JP2007169663A - 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 - Google Patents
複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007169663A JP2007169663A JP2007078279A JP2007078279A JP2007169663A JP 2007169663 A JP2007169663 A JP 2007169663A JP 2007078279 A JP2007078279 A JP 2007078279A JP 2007078279 A JP2007078279 A JP 2007078279A JP 2007169663 A JP2007169663 A JP 2007169663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- polymer
- particles
- emulsion polymerization
- soap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】
第1段目は、エポキシ環を有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、水酸基を生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに水酸基を導入することを特徴とするエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
【選択図】 図1
Description
ラテックス微粒子の表面へ生体分子を共有結合するために、特有な官能基を持つラテックス微粒子が用いられる。これまでに、エポキシド、アセタール、カルボン酸、アルデヒド、クロロメチル、ヒドロキシなど官能基を持つラテックス微粒子が生体分子の共有結合による固定化のために開発された。
機能性ラテックス微粒子のサイズ(粒子径)は通常重合方法によって違ってくる。数μm以上のラテックス微粒子は懸濁重合法を用い、μm〜数μmまでの微粒子は分散重合によって製造され、乳化重合では100 nmからμmまでの微粒子が作られ、数十nmの微粒子はミニ及びマイクロ乳化重合により合成される。これまでに、懸濁重合及び分散重合法によって作られた微粒子はアフィニティークロマトグラフィー、ドラッグデリバリーシステム(DDS)などに応用されてきた。乳化重合法の中の一つの重合法、ソープフリー乳化重合(界面活性剤を用いない重合法)によって作られた微粒子は主として、ラテックス診断薬、アフィニティー生体物質分離に応用されている。
しかし、親水性の官能基を持つモノマーから微粒子を作ることは難しく(特にソープフリー乳化重合の場合)、高固形分(ラテックス中の含有量が高いポリマー成分)を持つ親水性微粒子の調製は未だに高分子微粒子研究の一つの重要な課題である。
また、官能基を有するモノマーは殆ど親水性であり、親水性ポリマー間の相分離も難しいので、2つ以上の官能基を持つ異方性高分子微粒子、すなわち、エポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせたラテックス微粒子及びその製造方法についてはまだ報告されていなかった。
すなわち本発明は、第1段目は、エポキシ環を有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、水酸基を生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに水酸基を導入することを特徴とするエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法及びこの方法により得られるエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子に関する。
本発明において官能基Bとしては、水酸基、カルボキシル基を挙げることができる。
本発明で用いるビニルモノマーXとしては、グリシジルメタクリレートがある。
本発明で用いるビニルモノマーYとしては、メチルメタクリレートが挙げられる。
本発明で用いるビニル架橋剤Zとしては、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレートが挙げられる。
本発明で用いるビニルモノマーPとしては、スチレン、メチルスチレンやエチルスチレン等のアルキルスチレン、α-メチルスチレン、β-メチルスチレン等が挙げられる。
本発明で用いる官能基Bを生じる化合物Sとしては、2-メルカプトエタノール、3-メルカプトプロピロン酸が挙げられる。
本発明で用いる添加溶媒は、トルエン、酢酸エチル等が挙げられる。
本発明で開発した種々の官能基を持つ異方性高分子微粒子はソープフリー乳化重合によって合成される。ソープフリー乳化重合法とは、モノマーと水の混合物に重合開始剤を導入し、ラテックス微粒子を作る方法であり、通常の乳化重合との違いは界面活性剤を使用しない。したがって、粒子表面の電荷が通常の乳化重合によって合成された微粒子の表面電荷よりも低く、また適度なサイズを持つので遠心分離で簡単に分離できる。ラテックス微粒子の特徴は、得られた微粒子の単分散性(サイズの均一性)が高いことである。
本発明で開発した微粒子は、2つの異なるドメインを持ち、各ドメインはそれぞれ異なるエポキシ環、Bを持ち、エポキシ環、Bそれぞれに異なる機能分子を結合させることができる。官能基数はモノマーの添加量によって制御できる。
その製造方法は2段階より成る。第1段目は、モノマーXあるいは2種類のモノマーX、Yと架橋剤Zを用いたソープフリー乳化重合によるシード粒子の合成であり、第2段目は、このシード粒子を用いたモノマーPあるいは2種類のモノマーP、Qのソープフリーシード乳化重合過程である。モノマーXは目的とするエポキシ環を有し、官能基Bは、微粒子製造中にポリマーPに導入することができた。
本発明のエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の典型的な製造方法を図1に示す。
(実施例1)官能基Aがエポキシ環、水酸基が水酸基、モノマーXがグリシジルメタクリレート(GMA)、架橋剤Zがジビニルベンゼン(DVB)、モノマーPがスチレンの場合の実施例について示す。
(安定でより親水的なポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)シード粒子[P(GMA-DVB)]の調製)
グリシジルメタクリレート(GMA)モノマーは水よりも密度が高く(1.08 g/ml)、親水性も高いので、GMAの単独ソープフリー乳化重合では安定なラテックスを得ることは難しい。
安定なポリマーラテックスはジビニルベンゼン(DVB)の添加により合成できた。その方法は以下の通りである。
GMA 14 g/DVB 1 g/重合開始剤V-50 0.45 g/水約285gを用い、200 rpmの回転速度、70 ℃で15時間重合を行った。モノマー変化率、粒子径はそれぞれ100 wt%、約180 nmである。開始剤V-50の使用は重合中に反応液のpHを中性に保ち、GMAのエポキシド基の開環反応を防ぐために有効である。一方、過硫酸系の開始剤を用いると、重合反応に連れて反応液が酸性となり、70 ℃でエポキシドが開環してしまう。
上記で調製した親水性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)[P(GMA-DVB)]をシード粒子(seed particle)とし、スチレンモノマー、2-メルカプトエタノール、重合開始剤V-50、溶媒(トルエンあるいは酢酸エチル)及び水を添加し、ソープフリーシード乳化重合により二官能性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)とポリ(スチレン)複合微粒子[P(GMA-DVB)/P(St)]の調製を行った。P(GMA-DVB)シードは、使用する前にセルロース膜を用いて水道水及び純水でそれぞれ24時間の透析を行い、未反応のモノマーと開始剤、オリゴマーなどを除去した。P(GMA-DVB)/P(St)複合微粒子の調製方法を下表に示す。
P(GMA-DVB)シード粒子(seed particle)に、スチレンモノマー2 g/2-メルカプトエタノール0.02 g/重合開始剤(V-50) 0.04 g/トルエン2 g/純水 約130 gを添加し、70 ℃、200 rpmで24時間重合を行うことにより、目的とする微粒子が得られた。得られた複合微粒子の形態は透過型電子顕微鏡により観察した。その結果を図2に示す。試料は四酸化ルテニウムにより染色した。明るい部分は親水性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)、暗い部分はポリスチレンを示す。
また、本発明のエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子は、例えば、生体物質と微粒子を組み合わせたナノマシンを構築するためには、微粒子の両側に異なる官能基を持たせて方向性を付与する必要があり、本微粒子はナノバイオテクノロジーにおける新たな要素技術として期待される。
Claims (3)
- 第1段目は、エポキシ環を有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、水酸基を生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに水酸基を導入することを特徴とするエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
- ビニル架橋剤Zがジビニルベンゼン(DVB)であり、ビニルモノマーPがスチレンであり、化合物Sが2-メルカプトエタノールである請求項1に記載したエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
- ビニルモノマーPに、別のビニルモノマーQを配合する請求項1に記載したエポキシ環及び水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007078279A JP4919496B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007078279A JP4919496B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003135519A Division JP4392491B2 (ja) | 2003-05-14 | 2003-05-14 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007169663A true JP2007169663A (ja) | 2007-07-05 |
JP4919496B2 JP4919496B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=38296614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007078279A Expired - Fee Related JP4919496B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4919496B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104592440A (zh) * | 2015-02-13 | 2015-05-06 | 厦门大学 | 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6426617A (en) * | 1987-04-22 | 1989-01-27 | Mitsubishi Chem Ind | Production of crosslinked polymer particle |
JPH06330011A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-11-29 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 二液型水性接着剤 |
JPH08319303A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-12-03 | Basf Ag | 水性ポリマー分散液、水性系のための増粘剤、水中油型−エマルション及び水性ポリマー分散液の製造方法 |
JP2001002716A (ja) * | 1999-04-23 | 2001-01-09 | Tosoh Corp | 粒径単分散粒子、その製造方法及びそれを用いた用途 |
JP4392491B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2010-01-06 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007078279A patent/JP4919496B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6426617A (en) * | 1987-04-22 | 1989-01-27 | Mitsubishi Chem Ind | Production of crosslinked polymer particle |
