JP2007173909A - Optical device - Google Patents
Optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007173909A JP2007173909A JP2005364562A JP2005364562A JP2007173909A JP 2007173909 A JP2007173909 A JP 2007173909A JP 2005364562 A JP2005364562 A JP 2005364562A JP 2005364562 A JP2005364562 A JP 2005364562A JP 2007173909 A JP2007173909 A JP 2007173909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- camera
- camera unit
- main body
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カメラユニットが本体ユニットに着脱自在に構成される光学装置に関し、特に、カメラユニットのストラップ取付構造を有する光学装置に関するものである。 The present invention relates to an optical device in which a camera unit is configured to be detachable from a main unit, and more particularly to an optical device having a camera unit strap mounting structure.
近年、パーソナルコンピュータの普及に伴い、手軽にパーソナルコンピュータに画像を取り込めるデジタルカメラが普及している。また、モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)等の情報処理機器にデジタルカメラを組み込むことも一般化している。このようなデジタルカメラの普及にともない、プリント、保存などを行う周辺機器に画像情報を伝送することができ、且ついつでもどこでも持ち歩くことできる携帯性が良いデジタルカメラが要望されるようになってきている。 In recent years, with the widespread use of personal computers, digital cameras that can easily capture images into personal computers have become widespread. In addition, it has become common to incorporate a digital camera into an information processing device such as a mobile computer, a mobile phone, and a personal digital assistant (PDA). With the spread of such digital cameras, there is a demand for digital cameras with good portability that can transmit image information to peripheral devices that perform printing, storage, etc., and can be carried anywhere and anytime. .
例えば、特許文献1には、カメラユニットと電池ユニットからなるペンダント型カメラであり、カメラユニットは撮像した画像を外部機器に出力するコネクタを備え、電池ユニットにストラップの取付部を備えていることが開示されている。
ところが、特許文献1においては、ストラップ取付部が電池ユニットに設けられているが、カメラユニットに設けられておらず、カメラユニット単独で持ち運ぶと紛失するおそれがあり、またカメラユニット単独で使う場合にはさらにストラップを別設する必要がある。
However, in
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、カメラユニット単独で、またカメラユニットを本体ユニットに装着して持ち運んで撮像する場合、携帯性が良く、且つ操作性が良い光学装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an optical device that is portable and has good operability when the camera unit is used alone or when the camera unit is attached to the main body unit to carry and take an image. The purpose is to provide.
上記の課題は次の構成により解決される。 The above problem is solved by the following configuration.
1. カメラ筐体と、被写体からの光を撮像素子に結像させる撮像レンズと、カメラ信号交信部とを有するカメラユニットと、
前記カメラユニットが着脱可能に装着される本体筐体と、前記カメラユニットが装着される時に前記カメラ信号交信部と信号を交信する本体信号交信部とを有する本体ユニットとを備え、
前記カメラ筐体の側面にストラップを取り付ける取付部を有し、
本体ユニットには、前記本体筐体に凹部が設けられるとともに前記本体筐体の側面に開口が設けられ、
前記カメラユニットが本体ユニットに装着された時、前記カメラユニットが前記凹部に収納され、前記ストラップ又は前記取付部が前記開口から突出させられることを特徴とする光学装置。
1. A camera housing, a camera unit having an imaging lens that forms an image of light from a subject on an imaging device, and a camera signal communication unit;
A main body housing in which the camera unit is detachably mounted, and a main body unit having a main body signal communication section that communicates signals with the camera signal communication section when the camera unit is mounted;
A mounting portion for attaching a strap to the side surface of the camera housing,
The body unit has a recess in the body housing and an opening in a side surface of the body housing,
When the camera unit is mounted on a main unit, the camera unit is housed in the recess, and the strap or the attachment portion is projected from the opening.
2. 前記カメラユニットが矩形形状であり、前記取付部は、前記カメラユニットの重心と結ぶ線が前記カメラユニットの長辺方向と略平行であるとともに、前記カメラユニットを装着した前記本体ユニットの重心と結ぶ線が前記カメラユニットの長辺方向と略平行であるように前記カメラユニットに配置されていることを特徴とする1に記載の光学装置。 2. The camera unit has a rectangular shape, and the attachment portion is connected to the center of gravity of the main body unit on which the camera unit is mounted while the line connecting the center of gravity of the camera unit is substantially parallel to the long side direction of the camera unit. 2. The optical apparatus according to 1, wherein the optical device is disposed on the camera unit so that a line is substantially parallel to a long side direction of the camera unit.
3. 前記カメラユニットはグリップ部を有し、前記取付部が前記カメラ筐体の前記グリップ部側の側面に設けられていることを特徴とする1または2に記載の光学装置。 3. The optical device according to 1 or 2, wherein the camera unit includes a grip portion, and the attachment portion is provided on a side surface of the camera housing on the grip portion side.
4. 前記本体ユニットは保持部材を有し、前記カメラユニットが本体ユニットに装着された時、前記本体筐体の側面に設けられた前記保持部材が前記カメラ筐体の側面を保持することを特徴とする1乃至3のいずれか1項に記載の光学装置。 4). The main body unit includes a holding member, and the holding member provided on a side surface of the main body housing holds the side surface of the camera housing when the camera unit is attached to the main body unit. The optical device according to any one of 1 to 3.
5. 前記保持部材が前記カメラ筐体の前面を保持することを特徴とする4に記載の光学装置。 5. 5. The optical apparatus according to 4, wherein the holding member holds the front surface of the camera casing.
本発明によれば、撮像レンズと撮像素子とを有するカメラユニットを着脱自在に本体ユニットに装着させ、カメラユニットの筐体の側面にストラップ取付部を設け、本体ユニットの筐体の側面に開口を設け、開口からストラップ又はその取付部を突出させる構成とすることにより、カメラユニット単独で持ち運び撮像する場合でも、また、カメラユニットを本体ユニットに装着して持ち運び撮像する場合でも、携帯性が良く、且つ操作性が良い光学装置を提供することができる。 According to the present invention, a camera unit having an imaging lens and an imaging element is detachably attached to the main body unit, the strap attachment portion is provided on the side surface of the camera unit housing, and the opening is formed on the side surface of the housing of the main body unit. Even if the camera unit alone is carried and imaged, or when the camera unit is attached to the main body unit and imaged by carrying it, the portability is good. In addition, an optical device with good operability can be provided.
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照しながら説明する。図1(a)は本体ユニットからカメラユニットを分離した状態を示す斜視図であり、図1(b)は同じく装着した状態を示す斜視図であり、また、図2(a)は本体ユニットからカメラユニットを分離した状態を示す背面図であり、図2(b)は同じく装着した状態を示す背面図であり、光学装置は、本体ユニット1とカメラユニット101が着脱自在に構成される。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a perspective view showing a state in which the camera unit is separated from the main unit, FIG. 1B is a perspective view showing a state in which the camera unit is mounted, and FIG. 2A is a view from the main unit. FIG. 2B is a rear view showing a state where the camera unit is separated, and FIG. 2B is a rear view showing the state where the camera unit is mounted. The optical device is configured such that the
