JP2007178542A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007178542A JP2007178542A JP2005374578A JP2005374578A JP2007178542A JP 2007178542 A JP2007178542 A JP 2007178542A JP 2005374578 A JP2005374578 A JP 2005374578A JP 2005374578 A JP2005374578 A JP 2005374578A JP 2007178542 A JP2007178542 A JP 2007178542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- area
- face area
- auxiliary light
- light emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B15/02—Illuminating scene
- G03B15/03—Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Focusing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
【解決手段】顔検出手段7が、光学系2を介して取得した画像信号から人間の顔に相当する顔領域を検出する。次に、投光方向制御手段8が、撮影領域中における顔領域の位置に基づいて、AF補助光が顔領域に相当する人間の顔に照射されるように、補助光発光手段6の投光方向を制御する。一方、発光量調節手段9が補助光発光手段6の発光量を調節し、顔領域のサイズが大きいほど発光量を減らし、サイズが小さいほど発光量を増やすようにする。そして、補助光発光手段6が、投光方向制御手段8により制御された方向に、発光量調節手段9により調節された発光量で、AF補助光を発光する。これと同時に、合焦手段5が顔領域について合焦動作を行う。
【選択図】図1
Description
図1は、本実施形態に係る撮像装置を示すブロック図である。
本実施形態に係る撮像装置1においては、外部から光を取り込む光学系2が設けられており、この光学系2には撮像ブロック3が設けられており、撮像ブロック3は、入射された光を電気信号に変換する複数個の撮像素子4により構成されている。撮像ブロック3は、各撮像素子4が出力する電気信号を統合して取り込み画像とし、画像信号として出力するものである。
撮像装置1の外部から、光学系2に光が入射されると、この光が撮像ブロック3に集光される。すると、撮像素子4が集光された光を電気信号に変換する。これにより、撮像ブロック3が各撮像素子4から出力された電気信号を統合して取り込み画像を表す画像信号を作成し、顔検出手段7及び合焦手段5に対して出力する。
この状態で、シャッタ(図示せず)が押されると、顔検出手段7が、この画像信号から人間の顔に相当する顔領域を検出し、この顔領域の位置を投光方向制御手段8に対して出力し、顔領域のサイズを発光量調節手段9に対して出力し、顔領域の位置及びサイズを合焦手段5に対して出力する。
本実施形態においては、投光方向制御手段8が、顔領域の位置に基づいて、補助光発光手段6の投光方向を主要被写体である人間の顔に向ける。これにより、人間の顔が撮影領域の中央部以外の部分に位置している場合においても、人間の顔を照明することができ、この顔に対して合焦動作を確実に行うことができる。また、このとき、使用者に事前の操作を要求することがない。更に、撮影領域の全体にAF補助光を照射する必要がないため、消費電力を抑えることができる。
図2は、本具体例に係るデジタルスチルカメラを示すブロック図であり、
図3は、図2に示す補助光発光装置を詳細に示す断面図である。
先ず、待機状態の動作について説明する。
デジタルスチルカメラ11の外部から光学系12に光が入射すると、この光が対物レンズ及び焦点レンズ13によってCCD15に集光される。これにより、CCD15が受光した光をアナログの電気信号に変換し、CDSAMP16に対して出力する。CDSAMP16は、入力された電気信号の波形を整えると共に一定のゲインをかけて増幅し、A/D変換回路17に対して出力する。A/D変換回路17は、この電気信号をデジタルの画像信号に変換して画像入力コントローラ18に対して出力する。画像入力コントローラ18は、この画像信号をバス配線19を介してVRAM27に対して出力し、VRAM27のA面27a及びB面27bに交互にそれぞれ1画面分の画像信号を書き込む。そして、A面27a及びB面27bのうち、画像書込中でない面から画像信号を読み出し、ビデオエンコーダ22がこの画像信号を表示用に変換し、画像表示装置29がこの画像信号に基づいて画像を表示する。このようにして、光学系12に入射した画像が、ほぼリアルタイムの動画、即ち、スルー画像として、画像表示装置29に表示される。
図4は、本具体例における合焦動作を示すフローチャート図である。
図5(a)及び(b)は、AF補助光の照射領域を示す図であり、(a)は顔領域が検出されなかった場合を示し、(b)は顔領域が検出された場合を示す。
図6(a)及び(b)は、撮影領域におけるオートフォーカスエリアの位置を示す図であり、(a)は顔領域が検出されなかった場合を示し、(b)は顔領域が検出された場合を示す。
図7は、図4に示す「AF search」の動作を詳細に示すフローチャート図である。
図8は、横軸に焦点レンズの位置をとり、縦軸にAF評価値をとって、合焦点の検出方法を示すグラフ図である。
X=K×D×√(A/B) (1)
そして、ステップS7に示すように、モータドライバ31によりモータ14を駆動させて、フォーカスレンズ13を合焦位置に移動させる。これにより、合焦動作が終了する。このとき、AF補助光発光装置33の発光も停止する。
合焦動作が終了した後、シャッタ32が全押しされると、画像入力コントローラ18が画像信号をSDRAM26に記憶させ、信号処理回路20がこの画像信号をRGB形式からYC形式に変換し、圧縮処理回路21がこの画像信号をJPEG形式で圧縮する。そして、メディアコントローラ28がこの圧縮された画像信号を記録メディア50に書き込む。これにより、撮像動作が完了する。
本具体例においては、顔抽出回路25が画像信号から顔領域を抽出し、CPU23が撮影領域におけるこの顔領域の位置に基づいてAF補助光の投光方向を制御することにより、主要被写体である人間の顔を、AF補助光により確実に照明することができる。そして、この顔領域について合焦動作を行うことにより、人間の顔に確実に焦点を合わせることができる。また、この動作に際して、使用者による操作を必要としないため、使用者は煩わしい事前操作を要求されることなく、所望の撮影チャンスに撮影を行うことができる。更に、撮影領域中の限定された領域のみにAF補助光を照射しているため、撮影領域の全領域に対してAF補助光を照射する場合と比較して、AF補助光の発光に伴う消費電力を抑制することができる。
2 光学系
3 撮像ブロック
4 撮像素子
5 合焦手段
6 補助光発光手段
7 顔検出手段
8 投光方向制御手段
9 発光量調節手段
11 デジタルスチルカメラ
12 光学系
13 焦点レンズ
14 モータ
15 CCD
16 CDSAMP
17 A/D変換回路
18 画像入力コントローラ
19 バス配線
20 信号処理回路
21 圧縮処理回路
22 ビデオエンコーダ
23 CPU
24 AF検出回路
25 顔抽出回路
26 SDRAM
27 VRAM
27a A面
27b B面
28 メディアコントローラ
29 画像表示装置
30 タイミングジェネレータ
31 モータドライバ
32 シャッタ
33 AF補助光発光装置
34 投光方向調節回路
35 補助光ドライブ回路
36 レンズ
41 外筒
42 内筒
43 支持部材
44 押圧部材
45 ボイスコイルモータ(VCM)
46 角度検出センサ
47 LED
48 レンズ
49 AF補助光
50 記録メディア
61 照射領域
62 撮影領域
63 人間の顔
64 オートフォーカスエリア
71 走査範囲
AFAS_A、AFAS_B 制御信号
Claims (7)
- 撮像素子を含む光学系と、
合焦補助光を発光する補助光発光手段と、
前記撮像素子から出力された画像信号から人間の顔に相当する顔領域を検出する顔検出手段と、
前記顔領域の検出結果に基づいて、前記合焦補助光が前記人間の顔に向かうように前記補助光発光手段の投光方向を制御する投光方向制御手段と、
前記顔領域の少なくとも一部を含む領域について前記光学系の合焦動作を行う合焦手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記画像信号から前記顔領域が検出されなかったときは、
前記投光方向制御手段は、前記投光方向を撮影領域の中央部に向け、
前記合焦手段は、前記中央部について合焦動作を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記画像信号から複数の前記顔領域が検出されたときは、
前記投光方向制御手段は、前記投光方向をその面積が最も大きい前記顔領域に相当する顔に向け、
前記合焦手段は、前記その面積が最も大きい顔領域について合焦動作を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - 前記顔領域のサイズに基づいて前記補助光発光手段の発光量を調節する発光量調節手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記発光量調節手段は、前記顔領域のサイズが基準値未満であるときに前記発光量を第1の量とし、前記顔領域のサイズが前記基準値以上であるときに前記発光量を前記第1の量よりも小さい第2の量とすることを特徴とする請求項4記載の撮像装置。
- 撮像素子を含む光学系と、
合焦補助光を発光する補助光発光手段と、
前記撮像素子から出力された画像信号から人間の顔に相当する顔領域を検出する顔検出手段と、
前記顔領域のサイズに基づいて前記補助光発光手段の発光量を調節する発光量調節手段と、
前記顔領域の少なくとも一部を含む領域について前記光学系の合焦動作を行う合焦手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記発光量調節手段は、前記顔領域のサイズが基準値未満であるときに前記発光量を第1の量とし、前記顔領域のサイズが前記基準値以上であるときに前記発光量を前記第1の量よりも小さい第2の量とすることを特徴とする請求項6記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005374578A JP2007178542A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 撮像装置 |
KR1020060036826A KR100781174B1 (ko) | 2005-12-27 | 2006-04-24 | 촬상 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005374578A JP2007178542A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007178542A true JP2007178542A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=38303823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005374578A Pending JP2007178542A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007178542A (ja) |
KR (1) | KR100781174B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055160A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sony Corp | 撮像装置、および撮像方法 |
JP2010541398A (ja) * | 2007-09-24 | 2010-12-24 | ジェスチャー テック,インコーポレイテッド | 音声及びビデオ通信のための機能向上したインタフェース |
JP2011242796A (ja) * | 2011-07-22 | 2011-12-01 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、合焦方法及びプログラム |
US8717490B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-05-06 | Casio Computer Co., Ltd | Imaging apparatus, focusing method, and computer-readable recording medium recording program |
JP2019197083A (ja) * | 2018-05-07 | 2019-11-14 | シャープ株式会社 | 電子機器、制御装置、制御方法及び制御プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213438A (ja) * | 1990-12-10 | 1992-08-04 | Nikon Corp | カメラの投光装置 |
JP2003107335A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2004320284A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2005316271A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Nikon Corp | オートフォーカスカメラ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100205983B1 (ko) * | 1997-06-11 | 1999-07-01 | 이해규 | 패시브 방식의 자동 초점 조절 장치 및 그 방법 |
JP4870887B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2012-02-08 | 株式会社リコー | 撮像装置、ストロボ制御方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005374578A patent/JP2007178542A/ja active Pending
-
2006
- 2006-04-24 KR KR1020060036826A patent/KR100781174B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213438A (ja) * | 1990-12-10 | 1992-08-04 | Nikon Corp | カメラの投光装置 |
JP2003107335A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2004320284A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | デジタルカメラ |
JP2005316271A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Nikon Corp | オートフォーカスカメラ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009055160A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Sony Corp | 撮像装置、および撮像方法 |
JP2010541398A (ja) * | 2007-09-24 | 2010-12-24 | ジェスチャー テック,インコーポレイテッド | 音声及びビデオ通信のための機能向上したインタフェース |
US8830292B2 (en) | 2007-09-24 | 2014-09-09 | Qualcomm Incorporated | Enhanced interface for voice and video communications |
US8717490B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-05-06 | Casio Computer Co., Ltd | Imaging apparatus, focusing method, and computer-readable recording medium recording program |
JP2011242796A (ja) * | 2011-07-22 | 2011-12-01 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、合焦方法及びプログラム |
JP2019197083A (ja) * | 2018-05-07 | 2019-11-14 | シャープ株式会社 | 電子機器、制御装置、制御方法及び制御プログラム |
JP7103839B2 (ja) | 2018-05-07 | 2022-07-20 | シャープ株式会社 | 電子機器、制御装置、制御方法及び制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070068982A (ko) | 2007-07-02 |
KR100781174B1 (ko) | 2007-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5043736B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US7652714B2 (en) | Imaging device and image processing method | |
JP5623915B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4732299B2 (ja) | 特定被写体像の検出方法およびデジタルカメラ | |
TW201301866A (zh) | 可產生廣角影像之影像處理裝置、影像處理方法、及記錄媒體 | |
JP2007178543A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007215091A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2009199049A (ja) | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR20120115127A (ko) | 광각 화상을 생성 가능한 화상 처리 장치 | |
EP1860871A1 (en) | Image pickup apparatus and image pickup control method | |
JP2007178542A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007019893A (ja) | 画像生成装置、及び画像生成方法 | |
JP5367129B2 (ja) | 撮像装置、制御装置及びそれらの制御方法 | |
JP2008147908A (ja) | 顕微鏡用撮像装置、顕微鏡用撮像プログラムおよび顕微鏡用撮像方法 | |
JP2007047706A (ja) | 照明装置及び撮影装置 | |
JP2007328213A (ja) | 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US8227738B2 (en) | Image capture device for creating image data from a plurality of image capture data, and recording medium therefor | |
JP2011107550A (ja) | 撮像装置 | |
JP4681899B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2013068761A (ja) | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 | |
EP2091233A2 (en) | Imaging apparatus | |
JP5100621B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6346398B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2008268745A (ja) | 撮像装置及び制御方法 | |
JP2010141825A (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090811 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |