JP2007188505A - ネットワーク対応デバイスの管理方法及び媒体 - Google Patents

ネットワーク対応デバイスの管理方法及び媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007188505A
JP2007188505A JP2007003883A JP2007003883A JP2007188505A JP 2007188505 A JP2007188505 A JP 2007188505A JP 2007003883 A JP2007003883 A JP 2007003883A JP 2007003883 A JP2007003883 A JP 2007003883A JP 2007188505 A JP2007188505 A JP 2007188505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
service
network
operation module
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007003883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yi Ding
ディン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2007188505A publication Critical patent/JP2007188505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5045Making service definitions prior to deployment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Abstract

【課題】新しいデバイスや既存のデバイスにより提供される新しいサービスがネットワークに追加された時に、管理システム全体に関係するコードを修正する必要をなくす。
【解決手段】ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定しネットワークデバイスと通信するためのインターフェイスを画成するサービス動作モジュールを生成し、サービス動作モジュールが、ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定するデータを管理モジュールに提供する。管理モジュールがクライアントからサービス要求を受けると、管理モジュールが、前記データに基づき、ネットワークデバイスがサービス要求で特定されているサービスを提供するか判断する。サービスを提供する場合、管理モジュールがサービス動作モジュールにサービス要求を提供し、サービス動作モジュールがサービス要求をネットワークデバイスに転送する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークデバイスの管理に関し、より具体的には、システムに新しいサービスまたはデバイスが追加された時に管理システムの動的拡張に関する。
このセクションで説明するアプローチは、達成しようとすることができるものであるが、必ずしも以前に思いついたものや達成しようと試みたものではない。それゆえ、特に注意しない限り、このセクションに記載したアプローチはいずれもこのセクションに記載したことをもって先行技術であると考えるべきではない。
いろいろなデバイスがますますネットワーク対応となっている。家電製品をネットワークして、ネットワーク管理デバイスを用いてその家電製品により提供されるサービスを相互に関連づけることができる。ネットワーク対応デバイスであるプリンタやコンピュータ等は、ビジネスの場でより一般的である。例えば、プリンタの用紙またはインクがなくなった時、ネットワーク管理デバイスはそのプリンタからの通知を受信して処理する。その通知を受信すると、ネットワーク管理デバイスは、ネットワークのユーザに通知(例えば電子メールやインスタントメッセージ)する。
しかし、現在のデバイス管理システムでは、新しいデバイスや既存のデバイスにより提供される新しいサービスがネットワークに追加されると、その新しいデバイスやサービスに対応するため、管理システム全体に関係するコードを修正する必要がある。このように、現在のネットワーク管理システムは、デバイス管理コードを書き換えないと拡張することができない。さらにまた、既存のネットワーク中のいろいろなネットワークデバイスにより提供されるサービスの管理と相互関連は、事前に規定されており、それゆえ容易に拡張することができない。新しいデバイス、サービス、及びルールでネットワークを拡張するには時間がかかり、特定のネットワークデバイスマネージャをプログラミングする知識を有する人に大きな金額を払わなければならない。
かかる課題を解決するため、本発明の一態様では、コンピュータにより実行される、ネットワークデバイスを管理する方法を提供する。該方法は、前記ネットワークデバイスのサービス動作モジュールであって、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定し前記ネットワークデバイスと通信するためのインターフェイスを画成するサービス動作モジュールを生成する段階と、前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールが、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定するデータを管理モジュールに提供する段階と、前記管理モジュールがクライアントからサービス要求を受けるのに応答して、前記管理モジュールが、前記データに基づき、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供するか判断し、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供する場合、前記管理モジュールが前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールに前記サービス要求を提供する段階と、前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を受け取るのに応答して、前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を前記ネットワークデバイスに転送する段階と、を有する。
本発明の他の態様では、ネットワークイベントとネットワーク中のネットワークデバイスにより提供される動作との間を相関させる、コンピュータにより実行させる方法を提供する。該方法は、第1のネットワークデバイスにより生成された1つ以上のネットワークイベントのセットを受け取る段階と、第2のネットワークデバイスによりサポートされた1つ以上の動作のセットを受け取る段階と、前記ネットワークイベントのセットのうちの1つのネットワークイベントの発生時に前記動作のセットのうちの1つの動作を画成するルールをユーザから受け取る段階と、前記第1のネットワークデバイスからの前記ネットワークイベントの通知に応答して、前記第2のネットワークデバイスにより実行されるべき前記動作を前記第2のネットワークデバイスに送る段階であって、前記第1のネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスと同じデバイスであるか、もしくは前記第2のネットワークデバイスと異なるデバイスであるところの段階と、を有する。
かかる構成により、システムに新しいサービスまたはデバイスが追加された時に、管理システムの動的拡張が可能となる。
本発明は、添付した図面において実施例によって示すが、本発明を限定するものではない。同じ参照数字は同じ要素を示す。
以下の詳細な説明では、説明を目的として、本発明を完全に理解してもらうために、具体的な詳細事項を開示した実施形態例を記載する。しかし、言うまでもなく、本発明はこれらの詳細がなくても実施することができる。他の場合では、ブロック図に周知の構造とデバイスを示すが、これは本発明が不明瞭になることを避けるためである。
目次
I. 概要
II. サービス発見モジュール
III. サービス動作モジュール
IV. 管理モジュール
V. イベント処理モジュール
VI. ネットワーク実施例
VII. 実装メカニズム
I. 概要
ネットワーク中のネットワークデバイスを管理する方法を提供する。新しいネットワークデバイスやネットワークデバイスにより提供される新しいサービスを発見すると、新しく発見されたデバイスとサービスに対応するために、デバイスマネージャは、デバイスマネージャコードを修正する必要なしに拡張される。
図1は、本発明の一実施形態による、ネットワーク100中のデバイスマネージャのいろいろな構成要素を示すブロック図である。ネットワーク100は、そのネットワーク中のいろいろなノード間におけるデータの交換を提供する媒体またはメカニズムにより実装される。ネットワーク100の例としては、これに限定されないが、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、イーサネット(登録商標)、インターネット等のネットワークや、地上波、衛星波、または無線リンク等が含まれる。ネットワーク100は、ここに説明したようなネットワークを組み合わせたものを含んでいてもよい。ネットワーク100は、TCP(Transmission Control Protocol)とIP(Internet Protocol)によりデータを伝送してもよい。
ネットワーク100は、コンピュータ、家電製品、いろいろな通信デバイス(例えば、携帯電話やPDA)を含むホームネットワークであってもよい。ネットワーク100は、プリンタ、コンピュータ、スキャナ、PDA、電話等、ネットワークにつないでビジネス用途に使用できるいかなるデバイスを含むビジネスネットワークであってもよい。
デバイスマネージャ101は、クライアント120であるネットワークアドミニストレータ等に、新しいデバイス122−124を発見し接続し、デバイス122−124からサービス要求を送信し、ルールを送信できるようにする。デバイスマネージャ101は、ネットワークイベントをイベントハンドラモジュール110を介して検出すると、クライアント120に通知して、及び/またはデバイス122−124にサービスを要求してもよい。
ネットワーク上でネットワークデバイス122が発見されると、そのネットワークデバイス122に対するサービス動作モジュール(SOM)106が生成される。サービス発見モジュール(SDM)104は、新しいデバイスを発見するために使用されてもよい。SOM106は、管理モジュール(MM)102とネットワークデバイス122間のインターフェイスとして動作する。MM102は、例えばSDM104を介して新しいネットワークデバイス122について通知されると、その新しいネットワークデバイスにより提供されるサービス(及びそのサービスに関連する動作)と、その新しいネットワークデバイスに関連するイベントを要求してもよい。その要求はSOM106に送られ、ネットワークデバイス122に転送される。
クライアント120は、ネットワークデバイス122−124にサービスを要求してもよい。サービス要求はMM102に送られる。MM102は、そのサービス要求を適当なSOMに転送し、SOMがそのサービス要求を対応するネットワークデバイスに転送する。クライアント120は、ネットワークデバイス122に関連したMM102とイベントハンドラ110を介して、そのネットワークデバイス122からネットワークイベントの通知を受けるよう要求してもよい。ネットワークデバイスによりサポートされているイベントと動作に基づき、ユーザはルールを指定して、MM102がネットワークデバイスから(または例えばイベントハンドラモジュール(EHM)110を介して別のネットワークデバイスから)、指定されたイベントの通知を受信した時、そのネットワークデバイスにより実行される指定されたアクションを開始する。それゆえ、ネットワークユーザは、複数のルールを定義して、様々なサービスの使用を相互に関連させてタスクを達成する。
II.サービス発見モジュール
管理システムの一部として、サービス発見モジュール(SDM)104の主な目的は、既存のデバイス及び変化のあったサービスだけでなく、ネットワーク100に追加された新しいデバイスと新しいサービスを発見することである。例えば、以前発見されたデバイスのアドレスが変化した場合、そのデバイスは新しいアドレスで再度発見される。また、既存のサービスと関連するメタデータが何らかの方法で修正された場合、修正されたサービスが発見される。
SDM104は、管理モジュール(MM)102とは別のモジュールとして実装されてもよいし、MM102と同じロジックの一部であってもよい。新しいデバイスを発見するには、いかなる方法やアプローチを使用してもよい。例えば、SDM104は、新しいデバイスと、既存のデバイスにより提供される新しいサービスとを定期的に問い合わせてもよいし、新しいネットワークデバイスがその存在を直接SDM104またはMM102に通知するように構成してもよい。他の実施例として、現在のデバイスと使用するサービス発見方法は、ウェブサービスディスカバリー(WSD)とユニバーサルプラグ&プレイ(UPnP)を含んでいてもよい。また、各デバイスとサービスに対応するメタデータをウェブサービスメタデータエクスチェンジを用いて検索してもよい。このウェブサービスメタデータエクスチェンジは3種類のメタデータであるWSポリシー、WSDL、XMLスキーマを検索する。本発明の実施形態では、上記の発見及びメタデータ交換メカニズムのいずれを使用してもよいが、これに限定はされない。
本発明の一実施形態によれば、MM102とSDM104はがロジックとしては別のモジュールである場合、MM102とSDM104の間のインターフェイスは、次のファンクションコールを含む。
Figure 2007188505

SDM104は、デバイスまたはサービスを発見した時、MM102への通知のため、その新しいサービスまたはデバイスと関連した、そのデバイスのネットワークアドレス(アドレス)、一意的なサービス/デバイス識別子(ServiceID)、発見したサービス/デバイスのタイプ(ServiceType)、イベントのリスト(eventNameリスト)を送る。そのサービス/デバイスに関係する情報をうまく受信したかどうかに応じて、MM102はSDM104に成功または失敗を表示する。
III.サービス動作モジュール
サービス動作モジュール(SOM)によりデバイスマネージャ101は容易に拡張可能である。すべてのサービスはそれ自身のSOMと関連している。SOMが提供するインターフェイスによりMM102はネットワークデバイスと通信することができる。一実施形態によるSOMとMM102の間のインターフェイスの実施例を下のテーブルに記載する。
Figure 2007188505

図2は、本発明の一実施形態による、サービスを発見した時にデバイス管理装置のモジュール間の通信を示すシーケンス図である。図2のステップ1において、SDM104は、ネットワーク100中の新しいデバイス(例えば、デバイス122)を発見し、その新しいデバイスにより提供されるサービスに関する情報をMM102に提供する。ステップ2において、その新しいデバイスに関連するSOMが、そのデバイスに関連する新しいサービスのネットワークアドレス(アドレス)をMM102に送信することにより、MM102に登録される。
ステップ3において、MM102はSOMに要求を送り、その新しいデバイスによりサポートされている動作を取得する。この要求に応じて、SOMは、動作のリストをそのそれぞれのパラメータとともに返し、ネットワークイベントの発生時に発酵される動作を特定する新しいルールをエンドユーザが定義できるようにする。
ネットワークイベントが発生し、そのイベントにルールが関連している時、ルールエンジンが適当なSOMにそのルールで特定された動作を送る(すなわち、SendOperation)。ルールエンジンはロジックとしてMM102の一部であってもなくてもよい。ファンクションコールは動作の名称とその動作が必要とするパラメータのリストとを含む。SOMは、その動作をSOMと関連するネットワークデバイスに転送する。
IV.管理モジュール
管理モジュール(MM)102は、いかなるデバイス上に実装されてもよく、例えばネットワークできるホームコンピュータやハンドヘルドデバイス等に実行されてもよい。MM102の重要な機能は、他のモジュール(例えば、SDM、SOM、イベントハンドラ)や、エンドユーザであるネットワーク管理者等といかに通信するかを「知っている」ことである。MM102と他のモジュールは、分散していてもよいし、単一のプラットフォーム上に実装されていてもよい。
一実施形態による、エンドユーザであるクライアント102等とMM102との間のインターフェイスを、下のテーブルに記載した。
Figure 2007188505

GetServicesファンクションコールを発行することにより、クライアント120は、MM102が発見したサービスと、各サービスの対応するネットワークアドレス、サービス識別子、及びサービスタイプのリストを取得する。GetEventsは、MM102に特定のサービスに関連するイベントのリストをクライアント120に送らせる。クライアント120は、ネットワーク上の特定のサービスを一意的に識別するサービス識別子及び/またはそのサービスを提供しているデバイスのネットワークアドレスを提供する。GetOperationsは、動作とそのパラメータのリストをクライアント120に返す。また、クライアント120は、その動作リストをサポートするサービスのサービス識別子を提供してもよい。一実施形態では、クライアント120がGetServicesを発行した時、そのファンクションコールがイベントとそのデバイスによりサポートされている動作も返すことは、上で説明した通りである。
