JP2007179140A - Printing system, printer, and printing controller - Google Patents

Printing system, printer, and printing controller Download PDF

Info

Publication number
JP2007179140A
JP2007179140A JP2005374229A JP2005374229A JP2007179140A JP 2007179140 A JP2007179140 A JP 2007179140A JP 2005374229 A JP2005374229 A JP 2005374229A JP 2005374229 A JP2005374229 A JP 2005374229A JP 2007179140 A JP2007179140 A JP 2007179140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
data
print data
print
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005374229A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Chiba
徳良 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005374229A priority Critical patent/JP2007179140A/en
Publication of JP2007179140A publication Critical patent/JP2007179140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate reprint processing without forcing a user to perform the registration processing of data for printing. <P>SOLUTION: This printing system includes: a printing controller for outputting print data: and a printer equipped with a printing means for executing printing based on the print data accepted from the printing controller, and a non-volatile storage means. The printer is provided with: a printing data recording means for accepting print data from the printing controller and recording the printing data relating to the printing data in the storage means; a reprinting control means for making the printing means execute printing based on the data for printing based on an operation from a user; and a data erasing means for printing for erasing the data for printing recorded in the recording means in the order of printing when predetermined conditions are satisfied. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ハードディスク等の記憶装置を備え、記憶装置に印刷用データを記録することができる印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus including a storage device such as a hard disk and capable of recording printing data in the storage device.

ハードディスク等の記憶装置を備え、記憶装置に印刷用データを登録することができるプリンタが実用化されている。   A printer that includes a storage device such as a hard disk and can register printing data in the storage device has been put into practical use.

特許文献1、特許文献2に記載されているように、印刷用データを登録することができるプリンタでは、ネットワーク等を介して接続されたコンピュータから印刷用データの登録命令を受け付けると、登録命令に係る印刷用データに識別情報を付して記憶装置に記憶する。そして、登録されている印刷用データの印刷指示を受け付けると、記憶装置に記憶している印刷用データを読み出して印刷を行なうようになっている。   As described in Patent Document 1 and Patent Document 2, in a printer capable of registering print data, when a print data registration command is received from a computer connected via a network or the like, a registration command is displayed. The printing data is attached with identification information and stored in a storage device. When a print instruction for the registered print data is received, the print data stored in the storage device is read out and printed.

ユーザは、よく印刷するドキュメントに係る印刷用データをプリンタに登録しておくことで、コンピュータから印刷データをプリンタに送ることなく印刷することができるようになる。これにより、再印刷のために、コンピュータ上でドキュメントを呼び出して再度印刷命令を行なう手間を省くことができるようになるという利点がある。   A user can print data without sending the print data from the computer to the printer by registering the print data related to the document to be printed in the printer. Accordingly, there is an advantage that it is possible to save the trouble of calling a document on a computer and performing a print command again for reprinting.

特開2003−285475号公報JP 2003-285475 A 特開2005−271510号公報JP 2005-271510 A

特許文献1、特許文献2に記載された技術とも、再印刷の手間を省くのに有益であるが、再印刷を行なうためには、あらかじめユーザが印刷用データを指定してプリンタに登録しておかなければならない。このため、再印刷のための処理が煩雑になってしまう。   Both of the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 are useful for saving the trouble of reprinting, but in order to perform reprinting, the user designates printing data in advance and registers it in the printer. I have to leave. For this reason, the process for reprinting becomes complicated.

本発明は、ユーザに印刷用データの登録処理を強いることなく再印刷処理を簡易に行なえるようにすることを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to make it possible to easily perform reprinting processing without forcing the user to register printing data.

上記課題を解決するための本発明の第1の態様である印刷システムは、
印刷データを出力する印刷制御装置と、
前記印刷制御装置から受け付けた印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段とを備えた印刷装置と含む印刷システムであって、
前記印刷装置は、
前記印刷制御装置から印刷データを受け付けると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、
ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、
前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備えることを特徴とする。
A printing system according to a first aspect of the present invention for solving the above problems is
A print control device for outputting print data; and
A printing system including a printing unit that executes printing based on print data received from the print control device, and a printing device that includes a nonvolatile storage unit,
The printing apparatus includes:
When receiving print data from the print control device, print data recording means for recording print data related to the print data in the storage means;
Reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data based on an operation from a user;
And printing data erasing means for erasing the printing data recorded in the recording means in the order of recording when predetermined conditions are satisfied.

本発明の印刷システムによれば、ユーザの登録指示を必要とせずに、印刷用データを記録するため、ユーザに印刷用データの登録処理を強いることなく再印刷処理を簡易に行なえるようにすることができる。これは、再印刷は、最近印刷したドキュメントに対して行なうことが多いという実情を考慮したものである。   According to the printing system of the present invention, since the printing data is recorded without requiring the user's registration instruction, the reprinting process can be easily performed without forcing the user to register the printing data. be able to. This is due to the fact that reprinting is often performed on recently printed documents.

上記課題を解決するための本発明の第2の態様である印刷装置は、
1または複数台の印刷制御装置と接続され、印刷制御装置から受け付けた印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段とを備えた印刷装置であって、
前記印刷制御装置から印刷データを受け付けると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、
ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、
前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備えることを特徴とする。
A printing apparatus according to a second aspect of the present invention for solving the above-described problem is
A printing apparatus that is connected to one or a plurality of printing control apparatuses and includes a printing unit that executes printing based on print data received from the printing control apparatus, and a nonvolatile storage unit.
When receiving print data from the print control device, print data recording means for recording print data related to the print data in the storage means;
Reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data based on an operation from a user;
And printing data erasing means for erasing the printing data recorded in the recording means in the order of recording when predetermined conditions are satisfied.

