JP2007178648A - Onboard reproducing device - Google Patents

Onboard reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2007178648A
JP2007178648A JP2005376064A JP2005376064A JP2007178648A JP 2007178648 A JP2007178648 A JP 2007178648A JP 2005376064 A JP2005376064 A JP 2005376064A JP 2005376064 A JP2005376064 A JP 2005376064A JP 2007178648 A JP2007178648 A JP 2007178648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb device
usb
control unit
reproduction data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005376064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sasaki
亮 佐々木
Toru Baba
透 馬場
Takeshi Mizoguchi
健 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2005376064A priority Critical patent/JP2007178648A/en
Publication of JP2007178648A publication Critical patent/JP2007178648A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance usability by specifying the cause of an error occurring when a USB device is connected and reporting the cause to a driver. <P>SOLUTION: The onboard reproducing device is equipped with a report unit, a USB terminal, and a control unit which reads identification information or reproduction data out of the USB device through the USB terminal and controls the report unit based upon the information. The control unit judges whether the USB device is adaptive to the control unit and controls the report part to report that the USB device is not adaptive to the control unit in such a case. When judging that the USB device is adaptive, the control unit judges whether reproduction data corresponding to the control unit are available from whether there are the reproduction data and the format of the reproduction data and when it is judged that no adaptive reproduction data are available, the report part is controlled to report that there are no adaptive reproduction data available in the USB device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車載用再生装置に関する。   The present invention relates to a vehicle-mounted playback device.

近年の録音技術の進歩により、音声データの音質の劣化を最小限に抑えて記録容量を圧縮するMP3(MPEG-1 Audio Layer-3)、WMA(Windows(登録商標) Media Audio)、AAC(Advanced Audio Coding:登録商標)などの技術が開発されている。これら圧縮データはUSBメモリやCD等の記録媒体に記憶されていて、これらの記録媒体を音声再生装置で読み込ませることで、圧縮データを基にした音声再生が実行されるようになっている。
また、音声再生装置の機種によっては再生可能な圧縮フォーマットが異なるために、音声再生装置で非対応の圧縮フォーマットの音声データを認識したときには、フォーマットの確認や削除が行われるもの(例えば特許文献1参照)や、音声再生装置で対応可能な圧縮フォーマットの音声データを認識したときには、自動で音声再生を実行するもの(例えば特許文献2参照)が開発されている。このような技術は、カーオーディオ等の車載用再生装置に対しても適用されている。
With recent advances in recording technology, MP3 (MPEG-1 Audio Layer-3), WMA (Windows (registered trademark) Media Audio), AAC (Advanced Technologies such as Audio Coding (registered trademark) have been developed. The compressed data is stored in a recording medium such as a USB memory or a CD, and the audio reproduction based on the compressed data is executed by reading the recording medium with an audio reproducing apparatus.
In addition, since the reproducible compression format differs depending on the model of the audio playback device, when the audio playback device recognizes audio data of a compression format that is not supported, the format is checked or deleted (for example, Patent Document 1). For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 has been developed that automatically reproduces sound when recognizing sound data in a compression format that can be handled by the sound reproducing apparatus. Such a technique is also applied to an on-vehicle playback device such as a car audio.

ここでUSBメモリ内の音声データの解析手順について図3のフローチャートを参照にして説明する。まずUSBメモリが装置に挿入されて、データ転送可能な状態になると、音声再生装置は、当該USBメモリに規定値以上の電流が流れているかどうかを判断し(ステップS101)、電流が規定値未満であると判断した場合にはステップS102に移行して、規定値以上であると判断した場合にはステップS106に移行する。
ステップS102では、音声再生装置はUSBメモリ内の音声データを解析する。
ステップS103では、音声再生装置はUSBメモリ内の音声データに再生可能な音声データがあるか否かを判断し、再生可能な音声データがある場合はステップS104に移行して、ない場合にはステップS106に移行する。
Here, the analysis procedure of the audio data in the USB memory will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when a USB memory is inserted into the device and data transfer is possible, the audio playback device determines whether or not a current of a specified value or more is flowing through the USB memory (step S101), and the current is less than the specified value. If it is determined that the value is equal to or greater than the predetermined value, the process proceeds to step S106.
In step S102, the audio reproduction device analyzes audio data in the USB memory.
In step S103, the audio reproducing device determines whether there is audio data that can be reproduced in the audio data in the USB memory. If there is audio data that can be reproduced, the process proceeds to step S104. The process proceeds to S106.

ステップS104では、音声再生装置は現在の再生メディアをUSBメモリに切り替える。
ステップS105では、音声再生装置はUSBメモリに記憶される音声データの再生を実行し、USBメモリの解析を終了する。
ステップS106では、音声再生装置はエラーである旨を報知して、USBメモリの解析を終了する。
これらの一連の工程によって、USBメモリ内の音声データが解析されるようになっている。
特開2001−92704号公報 特開2002−278595号公報
In step S104, the audio reproduction device switches the current reproduction medium to the USB memory.
In step S105, the audio reproducing device reproduces audio data stored in the USB memory, and ends the analysis of the USB memory.
In step S106, the audio reproducing apparatus notifies that there is an error, and the analysis of the USB memory is terminated.
Through these series of steps, the audio data in the USB memory is analyzed.
JP 2001-92704 A JP 2002-278595 A

ところで、USBデバイスとしてはUSBメモリ以外にも様々なものが存在しているため、音声再生装置にメモリ機能を有しないUSBデバイスが接続される場合も考えられる。この際、上記のような工程であると、再生可能な音声データの有無でしかエラーを判断していないので、そのエラーの原因がメモリ機能を有しないUSBデバイスが接続されたものであるか、音声データのフォーマット形式が装置に非対応であるのかを特定することは困難であった。特に、車載用再生装置においては運転中にUSBデバイスが接続される場合も考えられるが、こうした場合、エラーの原因が特定されていないとスムーズな運転が阻害されるおそれがあった。   By the way, since there are various USB devices other than the USB memory, there may be a case where a USB device having no memory function is connected to the audio reproduction device. At this time, since the error is determined only by the presence or absence of reproducible audio data in the above process, the cause of the error is that the USB device having no memory function is connected, It has been difficult to specify whether the format of audio data is not compatible with the device. In particular, in an in-vehicle playback device, a USB device may be connected during driving. In such a case, if the cause of the error is not specified, smooth driving may be hindered.

本発明の課題は、USBデバイスが接続された際に発生するエラーの原因を特定し、その原因をドライバーに報知することで、ユーザビリティを高めることである。   An object of the present invention is to identify the cause of an error that occurs when a USB device is connected and to notify the driver of the cause, thereby improving usability.

請求項1記載の発明における車載用再生装置は、
報知部と、
USBデバイスが挿抜自在に接続されるUSB端子と、
前記USB端子を介して前記USBデバイス内の識別情報若しくは再生データを読み出し、当該情報に基づいて前記報知部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記識別情報の有無と、前記識別情報の内容とから、当該制御部に対応可能な前記USBデバイスであるか否かを判断し、非対応の前記USBデバイスであると判断した場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイスが非対応である旨を報知させて、
対応可能な前記USBデバイスであると判断した場合には、前記再生データの有無と、前記再生データの形式とから、前記制御部に対応する再生データを有するか否かを判断し、前記対応する再生データを有していないと判断した場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイス内に対応可能な再生データがない旨を報知させることを特徴としている。
The on-vehicle playback device in the invention of claim 1 is:
A notification unit;
A USB terminal to which a USB device is removably connected;
A controller that reads identification information or reproduction data in the USB device via the USB terminal and controls the notification unit based on the information;
The controller is
From the presence / absence of the identification information and the content of the identification information, it is determined whether the USB device is compatible with the control unit, and when it is determined that the USB device is not compatible, Control the notification unit to notify that the USB device is not compatible,
If it is determined that the USB device is compatible, it is determined whether the reproduction data corresponding to the control unit is present from the presence / absence of the reproduction data and the format of the reproduction data. When it is determined that the reproduction data is not included, the notification unit is controlled to notify that there is no compatible reproduction data in the USB device.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の車載用再生装置において、
前記制御部は、
前記USBデバイスに所定の規定値よりも高い電流が流れている場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイスが過電流である旨を報知させることを特徴としている。
The invention according to claim 2 is the in-vehicle playback device according to claim 1,
The controller is
When a current higher than a predetermined specified value flows through the USB device, the notification unit is controlled to notify that the USB device is overcurrent.

本発明によれば、USBデバイスの識別情報の有無と、識別情報の内容とから、制御部に対応可能なUSBデバイスであるか否かが判断されて、非対応のUSBデバイスであると判断された場合には、報知部からUSBデバイスが非対応である旨が報知される。一方、対応可能なUSBデバイスであると判断された場合には、再生データの有無と、再生データの形式とから、制御部に対応する再生データを有するか否かが判断されて、対応する再生データを有していないと判断された場合には、報知部からUSBデバイス内に対応可能な再生データがない旨が報知させる。これらのように、USBデバイスが接続されてエラーが発見されたとしても、そのエラーの原因が特定されて報知部から報知されるので、ユーザはそのエラーに迅速に対処できることになる。
また、USBデバイスが非対応である場合には、再生データの有無や再生データの形式を解析しなくともよいので、エラー自体を迅速にユーザに報知することも可能となる。
さらに、USBデバイスに所定の規定値よりも高い電流が流れている場合には、報知部からUSBデバイスが過電流である旨が報知されるので、エラーの原因である過電流をも特定して報知させることができる。
以上のように、エラーの原因を特定し報知できるので、ユーザビリティが高められることになる。
According to the present invention, it is determined whether or not the USB device is compatible with the control unit from the presence / absence of the identification information of the USB device and the content of the identification information. In the case that the USB device is not supported, the notification unit notifies that the USB device is not supported. On the other hand, when it is determined that the USB device is compatible, it is determined whether or not the reproduction data corresponding to the control unit is present from the presence / absence of the reproduction data and the format of the reproduction data. If it is determined that there is no data, the notification unit notifies that there is no playback data that can be handled in the USB device. As described above, even if an error is found after the USB device is connected, the cause of the error is specified and notified from the notification unit, so that the user can quickly cope with the error.
Further, when the USB device is not compatible, it is not necessary to analyze the presence / absence of the reproduction data and the format of the reproduction data, so that the error itself can be quickly notified to the user.
Furthermore, when a current higher than a predetermined specified value is flowing through the USB device, the notification unit notifies that the USB device is overcurrent, so the overcurrent that is the cause of the error is also specified. Can be informed.
As described above, since the cause of the error can be specified and notified, usability is improved.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態の車載用再生装置2の全体構成を示すブロック図である。この図1に示すように、車載用再生装置2は制御部4、表示部5、操作部6、USB端子7、CDドライブ8、出力部9を備えて構成されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the in-vehicle playback device 2 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the in-vehicle playback device 2 includes a control unit 4, a display unit 5, an operation unit 6, a USB terminal 7, a CD drive 8, and an output unit 9.

制御部4は、CPU4a、ROM4b及びRAM4cを備えて構成されている。このうちCPU4aは、ユーザの操作により操作部6から操作信号が送信されると、ROM4bに記録されたオーディオプレーヤー用の各種制御プログラムやアプリケーションプログラムなどを読み出してRAM4c内のプログラム格納領域に展開し、各種処理を実行して、この処理に際して生じる各種データをRAM4c内に形成されるワークエリア(データ格納領域)に一時的に記憶させるようになっている。なお、本実施形態のCPU4aの具体的構成については後述する。   The control unit 4 includes a CPU 4a, a ROM 4b, and a RAM 4c. Among these, when an operation signal is transmitted from the operation unit 6 by a user's operation, the CPU 4a reads various control programs and application programs for the audio player recorded in the ROM 4b and expands them in a program storage area in the RAM 4c. Various processes are executed, and various data generated during this process are temporarily stored in a work area (data storage area) formed in the RAM 4c. The specific configuration of the CPU 4a of this embodiment will be described later.

ROM4bは、CPU4aにより実行されるオーディオプレーヤー用の各種制御プログラムやその処理プログラムで処理されるデータ、圧縮された音声データを復元するコーデックなどを記憶するようになっている。   The ROM 4b stores various control programs for the audio player executed by the CPU 4a, data processed by the processing program, a codec for restoring compressed audio data, and the like.

RAM4cは、CPU4aが再生処理などの各種制御プログラムを実行する際に、図示しないプログラム格納領域にこれらのプログラムを展開するとともに、CPU4aがこれらの処理に際して読み取ったデータを図示しないデータ格納領域に格納するようになっている。   The RAM 4c develops these programs in a program storage area (not shown) when the CPU 4a executes various control programs such as reproduction processing, and stores data read by the CPU 4a in these processes in a data storage area (not shown). It is like that.

例えば、RAM4cは、CDドライブ8にディスクが装填されると、ディスクの最内周側の再生動作によって得られたTOC(Table Of Contents)情報を、データ格納領域に記録するようになっている。   For example, when a disc is loaded in the CD drive 8, the RAM 4c records TOC (Table Of Contents) information obtained by the reproducing operation on the innermost circumference side of the disc in a data storage area.

表示部5は、本発明の報知部であり、LCD(Liquid Crystal Display)などにより構成され、制御部4の制御に基づいて、所望の表示を行うようになっている。例えば、CDドライブ8に装填されたディスク再生の進行時間、トラックナンバーなどのTOC情報や動作モードなどを表示するようになっている。   The display unit 5 is a notification unit of the present invention, and is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and performs a desired display based on the control of the control unit 4. For example, the TOC information such as the progress time of the disk loaded in the CD drive 8 and the track number, the operation mode, and the like are displayed.

また、表示部5は、音声データ再生の際、音声データのタグ情報を構成する各項目をメニュー表示するようになっている。また、ユーザにより選択されたタグ情報項目に該当する情報内容を表示するようになっている。   Further, the display unit 5 displays each item constituting the tag information of the audio data as a menu when reproducing the audio data. Further, the information content corresponding to the tag information item selected by the user is displayed.

操作部6は、再生キー、停止キー、カーソルキーなどの各種キーを備えて構成され、ユーザのキー操作による操作信号を制御部4に出力するようになっている。例えば、表示部5にタグ情報を構成する各項目がメニュー表示された際、ユーザによるカーソルキーの操作に応じて選択項目を表示設定する信号を制御部4に出力するようになっている。   The operation unit 6 includes various keys such as a reproduction key, a stop key, and a cursor key, and outputs an operation signal generated by a user's key operation to the control unit 4. For example, when each item constituting the tag information is displayed as a menu on the display unit 5, a signal for setting and displaying the selected item is output to the control unit 4 in accordance with a cursor key operation by the user.

USB端子7は、USBデバイス3が挿抜自在に接続されるものであり、接続されたUSBデバイス3内の識別情報や音声データ(再生データ)を車載用再生装置2に読み出すことが可能となるように構成されている。   The USB terminal 7 is connected to the USB device 3 so that it can be inserted and removed, and the identification information and audio data (reproduction data) in the connected USB device 3 can be read out to the in-vehicle reproduction apparatus 2. It is configured.

ここで、USBデバイス3の識別情報とは、当該USBデバイス3の種類を識別するものであり、これが読み込まれると車載用再生装置2側でUSBデバイス3の種類が認識されるようになっている。なお、この識別情報は、USBデバイス3によっては付与されていないものもある。
そして、USBデバイス3の種類には、メモリ機能を有したUSBメモリや、メモリ機能を有していないUSBデバイスなどがある。USBメモリであると、種々の再生データが記憶されることになるが、例えば音声データである場合には、MP3形式、WMA形式、AAC(登録商標)形式又はATRAC3形式などの圧縮された音声データが記憶されることになる。また、USBメモリであってもその記憶容量によってマスストレージクラスのものか、否かが判断される。なお、メモリ機能を有するUSBデバイスであると、総記憶容量も識別情報に付されていることが好ましい。
Here, the identification information of the USB device 3 identifies the type of the USB device 3, and when it is read, the type of the USB device 3 is recognized on the in-vehicle playback device 2 side. . This identification information may not be provided depending on the USB device 3.
The USB device 3 includes a USB memory having a memory function and a USB device not having a memory function. In the case of a USB memory, various reproduction data are stored. For example, in the case of audio data, compressed audio data such as MP3 format, WMA format, AAC (registered trademark) format, or ATRAC3 format is used. Will be memorized. Whether or not the USB memory is a mass storage class is determined based on the storage capacity. In the case of a USB device having a memory function, it is preferable that the total storage capacity is also added to the identification information.

CDドライブ8は、CD−ROMやCD−TEXTなどのディスクを装填することができるように構成されており、装填されたディスクを回転するスピンドルモータ、ディスクの信号を読む光ピックアップ、ディスクから読み出した信号を増幅し各種演算処理を施すRFアンプなどを備え、制御部4の制御により、読み出した信号を図示しないD/A変換器及び増幅回路を介して出力部9から外部に出力するようになっている。   The CD drive 8 is configured so that a disk such as a CD-ROM or CD-TEXT can be loaded. The spindle motor that rotates the loaded disk, an optical pickup that reads a disk signal, and a disk read An RF amplifier that amplifies the signal and performs various arithmetic processes is provided. Under the control of the control unit 4, the read signal is output to the outside from the output unit 9 via a D / A converter and an amplifier circuit (not shown). ing.

出力部9は、図示しないヘッドホン端子又は本体に内蔵されるスピーカなどを備えて構成されており、図示しない増幅回路で増幅された再生音声信号を外部に出力するようになっている。   The output unit 9 includes a headphone terminal (not shown) or a speaker built in the main body, and outputs a reproduced audio signal amplified by an amplifier circuit (not shown) to the outside.

次に、本実施形態のCPU4aの具体的構成について説明する。   Next, a specific configuration of the CPU 4a of this embodiment will be described.

CPU4aは、USBデバイス3に所定の規定値よりも高い電流が流れている場合には、USBデバイス3が過電流であると判断して、その旨がエラーの原因として表示されるように表示部5を制御する。   The CPU 4a determines that the USB device 3 is overcurrent when a current higher than a predetermined specified value flows through the USB device 3, and displays the fact as an error cause. 5 is controlled.

過電流なUSBデバイス3でない場合には、CPU4aは、USB端子7を介してUSBデバイス3内の識別情報若しくは音声データを読み出し、当該情報に基づいて表示部5を制御する。具体的に説明すると、CPU4aは、当該USBデバイス3における識別情報の有無を判断し、識別情報を有する場合にはその内容から、制御部4に対応可能なUSBデバイス3であるか否かを判断する。ここで、識別情報がない場合には非対応のUSBデバイス3であると判断するとともに、識別情報はあるもののその内容、つまり当該USBデバイス3の種類がメモリ機能を有さないUSBデバイスである場合にも、非対応のUSBデバイス3であると判断し、その旨がエラーの原因として表示されるように表示部5を制御する。
一方、識別情報を有し、その内容がUSBメモリ若しくは一部にメモリ機能を有するUSBデバイスであるものに対してCPU4aは対応可能なUSBデバイス3と判断する。
そして、例えば制御部4がマスストレージクラスのUSBデバイス3にしか対応していない場合には、識別情報の内容がUSBメモリ若しくは一部にメモリ機能を有するUSBデバイスであっても、識別情報内の総記憶容量がマスストレージクラスでないものであれば、CPU4aは非対応のUSBデバイス3として判断し、その旨がエラーの原因として表示されるように表示部5を制御する。
If the USB device 3 is not overcurrent, the CPU 4a reads the identification information or audio data in the USB device 3 via the USB terminal 7, and controls the display unit 5 based on the information. More specifically, the CPU 4a determines whether or not there is identification information in the USB device 3, and if it has the identification information, determines whether or not the USB device 3 is compatible with the control unit 4 from the content. To do. Here, when there is no identification information, it is determined that the USB device 3 is not compatible, and there is identification information, but the content, that is, the type of the USB device 3 is a USB device having no memory function. In addition, it is determined that the USB device 3 is incompatible, and the display unit 5 is controlled so that this is displayed as the cause of the error.
On the other hand, the CPU 4a determines that the USB device 3 is compatible with a USB device that has identification information and whose content is a USB memory or a USB device that partially has a memory function.
For example, when the control unit 4 supports only the mass storage class USB device 3, even if the content of the identification information is a USB memory or a USB device having a memory function in part, If the total storage capacity is not the mass storage class, the CPU 4a determines that the USB device 3 is not compatible, and controls the display unit 5 so that this is displayed as the cause of the error.

さらにCPU4aは、接続されたUSBデバイス3が、対応可能なUSBデバイス3と判断した場合には、USBデバイス3内の音声データの有無を判断する。この際、音声データがない場合には、CPU4aは再生可能な音声データが存在しないと判断し、その旨がエラーの原因として表示されるように表示部5を制御する。
他方、音声データがある場合には、USBデバイス3内の音声データを全て解析し、制御部4のROM4b中に格納されたコーデックに対応する音声データを有しているか否かを判断する。CPU4aは、対応する音声データを有していないと判断した場合には、その旨がエラーの原因として表示されるように表示部5を制御する。また、対応する音声データを有していると判断した場合には、当該音声データをROM4b中のコーデックに基づいて復元して、再生する。
Further, when the CPU 4 a determines that the connected USB device 3 is a compatible USB device 3, the CPU 4 a determines the presence or absence of audio data in the USB device 3. At this time, if there is no audio data, the CPU 4a determines that there is no reproducible audio data, and controls the display unit 5 so that this is displayed as the cause of the error.
On the other hand, if there is audio data, all audio data in the USB device 3 is analyzed to determine whether or not audio data corresponding to the codec stored in the ROM 4b of the control unit 4 is present. When the CPU 4a determines that the corresponding audio data is not included, the CPU 4a controls the display unit 5 so that the fact is displayed as the cause of the error. If it is determined that the corresponding audio data is included, the audio data is restored based on the codec in the ROM 4b and reproduced.

次に、本実施形態に係る車載用再生装置2の動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、CPU4aは、USBデバイス3がUSB端子7に挿入されて、データ転送可能な状態になると、当該USBデバイス3に規定値以上の電流が流れているかどうかを判断し(ステップS1)、電流が規定値未満であると判断した場合にはステップS2に移行して、規定値以上であると判断した場合にはステップS7に移行する。
Next, the operation of the in-vehicle playback device 2 according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, when the USB device 3 is inserted into the USB terminal 7 and becomes ready for data transfer, the CPU 4a determines whether or not a current exceeding a specified value flows through the USB device 3 (step S1). When it is determined that the value is less than the specified value, the process proceeds to step S2, and when it is determined that the value is equal to or greater than the specified value, the process proceeds to step S7.

ステップS2では、CPU4aはUSBデバイス3における識別情報の有無及び当該識別情報の内容から、このUSBデバイス3が車載用再生装置2に対応したものであるか否かを判断し、対応可能なものであると判断した場合にはステップS3に移行し、非対応のものであると判断した場合にはステップS8に移行する。   In step S2, the CPU 4a determines whether or not the USB device 3 is compatible with the in-vehicle playback device 2 from the presence / absence of the identification information in the USB device 3 and the content of the identification information. If it is determined that there is, the process proceeds to step S3, and if it is determined that it is not compatible, the process proceeds to step S8.

ステップS3では、CPU4aはUSBデバイス3内のデータを解析する。
ステップS4では、CPU4aはUSBデバイス3内に再生可能な音声データがあるか否かを判断し、再生可能な音声データがある場合はステップS5に移行して、ない場合にはステップS9に移行する。
In step S3, the CPU 4a analyzes data in the USB device 3.
In step S4, the CPU 4a determines whether or not there is reproducible audio data in the USB device 3. If there is reproducible audio data, the process proceeds to step S5. If not, the process proceeds to step S9. .

ステップS5では、CPU4aは、現在の再生メディアをUSBデバイス3に切り替える。
ステップS6では、CPU4aはUSBデバイス3に記憶される音声データをROM4b中のデコーダを基に復元して、再生を実行し、USBデバイス3の解析を終了する。
In step S5, the CPU 4a switches the current reproduction medium to the USB device 3.
In step S6, the CPU 4a restores the audio data stored in the USB device 3 based on the decoder in the ROM 4b, executes reproduction, and ends the analysis of the USB device 3.

ステップS7では、CPU4aは、表示部5を制御して、USBデバイス3が過電流である旨を報知させて、USBデバイス3の解析を終了する。
ステップS8では、CPU4aは、表示部5を制御して、USBデバイス3が非対応のものである旨を報知させて、USBデバイス3の解析を終了する。
ステップS9では、CPU4aは、表示部5を制御して、USBデバイス3内に対応可能な音声データがない旨を報知させて、USBデバイス3の解析を終了する。
In step S7, the CPU 4a controls the display unit 5 to notify that the USB device 3 is overcurrent, and ends the analysis of the USB device 3.
In step S <b> 8, the CPU 4 a controls the display unit 5 to notify that the USB device 3 is incompatible and ends the analysis of the USB device 3.
In step S <b> 9, the CPU 4 a controls the display unit 5 to notify that there is no compatible audio data in the USB device 3 and ends the analysis of the USB device 3.

以上のように、本実施形態の車載用再生装置2によれば、USBデバイス3の識別情報の有無と、識別情報の内容とから、制御部4に対応可能なUSBデバイス3であるか否かが判断されて、非対応のUSBデバイス3であると判断された場合には、表示部5からUSBデバイス3が非対応である旨が報知される。一方、対応可能なUSBデバイス3であると判断された場合には、音声データの有無と、音声データの形式とから、制御部4に対応する音声データを有するか否かが判断されて、対応する音声データを有していないと判断された場合には、表示部5からUSBデバイス3内に対応可能な音声データがない旨が報知させる。これらのように、USBデバイス3が接続されてエラーが発見されたとしても、そのエラーの原因が特定されて表示部5から報知されるので、ユーザはそのエラーに迅速に対処できることになる。
また、USBデバイス3が非対応である場合には、音声データの有無や音声データの形式を解析しなくともよいので、エラー自体を迅速にユーザに報知することも可能となる。
さらに、USBデバイス3に所定の規定値よりも高い電流が流れている場合には、表示部5からUSBデバイス3が過電流である旨が報知されるので、エラーの原因である過電流をも特定して報知させることができる。
これらのように、エラーの原因を特定し報知できるので、ユーザビリティが高められることになる。
As described above, according to the in-vehicle playback device 2 of the present embodiment, whether or not the USB device 3 is compatible with the control unit 4 based on the presence / absence of the identification information of the USB device 3 and the content of the identification information. When it is determined that the USB device 3 is incompatible, the display unit 5 notifies that the USB device 3 is incompatible. On the other hand, if it is determined that the USB device 3 is compatible, it is determined whether the audio data corresponding to the control unit 4 is present from the presence / absence of the audio data and the format of the audio data. When it is determined that there is no audio data to be used, the display unit 5 notifies that there is no audio data that can be handled in the USB device 3. As described above, even if the USB device 3 is connected and an error is found, the cause of the error is specified and notified from the display unit 5, so that the user can quickly cope with the error.
If the USB device 3 is not compatible, it is not necessary to analyze the presence / absence of audio data and the format of the audio data, so that it is possible to promptly notify the user of the error itself.
Further, when a current higher than a predetermined specified value is flowing through the USB device 3, the display unit 5 notifies that the USB device 3 is overcurrent. It can be specified and notified.
As described above, since the cause of the error can be identified and notified, usability is improved.

なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、本実施形態では、表示部5を本発明の報知部として例示して説明したが、聴覚的な報知を行うのであれば出力部9を報知部とすることも可能である。
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment and can be modified as appropriate.
For example, in the present embodiment, the display unit 5 has been exemplified and described as the notification unit of the present invention, but the output unit 9 may be used as the notification unit as long as auditory notification is performed.

本実施形態に係る車載用再生装置の主制御構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the main control structure of the vehicle-mounted reproducing | regenerating apparatus concerning this embodiment. 図1の車載用再生装置の動作を表すフローチャートである。It is a flowchart showing operation | movement of the vehicle-mounted reproduction | regeneration apparatus of FIG. 従来の車載用再生装置の動作を表すフローチャートである。It is a flowchart showing operation | movement of the conventional vehicle-mounted reproducing | regenerating apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

2 車載用再生装置
3 USBデバイス
4 制御部
5 表示部
6 操作部
7 USB端子
8 CDドライブ
9 出力部
2 In-vehicle playback device 3 USB device 4 Control unit 5 Display unit 6 Operation unit 7 USB terminal 8 CD drive 9 Output unit

Claims (2)

報知部と、
USBデバイスが挿抜自在に接続されるUSB端子と、
前記USB端子を介して前記USBデバイス内の識別情報若しくは再生データを読み出し、当該情報に基づいて前記報知部を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記識別情報の有無と、前記識別情報の内容とから、当該制御部に対応可能な前記USBデバイスであるか否かを判断し、非対応の前記USBデバイスであると判断した場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイスが非対応である旨を報知させて、
対応可能な前記USBデバイスであると判断した場合には、前記再生データの有無と、前記再生データの形式とから、前記制御部に対応する再生データを有するか否かを判断し、前記対応する再生データを有していないと判断した場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイス内に対応可能な再生データがない旨を報知させることを特徴とする車載用再生装置。
A notification unit;
A USB terminal to which a USB device is removably connected;
A controller that reads identification information or reproduction data in the USB device via the USB terminal and controls the notification unit based on the information;
The controller is
From the presence / absence of the identification information and the content of the identification information, it is determined whether the USB device is compatible with the control unit, and when it is determined that the USB device is not compatible, Control the notification unit to notify that the USB device is not compatible,
If it is determined that the USB device is compatible, it is determined whether the reproduction data corresponding to the control unit is present from the presence / absence of the reproduction data and the format of the reproduction data. An on-vehicle playback device characterized in that, when it is determined that the playback device does not have playback data, the notification section is controlled to notify that there is no playback data that can be handled in the USB device.
請求項1記載の車載用再生装置において、
前記制御部は、
前記USBデバイスに所定の規定値よりも高い電流が流れている場合には、前記報知部を制御して前記USBデバイスが過電流である旨を報知させることを特徴とする車載用再生装置。
The in-vehicle playback device according to claim 1,
The controller is
An in-vehicle playback apparatus, wherein when a current higher than a predetermined specified value flows through the USB device, the notification unit is controlled to notify that the USB device is overcurrent.
JP2005376064A 2005-12-27 2005-12-27 Onboard reproducing device Pending JP2007178648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376064A JP2007178648A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Onboard reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376064A JP2007178648A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Onboard reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007178648A true JP2007178648A (en) 2007-07-12

Family

ID=38303910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376064A Pending JP2007178648A (en) 2005-12-27 2005-12-27 Onboard reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007178648A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194980A (en) * 2014-03-20 2015-11-05 日本精機株式会社 Information providing device for vehicles
JP2016072685A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108274A (en) * 1988-10-17 1990-04-20 Toshiba Corp Floppy disk identification control system
JP2001338459A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp Information reproducing device
JP2002112225A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd Information distribution system, and information distribution method
JP2002358098A (en) * 2001-05-30 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd Data reproducing device
JP2003504758A (en) * 1999-07-08 2003-02-04 ザーコム・インコーポレーテッド User configurable module port expansion system
JP2003316711A (en) * 2002-04-26 2003-11-07 Denso Corp Car navigation equipment and program for device operation
JP2004254221A (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Casio Comput Co Ltd Portable information terminal, recording status indication method, and program
WO2005076145A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Receiving unit for a memory stick and electronic device comprising a receiving unit for a memory stick
JP2005346209A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Canon Inc Electronic apparatus and interface control method therefor
JP2006155509A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Brother Ind Ltd Wireless communication system, image processor and setting method for wireless adapter

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108274A (en) * 1988-10-17 1990-04-20 Toshiba Corp Floppy disk identification control system
JP2003504758A (en) * 1999-07-08 2003-02-04 ザーコム・インコーポレーテッド User configurable module port expansion system
JP2001338459A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp Information reproducing device
JP2002112225A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd Information distribution system, and information distribution method
JP2002358098A (en) * 2001-05-30 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd Data reproducing device
JP2003316711A (en) * 2002-04-26 2003-11-07 Denso Corp Car navigation equipment and program for device operation
JP2004254221A (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Casio Comput Co Ltd Portable information terminal, recording status indication method, and program
WO2005076145A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Receiving unit for a memory stick and electronic device comprising a receiving unit for a memory stick
JP2005346209A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Canon Inc Electronic apparatus and interface control method therefor
JP2006155509A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Brother Ind Ltd Wireless communication system, image processor and setting method for wireless adapter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194980A (en) * 2014-03-20 2015-11-05 日本精機株式会社 Information providing device for vehicles
JP2016072685A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505699B2 (en) Information playback device
JP2001266488A (en) Unit and method for reproducing compressed audio data
JP2007178648A (en) Onboard reproducing device
JP4811652B2 (en) In-vehicle playback device
JP2007179634A (en) Audio device
JP2012098100A (en) Audio control device for outputting guide route voice guidance
JP2010225235A (en) On-vehicle sound reproducing apparatus and sound reproducing method
JP2006351152A (en) Optical disk reproducing device
JP2007178646A (en) Onboard reproduction system
JP2005276349A (en) Disk playback apparatus
JP4284601B2 (en) Audio signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2007140063A (en) Device for sound recording and reproducing
JP4264056B2 (en) Audio file playback apparatus, control method, and program
JP2003281826A (en) Audio reproduction equipment
JP2007048390A (en) Contents information display device
JP2003281870A (en) Audio player
JP5119692B2 (en) Data reproduction apparatus, data recording system, data reproduction method, and data reproduction program
JP2005276273A (en) Digital recording and reproducing device and recordable time calculating method
JP4059261B2 (en) Disc player
JP2006139835A (en) Recording apparatus, recording method and on-vehicle audio system
KR20040083725A (en) Apparatus and method for detecting data position in compression audio regenerating apparatus
JP2008257755A (en) Recording system, program, and recording method
JP4423223B2 (en) In-vehicle audio recording apparatus, control method thereof, and control program
JP4883631B2 (en) Audio equipment
JP2007172700A (en) On-vehicle reproduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208