JP2007167999A - Clamping device - Google Patents
Clamping device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007167999A JP2007167999A JP2005366774A JP2005366774A JP2007167999A JP 2007167999 A JP2007167999 A JP 2007167999A JP 2005366774 A JP2005366774 A JP 2005366774A JP 2005366774 A JP2005366774 A JP 2005366774A JP 2007167999 A JP2007167999 A JP 2007167999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- base
- block
- product
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製品を基台に固定するためのクランプ装置に関する。 The present invention relates to a clamping device for fixing a product to a base.
公知のクランプ装置が、後述の非特許文献1に記載されている。この装置は、製品100を基台101に固定するためのもので、図4に示す様に、基台101に置かれた製品100に当接する一端102と、基台101に当接する他端103と、一端102と他端103との間に位置する中間部104とから形成されるアーム105と、頭部106にて基台101に係止され、ネジ部107にてアーム105の中間部104を貫通するボルト108と、中間部104を貫通したボルト108のネジ部107に螺合されるナット109とを備えている。ナット109をボルト108のネジ部107に螺合させると、アーム105の一端102と基台101との間に製品100が挟み込まれ、製品100が基台101に固定される。
上述のクランプ装置において、製品100に作用する力は、アーム105の支点(ボルト108の位置)とアーム105の一端102との間の水平距離(D1)と、アーム105の支点(ボルト108の位置)とアーム105の他端103との間の水平距離(D2)との比(以下、アーム比)によって決まる。製品100を基台101に確実に固定するためには、製品100に作用する力をできるだけ大きくする必要があり、作業を行う者(作業者)は、アーム比を常に考慮しながら、製品100を基台101に固定する(以下、クランプ作業)。製品100と高さの異なる製品100’が基台101に固定される場合、作業者は、アーム比が保たれるように、アーム105の他端103と基台101との間にブロック110を挟みこむ。
In the above-described clamping device, the force acting on the
通例、クランプ装置が使用される作業現場においては、様々な寸法に作られた複数のブロックが用意されている。したがって、作業者は、アーム105の他端103と基台101との間にブロック110を挟みこむ前に、複数のブロックの中から必要な寸法のものを探さなければならない。このため、クランプ作業に工数がかかっていた。
Typically, in a work site where a clamping device is used, a plurality of blocks having various dimensions are prepared. Therefore, the operator must search for a required size from a plurality of blocks before the
よって、本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、クランプ作業に係る工数を低減できるクランプ装置を提供することを課題とする。 Therefore, this invention is made | formed in view of said problem, and makes it a subject to provide the clamp apparatus which can reduce the man-hour concerning a clamp operation | work.
上記課題を解決するために、本発明にて講じた技術的手段は、請求項1に記載の様に、基台に置かれた製品に当接される一端と、前記基台に当接される他端と、前記一端と前記他端との間に位置する中間部と、を有するアームと、頭部及びネジ部を有し、該頭部にて前記基台に係止され、該ネジ部が前記中間部を貫通するボルトと、前記アームに対して前記頭部とは反対側に配置されて前記アームを貫通した前記ネジ部に螺合されるナットと、を備え、前記ナットを前記ボルトのネジ部に螺合させることで、前記アームの一端と前記基台との間に前記製品を挟み込むクランプ装置において、一端が前記アームの他端に回転自在に連結され、他端が前記基台に当接されるブロックをさらに備え、前記ブロックの回転により、前記アームの他端が、前記基台に直接当接するか、あるいは、前記ブロックを介して前記基台に当接するか切換可能である構成としたことである。
In order to solve the above-mentioned problem, the technical means taken in the present invention is, as claimed in
好ましくは、請求項2に記載の様に、前記アームの他端に設けられ、前記ブロックの回転軸を成すシャフトと、前記ブロックに設けられ、前記シャフトに回転自在に連結する長穴と、をさらに備えると良い。
Preferably, as described in
好ましくは、請求項3に記載の様に、前記アームの一端に回転自在に連結され、前記製品に面で当接する第1脚部と、前記アームの他端に回転自在に連結され、前記基台に面で当接する第2脚部と、をさらに備えると良い。
Preferably, as described in
好ましくは、請求項4に記載の様に、前記第2脚部は、前記ブロックと共に前記シャフトに回転自在に連結すると良い。
Preferably, as described in
上記課題を解決するために、本発明にて講じた技術的手段は、請求項5に記載の様に、基台に置かれた製品に当接される一端と、前記基台に当接される他端と、前記一端と前記他端との間に位置する中間部と、を有するアームと、頭部及びネジ部を有し、該頭部にて前記アームの中間部に係止され、該ネジ部にて前記基台に螺合されるボルトと、を備え、前記ボルトのネジ部を前記基台に螺合させることで、前記アームの一端と前記基台との間に前記製品を挟み込むクランプ装置において、一端が前記アームの他端に回転自在に連結され、他端が前記基台に当接されるブロックをさらに備え、前記ブロックの回転により、前記アームの他端が、前記基台に直接当接するか、あるいは、前記ブロックを介して前記基台に当接するか切換可能である構成としたことである。
In order to solve the above-mentioned problems, the technical means taken in the present invention is, as claimed in
本発明によれば、アームの他端には、基台に当接するブロックが予め回転自在に連結されている。作業者は、製品の高さに応じて、ブロックを回転させることにより、アームの他端を直接基台に当接させるか、あるいは、ブロックを介してアームの他端を基台に当接させるかを切換ることができる。これにより、工数を要していたブロックを探す作業が不要となる。したがって、作業者がクランプ作業を効率よく行うことができ、クランプ作業に係る工数が低減される。 According to the present invention, the other end of the arm is connected in advance to a block that contacts the base. The operator rotates the block according to the height of the product, so that the other end of the arm directly contacts the base, or the other end of the arm contacts the base via the block. Can be switched. As a result, it is not necessary to search for blocks that require man-hours. Therefore, the operator can perform the clamping work efficiently, and the man-hour related to the clamping work is reduced.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を基に説明する。図1は、本発明に係るクランプ装置1の正面図、図2は、クランプ装置1の上面図である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of a
クランプ装置1は、製品2を基台3に固定するためのものである。クランプ装置1は、アーム4と、ボルト5と、ナット6とを備えている。アーム4は、金属材等を用いて形成される。アーム4における長手方向(図1及び図2示左右方向)の一端41は、基台3に置かれた製品2に当接する。アーム4における長手方向の他端42は、基台3に当接する。アーム4における一端41と他端42との間には、中間部43が設けられている。ボルト5は、頭部51にて基台3に係止され、ネジ部52にてアーム4の中間部43を貫通する。ナット6は、アーム4の中間部43を貫通したボルト5のネジ部52に螺合される。
The
アーム4の一端41には、シャフト41aが設けられている。シャフト41aは、アーム4の幅方向(図2示上下方向)に延在し、アーム4の一端41に保持されている。シャフト41aは、脚41bと連結している。脚41bは、シャフト41aを中心に回転自在である。脚41bには、平面部41cが設けられている。脚41bは、平面部41cを介して製品2に当接する。
A
アーム4の他端42には、一端41と同様な態様にて、シャフト42aが設けられている。シャフト42aは、アーム4の幅方向(図2示上下方向)に延在し、アーム4の他端42に保持されている。シャフト42aは、脚42bと連結している。脚42bは、シャフト42aを中心に回転自在である。脚42bには、平面部42cが設けられている。脚42bは、平面部42cを介して基台3に当接する。
The
本実施形態のクランプ装置1においては、アーム4の一端41、他端42には、脚41b、脚42bがそれぞれ回転自在に連結されている。脚41bは、平面部41cにて製品23に当接し(面接触)、脚42bは、平面部42cにて基台3に当接する(面接触)。これにより、アーム4の一端41と製品2との間、ならびにアーム4の他端42と基台3との間で力(クランプ力)が確実に伝達され、製品2が基台3にしっかりと固定される。
In the
アーム4の他端42には、さらに、ブロック7が設けられている。ブロック7は、長穴71を介して、アーム4の他端42のシャフト42aに連結している。ブロック7は、図1中2点鎖線で示す様に、シャフト42aを中心に上下方向に回転自在である。ブロック7は、長穴71を介してアーム4の他端42と連結しているので、ブロック7がアーム4に対して長穴71の範囲内で動くことができる。これにより、ブロック7の取り回しが容易な構造となっている。また、ブロック7には、平面部72が設けられている。ブロック7は、平面部72を介して、基台3に当接する。つまり、本発明に係るクランプ装置1においては、アーム4の他端42が、脚42bの平面部42cにて基台3に当接するか、あるいは、ブロック7の平面部72にて基台3に当接する。
A
図3は、クランプ装置1によって製品21(製品22)が基台3に固定される態様を模式的に示す図である。製品22の高さは、製品21の高さよりも高くなっている。アーム4の一端41は、脚41bの平面部41cにて製品21(製品22)に当接する。
FIG. 3 is a diagram schematically showing an aspect in which the product 21 (product 22) is fixed to the
クランプ装置1によって製品21が基台3に固定される場合(ケース1)、アーム4の他端42は、脚42bの平面部42cを介して基台3に当接する。脚42bと共にアーム4の他端42に設けられたブロック7は、シャフト42a(図1及び図2参照)を中心に上方に回転しており、ブロック7の平面部72は、基台3に当接しない。
When the product 21 is fixed to the
一方、クランプ装置1によって製品22が基台3に固定される場合(ケース2)、ブロック7がシャフト42aを中心に下方に回転し、アーム4の他端42は、ブロック7の平面部72を介して基台3に当接する。
On the other hand, when the
クランプ装置1において、製品21(製品22)に作用する力は、アーム4の支点(ボルト5の位置)とアーム4の一端41との間の水平距離と、アーム4の支点(ボルト5の位置)とアーム4の他端42との間の水平距離との比(以下、アーム比)によって決まる。上述したケース1とケース2においては、アーム比が保たれており、製品21(製品22)に作用する力(クランプ力)は変わっていない。
In the
なお、以上の説明においては、ブロック7が、長穴71を介して、アーム4の他端42に連結する例を示したが、長穴71が丸穴であってもよい。
In the above description, the
また、頭部51にて基台3に係止され、ネジ部52にてアーム4の中間部43を貫通するボルト5と、アーム4の中間部43を貫通したボルト5のネジ部52に螺合されるナット6とが設けられる例を示したが、これに限定されない。例えば、頭部にてアーム4に係止され、ネジ部にて基台3に螺合されるボルトを設けることで、ナットが不要となる構造であっても良い。
Further, the
また、アーム4の一端41、他端42に脚41b、42bが設けられ、脚41b、42bが基台3、製品2にそれぞれ面で当接する例を示したが、これに限定されない。脚41b、42bが設けられず、アーム4の一端41、他端42が基台3、製品2に直接当接する構造、例えば、点で当接する構造であってもよい。
Moreover, although the
以上説明した様に、本実施形態に係るクランプ装置1によれば、アーム4の他端42には、基台3に当接するブロック7が予め回転自在に連結されている。作業者は、アーム4の他端42を基台3に当接させる場合、製品2の高さに応じて、脚42bの平面部42cを基台3に当接させるか、あるいは、ブロック7を回転させて同ブロック7の平面部7cを基台3に当接させることができ、工数を要していたブロック7を探す作業が不要となる。これにより、作業者がクランプ作業を効率よく行うことができ、クランプ作業に係る工数が低減される。
As described above, according to the
1 クランプ装置
2 製品
3 基台
4 アーム
5 ボルト
6 ナット
7 ブロック
41 一端
41b 脚(第1脚部)
42 他端
42a シャフト
42b 脚(第2脚部)
43 中間部
51 頭部
52 ネジ部
71 長穴
1 Clamping
42
43
Claims (5)
頭部及びネジ部を有し、該頭部にて前記基台に係止され、該ネジ部が前記中間部を貫通するボルトと、
前記アームに対して前記頭部とは反対側に配置されて前記アームを貫通した前記ネジ部に螺合されるナットと、を備え、
前記ナットを前記ボルトのネジ部に螺合させることで、前記アームの一端と前記基台との間に前記製品を挟み込むクランプ装置において、
一端が前記アームの他端に回転自在に連結され、他端が前記基台に当接されるブロックをさらに備え、
前記ブロックの回転により、前記アームの他端が、前記基台に直接当接するか、あるいは、前記ブロックを介して前記基台に当接するか切換可能であることを特徴とするクランプ装置。 An arm having one end in contact with a product placed on a base, the other end in contact with the base, and an intermediate portion located between the one end and the other end;
A bolt having a head portion and a screw portion, locked to the base at the head portion, and the screw portion penetrating the intermediate portion;
A nut disposed on the opposite side of the head with respect to the arm and screwed into the threaded portion penetrating the arm; and
In the clamp device for sandwiching the product between one end of the arm and the base by screwing the nut to the screw portion of the bolt,
A block in which one end is rotatably connected to the other end of the arm and the other end is in contact with the base;
The clamp device, wherein the other end of the arm can be directly contacted to the base or can be switched to contact the base via the block by the rotation of the block.
前記ブロックに設けられ、前記シャフトに回転自在に連結する長穴と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のクランプ装置。 A shaft provided at the other end of the arm and constituting a rotation axis of the block;
An elongated hole provided in the block and rotatably connected to the shaft;
The clamp apparatus according to claim 1, further comprising:
前記アームの他端に回転自在に連結され、前記基台に面で当接する第2脚部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のクランプ装置。 A first leg that is rotatably connected to one end of the arm and abuts the product at a surface;