JPH06330011A (ja) * | 1993-05-26 | 1994-11-29 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 二液型水性接着剤 |
JPH08319303A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-12-03 | Basf Ag | 水性ポリマー分散液、水性系のための増粘剤、水中油型−エマルション及び水性ポリマー分散液の製造方法 |
JP2001002716A (ja) * | 1999-04-23 | 2001-01-09 | Tosoh Corp | 粒径単分散粒子、その製造方法及びそれを用いた用途 |
JP4392491B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2010-01-06 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104592440A (zh) * | 2015-02-13 | 2015-05-06 | 厦门大学 | 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法 |
CN104592440B (zh) * | 2015-02-13 | 2017-03-22 | 厦门大学 | 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4919496B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Safaie et al. | Janus nanoparticle synthesis: Overview, recent developments, and applications | |
JP5717766B2 (ja) | ナノ結晶セルロース(ncc)に基づく熱可塑性ナノコンポジット材料 | |
Delcea et al. | Anisotropic multicompartment micro-and nano-capsules produced via embedding into biocompatible PLL/HA films | |
JP2009503203A (ja) | 親水性架橋ポリマー | |
Zhao et al. | In situ cross-linking of stimuli-responsive hemicellulose microgels during spray drying | |
CN105968402A (zh) | 一种以Pickering高内相乳液为模板制备的3D多孔支架材料 | |
Zaidi | Recent developments in molecularly imprinted polymer nanofibers and their applications | |
Bai et al. | Synthesis and characterization of molecularly imprinted polymer microspheres functionalized with POSS | |
JP4392491B2 (ja) | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 | |
CN106565908B (zh) | 一种单分散大粒径聚合物微球的制备方法 | |
Zhang et al. | Multi-layer dextran-decorated poly (glycidyl methacrylate)-co-divinyl benzene copolymer matrices enabling efficient protein chromatographic separation | |
CN108192081B (zh) | 一种环氧树脂包覆的磁珠的制备方法 | |
JP4919496B2 (ja) | 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法 | |
JPWO2007088957A1 (ja) | ブロック共重合体からなるナノディスク | |
CN106589366A (zh) | 基于疏水羟基磷灰石纳米稳定粒子的皮克林乳液聚合制备表面分子印迹微球的方法及应用 | |
Omer-Mizrahi et al. | Synthesis and characterization of uniform polyepoxide micrometer sized particles by redox graft polymerization of glycidyl methacylate on oxidized polystyrene and polydivinylbenzene microspheres for enzyme immobilization | |
JP6123053B2 (ja) | ポリマー微粒子の製造方法 | |
Schillemans et al. | Molecularly imprinted polymer particles: synthetic receptors for future medicine | |
US4840975A (en) | Spherical grains of polyamino acid and production method thereof | |
Piacham et al. | A simple method for creating molecularly imprinted polymer-coated bacterial cellulose nanofibers | |
Gurgel et al. | A Comprehensive Review on Core‐Shell Polymeric Particles for Enzyme Immobilization | |
CN113929840A (zh) | 一种用于分离富集紫杉烷的中空多孔介质、其制备和应用 | |
Kitano et al. | Temperature-Responsiveness of ABA Block Telomers at Solid–Liquid Interfaces | |
JP2005058101A (ja) | Atpを生産する酵素を担持した異方性ビオチン化ラテックス微粒子 | |
JP4543163B2 (ja) | 酵素とビオチンを異方的に担持したラテックス微粒子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20101214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |