JP2007179282A - Web page browsing history management device and its control method, as well as computer program and computer-readable storage medium - Google Patents

Web page browsing history management device and its control method, as well as computer program and computer-readable storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007179282A
JP2007179282A JP2005376659A JP2005376659A JP2007179282A JP 2007179282 A JP2007179282 A JP 2007179282A JP 2005376659 A JP2005376659 A JP 2005376659A JP 2005376659 A JP2005376659 A JP 2005376659A JP 2007179282 A JP2007179282 A JP 2007179282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
browser
page
displayed
browsing history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005376659A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4919321B2 (en
JP2007179282A5 (en
Inventor
Akihiro Kasahara
章宏 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2005376659A priority Critical patent/JP4919321B2/en
Publication of JP2007179282A publication Critical patent/JP2007179282A/en
Publication of JP2007179282A5 publication Critical patent/JP2007179282A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919321B2 publication Critical patent/JP4919321B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To store change of a Web page covering respective browsers while allowing multiple browsers to start, to display the change to be visually selectable, and to easily redisplay the Web page which has been displayed by the past operation. <P>SOLUTION: URL of the displayed Web page and page information for specifying the displaying browser are stored by being associated with a Web page and a browser before displaying the Web page. Based on the stored information, icons corresponding to respective Web pages are displayed in a tree structure. When the icon is selected according to the operations of a return button 35 and a forward button 36, or a direct instruction of a user, the Web page is displayed by reading the page information corresponding to the icon and setting the URL in the corresponding browser. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターネット、イントラネット等のネットワーク上に設置されたWebサーバが有するコンテンツを閲覧する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for browsing content possessed by a Web server installed on a network such as the Internet or an intranet.

昨今のPC、携帯電話等の電子機器は、ネットワーク通信機能を搭載するのが普通になってきている。インターネット上のWebサーバが有するホームページの閲覧、電子メールを利用するためである。   Recently, electronic devices such as PCs and mobile phones are usually equipped with a network communication function. This is to browse a homepage of a Web server on the Internet and use electronic mail.

通常、このホームページの閲覧処理は、Webブラウザ(以下、単にブラウザという)を用いて行われる。Webサイト(Webサーバ)のインターネット上のアドレスとそのホームページのファイルを記述したURL(Uniform Resource Locator)をキー入力すると、ブラウザはWebサイトにHTTPプロトコルに従ってアクセスする。ブラウザはこの結果、該当するHTMLファイルをダウンロードし、そのファイルに記述(一般にタグ形式である)を解釈し、必要に応じて更なるファイルを同様にダウンロードし、ウインドウ内にそのコンテンツをグラフィカルに表示する。   Usually, this homepage browsing process is performed using a Web browser (hereinafter simply referred to as a browser). When a URL (Uniform Resource Locator) describing a web site (Web server) address on the Internet and a file of the home page is key-input, the browser accesses the Web site according to the HTTP protocol. As a result, the browser downloads the corresponding HTML file, interprets the description (generally in tag format) in the file, downloads additional files as needed, and graphically displays the contents in the window. To do.

ところで、検索エンジンで希望するWebページを見つける場合を除き、初めてアクセスするURLの場合には避けられないが、キーボードから一々URLの文字列を入力するのは面倒である。また、キー入力ミスを招きやすい。そこで、ほとんどのブラウザは、ユーザが指定したURLを「ブックマーク(お気に入り)」として登録保持する機能を有する。次回、ブラウザを起動した場合には、登録された一覧を選択可能に表示し、その一つを選択することで、あたかもURLをキーボードで入力したのと同様に、該当するWebサイトにアクセスし、閲覧が可能になる。   By the way, except for the case where a search engine finds a desired Web page, it is inevitable that the URL is accessed for the first time. However, it is troublesome to input a URL character string from the keyboard. Moreover, it is easy to cause a key input mistake. Therefore, most browsers have a function of registering and holding a URL designated by the user as a “bookmark (favorite)”. The next time the browser is launched, the registered list is displayed so that it can be selected, and by selecting one of them, the corresponding website is accessed as if the URL was entered with the keyboard, Can be browsed.

一方、ホームページのテキストファイルには、別のホームページをアクセスするための記述が含まれることが多い。通常、この記述を「リンクが張られている」という表現を使うことが多い。ユーザが、表示中のリンクの張られている箇所をマウス等のポインティングデバイスで指定すると、そのリンク箇所のURLの記述に従って別のホームページを表示することになる。従って、ユーザにしてみれば、所定のホームページ中のリンク位置を指定することで、次々と別なホームページを閲覧することが可能になる。このとき、ユーザは、現在表示中のホームページを表示するリンク元のホームページを表示させたい、或いは、リンク元のホームページを表示しているときに、そのホームページのリンク先の既表示済みのホームページを再度表示させたいという要望が出てくる。多くのブラウザは、この要望に応えるため、ブラウザが起動した直後から、表示されるホームページが変わるたびにそのホームページのURLを一時的に記憶する機能を有する。そして、ブラウザの表示ウインドウに設けられた「戻る」、「進む」のボタンの操作に応じて一時的に記憶したURLを読出し、再アクセス(多くの場合にはキャッシュ領域を持つことで、そのキャッシュ領域をアクセスするものが多い)して、再表示している。ここでのURLの記憶は、上記の通り一時的なものであり、ブラウザを終了した場合には、破棄される。先に説明した「ブックマーク」として登録されたURLは、ユーザが格別に削除指示をしない限り、記憶保持されるものであるので、記憶の仕方は対照的と言える。これらの単一のブラウザ画面の参照履歴をツリー表示するものとして、特許文献1がある。これらは「進む、戻る」ボタンの操作により、参照した各ページブラウザの画面の参照箇所を、分岐した場合も含めて、より忠実にたどれるようにすることを目的としている。
特開2003−44392公報
On the other hand, a text file of a home page often includes a description for accessing another home page. Usually, this description often uses the expression “link is established”. When the user designates a location where a link is being displayed with a pointing device such as a mouse, another home page is displayed according to the description of the URL of the link location. Therefore, for the user, it is possible to browse different home pages one after another by designating a link position in a predetermined home page. At this time, the user wants to display the home page of the link source that displays the currently displayed home page, or when the home page of the link source is displayed, the displayed home page of the link destination of the home page is displayed again There is a request to display. In order to meet this demand, many browsers have a function of temporarily storing the URL of the home page whenever the displayed home page changes immediately after the browser is started. Then, the URL temporarily stored in accordance with the operation of the “return” and “forward” buttons provided in the display window of the browser is read and re-accessed (in many cases, the cache area is provided so that the cache is stored). Many of them access the area) and redisplay. The storage of the URL here is temporary as described above, and is discarded when the browser is terminated. Since the URL registered as the “bookmark” described above is stored and held unless the user instructs to delete it, it can be said that the manner of storage is contrastive. Patent Document 1 discloses a tree display of the reference history of these single browser screens. The purpose of these is to make the reference location of the screen of each page browser referred to more faithfully, including the case of branching, by the operation of the “forward / return” button.
JP 2003-44392 A

さて、ブラウザを用いてホームページを閲覧しているとき、そのホームページのリンクを指示したとき、新規にブラウザが起動し、そのウインドウ内にリンクされたホームページが表示されることがある。これは、そのリンクの記述に別ウインドウを表示するようにする記述があるためである。   Now, when browsing a home page using a browser, when a link to the home page is instructed, a new browser is activated and the linked home page may be displayed in the window. This is because there is a description for displaying another window in the description of the link.

図1は従来技術におけるブラウザの閲覧のシーケンスを示している。図示では、Hx(x=1、2…)はホームページ(以下、単にページという)を示している。   FIG. 1 shows a browser browsing sequence in the prior art. In the figure, Hx (x = 1, 2,...) Indicates a homepage (hereinafter simply referred to as a page).

図示では、ブラウザAは起動した際に、そのウインドウ内に、ページH1を表示したことを示している。そして、表示中のリンクを指定する、URLの文字列をキー入力、或いは、ブックマークに登録したURLを指定する等を行ない、ページH1→H2→H3→H4と順に表示したことを示している。そして、図1では、先に説明した「戻る」を2回操作することでページH2を表示し、更に、ページH2内のリンク部分を指定したことでページH5が表示されたことを示している。   In the figure, when the browser A is activated, the page H1 is displayed in the window. Then, a link being displayed is designated, a character string of a URL is keyed, or a URL registered in a bookmark is designated, and the pages are displayed in order of pages H1, H2, H3, and H4. FIG. 1 shows that the page H2 is displayed by operating “Return” described above twice, and that the page H5 is displayed by designating the link portion in the page H2. .

また、図示では、ブラウザAのウインドウにページH5を表示している際に、ユーザがそのページH5中の何らかのリンク部分を指示することで、ブラウザAとは別画面のブラウザBが起動し、ブラウザBのウインドウ内にページH6が表示されたことを示している。   Also, in the figure, when the page H5 is displayed in the window of the browser A, when the user designates some link portion in the page H5, the browser B, which is a different screen from the browser A, is activated, and the browser The page H6 is displayed in the window B.

