JP2007167035A - Hydraulic system for mobile farming machine - Google Patents
Hydraulic system for mobile farming machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007167035A JP2007167035A JP2005372485A JP2005372485A JP2007167035A JP 2007167035 A JP2007167035 A JP 2007167035A JP 2005372485 A JP2005372485 A JP 2005372485A JP 2005372485 A JP2005372485 A JP 2005372485A JP 2007167035 A JP2007167035 A JP 2007167035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- switching
- valve
- hydraulic
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、トラクタや乗用管理機等の移動農機の油圧装置に関し、これらに利用される操縦用油圧機器の配管と各油圧機器を制御する油圧制御弁の配置構成に関する。 The present invention relates to a hydraulic apparatus for a mobile agricultural machine such as a tractor or a riding management machine, and relates to an arrangement configuration of a hydraulic control valve for controlling a piping of a steering hydraulic equipment and each hydraulic equipment used for them.
移動農機は、作業圃場の固さや乾湿具合によって走行を二輪駆動にしたり四輪駆動にしたりするが、この駆動状態によって旋回操作も旋回外側の車輪を増速したり旋回内側を減速する通常のターンだけでなく、後輪に対して前輪側を増速するフルターンなどを使い分けて作業圃場や作業状態に適した旋回方法を選択している。また、耕運装置の昇降も旋回と同時に行っているが、これら車輪の増減速は油圧機器の制御弁切換によって行う。 The mobile farming machine makes two-wheel drive or four-wheel drive depending on the hardness and dryness of the working field, but depending on the driving state, the turning operation also increases the outer wheel of the turn or decelerates the inner turn. In addition to using the full turn that accelerates the front wheel side with respect to the rear wheel, the turning method suitable for the working field and the working state is selected. In addition, the cultivator is moved up and down at the same time as turning, but the speed of these wheels is increased and decreased by switching the control valve of the hydraulic equipment.
このため、移動農機では操縦用制御弁を多く必要とし、また油圧配管が複雑で組立作業や故障時の点検整備を困難にしている。
そこで、複雑な油圧配管を無くすると共に各種の制御切換弁をミッションケースの側部一箇所に集中して設け、圧油の通路となる油路をミッションケースの内部に設ける構成を本出願人が既に出願(特開2004−201622号公報)している。
Therefore, the present applicant has a configuration in which complicated hydraulic piping is eliminated, and various control switching valves are provided centrally on one side of the mission case, and an oil passage serving as a pressure oil passage is provided inside the mission case. An application has already been filed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-201622).
前記出願の構成で、ミッションケースの周囲に配管していた油圧パイプを無くし、一箇所に集中して設ける制御弁の点検や交換等を行いやすくできたが、これらに使用される制御弁は機種ごとに決まった専用部品であったために製品仕様が異なる機種には新たな部品製作が必要になっていた。そこで、本発明では、制御弁を共用性のある構造にすることで、機種毎に専用部品を作ることなく仕様変更に対応できるようにして製造コストを低減することを課題とする。 In the configuration of the application, the hydraulic pipes that had been piped around the mission case were eliminated, and it was easy to check and replace control valves that were concentrated in one place. Because it was a dedicated part that was determined for each model, new parts had to be manufactured for models with different product specifications. Therefore, an object of the present invention is to reduce the manufacturing cost by making the control valve have a common structure so that it can cope with the specification change without making a dedicated part for each model.
本発明の上記課題は次の構成によって達成される。
すなわち、請求項1に記載の発明では、エンジン1で駆動される油圧ポンプ2の作動油で操縦制御を行うトラクタにおいて、車体を構成するミッションケース3の側部に、メイン減圧弁4を内蔵する第一メタル5と二駆・四駆の駆動切換及び前輪増速切換を司る切換弁7を内蔵する第二メタル8及び旋回制動弁9を内蔵する第三メタル10を順次取り外し可能に重ねて取り付け、外側に位置する第三メタル10を取り外して蓋体11を取り付けることで第二メタル8の第三メタル10側へ開口した油路を閉鎖可能にした。
The above object of the present invention is achieved by the following configuration.
That is, in the first aspect of the present invention, the main
また、請求項2に記載の発明では、請求項1の構成でミッションケース3の第一メタル5を設置する位置に前ミッションケース3aと後ミッションケース3bを繋ぐスペーサメタル12を設け、このスペーサメタル12に旋回制動弁9と二駆・四駆の駆動切換及び前輪増速切換を司る切換弁7の油路55,57を形成したことを特徴とする。
In the second aspect of the present invention, the
さらに、請求項3に記載の発明では、請求項2に記載の構成で、スペーサメタル12の近傍に二駆・四駆切換及び前輪増速用油圧クラッチ38を配置したことを特徴とする。
Further, the invention described in
本発明は上述のごとく構成したので、請求項1記載の発明においては、一段目の第一メタル8に設けるメイン減圧弁4で油圧ポンプ2からの圧油を最適圧に減圧制御し、二段目の第二メタル8に二駆・四駆の駆動切換と前輪増速用の切換弁7を設けることで、トラクタの基本的機能を充足する。すなわち、二段目までの取り付けで、二駆と四駆の駆動切換と前輪増速による旋回が行えるトラクタとなる。さらに、三段目の第三メタル10を取り付けると旋回制動弁9で旋回半径を小さくする便利な機能を備えた仕様の上級トラクタに変更できる。
Since the present invention is configured as described above, in the invention described in claim 1, the main
請求項2に記載の発明では、ミッションケース3内に二駆・四駆の駆動切換弁6、及び前輪増速弁7の油路を形成することが比較的小さなスペーサメタル12を加工することで行えるので、油路の加工を容易にして製作コストを低く出来る。
In the invention according to the second aspect, the formation of the oil passage for the two-wheel drive / four-wheel
さらに、請求項3に記載の発明では、スペーサメタル12の近傍に二駆・四駆切換及び前輪増速用クラッチ38を配置することで、従来よりも圧油の圧ロスを少なくして旋回応答性を速くできる。
Furthermore, in the invention according to
以下、図面に基づいて、この発明を農業用トラクタにて実施した形態について説明する。
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is implemented in an agricultural tractor will be described with reference to the drawings.
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図3は、乗用型トラクタを示すものであり、このトラクタTの前部にエンジン1を搭載し、このエンジン1の回転動力をミッションケース3内の主副変速ギヤ機構(主副変速装置)16,17に伝え、この主副変速装置16,17で減速された回転動力を前輪18と後輪19とに伝えるようにしている。ミッションケース3の上部には油圧シリンダケース20が設けられ、この油圧シリンダケース20にリフトアーム21を回動自在に枢着している。油圧シリンダケース20内の油圧昇降シリンダ22内に作動油を供給するとリフトアーム21が上昇回動し、排出するとリフトアーム21は下降するようになっている。
FIG. 3 shows a riding tractor. The engine 1 is mounted on the front portion of the tractor T, and the rotational power of the engine 1 is used as a main auxiliary transmission gear mechanism (main auxiliary transmission) 16 in the
リフトアーム21とロアリンク23とはリフトロッド24で連結され、そして、該ロアリンク23に装着されるロータリ等の作業機が前記リフトアーム21の昇降駆動によって上下動するようになっている。
The
ステアリングハンドル25は、左右への旋回操作で左右の前輪18を左右に操向制御する構成であり、ステアリングハンドル25の後方には運転席26が配備されている。
図4はトラクタの走行系の動力伝達経路図を示すものであり、エンジン1の回転動力は、主クラッチペダル27の操作で断続される主クラッチ28、四段変速(主変速一速〜四速)が可能な主変速装置16、高、中、低速の三段変速が可能な副変速装置17に伝達されるようになっており、そして、これらの主変速装置16と副変速装置17とで減速された回転動力がピニオンベベルギヤ軸31を介してその伝動後位に設けられた後輪デフ装置32に伝達され、最終減速ギヤ機構を介して後輪19へ伝達される構成になっている。