A second leg that is rotatably connected to the other end of the arm and abuts the base with a surface;
The clamp device according to claim 2, further comprising:
頭部及びネジ部を有し、該頭部にて前記アームの中間部に係止され、該ネジ部にて前記基台に螺合されるボルトと、を備え、
前記ボルトのネジ部を前記基台に螺合させることで、前記アームの一端と前記基台との間に前記製品を挟み込むクランプ装置において、
一端が前記アームの他端に回転自在に連結され、他端が前記基台に当接されるブロックをさらに備え、
前記ブロックの回転により、前記アームの他端が、前記基台に直接当接するか、あるいは、前記ブロックを介して前記基台に当接するか切換可能であることを特徴とするクランプ装置。 An arm having one end in contact with a product placed on a base, the other end in contact with the base, and an intermediate portion located between the one end and the other end;
A bolt having a head portion and a screw portion, locked to an intermediate portion of the arm at the head portion, and screwed to the base at the screw portion;
In the clamp device for sandwiching the product between one end of the arm and the base by screwing the screw portion of the bolt to the base,
A block in which one end is rotatably connected to the other end of the arm and the other end is in contact with the base;
The clamp device, wherein the other end of the arm can be directly contacted to the base or can be switched to contact the base via the block by the rotation of the block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366774A JP2007167999A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Clamping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366774A JP2007167999A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Clamping device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167999A true JP2007167999A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38295228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005366774A Pending JP2007167999A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Clamping device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007167999A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100913390B1 (en) | 2007-11-28 | 2009-08-21 | (주)태진이엔지 | Clamp for fixing mold |
CN102441800A (en) * | 2011-10-21 | 2012-05-09 | 河南飞龙(芜湖)汽车零部件有限公司 | Fixing plate of exhaust pipe drilling large-area clamp |
CN104043994A (en) * | 2014-06-20 | 2014-09-17 | 蒋彩英 | Clamp used for machining |
CN108480905A (en) * | 2018-06-07 | 2018-09-04 | 安徽海锂子新能源科技股份有限公司 | A kind of lithium battery Soft Roll welding fixture |
CN110722376A (en) * | 2019-10-30 | 2020-01-24 | 襄阳五二五泵业有限公司 | Clamping device for processing semi-open impeller |
CN112621280A (en) * | 2020-12-08 | 2021-04-09 | 澧县羊湖口水工机械有限责任公司 | Wisdom production spare part positioning fixture |
CN112824021A (en) * | 2019-11-20 | 2021-05-21 | 苏州艾徕优光电科技有限公司 | CNC four sides processing assists clamping tool |
KR20240118309A (en) * | 2023-01-27 | 2024-08-05 | 박철수 | A clamping jig with extended clamping range including two mutually parallel rotational axes |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005366774A patent/JP2007167999A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100913390B1 (en) | 2007-11-28 | 2009-08-21 | (주)태진이엔지 | Clamp for fixing mold |
CN102441800A (en) * | 2011-10-21 | 2012-05-09 | 河南飞龙(芜湖)汽车零部件有限公司 | Fixing plate of exhaust pipe drilling large-area clamp |
CN104043994A (en) * | 2014-06-20 | 2014-09-17 | 蒋彩英 | Clamp used for machining |
CN108480905A (en) * | 2018-06-07 | 2018-09-04 | 安徽海锂子新能源科技股份有限公司 | A kind of lithium battery Soft Roll welding fixture |
CN110722376A (en) * | 2019-10-30 | 2020-01-24 | 襄阳五二五泵业有限公司 | Clamping device for processing semi-open impeller |
CN110722376B (en) * | 2019-10-30 | 2021-06-22 | 襄阳五二五泵业有限公司 | Clamping device for processing semi-open impeller |
CN112824021A (en) * | 2019-11-20 | 2021-05-21 | 苏州艾徕优光电科技有限公司 | CNC four sides processing assists clamping tool |
CN112621280A (en) * | 2020-12-08 | 2021-04-09 | 澧县羊湖口水工机械有限责任公司 | Wisdom production spare part positioning fixture |
CN112621280B (en) * | 2020-12-08 | 2022-07-05 | 东莞市勇航精密五金制品有限公司 | Wisdom production spare part positioning fixture |
KR20240118309A (en) * | 2023-01-27 | 2024-08-05 | 박철수 | A clamping jig with extended clamping range including two mutually parallel rotational axes |
KR102714289B1 (en) | 2023-01-27 | 2024-10-07 | 박철수 | A clamping jig with extended clamping range including two mutually parallel rotational axes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007167999A (en) | Clamping device | |
US7464905B2 (en) | Tubular material fixation device | |
JP2010023196A (en) | Fixture unit for clamp | |
JP2008302450A (en) | Workpiece gripping device | |
JP2008290238A (en) | Right-angled positioning device, locking plier, and f clamp | |
JP4859134B2 (en) | Clamping device | |
JPH11170137A (en) | Jig attaching device and positioning jig for workpiece vise | |
JP5048562B2 (en) | Clamping device | |
JPH1128672A (en) | Device to fix object to edge of plain support board, especially, device to fix tool of vise type and the like on working board | |
JPH04506320A (en) | Parallel and angle stopper | |
TWI452298B (en) | Testing mounting device for expansion card | |
JP2021078781A (en) | Clamp for operating table | |
JP2013103247A (en) | Clamp device | |
JP2004074308A (en) | Positioning tool for another member for use in machine tool and positioning method of other member using same | |
JP2006263882A (en) | Chucking device | |
JPH11216680A (en) | Workpiece positioning device | |
JP2003068157A (en) | Bending tool for flexible flat cable | |
JP2007326165A (en) | Clamp device | |
JP3158171U (en) | Work fixture | |
JPH0733509U (en) | Perforator | |
JP2016064452A (en) | Vise device for cutting | |
JP2015049211A (en) | Gripper and material testing machine | |
JPH07241804A (en) | Rule guide for motor tool | |
CN213470878U (en) | Ratchet spanner adds clamping apparatus | |
JP4390647B2 (en) | Photomask substrate transport jig |