SetEventファンクションコールにより、クライアント120は、サービスによりサポートされたイベントの通知を受ける(すなわち関心を登録する)ことができる。SetEvent関数は、イベントをMM102に登録する。そして、MM102は、SubscribeEvent関数(詳細は後述する)を介してEHM110に要求を転送する。このファンクションコールを用いて、イベントハンドラモジュール(EHM)110(ロジック的にMM102の一部であっても、MM102とは別であってもよい)は、そのサービスをモニターし、イベントをMM102及び/またはクライアント120に通知する。また、EHM110は、イベントを通知されると、ルールエンジン(例えばルールエンジン112)にファンクションコールを発行して、システムまたはクライアント120により定義されたルールに基づき動作を開始させる。
SetEventのパラメータには、そのサービスのサービス識別子と、(GetEventsファンクションコールの結果として取得した)そのイベントの名称と、期間を含んでいる。期間は、デバイスマネージャ101がどのくらいの期間にわたってEHM110を介してそのイベントをモニターするかを指す。例えば、クライアント120の管理者は、2時間、そのイベントに関心を有しているかも知れない。そうすると、SetEventは2時間を指定する期間パラメータを有し、2時間が過ぎると、EHM110はそのイベントのモニターをやめるか、MM102にそのイベントを報告する。SetEvent関数に応じて、MM102は、クライアント120にイベントを一意的に識別するイベント識別子を送る。イベント識別子は、ネットワーク100の新しいルールの定義に使用してもよい。
SetOperationにより、クライアント120は、一定の条件が満たされた時、例えばイベントの発生に基づきルールがトリガーされた時等に、後で使用する動作と一定のパラメータを特定することができる。SetOperationファンクションコールは、パラメータとしてのサービス識別子と、動作の名称と、動作に特有のパラメータとを含む。それに対して、MM102は、クライアント120に動作を一意的に識別する動作識別子を送る。この動作識別子は、ネットワーク100の新しいルールの定義に使用してもよい。
SetRuleファンクションコールは、ネットワークイベントが発生した時に実行する動作を示す、MM102またはルールエンジン112への表現ステートメントを特定する手段をクライアント120に提供する。ルールエンジン112は、(ロジック的にはMM102の一部であってもなくてもよく)特定されたルールを評価する。MM102とクライアント120の間のインターフェイスにより、ルールエンジンを効率的に拡張して新しいルールを処理することができる。
図3は、本発明の一実施形態による、MM102とルール関係クラス間の関係を示すクラス図である。クラス図300は、管理モジュールの概要を示しており、管理モジュールに関連するクラスと、その間の関係を示している。UMLクラス記号では、四角形が3つの部分、すなわちクラス名、属性、及び動作に分かれている。抽象クラス名であるIRuleObject等は、イタリックである。クラス間の関係は接続リンクである。
クラス図300には少なくとも3種類の関係が含まれている。すなわち、関連、集約、一般化である。関連は、リンクでつながれた2つのクラスのインスタンス間の関係である。関連は、2つのクラス間に、一方のクラスのインスタンスがその作業を実行するために他のクラスについて知らなければならない場合に存在する。集約は、一方のクラスがコレクションに属する場合の関連である。集約は、一端が菱形であり、全体を含む方を指している。このように、クラス図300では、管理モジュールクラスは、EventSource、ActionsSource、RuleEngineオブジェクトの集まり(collection)である。RuleEngineクラスはIruleObjectの集まりを有し、RuleObjectクラスはRuleConditionオブジェクトとRuleActionオブジェクトの集まりを有する。
一般化は、一方のクラスが他方のクラスのスーパークラスであることを示す承継リンクである。一般化は、スーパークラスを指示する三角形で示した。このように、クラス図300では、IruleObjectはRuleObjectのスーパークラスであり、RuleObjectはBasicRuleObjectのスーパークラスである。
関連の一端の多重度は、他端である単一インスタンスに関連するクラスのあり得るインスタンスの数である。多重度は一つの数または数の範囲である。クラス図300に示したように、各RuleEngineにはManagementModuleが1つだけあり、その逆も言える。ManagementModuleとEventSource間の多重度とManagementModuleとActionsSource間の多重度は等しい。また、各IruleObjectにはRuleEngineが1つだけあるが、RuleEngineはIRうぇObjectをいくつ有していてもよい。また、各RuleConditionにはRuleObjectが1つだけであるが、RuleObjectは複数のRuleConditionを有していてもよい。RuleObjectとRuleAction間の多重度は同じである。
V. イベント処理モジュール
SDM104とSOM106−108と同様に、イベントハンドラモジュール(EHM)110はネットワークデバイス122−124と直接通信してもよい。通信は様々な手段を用いて行える。例えば、WSイベンティング(WS-Eventing)であり、これは動作のベースラインセットを画成して、ウェブサービスにより関心を有する者(interested
party)に非同期通知を可能とするものである。WSイベンティングは、標準的なメッセージ交換を含む通知作成部(例えばデバイス122)と通知消費部(例えばEHM110)のために、単純なレベルのウェブサービスインターフェイスを画成する。一実施形態では、EHM110とMM102間のインターフェイスは、下のテーブルに記載したファンクションコールSubscribeEvent及びSaveNotificationにより構成されてもよい。
Figure 2007188505

MM102がクライアント120からSetEvent要求を受信したのち、MM102は、その要求を、ネットワークアドレス、サービス識別子、イベント名情報、及び期間の値と伴に、SubscribeEventファンクションコールを介してEHM110に転送する。要求が正しく送信されると、EHM110はMM102にイベント識別子(EventID)を返す。
サービスによりサポートされているイベントが発生すると、EHM110はそのサービスからメッセージを受け取る。そのメッセージには、パラメータとして、イベントのソース(EventSource)、イベント名(EventName)、通知(NotificationMsg)、及びそのイベントの発生時が含まれている。EHM110は、そのサービスからのこのメッセージを解析して、そのパラメータをSaveNotificationファンクションコールを介してMM102に送信する。MM102は、そのファンクションコールを格納して、その発生したイベントをルールエンジンにすぐに通知する。そのイベントにより、ルールに基づき1つ以上の動作が行われてもよい。
VI.ネットワーク実施例
図4は、本発明の一実施形態による、ルールが定義され実行された時のモジュール間の通信を示すシーケンス図である。この例では、ネットワーク100は家庭のネットワークであり、デバイス122は携帯電話であり、新しく追加されたデバイス124はネットワークテレビであり、クライアント120はデバイスを管理するホームコンピュータである。ネットワーク100のユーザは親であり、子供がどのくらい長い時間テレビを見ているかを監視している。1)SDM104がネットワーク100上でテレビを発見し、2)SOM108が生成されネットワーク100に追加され、3)SOM108がMM102に登録されると、親はテレビによりサポートされたイベントと動作を得る。親は、SetEventファンクションコールとSetOperationファンクションコールからのイベントと動作を用いてルールを発行する。そのルールは、1日あたり2時間テレビがついているとトリガーされる。テレビが2時間ついていることをEHM110が検出すると、それに応じて親の携帯電話(すなわちデバイス122)が呼ばれ、イベントの発生を親に通知する。
ステップ1において、MM102は、親がSetEventファンクションコールを発行するのに応じて、EHM110にSubscribeEvent要求を送る。その要求にはネットワーク中のテレビのアドレスとサービス識別子が含まれている。イベント名はTV−ONである。ステップ2において、MM102は、親が他のSetEventファンクションコールを発行するのに応じて、EHM110に他のSubscribeEvent要求を送る。この要求にもネットワーク中のテレビのアドレスとサービス識別子が含まれている。イベント名はTV−OFFである。
SubscribeEventファンクションコール後のある時点において、EHM110は、テレビがONであるというネットワークイベントを検出する。それに応じて、ステップ3において、EHM110は、イベントのソースがテレビであり、イベント名はTV−ONであり、このイベントの時間はtime1であることを示すメッセージを、MM102に送る。そして、EHM110は、テレビがOFFになったことを他のネットワークイベントとして検出する。それに応じて、ステップ4において、EHM110は、イベントのソースがテレビであり、イベント名はTV−OFFであり、このイベントの時間はtime2であることを示す他のメッセージを、MM102に送る。
time1とtime2間の時間差が2時間である場合、ステップ5において、MM102によりSOM106にファンクションコールが発行される。このSOM106は携帯電話(すなわちデバイス122)のSOMである。ファンクションコールSendOperationは、SOM106のSOM_IDと動作のパラメータを含む。ここで、デバイス名はメッセージ(「テレビの時間が長過ぎる」)とともに提供され、親に送信される。親は、設定したルールにより、メッセージにより携帯電話で通知される。
VII.実装メカニズム
図5は、本発明の一実施形態を実装するコンピュータシステム500を示すブロック図である。コンピュータシステム500は、情報をやりとりする通信メカニズムすなわちバス502と、バス502に結合した情報を処理するプロセッサ504とを有する。コンピュータシステム500は、さらに、情報とプロセッサ504により実行される命令とを格納する、バス502に結合したランダムアクセスメモリ(RAM)またはその他のダイナミック記憶装置等のメインメモリを含む。メインメモリ506は、プロセッサ504による命令の実行中に、一時的変数やその他の中間情報を記憶するために使用されてもよい。コンピュータシステム500は、さらに、プロセッサ504のために静的な情報と命令とを記憶する、バス502に結合された読み出し専用メモリ(ROM)508その他の静的記憶デバイスを含む。記憶デバイス510である磁気ディスクや光ディスク等が、情報と命令を格納するために設けられ、バス502に結合される。
コンピュータユーザに情報を表示するため、コンピュータシステム500は、バス502を介して、ディスプレイ512である陰極線管(CRT)等に結合されてもよい。プロセッサ504に情報とコマンド選択を送るために、英数字その他のキーを含む入力装置514がバス502に結合される。他のタイプのユーザ入力装置として、カーソル制御であるマウス、トラックボール、またはカーソル方向キー等がある。これらは、プロセッサ504に方向情報とコマンド選択を送り、ディスプレイ512上のカーソルの動きを制御する。この入力装置は、典型的には2つの軸、すなわち第1の軸(例えばx軸)と第2の軸(例えばy軸)で2自由度を有し、これにより平面内の点を特定することができる。
本発明は、個々に説明した方法を実装するためのコンピュータシステム500の使用にも関する。本発明の一実施形態によると、これらの方法のコンピュータシステム500による実行は、メインメモリ506に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ504が実行することにより行われる。かかる命令は、他の機械読み取り可能媒体である記憶デバイス510等から、メインメモリ506に読み込まれてもよい。メインメモリ506に含まれる命令シーケンスの実行により、プロセッサ504はここに説明したプロセスステップを実行する。他の実施形態では、本発明の実装には、ソフトウェア命令に替えて、またはこれと組み合わせて、ソフトウェアがハードウェアに組み込まれた回路を使用してもよい。このように、本発明の実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアの特定の組み合わせに限定はされない。
ここで、「機械読み取り可能媒体」との用語は、機械に特定のやり方で動作させるデータを提供するいかなる媒体も指す。コンピュータシステム500を用いて実装した一実施形態では、例えば、プロセッサ504が実行する命令を提供するために、様々な機械読み取り可能媒体が使用される。かかる媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、伝送媒体等の多数の形式をとることができるが、これらに限定はされない。不揮発媒体には、例えば、光ディスクまたは磁気ディスクが含まれ、記憶デバイス510等である。揮発性媒体には、ダイナミックメモリであるメインメモリ506等が含まれる。伝送媒体には、同軸ケーブル、銅ワイヤ、光ファイバが含まれ、バス502を含むワイヤも含まれる。伝送媒体は、音波や光波であって、無線通信や赤外線データ通信中に生成されるものの形態を取ることもできる。
機械読み取り可能媒体の一般的な形態には次のものが含まれる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、その他の磁気媒体、CD−ROMその他の光媒体、パンチカード、紙テープ、その他の穴のパターンを有する物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、その他のメモリチップまたはカートリッジ、以下に説明する搬送波、コンピュータが読み取れるその他のいかなる媒体。
プロセッサ504が実行する1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスの搬送には、機械読み取り可能媒体の様々な形態が使用される。例えば、命令は最初にリモートのコンピュータの磁気ディスク上に担われていてもよい。リモートコンピュータは、その命令をそのダイナミックメモリにロードして、モデムを用いて電話回線を介してその命令を送信することができる。コンピュータシステム500にあるモデムが、電話回線上のデータを受信し、赤外トランスミッタを用いてそのデータを赤外信号に変換することができる。赤外検出器が赤外信号で搬送されたそのデータを受信して、適当な回路がそのデータをバス502に載せることができる。バス502は、そのデータをメインメモリ506に送り、プロセッサ504はそのメインメモリ506から命令を読み出して実行する。メインメモリ506が受け取った命令は、プロセッサ504が実行する前か後に、任意的に、記憶デバイス510に記憶されてもよい。
コンピュータシステム500は、バス502に結合した通信インターフェイス518も含む。通信インターフェイス518は、ローカルネットワーク522に接続されたネットワークリンク520に結合した双方向データ通信を提供する。例えば、通信インターフェイス518は、統合デジタルサービスネットワーク(ISDN)カードまたはモデムであって、対応するタイプの電話回線へのデータ通信接続を提供してもよい。他の例として、通信インターフェイス518は、ローカルエリアネットワーク(LAN)カードであって、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供してもよい。無線リンクで実装してもよい。かかる実装では、通信インターフェイス518は、いろいろなタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気的、電磁気的、または光学的信号を送受信する。
ネットワークリンク520は、一般的には、1つ以上のネットワークを介して他のデータデバイスへのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク520は、ホストコンピュータ524またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)526により運営されているデータ機器へのローカルネットワーク522を介した通信を提供する。ISP526は、これに対して、現在は一般的に「インターネット」528と呼ばれている、世界規模のパケットデータ通信ネットワークを介してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク522とインターネット528は、両方とも、デジタルデータストリームを担う電気的、電磁気的、または光学的信号を使用する。様々なネットワーク中の信号やネットワークリンク520と通信インターフェイス518上の信号は、コンピュータシステム500との間でデジタルデータを搬送し、情報を伝送する搬送波の形態例である。
コンピュータシステム500は、ネットワーク、ネットワークリンク520、及び通信インターフェイス518を介して、メッセージを送信しプログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバ530は、インターネット528、ISP526、ローカルネットワーク522、及び通信インターフェイス518を介して、要求されたアプリケーションプログラムのコードを送信してもよい。
受信したコードは、受信しつつプロセッサ504により実行されてもよいし、後で実行するために記憶デバイス510またはその他の不揮発性記憶装置に記憶されてもよい。このように、コンピュータシステム500は、搬送波の形態でアプリケーションコードを取得してもよい。
上記の通り明細書では、実施ごとに代わり得る多数の詳細を参照して本発明の実施形態を説明した。このように、本発明であり、出願人が本発明であると意図しているものを示すのは、願書に添付した特許請求の範囲であり、特許後の訂正も含め特許された請求項である。かかる請求項に含まれる用語についてここで明示的に記載した定義は、請求項で使用されるかかる用語の意味を司るものである。よって、請求項中に明示的に含まれていない限定、要素、特性、特徴、利益、または属性は、いかなる方法によっても、かかる請求項の範囲を限定するものではない。したがって、明細書と図面は例示であって限定ではないと考えるべきである。
本発明の一実施形態による、ネットワークデバイス管理装置のいろいろな構成要素を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による、サービスを発見した時にデバイス管理装置のモジュール間の通信を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態による、管理モジュールとルール関係クラス間の関係を示すクラス図である。 本発明の一実施形態による、ルールが定義され実行された時のモジュール間の通信を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態を実装するコンピュータシステムを示すブロック図である。
符号の説明
100 ネットワーク
101 デバイスマネージャ
102 管理モジュール
104 サービス発見モジュール
106 サービス動作モジュール
108 サービス動作モジュール
110 イベントハンドラモジュール
112 ルールエンジン
120 クライアント/ネットワークアドミニストレータ
122 ネットワークデバイス
124 ネットワークデバイス
502 バス
504 プロセッサ
506 メインメモリ
508 ROM
510 記憶デバイス
512 ディスプレイ
514 入力デバイス
516 カーソル制御
518 通信インターフェイス
520 ネットワークリンク
522 ローカルネットワーク
525 ホスト
526 ISP
528 インターネット
530 サーバ

Claims (10)

  1. コンピュータにより実行される、ネットワークデバイスを管理する方法であって、
    前記ネットワークデバイスのサービス動作モジュールであって、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定し前記ネットワークデバイスと通信するためのインターフェイスを画成するサービス動作モジュールを生成する段階と、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールが、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定するデータを管理モジュールに提供する段階と、
    前記管理モジュールがクライアントからサービス要求を受けるのに応答して、前記管理モジュールが、前記データに基づき、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供するか判断し、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供する場合、前記管理モジュールが前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールに前記サービス要求を提供する段階と、
    前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を受け取るのに応答して、前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を前記ネットワークデバイスに転送する段階と、を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    第2のネットワークデバイスを発見する段階と、
    前記第2のネットワークデバイスのサービス動作モジュールを生成する段階と、
    前記管理モジュールに前記サービス動作モジュールを登録する段階と、を有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記ネットワークデバイスにより提供される新しいサービスを発見し、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールを更新する段階であって、前記クライアントが前記新しいサービスを要求できるように前記インターフェイスが更新されるところの段階と、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールから、前記ネットワークデバイスにより提供される前記新しいサービスを特定する新しいデータを前記管理モジュールに提供する段階と、を有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    イベント通知を受信する段階と、
    前記イベント通知と関連するルールに基づいて、前記管理モジュールが前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールに、前記ルールに対応し前記ネットワークデバイス上のサービスによりサポートされている動作を送る段階と、
    前記管理モジュールからの前記動作の受け取りに応じて、前記サービス動作モジュールが、前記動作を実行する前記ネットワークデバイスに前記動作を転送する段階と、を有することを特徴とする方法。
  5. ネットワークイベントとネットワーク中のネットワークデバイスにより提供される動作との間を相関させる、コンピュータにより実行させる方法であって、
    第1のネットワークデバイスにより生成された1つ以上のネットワークイベントのセットを受け取る段階と、
    第2のネットワークデバイスによりサポートされた1つ以上の動作のセットを受け取る段階と、
    前記ネットワークイベントのセットのうちの1つのネットワークイベントの発生時に前記動作のセットのうちの1つの動作を画成するルールをユーザから受け取る段階と、
    前記第1のネットワークデバイスからの前記ネットワークイベントの通知に応答して、前記第2のネットワークデバイスにより実行されるべき前記動作を前記第2のネットワークデバイスに送る段階であって、前記第1のネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスと同じデバイスであるか、もしくは前記第2のネットワークデバイスと異なるデバイスであるところの段階と、を有することを特徴とする方法。
  6. ネットワークデバイスを管理する命令であって、1つ以上のシーケンスを担うコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサにより実行された時、前記1つ以上のプロセッサに、
    前記ネットワークデバイスのサービス動作モジュールであって、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定し前記ネットワークデバイスと通信するためのインターフェイスを画成するサービス動作モジュールを生成する段階と、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールが、前記ネットワークデバイスにより提供される1つ以上のサービスを特定するデータを管理モジュールに提供する段階と、
    前記管理モジュールがクライアントからサービス要求を受けるのに応答して、前記管理モジュールが、前記データに基づき、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供するか判断し、前記ネットワークデバイスが前記サービス要求で特定されているサービスを提供する場合、前記管理モジュールが前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールに前記サービス要求を提供する段階と、
    前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を受け取るのに応答して、前記サービス動作モジュールが前記サービス要求を前記ネットワークデバイスに転送する段階と、を実行させることを特徴とする媒体。
  7. 請求項6に記載のコンピュータ読み取り可能媒体であって、
    前記命令は、前記1つ以上のプロセッサにより実行された時、前記1つ以上のプロセッサにさらに
    第2のネットワークデバイスを発見する段階と、
    前記第2のネットワークデバイスのサービス動作モジュールを生成する段階と、
    前記管理モジュールに前記サービス動作モジュールを登録する段階と、を実行させることを特徴とする媒体。
  8. 請求項6に記載のコンピュータ読み取り可能媒体であって、
    前記命令は、前記1つ以上のプロセッサにより実行された時、前記1つ以上のプロセッサにさらに
    前記ネットワークデバイスにより提供される新しいサービスを発見する段階と、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールを更新する段階であって、前記クライアントが前記新しいサービスを要求できるように前記インターフェイスが更新されるところの段階と、
    前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールから、前記ネットワークデバイスにより提供される前記新しいサービスを特定する新しいデータを前記管理モジュールに提供する段階と、を実行させることを特徴とする媒体。
  9. 請求項6に記載のコンピュータ読み取り可能媒体であって、
    前記命令は、前記1つ以上のプロセッサにより実行された時、前記1つ以上のプロセッサにさらに
    イベント通知を受信する段階と、
    前記イベント通知と関連するルールに基づいて、前記管理モジュールが前記ネットワークデバイスの前記サービス動作モジュールに、前記ルールに対応し前記ネットワークデバイス上のサービスによりサポートされている動作を送る段階と、
    前記管理モジュールからの前記動作の受け取りに応じて、前記サービス動作モジュールが、前記動作を実行する前記ネットワークデバイスに前記動作を転送する段階と、を実行させることを特徴とする媒体。
  10. ネットワークイベントとネットワーク中のネットワークデバイスにより提供される動作を相関させる命令の1つ以上のシーケンスを担うコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサにより実行された時、前記1つ以上のプロセッサに、
    第1のネットワークデバイスにより生成された1つ以上のネットワークイベントのセットを受け取る段階と、
    第2のネットワークデバイスによりサポートされた1つ以上の動作のセットを受け取る段階と、
    前記ネットワークイベントのセットのうちの1つのネットワークイベントの発生時に前記動作のセットのうちの1つの動作を画成するルールをユーザから受け取る段階と、
    前記第1のネットワークデバイスからの前記ネットワークイベントの通知に応答して、前記第2のネットワークデバイスにより実行されるべき前記動作を前記第2のネットワークデバイスに送る段階であって、前記第1のネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスと同じデバイスであるか、もしくは前記第2のネットワークデバイスと異なるデバイスであるところの段階と、を実行させることを特徴とする媒体。
JP2007003883A 2006-01-12 2007-01-11 ネットワーク対応デバイスの管理方法及び媒体 Pending JP2007188505A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/332,550 US7739367B2 (en) 2006-01-12 2006-01-12 Managing network-enabled devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188505A true JP2007188505A (ja) 2007-07-26

Family

ID=37907933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003883A Pending JP2007188505A (ja) 2006-01-12 2007-01-11 ネットワーク対応デバイスの管理方法及び媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7739367B2 (ja)
EP (1) EP1809004A3 (ja)
JP (1) JP2007188505A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8725845B2 (en) * 2006-03-16 2014-05-13 Exceptional Innovation Llc Automation control system having a configuration tool
US8209398B2 (en) * 2006-03-16 2012-06-26 Exceptional Innovation Llc Internet protocol based media streaming solution
US8155142B2 (en) * 2006-03-16 2012-04-10 Exceptional Innovation Llc Network based digital access point device
US8001219B2 (en) * 2006-03-16 2011-08-16 Exceptional Innovation, Llc User control interface for convergence and automation system
US7966083B2 (en) 2006-03-16 2011-06-21 Exceptional Innovation Llc Automation control system having device scripting
WO2007124453A2 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Exceptional Innovation Llc Touch screen for convergence and automation system
JP2007298056A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Tsubakimoto Chain Co 防食性ローラチェーン
CN101127757B (zh) * 2006-08-18 2011-02-09 国际商业机器公司 控制Web服务策略的方法和装置
US20080046567A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Microsoft Corporation Automatic detection and integration of network workloads
US7962130B2 (en) 2006-11-09 2011-06-14 Exceptional Innovation Portable device for convergence and automation solution
US7904917B2 (en) 2006-12-18 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Processing fast and slow SOAP requests differently in a web service application of a multi-functional peripheral
US7680877B2 (en) 2006-12-18 2010-03-16 Ricoh Company, Ltd. Implementing a web service application on a device with multiple threads
US7873647B2 (en) 2006-12-18 2011-01-18 Ricoh Company, Ltd. Web services device profile on a multi-service device: device and facility manager
US8127306B2 (en) 2006-12-18 2012-02-28 Ricoh Company, Ltd. Integrating eventing in a web service application of a multi-functional peripheral
US7987278B2 (en) 2006-12-18 2011-07-26 Ricoh Company, Ltd. Web services device profile on a multi-service device: dynamic addition of services
US8112766B2 (en) 2006-12-21 2012-02-07 Ricoh Company, Ltd. Multi-threaded device and facility manager
US8321546B2 (en) 2007-01-10 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Integrating discovery functionality within a device and facility manager
JP4850761B2 (ja) * 2007-03-16 2012-01-11 株式会社リコー イベント通知装置及びイベント通知方法
US8239876B2 (en) 2007-06-12 2012-08-07 Ricoh Company, Ltd. Efficient web services application status self-control system on image-forming device
US8943190B1 (en) * 2007-07-20 2015-01-27 Avaya Inc. Call-processing event-notification server
US8086678B2 (en) 2007-09-24 2011-12-27 Zipit Wireless, Inc. Device centric controls for a device controlled through a web portal
US8453164B2 (en) 2007-09-27 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for reduction of event notification within a web service application of a multi-functional peripheral
US20090149205A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Zipit Wireless Inc. System And Method For Regulating Data Messaging Between A Wireless Device And A Mobile Communication Device Using Short Message Service
WO2010135174A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Zipit Wireless, Inc. System and method for coupling a wireless device to social networking services and a mobile communication device
US10826718B2 (en) 2009-05-19 2020-11-03 Xerox Corporation System and method for coupling a digital appliance to a monitoring service
US10740745B2 (en) 2009-05-19 2020-08-11 Zipit Wireless, Inc. System and method for coupling a wireless device to social networking services and a mobile communication device
EP2360871B1 (en) * 2010-02-15 2016-04-06 Accenture Global Services Limited Machine to machine architecture
CN102215242A (zh) * 2010-04-09 2011-10-12 英业达股份有限公司 基于服务器对客户端的事件响应方法及其系统
EP2586269B1 (en) 2010-04-22 2019-05-15 Zipit Wireless, Inc. System and method for administration and operation of one or more mobile electronic communications devices
US9729383B2 (en) 2014-10-15 2017-08-08 Ayla Networks, Inc. Flexible rules engine for managing connected consumer devices
US9697712B2 (en) * 2015-06-24 2017-07-04 Vivint, Inc. Smart detection
US20180123924A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Hongfujin Precision Electronics (Tianjin) Co.,Ltd. Cluster server monitoring system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020107905A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Roe Colleen A. Scalable agent service system
JP2004516711A (ja) * 2000-12-13 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スレーブデバイスの異種ネットワーク用UPnP構造
JP2004252974A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd ホームネットワークデバイスへの効率的なアクセスが可能な制御ポイントサーバシステム及びそのための方法
JP2005260919A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd コントローラ、プログラムおよび記憶媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381321B1 (en) * 1998-05-04 2002-04-30 T-Netix, Inc. Telecommunication resource allocation system and method
US6226788B1 (en) * 1998-07-22 2001-05-01 Cisco Technology, Inc. Extensible network management system
US6470384B1 (en) 1999-10-28 2002-10-22 Networks Associates, Inc. Modular framework for configuring action sets for use in dynamically processing network events in a distributed computing environment
US7171475B2 (en) * 2000-12-01 2007-01-30 Microsoft Corporation Peer networking host framework and hosting API
JP2002196990A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kddi Corp サービス発見プロトコル変換ゲートウェイ
US6836796B2 (en) * 2001-03-16 2004-12-28 Digi International, Inc. System and method to manage network-enabled embedded devices operating under various protocols
US20030061279A1 (en) * 2001-05-15 2003-03-27 Scot Llewellyn Application serving apparatus and method
US7185078B2 (en) * 2001-06-28 2007-02-27 Microsoft Corporation Event manager for a control management system
US20030069949A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Chan Michele W. Managing distributed network infrastructure services
US7610366B2 (en) * 2001-11-06 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic network device reconfiguration
KR100440583B1 (ko) * 2002-05-16 2004-07-19 한국전자통신연구원 외부 인터넷에 의한 댁내망의 UPnP장치 관리제어 장치및 방법
US6795404B2 (en) 2002-06-18 2004-09-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Device for aggregating, translating, and disseminating communications within a multiple device environment
US7302476B1 (en) * 2002-10-29 2007-11-27 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring a device that is non-conforming with a management system using configurations provided by the management system over a network
KR100513277B1 (ko) * 2003-04-16 2005-09-09 삼성전자주식회사 개별적으로 존재하는 네트워크를 연결하는 장치 및 방법
US20040255302A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Nokia Corporation Systems and methods for content and service registration, query and subscription, and notification across local service discovery domains
FR2863810A1 (fr) * 2003-12-11 2005-06-17 France Telecom Procede et systeme de coordination de services de telecommunication
US7966391B2 (en) * 2004-05-11 2011-06-21 Todd J. Anderson Systems, apparatus and methods for managing networking devices
KR100643282B1 (ko) * 2004-11-02 2006-11-10 삼성전자주식회사 UPnP 네트워크 상에서 특정 기기를 식별하는 방법,식별된 특정 기기를 통하여 컨텐츠를 재생하는 방법, 및장치
KR20070001437A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 중앙대학교 산학협력단 지능형 홈 네트워크 서비스를 위한 서비스 매니저
EP1905205B1 (en) * 2005-07-04 2014-05-07 SK Telecom Co., Ltd. Residential gateway system for home network service
US7747763B2 (en) * 2005-07-26 2010-06-29 Novell, Inc. System and method for ensuring a device uses the correct instance of a network service

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004516711A (ja) * 2000-12-13 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スレーブデバイスの異種ネットワーク用UPnP構造
US20020107905A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-08 Roe Colleen A. Scalable agent service system
JP2004252974A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd ホームネットワークデバイスへの効率的なアクセスが可能な制御ポイントサーバシステム及びそのための方法
JP2005260919A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd コントローラ、プログラムおよび記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7739367B2 (en) 2010-06-15
EP1809004A3 (en) 2007-10-24
EP1809004A2 (en) 2007-07-18
US20070162567A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007188505A (ja) ネットワーク対応デバイスの管理方法及び媒体
JP5434282B2 (ja) ウェブ・サービスを用いたmfpソフトウェアの更新
US20090150789A1 (en) Dynamic multi-platform monitoring client for WSD-enabled devices
EP1783954B1 (en) System and method for discovering network resources
US7987278B2 (en) Web services device profile on a multi-service device: dynamic addition of services
US20080243900A1 (en) Dynamic and Real-Time Discovery of Computing Resources
CN101431456B (zh) 基于通用即插即用的网络系统及其控制方法
US20050216781A1 (en) Method and system of alert notification
US8527614B2 (en) Method of deployment of remote patches to business office appliances
JP2000200232A (ja) インタラクティブネットワ―ク転送プロトコルサ―バを備えた非同期通知を結合するネットワ―ク装置
JP2008293503A (ja) ネットワークイネーブル印刷装置、方法及び記録媒体
JP2007334890A (ja) 自動プリンタ登録
US8982369B2 (en) Methods, systems and processor-readable media for automatically detecting device movement in a managed service environment
US7181490B1 (en) Method and apparatus for mapping network events to names of network devices
US8135822B2 (en) Reporting events from multiple WS-enabled devices
US7665097B2 (en) Associating notifications of the status of a data network by use of a topology editor
US7512674B1 (en) Framework for enabling dynamic construction of a network element management mechanism
US7873647B2 (en) Web services device profile on a multi-service device: device and facility manager
CN114025005B (zh) 一种数据通讯方法、系统、电子设备及存储介质
US7685303B2 (en) Object-oriented discovery framework
JP5272400B2 (ja) 新たなサービスを装置に動的に追加するための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2008181487A (ja) 装置とファシリティマネージャ内のディスカバリ機能の統合
JP5389413B2 (ja) 画像形成システム
JP2004348664A (ja) 情報処理装置、オブジェクト管理方法、オブジェクト管理プログラム及び記録媒体
KR20230060422A (ko) 산업용 기기를 위한 개방형 애플리케이션 인터페이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104