The
FIG. 4 is a power transmission path diagram of the tractor traveling system. The rotational power of the engine 1 is obtained by the
後輪デフ装置32から左右に延設した駆動軸33には、ブレーキディスク34とブレーキアクチュエータ35等からなるブレーキ装置を設け、左右のブレーキペダル36R,36Lの操作により、ブレーキアクチュエータ35を介してブレーキディスク34を圧着し、左右の後輪19の左後輪又は右後輪を制動する構成になっている。
The drive shaft 33 extending from the rear wheel
前記ピニオンベベルギヤ軸31から分岐された前輪18への回転動力は、前輪伝動軸37、多板クラッチ形態の二駆・四駆切換クラッチ38(後述のように前輪増速を兼用する)を介して前輪デフ装置39へ伝達され、左右の前輪18,18を駆動するようになっている。また、PTO駆動力は、PTOクラッチ及びPTO変速装置を経由し(図示省略)、PTO伝動軸40を経て伝動ミッションケース3の背部から後方に突出するPTO軸41に取り出される。
Rotational power to the
図5は、四段変速の場合の主変速装置(主変速ギヤ機構)16の構成例を示すものであり、この主変速ギヤ機構16は、ピニオンベベルギヤ軸31と同軸に設けられた筒状カウンタ軸42およびPTO伝動軸としての入力伝動軸43を備える。このうち入力伝動軸43には後記入力ギヤ44と一体的に設けられ適当距離はなれた位置に広幅のクラッチ爪45aを備えた伝動軸45を回転自在に遊嵌し、更にこの適当距離の間には第一、第二速変速ギヤ46b,47bが夫々クラッチ爪46a,47aを備えて伝動軸43部に遊嵌させて設けている。一方、前記広幅のクラッチ爪45aの下手側には夫々クラッチ爪48a,49aを備えた第四速変速軸48b及び常時噛合伝動軸49bが設けられ、入力伝動軸43に第三速変速軸49b、第四速変速軸48が順に遊嵌される。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the main transmission (main transmission gear mechanism) 16 in the case of four-speed transmission. The main
上記クラッチ爪45aの前後に配設されるクラッチ爪46a,47a,48a及び49aはいずれも同径に設けられ、二個の凸条クラッチ部を備えた主変速クラッチ爪52の摺動に伴い、伝動軸43の回転を択一的に第一速、第二速、第四速の各変速ギヤ46b、47b、48bおよび常時伝動のギヤ49bに伝動できる構成としている。
The clutch pawls 46a, 47a, 48a and 49a provided before and after the clutch pawl 45a are all provided with the same diameter, and with the sliding of the main
一方前記カウンタ軸42側には、第一速ギヤ46bと噛合う第一速カウンタギヤ46c第二速ギヤ47bと噛合う第二速カウンタギヤ47cが夫々スプライン嵌合によって一体的に設けられ、筒状カウンタ軸42の後端側には第四速カウンタギヤ48c、及びカウンタ軸42の変速回転を副変速カウンタ軸53に伝達するための伝動ギヤ49cを一体成型によって設けている。
On the other hand, on the counter shaft 42 side, a first speed counter gear 46c that meshes with the first speed gear 46b and a second
従って、前記クラッチ爪52の選択摺動によって「第一速」から「第四速」の変速伝動回転がカウンタ軸42に付与される構成である。例えば主変速クラッチ52の一方と第一速クラッチ爪46aとをかみ合わせると伝動軸45の回転が第一速変速軸46に伝わり、カウンタギヤ46cを連動することとなり、カウンタ軸42を「第一速」で回転連動する。
Accordingly, the transmission transmission rotation from “first speed” to “fourth speed” is applied to the counter shaft 42 by the selective sliding of the
該カウンタ軸42の回転は伝動ギヤ49c、常時噛合伝動ギヤ49cに伝わりこれと一体の副変速カウンタ軸53を連動する構成である。
そして、「第三速」は、主変速クラッチ52の一方をクラッチ爪49aに噛合わせることにより、伝動軸45の回転がそのままの回転で副変速カウンタ軸53に伝動されることによって行う。
