JP2007183860A - Clock control circuit - Google Patents

Clock control circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2007183860A
JP2007183860A JP2006002303A JP2006002303A JP2007183860A JP 2007183860 A JP2007183860 A JP 2007183860A JP 2006002303 A JP2006002303 A JP 2006002303A JP 2006002303 A JP2006002303 A JP 2006002303A JP 2007183860 A JP2007183860 A JP 2007183860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
module
request signal
control circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006002303A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyoichi Narai
恭一 成相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2006002303A priority Critical patent/JP2007183860A/en
Publication of JP2007183860A publication Critical patent/JP2007183860A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To stop supply of clock to a module while each module does not require processing and to reduce consumed electric current generated on a clock line, in an image processing circuit for processing image data from a CCD sensor. <P>SOLUTION: This clock control circuit comprises a clock request signal output circuit that determines duration of effective data in each module for performing image processing, and outputs a clock request signal to duration required for processing the effective data, and a clock generator for supplying the clock to the module corresponding to the duration when the clock request signal from each module is active. The clock is supplied only for the duration required by each module. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、クロック制御回路に関し、特にCCDセンサー用画像処理回路のクロック制御回路に関する。   The present invention relates to a clock control circuit, and more particularly to a clock control circuit of an image processing circuit for a CCD sensor.

CCD(Charge Coupled Devices:電荷結合素子)センサー用のカメラ画像処理回路の中の画像処理を行う各モジュール(module)へのクロックは、クロック生成回路から常に供給されており、CCDセンサーから画像データを受け取っている期間中、全てのモジュールへのクロックが動作しているため、クロックラインで消費する電流が大きくなっている。   A clock to each module for performing image processing in a camera image processing circuit for a CCD (Charge Coupled Devices) sensor is always supplied from the clock generation circuit, and image data from the CCD sensor is obtained. Since the clock to all modules is operating during the receiving period, the current consumed in the clock line is large.

クロック生成回路に対して、クロックの供給/停止をソフトウェア的に制御する仕組みは一般的に知られているが、この仕組みではCCDセンサーからの無効データの期間だけクロック停止させることがソフトウェアで制御できないため、センサーが動作している間は常に全モジュールに対してクロック供給を行っている。   A mechanism for controlling clock supply / stop for the clock generation circuit by software is generally known, but with this mechanism, it is not possible to control by software that the clock is stopped only during the period of invalid data from the CCD sensor. Therefore, the clock is always supplied to all modules while the sensor is operating.

図1を参照して、従来のクロック生成回路について説明する。
図1の画像処理回路は、CCDセンサーと、モジュール1,2,3と、クロック発生装置を備える。また、画像処理回路は、外部(メモリ等)に接続されている。
図1で、例えば、モジュール1をノイズリダクションモジュールとする。また、モジュール2を、映像素子で記録されたデータをそのまま保存する形式のRAW(生)データから、色を赤(R)・緑(G)・青(B)の3つの色の組み合わせとして表現するRGB(Red−Green−Blue)データへ変換する変換モジュールとする。更に、モジュール3をリサイズモジュールとする。クロック発生装置は、各モジュールにクロックを供給するクロックジェネレータとする。この時、CCDセンサーからの画像を取り込んでいる最中は、3つのモジュールそれぞれにクロックジェネレータからクロックが供給されている。また、LSI(Large Scale Integration)内部では、クロックジェネレータから各モジュールの回路までのクロックラインで、クロック周波数に比例した電流を消費している。
A conventional clock generation circuit will be described with reference to FIG.
The image processing circuit of FIG. 1 includes a CCD sensor, modules 1, 2, and 3 and a clock generator. The image processing circuit is connected to the outside (memory or the like).
In FIG. 1, for example, the module 1 is a noise reduction module. Also, the module 2 is expressed as a combination of three colors of red (R), green (G), and blue (B) from raw (raw) data in a format that preserves data recorded by the video device as it is. The conversion module converts the data into RGB (Red-Green-Blue) data. Further, the module 3 is a resize module. The clock generator is a clock generator that supplies a clock to each module. At this time, while the image from the CCD sensor is being captured, a clock is supplied from the clock generator to each of the three modules. Further, in an LSI (Large Scale Integration), a current proportional to the clock frequency is consumed on the clock line from the clock generator to the circuit of each module.

関連する技術として、特開平11−328111号公報(特許文献1)にクロック同期型バス回路が開示されている。
この従来技術は、少なくとも3個以上のバス構成要素たるバスユニットを有するクロック同期型バス回路に関する。このクロック同期型バス回路は、前記各バスユニットに独立してバスクロックの供給と停止が可能なクロックジェネレータと、あるバスサイクルにおいて、バスマスタとしての第1のバスユニットとターゲットとしての第2のバスユニットがバス上で入出力動作を実施する場合、当該バスサイクルに関係のない第3のバスユニットに対するクロック供給を停止し、バスサイクル終了時、再び第3のバスユニットに対するクロック供給を再開すべく前記クロックジェネレータを制御する制御手段から成ることを特徴とする。
As a related technique, Japanese Patent Laid-Open No. 11-328111 (Patent Document 1) discloses a clock synchronous bus circuit.
This prior art relates to a clock synchronous bus circuit having a bus unit as at least three or more bus components. The clock synchronous bus circuit includes a clock generator capable of supplying and stopping a bus clock independently for each bus unit, a first bus unit as a bus master and a second bus as a target in a certain bus cycle. When the unit performs an input / output operation on the bus, the clock supply to the third bus unit not related to the bus cycle is stopped, and the clock supply to the third bus unit is resumed at the end of the bus cycle. It comprises control means for controlling the clock generator.

特開平11−149437号公報(特許文献2)にデータ転送メモリ装置が開示されている。
このデータ転送メモリ装置は、一つのシステムバス上でデータを転送する機能を有し、かつ、前記データを処理するデータ処理部により制御される複数のメモリデバイスを含む。該複数のメモリデバイスの各々は、前記データ処理部から出力されるクロックをもとに生成されるリターンクロックを入出力するリターンクロック入出力手段と、該リターンクロック入出力手段から出力されるリターンクロックをもとに生成されるデータ出力イネーブル信号に基づき、前記データの出力を活性化する出力活性化手段とを備えることを特徴とする。このデータ転送メモリ装置は、メモリシステムのリターンクロックに関する技術であり、データ処理部から最も遠いメモリデバイスが生成したリターンクロックと出力イネーブル信号で各メモリデバイスの出力活性化とデータ出力を行うものである。
Japanese Patent Laid-Open No. 11-149437 (Patent Document 2) discloses a data transfer memory device.
The data transfer memory device has a function of transferring data on one system bus, and includes a plurality of memory devices controlled by a data processing unit that processes the data. Each of the plurality of memory devices includes a return clock input / output unit that inputs / outputs a return clock generated based on a clock output from the data processing unit, and a return clock output from the return clock input / output unit Output activation means for activating the output of the data based on a data output enable signal generated based on the above. This data transfer memory device is a technology related to a return clock of a memory system, and performs output activation and data output of each memory device with a return clock and an output enable signal generated by a memory device farthest from the data processing unit. .

特開平8−234861号公報(特許文献3)に低消費電力プロセッサが開示されている。
この低消費電力プロセッサは、プログラムを処理するプロセッサの複数の回路ブロックの別々のクロック入力を,有効又は無効とする手段を該プロセッサの外部に備えたことを特徴とする。すなわち、プロセッサの外部にクロック制御回路を持ち、プロセッサからの制御信号によりプロセッサの未使用部分の回路へのクロック供給を停止させることが可能である。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-234861 (Patent Document 3) discloses a low power consumption processor.
This low power consumption processor is characterized in that means for enabling or disabling separate clock inputs of a plurality of circuit blocks of a processor for processing a program is provided outside the processor. That is, it is possible to have a clock control circuit outside the processor, and to stop the clock supply to the unused circuit of the processor by a control signal from the processor.

特開平5−150870号公報(特許文献4)に演算回路の消費電力低減方式が開示されている。
この演算回路の消費電力低減方式は、CMOSプロセスによる半導体回路で構成された複数の機能ブロックを有する演算回路において、該各機能ブロックに対するクロックの供給をオンオフするスイッチと、該各スイッチを制御することによって各機能ブロックに対するクロックの供給を制御するコントロールブロックとを設け、プログラムによって各機能ブロック単位にクロック供給のシーケンスを制御することによって演算回路の消費電力を低減することを特徴とする。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-150870 (Patent Document 4) discloses a power consumption reduction method for an arithmetic circuit.
This arithmetic circuit power consumption reduction method includes a switch for turning on and off the supply of a clock to each functional block and a control for each switch in the arithmetic circuit having a plurality of functional blocks configured by semiconductor circuits based on a CMOS process. And a control block for controlling the clock supply to each functional block, and the power supply of the arithmetic circuit is reduced by controlling the clock supply sequence for each functional block by a program.

特開2003−271986号公報(特許文献5)に三次元グラフィック描画装置が開示されている。
この三次元グラフィック描画装置は、三次元データを記憶する三次元データ記憶手段と、前記三次元データ記憶手段から三次元データを入力してジオメトリ処理を行い頂点データを求めるジオメトリ処理手段と、前記ジオメトリ処理手段から出力された頂点データにレンダリング処理を行い画素データを生成するレンダリング処理手段と、前記レンダリング処理手段で生成された画素データを記憶するフレームバッファとを備える。
そして更に、前記ジオメトリ処理手段及び前記レンダリング処理手段に供給するクロック信号によって前記ジオメトリ処理手段と前記レンダリング処理手段との動作を制御するクロック制御手段を備えたことを特徴とする。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-271986 (Patent Document 5) discloses a three-dimensional graphic drawing apparatus.
The three-dimensional graphic drawing apparatus includes a three-dimensional data storage unit that stores three-dimensional data, a geometry processing unit that inputs the three-dimensional data from the three-dimensional data storage unit and performs geometry processing to obtain vertex data, and the geometry Rendering processing means for performing rendering processing on the vertex data output from the processing means to generate pixel data, and a frame buffer for storing the pixel data generated by the rendering processing means.
Further, the present invention is characterized by further comprising a clock control means for controlling operations of the geometry processing means and the rendering processing means by a clock signal supplied to the geometry processing means and the rendering processing means.

特開2005−215757号公報(特許文献6)に信号処理装置が開示されている。
この信号処理装置は、互いに処理機能が異なる複数の信号処理回路により情報信号を処理する装置である。この信号処理装置は、動作クロックを発生するクロック発生手段と、前記複数の信号処理回路毎に発生された、動作クロックを要求するためのリクエスト信号を入力し、前記複数の信号処理回路に対して割り当てた優先順位に従って前記リクエスト信号に対する調停処理を行い、この調停結果に応じて前記複数の信号処理回路に対して選択的に前記クロック発生手段により得られた動作クロックを供給する調停手段とを備えることを特徴とする。この信号処理装置では、信号処理回路からのクロックリクエスト信号を優先度順位に従い、調停してどれか一つの回路にクロックを供給するので、複数の処理回路が同時動作することができない。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-215757 (Patent Document 6) discloses a signal processing apparatus.
This signal processing apparatus is an apparatus that processes an information signal by a plurality of signal processing circuits having different processing functions. The signal processing device receives clock generation means for generating an operation clock, and a request signal for requesting an operation clock generated for each of the plurality of signal processing circuits, and outputs the request signal to the plurality of signal processing circuits. Arbitration means that performs arbitration processing on the request signal according to the assigned priority order, and selectively supplies the operation clock obtained by the clock generation means to the plurality of signal processing circuits according to the arbitration result. It is characterized by that. In this signal processing device, the clock request signal from the signal processing circuit is arbitrated in accordance with the priority order and the clock is supplied to one of the circuits, so that a plurality of processing circuits cannot operate simultaneously.

特開平11−328111号公報JP 11-328111 A 特開平11−149437号公報JP-A-11-149437 特開平8−234861号公報JP-A-8-234861 特開平5−150870号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-150870 特開2003−271986号公報JP 2003-271986 A 特開2005−215757号公報JP 2005-215757 A

従来技術では、CCDセンサーが動作している間でも、垂直同期期間や水平同期期間のデータが無効である期間は、LSI内部の画像処理回路が動作する必要が無い。クロックジェネレータからモジュールに対して供給するクロックは、この期間は停止させておくことが可能である。しかし、これらの期間はCPUがソフトウェア的にクロックジェネレータに対して各モジュールへのクロックの供給、停止を制御するには、時間が短すぎる。CPUのクロック周波数を各モジュールへのクロックに対して十分高くすれば、クロック供給停止をソフトウェア制御で実現できる可能性はあるが、CPU側の消費電流が増加してしまう。また、画像処理回路の各モジュールは、バケツリレー的にCCDセンサーからのデータを処理するので、各モジュールが有効データを処理しているタイミングは、図2に示すように、モジュールによって異なる。これらのタイミングをCPUが検出してクロック制御を行うためには、CPUのクロック周波数をモジュールのクロック周波数に対して十分に高くする必要があり、CPU側の消費電流が増加してしまう。このため、各モジュールの有効データ処理期間のタイミングに合わせて、ソフトウェアでクロック供給停止制御を行うことは困難である。   In the prior art, even when the CCD sensor is in operation, the image processing circuit in the LSI does not need to operate during the period in which the data in the vertical synchronization period and the horizontal synchronization period is invalid. The clock supplied from the clock generator to the module can be stopped during this period. However, in these periods, it is too short for the CPU to control the supply and stop of the clock to each module to the clock generator by software. If the clock frequency of the CPU is sufficiently higher than the clock to each module, the clock supply stop may be realized by software control, but the current consumption on the CPU side increases. Further, since each module of the image processing circuit processes data from the CCD sensor in a bucket relay manner, the timing at which each module processes valid data varies depending on the module as shown in FIG. In order for the CPU to detect these timings and perform clock control, the clock frequency of the CPU needs to be sufficiently higher than the clock frequency of the module, and current consumption on the CPU side increases. For this reason, it is difficult to perform clock supply stop control by software in accordance with the timing of the valid data processing period of each module.

以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。但し、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   In the following, means for solving the problem will be described using the numbers used in [Best Mode for Carrying Out the Invention] in parentheses. These numbers are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in [Claims].

異なる画像処理を行う複数のモジュールの各々のモジュール内で有効データの期間を判定し有効データを処理するために必要な期間にクロック要求信号を出力するクロック要求信号出力回路(2,3,4)と、
前記クロック要求信号を受け、前記クロック要求信号がアクティブである期間に、前記クロック要求信号の出力元のモジュールに対してクロックを供給するクロックジェネレータ(5)と
を具備する
クロック制御回路。
Clock request signal output circuit (2, 3, 4) that determines the period of valid data in each of a plurality of modules that perform different image processing and outputs a clock request signal in a period necessary for processing valid data When,
A clock control circuit comprising: a clock generator (5) that receives the clock request signal and supplies a clock to a module from which the clock request signal is output during a period in which the clock request signal is active.

画像処理回路の各モジュールが動作しない時に自動的にそれらのモジュールへのクロックを停止させることができ、LSIの消費電流を低減することができる。その理由は、各モジュールへのクロックラインには、クロック波形を正確に伝播させるためのバッファ回路が挿入されているため、クロック信号の立ち上がり/立下りタイミングで、クロックラインをそれぞれHIGH/LOWに変化させるために、バッファを構成しているトランジスタが配線負荷容量に充電/放電を繰り返すため、この部分で電流を消費しているが、クロックを停止させることでこれらの電流の消費を抑えることができるからである。   When the modules of the image processing circuit do not operate, the clocks to those modules can be automatically stopped, and the current consumption of the LSI can be reduced. The reason is that a buffer circuit for accurately propagating the clock waveform is inserted in the clock line to each module, so the clock line changes to HIGH / LOW at the rising / falling timing of the clock signal. Therefore, since the transistors constituting the buffer repeatedly charge / discharge the wiring load capacitance, current is consumed in this portion, but consumption of these currents can be suppressed by stopping the clock. Because.

以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図3は、本発明の画像処理回路のクロック制御機構を含めた構成を示すブロック図である。
本発明の画像処理回路は、CCDセンサーモジュール1(図3のセンサー)と、ノイズリダクションモジュール2(図3のモジュール1)と、色変換モジュール3(図3のモジュール2)と、リサイズモジュール4(図3のモジュール3)と、CPU5と、クロックジェネレータ6(図3のクロック発生装置)を備える。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration including a clock control mechanism of the image processing circuit of the present invention.
The image processing circuit of the present invention includes a CCD sensor module 1 (sensor in FIG. 3), a noise reduction module 2 (module 1 in FIG. 3), a color conversion module 3 (module 2 in FIG. 3), and a resizing module 4 ( 3 includes a module 3), a CPU 5, and a clock generator 6 (clock generator of FIG. 3).

CCDセンサーモジュール1は、RAW(生)データを出力する。なお、RAWデータは、映像素子で記録されたデータをそのまま保存する形式である。ノイズリダクションモジュール2は、CCDセンサーモジュール1からのRAWデータを入力し、着目する周囲の画素の情報を参照してデータの変化度合いが激しいドットをノイズと判定し、周囲の画素情報と平均化したデータを出力する。色変換モジュール3は、ノイズリダクションモジュール2からのRAWデータを入力し、YUVフォーマットに変換して出力する。なお、YUVフォーマットは、輝度信号(Y)と、輝度信号と青色成分の差(U)、輝度信号と赤色成分の差(V)の3つの情報で色を表す形式である。リサイズモジュール4は、色変換モジュール3からのYUVフォーマットデータを入力し、入力画像データの拡大/縮小を行って出力する。CPU5は、ホストデバイスからのコマンドを受け、各モジュールへのパラメータ設定や、エラー処理等を行う。クロックジェネレータ6は、CPU5に対するクロックを始め、各モジュールに対するクロックを生成する。   The CCD sensor module 1 outputs RAW (raw) data. The RAW data is a format in which data recorded by the video device is stored as it is. The noise reduction module 2 receives the raw data from the CCD sensor module 1, refers to the information on the surrounding pixels of interest, determines that the dot whose data changes significantly is noise, and averages it with the surrounding pixel information Output data. The color conversion module 3 inputs the RAW data from the noise reduction module 2, converts it to the YUV format, and outputs it. The YUV format is a format in which a color is represented by three pieces of information: a luminance signal (Y), a difference between the luminance signal and the blue component (U), and a difference between the luminance signal and the red component (V). The resizing module 4 inputs the YUV format data from the color conversion module 3, enlarges / reduces the input image data, and outputs it. The CPU 5 receives a command from the host device and performs parameter setting for each module, error processing, and the like. The clock generator 6 starts a clock for the CPU 5 and generates a clock for each module.

CCDセンサーモジュール1とノイズリダクションモジュール2は、画像データバス7を介して接続される。CCDセンサーモジュール1が出力する同期信号(垂直同期信号、水平同期信号)は、画像データバス7を介してノイズリダクションモジュール2に入力される。ノイズリダクションモジュール2と色変換モジュール3は、画像データバス8を介して接続される。ノイズリダクションモジュール2が出力する垂直同期信号と水平同期信号は、画像データバス8を介して色変換モジュール3に入力される。色変換モジュール3とリサイズモジュール4は、画像データバス9を介して接続される。色変換モジュール3が出力する垂直同期信号と水平同期信号は、画像データバス9を介してリサイズモジュール4に入力される。リサイズモジュール4の出力する画像データは、画像処理回路から外部(メモリ等10)に対して出力される。リサイズモジュール4が出力する垂直同期信号と水平同期信号も、画像処理回路から外部に出力される。   The CCD sensor module 1 and the noise reduction module 2 are connected via an image data bus 7. A synchronization signal (vertical synchronization signal, horizontal synchronization signal) output from the CCD sensor module 1 is input to the noise reduction module 2 via the image data bus 7. The noise reduction module 2 and the color conversion module 3 are connected via an image data bus 8. The vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal output from the noise reduction module 2 are input to the color conversion module 3 via the image data bus 8. The color conversion module 3 and the resizing module 4 are connected via an image data bus 9. The vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal output from the color conversion module 3 are input to the resizing module 4 via the image data bus 9. Image data output from the resizing module 4 is output from the image processing circuit to the outside (memory 10 or the like). The vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal output from the resizing module 4 are also output to the outside from the image processing circuit.

ノイズリダクションモジュール2(モジュール1)、色変換モジュール3(モジュール2)、及びリサイズモジュール4(モジュール3)の各モジュールは、クロックジェネレータ6からのクロックが入力される。また、各モジュールからのクロック要求信号がクロックジェネレータ6に入力される。この時、各モジュールは、クロック要求信号を出力するクロック要求信号出力回路(図示されず)を備え、クロックジェネレータ6は、クロックを出力するクロック供給回路(図示されず)を備える。   A clock from the clock generator 6 is input to each of the noise reduction module 2 (module 1), the color conversion module 3 (module 2), and the resizing module 4 (module 3). A clock request signal from each module is input to the clock generator 6. At this time, each module includes a clock request signal output circuit (not shown) that outputs a clock request signal, and the clock generator 6 includes a clock supply circuit (not shown) that outputs a clock.

次に動作について説明する。
図4は、CCDセンサーモジュール1が出力する画像データの概略である。図4では、1フレーム(1画面)が5ラインで構成されている。この時、図5に示すように、垂直同期信号の間には、5ライン分の有効データが含まれる。
Next, the operation will be described.
FIG. 4 is a schematic diagram of image data output from the CCD sensor module 1. In FIG. 4, one frame (one screen) is composed of five lines. At this time, as shown in FIG. 5, valid data for five lines is included between the vertical synchronization signals.

CCDセンサーモジュール1から出力される画像データは、画像データバス7を介してノイズリダクションモジュール2に入力される。この部分の画像データバスのデータフォーマットは、RAWフォーマットである。CCDセンサーモジュール1から出力される垂直同期信号で画像データのフレーム開始を、水平同期信号で画像データの1ラインの開始を、ノイズリダクションモジュール2に伝える。ノイズリダクションモジュール2でノイズが低減された画像データは、画像データバス8を介して色変換モジュール3に入力される。この部分の画像データバスのデータフォーマットはRAWデータである。ノイズリダクションモジュール2は、ノイズ低減した画像データのフレーム開始時に垂直同期信号を、ライン開始時に水平同期信号を色変換モジュール3に出力する。色変換モジュール3で変換されたYUVフォーマットのデータは、画像データバス9を介してリサイズモジュール4に入力される。色変換モジュール3は、色変換した画像データのフレーム開始時に垂直同期信号を、ライン開始時に水平同期信号を、リサイズモジュール4に出力する。リサイズモジュール4で画像サイズが拡大又は縮小された画像は、画像処理回路から外部に対して出力される。リサイズモジュール4は、拡大あるいは縮小した画像データのフレーム開始時に垂直同期信号を、ライン開始時に水平同期信号を出力する。   Image data output from the CCD sensor module 1 is input to the noise reduction module 2 via the image data bus 7. The data format of the image data bus in this part is the RAW format. The noise reduction module 2 is informed of the start of a frame of image data by a vertical synchronization signal output from the CCD sensor module 1 and the start of one line of image data by a horizontal synchronization signal. The image data whose noise has been reduced by the noise reduction module 2 is input to the color conversion module 3 via the image data bus 8. The data format of the image data bus in this part is RAW data. The noise reduction module 2 outputs a vertical synchronization signal to the color conversion module 3 at the start of a frame of noise-reduced image data and a horizontal synchronization signal at the start of a line. The YUV format data converted by the color conversion module 3 is input to the resize module 4 via the image data bus 9. The color conversion module 3 outputs a vertical synchronization signal to the resizing module 4 at the start of the frame of the color-converted image data and a horizontal synchronization signal at the start of the line. The image whose image size has been enlarged or reduced by the resizing module 4 is output from the image processing circuit to the outside. The resizing module 4 outputs a vertical synchronizing signal at the start of a frame of enlarged or reduced image data and a horizontal synchronizing signal at the start of a line.

ノイズリダクションモジュール2は、CCDセンサーモジュール1が出力した垂直同期信号がインアクティブの期間と、水平同期信号がインアクティブの期間に、クロック要求信号をクロックジェネレータ6に出力する。クロックジェネレータ6は、ノイズリダクションモジュール2からのクロック要求信号がアクティブの期間だけ、ノイズリダクションモジュール2に対してクロックを供給する。   The noise reduction module 2 outputs a clock request signal to the clock generator 6 when the vertical synchronization signal output from the CCD sensor module 1 is inactive and when the horizontal synchronization signal is inactive. The clock generator 6 supplies a clock to the noise reduction module 2 only while the clock request signal from the noise reduction module 2 is active.

色変換モジュール3は、ノイズリダクションモジュール2が出力した垂直同期信号がインアクティブの期間と、水平同期信号がインアクティブの期間に、クロック要求信号をクロックジェネレータ6に出力する。クロックジェネレータ6は、色変換モジュール3からのクロック要求信号がアクティブの期間だけ、色変換モジュール3に対してクロックを供給する。   The color conversion module 3 outputs a clock request signal to the clock generator 6 during a period in which the vertical synchronization signal output from the noise reduction module 2 is inactive and a period in which the horizontal synchronization signal is inactive. The clock generator 6 supplies a clock to the color conversion module 3 only while the clock request signal from the color conversion module 3 is active.

リサイズモジュール4は、色変換モジュール3が出力した垂直同期信号がインアクティブの期間と、水平同期信号がインアクティブの期間に、クロック要求信号をクロックジェネレータ6に出力する。クロックジェネレータ6は、リサイズモジュール4からのクロック要求信号がアクティブの期間だけ、リサイズモジュール4に対してクロックを供給する。   The resizing module 4 outputs a clock request signal to the clock generator 6 during a period in which the vertical synchronization signal output from the color conversion module 3 is inactive and a period in which the horizontal synchronization signal is inactive. The clock generator 6 supplies a clock to the resizing module 4 only while the clock request signal from the resizing module 4 is active.

このようにして、クロック要求信号は図5のように生成される。   Thus, the clock request signal is generated as shown in FIG.

次に、本発明の第2実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図6は、本発明の第2実施形態による画像処理回路の構成を示すブロック図である。図3では、各モジュールがクロック要求信号をクロックジェネレータ6に伝えていた。本実施形態では、各モジュールが次にデータを処理するモジュールのクロック要求信号をクロックジェネレータ6に対して伝える。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an image processing circuit according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, each module transmits a clock request signal to the clock generator 6. In this embodiment, each module transmits to the clock generator 6 a clock request signal of a module that processes data next.

CCDセンサーモジュール1は、次に画像データを処理するノイズリダクションモジュール2に対して垂直同期信号と水平同期信号及び画像データを伝えるとともに、クロックジェネレータ6に対してノイズリダクションモジュール2が動作する期間だけアクティブとなるクロック要求信号を伝える。   The CCD sensor module 1 transmits a vertical synchronization signal, a horizontal synchronization signal, and image data to the noise reduction module 2 that processes image data next, and is active only for a period during which the noise reduction module 2 operates to the clock generator 6. The clock request signal is transmitted.

以下のモジュールも同様に、次に画像データを処理するモジュール用のクロック要求信号をクロックジェネレータ6に伝える。   Similarly, the following modules transmit to the clock generator 6 a clock request signal for a module that processes image data next.

本構成でも、各モジュールが動作する必要な期間だけ、クロックジェネレータ6からクロック信号供給を受けられるようにクロック要求信号を発生することができる。   Even in this configuration, a clock request signal can be generated so that a clock signal can be supplied from the clock generator 6 only during a period during which each module operates.

次に、具体的な実施例を用いて本発明を実施するための最良の形態の構成及び動作を説明する。
ノイズリダクションモジュール2のアルゴリズムの一つとして、着目する両隣の同色のデータを参照して、極端に着目するデータの値が両隣と異なっている場合にはノイズと判定し、着目データを両隣の平均データとする手法がある。この時、垂直同期区間と水平同期区間は、画像データが存在しないため、ノイズリダクションの回路が動作する必要が無い。従って、ノイズリダクションモジュール2はクロック要求信号として、垂直同期区間と水平同期区間以外の時にアクティブとなる信号を生成して、クロックジェネレータ6に出力する。
Next, the configuration and operation of the best mode for carrying out the present invention will be described using specific examples.
As one of the algorithms of the noise reduction module 2, referring to the same color data on both sides of interest, if the value of the data of extreme attention is different from both sides, it is determined as noise, and the data of interest is an average of both sides There is a method of using data. At this time, since there is no image data in the vertical synchronization section and the horizontal synchronization section, it is not necessary to operate the noise reduction circuit. Therefore, the noise reduction module 2 generates a signal that becomes active at a time other than the vertical synchronization interval and the horizontal synchronization interval as the clock request signal, and outputs the signal to the clock generator 6.

クロックジェネレータ6は、ノイズリダクションから受け取ったクロック要求信号がアクティブになると、ノイズリダクションモジュール2に対するクロックのゲートを解除して、クロックをノイズリダクションモジュール2に供給する。   When the clock request signal received from the noise reduction becomes active, the clock generator 6 releases the clock gate for the noise reduction module 2 and supplies the clock to the noise reduction module 2.

ノイズリダクションモジュール2が、動作する必要の無い時は、クロックジェネレータ6がノイズリダクションモジュール2に対してのクロック供給を停止させるため、クロックラインで消費する電流を抑えることが可能となる。   When the noise reduction module 2 does not need to operate, the clock generator 6 stops supplying the clock to the noise reduction module 2, so that the current consumed by the clock line can be suppressed.

各モジュールがクロックを必要としない期間が、同期信号の前後数クロックである場合は、図7に示すように動作する。   When the period in which each module does not require a clock is several clocks before and after the synchronization signal, the operation is performed as shown in FIG.

有効データ期間だけクロックが供給されるように、CPU5がクロックジェネレータ6に設けてあるカウンター(図示されず)に垂直同期用のパラメータと水平同期用のパラメータを設定する。この時、クロックジェネレータ6に設けてあるレジスタ(図示されず)に垂直同期用のパラメータと水平同期用のパラメータを設定し、レジスタに設定されたパラメータをカウンターが読み出すようにしても良い。パラメータは、各同期信号の前側用と、後ろ側用が設定可能でる。クロックジェネレータ6は、垂直同期信号を受けると垂直同期用の前側用のカウントと、後ろ側用のカウントを開始する。垂直同期後ろ側用カウントが設定された値になると、クロック要求信号をアクティブに変化させる。垂直同期前側用カウントが設定された値になると、クロック要求信号をインアクティブに変化させる。また、水平同期信号を受けると水平同期用の前側用のカウントと、後ろ側用のカウントを開始する。水平同期後ろ側用カウントが設定された値になると、クロック要求信号をアクティブに変化させる。水平同期前側用カウントが設定された値になると、クロック要求信号をインアクティブに変化させる。これにより、各モジュールが出力してきたクロック要求信号の前後にも、クロックジェネレータ6がクロックを各モジュールに対して出力しない期間を設けることが可能となる。   The CPU 5 sets a vertical synchronization parameter and a horizontal synchronization parameter in a counter (not shown) provided in the clock generator 6 so that the clock is supplied only during the valid data period. At this time, a vertical synchronization parameter and a horizontal synchronization parameter may be set in a register (not shown) provided in the clock generator 6 so that the counter reads the parameter set in the register. Parameters can be set for the front side and rear side of each synchronization signal. When receiving the vertical synchronization signal, the clock generator 6 starts counting for the front side and the rear side for the vertical synchronization. When the vertical synchronization rear side count reaches the set value, the clock request signal is changed to active. When the vertical synchronization pre-count reaches the set value, the clock request signal is changed to inactive. When the horizontal synchronization signal is received, the front count for horizontal synchronization and the count for the rear side are started. When the horizontal synchronization rear count reaches a set value, the clock request signal is changed to active. When the horizontal synchronization pre-count reaches the set value, the clock request signal is changed to inactive. Thereby, it is possible to provide a period during which the clock generator 6 does not output a clock to each module before and after the clock request signal output from each module.

以上のように、本発明のクロック制御回路は、CCDセンサー用の画像処理回路の中の画像処理を行う複数のモジュールに対して供給するクロックの制御を行う。   As described above, the clock control circuit of the present invention controls the clock supplied to a plurality of modules that perform image processing in the image processing circuit for the CCD sensor.

本発明の目的は、CCDセンサー用の画像処理回路の中の画像処理を行う複数のモジュールに対して、各モジュールが有効データを処理している期間をH/Wで検出し、必要な期間のみに各モジュールに対してクロックを供給する制御を実行し、回路全体の消費電流を低減することである。   An object of the present invention is to detect the period during which each module is processing valid data with respect to a plurality of modules that perform image processing in an image processing circuit for a CCD sensor, and to detect only the necessary period. The control for supplying the clock to each module is executed to reduce the current consumption of the entire circuit.

このため、本発明の画像処理回路用クロック制御機構は、異なる画像処理を行う複数のモジュールと、各モジュール内で有効データの期間を判定し有効データを処理するために必要な期間にクロック要求信号を出力するクロック要求信号出力回路と、各モジュールからのクロック要求信号がアクティブになっている期間に対応するモジュールにクロックを供給するクロックジェネレータを備える。クロックジェネレータは、CPUから値を設定されるレジスタと、カウンターと、クロック要求信号がアクティブになっている前後に、カウンターがカウントした設定値分の数だけ各モジュールに対してのクロックを停止させる機能を備える。   For this reason, the clock control mechanism for image processing circuit according to the present invention includes a plurality of modules that perform different image processing, and a clock request signal in a period necessary for determining valid data periods and processing valid data in each module. And a clock generator for supplying a clock to a module corresponding to a period in which the clock request signal from each module is active. The clock generator stops the clock for each module by the number of set values counted by the counter before and after the clock request signal is activated, the register to which the value is set by the CPU, the counter, and the clock request signal. Is provided.

クロック要求信号出力回路は、それぞれのモジュールに入力されるデータの有効期間、つまり垂直同期信号、水平同期信号の期間以外に、クロックジェネレータに対してクロック要求信号をアクティブに変化させる。クロックジェネレータは、各モジュールからのクロック要求信号がアクティブになった次のクロックから、クロック要求信号を出力してきたモジュールに対するクロックの供給を開始する。各モジュールからのクロック要求信号がインアクティブになった次のクロックから、クロック要求信号を出力してきたモジュールに対するクロックの供給を停止する。   The clock request signal output circuit actively changes the clock request signal to the clock generator other than the valid period of data input to each module, that is, the period of the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal. The clock generator starts supplying the clock to the module that has output the clock request signal from the next clock after the clock request signal from each module becomes active. The clock supply to the module that has output the clock request signal is stopped from the next clock after the clock request signal from each module becomes inactive.

各モジュールがクロックを必要とするのが、同期信号の前後数クロックである場合は、クロックジェネレータにカウンターを設け、予めCPUが設定するレジスタ値を適切に増減することで、クロックジェネレータが各モジュールから受け取ったクロック要求信号の前後にもクロックを出力しない期間を設けることで対応する。   If each module requires a clock several clocks before and after the synchronization signal, a counter is provided in the clock generator, and the clock generator can be adjusted from each module by appropriately increasing or decreasing the register value set in advance by the CPU. This is dealt with by providing a period during which the clock is not output before and after the received clock request signal.

すなわち、本発明の画像処理回路は、複数の画像処理モジュールを備える画像処理回路において、それぞれの画像処理モジュールが画像データを処理するタイミングが異なる。画像処理モジュールは、有効データの期間を判定し、有効データを処理するために必要な期間だけクロック要求信号を発生することを特徴とする。クロック要求信号を受けて、その信号がアクティブである期間だけ、クロック要求信号の出力元のモジュールに対してクロックを供給するクロックジェネレータを備える。クロックジェネレータは、CPUの設定に応じて、クロック要求信号の前後にクロック出力を停止させることが可能である機能を持つことを特徴とする。各画像処理モジュールは、それぞれ独立してクロックジェネレータからクロック供給を受けることを特徴とする。   That is, the image processing circuit of the present invention is different in the timing at which each image processing module processes image data in an image processing circuit including a plurality of image processing modules. The image processing module is characterized in that it determines a period of valid data and generates a clock request signal only for a period necessary for processing valid data. A clock generator is provided that receives a clock request signal and supplies a clock to the module from which the clock request signal is output only during a period when the signal is active. The clock generator is characterized by having a function capable of stopping the clock output before and after the clock request signal according to the setting of the CPU. Each image processing module receives a clock supply from a clock generator independently.

なお、本発明の画像処理回路は、同期型ではあるがバス回路ではなく、各モジュール(モジュール1,2,3)の接続形態が、モジュール間を専用I/F(インターフェース)で接続、もしくはモジュールとSDRAMをDMAで接続する形態となっている。そして、各モジュールが同時に動作しながら、必要な期間のみクロック要求信号を出力して、クロック供給を受ける。
また、本発明の画像処理回路は、LSI内部でクロック制御を行う。この時、プログラムではなく、H/W(ハードウェア)の機能でクロックの供給制御を行う。更に、リクエスト信号がきたら直ちにクロックを供給する。
The image processing circuit of the present invention is a synchronous type but not a bus circuit, and the connection form of the modules (modules 1, 2, 3) is such that the modules are connected by a dedicated I / F (interface), or the module And SDRAM are connected by DMA. Then, while each module operates simultaneously, a clock request signal is output only for a necessary period and a clock supply is received.
The image processing circuit of the present invention performs clock control inside the LSI. At this time, clock supply control is performed not by a program but by a function of H / W (hardware). Furthermore, a clock is supplied as soon as a request signal is received.

本発明の活用例として、デジタルカメラや、携帯電話に搭載される画像処理回路での使用が考えられる。但し、これらの例に限定されるものではない。   As an application example of the present invention, use in a digital camera or an image processing circuit mounted on a mobile phone is conceivable. However, it is not limited to these examples.

図1は、従来の構成図を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a conventional configuration diagram. 図2は、各モジュール(モジュール1,2,3)がそれぞれ受け取る垂直同期信号と、水平同期信号のタイミング図である。FIG. 2 is a timing chart of the vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal received by each module (modules 1, 2, and 3). 図3は、本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the first exemplary embodiment of the present invention. 図4は、画像データのフレームとラインの構成を示す。FIG. 4 shows the structure of frames and lines of image data. 図5は、図4の構成時の垂直同期信号と、水平同期信号と、有効な画像データと、クロック要求信号のタイミング図である。FIG. 5 is a timing chart of the vertical synchronization signal, horizontal synchronization signal, valid image data, and clock request signal in the configuration of FIG. 図6は、本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the second exemplary embodiment of the present invention. 図7は、クロック要求信号を、同期信号の前後にもインアクティブにする時の、同期信号と、前側カウントと、後側カウントと、クロック要求信号のタイミング図である。FIG. 7 is a timing diagram of the synchronization signal, the front count, the rear count, and the clock request signal when the clock request signal is made inactive before and after the synchronization signal.

符号の説明Explanation of symbols

1 センサー(CCDセンサーモジュール)
2 モジュール1(ノイズリダクションモジュール)
3 モジュール2(色変換モジュール)
4 モジュール3(リサイズモジュール)
5 CPU
6 クロック発生装置(クロックジェネレータ)
7 画像データバス(CCDセンサーモジュール − ノイズリダクションモジュール間)
8 画像データバス(ノイズリダクションモジュール − 色変換モジュール間)
9 画像データバス(色変換モジュール − リサイズモジュール間)
10 外部(メモリ等)
1 Sensor (CCD sensor module)
2 Module 1 (Noise reduction module)
3 Module 2 (color conversion module)
4 Module 3 (Resize module)
5 CPU
6 Clock generator (clock generator)
7 Image data bus (between CCD sensor module and noise reduction module)
8 Image data bus (between noise reduction module and color conversion module)
9 Image data bus (between color conversion module and resizing module)
10 External (memory, etc.)

Claims (8)

異なる画像処理を行う複数のモジュールの各々のモジュール内で有効データの期間を判定し有効データを処理するために必要な期間にクロック要求信号を出力するクロック要求信号出力回路と、
前記クロック要求信号を受け、前記クロック要求信号がアクティブである期間に、前記クロック要求信号の出力元のモジュールに対してクロックを供給するクロックジェネレータと
を具備する
クロック制御回路。
A clock request signal output circuit for determining a period of valid data in each of a plurality of modules performing different image processing and outputting a clock request signal in a period necessary for processing valid data;
A clock control circuit comprising: a clock generator that receives the clock request signal and supplies a clock to a module that is an output source of the clock request signal during a period in which the clock request signal is active.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記各モジュールは、画像データを処理するタイミングが異なる
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
Each of the modules is a clock control circuit having different timing for processing image data.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記各モジュールは、それぞれ独立して前記クロックジェネレータから前記クロックの供給を受ける
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
Each of the modules is independently supplied with the clock from the clock generator.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記各モジュールは、前記クロック要求信号として、次にデータを処理するモジュールのクロック要求信号を前記クロックジェネレータに対して伝える
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
Each of the modules transmits, as the clock request signal, a clock request signal of a module that processes data next to the clock generator.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記クロックジェネレータは、CPUからの設定に応じて、前記クロック要求信号の前後にクロック出力を停止する
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
The clock generator stops clock output before and after the clock request signal according to a setting from the CPU.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記クロックジェネレータは、垂直同期信号を受けると垂直同期用の前側用のカウントと、後ろ側用のカウントを開始し、前記垂直同期後ろ側用カウントが設定された値になると、前記クロック要求信号をアクティブに変化させ、前記垂直同期前側用カウントが設定された値になると、前記クロック要求信号をインアクティブに変化させる
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
When receiving the vertical synchronization signal, the clock generator starts counting for the front side for vertical synchronization and counting for the rear side, and when the count for the rear side of vertical synchronization reaches a set value, the clock generator A clock control circuit that changes the clock request signal to inactive when the count for the pre-vertical synchronization side is set to a value that is changed to active.
請求項6に記載のクロック制御回路において、
前記垂直同期信号の間には、画像データの1フレーム(1画面)を構成するライン数分の有効データが含まれる
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 6,
A clock control circuit including valid data for the number of lines constituting one frame (one screen) of image data between the vertical synchronization signals.
請求項1に記載のクロック制御回路において、
前記クロックジェネレータは、水平同期信号を受けると水平同期用の前側用のカウントと、後ろ側用のカウントを開始し、前記水平同期後ろ側用カウントが設定された値になると、前記クロック要求信号をアクティブに変化させ、前記水平同期前側用カウントが設定された値になると、前記クロック要求信号をインアクティブに変化させる
クロック制御回路。
The clock control circuit according to claim 1,
When receiving the horizontal synchronization signal, the clock generator starts a count for the front side for horizontal synchronization and a count for the rear side, and when the count for the rear side of the horizontal synchronization reaches a set value, the clock generator A clock control circuit that changes the clock request signal to inactive when the horizontal synchronization pre-count reaches a set value;
JP2006002303A 2006-01-10 2006-01-10 Clock control circuit Pending JP2007183860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002303A JP2007183860A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Clock control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002303A JP2007183860A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Clock control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007183860A true JP2007183860A (en) 2007-07-19

Family

ID=38339887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002303A Pending JP2007183860A (en) 2006-01-10 2006-01-10 Clock control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007183860A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147797A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 株式会社アドバンテスト Testing device, transmission circuit, testing device control method and transmission circuit control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108489A (en) * 2000-10-02 2002-04-10 Hitachi Ltd Data processor
JP2004246525A (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sequence circuit, storage element, clock generation circuit and clock control method, circuit changing method and circuit design support device, semiconductor integrated circuit and electronic device with it, electronic control device and mobile body with it
JP2005234968A (en) * 2004-02-20 2005-09-02 Seiko Epson Corp Arithmetic processing unit
JP2005250650A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Electronics Corp Multilayer system and clock controlling method
JP2005250653A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Electronics Corp Multilayer system and clock controlling method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108489A (en) * 2000-10-02 2002-04-10 Hitachi Ltd Data processor
JP2004246525A (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sequence circuit, storage element, clock generation circuit and clock control method, circuit changing method and circuit design support device, semiconductor integrated circuit and electronic device with it, electronic control device and mobile body with it
JP2005234968A (en) * 2004-02-20 2005-09-02 Seiko Epson Corp Arithmetic processing unit
JP2005250650A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Electronics Corp Multilayer system and clock controlling method
JP2005250653A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Electronics Corp Multilayer system and clock controlling method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147797A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 株式会社アドバンテスト Testing device, transmission circuit, testing device control method and transmission circuit control method
JP5202628B2 (en) * 2008-06-02 2013-06-05 株式会社アドバンテスト Test apparatus, transmission circuit, test apparatus control method, and transmission circuit control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160102823A (en) Image signal processor and devices having the same
KR20070041507A (en) Method and system for displaying a sequence of image frames
CN101674400A (en) Camera system and method thereof
JP2010176606A (en) Data processor and image processor
JP2005020689A (en) Interface device and method in image processing system
US20080292216A1 (en) Method and system for processing images using variable size tiles
TW200830218A (en) Image processing device and method
JP6743427B2 (en) Information processing apparatus, imaging system, and data transfer method
KR20070074741A (en) Video signal scaler and video signal processing apparatus having the same
US20080293449A1 (en) Method and system for partitioning a device into domains to optimize power consumption
KR100852885B1 (en) Circuit and method for controlling current consumed therein in power-down mode, and i2c interface circuit
JP2012028997A (en) Image processing device and camera
EP2012535B1 (en) Direct interface of camera module to general purpose i/o port of digital baseband processor
JP4845466B2 (en) Solid-state imaging device
JP2007183860A (en) Clock control circuit
JP2015096920A (en) Image processor and control method of image processing system
JP2008199257A (en) Digital processing circuit and image device
WO2013006513A1 (en) Fine grained power gating of camera image processing
JP2017038198A (en) Information processing apparatus and data transfer method
JP2009177331A (en) Image signal transfer system, method, and imaging device with the transfer system
CN115398364A (en) Numerical control device and numerical control system
JP2004289375A (en) Image processor and camera
JP2013084238A (en) Image processing apparatus, image processing method, and method for controlling image processing apparatus
JP2001045427A (en) Electronic camera
JP2011134057A (en) Data processing apparatus, processing part, control circuit and data processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110302