ブラウザBのウインドウではページH6、先に説明したいずれかの指示入力でページH7に表示が進み、更に、「戻る」ボタンを操作し、ページH6を表示している。そして、そのページH6のウインドウ内に対する何らかのリンク部分を指示することによりブラウザA及びブラウザBとは別画面のブラウザCが更に起動し、ブラウザCのウインドウ内にページH8が表示されたことを示している。ブラウザCでは、ページH8からページH9を表示している。   In the window of browser B, the display advances to page H6 by any of the instruction inputs described above, and the “return” button is operated to display page H6. Then, by designating some link portion with respect to the window of the page H6, the browser C which is a different screen from the browser A and the browser B is further activated, and the page H8 is displayed in the browser C window. Yes. In browser C, pages H8 to H9 are displayed.

上記の例では、3つのブラウザA,B,Cの各ウインドウに表示されているのは図示の斜線で示されるページH5、H6、H9となる。また、ブラウザAはページH1乃至H5、ブラウザBはページH6、H7、ブラウザCはページH8、H9のURLを一時的に記憶している。従って、ユーザが、例えばページH2を表示させるためには、ブラウザAのウインドウをアクティブ(画面手前への表示)に切り替え、「戻る」ボタンを操作することで、ページH2を表示させることは可能ではある。しかしながら、これはそのユーザが自身の過去の操作と、各ブラウザ毎の過去の表示内容を記憶していることを前提にするものである。つまり、その記憶があいまいであれば、幾つも表示された各ブラウザのウインドウの「戻る」ボタンや「進む」ボタンの試行錯誤の操作をせざるをえない。   In the above example, the pages H5, H6, and H9 indicated by the hatched lines in the figure are displayed in the windows of the three browsers A, B, and C. Browser A temporarily stores URLs of pages H1 to H5, browser B temporarily stores pages H6 and H7, and browser C temporarily stores URLs of pages H8 and H9. Therefore, for example, in order to display the page H2, it is not possible for the user to display the page H2 by switching the window of the browser A to active (displaying in front of the screen) and operating the “return” button. is there. However, this is based on the premise that the user has stored his past operations and past display contents for each browser. In other words, if the memory is ambiguous, trial and error operations of the “return” button and “forward” button of each displayed browser window must be performed.

また、その一方で、ホームページを閲覧していくと、例えばあるテーマについて複数のWebページの記述を比べたい等の理由で、上記のように次第に表示されるウインドウの数が増えていくことがある。ユーザによっては、ウインドウが増えると邪魔になるので、幾つかのウインドウについては終了する操作を行なうことがある。   On the other hand, when browsing the homepage, the number of windows displayed gradually may increase as described above, for example, for the purpose of comparing descriptions of a plurality of Web pages for a certain theme. . Some users may get in the way when the number of windows increases, and therefore some windows may be terminated.

ここで注意すべき点は、各ブラウザが、「戻る」ボタン、「進む」ボタンで遷移可能なURLを一時的に記憶する対象は、自身のウインドウに表示されたページのURLについてのみであるという点である。従って、仮に図1のブラウザAを終了してしまった場合、ブラウザBやCのウインドウで「戻る」や「進む」ボタンの操作だけでは、ブラウザAで表示していたページ(例えばページH2やページH4等)を表示することができない。   It should be noted here that each browser temporarily stores URLs that can be transitioned using the “return” button and the “forward” button only for the URLs of pages displayed in its own window. Is a point. Accordingly, if the browser A in FIG. 1 is terminated, the page (for example, the page H2 or the page displayed on the browser A) is simply operated by operating the “return” or “forward” button in the browser B or C window. H4 etc.) cannot be displayed.

本発明はかかる問題点に鑑みなされたものである。すなわち、複数のブラウザが起動することを許容しつつ、各ブラウザに跨がったWebページの推移を記憶し、それを視覚的に選択可能に表示し、過去の操作で表示した経験のあるWebページを簡単に再表示する技術を提供しようとするものである。   The present invention has been made in view of such problems. In other words, it is possible to memorize the transition of web pages across browsers while allowing a plurality of browsers to be activated, and display them in a visually selectable manner. It is intended to provide a technique for easily redisplaying a page.

この課題を解決するため、例えば本発明のWebページ閲覧履歴管理装置は以下の構成を備える。すなわち、
Webページ閲覧履歴管理装置であって、
Webページを閲覧するためのブラウザにおいて、ユーザの指示入力に応じて新規のWebページが表示される度に、前記新規のWebページのURL情報と前記新規のWebページを表示するブラウザを特定するブラウザ特定情報で構成されるページ情報を、前記新規のWebページが表示されるに至った親Webページのページ情報と関連付けて記憶する閲覧履歴情報記憶手段と、
該閲覧履歴情報記憶手段で記憶された各ページ情報に基づき、各Webページを示すアイコン又は縮小画像を木構造に結合して表示する閲覧履歴表示手段と、
該閲覧履歴表示手段で表示された木構造中のWebページのアイコン又は縮小画像の1つが、ユーザにより選択された場合、該当するWebページのページ情報を前記閲覧履歴情報記憶手段より取得し、該当するブラウザに該当するWebページのURLを設定することで、選択されたWebページを選択されたブラウザにて表示させる設定手段とを備える。
In order to solve this problem, for example, the Web page browsing history management apparatus of the present invention has the following configuration. That is,
A web page browsing history management device,
In a browser for browsing a Web page, a browser that specifies URL information of the new Web page and a browser that displays the new Web page each time a new Web page is displayed in response to a user instruction input Browsing history information storage means for storing page information composed of specific information in association with page information of a parent Web page where the new Web page is displayed;
Based on each page information stored in the browsing history information storage means, browsing history display means for displaying an icon or a reduced image indicating each Web page in combination with a tree structure;
When one of the Web page icons or reduced images in the tree structure displayed by the browsing history display means is selected by the user, the page information of the corresponding Web page is acquired from the browsing history information storage means, Setting means for displaying the selected web page in the selected browser by setting the URL of the web page corresponding to the browser to be operated.

本発明によれば、複数のブラウザが起動することを許容しつつ、各ブラウザに跨がったWebページの推移を記憶し、それを視覚的に選択可能に表示し、過去の操作で表示した経験のあるWebページを簡単に再表示することが可能になる。   According to the present invention, while allowing a plurality of browsers to be activated, the transition of the Web page across the browsers is stored, displayed so as to be visually selectable, and displayed by past operations. An experienced Web page can be easily displayed again.

以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図2は実施形態における情報端末のブロック構成図である。実施形態では、この情報端末としてPC(パーソナルコンピュータ)を例にして説明するが、携帯電話やPDA等の携帯端末でも良いし、その種類は問わない。   FIG. 2 is a block diagram of the information terminal in the embodiment. In the embodiment, a PC (personal computer) will be described as an example of the information terminal. However, the information terminal may be a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA, and the type thereof is not limited.

図示において、本装置は、CPU1、ROM2、RAM3、外部記憶装置としてのHDD(ハードディスク)4、キーボード及びポインティングデバイス(PD)5を備える。また、この装置は、ビデオメモリとそのビデオメモリへの描画処理及びビデオメモリから読出したデータをビデオ信号として出力する表示制御部6、ビデオ信号を受信して表示する表示装置7を備える。そして、この装置は、更に、インターネットやイントラネットと通信するためのネットワークインタフェース8を有する。   In the figure, this apparatus includes a CPU 1, a ROM 2, a RAM 3, an HDD (hard disk) 4 as an external storage device, a keyboard, and a pointing device (PD) 5. In addition, this apparatus includes a video memory, a display control unit 6 that outputs drawing data to the video memory and data read from the video memory as a video signal, and a display device 7 that receives and displays the video signal. The apparatus further includes a network interface 8 for communicating with the Internet or an intranet.

本装置に電源が投入されると、CPU1はROM2に格納されたBIOS及びブートプログラムに従ってHDD4内に格納されたオペレーティングシステム(OS)をRAM3にロードし、情報処理装置として機能することになる。HDD4には、ブラウザプログラム及び実施形態の特徴部分であるブラウザ管理プログラム40が格納されている。これ以外にも、各種アプリケーションやデータファイルを格納しているが、本発明には直接には関係しないので、図示せず、且つ、その説明は省略する。   When the apparatus is turned on, the CPU 1 loads the operating system (OS) stored in the HDD 4 in accordance with the BIOS and boot program stored in the ROM 2 to the RAM 3 and functions as an information processing apparatus. The HDD 4 stores a browser program and a browser management program 40 that is a characteristic part of the embodiment. In addition to this, various applications and data files are stored. However, since they are not directly related to the present invention, they are not shown and description thereof is omitted.

ブラウザプログラム4aとしては、インターネットエクスプローラ(登録商標)、ネットスケープ(登録商標)、モジラ(登録商標)、オペラ(登録商法)が知られており、いずれを使用しても構わない。   As the browser program 4a, Internet Explorer (registered trademark), Netscape (registered trademark), Mozilla (registered trademark), and Opera (registered commercial law) are known, and any of them may be used.

また、実施形態におけるブラウザ管理プログラム40は、2つのモジュールで構成される。1つは、ブラウザプログラム4aにアドオンされるモジュールであり、ブラウザプログラムを監視するものである。もう1つはブラウザプログラムの閲覧履歴を記憶管理すると共に、ブラウザの起動やURLを外部から設定するモジュールである。これ以降、前者を監視モジュール、後者を管理モジュールと呼ぶ。   The browser management program 40 in the embodiment is composed of two modules. One is a module added to the browser program 4a, and monitors the browser program. The other is a module that stores and manages the browsing history of the browser program and sets the activation of the browser and the URL from the outside. Hereinafter, the former is called a monitoring module and the latter is called a management module.

監視モジュールは、ブラウザで閲覧しているホームページが、URLの文字列をキーボードより入力した結果であるのか、それ以前に表示されていたページのリンクを指示した結果であるのか、更には、「お気に入り」に登録したURLを選択した結果であるのかの判別を行なう。また、ブラウザ上に設けられた「戻る」ボタン、「進む」ボタンの押下も監視する。更には、独立したもう1つのブラウザを起動する命令を実行したのかを監視する。そして、上記いずれかを検出した場合には、その後に表示されることになったURLの文字列と、その操作内容を示す情報を管理モジュールに通知する。   The monitoring module determines whether the homepage being browsed by the browser is the result of inputting the URL character string from the keyboard, or the result of instructing the link of the page that was displayed before that. It is discriminated whether or not the URL is the result of selecting the URL registered in "." Also, pressing of a “return” button and a “forward” button provided on the browser is also monitored. Furthermore, it is monitored whether an instruction for starting another independent browser has been executed. When any of the above is detected, the management module is notified of the character string of the URL to be displayed thereafter and information indicating the operation content.

管理モジュールは、この通知を受けて、履歴情報としてRAM3に格納する。このとき、ブラウザが幾つも起動している場合が起こりえる。従って、通知を受けた際には、どのブラウザからの通知であるのかを検出し、そのブラウザを特定する情報と共に履歴情報を格納する。このとき、受け取った通知がどのブラウザからの通知であるのかの検出(通知元ブラウザの特定)は以下のような方法で行なわれる。ブラウザが起動された際に、そのブラウザにアドインされた監視モジュールは、管理モジュールとの通信用の論理ポートを設定する。管理モジュールは通知を受けた際に、このポート番号によって通知元ブラウザを特定する。ただし、これ以外の手法を利用しても構わない。   The management module receives this notification and stores it in the RAM 3 as history information. At this time, a number of browsers may be running. Therefore, when a notification is received, it is detected from which browser the notification is made, and history information is stored together with information for specifying the browser. At this time, detection from which browser the received notification is the notification (identification of the notification source browser) is performed by the following method. When the browser is activated, the monitoring module added into the browser sets a logical port for communication with the management module. When receiving the notification, the management module identifies the notification source browser by this port number. However, other methods may be used.

ここで、本実施形態における管理プログラムの概要を説明することとする。   Here, the outline of the management program in this embodiment will be described.

管理モジュールは、上記のように監視プログラムからの通知を受け、その履歴情報を記憶管理するものである。   The management module receives the notification from the monitoring program as described above, and stores and manages the history information.

説明を簡単なものとするため、図1に示したブラウザの推移をここで引用することとする。   In order to simplify the description, the transition of the browser shown in FIG. 1 is cited here.

本実施形態における管理プログラムは、各ブラウザにアドオンされた監視プログラムからの通知を順次記憶する際、前後するページ及びブラウザ間に跨がった統合履歴情報として記憶管理し、それを1つのウインドウ内にGUI表示させる。   The management program in the present embodiment stores and manages as integrated history information straddling between successive pages and browsers when sequentially storing notifications from the monitoring program added to each browser, and managing it in one window GUI display.

表示形式は、図3に示すように2種類用意した。ツリー構造ウインドウ30であり、もう一方はリスト構造ウインドウ31である。これらの切り替えは、図示の「表示切り替え」ボタンを、ポインティングデバイスに連動するカーソルをその位置に移動しポインティングデバイスに設けられたボタンを押下(以下、この一連の操作を単に「クリック」という)することで行なう。   Two types of display formats were prepared as shown in FIG. A tree structure window 30 and the other is a list structure window 31. For these switching operations, the “display switching” button shown in the figure is moved to the position of the cursor linked to the pointing device and a button provided on the pointing device is pressed (hereinafter, this series of operations is simply referred to as “click”). Do it.

ツリー構造ウインドウ30は、ブラウザで表示したページの時間軸(「戻る」ボタンは時間軸に対して除外)に沿ったページの推移をアイコン又は縮小画像形式で示し、且つ、いずれのブラウザで表示したのかを示す枠ための枠30a、30b、30cを表示する。なお。ブラウザの区別ができれば良いので、枠或いはアイコンの色又は縮小画像の外枠の色をブラウザの種類毎に変えることが望ましい。また、ページを示すアイコン又は縮小画像間を結ぶ線は、図4に示す規則に従って実線、破線、二重破線の3種類で表現する。実線は、リンクによって後段のページが表示されたことを示し、破線はブックマークを指定することでページが表示されたことを示し、二重破線はURLをキーボードより入力して表示されたページを示している。図3の場合、ページH1とH2は破線で示しているが、これはページH2はブックマークに登録されたページを表示したことを示している。ページH9も同様である。また、ページ4はページ3が表示されている状態で、キーボードよりダイレクトにURLを入力したことで表示されたことを示している。   The tree structure window 30 shows the transition of the page along the time axis of the page displayed by the browser (the “back” button is excluded from the time axis) in an icon or reduced image format, and is displayed by any browser The frames 30a, 30b, and 30c for displaying the frame are displayed. Note that. Since it is sufficient if the browser can be distinguished, it is desirable to change the color of the frame or icon or the color of the outer frame of the reduced image for each type of browser. Further, a line connecting icons indicating pages or reduced images is represented by three types of solid lines, broken lines, and double broken lines in accordance with the rules shown in FIG. The solid line indicates that the subsequent page is displayed by the link, the broken line indicates that the page is displayed by specifying the bookmark, and the double broken line indicates the page displayed by inputting the URL from the keyboard. ing. In the case of FIG. 3, pages H1 and H2 are indicated by broken lines, which indicates that page H2 displays a page registered in the bookmark. The same applies to page H9. Page 4 shows that page 3 is displayed when URL is directly input from the keyboard.

また、現在アクティブのウインドウと表示中のページは、他のページと区別できるように表示する。図示ではブラウザCを示す枠30cの斜線で示されているページH9がこれに相当する。   The currently active window and the currently displayed page are displayed so that they can be distinguished from other pages. In the figure, this corresponds to the page H9 indicated by the oblique lines of the frame 30c indicating the browser C.

ここで、「戻る」ボタン35や「進む」ボタン36のいずれかをクリックすることで、アクティブなブラウザの切り替えを行なうと共に表示されるページを更新する。   Here, by clicking either the “return” button 35 or the “forward” button 36, the active browser is switched and the displayed page is updated.

例えば、図示の状態で「戻る」ボタン35をクリックすると、ページH8を表示する。このとき、従前のページH9と同じブラウザであるので、ブラウザCにページH8を表示させる。この表示処理は、着目しているブラウザが「ブラウザC」であるので、そのブラウザCのアドオンモジュールに対してページH8のURLを送信し、アクセスさせる。   For example, when the “return” button 35 is clicked in the state shown in the figure, the page H8 is displayed. At this time, since the browser is the same as the previous page H9, the page H8 is displayed on the browser C. In this display process, since the browser of interest is “Browser C”, the URL of the page H8 is transmitted to the add-on module of the browser C and accessed.

また、更に、「戻る」ボタンを操作すると、ページH6を表示させる。このとき、ページH6はブラウザBで表示されていたので、ブラウザBをアクティブにし、ページH6を表示させる処理を行なう。なお、ページH6を表示させている最中に「進む」ボタン36をクリックした場合、移動候補はページH7、H8の2つ存在する。この場合には、ユーザに対していずれにするのかを選択させるため、ページH7、H8のアイコンを点滅させ、いずれかを選択させることで、該当するページを表示させる。なお、「戻る」ボタンの横にH7、H8のタイトル等のリストをポップアップさせ、その中から選択させても良い。   Further, when the “return” button is operated, page H6 is displayed. At this time, since the page H6 is displayed in the browser B, the browser B is activated and a process for displaying the page H6 is performed. When the “forward” button 36 is clicked while the page H6 is displayed, there are two movement candidates, pages H7 and H8. In this case, in order to make the user select which one to select, the icons of the pages H7 and H8 are blinked, and the corresponding page is displayed by selecting one of them. A list of titles such as H7 and H8 may be popped up next to the “return” button and selected from the list.

以上の通り、ツリー構造ウインドウ30は、ブラウザでの操作と表示を行なう場合に適した表示形態であると言える。   As described above, the tree structure window 30 can be said to be a display form suitable for operation and display in a browser.

一方、リスト構造ウインドウ31は、各ブラウザ毎に独立した履歴を表示する。これは1つのブラウザに着目した閲覧履歴を確認するのに便利な表示形態である。ブラウザの順番は、最上位がアクティブになっているブラウザの履歴が表示される。   On the other hand, the list structure window 31 displays an independent history for each browser. This is a convenient display form for confirming a browsing history focused on one browser. As for the browser order, the history of the browser in which the highest level is active is displayed.

ツリー構造ウインドウ30では、基本的に新たなページの表示や、別ブラウザが起動する毎に右方向にページアイコンが増えていく。従って、各ブラウザの接続の因果関係を把握することが容易である反面、全ブラウザ全体の操作履歴を確かめるには、水平方向のスクロール操作が頻繁になりやすい。   In the tree structure window 30, page icons increase in the right direction basically every time a new page is displayed or another browser is activated. Therefore, while it is easy to grasp the causal relationship between the connections of the browsers, horizontal scroll operations tend to be frequently performed in order to check the operation history of all the browsers.

この点、リスト構造ウインドウ31の場合、各ブラウザ間の因果関係はわかりにくくなり易いが、確かめようとするブラウザをアクティブにするだけで、ウインドウ31の最上位に表示される。しかも、そのブラウザの履歴が左詰めで表示されるので、無駄なスペースがなくなる。すなわち、水平方向のスクロール操作回数は、ツリー構造ウインドウ30のそれより少なくできる。   In this regard, in the case of the list structure window 31, the causal relationship between the browsers is difficult to understand, but it is displayed at the top of the window 31 only by activating the browser to be verified. Moreover, since the history of the browser is displayed left justified, there is no wasted space. That is, the number of horizontal scroll operations can be smaller than that of the tree structure window 30.

ここで、仮に、ブラウザAを終了したとしても、実施形態における管理モジュールはブラウザAに関する情報を保持する。管理モジュールが保持しているデータを破棄するのは、全ブラウザが終了した場合(1つもブラウザが起動していない場合)とした。   Here, even if the browser A is terminated, the management module in the embodiment holds information regarding the browser A. The data held by the management module is discarded when all browsers are terminated (when no browser is activated).

ここで、ブラウザAを終了したとする。図3のツリー構造ウインドウ30の状態では、「戻る」ボタンを3回クリックしていくと、ページH5が選択される。このとき、管理モジュールは、ブラウザAが存在しないことを検出(図6の“ブラウザ履歴情報”中のブラウザ存在フラグ(ブラウザの起動時にON、終了時にOFFされる)を用いて判断するか、又は例えばブラウザAの監視モジュールと通信できない等により検出)した場合、OSに対して新規にブラウザを起動させる。そして、その際に、ページH5のURL及びブラウザAについての“ブラウザ履歴情報”全部を引数として渡す(このときOFFとなっているブラウザ存在フラグをONにする)。こうすることで新規に起動されたブラウザが既に終了したブラウザAの履歴情報そのものを持つことができ、ブラウザの既存の「戻る」、「進む」ボタンによって履歴をたどることが可能となる。そして、その新規に起動したブラウザをブラウザAとして管理する。上記の結果、ユーザから見れば、ブラウザAが再度起動し、ページH5が表示されることになる。   Here, it is assumed that the browser A is terminated. In the state of the tree structure window 30 in FIG. 3, when the “return” button is clicked three times, the page H5 is selected. At this time, the management module detects that the browser A does not exist (by using a browser presence flag in the “browser history information” in FIG. 6 (ON when the browser is started, and OFF when it is ended), or For example, when it is detected that communication with the monitoring module of the browser A is not possible, the browser is newly activated for the OS. At that time, the URL of the page H5 and the “browser history information” for the browser A are all passed as arguments (the browser presence flag that is OFF at this time is turned ON). By doing so, the newly started browser can have the history information itself of the already terminated browser A, and the history can be traced by the existing “return” and “forward” buttons of the browser. Then, the newly activated browser is managed as browser A. As a result, when viewed from the user, the browser A is activated again and the page H5 is displayed.

さて、上記実施形態を実現するため、監視モジュールと管理モジュールの処理とRAM3に格納されるデータ構造について以下に説明する。   Now, the processing of the monitoring module and the management module and the data structure stored in the RAM 3 in order to realize the above embodiment will be described below.

[データ構造]
実施形態の管理モジュールが管理するデータ(以後、全体履歴管理データ)の構造を図5に示す。
[data structure]
FIG. 5 shows the structure of data (hereinafter, entire history management data) managed by the management module of the embodiment.

全体履歴管理データは、アクティブなブラウザを特定するためのID(アクティブなブラウザのブラウザID)、アクティブなブラウザに表示されているページのページID、及び、ブラウザ履歴情報リストで構成される。   The entire history management data includes an ID (active browser ID) for specifying an active browser, a page ID of a page displayed on the active browser, and a browser history information list.

ブラウザ履歴情報リストの詳細は図6に示す“ブラウザ履歴情報”のリストであり、リストの要素はブラウザが新規に起動するたびに1つずつ増えていく(表示中のページからのリンクによってブラウザが起動された時を除く)。リンクによって新規にブラウザが起動された場合もリストの要素は増加する。ただし、既に終了したブラウザの履歴が指定されたときは、指定されたブラウザ(既に終了している)の“ブラウザ履歴情報”を新規に起動したブラウザの“ブラウザ履歴情報”として用いるため、リストの要素は増加しない。   The details of the browser history information list are the “browser history information” list shown in FIG. 6, and the list elements increase by one each time the browser is newly started (the browser is displayed by a link from the displayed page). Except when activated.) The list elements also increase when a new browser is launched by a link. However, when the history of a browser that has already been closed is specified, the “browser history information” of the specified browser (already closed) is used as the “browser history information” of the newly started browser. The element does not increase.

図6における“個別履歴ツリーデータ”とは、当該ブラウザによるWebページ閲覧履歴の情報をツリー状管理するために要素間のつながりを特徴付けるデータの集まりである。その一例を図7に示す。   The “individual history tree data” in FIG. 6 is a collection of data that characterizes the connection between elements in order to manage the information of the Web page browsing history by the browser in a tree form. An example is shown in FIG.

図7に示すように、各ページの情報は、自身を特定するページID、自身の親ページ(例えば図3のページH2を着目した場合、その親ページはH1となる)のポインタ、自身の子ページ(図3のページH2を着目した場合、ページH3、ページH5)のポインタを格納する。子ページのIDはこのように複数ページを許容する。「親との関係」は、先に説明したように、リンク、ブックマーク、URLの文字列入力の3種類のいずれであるかを示す情報を格納する。   As shown in FIG. 7, the information of each page includes a page ID for identifying itself, a pointer of its own parent page (for example, when attention is given to page H2 in FIG. 3, its parent page is H1), its own child Stores pointers to pages (page H3 and page H5 when attention is given to page H2 in FIG. 3). Thus, the child page ID allows a plurality of pages. As described above, the “relationship with parent” stores information indicating which of three types of link, bookmark, and URL character string input.

また、図7における“ページデータ”とは、閲覧したページに関する情報であり、その一例は図8に示す形式である。ページデータは、表示しているURL文字列、タイトル、ソース、サムネイル画像、参照時間(一番最初に表示した時刻と、一番最後に表示した時刻)、参照回数、アーカイブフラグで構成される。   Further, “page data” in FIG. 7 is information relating to the viewed page, and an example thereof has the format shown in FIG. The page data includes a displayed URL character string, title, source, thumbnail image, reference time (first displayed time and last displayed time), reference count, and archive flag.

以上のデータ構造における実施形態の処理手順を以下に説明する。   The processing procedure of the embodiment in the above data structure will be described below.

先に説明した処理を実現するためには、
i.各ブラウザにおいてページ更新時に個別ツリーの情報を取得する処理(以下、ブラウザ上での処理)
ii.個別ツリーを結合して全体履歴ツリーを形成、表示する処理、全体履歴ツリーの中からユーザが指定したページを表示する処理(以下、全体履歴ツリー管理プログラムにおける処理)が必要である。いま、上記処理i,iiが独立するものとして考え、それぞれについて以下に説明する。
In order to realize the processing described above,
i. Processing to acquire individual tree information when each page is updated in each browser (hereinafter referred to as processing on the browser)
ii. Processing to form and display an entire history tree by combining individual trees and processing to display a page designated by the user from the entire history tree (hereinafter, processing in the entire history tree management program) are required. Now, the processes i and ii are considered to be independent, and each will be described below.

[ブラウザ上での処理]
各ブラウザ上で閲覧ページの表示を更新するたびに、そのページの情報を記憶し、個別履歴ツリーにアイテムとして追加する処理が必要となる。この処理は、先に説明したように監視モジュールがメインとなって行なう処理でもある。
[Processing on the browser]
Each time the display of the browsing page is updated on each browser, it is necessary to store the information on the page and add it as an item to the individual history tree. This processing is also processing performed mainly by the monitoring module as described above.

以下、図9のフローチャートに従って説明する。   Hereinafter, a description will be given according to the flowchart of FIG.

ステップS101では、ブラウザ起動時、既にブラウザが起動しているかどうかを判別し、未だブラウザが起動していない場合は、処理iiで説明する管理モジュールを呼び出す。   In step S101, when the browser is activated, it is determined whether the browser has already been activated. If the browser has not yet been activated, the management module described in process ii is called.

また、図6に示す全体履歴管理データのための領域を管理プログラムが管理する共通領域に確保し、当該情報の格納する。以上を初期処理とする。   Further, an area for the entire history management data shown in FIG. 6 is secured in a common area managed by the management program, and the information is stored. The above is the initial processing.

ステップS102では、ユーザによるブラウザの終了処理があったかどうかを判別する。終了指示であると判断した場合には、ブラウザの後処理を行なう。この後処理は、着目するブラウザ以外のブラウザが動作している場合には、ステップS101で確保した全体履歴管理データ(全体履歴ツリー管理プログラムが管理)の破棄、領域解放を行わない。そして、最後のブラウザの終了指示であると判断した場合には、全体履歴ツリー管理プログラムに終了指示を出す(全体履歴ツリー管理プログラムの中で全体履歴管理データの破棄、領域解放が行われる)。   In step S102, it is determined whether or not the browser has been terminated by the user. If it is determined to be an end instruction, browser post-processing is performed. In this post-processing, when a browser other than the browser of interest is operating, the entire history management data (managed by the entire history tree management program) secured in step S101 is not discarded and the area is not released. When it is determined that the instruction is to end the last browser, an end instruction is issued to the entire history tree management program (the entire history management data is discarded and the area is released in the entire history tree management program).

一方、ステップS102において、終了指示ではないと判断した場合には、ステップS104に進み、ブラウザへのユーザによる操作の有無の判断する。ユーザ操作があったと判断した場合には、ステップS105に進む。ここでは、ブラウザへのユーザによる操作が、表示ページの更新か否か(表示中のページからのリンク、URLの文字列入力、ブックマーク登録ページの指定であるか、履歴上のページの指定であるのか)を判断する。   On the other hand, if it is determined in step S102 that the instruction is not an end instruction, the process advances to step S104 to determine whether the user has performed an operation on the browser. If it is determined that there is a user operation, the process proceeds to step S105. Here, whether the operation to the browser by the user is to update the display page (link from the displayed page, URL character string input, bookmark registration page designation, or history page designation) Or not).

ここで更新の指示があったと判断した場合には、ステップS106に進み、表示ページの更新に伴い、新しいページについての情報を取得し、個別履歴ツリーを更新する処理を行なう(詳細は図11のフローチャートに従って後述)。そして、ステップS107に進んで、表示ページを更新する。その後、ステップS108において、先のステップS106で更新した個別履歴ツリーを元に、全体履歴ツリーを更新する。   If it is determined that an update instruction has been issued, the process proceeds to step S106, where information on the new page is acquired and the individual history tree is updated as the display page is updated (see FIG. 11 for details). It will be described later according to the flowchart). In step S107, the display page is updated. Thereafter, in step S108, the entire history tree is updated based on the individual history tree updated in the previous step S106.

また、ステップS105において、表示ページ更新時の処理以外の処理、例ええば、文字サイズの変更などのブラウザに関する設定処理であると判断した場合には、ステップS109にて対応する処理を行なう。
[全体履歴ツリーの管理プログラムの処理]
この処理は、実施形態における管理モジュールがメインとする処理で、共通領域に記憶した各ブラウザの閲覧履歴(個別履歴ツリー)を結合して全体履歴ツリーを形成、表示する処理、全体履歴ツリーの中からユーザーが指定したページを表示する処理を行う。このプログラムは、1つ目のブラウザが起動された時に呼び出され、最後の1つのブラウザが終了する時に同時に終了するものとする。
If it is determined in step S105 that the process is a process other than the process at the time of updating the display page, for example, a browser-related setting process such as a change in character size, a corresponding process is performed in step S109.
[Whole history tree management program processing]
This process is a process mainly performed by the management module in the embodiment. The process of combining the browsing history (individual history tree) of each browser stored in the common area to form and display the entire history tree. Display the page specified by the user from. This program is called when the first browser is activated, and is terminated simultaneously when the last one browser is terminated.

図10のフローチャートに従って以下に説明する。   This will be described below with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステップS201において、図5に示す全体履歴管理データの格納領域を確保するなどの初期処理を行なう。   First, in step S201, initial processing such as securing the storage area for the entire history management data shown in FIG. 5 is performed.

次いで、ステップS202において、終了指示有無の判断を行なう。終了指示は最後のブラウザが終了したか否かで判断する。実行中のブラウザが残っているかを、OSのタスクマネージャを介して確認できるが、ブラウザが起動する度に監視モジュールからの起動通知回数から、終了回数を減じていくことで判断しても構わない。   Next, in step S202, it is determined whether or not there is an end instruction. The end instruction is determined by whether or not the last browser has ended. Whether the browser being executed remains can be confirmed via the OS task manager, but it may be determined by subtracting the end count from the start notification count from the monitoring module each time the browser is started. .

ステップS202で、全ブラウザが終了したと判断した場合には、ステップS203に進んで、RAM203に確保された全体履歴管理データの破棄及び共通領域の解放等の後処理を行なう。なお、このとき全ブラウザについてのブラウザ履歴情報をファイル名の一部に日付を付してハードディスクに出力するなどして保存し、次回ブラウザ起動時に再利用できるようにしても構わない。   If it is determined in step S202 that all browsers have ended, the process proceeds to step S203 to perform post-processing such as discarding the entire history management data secured in the RAM 203 and releasing the common area. At this time, browser history information for all browsers may be saved by adding a date to a part of the file name and outputting it to a hard disk so that it can be reused at the next browser startup.

終了指示以外であると判断した場合には、ステップS204に進んで、本管理モジュールへのユーザによる操作の有無の判断を行なう。   If it is determined that the instruction is other than an end instruction, the process proceeds to step S204 to determine whether the user has performed an operation on the management module.

ここで、本管理モジュールへの操作であると判断した場合には、ステップS205に進んで、図3に示したように、全体ツリーの表示の切り替え指示であるかどうかを判断する。表示切り替えであると判断した場合には、ステップS206に進んで、全体履歴ツリーの表示処理を行なう(詳細については図12のフローチャートに従って後述)。   If it is determined that the operation is for the management module, the process proceeds to step S205, where it is determined whether the instruction is for switching the display of the entire tree, as shown in FIG. If it is determined that the display is to be switched, the process proceeds to step S206, where the entire history tree display process is performed (details will be described later according to the flowchart of FIG. 12).

また、本管理モジュールに対する操作が、表示の切り替え以外と判断した場合には、ステップS207に進んで、表示中のページの更新指示、つまり履歴ツリー中のノード(過去に閲覧したページ)の指定、または「進む」ボタン36、「戻る」ボタン35のクリックであるかどうかの判断する。   If it is determined that the operation for this management module is other than display switching, the process proceeds to step S207, where an instruction to update the displayed page, that is, the specification of a node (page viewed in the past) in the history tree, Alternatively, it is determined whether the “forward” button 36 or the “return” button 35 is clicked.

この判断で“Yes”と判断された場合には、ステップS208に進み、表示すべきブラウザとページを判別し、そのブラウザとページの情報を全体履歴管理データの中から取得する。そして、ステップS209にて、取得した情報に基づく表示処理(詳細は図13のフローチャートに従って後述)を行なう。   If “Yes” is determined in this determination, the process advances to step S208 to determine a browser and a page to be displayed, and information on the browser and the page is acquired from the entire history management data. In step S209, display processing based on the acquired information (details will be described later according to the flowchart of FIG. 13) is performed.

以上であるが、次に、図9におけるステップS106の処理を図11を参照して説明する。   Although it is above, next, the process of step S106 in FIG. 9 is demonstrated with reference to FIG.

ステップS301では、ユーザの指示内容が表示中のページからのリンクであるかを判断する。リンクであると判断した場合には、ステップS302に進んで、リンクの結果、新しくブラウザが起動するかどうか(ブラウザのウインドウが追加するのか否か)を判断する。   In step S301, it is determined whether the user instruction is a link from the displayed page. If it is determined that the link is a link, the process proceeds to step S302, and it is determined whether or not a new browser is activated (whether a browser window is added) as a result of the link.

新規ブラウザが起動すると判断した場合には、ステップS303に進んで、新しく起動したブラウザについてのブラウザ履歴情報を共通領域に格納する。このとき、“親ツリーID”、“親ページID”にリンク元のブラウザのブラウザIDと、そこに表示されるページのページIDを格納する。   If it is determined that a new browser is activated, the process advances to step S303 to store browser history information about the newly activated browser in the common area. At this time, the browser ID of the link source browser and the page ID of the page displayed there are stored in “parent tree ID” and “parent page ID”.

次いで、ステップS304に進んで、新しく起動したブラウザについてのブラウザ履歴情報の個別履歴ツリーデータに表示するページのページデータを格納(“親との関係”は“リンク”とする)。そして、次に、ステップS305に進んで、新しく起動したブラウザにページの表示を行なう。   In step S304, the page data of the page to be displayed is stored in the individual history tree data of the browser history information for the newly activated browser ("relationship with parent" is "link"). Then, the process proceeds to step S305, and the page is displayed on the newly activated browser.

また、ステップS302にて、新規ブラウザの起動ではない、すなわち、現存するブラウザのウインドウ内に該当するページを表示すると判断した場合、ステップS306に進み、個別ツリー内にリンク先のページに関するページデータがあるかどうかを検索する。   If it is determined in step S302 that the new browser is not activated, that is, the corresponding page is displayed in the existing browser window, the process proceeds to step S306, and the page data related to the linked page is displayed in the individual tree. Search for it.

ページデータがあった場合はそのページデータの“参照回数”をインクリメントした後そのデータを個別ツリーデータから取得する。ページデータがなかった場合はリンク先のデータをインターネットから取得して個別ツリーに追加する(“親との関係”は“リンク”とする)。その後、リンク先のページを表示する。   If page data exists, the “reference count” of the page data is incremented, and the data is acquired from the individual tree data. If there is no page data, the link destination data is acquired from the Internet and added to the individual tree (“relationship with parent” is “link”). After that, the linked page is displayed.

また、ステップS301において、ユーザの指示内容がリンク以外であると判断した場合、処理はステップS307に進む。ここでは、ユーザによる指示が、URLの文字列入力、ブックマーク登録ページであるか否かを判断する。URLの文字列入力、或いは、ブックマーク登録ページの指示であると判断した場合には、ステップS308に進んで、表示するページデータを個別ツリーに追加する(“親との関係”は“URL”、“ブックマーク”のいずれかになる)。そして、ステップS309にで、該当するページを表示する。   If it is determined in step S301 that the user instruction is other than a link, the process proceeds to step S307. Here, it is determined whether or not the instruction by the user is a URL character string input or bookmark registration page. If it is determined that it is a URL character string input or a bookmark registration page instruction, the process advances to step S308 to add page data to be displayed to the individual tree ("Relationship with parent" is "URL", One of the "bookmarks"). In step S309, the corresponding page is displayed.

また、ステップS307にて、Noと判断された場合には、ステップS310に進んで、図3に示した管理モジュールが表示した個別ツリー内のページ指定であるか否かを判断する。ここで“Yes”と判断した場合には、ステップS311に進んで、指定されたページのページデータの“参照回数”をインクリメントする。そして、そのデータを個別ツリーデータから取得し、該当するブラウザのウインドウ内に表示する(URLにアクセスした結果を表示する)。   If NO is determined in step S307, the process proceeds to step S310 to determine whether or not the page is specified in the individual tree displayed by the management module shown in FIG. If "Yes" is determined here, the process proceeds to step S311 to increment the "reference count" of the page data of the designated page. Then, the data is acquired from the individual tree data and displayed in the corresponding browser window (the result of accessing the URL is displayed).

次に、図10におけるステップS206の全体ツリー表示処理を図12のフローチャートに従って説明する。   Next, the entire tree display process in step S206 in FIG. 10 will be described with reference to the flowchart in FIG.

先ず、ステップS401にて、表示する形態がツリー状表示であるのか、リスト状表示であるのかを判断する。   First, in step S401, it is determined whether the display form is a tree-like display or a list-like display.

ツリー状表示であると判断した場合には、ステップS402に進んで、各ブラウザの個別ツリーを構成するデータを、最近表示した順や起動中ブラウザ/終了ブラウザを考慮した順番に並び替え、ツリーを結合(履歴データを結合)する。そして、ステップS403に進んで、各ページの最初の表示時刻順に番号づけたページ番号(H1、H2…)のアイコンと、それらを結ぶ線種を決定し、ツリー状に表示する。   If it is determined that the tree is displayed, the process proceeds to step S402, where the data constituting the individual tree of each browser is rearranged in the order of recent display or the order of considering the active browser / end browser. Combine (combine historical data). In step S403, the icons of the page numbers (H1, H2,...) Numbered in the order of the first display time of each page and the line types connecting them are determined and displayed in a tree shape.

また、リスト状表示であると判断した場合には、ステップS404に処理を進め、アクティブになっているブラウザを先頭にし、各ブラウザ内でのページの最初に表示した時刻順に並べ替える。ページ番号のアイコンとアイコンを結ぶ線分の種類は、ツリー状表示と同じである。異なるのは、ブラウザ間に跨がるリンクは無視する点である。この後、ステップS405に進んで、ブラウザ毎のツリーを表示する。   If it is determined that the list is displayed, the process proceeds to step S404, where the active browser is placed at the top, and the pages are rearranged in the order of time displayed at the beginning of each browser. The page number icon and the line segment connecting the icons are the same as in the tree display. The difference is that links across browsers are ignored. Thereafter, the process proceeds to step S405, and a tree for each browser is displayed.

次に、図10のステップS209の処理、すなわち、管理モジュールが表示するツリー上のノード(ページアイコン)が指定された場合の処理を図13のフローチャートに従って説明する。   Next, the processing in step S209 in FIG. 10, that is, processing when a node (page icon) on the tree displayed by the management module is designated will be described with reference to the flowchart in FIG.

先ずステップS501にて、ユーザが指定したアイコンに対応するブラウザの情報、ページの情報を取得する。   First, in step S501, browser information and page information corresponding to the icon designated by the user are acquired.

次いで、ステップS502に進んで、指示されたブラウザが起動しているか否かを判断する。起動していると判断した場合には、ステップS503に進んで、該当するブラウザのウインドウをアクティブ(画面最前に配置)する。そして、ステップS504にて、そのブラウザ(アクティブになっているブラウザ)に、ユーザが指定したページのURL情報を通知し、該当するページを表示させる。   Next, the process proceeds to step S502, and it is determined whether or not the instructed browser is activated. If it is determined that the browser is activated, the process proceeds to step S503, and the corresponding browser window is activated (arranged in front of the screen). In step S504, the URL information of the page specified by the user is notified to the browser (the active browser), and the corresponding page is displayed.

また、ステップS502にて、ユーザが指定したページを表示したブラウザが終了していると判断した場合には、ステップS505に進み、新規にブラウザを起動する。次いで、ステップS506に進んで、起動したブラウザのブラウザ履歴情報としてS501で取得した指定ブラウザのブラウザ履歴情報を用いるために、起動したブラウザのブラウザ履歴情報の内容をS501で取得した指定ブラウザのブラウザ履歴情報の内容に更新する。新規ブラウザを起動すると、そのブラウザがアクティブになるので、処理はステップS504に進み、ユーザが指定したページのURL情報を、該当するブラウザに通知することで、そのページを表示させる。   If it is determined in step S502 that the browser displaying the page designated by the user has been terminated, the process proceeds to step S505 to newly start the browser. Next, the process proceeds to step S506, and the browser history information of the designated browser acquired in S501 is used in order to use the browser history information of the designated browser acquired in S501 as the browser history information of the activated browser. Update to information content. When a new browser is activated, the browser becomes active, and thus the process proceeds to step S504, and the URL information of the page specified by the user is notified to the corresponding browser to display the page.

以上説明したように本実施形態によれば、各ブラウザに表示したページの履歴(表示していたURL)を取得・記憶管理し、且つ、表示させたWebページを選択可能にツリー形式に表示する。これによって、起動したブラウザの数とは無関係に、表示した経験のあるWebページについては、確実に、該当するページを再表示させることが可能になる。また、ツリー表示の際に、個々のページがリンク、ブックマーク登録ページの指定、URL文字列入力のいずれで行なったかを視覚的に表示することで、ユーザの操作記憶を補助し、容易に目的とするページを再表示させることが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, the history (page URL) of the page displayed in each browser is acquired and stored, and the displayed Web page is displayed in a tree format so that it can be selected. . As a result, regardless of the number of activated browsers, it is possible to reliably redisplay the corresponding page for the Web pages that have been displayed. In addition, when the tree is displayed, it is possible to assist the user's operation memory by visually displaying whether each page is performed by linking, specifying a bookmark registration page, or inputting a URL character string. It is possible to redisplay the page to be displayed.

なお、実施形態では、Webページを表示する装置としてPCを例にしたが、携帯電話等の携帯端末でも構わないし、PDAやノートタイプPCでも構わない。   In the embodiment, a PC is used as an example of a device that displays a Web page. However, a mobile terminal such as a mobile phone may be used, or a PDA or a notebook PC may be used.

また、実施形態では、ページツリー表示する際に、ページを示すアイコン内に、H1、H2…と文字を表示するものとした。しかし、該当するページのサムネイルでも構わない。サムネイルをアイコンとして表示するためには、ページが表示された際、キャプチャ(米国マイクロソフト社が提供するOSの場合には、「Alt」キーを押下しながら、「PrintScreen」キーを押下した場合に相当するファンクションコールをOSに要求)する。そして、その結果、得られるイメージデータをアイコンサイズまで縮小して表示させれば良いであろう。   In the embodiment, when the page tree is displayed, the characters H1, H2,... Are displayed in the icon indicating the page. However, the thumbnail of the corresponding page may be used. In order to display thumbnails as icons, when a page is displayed, it is captured (corresponding to pressing the “PrintScreen” key while pressing the “Alt” key in the case of an OS provided by Microsoft Corporation in the United States) Request a function call to the OS). As a result, the obtained image data may be reduced to the icon size and displayed.

また、実施形態では、ブラウザにアドオンする監視モジュールと、それと通信する管理モジュールの2つで実現する例を説明した。ユーザによる指示でブラウザがどのように処理したかを監視できれば良いので、監視モジュールはOSと各ブラウザ間に位置する共通のミドルウェアとして実現しても良い。例えばブラウザとOSのやり取りをいわゆるフック(ブラウザからのHTTPプロトコルによる送信要求やマウスイベントやキーボードイベントのフック)により検知することで両者のやり取りを監視することが可能になる。また、本実施形態の機能をブラウザ本体に搭載した新規のブラウザでもって実現しても構わない。   Further, in the embodiment, the example in which the monitoring module added to the browser is added and the management module communicating with the monitoring module has been described. The monitoring module may be realized as a common middleware located between the OS and each browser, as long as it is possible to monitor how the browser has processed in accordance with an instruction from the user. For example, it is possible to monitor the exchange between the browser and the OS by detecting the exchange between the browser and the OS by a so-called hook (a transmission request from the browser by the HTTP protocol, a mouse event or a keyboard event hook). Further, the functions of this embodiment may be realized by a new browser installed in the browser body.

また、実施形態で説明したように、本発明の特徴のほとんどは、コンピュータプログラムによるものであるので、当然そのようなコンピュータプログラムは本発明の範疇に入る。また、通常、コンピュータプログラムは、CD−ROM等のコンピュータ可読記憶媒体に格納されていて、その媒体をコンピュータにセットし、システムにコピーもしくはインストールすることで実行可能になる。従って、当然、そのようなコンピュータ可読記憶媒体も本発明の範疇に入る。   Also, as described in the embodiments, most of the features of the present invention are based on computer programs, and such computer programs naturally fall within the scope of the present invention. In general, the computer program is stored in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM, and can be executed by setting the medium in a computer and copying or installing it in the system. Accordingly, such a computer-readable storage medium is naturally included in the scope of the present invention.

一般のブラウザでWebページを閲覧した際の推移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition at the time of browsing a web page with a common browser. 実施形態における装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the apparatus in embodiment. 実施形態におけるWebページの閲覧履歴表示のGUIを示す図である。It is a figure which shows GUI of the browsing history display of the web page in embodiment. 実施形態におけるページアイコンの接続線の定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of the connection line of the page icon in embodiment. 実施形態のける全体履歴管理データの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the whole log | history management data in embodiment. 図5におけるブラウザ履歴情報リストのデータ構造を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of a browser history information list in FIG. 5. 実施形態における履歴データの関連づけの例を示す図である。It is a figure which shows the example of correlation of the historical data in embodiment. 図7のページデータの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the page data of FIG. 実施形態におけるブラウザ側のユーザの操作に対処する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence which copes with the operation of the user on the browser side in embodiment. 実施形態におけるに管理モジュールの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process procedure of the management module in embodiment. 図9のステップS106の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S106 of FIG. 図10のステップS206の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S206 of FIG. 図10のステップS208の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S208 of FIG.

Claims (10)

Webページ閲覧履歴管理装置であって、
Webページを閲覧するためのブラウザにおいて、ユーザの指示入力に応じて新規のWebページが表示される度に、前記新規のWebページのURL情報と前記新規のWebページを表示するブラウザを特定するブラウザ特定情報で構成されるページ情報を、前記新規のWebページが表示されるに至った親Webページのページ情報と関連付けて記憶する閲覧履歴情報記憶手段と、
該閲覧履歴情報記憶手段で記憶された各ページ情報に基づき、各Webページを示すアイコン又は縮小画像を木構造に結合して表示する閲覧履歴表示手段と、
該閲覧履歴表示手段で表示された木構造中のWebページのアイコン又は縮小画像の1つが、ユーザにより選択された場合、該当するWebページのページ情報を前記閲覧履歴情報記憶手段より取得し、該当するブラウザに該当するWebページのURLを設定することで、選択されたWebページを選択されたブラウザにて表示させる設定手段と
を備えることを特徴とするWebページ閲覧履歴管理装置。
A web page browsing history management device,
In a browser for browsing a Web page, a browser that specifies URL information of the new Web page and a browser that displays the new Web page each time a new Web page is displayed in response to a user instruction input Browsing history information storage means for storing page information composed of specific information in association with page information of a parent Web page where the new Web page is displayed;
Based on each page information stored in the browsing history information storage means, browsing history display means for displaying an icon or a reduced image indicating each Web page in combination with a tree structure;
When one of the Web page icons or reduced images in the tree structure displayed by the browsing history display means is selected by the user, the page information of the corresponding Web page is acquired from the browsing history information storage means, A web page browsing history management device comprising: setting means for setting a URL of a web page corresponding to a browser to be displayed to display the selected web page in the selected browser.
前記閲覧履歴表示手段は、最初に表示したWebページの時間軸に沿って、各Webページ毎のアイコン又は縮小画像を並べると共に、1つのブラウザが表示した各Webページの範囲を識別可能に表示することを特徴とする請求項1に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。   The browsing history display means arranges icons or reduced images for each Web page along the time axis of the Web page displayed first, and displays the range of each Web page displayed by one browser in an identifiable manner. The Web page browsing history management apparatus according to claim 1. 前記各Webページの範囲について、該当するブラウザが表示したWebページのアイコン群又は縮小画像群を囲む線分を表示することを特徴とする請求項2に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。   3. The Web page browsing history management apparatus according to claim 2, wherein a line segment surrounding an icon group or a reduced image group of a Web page displayed by a corresponding browser is displayed for each Web page range. 前記各Webページの範囲について、該当するブラウザが表示したWebページのアイコン群又は縮小画像群をブラウザ毎に異なる色で表示することを特徴とする請求項2に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。   3. The web page browsing history management apparatus according to claim 2, wherein for each range of the web page, an icon group or a reduced image group of the web page displayed by the corresponding browser is displayed in a different color for each browser. 前記ページ情報には、更に、該当Webページが親Webページのリンクによって同一ブラウザに表示されたのか、親Webページのリンクによって新規にブラウザを起動して表示されたのか、或いは、ULRの文字列をキー入力によって表示されたのかを示す因果情報を含み、
前記閲覧履歴表示手段は、
新規ブラウザが起動した際には、起動の元になったブラウザが表示していたWebページと前記新規ブラウザが起動して表示されたWebページ間、及び、各ブラウザで表示されたWebページ間を、前記因果情報に基づく種類の線分で表示する第1の表示手段と、
ブラウザ単位に独立して、Webページ間を、前記因果情報に基づく種類の線分で表示する第2の表示手段と、
前記第1、第2の表示手段をユーザに指示に応じて切り替える切り替え手段と
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。
The page information further includes whether the corresponding Web page is displayed on the same browser by a link of the parent Web page, whether the Web page is newly started by a link of the parent Web page, or a character string of ULR Contains causal information that indicates whether
The browsing history display means includes
When a new browser is activated, the web page displayed by the browser that is the starting source, the web page displayed when the new browser is activated, and the web page displayed by each browser are displayed. First display means for displaying a line segment of a type based on the causal information;
A second display means for displaying web pages with line segments of a type based on the causal information independently of each browser;
The Web page browsing history management apparatus according to claim 1, further comprising: a switching unit that switches the first and second display units according to an instruction to a user.
前記閲覧履歴表示手段は、アクティブになっているブラウザとそのブラウザで表示しているWebページで特定されるアイコンを、他のアイコン又は縮小画像と識別可能に表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。   2. The browsing history display unit displays an icon specified by an active browser and a Web page displayed by the browser so as to be distinguishable from other icons or reduced images. The web page browsing history management device according to any one of items 1 to 5. 前記設定手段は、ユーザにより選択されたWebページを表示していたブラウザが終了していた場合、終了前のブラウザとして新規にブラウザを起動することを特徴とする請求項1に記載のWebページ閲覧履歴管理装置。   2. The web page browsing according to claim 1, wherein when the browser displaying the web page selected by the user is terminated, the setting unit newly starts the browser as the browser before termination. History management device. Webページ閲覧履歴管理装置の制御方法であって、
Webページを閲覧するブラウザにおいて、ユーザの指示入力に応じて新規のWebページが表示される度に、前記新規のWebページのURL情報と前記新規のWebページを表示するブラウザを特定するブラウザ特定情報で構成されるページ情報を、前記新規のWebページが表示されるに至った親Webページのページ情報と関連付けて記憶する閲覧履歴情報記憶手段に格納する格納工程と、
該閲覧履歴情報記憶手段で記憶された各ページ情報に基づき、各Webページを示すアイコン又は縮小画像を木構造に結合して表示する閲覧履歴表示工程と、
該閲覧履歴表示工程で表示された木構造中のWebページのアイコン又は縮小画像の1つが、ユーザにより選択された場合、該当するWebページのページ情報を前記閲覧履歴情報記憶手段より取得し、該当するブラウザに該当するWebページのURLを設定することで、選択されたWebページを選択されたブラウザにて表示させる設定工程と
を備えることを特徴とするWebページ閲覧履歴管理装置の制御方法。
A control method of a Web page browsing history management device,
Each time a new web page is displayed in response to an instruction input by a user in a browser that browses the web page, the URL information of the new web page and the browser identification information that identifies the browser that displays the new web page A storage step of storing the page information constituted by the browsing history information storage means for storing the page information in association with the page information of the parent Web page where the new Web page is displayed;
Based on each page information stored in the browsing history information storage means, a browsing history display step of displaying an icon or a reduced image indicating each Web page combined with a tree structure;
When one of the web page icons or reduced images in the tree structure displayed in the browsing history display step is selected by the user, the page information of the corresponding Web page is acquired from the browsing history information storage means, And a setting step of displaying the selected Web page in the selected browser by setting the URL of the Web page corresponding to the browser to be controlled.
コンピュータが読込み実行することで、Webページ閲覧履歴管理装置として機能するコンピュータプログラムであって、
Webページを閲覧するためのブラウザにおて、ユーザの指示入力に応じて新規のWebページが表示される度に、前記新規のWebページのURL情報と前記新規のWebページを表示するブラウザを特定するブラウザ特定情報で構成されるページ情報を、前記新規のWebページが表示されるに至った親Webページのページ情報と関連付けて記憶する閲覧履歴情報記憶手段に格納する格納手段と、
該閲覧履歴情報記憶手段で記憶された各ページ情報に基づき、各Webページを示すアイコン又は縮小画像を木構造に結合して表示する閲覧履歴表示手段と、
該閲覧履歴表示工程で表示された木構造中のWebページのアイコン又は縮小画像の1つが、ユーザにより選択された場合、該当するWebページのページ情報を前記閲覧履歴情報記憶手段より取得し、該当するブラウザに該当するWebページのURLを設定することで、選択されたWebページを選択されたブラウザにて表示させる設定手段
として機能するようにコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
A computer program that functions as a Web page browsing history management device by being read and executed by a computer,
Each time a new web page is displayed in response to a user instruction input, a browser for browsing the web page specifies the URL information of the new web page and the browser that displays the new web page. Storage means for storing in the browsing history information storage means for storing the page information composed of browser specifying information to be stored in association with the page information of the parent Web page where the new Web page is displayed;
Based on each page information stored in the browsing history information storage means, browsing history display means for displaying an icon or a reduced image indicating each Web page in combination with a tree structure;
When one of the web page icons or reduced images in the tree structure displayed in the browsing history display step is selected by the user, the page information of the corresponding Web page is acquired from the browsing history information storage means, A computer program that is executed by a computer so as to function as setting means for displaying a selected Web page in a selected browser by setting a URL of the Web page corresponding to the browser to be operated.
請求項9に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 9.
JP2005376659A 2005-12-27 2005-12-27 Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium Expired - Fee Related JP4919321B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376659A JP4919321B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376659A JP4919321B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007179282A true JP2007179282A (en) 2007-07-12
JP2007179282A5 JP2007179282A5 (en) 2009-01-22
JP4919321B2 JP4919321B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=38304408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376659A Expired - Fee Related JP4919321B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4919321B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008146784A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Access Co., Ltd. Terminal, history management method, and computer usable recording medium for history management
JP2009075908A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp Web page browsing history management system, web page browsing history management method, and computer program
JP2009539161A (en) * 2006-06-01 2009-11-12 ノキア コーポレイション Viewing browsing history on mobile communication devices
JP2009289074A (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web browsing history accumulation device, method, and program
JP2011113337A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Yahoo Japan Corp Terminal, method, and program for displaying web page
JP2011175611A (en) * 2010-01-29 2011-09-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Mobile terminal device
US8245148B2 (en) 2008-11-25 2012-08-14 Sony Corporation History display apparatus, history display system, history display method, and program
JP2013161244A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Electronics Inc Information processing device, control method therefor, system, and computer program
JP2013178668A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Fujitsu Ltd Repeating device, information reproduction program and information reproduction method
JP2016520936A (en) * 2013-05-30 2016-07-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Web browser history
JP2019117535A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 Necソリューションイノベータ株式会社 Inspection apparatus, inspection method and inspection program
CN112559917A (en) * 2019-09-25 2021-03-26 北京国双科技有限公司 Method and device for processing page browsing records

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104915445A (en) * 2015-06-29 2015-09-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 Method and device for browsing page

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331356A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc Method, device for processing information and storage medium
JP2002182891A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Web page display device, web page display method, and computer readable recording medium in which program for computer to perform the same is recorded
JP2002222114A (en) * 2001-01-26 2002-08-09 Hitachi Ltd Re-access method to home page
JP2003091450A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Toshiba Corp Web PAGE DISPLAY DEVICE, Web PAGE DISPLAY METHOD AND Web PAGE DISPLAY PROCESSING PROGRAM
JP2004213152A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Ns Solutions Corp Server and method for displaying information, recording medium and program
JP2004362141A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Nec Corp Page browser

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331356A (en) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc Method, device for processing information and storage medium
JP2002182891A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Web page display device, web page display method, and computer readable recording medium in which program for computer to perform the same is recorded
JP2002222114A (en) * 2001-01-26 2002-08-09 Hitachi Ltd Re-access method to home page
JP2003091450A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Toshiba Corp Web PAGE DISPLAY DEVICE, Web PAGE DISPLAY METHOD AND Web PAGE DISPLAY PROCESSING PROGRAM
JP2004213152A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Ns Solutions Corp Server and method for displaying information, recording medium and program
JP2004362141A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Nec Corp Page browser

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539161A (en) * 2006-06-01 2009-11-12 ノキア コーポレイション Viewing browsing history on mobile communication devices
US8756523B2 (en) 2007-05-29 2014-06-17 Access Co., Ltd. Terminal, history management method, and computer usable storage medium for history management
JPWO2008146784A1 (en) * 2007-05-29 2010-08-19 株式会社Access Terminal device, history management method, and computer-usable storage medium for history management
WO2008146784A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Access Co., Ltd. Terminal, history management method, and computer usable recording medium for history management
JP2009075908A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Sony Corp Web page browsing history management system, web page browsing history management method, and computer program
JP2009289074A (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web browsing history accumulation device, method, and program
US8245148B2 (en) 2008-11-25 2012-08-14 Sony Corporation History display apparatus, history display system, history display method, and program
JP2011113337A (en) * 2009-11-27 2011-06-09 Yahoo Japan Corp Terminal, method, and program for displaying web page
JP2011175611A (en) * 2010-01-29 2011-09-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Mobile terminal device
JP2013161244A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Canon Electronics Inc Information processing device, control method therefor, system, and computer program
JP2013178668A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Fujitsu Ltd Repeating device, information reproduction program and information reproduction method
JP2016520936A (en) * 2013-05-30 2016-07-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Web browser history
JP2019117535A (en) * 2017-12-27 2019-07-18 Necソリューションイノベータ株式会社 Inspection apparatus, inspection method and inspection program
JP7044546B2 (en) 2017-12-27 2022-03-30 Necソリューションイノベータ株式会社 Inspection equipment, inspection method and inspection program
CN112559917A (en) * 2019-09-25 2021-03-26 北京国双科技有限公司 Method and device for processing page browsing records

Also Published As

Publication number Publication date
JP4919321B2 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919321B2 (en) Web page browsing history management device, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
US8972865B2 (en) Method and device for providing easy access to pre-selected data resources
US8995971B2 (en) Mobile communication terminal and web page control method thereof
JP5591450B2 (en) Content display processing device, content display processing method, content display processing program, and computer-readable recording medium recording the content display processing program
JP5114501B2 (en) Managing web page links that use structured data
RU2662636C2 (en) Information management and display in web browsers
KR101163716B1 (en) Previewing documents on a computer system
US7761781B2 (en) Web browsing method and system, and recording medium thereof
US20100131594A1 (en) Web page access method and server
JP4525358B2 (en) Method for making contents public or private, information providing system, and information providing program
US20120272178A1 (en) Method and device for providing easy access in a user agent to data resources related to client-side web applications
US20070078857A1 (en) Method and a device for browsing information feeds
EP2074497A1 (en) Method and device for selecting and displaying a region of interest in an electronic document
WO2011062700A1 (en) System and method for management of mobile device
US20080163065A1 (en) Using a light source to indicate navigation spots on a web page
US9141696B2 (en) Communication device
KR100885523B1 (en) A display module, a device, a computer software product and a method for a user interface view
US20060168549A1 (en) User interfaces and methods for displaying attributes of objects and accessing content
JP4938589B2 (en) Web page browsing device and web page browsing server
WO2007039477A2 (en) A browser for selectably loading content
US20050044506A1 (en) Updating information content on a small display
US20160299985A1 (en) Method for accessing last search
JP5001747B2 (en) Web page browsing device
JP2002215446A (en) Device and method for displaying web page, and device for generating data for web page
JP2009169883A (en) Simple operation method for web browser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4919321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees