JP2007189685A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007189685A5
JP2007189685A5 JP2007000839A JP2007000839A JP2007189685A5 JP 2007189685 A5 JP2007189685 A5 JP 2007189685A5 JP 2007000839 A JP2007000839 A JP 2007000839A JP 2007000839 A JP2007000839 A JP 2007000839A JP 2007189685 A5 JP2007189685 A5 JP 2007189685A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imrn
network node
call
network
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007000839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189685A (ja
JP5300198B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06250110A external-priority patent/EP1806899B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007189685A publication Critical patent/JP2007189685A/ja
Publication of JP2007189685A5 publication Critical patent/JP2007189685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5300198B2 publication Critical patent/JP5300198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. ネットワーク環境(100)に配置されたネットワークノード(308)によって呼をルーティングする方法であって、該ネットワーク環境(100)は、回路交換(CS)ネットワークとインターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IMS)ネットワーク(112)とを含み、
    該方法は、
    呼をセットアップするためのメッセージ(312,404)を受信することと、
    呼をセットアップするために、IPマルチメディアルーティング番号(IMRN)を生成することと、
    該IMRNを、ユーザ機器(UE)装置(302)および移動通信交換局(MSC)(304)のうちの少なくとも1つに送ることと、
    該IMRNを含む続きのメッセージ(320,420)を受信することと、
    該IMRNにマッピングする最初の被呼番号を用いて該呼をセットアップすることであって、該呼をセットアップすることは、該IMSによって発呼者IDを挿入することを含む、ことと
    を含む、方法。
  2. 前記ネットワークノード(308)は、CCCF(call continuity control function)部分を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記続きのメッセージ(320,420)は、SIP INVITEメッセージである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記呼は、前記CSネットワーク内のユーザ機器(UE)装置(302)によって発せられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記UE装置(302)は、CSドメインおよびIMSドメインの機能モードにおいて動作するように構成されている、請求項4に記載の方法。
  6. 前記続きのメッセージ(320,420)は、前記呼が、連続呼を必要とし得るので、前記ネットワークノード(308)にルーティングされる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記続きのメッセージ(320,420)が発呼者IDを含まない決定がされたときに、前記発呼者IDが挿入される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記呼をセットアップすることは、プライバシーオプションを挿入することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記IMRNは、前記ネットワークノード(308)によって割り当てられる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記IMRNは、動的に割り当てられる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記IMRNを後での使用のためにIMRNのプールへ解放したときに、該IMRNを隔離することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記IMRNは、E.164番号を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記続きのメッセージ(320,420)において受信された前記IMRNが有効であると確認することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記IMRNは、番号のプールからE.164番号を選択することによって生成される、請求項1に記載の方法。
  15. 回路交換(CS)ネットワークとインターネットプロトコル(IP)マルチメディアサブシステム(IMS)ネットワーク(112)とを含むネットワーク環境(100)において呼のルーティングを促進するように構成されたネットワークノード(308)であって、該ネットワークノード(308)は、
    呼をセットアップすることに関する受信されたメッセージ(312,404)を処理するように構成された構成要素と、
    該呼のセットアップのためにIPマルチメディアルーティング番号(IMRN)(126)を生成するように構成された構成要素と、
    該IMRNをユーザ機器(UE)装置(302)および移動通信交換局(MSC)(304)のうちの少なくとも1つに送るように構成された構成要素と、
    該IMRNを含む続きのメッセージ(320,420)を受信することと、処理することとを行うように構成された構成要素と、
    該IMRNにマッピングする最初の被呼番号を用いて、該呼をセットアップするように構成された構成要素であって、該呼のセットアップは、該IMSによって発呼者IDを挿入することを含む、構成要素と
    を含む、ネットワークノード(308)。
  16. 前記続きのメッセージ(320,420)は、SIP INVITEメッセージである、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  17. 前記呼は、前記CSネットワーク内のユーザ機器(UE)装置(302)によって発せられる、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  18. 前記UE装置(302)は、CSドメインおよびIMSドメインの機能モードにおいて動作するように構成されている、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  19. 前記続きのメッセージ(320,420)が発呼者IDを含まない決定がされたときに、前記発呼者IDが挿入される、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  20. 前記呼をセットアップすることは、プライバシーオプションを挿入することをさらに含む、請求項19に記載のネットワークノード(308)。
  21. 前記IMRNは、動的に割り当てられる、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  22. 前記IMRNを後での使用のためにIMRNのプールへ解放したときに、該IMRNを隔離するように構成された構成要素をさらに含む、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  23. 前記IMRNは、E.164番号を含む、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  24. 前記続きのメッセージ(320,420)において受信された前記IMRNが有効であると確認するように構成された構成要素をさらに含む、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
  25. 前記IMRNは、番号のプールからE.164番号を選択することによって生成される、請求項15に記載のネットワークノード(308)。
JP2007000839A 2006-01-10 2007-01-05 Imsを含んでいるネットワーク環境における呼のルーティングを管理するシステムおよび方法 Active JP5300198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06250110A EP1806899B1 (en) 2006-01-10 2006-01-10 Method and system for managing call routing in a network environment including a circuit-switched network and an IP Multimedia Subsystem IMS
EP06250110.1 2006-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178668A Division JP5520349B2 (ja) 2006-01-10 2012-08-10 Imsを含んでいるネットワーク環境における呼のルーティングを管理するシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007189685A JP2007189685A (ja) 2007-07-26
JP2007189685A5 true JP2007189685A5 (ja) 2010-10-21
JP5300198B2 JP5300198B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=36570739

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000839A Active JP5300198B2 (ja) 2006-01-10 2007-01-05 Imsを含んでいるネットワーク環境における呼のルーティングを管理するシステムおよび方法
JP2012178668A Active JP5520349B2 (ja) 2006-01-10 2012-08-10 Imsを含んでいるネットワーク環境における呼のルーティングを管理するシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178668A Active JP5520349B2 (ja) 2006-01-10 2012-08-10 Imsを含んでいるネットワーク環境における呼のルーティングを管理するシステムおよび方法

Country Status (13)

Country Link
EP (3) EP2259622A1 (ja)
JP (2) JP5300198B2 (ja)
KR (2) KR101222353B1 (ja)
CN (2) CN102176714B (ja)
AT (1) ATE427616T1 (ja)
AU (1) AU2007200056B2 (ja)
BR (1) BRPI0700026B1 (ja)
CA (1) CA2573433C (ja)
DE (1) DE602006006018D1 (ja)
HK (1) HK1109823A1 (ja)
MX (1) MX2007000366A (ja)
SG (1) SG134234A1 (ja)
TW (1) TWI371951B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2802121B1 (en) * 2006-08-11 2020-01-22 BlackBerry Limited System and method for managing call continuity in IMS network environment
EP2153615B1 (en) * 2007-06-01 2013-08-28 Research In Motion Limited System and method for managing mobile-terminated (mt) calls in ims network environment using alternative signaling
CN101351039B (zh) * 2007-07-20 2011-11-09 华为技术有限公司 实现多媒体呼叫连续性的方法、装置及系统
CN101527891B (zh) 2008-04-30 2011-04-20 华为技术有限公司 一种跨网络呼叫保持方法和设备
US8467786B2 (en) * 2009-05-04 2013-06-18 Motorola Mobility Llc Communication devices and methods for providing services to communication devices in a communication system including a private cell
CN102223283A (zh) * 2010-04-13 2011-10-19 华为技术有限公司 路由方法、装置及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560216B1 (en) * 1998-09-17 2003-05-06 Openwave Systems Inc. Data network computing device call processing
CN1171479C (zh) * 1999-04-28 2004-10-13 艾利森电话股份有限公司 用于异构型网络之间的互操作性的虚拟编号方案
US7274683B2 (en) * 2002-01-07 2007-09-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for a telecommunications network to communicate using an internet protocol
EP1502469B1 (en) * 2002-05-06 2014-03-12 Nokia Corporation System and method for handling emergency sessions in communication networks
JP2004343440A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御方法及びシステム
US7535889B2 (en) * 2003-06-11 2009-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Server component redirection of new media path portion between packet-switched and circuit-switched portions of mobile switching center
US7885208B2 (en) * 2003-09-11 2011-02-08 Nokia Corporation IP-based services for circuit-switched networks
US7359373B2 (en) * 2003-10-17 2008-04-15 Nokia Corporation System, apparatus, and method for establishing circuit-switched communications via packet-switched network signaling
US7200400B2 (en) * 2003-12-15 2007-04-03 International Business Machines Corporation Mobile to 802.11 voice multi-network roaming utilizing SIP signaling with SIP proxy or redirect server
KR100957327B1 (ko) * 2004-02-02 2010-05-12 삼성전자주식회사 이종 이동통신 시스템 사이에서 아이피 멀티미디어 서브시스템을 이용한 음성 호 처리 방법
KR101050936B1 (ko) * 2004-02-23 2011-07-20 엘지에릭슨 주식회사 차세대 네트워크에서의 세션 개시 프로토콜 라우팅 시스템및 그 라우팅 방법
CN100496053C (zh) * 2004-06-14 2009-06-03 华为技术有限公司 Ip多媒体系统
EP1891816A2 (en) * 2005-06-15 2008-02-27 Azaire Networks Inc. Voice call continuity application server between ip-can and cs networks
EP2802121B1 (en) * 2006-08-11 2020-01-22 BlackBerry Limited System and method for managing call continuity in IMS network environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8542670B2 (en) Inter-domain call routing
KR101078676B1 (ko) 호 전환 방법, 시스템, 및 디바이스
JP2007215175A5 (ja)
JP2008092579A5 (ja)
EP2254308B1 (en) Service control signaling channel replacing method, device and system
JP2007189685A5 (ja)
WO2010051741A1 (zh) 一种多媒体会话转移的方法、用户设备及服务器
US8325681B2 (en) Call transfer method, system and device
JP5437435B2 (ja) 呼制御方法、回線交換ドメインアダプタ、および端末装置
US9854421B2 (en) Transfer of emergency services session between disparate subsystems
WO2011038613A1 (zh) 一种带有彩铃的振铃状态会话的切换系统及方法
TWI371951B (en) Method and network node for call routing in a network environment including ims
WO2009021549A1 (en) Media switching in mobile communication systems
WO2011127790A1 (zh) 一种实现单待业务连续性会话保活的方法和系统
JP5255120B2 (ja) 集中化及び連続性アプリケーションサーバに対するサービス連続性を維持するための方法及び装置
WO2009074103A1 (fr) Procédé et dispositif pour réaliser la mise en attente
CN101692722B (zh) 一种多媒体会话连续性业务的起呼方法
KR100652984B1 (ko) 계층적 sip 기반의 이동성 관리 시스템 및 방법
WO2011130954A1 (zh) 单待终端业务连续性实现方法和系统
WO2012041138A1 (zh) 终呼通过拜访地ims接入点接入的方法及系统
WO2011032425A1 (zh) 呼叫等待业务中区别振铃的实现方法及系统
WO2008151487A1 (fr) Procédé de mise en place d&#39;une fin d&#39;appel dans un service de contrôle centralisé ims
WO2008053013A1 (en) Moving between communications domains
KR101136653B1 (ko) 발신 단말 또는 착신 단말에 얼리미디어로서 멀티미디어 콘텐츠를 제공하는 장치 및 방법
WO2009018697A1 (fr) Procédé pour mettre en œuvre un service d&#39;image couleur