まず、カメラユニット101の構成について説明する。カメラユニット101は、それ単独で撮像機能を有している。カメラユニット101は、横長の矩形形状であり、カメラ筐体110の前面110aに撮像レンズ112、上面にレリーズボタン119、カメラ電源ボタン120、カメラ検知スイッチ109、側面110bにストラップ142を取り付ける取付部141、背面にカメラ表示部115、ズームボタン117、取付部141がある側面110bの近辺にグリップ部147、下面に図示しないロックを備えている。
First, the configuration of the
撮像レンズ112は、ズームレンズであり、被写体からの光を入射させるためのレンズが図1に示すようにカメラ筐体110の前面110aにおいて右側に配置されている。
The
カメラ表示部115は、液晶ディスプレイ(LCD)からなり、図2に示すようにカメラユニット101の背面において右側で、使用者がグリップ部147を保持するのに妨げにならない位置に配置され、撮像した画像のほか光学装置の設定状況、操作案内など撮像画像に関連する情報が表示される。
The
ズームボタン117は撮像レンズ112の焦点距離を設定するのに用いられる。カメラ電源ボタン120はカメラユニット101の主電源のオン・オフを行う。レリーズボタン119は、図1に示すように左側にあり、カメラ電源ボタン120がオン状態で押されると、カメラユニット101の露光が開始される。
The
カメラ検知スイッチ109は、カメラユニット101が本体ユニット1から分離した状態ではオフであり、カメラユニット101が本体ユニット1に装着されるとオンに切り換わる。
The
次に、本体ユニット1について説明する。本体ユニット1は、本体筐体10の前面10aにフラッシュユニット13、挿入部8、挿入部8の内部に本体検知スイッチ9、本体信号交信部31、ロック45、背面に本体表示部15、表示窓11、モード設定スイッチ16、切り換えボタン17、メニューボタン18、上面にレリーズボタン19、本体電源ボタン20、ロック45を解除するロック解除ボタン46を備えている。
Next, the
挿入部8は、本体筐体10の側面10bに設けた開口44から横方向に伸びた箱形状の凹部43であり、カメラユニット101が凹部43内に収納される。
The
カメラユニット101が本体ユニット1に着脱自在であり、カメラユニット101を装着するには、カメラユニット101が、カメラ筐体110の側面110bと反対の側面から開口44に挿入され、凹部43内に収納されると、ロック45がカメラユニット101の図示しないロックと連結され、カメラユニット101が凹部43の所定の位置で固定され、取付部141、ストラップ142が本体ユニット1の開口44から突出した状態になる。
The
カメラユニット101を本体ユニット1から分離するには、ロック解除ボタン46が押されると本体ユニット1のロック45がカメラユニット101のロックから外れ、使用者がストラップ142を持ってカメラユニット101を引くと、カメラユニット101が開口44から出て、取り外される。
To separate the
本体表示部15は、液晶ディスプレイ(LCD)からなり、図2に示すように本体ユニット1の背面において左側に配置され、カメラユニット101で撮像した画像、その再生画像のほか光学装置の設定状況、操作案内など画像に関連する情報を表示する。
The main
表示窓11は、挿入部8に設けられ、カメラユニット101が本体ユニット1に装着された時、カメラ表示部115に対向し、カメラ表示部115の表示像を観察できるように、本体ユニット1の背面に貫通させた開口である。また、表示窓11は、図2に示すように表示部15と重ならないように本体ユニット1の右側に配置され、カメラ表示部115の一部を観察できる大きさである。
The
モード設定スイッチ16は、カメラユニット101を装着した状態において撮像モード、再生モードの設定に用いられ、メニューボタン18は、撮像時のホワイトバランス調整、露出補正、フラッシュモードなど、また再生時のヒストグラム表示などのメニューを起動させ、切り換えボタン17は、メニューの選択、メニュー中のサブメニューの選択に用いられる。
The
本体検知スイッチ9は、カメラユニット101が本体ユニット1から分離した状態ではオフであり、カメラユニット101が本体ユニット1に装着されるとオンに切り換わる。
The main
本体電源ボタン20は本体ユニット1の主電源のオン・オフを行う。レリーズボタン19は、図1に示すように左側にあり、本体電源ボタン20、カメラ電源ボタン120がオン状態で押されると、カメラユニット101の露光が開始され、撮像された画像や画像に関連する情報が、本体表示部15、カメラ表示部115に表示される。
The main
カメラユニット101と本体ユニット1の内部構成について、図3(a)、図3(b)を参照しながら説明する。図3(a)は本体ユニットからカメラユニットを分離した状態を示す透視図であり、図3(b)は同じく装着した状態を示す透視図である。
The internal configuration of the
撮像レンズ112は、屈曲光学系のズームレンズであり、プリズムからなる屈曲部181により被写体からの光をほぼ直角に折り曲げ、撮像素子であるCCD128に結像させる。
The
撮像レンズ112の光軸182がカメラユニット101の矩形形状の長辺方向に平行であり、カメラユニット101の重心がほぼ撮像レンズ112の光軸上にある。撮像レンズ112の光軸182の延長線上において、取付部141がカメラ筐体110の側面110bに設けられている。
The
また、カメラユニット101を装着した本体ユニット1の重心がほぼ撮像レンズ112の光軸上にあるように、凹部43が本体ユニット1に配置されていて、カメラユニット101を本体ユニット1に装着した場合に、撮像レンズ112の光軸182の延長線上において、取付部141がカメラ筐体110の側面110bに設けられている。
In addition, when the
カメラ信号交信部131は、撮像レンズ112の屈曲部181の被写体とは反対側の部分に配置され、カメラ信号交信部131の図示せぬ赤外線ポートから、赤外線透過窓131aを介して、対向する本体信号交信部31の赤外線ポートと信号の交信が可能となる。本体信号交信部31、カメラ信号交信部131は、カメラユニット101が本体ユニット1に装着された時に本体検知スイッチ9、カメラ検知スイッチ109がともに作動して、各々の電源の供給を受け、カメラ信号交信部131が本体信号交信部31と信号を交信し、カメラユニット101を本体ユニット1に装着した状態で、撮像することが可能となる。
The camera
以上説明したように、被写体から入射した光を撮像素子128に結像させる撮像レンズ112とを有するカメラユニット101は、そのカメラ筐体110の側面110bにストラップ142を取り付ける取付部141を設けた構成であるので、カメラユニット101をいつでもどこでも持ち運べて撮像でき、携帯性が向上し、また、カメラユニット101が本体ユニット1に装着され合体した時に、本体筐体10の凹部43にカメラユニット101を収納させ、カメラ信号交信部131と本体信号交信部31と信号を交信させ、取付部141に取り付けたストラップ142が開口44から突出する構成であるので、カメラユニット101を本体ユニット1に装着しても、カメラユニット101のストラップ142を首からぶら下げて容易に持ち運べて、携帯性に優れ、またカメラユニット単独で、またカメラユニットを合体させても一つのストラップで用立てることができ、安価である。
As described above, the
また、取付部141とカメラユニット101の重心とを結ぶ線が矩形形状のカメラユニット101の長辺方向と略平行であるとともに、カメラユニット101を本体ユニット1に装着した時も取付部141と本体ユニット1の重心とを結ぶ線がカメラユニット101の長辺方向と略平行であるように前記カメラユニット101に配置されている構成であるので、カメラユニット101単独、またはカメラユニット101を合体させて首からぶら下げて持ち運んでも、傾くことがなく安定して保持することができる。
Further, the line connecting the mounting
また、取付部141がカメラ筐体110のグリップ部147側の側面110bに設けられている構成であるので、手首にストラップ142を巻き付けて固定して撮像すると、ブレの小さい写真が撮れ、またカメラユニット101を本体ユニット1に着脱する操作性が良くなり、カメラユニット101を合体させて撮像してもブレの小さい写真を撮ることができる。
In addition, since the
次に、第2実施形態を説明する。図4は、縦置きにした本体ユニットとカメラユニットを示し、本体ユニットに保持部材を設け、本体ユニットの前面からカメラユニットを挿入するものである。図4(a)はカメラユニットと本体ユニットを分離した状態を示し、図4(b)はカメラユニットを本体ユニットに装着した状態を示す。なお、以降の説明において、第1実施形態と同じ機能の部材には同じ番号を付し、重複する説明は省略する。 Next, a second embodiment will be described. FIG. 4 shows the main unit and the camera unit placed vertically, in which a holding member is provided in the main unit and the camera unit is inserted from the front of the main unit. 4A shows a state where the camera unit and the main unit are separated, and FIG. 4B shows a state where the camera unit is mounted on the main unit. In the following description, members having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.
本体筐体10には、第1実施例と同様の凹部43が設けられ、カメラユニット101が本体ユニット1の前面10aから凹部43内に挿入されて、収納される。
The
保持部材48は、本体筐体10の側面10bに固定され、カメラユニット101が凹部43内に収納されると、カメラ筐体110の側面110bを保持し、カメラユニット101が図4の上側に抜け出ないように押さえる。
The holding
開口44は、保持部材48の中央に明けられ、カメラユニット101が凹部43内に収納されると、取付部141が突出する大きさで設けられている。ロック45は、凹部43内に設けられ、カメラユニット101が前面10aの方向から挿入されると、カメラユニット101の図示しないロックと連結される。
The
以上の構成により、カメラユニット101単独で、またはカメラユニット101を合体させて、持ち運ぶことができ、また撮像する際にストラップ142を使用して固定することができるので、カメラユニット101の落下などを防ぐことができ、安定した撮像の補助を行うことができる。また、カメラユニット101を合体させて本体ユニット1を持ち運びする際に、保持部材48がロック45とともに本体ユニット1、カメラユニット101の重量負荷を分担して受けることになり、ロック45の耐久性が増し、長持ちさせることができる。
With the above configuration, the
次に、第3実施形態を説明する。図5は本体ユニットに開閉可能である保持部材を設け、カメラユニットの側面とともに前面を保持するものであり、図5(a)はカメラユニットを装着した本体ユニットの保持部材を開けた状態を示し、図5(b)はカメラユニットを装着した本体ユニットの保持部材を閉めた状態を示す。 Next, a third embodiment will be described. 5 shows a state in which the main body unit is provided with a holding member that can be opened and closed, and the front surface is held together with the side surface of the camera unit. FIG. 5A shows a state in which the holding member of the main body unit with the camera unit is opened. FIG. 5B shows a state in which the holding member of the main unit with the camera unit attached is closed.
カメラユニット101が本体ユニット1の前面10aから収納された状態において、本体ユニット101の背面で回転可能に支持された保持部材48が、図5(a)に示す矢印の方向に回転されると、取付部141が開口44を潜り、前面保持部材48aに設けた係合突起49がカメラユニット101の係合穴149に係合し、保持部材48が閉められて本体ユニット1に固定される。前面保持部材48aには、グリップ部48bが膨出して設けられ、撮像時に本体ユニット1を握る指が掛けられる。
In a state where the
図5(b)に示すように、保持部材48が閉められると、保持部材48がカメラユニット101の側面110bを保持し、また前面保持部材48aがその前面110aを保持し、取付部141が開口44から突出する。
As shown in FIG. 5B, when the holding
以上の構成により、カメラユニット101単独で、またはカメラユニット101を合体させて、持ち運びして、また撮像するのにストラップ142を使え、カメラの落下などを防ぐことができ、安定した撮像の補助を行うことができる。また、カメラユニット101を合体させて本体ユニット1を持ち運びする際に、保持部材48がストラップ142とともに本体ユニット1、カメラユニット101の重量負荷を分担して受けることになり、ストラップ142の耐久性が増し、長持ちさせることができるとともに、不用意にカメラユニット101と本体ユニット1のロックが解除されて、カメラユニット101が本体ユニット1の前面から外れることを防ぐことができる。
With the above configuration, the
次に、第4実施形態について説明する。図6は、図4の第2実施形態の保持部材が本体ユニットの前面方向に摺動してカメラユニットを保持するものである。 Next, a fourth embodiment will be described. FIG. 6 is a view in which the holding member of the second embodiment of FIG. 4 slides in the front direction of the main unit and holds the camera unit.
保持部材48は、その両側の端面が本体ユニット1の溝にガイドされ本体ユニット1の前面10aの方向に前後摺動して、カメラユニット101を装着状態で前面10aの方向に摺動されると開口44が取付部141に嵌り、カメラユニット101の側面を保持する。この構成により、第2実施形態と同様の効果が得られる。
When the holding
次に第5実施形態について説明する。図7の上側の部分透視図に示すように、軸である取付部141がカメラ筐体110の側面110bの窪みに植設され、ストラップ142が取付部141と窪みの間を通されて取り付けられ、カメラユニット101を本体ユニット1に装着した状態で、取付部141が保持部材48に設けた開口44から突出せず、ストラップ142が開口44から突出していても良い。
Next, a fifth embodiment will be described. As shown in the partial perspective view on the upper side of FIG. 7, the mounting
また、カメラユニット101が横長の矩形形状であり、取付部141が短辺側の側面110bに設けられた構成に替えて、取付部141が長辺側の側面に設けられる構成でも良く、また、カメラユニット101が正方形の矩形形状で、その側面に取付部141が設けられる構成でも良い。
In addition, the
また、凹部43は、本体筐体10の前面10aに設けられる構成に替えて、本体筐体10の背面に設けられる構成でも良い。その場合、本体筐体10の前面10aに被写体からの光を取り込む開口を設けておくと良い。
Further, the
1 本体ユニット
10 本体筐体
24、124 操作部
31 本体信号交信部
43 凹部
44 開口
48 保持部材
101 カメラユニット
110 カメラ筐体
112 撮像レンズ
120 カメラ電源スイッチ
128 撮像素子
131 カメラ信号交信部
141 取付部
142 ストラップ
147 グリップ部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記カメラユニットが着脱可能に装着される本体筐体と、前記カメラユニットが装着される時に前記カメラ信号交信部と信号を交信する本体信号交信部とを有する本体ユニットとを備え、
前記カメラ筐体の側面にストラップを取り付ける取付部を有し、
本体ユニットには、前記本体筐体に凹部が設けられるとともに前記本体筐体の側面に開口が設けられ、
前記カメラユニットが本体ユニットに装着された時、前記カメラユニットが前記凹部に収納され、前記ストラップ又は前記取付部が前記開口から突出させられることを特徴とする光学装置。 A camera housing, a camera unit having an imaging lens that forms an image of light from a subject on an imaging device, and a camera signal communication unit;
A main body housing in which the camera unit is detachably mounted, and a main body unit having a main body signal communication section that communicates signals with the camera signal communication section when the camera unit is mounted;
A mounting portion for attaching a strap to the side surface of the camera housing,
The body unit has a recess in the body housing and an opening in a side surface of the body housing,
When the camera unit is mounted on a main unit, the camera unit is housed in the recess, and the strap or the attachment portion is projected from the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364562A JP2007173909A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364562A JP2007173909A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Optical device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173909A true JP2007173909A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38299948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005364562A Pending JP2007173909A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007173909A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010061960A1 (en) | 2008-11-26 | 2010-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Body structure of imaging apparatus |
WO2010095759A1 (en) | 2009-02-19 | 2010-08-26 | Ricoh Company, Ltd. | Camera body, imaging unit mounted/removed on/from the camera body and imaging apparatus |
JP2011239020A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Ricoh Co Ltd | Imaging device |
WO2015054924A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 李起武 | Miniature camera |
-
2005
- 2005-12-19 JP JP2005364562A patent/JP2007173909A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010061960A1 (en) | 2008-11-26 | 2010-06-03 | Ricoh Company, Ltd. | Body structure of imaging apparatus |
US8836853B2 (en) | 2008-11-26 | 2014-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Body structure of imaging apparatus |
WO2010095759A1 (en) | 2009-02-19 | 2010-08-26 | Ricoh Company, Ltd. | Camera body, imaging unit mounted/removed on/from the camera body and imaging apparatus |
US8792050B2 (en) | 2009-02-19 | 2014-07-29 | Ricoh Company, Ltd. | Camera body, imaging unit mounted/removed on/from the camera body and imaging apparatus |
JP2011239020A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Ricoh Co Ltd | Imaging device |
WO2015054924A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 李起武 | Miniature camera |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6427944B2 (en) | Imaging device | |
US6788960B2 (en) | Portable information communication terminal apparatus | |
KR101053252B1 (en) | Imager | |
JP2007279486A (en) | Camera | |
JP2007173909A (en) | Optical device | |
US6487069B1 (en) | Portable personal computer having a camera mounted thereon | |
JP2015215423A (en) | Imaging device | |
JP2003241112A (en) | Binoculars with photographing function | |
JP4727285B2 (en) | Digital camera | |
JP2007279153A (en) | Tripod screw fitting device for camera | |
JP2003315891A (en) | Camera | |
JP4500188B2 (en) | Camera strap and camera with the strap | |
JP2007281621A (en) | Photographing apparatus | |
JP2006058687A (en) | Cradle for imaging apparatus | |
JP4509234B2 (en) | Electronic camera | |
JP2001103353A (en) | Video camera | |
JP4348541B2 (en) | Cradle equipment | |
JP2005323260A (en) | Stand device and electronic apparatus using it | |
JP4868715B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP4485391B2 (en) | Camera, camera system and electronic device | |
JP2007026701A (en) | Lid device of electronic equipment | |
JPH10126654A (en) | Digital still camera | |
JP2007036703A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005252854A (en) | Cradle | |
JPH10229513A (en) | Digital camera |