The rotation of the counter shaft 42 is transmitted to the
The “third speed” is performed by meshing one of the
上記のように、軸42,43間に架設された噛合伝動可能な一対の一速変速ギヤ46b,46cと、噛合伝動可能な一対の二速変速ギヤ47b,47cと、噛合伝動可能な一対の四速変速ギヤ48b,48cとからなり、前記軸42から軸43への途中に設けられた常時噛合伝動ギヤ49b,49cの内、軸43側伝動ギヤ49bにはクラッチ爪49aを延設してあり、そして、そのクラッチ爪49aを主変速クラッチ爪52に噛み合わせることにより、「第三速」の変速段が得られるように構成している。つまり、前記常時噛合伝動ギヤ50が「三速」の変速段を代替連動する構成としている。
As described above, a pair of first-speed transmission gears 46b, 46c capable of meshing transmission, and a pair of two-
従って、主変速クラッチ爪52と一速変速ギヤ46b,46cとの噛み合いにより、「第一速」変速段が得られ、主変速クラッチ爪52と二速変速ギヤ47bとの噛み合いで「第二速」変速段が得られ、更に、主変速クラッチ爪52と四速変速ギヤ48bとの噛み合いで「第四速」変速段が得られ、そして、「第三速」の変速段は、主変速クラッチ爪52と常時噛合ギヤ伝動部49のクラッチ爪49aとの噛み合いにより得られ、これより副変速カウンタ軸53に伝えられることになる。
Accordingly, the "first speed" gear stage is obtained by meshing the main
エンジン1から主変速装置16への回転動力は、入力伝動軸54、入力ギヤ44、この入力ギヤ44と常時噛み合う伝動ギヤ45を経て軸43に伝えられ、軸43から軸42へは各変速ギヤ46b、47b、48b等を介して動力伝達される。
Rotational power from the engine 1 to the
図1と図2は、ミッションケースの前後中間部を拡大して示す図面で、前ミッションケース3aと後ミッションケース3bをスペーサメタル8を介して一体的に組み付けている。スペーサメタル12は前後車軸間隔を調整する為の連結用メタルで、その内部を貫通して制動用油路55、二駆と四駆の駆動切換用油路56、及び前輪増速用油路57を形成している。
FIG. 1 and FIG. 2 are enlarged views showing the front and rear intermediate portions of the mission case. The front mission case 3 a and the rear mission case 3 b are integrally assembled via a
このスペーサメタル12の各油路に連通するようにメイン減圧弁4を内蔵した第一メタル5を取り付け、この第一メタル5に重ねて二駆・四駆の駆動切換と前輪増速切換とを兼ねる切換弁7を内蔵した第二メタル8を取り付け、さらにこの第二メタル8に重ねて旋回制動弁9を内蔵した第三メタル10を取り付けている。なお、切換弁7は一対の油圧クラッチ38の一方に油圧を作用させてこれを接続状態とすると前輪を標準速で駆動し(標準四駆)、他方の油圧を作用させると前輪を増速状態で駆動する(増速四駆)と共に、クラッチを共に断の状態とすると二駆を得ることができ、単一の切換弁7によって、二駆・四駆切換と標準四駆・増速四駆に切換え得る構成となっている。
A
第一メタル5にはメイン減圧弁4の他に第二メタル8と第三メタル10に通じる油路が形成され、第二メタル8には第三メタル10に通じる油路が形成されており、第二メタル8の油路を蓋板11(図示省略)で閉鎖して第三メタル10を取り外してもオイルが漏れなく機能するようにしている。
In addition to the main
前ミッションケース3aの内部でスペーサメタル12に近い位置には、前記二駆・四駆切換兼前輪増速切換用油圧クラッチ38を配置し、第三メタル10の前輪増速弁7からの油路を連通している。
The two-wheel / four-wheel drive switching / front wheel speed increase switching hydraulic clutch 38 is arranged in the front mission case 3a near the
図7は、油圧回路図で、操縦系油圧回路を主に説明する。
油圧ポンプ2から出た圧油がまず第一メタル5に設けたメイン減圧弁4に送られ所定の圧力にコントロールされて、作業機制御用油路58と操縦制御用油路59に送られる。
FIG. 7 is a hydraulic circuit diagram, and mainly describes the control system hydraulic circuit.
The pressure oil discharged from the
操縦制御用油路59に送られた圧油は、サブ減圧弁60で減圧され、第二メタル8に設けた前輪増速弁7と第三メタル10に設けた旋回制御弁9に送られる。二駆・四駆切換用件前輪増速切換弁7では油圧クラッチ38を動作させ、旋回制御弁9では左右後車輪19,19のブレーキシリンダ62,63を動作させる。
The pressure oil sent to the steering
作業機制御用油路58に送られた圧油は、分流弁64で水平制御油圧機器65とメイン昇降制御油圧機器66へ送られる。水平制御シリンダ67は水平制御油圧機器65でコントロールされ、メイン昇降制御シリンダ68はメイン昇降制御油圧機器66でコントロールされる。
The pressure oil sent to the work machine control oil passage 58 is sent to the horizontal control
なお、符号70はハンドル近傍の前後進切替レバー71操作に伴い前記入力軸54回転を正逆に切替える前後進切替機構、72は前記PTO連動軸40上に設けられ該軸40を高低2段階に変速するPTO変速機構である。
1 エンジン
2 油圧ポンプ
3 ミッションケース
3a 前ミッションケース
3b 後ミッションケース3b
4 メイン減圧弁
5 第一メタル
6 駆動切換弁
7 前輪増速弁
8 第二メタル
9 旋回制動弁
10 第三メタル
11 蓋体
12 スペーサメタル
38 二駆・四駆切換及び前輪増速用油圧クラッチ
1
4 Main
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005372485A JP2007167035A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Hydraulic system for mobile farming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005372485A JP2007167035A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Hydraulic system for mobile farming machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167035A true JP2007167035A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38294412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005372485A Pending JP2007167035A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Hydraulic system for mobile farming machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007167035A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7574290B2 (en) * | 2004-11-30 | 2009-08-11 | Trimble Navigation Limited | Method and system for implementing automatic vehicle control with parameter-driven disengagement |
KR20170027992A (en) | 2015-09-03 | 2017-03-13 | 대동공업주식회사 | Transmission assembly of Tractor |
-
2005
- 2005-12-26 JP JP2005372485A patent/JP2007167035A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7574290B2 (en) * | 2004-11-30 | 2009-08-11 | Trimble Navigation Limited | Method and system for implementing automatic vehicle control with parameter-driven disengagement |
KR20170027992A (en) | 2015-09-03 | 2017-03-13 | 대동공업주식회사 | Transmission assembly of Tractor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019095058A (en) | Tractor gear change transmission device and tractor | |
WO2019102999A1 (en) | Tractor variable speed transmission device and tractor | |
JP5833168B2 (en) | Gearbox for work vehicle | |
JP4474842B2 (en) | Work vehicle | |
JP5426731B2 (en) | Transmission device for work vehicle | |
JP2007167035A (en) | Hydraulic system for mobile farming machine | |
JP2002127766A (en) | Transmission | |
JP5070135B2 (en) | Work vehicle | |
JP4390673B2 (en) | Tractor transmission | |
KR101931970B1 (en) | Clutch of transmission for agriculture vehicle with sub parking brake function | |
JP4923710B2 (en) | Mobile farm machine mission case | |
JP3960879B2 (en) | Paddy field machine | |
JP2002337559A (en) | Power transmitting device for work vehicle | |
JP4104148B2 (en) | Tractor transmission structure | |
JP4106252B2 (en) | Two-wheel / four-wheel drive switching mechanism | |
JP5037426B2 (en) | Work vehicle | |
JP7475132B2 (en) | Power take-off device for work equipment | |
JP2007191022A (en) | Auxiliary speed change mechanism of tractor | |
JP2002104230A (en) | Transmission device of working machine | |
JP4981463B2 (en) | Driving transmission structure of work vehicle | |
JP2006096108A (en) | Traveling vehicle | |
JP3738587B2 (en) | Front wheel transmission | |
JP4528006B2 (en) | Four-wheel drive tractor travel device | |
JP2007191023A (en) | Auxiliary speed change mechanism of tractor | |
JP2002127771A (en) | Transmission |