JP2005005818A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Alpine Electronics Inc | Radio receiver |
-
2006
- 2006-01-20 JP JP2006011793A patent/JP2007194970A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249860A (en) * | 1990-02-27 | 1991-11-07 | Nec Corp | Moving picture video telephone system |
JPH10247855A (en) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Sony Corp | Broadcasting signal reception device |
JPH11355691A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-24 | Toshiba Corp | Volume controller of two picture television receiver |
JP2000286732A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-13 | Sony Corp | Broadcast signal receiver |
JP2001128078A (en) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Television reception method and television receiver |
JP2001196952A (en) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Clarion Co Ltd | Broadcast receiver and broadcast reception method, and recording medium recording control software for the broadcast receiver |
JP2002101002A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | Broadcasting receiver |
JP2005005818A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Alpine Electronics Inc | Radio receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100651894B1 (en) | Display device and control method of the same | |
US20110170613A1 (en) | Digital broadcast reproduction device and digital broadcast reproduction method | |
US20120154679A1 (en) | User-controlled synchronization of audio and video | |
KR101356483B1 (en) | Apparatus and Method for auto controlling audio volume of digital TV | |
JP2007214678A (en) | Display device and broadcast receiver | |
JP5506239B2 (en) | Video processing apparatus, control method, and program | |
JP2007194970A (en) | Broadcast receiver | |
KR100884664B1 (en) | Apparatus and method for displaying subtitle in digital broadcasting receiver | |
JP2013051656A (en) | Signal processing device, electronic apparatus and input signal processing method | |
JP2010154249A (en) | Video and sound playback system and distribution apparatus | |
JP4487742B2 (en) | Television broadcast receiver | |
JP2013143706A (en) | Video audio processing device and program therefor | |
JP2008301087A (en) | Video audio synchronizer | |
JP2014143724A (en) | Video signal processing unit | |
JP2010109792A (en) | Sounding method, sounding device, and receiver | |
JP4266905B2 (en) | Television receiver | |
JP2005184563A (en) | Digital signal processor and method | |
JP2007142539A (en) | Voice outputting device and television receiver | |
KR101162209B1 (en) | Broadcast receiver and method for changing broadcast channels therefor | |
JP4581559B2 (en) | Digital television broadcast signal receiver | |
JP2008294497A (en) | Television reception device | |
JP2006081106A (en) | Multi-screen control device and display device | |
JP2005109593A (en) | Television broadcast receiver | |
KR101108046B1 (en) | Method and apparatus of controlling pll | |
JP2013207307A (en) | Sound signal processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110310 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |