JP2007180675A - 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム - Google Patents

移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007180675A
JP2007180675A JP2005374315A JP2005374315A JP2007180675A JP 2007180675 A JP2007180675 A JP 2007180675A JP 2005374315 A JP2005374315 A JP 2005374315A JP 2005374315 A JP2005374315 A JP 2005374315A JP 2007180675 A JP2007180675 A JP 2007180675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication area
mobile terminal
communication
priority
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005374315A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Tomino
武紀 富野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005374315A priority Critical patent/JP2007180675A/ja
Publication of JP2007180675A publication Critical patent/JP2007180675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】移動体端末の位置に応じて柔軟に提示する情報を切り替える。
【解決手段】複数の通信エリアで無線通信が可能な移動体端末10であって、通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶部40と、移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得部46と、通信エリア取得部46により取得された通信エリアについて優先順位記憶部に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示部48と、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動体端末の位置に応じて、情報を提示する技術に関する。
近年では、PHS、携帯電話等の移動体端末が位置する通信エリアに関する情報を取得し、その通信エリアに含まれるショップや飲食店等の情報を提示するサービスがある。例えば、従来では、特許文献1に記載されているように、通信エリア毎に関連する情報を対応付けておいて、移動体端末の通信エリアが切り替わると、その通信エリアに応じて提示する情報を切り替えているものがある。
特開平7−284146号公報
しかしながら、従来の技術では、移動体端末の位置が複数の通信エリアに跨っている場合には、一方の通信エリアに関する情報しか提示されなかった。そのように、従来の技術では、提供される情報に柔軟性がなく、移動体端末の利用者の意向に必ずしも沿った情報が提示されていたわけではなかった。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、移動体端末の位置に応じて柔軟に提示する情報を切り替えることのできる移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る移動体端末は、複数の通信エリアで無線通信が可能な移動体端末であって、通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段と、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンピュータ(例えば移動体端末、PDA、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ゲーム機等である。以下、同様。)の制御方法は、複数の通信エリアで無線通信が可能なコンピュータの制御方法であって、通信エリア毎に定められた優先順位を優先順位記憶手段に記憶するステップと、前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得ステップと、前記通信エリア取得ステップにより取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るコンピュータを機能させるためのプログラムは、複数の通信エリアで無線通信が可能なコンピュータを機能させるためのプログラムであって、通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段、前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段、及び、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。プログラムは、CD−ROM(Compact Disk - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、メモリカードその他のあらゆるコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納することとしてもよい。
本発明では、移動体端末は、複数の通信エリアで無線通信を行う。移動体端末は、PHSや携帯電話等の通信機器である。そして、移動体端末は、通信エリア毎に優先順位を対応付けて内部メモリやメモリカード上に記憶しておく。移動体端末は、自身が位置する通信エリアを取得する。取得する通信エリアは複数であってもよい。そして、移動体端末は、取得した通信エリアに対応付けられた優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並び替えてディスプレイに表示する。
本発明によると、移動体端末の位置する通信エリアとその優先順位に応じて、移動体端末が提示する情報を当該通信エリアに適した情報に柔軟に切り替えることができる。
また、本発明の一態様では、通信エリア毎に定められたキーワードを記憶するキーワード記憶手段をさらに含み、前記情報提示手段は、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位と、当該通信エリアについて前記キーワード記憶手段に記憶されたキーワードとに基づいて、前記通信エリア関連情報の並べ替え条件を生成する並べ替え条件生成手段を含み、前記情報提示手段は、前記並べ替え条件生成手段により生成された並べ替え条件に従って、前記通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示することを特徴とする。こうすることで、移動体端末の位置する通信エリアに対応付けられた優先順位とキーワードとに基づいた情報の並び替えにより、移動体端末が提示する情報を当該通信エリアに適した情報に柔軟に切り替えることができる。
また、本発明の一態様では、前記情報提示手段は、前記移動体端末が優先順位の低い通信エリアから優先順位の高い通信エリアに移動したときには、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアのうち、優先順位の低い通信エリアに関連する情報を先に提示し、所定の時間が経過した後に、優先順位の高い通信エリアに関連する情報を提示することを特徴とする。こうすることで、移動体端末は、優先順位が低い方の通信エリアから、優先順位が高い方の通信エリアに移動する場合に、移動体端末が提示する情報を通信エリアに適した情報に柔軟に切り替えることができる。
また、本発明の一態様では、前記通信エリア関連情報は、前記移動体端末に格納される電話帳情報とブックマーク情報のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする。こうすることで、移動体端末は、電話帳情報とブックマーク情報のうち少なくとも1つを含む情報について、移動体端末の位置する通信エリアに応じて、提示する情報を切り替えることができる。
また、本発明に係る移動体端末は、複数の通信エリアで無線通信が可能な移動体端末であって、通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段と、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、前記移動体端末の設定情報を切り替える手段と、を含むことを特徴とする。
本発明によると、移動体端末は、自身が位置する通信エリアと、その通信エリアに定められた優先順位とに基づいて、移動体端末の設定情報を切り替えることができる。
また、本発明に係る移動体端末は、複数の通信キャリアを利用可能な移動体端末であって、通信キャリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、前記優先順位記憶手段に記憶される優先順位に基づいて、前記移動体端末が利用する通信キャリアを探索する通信キャリア探索手段と、前記通信キャリア探索手段により探索された通信キャリアに従って、前記移動体端末の設定情報を切り替える手段と、を含むことを特徴とする。
本発明によると、移動体端末は、利用可能な通信キャリアを探索し、探索された通信エリアのうちから、予め定められた優先順位に基づいて、移動体端末の設定情報を切り替えることができる。
以下、本発明の好適な実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
図1には、本発明の実施の形態に係る移動体端末の動作を説明する図を示す。図1に示す10は移動体端末、101,102は、それぞれ通信エリアA1、通信エリアA2である。また、201,202,203は、それぞれ移動体端末10の位置P1、位置P2、位置P3であり、301,302,303は、それぞれ移動体端末10の表示画面D1、表示画面D2、表示画面D3である。
通信エリアはそれぞれ、予め定められた地域内に存在する基地局により無線通信がカバーされる通信範囲である。上記の地域内には、基地局が1つであることとしてもよいし、複数あることとしてもよい。
図1では、ユーザが携帯する移動体端末10が位置P1、P2、P3と移動する様子を示している。図1に示されるように、位置P1は、通信エリアA1に含まれる位置である。そして、位置P2は、通信エリアA1とA2の両方に含まれる位置である。また、位置P3は、通信エリアA2に含まれる位置である。
本発明の実施の形態に係る移動体端末10では、移動体端末10の位置がP1,P2,P3と移動するにつれて、移動体端末10のディスプレイに表示される情報が、表示画面D1,D2,D3にそれぞれ切り替わって提示される。
表示画面D1,D2,D3で表示されている情報は、ブックマーク情報である。図1の301,302,303においては、URL1(http://www.kanagawa)、URL2(http://www.yokohama)、URL3(http://www.abc)、URL4(http://www.tokyo)を表示している。位置P1で表示される表示画面D1では、位置P1の属する通信エリアA1に関連するキーワード「Kanagawa」又は「Yokohama」を含むURL1、URL2が上位に表示される。関連するキーワードを含まないURLについては、アルファベット順に表示される。また、位置P2で表示される表示画面D2では、位置P2の属する通信エリアA1,A2に関連するキーワード「Kanagawa」、「Yokohama」、「Tokyo」を含むURL1、URL2、URL4が上位に表示される。本実施形態では、通信エリアA1よりも通信エリアA2に関連する情報の方を優先順位を上げることとして、URL4をURL1,2よりも上位に表示することとする。そして、位置P3で表示される表示画面D3では、位置P3の属する通信エリアA2に関連するキーワード「Tokyo」を含むURL4が上位に表示される。
以上の処理を実現するために、本発明の実施の形態に係る移動体端末10が備える構成を以下に説明する。
図2には、移動体端末10のハードウェア構成図を示す。図2に示されるように、移動体端末10は、物理的構成として、無線アンテナ20、無線通信部21、プロセッサ22、揮発性メモリ24、メモリカードインターフェース26、SIMカード27、不揮発性メモリ28、入力部30とディスプレイ32を含む。無線通信部21、プロセッサ22、揮発性メモリ24、メモリカードインターフェース26、不揮発性メモリ28、入力部30とディスプレイ32とはバス34を介して相互に通信可能に接続される。
無線アンテナ20は、無線信号を通信するためのアンテナである。無線通信部21は、無線アンテナ20を介して、基地局と通信を行う。
プロセッサ22は、図示しないROMに格納される制御プログラムや不揮発性メモリ28、揮発性メモリ24から読み出されるプログラムに基づいて、移動体端末10の各部を制御する。また、揮発性メモリ24は、プログラムやデータが必要に応じて書き込まれるとともに、プロセッサ22の作業用としても用いられる。不揮発性メモリ28には、電話帳情報、ブックマーク情報やメールボックス等の情報が格納される。
メモリカードインターフェース26は、SIMカード27のインターフェースとして機能するハードウェアである。SIMカードは、キャリアまたはサービスプロバイダにより提供され、移動体端末10の契約者のアカウント情報およびネットワーク情報が記録される。SIMカード27は、移動体端末10から着脱可能であり、他の移動体端末にも装着することができる。またSIMカードには、ある程度のメモリも搭載されており、設定情報が記憶される。SIMカードには、GSMの規格における「PLMN selector」や、「Higher Priority PLMN search period」と呼ばれる変数に情報が格納される。例えば、「PLMN selector」には、制御チャネル番号、キャリアコード、国番号を示す情報が格納され、「Higher Priority PLMN search period」には、通信キャリアの探索を行う時間間隔を指定する情報等が格納される。
入力部30は、数字入力のボタン、方向入力のボタンやエンターキーから構成される入力手段である。また、数字入力のキーはアルファベットに対応づけられており、文字入力が可能となる。移動体端末10の利用者は、入力部30により、移動体端末10を操作可能である。また、移動体端末10の利用者は、入力部30により、移動体端末10に情報を設定したり、格納された情報を編集したりすることができる。
ディスプレイ32は、移動体端末10が処理した情報を出力する出力インターフェースである。
図3には、移動体端末10の機能ブロック図を示す。図3に示されるように、移動体端末10は、機能的には、優先順位記憶部40、キーワード記憶部42、通信エリア関連情報記憶部44、通信エリア取得部46と情報提示部48を含み構成される。情報提示部48はさらに、並び替え条件生成部50、並び替え処理部52と表示部54を含む。各部の詳細について、以下に説明する。
優先順位記憶部40は、通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する機能を有する。優先順位記憶部40は、例えば、図4(A)に示されるように、優先順位と通信エリアとを対応付けて記憶する。この例では、通信エリアA2を優先順位1、通信エリアA1を優先順位2として記憶している。優先順位記憶部40は、SIMカード27のメモリにより以下のように実現されることとしてもよい。SIMカード27に24ビットの「PLMN selector」がN(Nは2以上の自然数)個格納できるとする。その場合に、「PLMN selector」に通信エリアを示す情報を格納し、各通信エリアの優先順位は、「PLMN selector」の変数に振られた番号(上記例では、1からN)で指定することとする。つまり、図4(A)の例では、1つ目の「PLMN selector」に通信エリアA2、2つ目の「PLMN selector」に通信エリアA1を示す情報を格納する。優先順位の最後(N)には、通信エリアAnが対応づけられているが、Anは特定の通信エリアを示すこととしてもよいし、通信エリアA1からAn−1以外の全ての通信エリアを示すこととしてもよい。
キーワード記憶部42は、通信エリア毎に定められたキーワードを記憶する機能を有する。キーワード記憶部42は、例えば、図4(B)に示されるように、通信エリアとキーワードとを対応付けて記憶する。この例では、通信エリアA1にキーワード「Kanagawa」、「Yokohama」を、通信エリアA2にキーワード「Tokyo」を対応づけて記憶している。キーワード記憶部42は、移動体端末10の不揮発性メモリ28により実現されることとしてもよいし、SIMカード27のメモリにより実現されることとしてもよい。また、キーワード記憶部42に記憶されるキーワードは、移動体端末10の利用者が入力部30を操作して、編集できることとしてもよい。
通信エリア関連情報記憶部44は、通信エリアに関連する通信エリア関連情報を記憶する機能を有する。本実施形態では、通信エリア関連情報は、ブックマーク情報であることとするが、これに限られるものではなく、電話帳情報や通信エリアに関連する様々なサービス情報であってもよい。通信エリア関連情報記憶部44は、移動体端末10の不揮発性メモリ28により実現される機能である。通信エリア関連情報記憶部44で記憶されるブックマーク情報としては、図1で示されるようなURL1、URL2等のリンク情報が記憶される。また、通信エリア関連情報記憶部44では、URLを示すリンク情報以外にも、各URLを説明する説明情報を併せて記憶することとしてもよい。通信エリア関連情報記憶部44に記憶されるブックマーク情報は、移動体端末10の利用者により追加、編集されることとしてもよい。
通信エリア取得部46は、移動体端末10が位置する通信エリアを取得する機能を有する。通信エリア取得部46は、移動体端末10の無線アンテナ20、無線通信部21、プロセッサ22、SIMカード27により実現される機能である。移動体端末10のプロセッサ22は、SIMカード27に格納された8ビットの「Higher Priority PLMN search period」の値を取得し、この値に基づいて得た時間(分)を時間間隔とする。そして、プロセッサ22は、上記取得した時間間隔おきに通信エリアの取得を実行する。そして、プロセッサ22は、無線通信部21により無線アンテナ20を介して基地局と通信し、基地局から制御情報を取得する。プロセッサ22は、取得した制御情報に含まれるエリアIDに基づいて通信エリアを取得する。なお、通信エリアは、複数取得されることとしてもよい。具体的に、移動体通信部が位置P2にあるとすると、通信エリア取得部46は、通信エリアA1と通信エリアA2の両方のエリアIDを取得する。
並び替え条件生成部50は、通信エリア取得部46により取得された通信エリアの優先順位とキーワードとに基づいて、移動体端末10に格納される通信エリア関連情報の並べ替え条件を生成する機能を有する。並び替え条件生成部50は、移動体端末10のプロセッサ22、揮発性メモリ24、SIMカード27、不揮発性メモリ28により実現される機能である。移動体端末10のプロセッサ22は、通信エリア取得部46により取得された通信エリアをキーとして、通信エリアの優先順位情報が格納されるSIMカード27と、通信エリアに対応付けられたキーワードが格納される不揮発性メモリ28から、通信エリアの優先順位とキーワードを取得し、揮発性メモリ24に格納する。そして、プロセッサ22は、通信エリアが複数取得された場合には、優先順位の高い通信エリアのキーワードから順に優先度を設定したソートキーを生成して、このソートキーを並び替え条件として、不揮発性メモリ28に格納する。具体的に、移動体端末10が位置P2にあるとすると、並び替え条件生成部50は、通信エリアA1の優先順位(2)、キーワード「Kanagawa」、「Yokohama」と、通信エリアA2の優先順位(1)、キーワード「Tokyo」とから、優先度1のソートキー「Tokyo」と優先度2のソートキー「Kanagawa」、「Yokohama」を生成して、揮発性メモリ24に格納する。
並び替え処理部52は、並べ替え条件生成部50により生成された並べ替え条件に従って、通信エリア関連情報を並べ替える機能を有する。並び替え処理部52は、移動体端末10のプロセッサ22、揮発性メモリ24、不揮発性メモリ28により実現される機能である。移動体端末10のプロセッサ22は、揮発性メモリ24に格納される、優先度が設定されたソートキーを取得する。また、プロセッサ22は、不揮発性メモリ28からブックマーク情報を取得する。そして、プロセッサ22は、ソートキーに基づいて、通信エリア関連情報の並び替えを行う。プロセッサ22は、優先度の最も低いソートキーに基づいて並び替えを実行し、その処理結果を次に優先度の高いソートキーにより並び替えるという処理を、優先度が最も高いソートキーに達するまで繰り返す。なお、並び替えに用いる手法は、ヒープソートやバブルソート等の公知の手法を用いることとしてよい。プロセッサ22は、並び替えの結果を、揮発性メモリ24に書き込んで処理を終了する。具体的に、移動体端末10が位置P2にあるとすると、並び替え処理部52は以下のような処理を行う。プロセッサ22は、揮発性メモリ24から、優先度1のソートキー「Tokyo」と優先度2のソートキー「Kanagawa」、「Yokohama」を取得する。そして、プロセッサ22は優先度の低いソートキー「Kanagawa」、「Yokohama」に基づいて、全ブックマーク情報を並び替える。そして、プロセッサ22はさらにその並び替え結果を優先度の高いソートキー「Tokyo」で並び替えて、その並び替え結果を揮発性メモリ24に格納する。
表示部54は、並び替え処理部52で並び替えられたブックマーク情報のうち少なくとも一部を出力表示する機能を有する。表示部54は、移動体端末10のディスプレイ32により実現される機能である。本実施形態では、移動体端末10の位置がP1、P2、P3と移り変わるにつれて、各位置の通信エリアに基づいた通信関連情報の並び替え処理の結果に基づいて、移動体端末10のディスプレイ32には、D1、D2、D3の画面が表示される。
以下、本発明の実施の形態に係る移動体端末10の情報提示処理の詳細について説明する。
図5には、移動体端末10の情報提示処理のフロー図を示す。図5に示されるように、移動体端末10は、SIMカード27に格納されたサーチ時間間隔(「Higher Priority PLMN search period」)の値に基づいて通信エリアを取得する時間間隔を設定する。そして、移動体端末10は、設定された時間間隔が経過したか否かを判断する(S101)。S101で設定された時間間隔が経過したと判断される場合には(S101;Y)、移動体端末10は通信エリアの取得を行う(S102)。通信エリアは、移動体端末10が通信する基地局から送信される制御情報に基づいて取得される。S102の処理は、移動体端末10の通信エリア取得部46により行われる。そして、移動体端末10は、SIMカード27や不揮発性メモリ28にアクセスして、取得した通信エリアの優先順位とキーワードとを取得する(S103)。移動体端末10は、通信エリアの優先順位とキーワードとに基づいて、不揮発性メモリ28に格納されたブックマーク情報の並び替え条件を生成する(S104)。S104の処理は、移動体端末10の並び替え条件生成部50により行われる。そして、移動体端末10は、生成した並び替え条件に従って、ブックマーク情報の並び替えを行う(S105)。S105の処理は、移動体端末10の並び替え処理部52により行われる。そして、移動体端末10は、並び替えたブックマーク情報をディスプレイ32に表示する(S106)。
以上説明した本発明の実施の形態に係る移動体端末によれば、移動体端末の位置する通信エリアに設定された優先順位とキーワードとに基づいて、移動体端末の位置に応じて柔軟に提示する情報を切り替えることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態において、移動体端末が、優先順位の低い通信エリアから優先順位の高い通信エリアに移動した場合に、通信エリア取得部46により取得された通信エリアのうち、優先順位の低い通信エリアに関連する情報を先に提示し、所定の時間が経過した後に、優先順位の高い通信エリアに関連する情報を提示することとしてもよい。また、この場合においてさらに、移動体端末の位置が3つ以上の通信エリアに跨る場合には、所定の時間が経過する毎にそれぞれの通信エリアに関連する情報を表示することとしてもよい。
上記実施形態においては、移動体端末が位置する現在の通信エリアの優先順位に基づいてブックマーク情報を並び替えて提示しているが、移動体端末がそれまでに位置してきた通信エリアの履歴にも基づいて情報を提示することとしてもよい。その場合には、現在位置している通信エリアの優先順位を1とすると、直前に位置していた通信エリアの優先順位を2、その前に位置していた通信エリアの優先順位を3・・・、のように設定することとしてもよい。具体例を挙げて説明すると、上記実施形態において、移動体端末10が位置P3にある場合に、移動体端末10が現在位置する通信エリアA2に加えて、移動体端末がその前に位置していた通信エリアA1に関連する情報を上位に提示することとしてもよい。この場合には、ブックマーク情報を、通信エリアA2に関連するキーワード「Tokyo」に基づいてURL4を最上位に、通信エリアA1に関連するキーワード「Kanagawa」、「Yokohama」に基づいてURL1,2をその次に並び替えて表示することとしてもよい。
また、上記実施形態において、通信エリア関連情報を移動体端末の利用者の所期の並び替え条件で並び替えて表示できることとしてもよい。そして、移動体端末が位置する通信エリアに応じて並び替えて提示した通信エリア関連情報を、移動体端末の利用者の所期の並び替え条件で再度並び替えて表示できることとしてもよい。また、利用者の所期の並び替え条件で再度並び替えて表示した後に、所定の条件下で(例えば、一定時間が経過する、又は、移動体端末の所定のボタンが押下される)、移動体端末が位置する通信エリアに応じて並び替えられた通信エリア関連情報を再表示することとしてもよい。
また、上記実施形態においては、移動体端末が取得した通信エリアについて記憶された優先順位に基づいて並べ替えた情報を提示することとしているが、これに限られるものではない。例えば、通信エリア毎に移動体端末の設定情報を対応付けておいて、移動体端末が位置する通信エリアについて記憶された優先順位に基づいて、移動体端末の設定情報を切り替えることとしてもよい。移動体端末の設定情報は、例えば、着信音の種類や音量等を設定する音設定情報、マナーモード等の動作モードのON/OFFを設定するモード設定情報、移動体端末のボタン操作や一部又は全部の機能の利用の可否を設定する使用制限項目設定情報、利用する通信キャリアに応じて設定する通信キャリア設定情報等の移動体端末に設定される各種の設定情報の少なくとも一部よりなる設定情報であることとしてよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る移動体端末について説明する。
第2の実施形態に係る移動体端末の動作の概要を以下に説明する。第2の実施形態に係る移動体端末は、複数の通信キャリアが利用できる。そして、移動体端末には、通信キャリア毎に優先順位が記憶される。移動体端末は、記憶された優先順位に基づいて通信キャリが利用可能か否かの探索を行い、複数の通信キャリアが利用可能であった場合には、優先順位のなるべく高いものを選択する。そして、移動体端末は、選択した通信キャリアに伴って設定内容を変更する。移動体端末では、設定内容の変更に応じてディスプレイに表示される情報や、着信音等が変更される。
以上の処理を実現するために第2の実施形態に係る移動体端末が備える構成を説明する。図6には、第2の実施形態に係る移動体端末11の機能ブロック図を示す。図6に示されるように、移動体端末11は、機能的には、通信キャリア優先順位記憶部60、通信キャリア探索部62、設定情報記憶部64、設定情報切替部66と表示部54を含み構成される。なお、移動体端末11の物理的な構成は、移動体端末10と同一のものとしてよい。以下、各部の詳細について説明する。
通信キャリア優先順位記憶部60は、通信キャリア毎に定められた優先順位を記憶する機能を有する。通信キャリア優先順位記憶部60は、優先順位と通信エリアとを対応付けて記憶する。通信キャリア優先順位記憶部60は、SIMカード27のメモリにより実現されることとしてもよい。その場合に、SIMカード27に格納される「PLMN selector」に通信キャリアを示す情報を格納し、各通信エリアの優先順位を、「PLMN selector」の物理的な番号順により決定することとしてもよい。
通信キャリア探索部62は、通信キャリア優先順位記憶部60に記憶される優先順位に基づいて、移動体端末11が現在利用可能な通信キャリアを探索する機能を有する。通信キャリア探索部62は、移動体端末11の無線アンテナ20、無線通信部21、プロセッサ22、SIMカード27により実現される機能である。プロセッサ22は、SIMカード27に格納された優先順位の高い順に通信キャリアの情報を読み込んで制御チャンネルを設定し、無線通信部21により無線アンテナ20を介して基地局と通信を試みる。そして、プロセッサは、基地局との通信が確立されるまで、優先順位の高い順に通信キャリアの情報を読み込んで上記処理を繰り返す。
設定情報記憶部64は、通信キャリア毎に設定情報を記憶する機能を有する。設定情報記憶部64は、不揮発性メモリ28により実現される機能である。設定情報記憶部64では、通信キャリアに対応付けて、設定情報が格納される設定ファイル名を記憶しておくこととしてもよい。
設定情報切替部66は、通信キャリア探索部62により探索された通信キャリアについて通信キャリア優先順位記憶部60に記憶された優先順位に基づいて、移動体端末11の設定情報を切り替える機能を有する。移動体端末11のプロセッサ22、SIMカード27、不揮発性メモリ28により実現される機能である。移動体端末11のプロセッサ22は、通信キャリア探索部62により複数の通信キャリアが探索された場合に、通信キャリアの優先順位情報が格納されるSIMカード27から、各通信キャリアの優先順位を取得する。そして、プロセッサ22は、優先順位の最も高い通信キャリアに対応付けられた設定情報を不揮発性メモリ28から読み込んで設定する。
表示部54は、移動体端末11のディスプレイ32により実現される機能であり、本実施形態では、設定情報が切り替わるとともに、表示される情報(例えば、現在どの通信キャリアを利用しているのか等)を切り替えて表示する。
図7には、移動体端末11の設定情報の切替処理についてのフロー図を示す。図7に示されるように、移動体端末11は、SIMカード27に格納された「Higher Priority PLMN search period」の値に基づいて通信キャリアを探索する時間間隔を設定する。そして、移動体端末11は、設定された時間間隔が経過したか否かを判断する(S201)。S201で設定された時間間隔が経過したと判断される場合には(S201;Y)、移動体端末11は現在利用している通信キャリアの情報を取得する(S202)。そして、移動体端末11は、取得した通信キャリアの優先順位が1である場合には(S203;Y)、S201の処理に戻る。また、移動体端末11は、S203において取得した通信キャリアの優先順位が1でない場合には(S203;N)、SIMカード27に格納される優先順位に従って通信キャリアの探索を行う(S204)。そして、通信キャリアの探索により利用可能な通信キャリアが探索された場合には、探索された通信キャリアに応じた設定情報に移動体端末11の設定を切り替える(S205)。そして、移動体端末11は、切り替えた設定情報に応じた情報をディスプレイ32に表示する(S206)。
以上説明した本発明の実施の形態に係る移動体端末によれば、移動体端末が利用可能な通信キャリアに設定された優先順位に基づいて、移動体端末の設定情報を切り替えて利用者に情報を提示するため、利用者の意向に沿った形で通信キャリアを利用し、また情報を提示することができる。
また、上記の第2の実施形態において、移動体端末の設定情報が切り替わると、表示部54で表示される情報を切り替えているが、これに限られるものではなく、設定情報が切り替わったことを表示部54における表示とともに、または表示に代わって、移動体端末が音を発したり振動したりすることで利用者に通知することとしてもよい。
本発明の実施の形態に係る移動体端末の動作説明図である。 移動体端末のハードウェア構成図である。 移動体端末の機能ブロック図である。 移動体端末に格納される優先順位データとキーワードデータの一例を示す図である。 移動体端末における情報提示処理のフロー図である。 第2の実施形態に係る移動体端末の機能ブロック図である。 第2の実施形態に係る移動体端末における設定情報切替処理のフロー図である。
符号の説明
10 移動体端末、11 移動体端末(第2の実施形態)、20 無線アンテナ、21 無線通信部、22 プロセッサ、24 揮発性メモリ、26 メモリカードインターフェース、27 SIMカード、28 不揮発性メモリ、30 入力部、32 ディスプレイ、34 バス、40 優先順位記憶部、42 キーワード記憶部、44 通信エリア関連情報記憶部、46 通信エリア取得部、48 情報提示部、50 並び替え条件生成部、52 並び替え処理部、54 表示部、60 通信キャリア優先順位記憶部、62 通信キャリア探索部、64 設定情報記憶部、66 設定情報切替部、101 エリアA1、102 エリアA2、201 位置P1、202 位置P2、203 位置P3、301 表示画面D1、302 表示画面D2、303 表示画面D3。

Claims (8)

  1. 複数の通信エリアで無線通信が可能な移動体端末であって、
    通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、
    前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段と、
    前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示手段と、
    を含むことを特徴とする移動体端末。
  2. 請求項1に記載の移動体端末であって、
    通信エリア毎に定められたキーワードを記憶するキーワード記憶手段をさらに含み、
    前記情報提示手段は、
    前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位と、当該通信エリアについて前記キーワード記憶手段に記憶されたキーワードとに基づいて、前記通信エリア関連情報の並べ替え条件を生成する並べ替え条件生成手段を含み、
    前記情報提示手段は、前記並べ替え条件生成手段により生成された並べ替え条件に従って、前記通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する
    ことを特徴とする移動体端末。
  3. 請求項1に記載の移動体端末であって、
    前記情報提示手段は、前記移動体端末が優先順位の低い通信エリアから優先順位の高い通信エリアに移動したときには、前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアのうち、優先順位の低い通信エリアに関連する情報を先に提示し、所定の時間が経過した後に、優先順位の高い通信エリアに関連する情報を提示する
    ことを特徴とする移動体端末。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の移動体端末であって、
    前記通信エリア関連情報は、前記移動体端末に格納される電話帳情報とブックマーク情報のうち少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする移動体端末。
  5. 複数の通信エリアで無線通信が可能なコンピュータの制御方法であって、
    通信エリア毎に定められた優先順位を優先順位記憶手段に記憶するステップと、
    前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得ステップと、
    前記通信エリア取得ステップにより取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示ステップと、
    を含むことを特徴とするコンピュータの制御方法。
  6. 複数の通信エリアで無線通信が可能なコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段、
    前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段、及び、
    前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、通信エリアに関連する通信エリア関連情報のうち少なくとも一部を並べ替えて提示する情報提示手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  7. 複数の通信エリアで無線通信が可能な移動体端末であって、
    通信エリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、
    前記移動体端末が位置する通信エリアを取得する通信エリア取得手段と、
    前記通信エリア取得手段により取得された通信エリアについて前記優先順位記憶手段に記憶された優先順位に基づいて、前記移動体端末の設定情報を切り替える手段と、
    を含むことを特徴とする移動体端末。
  8. 複数の通信キャリアを利用可能な移動体端末であって、
    通信キャリア毎に定められた優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、
    前記優先順位記憶手段に記憶される優先順位に基づいて、前記移動体端末が利用する通信キャリアを探索する通信キャリア探索手段と、
    前記通信キャリア探索手段により探索された通信キャリアに従って、前記移動体端末の設定情報を切り替える手段と、
    を含むことを特徴とする移動体端末。
JP2005374315A 2005-12-27 2005-12-27 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム Pending JP2007180675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374315A JP2007180675A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374315A JP2007180675A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007180675A true JP2007180675A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38305437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374315A Pending JP2007180675A (ja) 2005-12-27 2005-12-27 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007180675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192219A (ja) * 2007-09-26 2013-09-26 Qualcomm Inc 複数のネットワークサービスアプリケーションプロファイル及びデータセッションコンフリクト解決に基づいて無線デバイスをプロビジョニングするシステム及び方法
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192219A (ja) * 2007-09-26 2013-09-26 Qualcomm Inc 複数のネットワークサービスアプリケーションプロファイル及びデータセッションコンフリクト解決に基づいて無線デバイスをプロビジョニングするシステム及び方法
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782279B2 (en) Method for simplifying cellular phone menu selection
ES2608645T3 (es) Método y aparato para introducir información
ES2612268T3 (es) Método y aparato portátil para la búsqueda de artículos de diferentes tipos
CN101799816A (zh) 一种搜索移动终端信息中关键词的方法和移动终端
CN102508558A (zh) 输入系统、终端和输入法
CN103262514B (zh) 用于自动业务拨号的方法和系统
US20100153877A1 (en) Task Switching
JP2006301693A (ja) 文字入力装置、携帯端末装置及び文字入力処理プログラム
CN104780253B (zh) 一种通讯录管理方法
JP2003339066A (ja) 情報端末、情報端末における情報提供方法、情報提供処理プログラム
JP4739564B2 (ja) 携帯電話機
JP2007180675A (ja) 移動体端末、コンピュータの制御方法及びプログラム
US7769365B2 (en) Methods and interfaces for telephone book indexing
KR100747991B1 (ko) 데이터 출력시 페이지 구분을 제공하는 휴대용 단말기 및그 방법
JP2003162366A (ja) 複合情報機器の文字入力装置
KR20030073263A (ko) 이동통신단말기에서의 전화번호 검색 방법
KR20040041862A (ko) 우선순위에 따른 휴대폰 전화번호부 검색 방법
KR100706356B1 (ko) 전화번호부 탐색 방법
JP2005005812A (ja) 操作機能の検索手段を有する携帯電話機及び該携帯電話機の操作機能の検索方法
JP2005107980A (ja) 情報検索結果表示システム
JP2009187280A (ja) 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム
KR100804569B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화번호 독출 방법 및 그 이동 통신단말기
JP2005354724A (ja) 電子電話帳を備えた移動通信端末装置
JP2009194636A (ja) 携帯端末
SE520153C2 (sv) Portabel elektronisk kommunikationsapparat och en metod för att ändra en inställning i apparaten.