本発明の印刷装置によれば、印刷制御装置からの登録指示を必要とせずに、印刷用データを記録するため、ユーザに印刷用データの登録処理を強いることなく再印刷処理を簡易に行なえるようにすることができる。   According to the printing apparatus of the present invention, since the printing data is recorded without requiring a registration instruction from the printing control apparatus, the reprinting process can be easily performed without forcing the user to register the printing data. Can be.

ここで、印刷制御装置に対応した領域を前記記憶手段に確保する領域確保手段をさらに備えることができる。   Here, it is possible to further include an area securing unit that secures an area corresponding to the print control apparatus in the storage unit.

このとき、前記印刷用データ消去手段は、記録すべき印刷用データが、その印刷用データに係る印刷制御装置に対応して確保された領域に格納しきれない場合に、記録済みの印刷用データを記録された順に消去することが望ましい。   At this time, the print data erasing unit is configured to print the recorded print data when the print data to be recorded cannot be stored in an area secured corresponding to the print control device related to the print data. It is desirable to delete them in the order recorded.

再印刷は、最近印刷したドキュメントに対して行なうことが多いと考えられるが、これにより、古い印刷用データがいつまでも残り、新しい印刷用データの格納を阻害することを防ぐことができる。   Although it is considered that reprinting is often performed on a recently printed document, it is possible to prevent old printing data from remaining indefinitely and preventing storage of new printing data.

また、安全性の観点から、前記再印刷制御手段は、印刷制御装置対応に設定された認証用コードによる認証を行ない、認証された場合に、その印刷制御装置に係る印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させることが望ましい。   Further, from the viewpoint of safety, the reprint control unit performs authentication based on the authentication code set for the print control apparatus, and when authenticated, performs printing based on the print data related to the print control apparatus. It is desirable to execute the printing means.

この場合、前記再印刷制御手段は、前記認証用コードによる認証後、前記記憶手段に記録されている、その印刷制御装置に係る印刷用データの一覧を表示し、再印刷すべき印刷用データの指定を受け付けることができる。   In this case, after the authentication by the authentication code, the reprint control means displays a list of print data related to the print control apparatus recorded in the storage means, and displays the print data to be reprinted. The specification can be accepted.

また、前記印刷用データ消去手段は、記録してから所定の期間が経過した場合に、その印刷用データを消去するようにしてもよい。   The printing data erasing means may erase the printing data when a predetermined period has elapsed since recording.

これによっても、古い印刷用データがいつまでも残り、新しい印刷用データの格納を阻害することを防ぐことができる。   This also prevents old print data from remaining forever and hindering storage of new print data.

なお、前記印刷用データ記録手段は、
前記記憶手段に領域を確保している印刷制御装置から印刷データを受け付けた場合に、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段の確保された領域に記録し、受け付けた印刷データが前記記憶手段に領域を確保していない印刷制御装置からのものである場合には、前記印刷データに係る印刷用データの前記記憶手段への記録を行なわないようにすることができる。
The printing data recording means includes:
When print data is received from a print control apparatus that secures an area in the storage means, the print data related to the print data is recorded in the secured area in the storage means, and the received print data is stored in the memory If the printing control apparatus does not secure an area in the means, the printing data relating to the print data can be prevented from being recorded in the storage means.

上記課題を解決するための本発明の第3の態様であるプリンタドライバは、
受信した印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段と、印刷データを受信すると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置としてコンピュータを機能させるためのプリンタドライバプログラムであって、
前記印刷装置の記憶手段への領域を確保するための指示を受け付ける指示受付手段と、
前記指示を受け付けた場合に、認証用コードの入力を受け付ける認証用コード受付手段と、
受け付けた認証用コードを前記コンピュータの識別子とともに前記印刷装置に領域確保依頼として送信する領域確保依頼手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。
A printer driver according to a third aspect of the present invention for solving the above problem is
A printing unit that executes printing based on the received print data; a non-volatile storage unit; and a print data recording unit that records print data related to the print data in the storage unit when the print data is received; When predetermined conditions are satisfied for reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data and printing data recorded in the recording means based on an operation from the user And a printer driver program for causing a computer to function as a print control apparatus for controlling a printing apparatus comprising a printing data erasing means for erasing in the recorded order,
Instruction accepting means for accepting an instruction for securing an area to the storage means of the printing apparatus;
An authentication code receiving means for receiving an input of an authentication code when the instruction is received;
The computer is caused to function as an area securing request unit that transmits the received authentication code together with an identifier of the computer to the printing apparatus as an area securing request.

本発明のプリンタドライバプログラムによれば、ユーザの登録指示を必要とせずに、印刷用データを登録を印刷装置に依頼するため、ユーザに印刷用データの登録処理を強いることなく再印刷処理を簡易に行なえるようにすることができる。   According to the printer driver program of the present invention, since the printing apparatus is requested to register printing data without requiring a user registration instruction, the reprinting process is simplified without forcing the user to register the printing data. Can be done.

本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用したネットワーク印刷システムの構成の一例を説明するためのブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram for explaining an example of the configuration of a network printing system to which the present invention is applied.

本図に示すように、ネットワーク印刷システムは、コンピュータネットワーク400上に複数のコンピュータ200(コンピュータA200a〜コンピュータC200c・・・)と、ネットワーク対応プリンタ100とが接続された構成となっている。このような構成は、例えば、イントラネットを用いた社内LANが代表的であるが、ネットワーク400としてインターネット等を用いた広域ネットワークとすることもできる。   As shown in the figure, the network printing system has a configuration in which a plurality of computers 200 (computer A 200 a to computer C 200 c...) And a network compatible printer 100 are connected on a computer network 400. Such a configuration is typically an in-house LAN using an intranet, but the network 400 may be a wide area network using the Internet or the like.

なお、本発明は、図1に示したようなネットワーク印刷システムに限られず、コンピュータとプリンタとが直接接続された形態のローカル印刷システムにも適用することができる。   The present invention is not limited to the network printing system as shown in FIG. 1, but can be applied to a local printing system in which a computer and a printer are directly connected.

図1において、コンピュータ200は、印刷データをプリンタ100に送信し、プリンタ100に印刷を実行させる印刷制御装置として機能する。印刷制御装置としての処理は、コンピュータ200にインストールされたプリンタドライバ等のコンピュータプログラムにしたがって行なわれる。   In FIG. 1, a computer 200 functions as a print control apparatus that transmits print data to the printer 100 and causes the printer 100 to execute printing. Processing as the print control apparatus is performed according to a computer program such as a printer driver installed in the computer 200.

なお、コンピュータ200としては、表示装置、入力装置、記憶装置、通信装置等を備えた一般的なパーソナルコンピュータを用いることができる。   As the computer 200, a general personal computer including a display device, an input device, a storage device, a communication device, and the like can be used.

図2は、プリンタ100のハードウェア構成の一例を説明するためのブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram for explaining an example of the hardware configuration of the printer 100.

本図に示すように、プリンタ100は、コントローラ基板10と印刷エンジン20と操作パネル30と外部インタフェース40とハードディスク装置50とを備えて構成される。   As shown in the figure, the printer 100 includes a controller board 10, a print engine 20, an operation panel 30, an external interface 40, and a hard disk device 50.

コントローラ基板10は、プログラムを実行するCPU11、揮発性のメモリであるSDRAM12、SDRAM12への読み書き等を制御するメモリ制御装置13、印刷すべき画像データに対して画像処理等を施す画像処理装置14、不揮発性のメモリであるROM15、ROM15へのアクセスや操作パネル30等との入出力処理を制御する入出力制御装置16等の装置が実装され、プリンタ100における各種処理の制御を行なう。   The controller board 10 includes a CPU 11 that executes a program, an SDRAM 12 that is a volatile memory, a memory control device 13 that controls reading and writing to the SDRAM 12, an image processing device 14 that performs image processing on image data to be printed, A device such as an input / output control device 16 for controlling access to the ROM 15, which is a non-volatile memory, and input / output processing with the operation panel 30 is mounted and controls various processes in the printer 100.

印刷エンジン20は、印字機構21、給排紙機構22を備え、コントローラ基板10の制御の元で印刷を実行する。なお、印字機構21の印字方式は、本実施例では、レーザ方式とするが、これに限られず、例えば、インクジェット方式等としてもよい。   The print engine 20 includes a printing mechanism 21 and a paper supply / discharge mechanism 22, and executes printing under the control of the controller board 10. The printing method of the printing mechanism 21 is a laser method in this embodiment, but is not limited to this, and may be an ink jet method, for example.

操作パネル30は、表示装置と操作ボタンとを備え、操作メニュー等を表示したり、ユーザからの指示を受け付けたりする。表示装置は、例えば、タッチパネル式のカラー液晶表示装置を用いることができる。   The operation panel 30 includes a display device and operation buttons, and displays an operation menu or receives an instruction from a user. As the display device, for example, a touch panel type color liquid crystal display device can be used.

外部インタフェース40は、LAN等のコンピュータネットワークに接続するための処理を行ない、ハードディスク装置50は、印刷用データ等を記憶する不揮発性の記憶装置である。   The external interface 40 performs processing for connecting to a computer network such as a LAN, and the hard disk device 50 is a non-volatile storage device that stores print data and the like.

図3は、本実施例におけるネットワーク印刷システム上に構築される特徴的な機能構成を示すブロック図である。本図では1台のコンピュータ200とプリンタ100に注目して示しているが、ネットワーク400に接続する他のコンピュータ200についても同様の機能構成とすることができる。   FIG. 3 is a block diagram showing a characteristic functional configuration constructed on the network printing system in the present embodiment. In this figure, attention is given to one computer 200 and the printer 100, but the other computer 200 connected to the network 400 can have the same functional configuration.

本図に示すように、コンピュータ200には、アプリケーション部210とオペレーティングシステム部220とプリンタドライバ部230とが構築される。   As shown in the figure, an application unit 210, an operating system unit 220, and a printer driver unit 230 are constructed in the computer 200.

オペレーティングシステム部220は、コンピュータ200における基本的なユーザインタフェース、ファイル管理、ジョブ管理等を提供する機能部である。   The operating system unit 220 is a functional unit that provides a basic user interface, file management, job management, and the like in the computer 200.

アプリケーション部210は、ユーザの操作にしたがって、印刷対象となるドキュメントを作成する処理を行なう。   The application unit 210 performs processing for creating a document to be printed in accordance with a user operation.

プリンタドライバ部230は、プリンタ100を制御するための機能部である。具体的には、ユーザから印刷指示を受け付けると、印刷対象となったドキュメントの印刷データを作成し、プリンタ100に出力する処理を行なう。このため、プリンタドライバ部230は、ユーザインタフェース部231と印刷制御部232とを備えている。   The printer driver unit 230 is a functional unit for controlling the printer 100. Specifically, when a print instruction is received from the user, print data of a document to be printed is created and output to the printer 100. For this reason, the printer driver unit 230 includes a user interface unit 231 and a print control unit 232.

また、本実施例ではユーザインタフェース部231に領域確保部231aが構成される。領域確保部231aは、プリンタ100に備えられたハードディスク装置50に、そのコンピュータ200用の領域を確保するための処理を行なう。領域の確保に際しては、そのコンピュータの名称(ホスト名)と、暗証番号とをプリンタ100に通知するものとする。なお、領域の確保処理は、例えば、プリンタドライバプログラムのインストール時、ユーザから指示を受け付けたとき等とすることができる。   In this embodiment, the user interface unit 231 includes an area securing unit 231a. The area securing unit 231 a performs processing for securing an area for the computer 200 in the hard disk device 50 provided in the printer 100. In securing the area, the printer 100 is notified of the name (host name) of the computer and the personal identification number. The area securing process can be performed, for example, when a printer driver program is installed or when an instruction is received from a user.

また、プリンタ100上には、印刷処理部110とユーザインタフェース部120と印刷データ管理部130と印刷実行部140とが構築される。   On the printer 100, a print processing unit 110, a user interface unit 120, a print data management unit 130, and a print execution unit 140 are constructed.

印刷処理部110は、コンピュータ200から送られてきた印刷データに基づく印刷をプリンタ100で実行するための処理を行なう。   The print processing unit 110 performs a process for causing the printer 100 to perform printing based on the print data sent from the computer 200.

ユーザインタフェース部120は、操作パネル30等を介して、ユーザからの指示を受け付けたり、ユーザに対する情報の提供を行なう。また、本実施例では、ユーザから再印刷の指示を受け付けると、暗証番号による認証を行なった後、再印刷可能なファイルの一覧を表示して、印刷対象となるファイルの指定を受け付ける処理を行なう。   The user interface unit 120 receives instructions from the user and provides information to the user via the operation panel 30 or the like. Also, in this embodiment, when a reprint instruction is received from the user, after authenticating with a personal identification number, a list of files that can be reprinted is displayed and a process for accepting designation of a file to be printed is performed. .

なお、暗証番号による認証に限られず、他の方法による認証、例えば、パスワード認証、IDカードによる認証を用いるようにしてもよい。   In addition, it is not restricted to the authentication by a PIN code, You may make it use the authentication by another method, for example, the authentication by a password authentication, ID card | curd.

印刷データ管理部130は、コンピュータ200から送られた印刷データを、そのコンピュータ200が確保した記憶領域に記録して、再度印刷データを送られることなく再印刷ができるようにするための処理を行なう。このため、印刷データ管理部130は、ユーザ管理部131とデータ格納部132とを備えている。   The print data management unit 130 records the print data sent from the computer 200 in a storage area secured by the computer 200 and performs a process for enabling reprinting without sending the print data again. . For this reason, the print data management unit 130 includes a user management unit 131 and a data storage unit 132.

図4(a)は、ユーザ管理部131が記憶するユーザ管理情報1310のデータ構造の一例を示す図である。本図に示すように、ユーザ管理情報1310は、コンピュータ200を識別するためのホスト名1310a、認証に用いる暗証番号1310b、ハードディスク装置50に確保された領域に関する領域情報1310cを1レコードとして管理する。   FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a data structure of the user management information 1310 stored in the user management unit 131. As shown in the figure, the user management information 1310 manages a host name 1310a for identifying the computer 200, a personal identification number 1310b used for authentication, and area information 1310c related to an area secured in the hard disk device 50 as one record.

図4(b)は、データ格納部132が記憶するデータ格納情報1320のデータ構造の一例を示す図である。本図に示すように、データ格納情報1320は、ホスト名1320a、格納するデータを識別するためのファイル名1320b、格納日時1320c、格納するデータの実体部である印刷用データ1320dを1レコードとして管理する。   FIG. 4B is a diagram illustrating an example of the data structure of the data storage information 1320 stored in the data storage unit 132. As shown in this figure, the data storage information 1320 manages the host name 1320a, the file name 1320b for identifying the data to be stored, the storage date and time 1320c, and the print data 1320d which is the substantial part of the stored data as one record. To do.

ここで、印刷用データの記録は、ユーザの指示を受けることなく自動的に行ない、蓄積していくものとする。そして、確保された領域の容量を超えた場合には、格納日時が古い印刷用データから消去していくようにする。   Here, it is assumed that printing data is automatically recorded and accumulated without receiving a user instruction. When the capacity of the reserved area is exceeded, the storage date and time are deleted from the old print data.

これにより、記録された印刷用データがいつまでも保存されて、新たな印刷用データの格納を阻害することを防ぐことができる。   Thereby, it is possible to prevent the recorded printing data from being stored indefinitely and preventing the storage of new printing data.

また、格納する印刷用データのフォーマットに関しては、コンピュータ200から送られてきた印刷データをそのまま記録するようにしてもよいし、ビットマップに展開された状態、あるいは、中間コードの状態で記録するようにしてもよい。一般に、印刷データそのまま記録した方が格納に必要な容量を少なくすることができ、ビットマップに展開された状態で記録した方が再印刷実行時間を短くすることができる。   As for the format of the print data to be stored, the print data sent from the computer 200 may be recorded as it is, or may be recorded in a state of being developed in a bitmap or in an intermediate code state. It may be. In general, recording the print data as it is can reduce the capacity required for storage, and reprinting time can be shortened by recording in a state where the print data is expanded.

つぎに、本実施例における印刷システムの処理の流れについて説明する。   Next, the flow of processing of the printing system in this embodiment will be described.

図5は、プリンタドライバ部230の領域確保部231aが、プリンタ100に領域を確保する際の処理を説明するフロー図である。また、図9は、この際にプリンタドライバ部230が表示する画面の遷移の一例を示す図である。   FIG. 5 is a flowchart for explaining processing when the area securing unit 231 a of the printer driver unit 230 secures an area in the printer 100. FIG. 9 is a diagram showing an example of the transition of the screen displayed by the printer driver unit 230 at this time.

本処理は、例えば、プリンタドライバプログラムのインストール処理に引き続いて行なうようにすることができる。もちろん、インストール後であってもよい。この場合は、ユーザからの指示に基づいて行なうようにすることが望ましい。   This process can be performed following the installation process of the printer driver program, for example. Of course, it may be after installation. In this case, it is desirable to perform based on an instruction from the user.

プリンタドライバ部230のユーザインタフェース部231は、例えば、図9の画面501に示すような表示を行なって、ユーザに格納領域を確保するかどうかを問い合わせる(S101)。   For example, the user interface unit 231 of the printer driver unit 230 performs a display as shown on a screen 501 in FIG. 9 to inquire the user whether or not to secure a storage area (S101).

そして、ユーザが確保する旨の指示をした場合(S102:Y)には、図9の画面502に示すような表示を行なって、暗証番号の設定を受け付ける(S103)。ここで画面502には、暗証番号の設定欄に加え、ホスト名を表示する欄を設けている。一方、確保の指示がなかった場合(S102:N)には、本処理を終了する。   When the user gives an instruction to ensure (S102: Y), the display as shown in the screen 502 of FIG. 9 is performed to accept the setting of the password (S103). Here, the screen 502 is provided with a field for displaying a host name in addition to a password setting field. On the other hand, when there is no reservation instruction (S102: N), this process is terminated.

図9の画面502を介して、暗証番号の設定を受け付けると、プリンタドライバ部230は、領域確保依頼情報として、暗証番号とホスト名とをプリンタ100に送信する(S104)。   When accepting the password setting via the screen 502 in FIG. 9, the printer driver unit 230 transmits the password and host name to the printer 100 as area reservation request information (S104).

領域確保依頼情報として暗証番号とホスト名とを受信したプリンタ100の印刷データ管理部131は、ハードディスク装置50の領域を確保するととともに、確保した領域の情報と受信した暗証番号とホスト名とを関連付けてユーザ管理部131に記録する(S105)。   The print data management unit 131 of the printer 100 that has received the personal identification number and the host name as the area allocation request information secures the area of the hard disk device 50 and associates the allocated area information with the received personal identification number and the host name. Is recorded in the user management unit 131 (S105).

なお、本実施例では、確保する領域の容量は固定的とするが、この容量は印刷システムの管理者があらかじめ設定しておくようにしておくことができる。あるいは、ハードディスク装置50の容量に応じて自動的に設定できるようにしてもよい。さらには、各ユーザが領域の確保時に任意の容量を設定できるようにしてもよい。この場合は確保できる領域の容量の上限値を定めておくことが望ましい。   In this embodiment, the capacity of the area to be secured is fixed, but this capacity can be set in advance by the administrator of the printing system. Alternatively, it may be automatically set according to the capacity of the hard disk device 50. Furthermore, each user may be allowed to set an arbitrary capacity when securing the area. In this case, it is desirable to set an upper limit value of the area that can be secured.

印刷データ管理部130がデータ格納領域を確保すると、プリンタドライバ部230は、図9の画面503に示すように、格納領域を確保した旨の表示を行なう。   When the print data management unit 130 secures the data storage area, the printer driver unit 230 displays a message indicating that the storage area has been secured, as shown in a screen 503 in FIG.

つぎに、プリンタ100がコンピュータ200から印刷ジョブを受信した場合の処理について図6のフロー図を参照して説明する。   Next, processing when the printer 100 receives a print job from the computer 200 will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ100は、印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブのヘッダ部分に含まれるホスト名とファイル名とを取得する(S201)。なお、印刷ジョブにファイル名が含まれない場合には、ジョブ名等をファイル名に代えて取得したり、タイムスタンプ等の識別子を生成してファイル名に代えるようにしてもよい。   Upon receiving the print job, the printer 100 acquires the host name and file name included in the header portion of the print job (S201). When the print job does not include a file name, the job name or the like may be obtained instead of the file name, or an identifier such as a time stamp may be generated and replaced with the file name.

そして、印刷ジョブの本体である印刷データを受信し(S202)、印刷データに基づく印刷を実行する(S203)。この印刷処理は従来どおり行なうことができる。   Then, print data that is the main body of the print job is received (S202), and printing based on the print data is executed (S203). This printing process can be performed as usual.

また、印刷ジョブを依頼したコンピュータ200が領域を確保済のコンピュータであるか、すなわち、ユーザ管理部131に登録されているかどうかを判断する(S204)。この結果、登録されていない場合(S204:N)には、印刷完了後に本処理を終了する。   In addition, it is determined whether the computer 200 that has requested the print job is a computer for which an area has been reserved, that is, whether it is registered in the user management unit 131 (S204). As a result, if it is not registered (S204: N), this process is terminated after the printing is completed.

一方、登録されている場合(S204:Y)には、そのコンピュータ200用に確保されている領域の格納状況を確認し(S205)、必要に応じて古いデータを削除した上で新たな印刷用データをデータ格納部132に格納する(S206)。この際に、ホスト名、ファイル名、格納日時も併せて記録する。なお、上述のように印刷用データの形式は、印刷データ形式、ビットマップ形式、中間コード形式等のいずれを採用してもよい。そして、印刷用データの格納および印刷が完了すると本処理を終了する。   On the other hand, if it is registered (S204: Y), the storage status of the area reserved for the computer 200 is confirmed (S205), old data is deleted if necessary, and new printing is performed. Data is stored in the data storage unit 132 (S206). At this time, the host name, file name, and storage date / time are also recorded. As described above, the print data format may be any of a print data format, a bitmap format, an intermediate code format, and the like. Then, when the storage and printing of the printing data is completed, this process is terminated.

ここで、領域の格納状況の確認処理(S205)の詳細について、図7のフロー図を参照して説明する。   Details of the storage status confirmation process (S205) will be described with reference to the flowchart of FIG.

本処理では、これから格納する印刷用データの容量を取得する(S2051)。そして、データ格納部132に参照して、そのコンピュータ200に割り当てられた領域の空き容量を取得する(S2052)。   In this process, the capacity of printing data to be stored is acquired (S2051). Then, referring to the data storage unit 132, the free capacity of the area allocated to the computer 200 is acquired (S2052).

そして、空き容量がこれから格納する印刷用データの容量より大きい場合(S2053:Y)には、確認処理を終え、印刷用データを格納する(S206)。   If the free capacity is larger than the capacity of printing data to be stored (S2053: Y), the confirmation process is finished and the printing data is stored (S206).

一方、空き容量がこれから格納する印刷用データの容量より小さい場合(S2053:N)には、最も古くに格納された印刷用データを消去する(S2054)。この際に、データ格納部132の対応するレコードも削除する。   On the other hand, if the available capacity is smaller than the capacity of the print data to be stored (S2053: N), the oldest stored print data is deleted (S2054). At this time, the corresponding record in the data storage unit 132 is also deleted.

そして、再度、空き容量とこれから格納する印刷用データの容量を比較し(S2053)、空き領域が確保できるまで上記の処理を繰り返す。   Then, the free capacity is compared again with the capacity of the print data to be stored (S2053), and the above processing is repeated until a free area can be secured.

なお、領域の格納状況の確認処理(S205)において、格納している全印刷用データを削除し、最新の印刷用データのみを格納するようにしてもよい。また、格納してから所定の期間、例えば、1日経過した印刷用データは削除するようにしてもよい。   Note that in the storage status confirmation process (S205), all stored print data may be deleted and only the latest print data may be stored. Further, printing data that has been stored for a predetermined period, for example, one day, may be deleted.

このようにした場合にも、記録された印刷用データがいつまでも保存されて、新たな印刷用データの格納を阻害することを防ぐことができる。   Even in this case, it is possible to prevent the recorded printing data from being stored forever and hindering the storage of new printing data.

つぎに、格納された印刷用データの再印刷処理について図8のフロー図および図10に示した操作パネル30の表示画面遷移図を参照して説明する。なお、本処理は、プリンタ100単体で可能であり、コンピュータ200は必要としない。このため、プリンタ100をネットワーク400から切断し、再印刷を実行したい場所に移動させることもできる。   Next, reprint processing of stored printing data will be described with reference to the flowchart of FIG. 8 and the display screen transition diagram of the operation panel 30 shown in FIG. This process can be performed by the printer 100 alone, and the computer 200 is not required. Therefore, the printer 100 can be disconnected from the network 400 and moved to a place where reprinting is desired.

本処理は、ユーザから再印刷処理の実行指示を受け付けることで開始する(S301)。再印刷処理の実行指示は、例えば、図10の画面521に示すようなメニューにより受け付けることができる。   This process starts when an execution instruction for the reprint process is received from the user (S301). An instruction to execute the reprint process can be received, for example, from a menu as shown on a screen 521 in FIG.

再印刷処理の実行指示を受け付けると、暗証番号による認証を行なう(S302)。認証処理は、例えば、図10の画面522に示すように操作パネル30にテンキーを表示することで行なうことができる。なお、ここでは、タッチパネル式の表示装置を想定しているが、もちろんこれに限られるものではない。例えば、テンキーによる暗証番号の入力であってもよい。   When the execution instruction for the reprinting process is received, authentication with a password is performed (S302). The authentication process can be performed, for example, by displaying a numeric keypad on the operation panel 30 as shown on a screen 522 in FIG. Here, a touch panel display device is assumed, but the present invention is not limited to this. For example, it is possible to input a password using a numeric keypad.

そして、入力された暗証番号がユーザ管理部131に登録されているものであれば、認証されたものとして取り扱うようにする。また、認証された場合には、ユーザ管理部131を参照することで、ホスト名も特定することができる。   If the entered password is registered in the user management unit 131, it is handled as authenticated. In addition, when authenticated, the host name can be specified by referring to the user management unit 131.

なお、暗証番号の入力に先立ち、ホスト名の入力を受け付けるようにしてもよい。この場合は、ホスト名と暗証番号との組み合わせにより認証を行なうことができる。   Prior to inputting the password, the host name may be input. In this case, authentication can be performed by a combination of a host name and a password.

暗証番号による認証を終えると、データ格納部132を参照して、特定されたホスト名に関連付けられて記録されているファイル名のリスト表示を行なう(S303)。ファイル名のリスト表示は、例えば、図10の画面523のように行なうことができる。本画面では、ファイルのリストとともに、ファイルの指定を受け付けるためのメニューが表示されている。   When the authentication with the personal identification number is completed, the file name recorded in association with the specified host name is displayed with reference to the data storage unit 132 (S303). The list display of file names can be performed as shown on a screen 523 in FIG. 10, for example. On this screen, a menu for accepting file designation is displayed together with a list of files.

そして、本画面で、ファイル名の指定を受け付けると(S304:Y)、指定されたファイル名に関連付けられている印刷用データの印刷を実行する(S305)。ここで、印刷用データの格納形式が印刷データの場合には、印刷データをビットマップデータに展開した上で印刷を行なう。一方、印刷用データの格納形式がビットマップデータの場合にはそのまま印刷を実行することができる。   When the designation of the file name is accepted on this screen (S304: Y), printing of the printing data associated with the designated file name is executed (S305). If the print data storage format is print data, the print data is expanded into bitmap data before printing. On the other hand, when the printing data storage format is bitmap data, printing can be executed as it is.

このように本実施例では、最近に印刷を行なったドキュメントについての再印刷処理を簡易に行なうことができる。また、再印刷される印刷用データはユーザが指示することなく格納されるため、煩雑な手続も不要である。   As described above, in this embodiment, it is possible to easily perform reprint processing for a document that has been printed recently. Further, since the printing data to be reprinted is stored without an instruction from the user, a complicated procedure is not necessary.

印刷システムの構成の概要を説明するためのブロック図。1 is a block diagram for explaining an outline of a configuration of a printing system. 印刷システムのハードウェア構成を説明するためのブロック図。FIG. 2 is a block diagram for explaining a hardware configuration of the printing system. 印刷システムの機能構成を説明するためのブロック図。FIG. 2 is a block diagram for explaining a functional configuration of the printing system. 印刷データ管理部が管理するデータの構造を示す図。The figure which shows the structure of the data which a print data management part manages. プリンタに領域を確保する際の流れを説明するフロー図。FIG. 3 is a flowchart for explaining a flow when an area is secured in a printer. プリンタが印刷ジョブを受信した際の処理を説明するフロー図。FIG. 3 is a flowchart for explaining processing when a printer receives a print job. 領域の格納状況の確認処理を説明するフロー図。The flowchart explaining the confirmation process of the storage condition of an area | region. 格納された印刷用データの再印刷処理を説明するフロー図。The flowchart explaining the reprinting process of the stored printing data. プリンタに領域を確保する際の画面遷移を示す図。The figure which shows the screen transition at the time of ensuring an area | region in a printer. 格納された印刷用データの再印刷処理の際の画面遷移を説明する図。The figure explaining the screen transition at the time of the reprint process of the stored printing data.

符号の説明Explanation of symbols

10…コントローラ基板、11…CPU、12…SDRAM、13…メモリ制御装置、14…画像処理装置、15…ROM、16…入出力制御装置、20…印刷エンジン、21…印字機構、22…給排紙機構、30…操作パネル、40…外部インタフェース、50…ハードディスク装置、100…プリンタ、110…印刷処理部、120…ユーザインタフェース部、130…印刷データ管理部、131…ユーザ管理部、131…印刷データ管理部、132…データ格納部、132…データ管理部、140…印刷実行部、200…コンピュータ、200…プリンタ、210…アプリケーション部、220…オペレーティングシステム部、230…プリンタドライバ部、231…ユーザインタフェース部、232…印刷制御部、400…コンピュータネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Controller board | substrate, 11 ... CPU, 12 ... SDRAM, 13 ... Memory control apparatus, 14 ... Image processing apparatus, 15 ... ROM, 16 ... Input / output control apparatus, 20 ... Print engine, 21 ... Printing mechanism, 22 ... Supply / discharge Paper mechanism 30 ... Operation panel 40 ... External interface 50 ... Hard disk device 100 ... Printer 110 ... Print processing unit 120 ... User interface unit 130 ... Print data management unit 131 ... User management unit 131 ... Print Data management unit 132 ... Data storage unit 132 ... Data management unit 140 ... Print execution unit 200 ... Computer 200 ... Printer 210 ... Application unit 220 ... Operating system unit 230 ... Printer driver unit 231 ... User Interface unit, 232 ... print control unit, 400 ... computer Data network

Claims (10)

印刷データを出力する印刷制御装置と、
前記印刷制御装置から受け付けた印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段とを備えた印刷装置と含む印刷システムであって、
前記印刷装置は、
前記印刷制御装置から印刷データを受け付けると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、
ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、
前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備えることを特徴とする印刷システム。
A print control device for outputting print data; and
A printing system including a printing unit that executes printing based on print data received from the print control device, and a printing device that includes a nonvolatile storage unit,
The printing apparatus includes:
When receiving print data from the print control device, print data recording means for recording print data related to the print data in the storage means;
Reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data based on an operation from a user;
A printing system comprising: a printing data erasing unit that erases the printing data recorded in the recording unit in the order of recording when a predetermined condition is satisfied.
1または複数台の印刷制御装置と接続され、印刷制御装置から受け付けた印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段とを備えた印刷装置であって、
前記印刷制御装置から印刷データを受け付けると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、
ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、
前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus that is connected to one or a plurality of printing control apparatuses and includes a printing unit that executes printing based on print data received from the printing control apparatus, and a nonvolatile storage unit.
When receiving print data from the print control device, print data recording means for recording print data related to the print data in the storage means;
Reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data based on an operation from a user;
A printing apparatus, comprising: a printing data erasing unit that erases the printing data recorded in the recording unit in the order of recording when a predetermined condition is satisfied.
請求項2に記載の印刷装置であって、
印刷制御装置に対応した領域を前記記憶手段に確保する領域確保手段をさらに備えることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
A printing apparatus, further comprising: a region securing unit that secures a region corresponding to the print control device in the storage unit.
請求項3に記載の印刷装置であって、
前記印刷用データ消去手段は、記録すべき印刷用データが、その印刷用データに係る印刷制御装置に対応して確保された領域に格納しきれない場合に、記録済みの印刷用データを記録された順に消去することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The print data erasing means is configured to record the recorded print data when the print data to be recorded cannot be stored in an area secured corresponding to the print control apparatus related to the print data. A printing apparatus characterized by erasing in order.
請求項2に記載の印刷装置であって、
前記再印刷制御手段は、印刷制御装置対応に設定された認証用コードによる認証を行ない、認証された場合に、その印刷制御装置に係る印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The reprint control unit performs authentication using an authentication code set for a print control apparatus, and when authenticated, causes the print unit to execute printing based on print data related to the print control apparatus. Characteristic printing device.
請求項5に記載の印刷装置であって、
前記再印刷制御手段は、前記認証用コードによる認証後、前記記憶手段に記録されている、その印刷制御装置に係る印刷用データの一覧を表示し、再印刷すべき印刷用データの指定を受け付けることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5,
The reprint control means displays a list of print data related to the print control apparatus recorded in the storage means after authentication by the authentication code, and accepts designation of print data to be reprinted A printing apparatus characterized by that.
請求項2に記載の印刷装置であって、
前記印刷用データ消去手段は、記録してから所定の期間が経過した場合に、その印刷用データを消去することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The printing data erasing means erases the printing data when a predetermined period elapses after recording.
請求項3に記載の印刷装置であって、
前記印刷用データ記録手段は、
前記記憶手段に領域を確保している印刷制御装置から印刷データを受け付けた場合に、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段の確保された領域に記録することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The printing data recording means includes:
When printing data is received from a printing control apparatus that secures an area in the storage means, the printing data relating to the printing data is recorded in the secured area in the storage means.
請求項3に記載の印刷装置であって、
前記印刷用データ記録手段は、
受け付けた印刷データが前記記憶手段に領域を確保していない印刷制御装置からのものである場合には、前記印刷データに係る印刷用データの前記記憶手段への記録を行なわないことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The printing data recording means includes:
When the received print data is from a print control apparatus that does not secure an area in the storage means, the printing data relating to the print data is not recorded in the storage means. Printing device.
受信した印刷データに基づいて印刷を実行する印刷手段と、不揮発性の記憶手段と、印刷データを受信すると、前記印刷データに係る印刷用データを前記記憶手段に記録する印刷用データ記録手段と、ユーザからの操作に基づいて、前記印刷用データに基づく印刷を前記印刷手段に実行させる再印刷制御手段と、前記記録手段に記録された印刷用データを、あらかじめ定められた条件が満たされた場合に、記録された順に消去する印刷用データ消去手段とを備える印刷装置を制御する印刷制御装置としてコンピュータを機能させるためのプリンタドライバプログラムであって、
前記印刷装置の記憶手段への領域を確保するための指示を受け付ける指示受付手段と、
前記指示を受け付けた場合に、認証用コードの入力を受け付ける認証用コード受付手段と、
受け付けた認証用コードを前記コンピュータの識別子とともに前記印刷装置に領域確保依頼として送信する領域確保依頼手段として前記コンピュータを機能させることを特徴とするプリンタドライバプログラム。
A printing unit that executes printing based on the received print data; a non-volatile storage unit; and a print data recording unit that records print data related to the print data in the storage unit when the print data is received; When predetermined conditions are satisfied for reprint control means for causing the printing means to execute printing based on the printing data and printing data recorded in the recording means based on an operation from the user And a printer driver program for causing a computer to function as a print control apparatus for controlling a printing apparatus comprising a printing data erasing means for erasing in the recorded order,
Instruction accepting means for accepting an instruction for securing an area to the storage means of the printing apparatus;
An authentication code receiving means for receiving an input of an authentication code when the instruction is received;
A printer driver program that causes the computer to function as area reservation requesting means for transmitting the received authentication code together with an identifier of the computer to the printing apparatus as an area reservation request.
JP2005374229A 2005-12-27 2005-12-27 Printing system, printer, and printing controller Pending JP2007179140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374229A JP2007179140A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Printing system, printer, and printing controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374229A JP2007179140A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Printing system, printer, and printing controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007179140A true JP2007179140A (en) 2007-07-12

Family

ID=38304293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374229A Pending JP2007179140A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Printing system, printer, and printing controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007179140A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012755A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method for forming image, control program, and recording medium
US8749808B2 (en) 2011-09-20 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method of controlling same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012755A (en) * 2008-07-07 2010-01-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method for forming image, control program, and recording medium
US8749808B2 (en) 2011-09-20 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2421778C2 (en) Print managing server, print managing method, programme, and recording medium
JP4912039B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
US20100049579A1 (en) Data processing apparatus, control method thereof, management system, and storage medium
JP6034555B2 (en) Printing control apparatus and control method therefor
JP5640971B2 (en) Information moving system, image processing apparatus, information moving method, and information moving program
JP4639917B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4215688B2 (en) Data output device, system, method, printer driver, and recording medium
JP2012128703A (en) Image processing apparatus, unauthorized utilization prevention method, unauthorized utilization prevention program and recording medium with the program recorded thereon
US20080100861A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2013154606A (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JP5533279B2 (en) PRINT CONTROL SYSTEM, IMAGE PROCESSING DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP5391745B2 (en) Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program, and recording medium
JP2007179140A (en) Printing system, printer, and printing controller
US8422059B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
US8477328B2 (en) Function-providing system
CN110764720B (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
JP5776816B2 (en) PRINT CONTROL SYSTEM, IMAGE PROCESSING DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2012224035A (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and program
JP2001075748A (en) Printing system and computer readable recording medium stored with printing control program
JP5625497B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium storing the program
JP5045966B2 (en) Image forming system
US11843752B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP4577317B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP6950392B2 (en) Information processing systems, information processing equipment and programs
JP2006227832A (en) Service providing device, information terminal device, service providing system, and service providing method