JP2007188139A - Server device and rental server system - Google Patents

Server device and rental server system Download PDF

Info

Publication number
JP2007188139A
JP2007188139A JP2006003452A JP2006003452A JP2007188139A JP 2007188139 A JP2007188139 A JP 2007188139A JP 2006003452 A JP2006003452 A JP 2006003452A JP 2006003452 A JP2006003452 A JP 2006003452A JP 2007188139 A JP2007188139 A JP 2007188139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
resource
server
client terminal
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006003452A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Nakagawa
和志 仲川
Takatoshi Kato
崇利 加藤
Satoshi Kikuchi
菊地  聡
Makoto Kayashima
信 萱島
Takashi Tsunehiro
隆司 常広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006003452A priority Critical patent/JP2007188139A/en
Priority to PCT/JP2006/304108 priority patent/WO2007080658A1/en
Publication of JP2007188139A publication Critical patent/JP2007188139A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To properly provide the resource of a server to a user in a server/client system. <P>SOLUTION: A server side presents a resource which is selectable by a user, and in the presentation, the server side also presents costs, and after assignment of the resource to the user, the server side provides a means for reducing costs. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介してPC(Personal Computer)などの時間貸しを行うサービスシステムに関する。   The present invention relates to a service system for lending time such as a PC (Personal Computer) via a network.

近年企業の一般業務でのPCの利用が拡大するとともに、PCの高性能化が進んでいる。高性能化に伴い企業の従業員に貸し与えるPCの買い替え頻度がますます多くなり、多くの投資を必要としている。また、従業員数の増大にともなって、個々のPCのOS(Operating System)や業務アプリケーションのバージョンアップ、バグフィックス、ウィルス対策、バックアップなどを統一的に管理することは極めて困難なものになっている。   In recent years, the use of PCs for general business of companies has been expanded, and the performance of PCs has been improved. With the increase in performance, the replacement frequency of PCs lent to corporate employees is increasing, and a lot of investment is required. In addition, as the number of employees increases, it is extremely difficult to uniformly manage OS (Operating System) and business application version upgrades, bug fixes, virus countermeasures, backups, etc. of individual PCs. .

この管理コストを低減するための一手法として、サーバクライアントシステムがある(例えば、特許文献1参照。)。これは、主なプログラムやデータをサーバ側に蓄積し、例えば、Thin Client(シンクライアント)のようなクライアント側に蓄積するデータを低減させたものである。   As a technique for reducing the management cost, there is a server client system (for example, see Patent Document 1). In this method, main programs and data are stored on the server side, and data stored on the client side such as Thin Client (thin client) is reduced.

サーバクライアントシステムでは、演算処理やデータの蓄積は主にサーバ側で行われるため、シンクライアントのようなクライアント側にて個々にOSや業務に利用するアプリケーションのバージョンアップやバグフィックス、ウィルス対策やウィルス駆除などを行う必要性や頻度が減少し、全体の管理コストを低減できる。またハードウェアの置き換えはサーバ側のみを適宜行えばよく、コスト低減を図ることができる。さらに、企業においては、同時にPCを使用する可能性のある従業員分の環境をサーバに持たせればよく、全ての従業員分のPCを揃える必要がない。従って、一層のコスト低減を図ることができる。   In the server client system, computation processing and data accumulation are mainly performed on the server side. Therefore, version upgrades, bug fixes, virus countermeasures and virus countermeasures for the OS and business individually on the client side such as a thin client are performed. The necessity and frequency of disinfection are reduced, and the overall management cost can be reduced. In addition, hardware replacement may be performed as appropriate only on the server side, and costs can be reduced. Furthermore, in a company, it is only necessary to provide the server with an environment for employees who may use PCs at the same time, and it is not necessary to prepare PCs for all employees. Therefore, further cost reduction can be achieved.

上述のように、サーバクライアントシステムでは、サーバ上にクライアントのPCのデスクトップ環境を仮想的に実現することができる。この特徴を利用し、サーバ上に複数のクライアントのPC環境を実現し、クライアントにネットワーク経由で貸し出す仮想PCレンタル装置がある(例えば、特許文献2参照。)。   As described above, in the server client system, the desktop environment of the client PC can be virtually realized on the server. By utilizing this feature, there is a virtual PC rental apparatus that realizes a PC environment of a plurality of clients on a server and lends them to clients via a network (for example, see Patent Document 2).

特開2004−094411号公報JP 2004-094411 A 特開2004−171412号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-171212

特許文献1および特許文献2に記載された技術では、サーバ上のPC環境は、常に予め定められた同一のハードウェアスペックにより実現される。利用者がこのPC環境を利用する場合、ハードウェアリソースの選択肢はない。また、特許文献2に記載された技術では、利用にあたってのコストを削減するための工夫の余地がないため、限られた予算を有効に使用することができない。   In the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2, the PC environment on the server is always realized by the same hardware specifications that are determined in advance. When the user uses this PC environment, there are no hardware resource options. Moreover, in the technique described in Patent Document 2, there is no room for contrivance for reducing the cost for use, and thus a limited budget cannot be used effectively.

これらの事情から、従来の技術では、サーバクライアントシステムの中で、クライアント側がシンクライアントの場合、サーバ側が提供するリソースを利用者に適切に提供できていない。   Under these circumstances, in the conventional technology, when the client side is a thin client in the server client system, the resources provided by the server side cannot be appropriately provided to the user.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、サーバクライアントシステムの中でクライアント側がシンクライアントの場合において、サーバのリソースを利用者に適切に提供することを支援可能なシステムを実現することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and realizes a system capable of supporting the provision of server resources appropriately to users when the client side is a thin client in the server client system. Objective.

本発明の特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   The features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本発明では、サーバ側で利用者が選択可能なリソースを提示する。提示時には、コストも併せて提示する。さらに、割り当て後、コスト削減のための手段を提供する。   In the present invention, resources that can be selected by the user on the server side are presented. At the time of presentation, the cost is also presented. Furthermore, after allocation, a means for cost reduction is provided.

具体的には、クライアント端末にネットワークを介して接続され、当該クライアント端末にリソースを提供するサーバ装置であって、前記提供可能なリソースを管理するリソース管理手段と、前記クライアント端末を使用する利用者の属性および当該利用者に割り当てるリソースの情報を管理する利用者管理手段と、を備え、前記リソース管理手段は、前記クライアント端末を介して前記利用者からリソース提供の要求があった場合、前記利用者管理手段が管理する当該利用者の属性に従って、自身が管理するリソース内で、当該要求元の利用者に提供可能なリソースの一覧を抽出して要求元のクライアント端末に選択肢として送信する選択肢生成手段と、前記クライアント端末を介して、利用者の前記選択肢からの選択の要求を受け付けると、受け付けた選択内容を、前記利用者管理手段に登録する登録手段と、前記クライアント端末を介して、利用者からリソース利用開始の要求を受け付けると、前記利用者管理手段に登録された選択内容に従って、当該リソースを前記要求元の利用者に割り当てるリソース割当手段と、を備えることを特徴とするサーバ装置を提供する。   Specifically, a server device connected to a client terminal via a network and providing resources to the client terminal, the resource management means for managing the resources that can be provided, and the user using the client terminal And a user management unit that manages information of resources to be allocated to the user, and the resource management unit is configured to use the resource when a request for providing a resource is received from the user via the client terminal. Option generation that extracts a list of resources that can be provided to the requesting user and sends them as options to the requesting client terminal within the resources that the requesting user manages according to the attributes of the user managed by the user management means A request for selection from the option of the user is received via the means and the client terminal , A registration unit for registering the received selection content in the user management unit, and when a request for starting resource use is received from a user via the client terminal, according to the selection content registered in the user management unit And a resource allocating means for allocating the resource to the requesting user.

本発明によれば、サーバクライアントシステムの中でクライアント側がシンクライアントの場合において、サーバ側が提供するリソースを利用者に適切に提供することを支援可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when the client side is a thin client in a server client system, it becomes possible to support providing the user with the resource which the server side provides appropriately.

本発明の実施の形態について、図面を参照しながら以下に説明する。なお、図面中にて同一の参照番号を付したものは、同一の機能を有する構成要素を示し、説明の便宜上、その詳細な説明は省略する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, what attached | subjected the same reference number in drawing shows the component which has the same function, The detailed description is abbreviate | omitted for convenience of explanation.

<<第一の実施形態>>
本実施形態は、本発明をレンタルサーバシステムに適用したものである。本実施形態のレンタルサーバシステムは、ネットワークを介して、クライアント端末にサーバ側のPCハードウェアリソースを提供する。利用者は、クライアント端末上の遠隔操作プログラムを用いて、提供されたPCハードウェアリソースを利用する。本実施形態のクライアント端末はシンクライアントであり、サーバ側で、各利用者のOS、データ、アプリケーションを含む環境を保持する。
<< First Embodiment >>
In the present embodiment, the present invention is applied to a rental server system. The rental server system of this embodiment provides server-side PC hardware resources to client terminals via a network. The user uses the provided PC hardware resource using a remote operation program on the client terminal. The client terminal of this embodiment is a thin client, and maintains an environment including the OS, data, and application of each user on the server side.

図1は、本実施形態のレンタルサーバシステムのシステム構成図である。本図に示すように、本実施形態のレンタルサーバシステムは、クライアント端末である接続PC1000と、サーバ側装置であるサーバPCシステム2000とを備える。両者は、ネットワーク3000を介して接続される。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a rental server system according to the present embodiment. As shown in the figure, the rental server system of the present embodiment includes a connection PC 1000 that is a client terminal and a server PC system 2000 that is a server-side device. Both are connected via a network 3000.

接続PC1000は、CPU1010と、メモリ1020と、不揮発性メモリ1030とネットワーク接続装置1080とを備え、入出力のインタフェースとして、マウス1050とキー入力装置1060と表示装置1040とリーダライタ1070とを備える。   The connection PC 1000 includes a CPU 1010, a memory 1020, a nonvolatile memory 1030, and a network connection device 1080, and includes a mouse 1050, a key input device 1060, a display device 1040, and a reader / writer 1070 as input / output interfaces.

マウス1050およびキー入力装置1060は、タッチパネルやジョイスティックなどの利用者の入力情報を接続PC1000へ伝達するための装置であれば代替可能である。ネットワーク接続装置1080は、接続PC1000をネットワーク3000に接続するインタフェースである。表示装置1040は、広告1140やサービス利用状況に関する情報1150を含む画面情報5100を表示する。   The mouse 1050 and the key input device 1060 can be replaced if they are devices for transmitting user input information such as a touch panel and a joystick to the connection PC 1000. The network connection device 1080 is an interface that connects the connection PC 1000 to the network 3000. The display device 1040 displays screen information 5100 including information 1150 regarding the advertisement 1140 and the service usage status.

リーダライタ1070は、USB(Universal Serial Bus)や近距離無線通信などのインタフェースを備え、接続PC1000と接続可能であり、また、後述する認証デバイス4000と接続可能なインタフェースを備える。なお、リーダライタ1070は図示していない指紋認証装置や利用者が秘密に保持すべき暗証番号であるPIN(Personal Identification Number)を入力するPIN入力パッドなどを備えていてもよい。   The reader / writer 1070 includes an interface such as USB (Universal Serial Bus) or short-range wireless communication, can be connected to the connection PC 1000, and has an interface that can be connected to an authentication device 4000 described later. The reader / writer 1070 may include a fingerprint authentication device (not shown), a PIN input pad for inputting a PIN (Personal Identification Number) that is a personal identification number that the user should keep secret.

不揮発性メモリ1030には、認証プログラム1031と遠隔操作プログラム1032とが格納される。認証プログラム1031および遠隔操作プログラム1032は、メモリ1020にロードされてCPU1010により実行されることにより、それぞれ、認証機能と遠隔操作機能とを実現する。マウス1050およびキー入力装置1060から入力された各種の入力情報5200は、遠隔操作機能によってネットワーク3000を介して後述するサーバPCシステム2000内のゲートウェイサーバ2100に送信される。   The non-volatile memory 1030 stores an authentication program 1031 and a remote operation program 1032. The authentication program 1031 and the remote operation program 1032 are loaded into the memory 1020 and executed by the CPU 1010, thereby realizing an authentication function and a remote operation function, respectively. Various input information 5200 input from the mouse 1050 and the key input device 1060 is transmitted to the gateway server 2100 in the server PC system 2000, which will be described later, via the network 3000 by a remote operation function.

また、接続PC1000は、上記構成を備えた一般の情報処理装置を想定しているが、機器の種類は限定されない。例えば、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)など、上記と同様な構成を備える機器であればよい。例えば、PDAの場合、CPUとメモリと不揮発性メモリとを備える。ただし、入力装置はスタイラスとタッチパネル、出力装置はLCDとなる。   The connection PC 1000 is assumed to be a general information processing apparatus having the above configuration, but the type of device is not limited. For example, any device having the same configuration as described above may be used, such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant). For example, a PDA includes a CPU, a memory, and a nonvolatile memory. However, the input device is a stylus and a touch panel, and the output device is an LCD.

認証デバイス4000は、耐タンパ性を有するICチップ4500を具備する。ICチップ4500は、CPU4100とメモリ4200とROM(Read Only Memory)4300と不揮発性メモリ4400とを備える。ROM4300には認証情報処理プログラムやPIN照合プログラムが格納される。CPU4100は、メモリ4200に前記の認証情報処理プログラムやPIN照合プログラムをロードして実行し、認証処理機能やPIN照合機能を実現する。不揮発性メモリ4400はPIN情報や認証のための秘密鍵などを格納する。   The authentication device 4000 includes an IC chip 4500 having tamper resistance. The IC chip 4500 includes a CPU 4100, a memory 4200, a ROM (Read Only Memory) 4300, and a nonvolatile memory 4400. The ROM 4300 stores an authentication information processing program and a PIN verification program. The CPU 4100 loads and executes the authentication information processing program and the PIN verification program in the memory 4200, thereby realizing an authentication processing function and a PIN verification function. The nonvolatile memory 4400 stores PIN information, a secret key for authentication, and the like.

ネットワーク3000は、例えば、インターネット、WAN、LAN、電話回線網、CATV網、衛星通信網、無線LANなどである。ネットワーク3000は、画面情報5100や入力情報5200などを伝達する。   The network 3000 is, for example, the Internet, WAN, LAN, telephone line network, CATV network, satellite communication network, wireless LAN, or the like. The network 3000 transmits screen information 5100, input information 5200, and the like.

サーバPCシステム2000は、ゲートウェイサーバ2100とストレージ2200とサーバPC2300とターミナルサーバ2400と仮想PC向けサーバ2500と管理サーバ2600とを備える。   The server PC system 2000 includes a gateway server 2100, a storage 2200, a server PC 2300, a terminal server 2400, a virtual PC server 2500, and a management server 2600.

ゲートウェイサーバ2100は、ネットワーク3000とのインタフェースの役割を果たすものであり、CPU2110とメモリ2120とディスク装置2130とネットワーク接続装置2140とを備える。ゲートウェイサーバ2100は、ネットワーク接続装置2140を介してネットワーク3000とストレージ2200とサーバPC2300とターミナルサーバ2400と仮想PC向けサーバ2500と管理サーバ2600と接続する。   The gateway server 2100 serves as an interface with the network 3000, and includes a CPU 2110, a memory 2120, a disk device 2130, and a network connection device 2140. The gateway server 2100 is connected to the network 3000, the storage 2200, the server PC 2300, the terminal server 2400, the virtual PC server 2500, and the management server 2600 via the network connection device 2140.

ディスク装置2130には、VPN(Virtual Private Network)プログラム2131が格納される。VPNプログラム2131は、メモリ2120にロードされ、CPU2110により実行されることにより仮想ネットワーク機能を実現する。仮想ネットワーク機能は、接続PC1000から受信した入力情報5200を、管理サーバ2600に従って、サーバPC2300、ターミナルサーバ2400、仮想PC向けサーバ2500のいずれかに送信する。また、同様に、サーバPC2300、ターミナルサーバ2400、仮想PC向けサーバ2500からの画面情報5100を接続PC1000に送信するため、ネットワーク1000に送出する。   The disk device 2130 stores a VPN (Virtual Private Network) program 2131. The VPN program 2131 is loaded into the memory 2120 and executed by the CPU 2110 to realize a virtual network function. The virtual network function transmits the input information 5200 received from the connection PC 1000 to any of the server PC 2300, the terminal server 2400, and the virtual PC server 2500 in accordance with the management server 2600. Similarly, the screen information 5100 from the server PC 2300, the terminal server 2400, and the virtual PC server 2500 is sent to the network 1000 in order to be sent to the connection PC 1000.

サーバPC2300と、ターミナルサーバ2400と、仮想PC向けサーバ2500とのサーバ群は、クライアント端末である接続PC1000に、PCサービス(環境)を提供するものである。   A server group of the server PC 2300, the terminal server 2400, and the virtual PC server 2500 provides a PC service (environment) to the connection PC 1000 that is a client terminal.

サーバPC2300は、CPU2310とメモリ2320とを備える。   Server PC 2300 includes CPU 2310 and memory 2320.

ターミナルサーバ2400は、CPU2410とメモリ2420とディスク装置2430とを備える。ディスク装置2430には、サーバOS2431とアプリケーションプログラム2432とが格納される。アプリケーションプログラム2432は、ターミナルサービスを実現するためのプログラムや表計算アプリケーションやワープロアプリケーションなどである。ターミナルサービスとは、サーバOS2340上で複数のユーザデスクトップ環境を実現して、キーボード、マウス、表示装置などを備えた、複数のクライアント端末から操作することにより、複数人でサーバのCPUやメモリやOSを共有して利用するものであり、代表的な製品名としてMicrosoft社のWindowsターミナルサービス(登録商標)やCitrix社のMetaFrame(登録商標)などが挙げられる。ターミナルサービスは、公知の技術であるため詳細は省略する。   The terminal server 2400 includes a CPU 2410, a memory 2420, and a disk device 2430. The disk device 2430 stores a server OS 2431 and an application program 2432. The application program 2432 is a program for realizing a terminal service, a spreadsheet application, a word processor application, or the like. The terminal service realizes a plurality of user desktop environments on the server OS 2340 and is operated from a plurality of client terminals including a keyboard, a mouse, a display device, and the like, so that a plurality of people can execute the CPU, memory, and OS of the server. Typical product names include Microsoft Windows Terminal Service (registered trademark), Citrix Citrix MetaFrame (registered trademark), and the like. Since the terminal service is a known technique, the details are omitted.

仮想PC向けサーバ2500は、CPU2510とメモリ2520とディスク装置2530とを備える。ディスク装置2530には、サーバOS2531と仮想化アプリケーションプログラム2532とが格納される。仮想化とは、あるサーバ上に仮想的に複数のPCを実現するものである。仮想アプリケーションプログラム2532は、メモリ2520にロードされ、CPU2510に実行されることにより、仮想的に複数のPCを実現する。仮想アプリケーションプログラム2532の代表的な製品名としてMicrosoft社のVirtualServer2005(登録商標)やVMware社のVMware(登録商標)などが挙げられる。仮想化アプリケーションプログラム2532は、公知の技術であるため、詳細は省略する。   The virtual PC server 2500 includes a CPU 2510, a memory 2520, and a disk device 2530. The disk device 2530 stores a server OS 2531 and a virtual application program 2532. Virtualization is to virtually implement a plurality of PCs on a certain server. The virtual application program 2532 is loaded into the memory 2520 and executed by the CPU 2510, thereby virtually realizing a plurality of PCs. Typical product names of the virtual application program 2532 include Microsoft VirtualServer 2005 (registered trademark), VMware VMware (registered trademark), and the like. Since the virtualization application program 2532 is a known technique, details are omitted.

ストレージ2200には、利用者毎に、OS(Operating System)2210と個人データ2220とアプリケーションプログラム(AP)2230とが格納される。アプリケーションプログラム2230とは、表計算アプリケーションやワープロアプリケーションなどである。本実施形態では、ストレージ2200は、ユーザが上記サーバ群から必要に応じて自由に選択できるよう、PC環境を構築するために必要なデータを一括保持している。   The storage 2200 stores an OS (Operating System) 2210, personal data 2220, and an application program (AP) 2230 for each user. The application program 2230 is a spreadsheet application or a word processor application. In this embodiment, the storage 2200 collectively holds data necessary for constructing a PC environment so that the user can freely select from the server group as necessary.

個人データ2220は、CD(Compact Disk)−ROMなどの媒体に記録し、事前に利用者からサービス提供者側に送付して登録する。または、ネットワーク3000を介してアップロードするよう構成してもよい。個人データ2220を、ネットワーク3000を介してアップロードする方法は、例えば、後述する利用サービスの1つとして、個人データのアップロードを選択項目に加えて、利用者がアップロードを選択した場合、当該利用者が利用している接続PC1000内に予め用意された個人データをストレージ2200にアップロードし、サーバリソースを接続PC1000と同じ個人環境で利用可能とする方法が考えられる。   The personal data 2220 is recorded on a medium such as a CD (Compact Disk) -ROM, and sent from the user to the service provider in advance for registration. Or you may comprise so that it may upload via the network 3000. FIG. The method of uploading the personal data 2220 via the network 3000 is, for example, as one of the use services described later, when the user selects uploading in addition to uploading personal data, the user selects A method is conceivable in which personal data prepared in advance in the connected PC 1000 being used is uploaded to the storage 2200 so that server resources can be used in the same personal environment as the connected PC 1000.

なお、ストレージ2200の全ての格納領域には、識別子(ストレージ番号)が付されている。各利用者のOS2210、個人データ2220、AP2230が格納されている領域のストレージ番号は、後述する管理サーバ2600のユーザ管理テーブル2651に、各利用者を特定する利用者識別子と対応づけて記録される。利用者識別子は、利用者を特定可能なパラメータであればよく、例えば、後述のPINやパスワードであってもよい。以後、各利用者のOS2210、個人データ2220、AP2230が格納されている領域を当該利用者に割り当てられた個人領域と呼ぶ。   Note that identifiers (storage numbers) are assigned to all storage areas of the storage 2200. The storage number of the area in which each user's OS 2210, personal data 2220, and AP 2230 are stored is recorded in the user management table 2651 of the management server 2600, which will be described later, in association with the user identifier that identifies each user. . The user identifier may be any parameter that can identify the user, and may be a PIN or password, which will be described later, for example. Hereinafter, an area in which each user's OS 2210, personal data 2220, and AP 2230 are stored is referred to as a personal area assigned to the user.

管理サーバ2600は、サーバPCシステム2000内の各リソースと、各リソースの利用者の利用状況を管理する。管理サーバ2600は、CPU2610とメモリ2620と表示装置2630とディスク装置2640とを備える。ディスク装置2640は、ユーザ管理プログラム2641と広告配信プログラム2642と消費電力管理プログラム2643とバックアッププログラム2644とウィルスチェックプログラム2645とリソース管理プログラム2646との各プログラム、および、ユーザ管理テーブル2651とサーバリソース管理テーブル2652と料金テーブル2653とストレージ管理テーブ2654と推奨・不可組合テーブル2655と利用者属性テーブル2656とソフトウェア・オプション管理テーブル2657との各テーブルが格納される。   The management server 2600 manages each resource in the server PC system 2000 and the usage status of each resource user. The management server 2600 includes a CPU 2610, a memory 2620, a display device 2630, and a disk device 2640. The disk device 2640 includes a user management program 2641, an advertisement distribution program 2642, a power consumption management program 2643, a backup program 2644, a virus check program 2645, a resource management program 2646, a user management table 2651, and a server resource management table. 2652, a charge table 2653, a storage management table 2654, a recommended / impossible association table 2655, a user attribute table 2656, and a software / option management table 2657 are stored.

まず、各プログラムにより実現される機能について、説明する。   First, functions realized by each program will be described.

ユーザ管理プログラム2641は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、ユーザ管理機能を実現する。ユーザ管理機能は、各プログラムにより実現される機能からの通知に基づいて、ユーザ管理テーブル2651の管理、利用者毎のリソースの利用状況の管理を行うとともに、利用者の認証を行う。また、利用者毎のリソースの利用状況に基づいて、利用者にリソース使用料の請求処理を行う。例えば、本実施形態では、リソース管理機能から、各リソースの利用をポイントで受け取り、収集する。ユーザ管理機能は、月単位で、利用者が利用した各リソースのポイントを集計し、金額に変換して月額の使用料を算出し、算出した使用料を接続PC1000に通知する。接続PC1000は、通知を受けた使用料をサービス情報1150欄に表示するなどして利用者に支払いを促す。利用者は本請求に従ってクレジットカードや銀行引き落としなどにより月額費用を支払う。   The user management program 2641 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing a user management function. The user management function manages the user management table 2651, manages the resource usage status for each user, and authenticates the user based on the notification from the function realized by each program. In addition, based on the resource usage status for each user, the user is billed for the resource usage fee. For example, in this embodiment, the use of each resource is received at a point from the resource management function and collected. The user management function aggregates the points of each resource used by the user on a monthly basis, calculates the monthly usage fee by converting into points, and notifies the connection PC 1000 of the calculated usage fee. The connected PC 1000 prompts the user to pay by displaying the received usage fee in the service information 1150 column. The user pays a monthly fee by credit card or bank withdrawal according to this request.

広告配信プログラム2642は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、広告配信機能を実現する。広告配信機能は、接続PC1000に送信する画面情報5100に広告を挿入するものである。本実施形態では、リソース管理機能により、利用者の広告挿入の可否の意思を受け付け、可とした利用者へ送信する画面情報5100に広告を挿入する。   The advertisement distribution program 2642 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing an advertisement distribution function. The advertisement distribution function inserts an advertisement into the screen information 5100 transmitted to the connected PC 1000. In this embodiment, the resource management function accepts a user's intention to insert an advertisement and inserts the advertisement into the screen information 5100 transmitted to the permitted user.

なお、後述するように、広告配信をオプションサービスとして選択した場合の必要なポイントはマイナスとなる。すなわち、利用者は、広告配信を選択することにより、コストを低減させることができる。   As will be described later, the necessary points when advertising distribution is selected as an optional service are negative. That is, the user can reduce the cost by selecting the advertisement distribution.

消費電力管理プログラム2643は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、消費電力管理機能を実現する。消費電力管理機能は、利用者のサーバPC2300の電力消費量を監視する。そして、監視結果をユーザ管理機能に通知する。ユーザ管理機能では、受け取った監視結果を用いて利用者の総電力消費量を記録し、所定期間の消費量が少なければ少ないほど多くの割引ポイントが付与される節電割引ポイントを算出し、各利用者のポイント集計に反映させる。本機能により、利用者は、作業を行わない際にサーバPC2300の電源を落とすことにより、コストを低減させることができる。さらに、利用者に作業を行わない際にはサーバPC2300の電源を落とすことを促すこととなるため、電力消費抑制を図ることもできる。   The power consumption management program 2643 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing a power consumption management function. The power consumption management function monitors the power consumption of the user's server PC 2300. Then, the monitoring result is notified to the user management function. The user management function records the total power consumption of the user using the received monitoring results, calculates the power saving discount points to which more discount points are given if the consumption during the specified period is small. To the point totals With this function, the user can reduce the cost by turning off the power of the server PC 2300 when work is not performed. Furthermore, since the user is prompted to turn off the power of the server PC 2300 when work is not performed, power consumption can be suppressed.

バックアッププログラム2644は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、バックアップ機能を実現する。バックアップ機能は、管理サーバ2600がストレージ2200内に格納されているデータをバックアップデバイス(例えば、テープデバイス、CD、DVD、ハードディスクなど)に定期的に、あるいは、更新があった際にバックアップする。バックアップは、ユーザ管理テーブル2651に登録された利用者の選択に従って行われる。   The backup program 2644 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing a backup function. In the backup function, the management server 2600 backs up data stored in the storage 2200 to a backup device (for example, a tape device, CD, DVD, hard disk, etc.) regularly or when there is an update. The backup is performed according to the user's selection registered in the user management table 2651.

ウィルスチェックプログラム2645は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、ウィルスチェック機能を実現する。ウィルスチェック機能は、定期的にストレージ2200内に格納されているデータを走査し、ウィルスパターンに一致するものを検出して駆除する。本処理は、ユーザ管理テーブル2651に登録された利用者の選択に従って行われる。   The virus check program 2645 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing a virus check function. The virus check function periodically scans data stored in the storage 2200 to detect and remove data that matches the virus pattern. This process is performed according to the user's selection registered in the user management table 2651.

リソース管理プログラム2646は、メモリ2620にロードされ、CPU2610により実行されることにより、リソース管理機能を実現する。リソース管理機能は、サーバPCシステム2000内の、管理サーバ2600に接続される各サーバリソース(2300、2400、2500)およびストレージ2200のスペックを管理する。具体的には、後述するサーバリソース管理テーブル2652およびストレージ管理テーブル2654を最新の状態に維持することにより管理を実現する。   The resource management program 2646 is loaded into the memory 2620 and executed by the CPU 2610, thereby realizing a resource management function. The resource management function manages the specifications of each server resource (2300, 2400, 2500) connected to the management server 2600 and the storage 2200 in the server PC system 2000. Specifically, the management is realized by keeping the server resource management table 2652 and the storage management table 2654 described later in the latest state.

なお、新たなサーバリソースやストレージが、該管理サーバ2600に接続された場合は、UPnP等により、該サーバリソースやストレージからその性能情報が管理サーバ2600に通知されて上記各テーブルに登録されるよう構成してもよいし、管理サーバ2600の管理者等が上記各テーブルに登録するよう構成してもよい。   When a new server resource or storage is connected to the management server 2600, the performance information is notified from the server resource or storage to the management server 2600 by UPnP or the like and registered in each table. Alternatively, the administrator of the management server 2600 may be registered in each table.

また、リソース管理機能は、利用者からリソースの提供の要求(以後、リソース割当要求と呼ぶ。)があった場合、ユーザ管理テーブル2651、サーバリソース管理テーブル2652、料金テーブル2653、ストレージ管理テーブル2654、推奨・不可組合テーブル2655、ソフトウェアリソース・オプション管理テーブル2657に保持されているデータを用いて、選択可能利用サービス一覧表示画面6100のデータを生成する。本表示画面データは、リソース割当要求の要求元の利用者に対し、サーバPCシステム2000が提供可能なリソースであって、当該利用者が選択可能なリソース項目を提示するとともに、利用者の選択を受け付けるインタフェースとなる。   Further, the resource management function, when there is a resource provision request (hereinafter referred to as a resource allocation request) from the user, a user management table 2651, a server resource management table 2652, a charge table 2653, a storage management table 2654, Using the data held in the recommended / impossible association table 2655 and the software resource / option management table 2657, data of the selectable use service list display screen 6100 is generated. This display screen data is a resource that can be provided by the server PC system 2000 to the requesting user of the resource allocation request, presents the resource items that can be selected by the user, and selects the user. It will be an accepted interface.

リソース管理機能は、選択可能利用サービス一覧表示画面6100を介して受け付けた利用者の選択に従って、利用者にリソースを割り当てる。具体的には、リソース管理機能は、利用者から受け付けた選択の内容を、ユーザ管理機能に通知する。このとき、料金テーブル2653を参照し、選択された各リソースの必要ポイントも併せてユーザ管理機能に通知する。通知を受けたユーザ管理機能は、受け取った情報に基づいてユーザ管理テーブル2651を更新する。リソース管理機能は、利用者から利用を開始する要求である利用開始要求を受け取ると、ユーザ管理テーブル2651に登録されている内容に従って、リソースを割り当て、利用者が利用できるようにする。   The resource management function allocates resources to users according to the user selection received via the selectable available service list display screen 6100. Specifically, the resource management function notifies the user management function of the contents of selection received from the user. At this time, with reference to the charge table 2653, the user management function is also notified of the necessary points of each selected resource. Upon receiving the notification, the user management function updates the user management table 2651 based on the received information. When the resource management function receives a use start request that is a request to start use from a user, the resource management function allocates resources according to the contents registered in the user management table 2651 so that the user can use them.

次に、各テーブルに管理される情報について、説明する。   Next, information managed in each table will be described.

ユーザ管理テーブル2651には、利用者毎の、属性、サーバPCシステム2000内のリソースの利用状況、利用者が選択した各サービス、利用に関する諸データが登録される。図2に、本実施形態のユーザ管理テーブル2651の一例を示す。   Registered in the user management table 2651 are attributes, usage statuses of resources in the server PC system 2000, services selected by the user, and various data relating to usage for each user. FIG. 2 shows an example of the user management table 2651 of this embodiment.

本図に示すように、本実施形態のユーザ管理テーブル2651は、利用者毎に予め一意に付与されている利用者番号2651aと、当該利用者の利用者属性2651bと、当該利用者が利用を選択したサーバPCシステム2000内のリソースの利用に関する諸データ2651cとが登録される。   As shown in the figure, the user management table 2651 of the present embodiment includes a user number 2651a uniquely assigned in advance for each user, a user attribute 2651b of the user, and the user using the user management table 2651. Various data 2651c relating to the use of resources in the selected server PC system 2000 are registered.

利用者番号1651aは、本実施形態では、利用者を識別するために用いる番号であり、予め管理者等により登録される。   In this embodiment, the user number 1651a is a number used to identify the user, and is registered in advance by an administrator or the like.

利用者属性2651bは、利用者属性テーブル2656に登録されている属性の中から、予め管理者等により割り当てられ、登録される。   The user attribute 2651b is assigned and registered in advance by an administrator or the like from the attributes registered in the user attribute table 2656.

諸データ2561cは、リソース管理機能から通知を受け、ユーザ管理機能により登録される。諸データ2651cには、当該利用者の、本サーバPCシステム内のリソースの、利用状態(未登録、利用中、利用終了)が登録される。
利用状態が「利用中」の場合は、利用開始時刻、割り当てられているサーバリソースを特定する情報として、当該利用者の選択に基づき割り当てられたサーバリソースのサーバリソース番号(後述)が登録される。
The various data 2561c is notified by the resource management function and registered by the user management function. In the various data 2651c, the usage status (unregistered, being used, and being used) of the resource in the server PC system of the user is registered.
When the usage state is “in use”, the server resource number (described later) of the server resource allocated based on the user's selection is registered as information for specifying the usage start time and the allocated server resource. .

その他、諸データ2561cには、利用者が選択した各ハードウェアスペック(CPUのスペック、CPU種別、メモリ容量、メモリ種別、ストレージ容量、ストレージ種別、ストレージ番号)および各オプションサービス(バックアップサービスの要否、ウィルスチェックプログラムの要否、ワープロアプリケーションの要否、表計算アプリケーション要否、オペレーティングシステムの種類、広告配信の可否)、サーバPC2300の節電割引ポイント、利用者の選択状況での必要ポイント、料金の引き落とし状況、認証デバイス4000の紛失した場合の届け出日時、紛失届けのあった認証デバイス4000を使って利用者になりすまして接続してきた場合に記録する不正アクセスログ、接続元のIPアドレスや日時やサービス利用中の画面情報などのログなどが登録される。   In addition, various data 2561c includes hardware specifications (CPU specifications, CPU type, memory capacity, memory type, storage capacity, storage type, storage number) selected by the user, and optional services (necessity of backup service). Necessity of virus check program, necessity of word processor application, necessity of spreadsheet application, type of operating system, availability of advertisement distribution), power saving discount point of server PC 2300, necessary point in user's selection situation, charge State of withdrawal, date and time of notification when authentication device 4000 is lost, unauthorized access log recorded when connecting with impersonation of authentication device 4000 with lost notification, IP address, date and time, and service of connection source in use Such as logs, such as screen information is registered.

なお、利用者がリソースの選択内容を途中で変更した場合には、以前の利用状態は「利用終了」となり、諸データの記録は残される。   In addition, when the user changes the selection content of the resource on the way, the previous use state becomes “use end”, and various data are recorded.

利用ログの画面情報は、例えば企業にて顧客情報等の漏洩事故があった際に、監査証跡として使用する。   The screen information of the usage log is used as an audit trail when, for example, there is a leakage of customer information at a company.

サーバリソース管理テーブル2652は、サーバPCシステム2000内の、管理サーバ2600に接続される各サーバリソースのスペックを管理する。サーバリソース管理テーブル2652の一例を図3に示す。   The server resource management table 2652 manages the specifications of each server resource connected to the management server 2600 in the server PC system 2000. An example of the server resource management table 2652 is shown in FIG.

本図に示すように、サーバリソース管理テーブル2652には、サーバリソース毎に、当該サーバリソースに一意に付与されるサーバリソース番号2652aと、当該サーバリソースの現在の電源状態を示す電源状態2652bと、当該サーバリソースのCPUのクロック周波数を示すCPUクロック2652cと、当該サーバリソースが有するCPUの種別を示すCPU種別2652dと、当該サーバリソースが有するメモリの容量を示すメモリ容量2652eと、当該メモリの種別を示すメモリ種別2652fと、アドレス情報2652gと、当該サーバリソースの現在の使用状況を示す使用率2652hとが登録される。   As shown in this figure, in the server resource management table 2652, for each server resource, a server resource number 2652a uniquely assigned to the server resource, a power state 2652b indicating the current power state of the server resource, A CPU clock 2652c indicating the CPU clock frequency of the server resource, a CPU type 2652d indicating the CPU type of the server resource, a memory capacity 2652e indicating the memory capacity of the server resource, and the type of the memory A memory type 2652f, address information 2652g, and a usage rate 2652h indicating the current usage status of the server resource are registered.

電源状態2652bおよび使用率2652hは、リソース管理機能が、所定時間ごとに各サーバリソースに問い合わせることにより、最新の情報を維持する。他の項目は、管理者等により予め登録される。   The power state 2652b and the usage rate 2652h are maintained by the resource management function by inquiring each server resource every predetermined time. Other items are registered in advance by an administrator or the like.

料金テーブル2653は、各リソースを一定期間使用するために必要なコストをポイントとして格納するものである。各ポイントは、予め管理者により登録される。一定期間とは、例えば、1ヶ月間、1週間、1時間などである。図4に、本実施形態の料金テーブル2653の一例を示す。本図に示すように、本実施形態の料金テーブル2653は、リソース名を登録する選択可能項目欄2653aと、当該リソースを一定期間使用するために必要なポイントを登録する必要ポイント登録欄2653bとを備える。高機能なスペックを選択したり、サービスを利用する選択などをした場合は必要ポイントが多くなり、広告配信を許諾した場合は必要ポイントがマイナスになる。   The fee table 2653 stores the cost necessary for using each resource for a certain period as a point. Each point is registered in advance by an administrator. The fixed period is, for example, one month, one week, one hour, or the like. FIG. 4 shows an example of the charge table 2653 of this embodiment. As shown in this figure, the charge table 2653 of this embodiment includes a selectable item column 2653a for registering a resource name and a necessary point registration column 2653b for registering points necessary for using the resource for a certain period. Prepare. If you select a high-performance spec or select to use a service, you will need more points, and if you permit advertising distribution, the required points will be negative.

ストレージ管理テーブル2654は、サーバPCシステム2000内の、管理サーバ2600に接続される各ストレージのスペックを管理する。ストレージ管理テーブル2654の一例を図5に示す。   The storage management table 2654 manages the specifications of each storage connected to the management server 2600 in the server PC system 2000. An example of the storage management table 2654 is shown in FIG.

本図に示すように、ストレージ管理テーブル2654は、ストレージ毎に、各ストレージに一意に付与されているストレージ番号2654aと、当該ストレージの論理ユニット番号2654bと、当該ストレージのディスク使用率2654cと、当該ストレージの種別2654dと、当該ストレージの総容量2654eとが登録される。ディスク使用率2654cは、リソース管理機能が所定時間ごとに各ストレージに問い合わせることにより、最新の情報を維持する。他の項目は、予め管理者等により登録される。   As shown in this figure, the storage management table 2654 includes a storage number 2654a uniquely assigned to each storage, a logical unit number 2654b of the storage, a disk usage rate 2654c of the storage, The storage type 2654d and the total capacity 2654e of the storage are registered. The disk usage rate 2654c maintains the latest information by inquiring each storage every predetermined time by the resource management function. Other items are registered in advance by an administrator or the like.

推奨・不可組合テーブル2655は、管理サーバ2600に接続されているサーバリソース毎の、推奨可能なスペックを登録したものである。推奨・不可組合テーブル2655は、管理者により予め登録される。   The recommended / impossible association table 2655 registers recommended specifications for each server resource connected to the management server 2600. The recommended / impossible association table 2655 is registered in advance by the administrator.

図6に、推奨・不可組合テーブル2655の一例を示す。本図に示すように、本実施形態の推奨・不可組合テーブル2655には、管理サーバ2600に接続しているサーバリソース毎2655aに、推奨されるOS2655b、推奨CPUスペック2655c、推奨メモリ容量2655d、各ソフトウェアリソースの利用の可否を示すアプリケーションA2655e、推奨サーバリソース優先度2655f、オプションサービスの利用の可否を示すオプションサービスA2655gが登録される。ここでは、ソフトウェアリソースは、アプリケーションAについてのみ、オプションサービスは、オプションサービスAについてのみ、利用の可否が登録されている場合を示すが、用意された各アプリケーション、各オプションサービスについて、利用の可否が登録される。   FIG. 6 shows an example of the recommended / impossible association table 2655. As shown in this figure, the recommended / unavailable association table 2655 of this embodiment includes a recommended OS 2655b, a recommended CPU specification 2655c, a recommended memory capacity 2655d, and a server memory 2655a connected to the management server 2600. Application A 2655e indicating whether or not software resources can be used, recommended server resource priority 2655f, and optional service A 2655g indicating whether or not optional services can be used are registered. Here, the software resource is shown only for the application A, and the option service is shown only for the optional service A. In this case, the availability is registered for each prepared application and each optional service. be registered.

図6の例では、例えば、サーバリソースがサーバPC2300型の場合,OS1と、CPUスペック1GHzと、メモリ1Gバイト以上と、サーバリソース優先度1との組み合わせが推奨されるものとして登録されている。また、同じサーバPC2300型の場合であっても、OS2を選択した場合アプリケーションAが利用できないものとして登録されている。   In the example of FIG. 6, for example, when the server resource is a server PC 2300 type, a combination of OS1, CPU spec 1 GHz, memory 1 GB or more, and server resource priority 1 is registered as recommended. Further, even in the case of the same server PC 2300 type, the application A is registered as unavailable when the OS 2 is selected.

利用者属性テーブル2656は、利用者の属性毎に、推奨されるリソース、スペック、ソフトウェア、オプションサービスの要否等を登録したものである。本テーブルは、予め管理者により登録される。本実施形態では、利用者の属性とは、例えば、企業内であれば職位や職種,一般消費者向けサービスであればプレミアム会員や一般会員種別などである。利用者属性に従って該利用者が利用できるサービスの選択可能項目を制限するものである。図7に本実施形態の利用者属性テーブル2656の一例を示す。   The user attribute table 2656 registers recommended resources, specifications, software, necessity of optional services, and the like for each user attribute. This table is registered in advance by the administrator. In the present embodiment, the user attributes include, for example, a job title and job type within a company, and a premium member or general member type for a service for general consumers. The selectable items of services that can be used by the user are restricted according to the user attribute. FIG. 7 shows an example of the user attribute table 2656 of this embodiment.

ソフトウェアリソース・オプション管理テーブル2657は、サーバPCシステム2000内で利用可能なソフトウェアおよびオプションのサービスを管理する。これらは、予め管理者により登録される。   The software resource / option management table 2657 manages software and optional services available in the server PC system 2000. These are registered in advance by the administrator.

以上、管理サーバ2600内の各プログラム、テーブルについて説明した。   The programs and tables in the management server 2600 have been described above.

なお、サーバPCシステム2000において、ゲートウェイサーバ2100とストレージ2200とサーバPC2300とターミナルサーバ2400と仮想PC向けサーバ2500と管理サーバ2600とは、それぞれネットワークで相互に接続されている。また、図1中ではそれぞれ一台しか図示していないが何台あってもよい。   In the server PC system 2000, the gateway server 2100, the storage 2200, the server PC 2300, the terminal server 2400, the virtual PC server 2500, and the management server 2600 are connected to each other via a network. Further, although only one unit is shown in FIG. 1, any number may be used.

次に、リソース管理機能により生成され、接続PC1000の表示装置1040上で表示される、選択可能利用サービス一覧表示画面6100について説明する。図8は、選択可能利用サービス一覧表示画面6100である。   Next, the selectable use service list display screen 6100 generated by the resource management function and displayed on the display device 1040 of the connected PC 1000 will be described. FIG. 8 shows a selectable use service list display screen 6100.

選択可能利用サービス一覧表示画面6100は、本図に示すように、選択可能項目表示欄6110と、選択内容表示欄6120と、必要ポイント表示欄6130と、合計ポイント表示欄6140と、ポイント算出ボタン6150と、確定ボタン6160と、キャンセルボタン6170とを備える。ポイント算出ボタン6150は、選択内容により必要な合計ポイントの算出の指示を受け付けるボタンであり、確定ボタン6160は、選択内容の確定の指示を受け付けるボタンであり、キャンセルボタン6170は、選択内容のキャンセルの指示を受け付けるボタンである。   The selectable use service list display screen 6100 includes a selectable item display field 6110, a selection content display field 6120, a necessary point display field 6130, a total point display field 6140, and a point calculation button 6150, as shown in FIG. And a confirm button 6160 and a cancel button 6170. The point calculation button 6150 is a button for receiving an instruction for calculating the total points necessary for the selection contents, the confirmation button 6160 is a button for receiving an instruction for confirmation of the selection contents, and a cancel button 6170 is a button for canceling the selection contents. This button accepts instructions.

選択可能項目表示欄6110は、リソース種別表示欄6111と、スペック表示欄6112とを備える。リソース種別表示欄6111には、当該利用者が選択可能なサーバリソースと、ストレージリソースとが、ソフトウェアリソースおよびオプションサービスとが、それぞれ別個に表示される。スペック表示欄6112には、リソース種別表示欄6111に表示された各リソースの、選択可能なスペック(の組み合わせ)が表示される。ソフトウェアリソースおよびオプションサービスとしては、選択可能なアプリケーション名、オプションサービスが表示される。選択可能なスペックとして表示される情報は、リソース管理機能により生成されたものである。   The selectable item display field 6110 includes a resource type display field 6111 and a specification display field 6112. In the resource type display column 6111, server resources and storage resources that can be selected by the user, software resources, and optional services are separately displayed. In the spec display column 6112, selectable specs (combinations) of each resource displayed in the resource type display column 6111 are displayed. As software resources and optional services, selectable application names and optional services are displayed. The information displayed as selectable specifications is generated by the resource management function.

表示された各項目から、利用者は、所望のリソース種別、スペック、ソフトウェアなどを選択することができる。本実施形態では、サーバリソースと、ストレージリソースとを、それぞれ独立して選択することができる。すなわち、サーバリソースのみの選択、ストレージリソースのみの選択も可能である。   From each displayed item, the user can select a desired resource type, specifications, software, and the like. In the present embodiment, server resources and storage resources can be selected independently. That is, it is possible to select only server resources and only storage resources.

具体的には、図8の例では、利用者は、サーバリソースとして、サーバPC2300、ターミナルサーバ2400、仮想PC向けサーバ2500から選択することができる。さらに、例えば、サーバリソースとしてサーバPC2300を選択した場合は、サーバPCのCPUスペックとCPU種別とメモリ容量とメモリ種別を選択する。ここで、CPU種別とは、例えばPentium(登録商標)やAthlon(登録商標)などのCPUの製品種別などである。メモリ種別とは、例えばDDR(Double Data Rate)などのメモリ規格の種別などである。   Specifically, in the example of FIG. 8, the user can select a server resource from the server PC 2300, the terminal server 2400, and the virtual PC server 2500. Further, for example, when the server PC 2300 is selected as the server resource, the CPU specification, CPU type, memory capacity, and memory type of the server PC are selected. Here, the CPU type is a product type of a CPU such as Pentium (registered trademark) or Athlon (registered trademark). The memory type is a type of a memory standard such as DDR (Double Data Rate).

ストレージリソースとして、ストレージのスペックや容量を選択することができる。   Storage specifications and capacity can be selected as storage resources.

また、ソフトウェアリソースやオプションサービスとして、利用者は、ストレージに格納する個人データなどのバックアップサービスの要/不要、ウィルスチェックサービスの要/不要、ワープロアプリケーションの要/不要、表計算アプリケーションの要/不要、オペレーティングシステムの選択、広告配信の許諾の可否、サーバリソースの利用優先度などを選択することができる。   In addition, as software resources and optional services, users need backup services for personal data stored in storage, virus check services are required / not required, word processing applications are required / not required, and spreadsheet applications are required / not required. It is possible to select an operating system, ad delivery permission, server resource usage priority, and the like.

ここで、サーバリソース利用優先度とは、優先度に応じて空いているサーバPC2300に優先的に割り当てる、あるいは、ターミナルサーバ2400や仮想PC向けサーバ2500のCPU2410、2510とメモリリソース2420、2520を優先的に利用可能にする指標である。例えば、ある利用者がサーバPC2300で最高の優先度を示す「1」を選択した場合、管理サーバは該利用者が接続してきた時にいつでもサーバPC2300を利用できるように、常に1台のサーバPC2300を空き状態にしておくよう管理する。すなわち、空き状態のサーバPC2300が1台のみであった場合、優先度の低い利用者の場合には、サーバPC2300を希望したとしても割り当てられず、ターミナルサーバ2400や仮想PC向けサーバ2500が割り当てられることとなる。また、利用者はサーバリソースを選択せずにストレージリソースのみを選択して利用することも可能である。   Here, the server resource use priority is assigned preferentially to the vacant server PC 2300 according to the priority, or the CPUs 2410 and 2510 and the memory resources 2420 and 2520 of the terminal server 2400 and the virtual PC server 2500 are given priority. It is an index that makes it available for use. For example, when a user selects “1” indicating the highest priority on the server PC 2300, the management server always uses one server PC 2300 so that the server PC 2300 can be used whenever the user connects. Manage to be free. That is, when there is only one server PC 2300 in the empty state, if the user has a low priority, even if the server PC 2300 is desired, it is not assigned, but the terminal server 2400 and the virtual PC server 2500 are assigned. It will be. Further, the user can select and use only the storage resource without selecting the server resource.

本実施形態では、料金テーブル2652の情報を利用して、それぞれの選択内容に応じて一定期間の利用に必要なポイントを必要ポイント表示欄6130に表示させる。   In the present embodiment, using the information in the charge table 2652, the points necessary for use for a certain period of time are displayed in the necessary point display column 6130 according to the selection contents.

また、ユーザが選択した内容は、接続PC1000により受け付けられ、選択内容表示欄6120に表示される。選択を受け付けた後、ポイント算出ボタン6150の押下による指示を受け付けた場合、接続PC1000は、選択を受け付けた内容とポイント算出の指示とを、ネットワーク3000およびゲートウェイサーバ2100を介して管理サーバ2600に送出する。管理サーバ2600では、リソース管理機能が受け付けた選択内容に従った合計の必要なポイントを算出し、接続PC1000に追加の画面情報5100として返信する。接続PC1000では、受け取った合計のポイントを、合計ポイント表示欄6140に表示させる。本表示を行うことにより、利用者に当該リソースを選択した場合に必要なポイント、すなわち、コストを示すことができる。利用者は、そのコストを直感的に把握することができる。   The content selected by the user is received by the connection PC 1000 and displayed in the selected content display field 6120. When receiving an instruction by pressing the point calculation button 6150 after receiving the selection, the connection PC 1000 sends the content of the selection and the point calculation instruction to the management server 2600 via the network 3000 and the gateway server 2100. To do. The management server 2600 calculates the total necessary points according to the selection received by the resource management function, and returns the calculated points as additional screen information 5100. In the connection PC 1000, the received total points are displayed in the total point display column 6140. By performing this display, it is possible to show points necessary for selecting the resource to the user, that is, the cost. The user can grasp the cost intuitively.

一方、確定ボタン6160の押下により送信の指示をユーザから受け付けると、接続PC1000は、ユーザの選択内容と確定の指示とを管理サーバ2600に送信する。管理サーバ2600では、リソース管理機能が受け付けた選択内容を、ユーザ管理機能がユーザ管理テーブルに登録する。   On the other hand, when a transmission instruction is received from the user by pressing the confirmation button 6160, the connection PC 1000 transmits the user selection content and the confirmation instruction to the management server 2600. In the management server 2600, the user management function registers the selection received by the resource management function in the user management table.

キャンセルボタン6170が押下された場合は、ユーザの選択内容は、管理サーバ2600には送信されない。   When the cancel button 6170 is pressed, the user selection is not transmitted to the management server 2600.

なお、サーバリソースのCPUスペックの選択においては、利用者が利用可能なCPU性能をプルダウンメニューから選択できるように構成してもよいし、任意の数値の入力を受け付けるよう構成してもよい。数値の入力を受け付ける場合には、入力された数値で指定されるCPUスペックで動作するように管理サーバ2600でサーバPC2300のCPU2310のクロック周波数を制限する命令を送信するよう構成してもよい。   In selecting the CPU spec of the server resource, the CPU performance that can be used by the user may be selected from a pull-down menu, or an input of an arbitrary numerical value may be accepted. When receiving an input of a numerical value, the management server 2600 may be configured to transmit a command for limiting the clock frequency of the CPU 2310 of the server PC 2300 so that the CPU operates according to the CPU specification specified by the input numerical value.

次に図9を用いてクライアント端末である接続PC1000が、サーバPCシステム2000をレンタルサーバとして利用する場合の、処理の流れについて説明する。なお、以下においては、利用者の認証は、予め認証デバイス4000に登録された認証情報を用いて行う場合を例に挙げて説明する。もちろん、利用者の認証は、本方法に限られない。例えば、利用者が記憶するパスワードによって認証するパスワード認証であってもよい。   Next, the flow of processing when the connection PC 1000 that is a client terminal uses the server PC system 2000 as a rental server will be described with reference to FIG. In the following, a case where user authentication is performed using authentication information registered in the authentication device 4000 in advance will be described as an example. Of course, user authentication is not limited to this method. For example, password authentication that authenticates with a password stored by the user may be used.

まず、レンタルサーバの利用者から認証要求を意図する指示を受け付けると、接続PC1000のCPU1010は、不揮発性メモリ1030に格納されている認証プログラム1031を起動させる(ステップ201)。CPU1010は、認証プログラム1021に従って、認証要求をゲートウェイサーバ2100経由で管理サーバ2600に送信する(ステップ203)。   First, when an instruction intended for an authentication request is received from a user of the rental server, the CPU 1010 of the connection PC 1000 activates the authentication program 1031 stored in the nonvolatile memory 1030 (step 201). The CPU 1010 transmits an authentication request to the management server 2600 via the gateway server 2100 according to the authentication program 1021 (step 203).

認証要求を受け取った管理サーバ2600は、認証に必要な情報(認証情報)を取得する要求である認証情報要求を折り返し送信元の接続PC1000に送信する(ステップ204)。認証情報要求を受け取った接続PC1000は、PIN入力のための画面を表示装置1040に表示させ、利用者に入力を促す(ステップ205)。   Receiving the authentication request, the management server 2600 transmits an authentication information request, which is a request for acquiring information (authentication information) necessary for authentication, to the connection PC 1000 that is the transmission source (step 204). Receiving the authentication information request, the connected PC 1000 displays a screen for PIN input on the display device 1040 and prompts the user for input (step 205).

利用者から、キー入力装置1060やPINパッド(不図示)等の入力手段を用いて、PINの入力を受け付けると(ステップ206)、接続PC1000は、入力されたPINを認証デバイス4000に送信し、その照合を要求する(ステップ207)。PINを受け取った認証デバイス4000のICチップ4500では、PIN照合機能が照合を行い、照合に成功すれば認証情報を送信元の接続PC1000に返信する(ステップ209)。   When receiving a PIN input from the user using an input means such as a key input device 1060 or a PIN pad (not shown) (step 206), the connected PC 1000 transmits the input PIN to the authentication device 4000, The collation is requested (step 207). In the IC chip 4500 of the authentication device 4000 that has received the PIN, the PIN verification function performs verification, and if the verification is successful, authentication information is returned to the connection PC 1000 of the transmission source (step 209).

接続PC1000は、認証情報を管理サーバ2600に送信する(ステップ210)。認証情報を受け取った管理サーバ2600は、ユーザ管理テーブル2651を参照し、認証を行う(ステップ211)。例えば、利用者の認証機能にPKI(Public Key Infrastructure)を利用する場合、認証情報として利用者の証明書およびICカード内で生成された署名値を用いる。ユーザ管理サーバは、前記署名値と証明書により利用者の認証を行う。前記証明書はユーザ管理テーブル2651の利用者番号に関連づけられている。   The connection PC 1000 transmits authentication information to the management server 2600 (step 210). The management server 2600 that has received the authentication information refers to the user management table 2651 and performs authentication (step 211). For example, when using PKI (Public Key Infrastructure) for a user authentication function, a user certificate and a signature value generated in an IC card are used as authentication information. The user management server authenticates the user with the signature value and the certificate. The certificate is associated with the user number in the user management table 2651.

認証が成功した場合、認証が成功したことを示す認証成功通知を送信元の接続PC1000に返信する(ステップ212)認証情報を受け取った際、管理サーバ2600は、リソース割当要求を受け取ったと解釈し、利用サービス選択要求として特定された利用者が選択可能な利用サービスの一覧を表示する選択可能利用サービス一覧表示画面6100データを生成し、当該データと料金テーブル2653とを、認証成功通知とともに返信する。   When the authentication is successful, an authentication success notification indicating that the authentication is successful is returned to the connection PC 1000 of the transmission source (step 212). Upon receiving the authentication information, the management server 2600 interprets that the resource allocation request has been received, Selectable usable service list display screen 6100 data for displaying a list of usable services that can be selected by the user specified as the usable service selection request is generated, and the data and the charge table 2653 are returned together with an authentication success notification.

認証成功の通知と選択可能利用サービス一覧表示画面6100データと料金テーブル2653とを受信した接続PC1000は、受け取った選択可能利用サービス一覧表示画面6100を表示装置1040に表示させ、利用者の選択を促す(ステップ213)。   Receiving the notification of successful authentication, the selectable use service list display screen 6100 data, and the charge table 2653, the connected PC 1000 displays the received selectable use service list display screen 6100 on the display device 1040, and prompts the user to select. (Step 213).

利用者から利用サービスの選択を受け付けると(ステップ214)、接続PC1000は、選択された利用サービスを管理サーバ2600に通知する(ステップ215)。管理サーバ2600は、選択された利用サービスをユーザ管理テーブル2651に登録する(ステップ216)。そして管理サーバ2600は、ユーザ管理テーブル2651への登録が終了したことを示す画面情報5100を送信元の接続PC1000に通知する(ステップ217)。接続PC1000は、受け取った画面情報5100を表示画面1040に表示させ、利用者に通知する(ステップ218)。   When the selection of the usage service is received from the user (step 214), the connected PC 1000 notifies the management server 2600 of the selected usage service (step 215). The management server 2600 registers the selected use service in the user management table 2651 (step 216). Then, the management server 2600 notifies the transmission source connection PC 1000 of screen information 5100 indicating that the registration in the user management table 2651 has ended (step 217). The connection PC 1000 displays the received screen information 5100 on the display screen 1040 and notifies the user (step 218).

なお、上記ステップ213〜217の処理は、同じ利用者が、割り当てを希望するスペックを変更しない限り、1度実行すれば2度目以降の割り当て要求時は省略可能である。   If the same user executes the process in steps 213 to 217 once unless the specification desired to be assigned is changed, the second and subsequent assignment requests can be omitted.

その後、利用者は上記通知を確認すると、接続PC1000の遠隔操作プログラム1032を起動するよう指示する(ステップ219)。利用者からの指示を受け付けると、接続PC1000は、遠隔操作プログラム1032を起動させ、遠隔操作機能を実現する。接続PC1000は、遠隔操作機能により、選択したサービスの利用を開始する利用開始要求を、利用者を特定する情報とともにゲートウェイサーバ2100を介して管理サーバ2600に送信する(ステップ220)。   Thereafter, when the user confirms the notification, the user instructs to start the remote operation program 1032 of the connected PC 1000 (step 219). When receiving an instruction from the user, the connection PC 1000 activates the remote operation program 1032 to realize a remote operation function. The connection PC 1000 transmits a use start request for starting use of the selected service to the management server 2600 through the gateway server 2100 together with information for specifying the user by using the remote operation function (step 220).

管理サーバ2600は、ユーザ管理テーブル2651に当該利用者に対応づけて登録されている利用サービスを確認し(ステップ221)、登録されている利用サービスに応じて、必要なサーバリソースを当該利用者に割り当て(ステップ222)、利用可能とする。   The management server 2600 confirms the use service registered in the user management table 2651 in association with the user (step 221), and according to the registered use service, the necessary server resources are given to the user. Allocation (step 222) is made available.

ここで、本実施形態のサーバリソースとは、サーバPC2300、ターミナルサーバ2400、仮想PC向けサーバ2500のいずれかである。割り当て後、それぞれのサーバリソースは、当該利用者に割り当てられているストレージ2200の領域から、OS2210、個人データ2220、AP2230をサーバPC2300にロードし、それぞれのサーバリソース上で、接続PC1000から遠隔操作機能により利用可能とする(ステップ223)。   Here, the server resource of this embodiment is one of the server PC 2300, the terminal server 2400, and the virtual PC server 2500. After the allocation, each server resource loads the OS 2210, personal data 2220, and AP 2230 from the storage 2200 area allocated to the user to the server PC 2300, and the remote operation function from the connection PC 1000 on each server resource. (Step 223).

以降、利用者は、接続PC1000の遠隔操作プログラム1032により、サーバリソースを利用することができる(ステップ224)。   Thereafter, the user can use the server resource by the remote operation program 1032 of the connection PC 1000 (step 224).

サーバリソースの利用を終了する際の手順は以下のとおりである。   The procedure for terminating the use of server resources is as follows.

利用者が接続PC1000に終了を指示する。利用者からサーバリソースの利用の終了の意思を受け付けた接続PC1000は(ステップ225)、利用者を特定する情報とともに、終了を意味する終了通知を当該利用者に割り当てられ、利用者が利用していたサーバリソースに通知する(ステップ226)。終了通知を受け取ったサーバリソースは、利用者を特定する情報に従って、ロードしていた当該利用者のデータ(OS2210、個人データ2220、AP2230)を、ストレージ装置2200の当該利用者に割り当てられている個人領域に保存し(ステップ227)、サーバリソース内のメモリから利用者のデータを削除する。利用者のデータが残らないように削除する方法は、例えば、当該サーバリソースのメモリに管理サーバ2600が乱数を書き込む、ゼロジングを行うなどの方法がある。また、そのメモリが揮発性メモリの場合には電圧0Vにすることでデータをクリアすることも可能である。   The user instructs the connection PC 1000 to end. The connection PC 1000 that accepts the intention to end the use of the server resource from the user (step 225) is assigned an end notification indicating the end together with information for specifying the user, and is used by the user. The server resource is notified (step 226). The server resource that has received the end notification is the individual assigned to the user of the storage device 2200 with the data (OS 2210, personal data 2220, AP 2230) of the user loaded according to the information for identifying the user. In the area (step 227), the user data is deleted from the memory in the server resource. For example, the management server 2600 writes a random number to the memory of the server resource or performs zeroing so that the user data does not remain. Further, when the memory is a volatile memory, the data can be cleared by setting the voltage to 0V.

その後、終了通知の送信元の接続PC1000と、管理サーバ2600に正常に終了したことを通知する(ステップ228)。このとき、管理サーバ2600には、利用者を特定する情報とともに通知する。   Thereafter, the connection PC 1000 that is the transmission source of the end notification and the management server 2600 are notified of the normal end (step 228). At this time, the management server 2600 is notified together with information specifying the user.

管理サーバ2600では、ユーザ管理機能がユーザ管理テーブル2651を更新する。   In the management server 2600, the user management function updates the user management table 2651.

ステップ209で受け取った照合結果が照合不成功を示すものであった場合、接続PC1000はその旨、利用者に通知する。また、ステップ212において、認証が不成功であった場合、管理サーバ2600は、その旨を通知する情報を、送信元の接続PC1000に返信する。   If the collation result received in step 209 indicates that the collation is unsuccessful, the connected PC 1000 notifies the user to that effect. In step 212, if the authentication is unsuccessful, the management server 2600 returns information to that effect to the connection PC 1000 as the transmission source.

次に、管理サーバ2600のリソース管理機能が、利用者に送付する選択可能利用サービス一覧表示画面6100データを生成する処理について説明する。図10は、選択可能利用サービス一覧表示画面6100データ生成処理の処理フローである。   Next, a process in which the resource management function of the management server 2600 generates selectable service list display screen 6100 data to be sent to the user will be described. FIG. 10 is a process flow of the selectable service list display screen 6100 data generation process.

管理サーバ2600のリソース管理機能は,サーバリソース管理テーブル2652とストレージ管理テーブル2654と、ソフトウェアリソース・オプション管理テーブル2657とを用いて、サーバPCシステム2000において、物理的に提供可能な利用サービスのリスト(1段階目)410を生成する。   The resource management function of the management server 2600 uses a server resource management table 2652, a storage management table 2654, and a software resource / option management table 2657 to use a list of services that can be physically provided in the server PC system 2000 ( (First stage) 410 is generated.

次に,推奨・不可組合せテーブル2655を参照し、予め登録されている推奨する組み合わせ、論理的に利用できない組み合わせを反映させて利用サービスリスト(2段階目)420を生成する。   Next, with reference to the recommended / impossible combination table 2655, a use service list (second stage) 420 is generated by reflecting recommended combinations registered in advance and combinations that cannot be logically used.

次に,ユーザ管理テーブル2651と利用者属性テーブル2656とを参照し、リソース割当要求である認証情報で特定される利用者の属性によって選択可能な利用サービス項目を反映させて利用サービスリスト(最終段階)430を生成する。選択可能項目生成機能は、生成した利用サービスリストを用いて選択可能利用サービス一覧表示画面6100データを生成し、ゲートウェイサーバ2100、ネットワーク3000を介して、認証情報の送信元の接続PC1000に当該データを送信する。   Next, the user management table 2651 and the user attribute table 2656 are referred to, and the user service list (final stage) is reflected by reflecting the user service items that can be selected according to the user attribute specified by the authentication information that is the resource allocation request. ) 430 is generated. The selectable item generation function generates selectable use service list display screen 6100 data using the generated use service list, and sends the data to the connection PC 1000 that is the transmission source of the authentication information via the gateway server 2100 and the network 3000. Send.

次に、接続PC1000からの利用開始要求220を受信してから、遠隔操作プログラムの終了の要求225を受信するまでの管理サーバ2600の処理を説明する。   Next, the processing of the management server 2600 from when the use start request 220 is received from the connected PC 1000 to when the remote operation program end request 225 is received will be described.

管理サーバ2600では利用開始要求220を受信すると、サーバリソース管理テーブル2652を参照しながら、上記ステップ216でユーザ管理テーブルに登録された利用サービス216に従って利用開始要求220の送信元の利用者に割り振るサーバリソースを決定する。   Upon receiving the use start request 220, the management server 2600 refers to the server resource management table 2652, and allocates the use start request 220 to the transmission source user according to the use service 216 registered in the user management table in the above step 216. Determine resources.

管理サーバ2600は、例えば、ユーザ管理テーブル2651に登録されている利用サービス情報に対応づけてサーバリソース管理テーブル2652に登録されているサーバリソースのスペック、使用率等を抽出し、割り当て可能なサーバリソースを選択する。その後、管理サーバ2600は、サーバリソース管理テーブル2652を更新する。また、ユーザ管理テーブル2651の利用中サーバリソース番号や利用ログや利用状態の該当する項目を更新する。   The management server 2600 extracts, for example, server resource specifications, usage rates, etc. registered in the server resource management table 2652 in association with the service information registered in the user management table 2651, and assignable server resources. Select. Thereafter, the management server 2600 updates the server resource management table 2652. In addition, the corresponding server resource number, usage log, and usage status item in the user management table 2651 are updated.

次にユーザ管理テーブル2651のストレージ番号とストレージ管理テーブル2654のストレージ番号2654aとから、該利用者に割り当てられている個人領域を検索し、当該個人領域から個人環境データ(OS2210、個人データ2220、AP2230)を前記割り当てられたサーバリソースにロードする。   Next, a personal area assigned to the user is searched from the storage number of the user management table 2651 and the storage number 2654a of the storage management table 2654, and personal environment data (OS 2210, personal data 2220, AP 2230 is searched from the personal area. ) To the allocated server resource.

一方、管理サーバ2600は、前記サーバリソースから利用終了の通知を受信した場合、該通知元のサーバリソースが空き状態になったものと判断し、当該サーバリソースのメモリや記憶装置内の個人環境データをストレージ2200の当該利用者に割り当てられている個人領域にセーブし、サーバリソース管理テーブル2652を更新し、サーバリソースを開放する。   On the other hand, if the management server 2600 receives a notification of termination of use from the server resource, the management server 2600 determines that the server resource of the notification source has become free, and the personal environment data in the memory or storage device of the server resource Is saved in the personal area assigned to the user of the storage 2200, the server resource management table 2652 is updated, and the server resources are released.

なお、利用者の選択がストレージ2200のみの場合、管理サーバ2600は、利用開始要求を受け取ると、選択内容に合致したストレージ2200の領域を割り当て、当該領域に利用者がデータを保存したり、削除したりアクセス可能なように制御する。   When the user selects only the storage 2200, when the management server 2600 receives a use start request, the management server 2600 allocates an area of the storage 2200 that matches the selected content, and the user saves or deletes data in the area. And control to make it accessible.

なお、サーバPC2100の割り当てを行う際にサーバPC2100の空きがない場合には、利用者にその旨を通知し、空きができるまで待機するよう指示を出したり、ターミナルサーバ2400や仮想PC向けサーバ2500をサーバPC2100に空きができるまで代用して利用者に割り当てるよう構成することも可能である。   If the server PC 2100 is not available when allocating the server PC 2100, the user is notified of this, and an instruction is given to wait until the server PC 2100 is available, or the terminal server 2400 or the virtual PC server 2500. It is also possible to configure so that the server PC 2100 is assigned to the user until it becomes available.

以上説明したように、本実施形態では、利用者に、当該利用者の属性、必要に応じて、選択可能なサーバリソース、スペック、ソフトウェア等の情報をサーバPCシステム2000側が生成して提供することができる。利用者は提供された選択可能な項目から、必要に応じて選択することが可能である。さらに、選択時に、提示されたリソースそれぞれを一定期間利用する際に必要とされるポイントが表示されるため、利用者は直感的にコストも把握することができる。従って、利用者に選択の幅とともに指針も与えることができる。   As described above, in the present embodiment, the server PC system 2000 generates and provides information on the user's attributes, selectable server resources, specifications, software, and the like as necessary. Can do. The user can select from the provided selectable items as necessary. Furthermore, since the points required when using each presented resource for a certain period are displayed at the time of selection, the user can intuitively grasp the cost. Therefore, a guideline can be given to the user together with the range of selection.

すなわち、本実施形態によれば、クライアントサーバシステムの中でも、特に主なデータ、アプリケーション、OSなどをサーバ側に蓄積するシステムにおいて、サーバ側のPCハードウェアリソースを利用者に適切に提供し、サーバ側の資源を効率的に利用することを支援できる。   That is, according to the present embodiment, in the client server system, in particular, in a system that accumulates main data, applications, OS, and the like on the server side, the server-side PC hardware resources are appropriately provided to the user, and the server Can effectively use resources on the other side.

さらに、本実施形態によれば、広告配信の選択、節電により、サーバリソース利用時のコストの低減の方策が用意されている。このため、より幅広い選択肢を利用者に提供できる。同時に、節電によるコストが低減されるため、電力消費を節約するインセンティブを与えることができる。従って、例えば、本実施形態を、レンタルPCシステムに適用した場合、利用者の選択の幅をさらに広げ、サービスの質を向上させることができる。   Furthermore, according to the present embodiment, a policy for reducing costs when using server resources is prepared by selecting advertisement distribution and saving power. Therefore, a wider range of options can be provided to the user. At the same time, since the cost of power saving is reduced, an incentive to save power consumption can be provided. Therefore, for example, when the present embodiment is applied to a rental PC system, the range of user selection can be further expanded and the quality of service can be improved.

実施形態のレンタルサーバシステムのシステム構成図である。It is a system configuration figure of a rental server system of an embodiment. 実施形態のユーザ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user management table of embodiment. 実施形態のサーバリソース管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the server resource management table of embodiment. 実施形態の料金テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the charge table of embodiment. 実施形態のストレージ管理テーブル一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the storage management table of embodiment. 実施形態の推奨・不可組合テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recommendation and an impossible association table of embodiment. 実施形態の利用者属性テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user attribute table of embodiment. 実施形態の選択可能利用サービス一覧表示画面例である。It is an example of a selectable use service list display screen of an embodiment. 実施形態のクライアント端末とサーバシステム間のデータの送受信を示す図である。It is a figure which shows transmission / reception of the data between the client terminal and server system of embodiment. 実施形態の選択可能利用サービス一覧表示画面データ生成処理の処理フローである。It is a processing flow of selectable use service list display screen data generation processing of an embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1000…接続PC、1010…CPU、1020…メモリ、1030…不揮発性メモリ、1031…認証プログラム、1032…遠隔操作プログラム、1040…表示装置、1050…マウス、1060…キー入力装置、1070…リーダライタ、1080…ネットワーク接続装置、1140…広告、1150…情報、2000…サーバPCシステム、2100…ゲートウェイサーバ、2110…CPU、2120…メモリ、2130…ディスク装置、2131…VPNプログラム、2140…ネットワーク接続装置、2200…ストレージ、2210…2210、2220…個人データ、2230…AP、2300…サーバPC、2310…CPU、2320…メモリ、2400…ターミナルサーバ、2410…CPU、2420…メモリ、2430…ディスク装置、2431…サーバOS、2432…アプリケーションプログラム、2500…仮想PC向けサーバ、2510…CPU、2520…メモリ、2530…ディスク装置、2531…サーバOS、2532…仮想化アプリケーションプログラム、2600…管理サーバ、2610…CPU、2620…メモリ、2630…表示装置、2640…ディスク装置、2641…ユーザ管理プログラム、2642…広告配信プログラム、2643…消費電力管理プログラム、2644…バックアッププログラム、2645…ウィルスチェックプログラム、2646…リソース管理プログラム、2651…ユーザ管理テーブル、2652…サーバリソース管理テーブル、2653…料金テーブル、2654…ストレージ管理テーブル、2655…推奨・不可組合テーブル、2656…利用者属性テーブル、2657…ソフトウェアリソース・オプション管理テーブル、3000…ネットワーク、4000…認証デバイス、4100…CPU、4200…メモリ、4300…ROM、4400…不揮発性メモリ、4500…ICチップ、5100…画面情報、5200…入力情報。
1000 ... connected PC, 1010 ... CPU, 1020 ... memory, 1030 ... non-volatile memory, 1031 ... authentication program, 1032 ... remote operation program, 1040 ... display device, 1050 ... mouse, 1060 ... key input device, 1070 ... reader / writer, 1080 ... Network connection device 1140 ... Advertisement 1150 ... Information 2000 ... Server PC system 2100 ... Gateway server 2110 ... CPU 2120 ... Memory 2130 ... Disk device 2131 ... VPN program 2140 ... Network connection device 2200 ... Storage 2210 ... 2210, 2220 ... Personal data, 2230 ... AP, 2300 ... Server PC, 2310 ... CPU, 2320 ... Memory, 2400 ... Terminal server, 2410 ... CPU, 2420 ... Memo 2430: Disk device, 2431 ... Server OS, 2432 ... Application program, 2500 ... Virtual PC server, 2510 ... CPU, 2520 ... Memory, 2530 ... Disk device, 2531 ... Server OS, 2532 ... Virtualization application program, 2600 ... Management server, 2610 ... CPU, 2620 ... Memory, 2630 ... Display device, 2640 ... Disk device, 2641 ... User management program, 2642 ... Advertisement distribution program, 2643 ... Power consumption management program, 2644 ... Backup program, 2645 ... Virus check program 2646 ... Resource management program, 2651 ... User management table, 2652 ... Server resource management table, 2653 ... Charge table, 2654 ... Storage management table 2655 ... Recommended / impossible association table 2656 ... User attribute table 2657 ... Software resource / option management table 3000 ... Network 4000 ... Authentication device 4100 ... CPU 4200 ... Memory 4300 ... ROM 4400 ... Non-volatile Memory, 4500 ... IC chip, 5100 ... screen information, 5200 ... input information.

Claims (11)

クライアント端末にネットワークを介して接続され、当該クライアント端末にリソースを提供するサーバ装置であって、
前記提供可能なリソースを管理するリソース管理手段と、
前記クライアント端末を使用する利用者の属性および当該利用者に割り当てるリソースの情報を管理する利用者管理手段と、を備え、
前記リソース管理手段は、
前記クライアント端末を介して前記利用者からリソース提供の要求があった場合、前記利用者管理手段が管理する当該利用者の属性に従って、自身が管理するリソース内で、当該要求元の利用者に提供可能なリソースの一覧を抽出して要求元のクライアント端末に選択肢として送信する選択肢生成手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者の前記選択肢からの選択を受け付けると、受け付けた選択内容を、前記利用者管理手段に登録する登録手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者からリソース利用開始の要求を受け付けると、前記利用者管理手段に登録された選択内容に従って、当該リソースを前記要求元の利用者に割り当てるリソース割当手段と、を備えること
を特徴とするサーバ装置。
A server device connected to a client terminal via a network and providing resources to the client terminal,
Resource management means for managing the resources that can be provided;
User management means for managing the attributes of the users who use the client terminal and the information of resources allocated to the users,
The resource management means includes
When there is a resource provision request from the user via the client terminal, the resource is provided to the requesting user within the resource managed by the user according to the attribute of the user managed by the user management means. An option generation means for extracting a list of possible resources and sending it as an option to the requesting client terminal;
When accepting a selection from the options of the user via the client terminal, registration means for registering the accepted selection content in the user management means;
Resource allocation means for allocating the resource to the requesting user according to the selection registered in the user management means upon receiving a resource usage start request from the user via the client terminal A server device characterized by the above.
請求項1記載のサーバ装置であって、
前記リソース管理手段は、各利用者のリソースの利用を監視する監視手段をさらに備え、
前記利用者管理手段は、前記監視手段の監視結果を、利用者毎に収集する利用結果収集手段を備えること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 1,
The resource management means further comprises monitoring means for monitoring the use of each user's resources,
The server device, wherein the user management means includes use result collection means for collecting the monitoring results of the monitoring means for each user.
請求項2記載のサーバ装置であって、
前記提供可能な各リソースには、それぞれ使用コストが設定され、
前記選択肢生成手段は、前記選択肢とともに、当該選択肢内の各リソース毎に前記使用コストも送信し、
前記利用結果収集手段は、前記使用コストに換算して利用者毎の監視結果を収集すること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2,
A usage cost is set for each of the resources that can be provided,
The option generation means also transmits the use cost for each resource in the option together with the option,
The use result collecting means collects a monitoring result for each user in terms of the use cost.
請求項3記載のサーバ装置であって、
前記提供可能なリソースには、仮想PCと、サーバPCと、ターミナルサーバと、記憶装置と、ソフトウェアと、オプションサービスとがあること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 3,
The server device characterized in that the resources that can be provided include a virtual PC, a server PC, a terminal server, a storage device, software, and an optional service.
請求項4記載のサーバ装置であって、
前記オプションサービスには、バックアップサービスと、ウイルスチェックサービスと、広告配信と、優先度設定と、があること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 4,
The server device characterized in that the optional service includes a backup service, a virus check service, advertisement distribution, and priority setting.
請求項5記載のサーバ装置であって、
前記利用結果収集手段は、前記使用コストへの換算にあたり、前記広告配信を利用者が選択した場合、当該利用者の使用コストを低減させること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 5,
The use result collection means reduces the use cost of the user when the user selects the advertisement distribution for conversion into the use cost.
請求項5または6記載のサーバ装置であって、
前記監視手段は、前記サーバPCにて消費される消費電力を監視する消費電力監視手段を備え、
前記利用結果収集手段は、消費電力監視手段が監視した前記消費電力を所定期間利用者毎に収集し、消費電力が少なければ少ないほど、前記使用コストを低減させること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 5 or 6, wherein
The monitoring means includes power consumption monitoring means for monitoring power consumption consumed by the server PC,
The server apparatus according to claim 1, wherein the utilization result collection unit collects the power consumption monitored by the power consumption monitoring unit for each user for a predetermined period, and reduces the use cost as the power consumption is smaller.
請求項1記載のサーバ装置であって、
前記利用者による選択には、所定のリソースを確保すべきか否かの指示が含まれ、確保すべきものとの選択を受け付けた場合、前記リソース管理手段は、当該リソースを当該利用者のために確保すること
を特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 1,
The selection by the user includes an instruction as to whether or not a predetermined resource should be secured. When the selection of the resource to be secured is accepted, the resource management unit secures the resource for the user. A server device characterized by:
ネットワークを介して接続されたクライアント端末と、当該クライアント端末にリソースを提供するサーバ装置とを備えるレンタルサーバシステムであって、
前記クライアント端末は、
当該クライアント端末を介して前記サーバ装置のリソースの提供を受ける利用者を認証する利用者認証手段と、
前記利用者認証手段で認証された利用者から入力を受け付けた情報を前記サーバ装置に送信するとともに、当該サーバ装置から送信された情報を前記利用者に提示する利用者インタフェースと、を備え、
前記サーバ装置は、
前記提供可能なリソースを管理するリソース管理手段と、
前記クライアント端末を使用する利用者の属性および当該利用者に割り当てるリソースの情報を管理する利用者管理手段と、を備え、
前記リソース管理手段は、
前記クライアント端末を介して前記利用者からリソース提供の要求があった場合、前記利用者管理手段が管理する当該利用者の属性に従って、自身が管理するリソース内で、当該要求元の利用者に提供可能なリソースの一覧を抽出して要求元のクライアント端末に選択肢として送信する選択肢生成手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者の前記選択肢からの選択の要求を受け付けると、受け付けた選択内容を、前記利用者管理手段に登録する登録手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者からリソース利用開始の要求を受け付けると、前記利用者管理手段に登録された選択内容に従って、当該リソースを前記要求元の利用者に割り当てるリソース割当手段と、を備えること
を特徴とするレンタルサーバシステム。
A rental server system comprising a client terminal connected via a network and a server device that provides resources to the client terminal,
The client terminal is
User authentication means for authenticating a user who is provided with the resource of the server device via the client terminal;
A user interface that transmits information received from the user authenticated by the user authentication means to the server device and presents the information transmitted from the server device to the user; and
The server device
Resource management means for managing the resources that can be provided;
User management means for managing the attributes of the users who use the client terminal and the information of resources allocated to the users,
The resource management means includes
When there is a resource provision request from the user via the client terminal, the resource is provided to the requesting user within the resource managed by the user according to the attribute of the user managed by the user management means. An option generation means for extracting a list of possible resources and sending it as an option to the requesting client terminal;
Upon receiving a request for selection from the option of the user via the client terminal, a registration unit that registers the received selection content in the user management unit;
Resource allocation means for allocating the resource to the requesting user according to the selection registered in the user management means upon receiving a resource usage start request from the user via the client terminal A rental server system characterized by this.
クライアント端末にネットワークを介して接続され、当該クライアント端末にリソースを提供するサーバ装置におけるリソース提供方法であって、
前記サーバ装置は、
前記提供可能なリソースを管理するリソース管理手段と、
前記クライアント端末を使用する利用者の属性および当該利用者に割り当てるリソースの情報を管理する利用者管理手段と、を備え、
前記クライアント端末を介して前記利用者からリソース提供の要求があった場合、前記利用者管理手段が管理する当該利用者の属性に従って、自身が管理するリソース内で、当該要求元の利用者に提供可能なリソースの一覧を抽出して要求元のクライアント端末に選択肢として送信する選択肢生成ステップと、
前記クライアント端末を介して、利用者の前記選択肢からの選択の要求を受け付けると、受け付けた選択内容を、前記利用者管理手段に登録する登録ステップと、
前期クライアント端末を介して、利用者からリソース利用開始の要求を受け付けると、前記利用者管理手段に登録された選択内容に従って、当該リソースを前記要求元の利用者に割り当てるリソース割当ステップと、を備えること
を特徴とするリソース提供方法。
A resource providing method in a server device connected to a client terminal via a network and providing resources to the client terminal,
The server device
Resource management means for managing the resources that can be provided;
User management means for managing the attributes of the users who use the client terminal and the information of resources allocated to the users,
When there is a resource provision request from the user via the client terminal, the resource is provided to the requesting user within the resource managed by the user according to the attribute of the user managed by the user management means. An option generation step of extracting a list of possible resources and sending it as an option to the requesting client terminal;
When receiving a request for selection from the option of the user via the client terminal, a registration step of registering the received selection content in the user management means;
A resource allocation step of allocating the resource to the requesting user according to the selection registered in the user management means when a request for starting the resource utilization is received from the user via the previous term client terminal A resource providing method characterized by the above.
クライアント端末にネットワークを介して接続され、当該クライアント端末にリソースを提供するサーバ装置内のコンピュータを、
前記クライアント端末を使用する利用者の属性および当該利用者に割り当てるリソースの情報を管理する利用者管理手段と、
前記クライアント端末を介して前記利用者からリソース提供の要求があった場合、前記利用者管理手段が管理する当該利用者の属性に従って、自身が管理するリソース内で、当該要求元の利用者に提供可能なリソースの一覧を抽出して要求元のクライアント端末に選択肢として送信する選択肢生成手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者の前記選択肢からの選択の要求を受け付けると、受け付けた選択内容を、前記利用者管理手段に登録する登録手段と、
前記クライアント端末を介して、利用者からリソース利用開始の要求を受け付けると、前記利用者管理手段に登録された選択内容に従って、当該リソースを前記要求元の利用者に割り当てるリソース割当手段と、
として機能させるためのプログラム。
A computer in a server device connected to a client terminal via a network and providing resources to the client terminal,
User management means for managing attributes of users using the client terminals and information on resources allocated to the users;
When there is a resource provision request from the user via the client terminal, the resource is provided to the requesting user within the resource managed by the user according to the attribute of the user managed by the user management means. An option generation means for extracting a list of possible resources and sending it as an option to the requesting client terminal;
Upon receiving a request for selection from the option of the user via the client terminal, a registration unit that registers the received selection content in the user management unit;
When accepting a resource use start request from a user via the client terminal, resource allocation means for allocating the resource to the requesting user according to the selection registered in the user management means;
Program to function as.
JP2006003452A 2006-01-11 2006-01-11 Server device and rental server system Withdrawn JP2007188139A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003452A JP2007188139A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Server device and rental server system
PCT/JP2006/304108 WO2007080658A1 (en) 2006-01-11 2006-03-03 Server and rental server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003452A JP2007188139A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Server device and rental server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188139A true JP2007188139A (en) 2007-07-26

Family

ID=38256074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003452A Withdrawn JP2007188139A (en) 2006-01-11 2006-01-11 Server device and rental server system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007188139A (en)
WO (1) WO2007080658A1 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093333A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Fujitsu Limited Information processing device, information processing system, computer program, and information processing method
JP2010123014A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Nomura Research Institute Ltd Server unauthorized-operation monitoring system
JP2012133777A (en) * 2010-12-15 2012-07-12 Boeing Co:The Collaborative rules based security
JP2012528368A (en) * 2009-05-26 2012-11-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method, and program for power management in virtual machine farm
CN103020874A (en) * 2011-09-27 2013-04-03 株式会社东芝 Apparatus and a method for operating a service
JP2013073486A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Systems Ltd Tco reduction effect visualization system in desktop virtualization
JP2013114465A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Zenrin Datacom Co Ltd Service recommendation device and service recommendation method
JP2014191615A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Management method, management program and information processor
JP2014209342A (en) * 2014-04-23 2014-11-06 株式会社リコー Apparatus for short-range radio communication, network system, control method of short-range radio communication processing, and control program of short-range radio communication processing
WO2015191054A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Hewlett-Packard Development Company, Lp Purchasing option including an execution quality-uncertainty pair

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523714B2 (en) * 2009-01-16 2014-06-18 株式会社東芝 Thin client system
EP2527936B1 (en) * 2011-05-26 2016-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for accessing an automation system and system operating according to the method
CN109902919A (en) * 2019-01-17 2019-06-18 平安城市建设科技(深圳)有限公司 Server assets management method, device, equipment and readable storage medium storing program for executing
CN110264161A (en) * 2019-06-21 2019-09-20 唐山开用网络信息服务有限公司 The case-involving financial administration of public security and acquisition platform

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007329A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Corp Computer system
JP2002230192A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Ricoh Co Ltd Financial accounting asp system, financial account program and recording medium
JP2003203189A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd Computer system and rental method
JP2004046587A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu Ltd Program for incorporating device driver, and device for incorporating device driver
JP2004139347A (en) * 2002-10-17 2004-05-13 Canon Inc Service management device
JP2004171412A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Ntt Data Corp Virtual pc rental device, program for execution by computer, and virtual pc rental system
JP2004362605A (en) * 2004-06-28 2004-12-24 Fujisankei Living Service Inc Network connection service provision method and system
JP2005234637A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Hitachi Ltd Method and device for managing computer resource and processing program
JP2005327233A (en) * 2004-04-12 2005-11-24 Hitachi Ltd Computer system
JP2005339335A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fujitsu Ltd Resource utilization management program and resource utilization management system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044079A (en) * 2003-07-25 2005-02-17 Canon Inc Service providing method and service providing system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007329A (en) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Corp Computer system
JP2002230192A (en) * 2001-02-06 2002-08-16 Ricoh Co Ltd Financial accounting asp system, financial account program and recording medium
JP2003203189A (en) * 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd Computer system and rental method
JP2004046587A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu Ltd Program for incorporating device driver, and device for incorporating device driver
JP2004139347A (en) * 2002-10-17 2004-05-13 Canon Inc Service management device
JP2004171412A (en) * 2002-11-21 2004-06-17 Ntt Data Corp Virtual pc rental device, program for execution by computer, and virtual pc rental system
JP2005234637A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Hitachi Ltd Method and device for managing computer resource and processing program
JP2005327233A (en) * 2004-04-12 2005-11-24 Hitachi Ltd Computer system
JP2005339335A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Fujitsu Ltd Resource utilization management program and resource utilization management system
JP2004362605A (en) * 2004-06-28 2004-12-24 Fujisankei Living Service Inc Network connection service provision method and system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8560817B2 (en) 2008-01-25 2013-10-15 Fujitsu Limited Information processing apparatus, information processing system, computer program and information processing method, determining whether operating environment can be assigned
JP5365526B2 (en) * 2008-01-25 2013-12-11 富士通株式会社 Information processing apparatus, information processing system, computer program, and information processing method
WO2009093333A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Fujitsu Limited Information processing device, information processing system, computer program, and information processing method
JP2010123014A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Nomura Research Institute Ltd Server unauthorized-operation monitoring system
JP2012528368A (en) * 2009-05-26 2012-11-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System, method, and program for power management in virtual machine farm
US9829950B2 (en) 2009-05-26 2017-11-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) PTE., LTD. Power management in a virtual machine farm at the local virtual machine platform level by a platform hypervisor extended with farm management server functions
JP2012133777A (en) * 2010-12-15 2012-07-12 Boeing Co:The Collaborative rules based security
JP2013073406A (en) * 2011-09-27 2013-04-22 Toshiba Corp Service operation device, service operation program and service operation system
CN103020874A (en) * 2011-09-27 2013-04-03 株式会社东芝 Apparatus and a method for operating a service
JP2013073486A (en) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Systems Ltd Tco reduction effect visualization system in desktop virtualization
JP2013114465A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Zenrin Datacom Co Ltd Service recommendation device and service recommendation method
JP2014191615A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Fujitsu Ltd Management method, management program and information processor
JP2014209342A (en) * 2014-04-23 2014-11-06 株式会社リコー Apparatus for short-range radio communication, network system, control method of short-range radio communication processing, and control program of short-range radio communication processing
WO2015191054A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Hewlett-Packard Development Company, Lp Purchasing option including an execution quality-uncertainty pair

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007080658A8 (en) 2009-08-20
WO2007080658A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007188139A (en) Server device and rental server system
US8763145B2 (en) Cloud system, license management method for cloud service
JP5047870B2 (en) Master management system, master management method, and master management program
US8479254B2 (en) Credential categorization
WO2006008848A1 (en) Rental server system
KR101506767B1 (en) Access management system, access management method, access management server, cooperation server, and computer-readable medium
US20150193600A1 (en) Rights management server and rights management method
US9426019B1 (en) Resource pooling and subletting from user to another user
CN105245606B (en) Cloud office platform
JP5743786B2 (en) Server apparatus, information processing method, and program
WO2015101301A1 (en) Resource reallocation method and server
US20100176194A1 (en) Information card overlay
US7707072B2 (en) Method, system, and apparatus configured to manage entitlements relative to new purchases
US20030197885A1 (en) Peripheral device managing system, job sending method and storing medium
CN103370714A (en) Authentication collaboration system, ID provider device, and program
JP2017078932A (en) Administrative server of electronic money account, electronic money system, and electronic money program
JP2007299295A (en) Customer information registration system, application server and terminal device
JP2020166601A (en) Mediation server, program, and information processing method
JP2002269279A (en) Transfer management method for on-line ticket and management server system
JP2011215688A (en) Database access system and method
JP7327781B2 (en) Matching support device, matching support method, computer program and recording medium
JP2007299328A (en) Calculation processing method and calculation processing system
JP4979616B2 (en) Software licensing system
JP2012137995A (en) Resource providing system, access control program and access control method
JP3608508B2 (en) Member management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110209