JP2007158531A - Optical disk device - Google Patents
Optical disk device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007158531A JP2007158531A JP2005348165A JP2005348165A JP2007158531A JP 2007158531 A JP2007158531 A JP 2007158531A JP 2005348165 A JP2005348165 A JP 2005348165A JP 2005348165 A JP2005348165 A JP 2005348165A JP 2007158531 A JP2007158531 A JP 2007158531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aspect ratio
- optical disc
- content
- changed
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
本発明は、装置本体にセットされている光ディスクに記録されているコンテンツの読取を行う光ディスク装置に関し、特に該コンテンツのアスペクト比情報を参照する光ディスク装置に関するものである。 The present invention relates to an optical disk apparatus that reads content recorded on an optical disk set in the apparatus main body, and more particularly to an optical disk apparatus that refers to aspect ratio information of the content.
従来、DVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスクに記録されているコンテンツを読み取り、このコンテンツに基づく再生信号を生成して、再生映像又は再生音声を表示器に出力する光ディスク装置が一般に普及している。表示器は、伝送線を介して光ディスク装置と接続されており、例えばTV受像機、液晶などのモニタである。コンテンツは、例えばTV番組、または映画である。光ディスク装置は、例えばDVDプレーヤ、またはDVDレコーダである。 2. Description of the Related Art Conventionally, an optical disc apparatus that reads content recorded on an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disk), generates a playback signal based on the content, and outputs playback video or playback audio to a display device has been widely used. . The display device is connected to the optical disc device via a transmission line, and is a monitor such as a TV receiver or a liquid crystal display. The content is, for example, a TV program or a movie. The optical disk device is, for example, a DVD player or a DVD recorder.
上記光ディスクには、コンテンツとともに、該コンテンツのアスペクト比情報が記録されている。アスペクト比情報は、アスペクト比に関する情報であり、コンテンツに関する制御データである。アスペクト比は、例えば4:3、または16:9である。
そして、上記コンテンツは、1つのコンテンツ内でもアスペクト比が異なるプログラムが配列されていることもある。
Along with the content, the aspect ratio information of the content is recorded on the optical disc. The aspect ratio information is information relating to the aspect ratio and is control data relating to the content. The aspect ratio is, for example, 4: 3 or 16: 9.
In the content, programs having different aspect ratios may be arranged in one content.
表示器の中でも最新機種のものは、アスペクト比情報を自ら参照して、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、表示器のアスペクト比を自動で切替えることができる。このようなアスペクト比の切替は、ユーザが操作手段においてアスペクト比オートに設定することにより可能となる。
これにより、従来の光ディスク装置は、生成した再生信号を上記表示器に出力するだけで、表示器において、最適なアスペクト比でコンテンツを再生できる。
Among the latest display devices, the latest model can refer to the aspect ratio information by itself and automatically change the aspect ratio of the display device when the aspect ratio of the content changes midway. Such switching of the aspect ratio is made possible by the user setting the aspect ratio auto in the operation means.
Thus, the conventional optical disc apparatus can reproduce the content with the optimum aspect ratio on the display only by outputting the generated reproduction signal to the display.
一方、特許文献1に記載されたようなDVDレコーダが提案されている。
このDVDレコーダは、映像をDVDに記録している間、アスペクト比情報を検出するアスペクト比情報検出部と、前記アスペクト比情報検出部が検出したアスペクト比情報を参照して映像のアスペクト比が変化したか否か検出し、変化したことを検出すると、アスペクト比が変化した変化点のアドレス情報を取得するMPUと、を備える。
アスペクト比が変化した変化点のアドレス情報を取得すると、MPUは、DVDの制御データであるプログラムチェーン情報(PGCI)に「ここからのアスペクト比は4:3(または16:9)」である旨の情報を記録する。
This DVD recorder has an aspect ratio information detector that detects aspect ratio information while recording video on a DVD, and the aspect ratio of the video changes with reference to the aspect ratio information detected by the aspect ratio information detector. And an MPU that acquires address information of a change point at which the aspect ratio has changed when it is detected that the change has occurred.
When the address information of the change point at which the aspect ratio has changed is acquired, the MPU indicates that “the aspect ratio from here is 4: 3 (or 16: 9)” in the program chain information (PGCI) that is the DVD control data. Record the information.
しかしながら、殆どの表示器は、アスペクト比情報を自ら参照することができない。
殆どの表示器は、アスペクト比情報を自ら参照することができないので、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、表示器のアスペクト比を自動で切替えることができない。
However, most displays cannot refer to the aspect ratio information themselves.
Since most display devices cannot refer to the aspect ratio information themselves, if the aspect ratio of the content changes midway, the aspect ratio of the display device cannot be automatically switched.
また、表示器の中でも最新機種のものも、ユーザが操作手段においてアスペクト比オートに設定し忘れている場合、アスペクト比情報を自ら参照しない。そのため、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、アスペクト比オートに設定されていない表示器も、アスペクト比を自動で切替えることができない。 Also, the latest models among the display units do not refer to the aspect ratio information themselves when the user forgets to set the aspect ratio auto in the operation means. For this reason, when the aspect ratio of the content changes midway, a display device that is not set to aspect ratio auto cannot automatically change the aspect ratio.
そのため、従来の光ディスク装置は、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、最新機種のものも含めた殆どの表示器において、最適なアスペクト比でコンテンツを再生できないという問題があった。 For this reason, the conventional optical disc apparatus has a problem that, when the aspect ratio of the content changes in the middle, the content cannot be reproduced with an optimum aspect ratio on most displays including the latest models.
この問題は、特に表示器のアスペクト比が16:9である場合に顕著である。例えばコンテンツのアスペクト比が4:3から16:9に途中で変化した場合、該表示器は、16:9のコンテンツをアスペクト比16:9で再生できるにも係わらず、アスペクト比情報を自ら参照することができないので、アスペクト比を自動で切替えることができない。そのため、コンテンツのアスペクト比が4:3から16:9に途中で変化した場合でも、該表示器は、アスペクト比4:3により再生を続けなければならないという問題があった。 This problem is particularly noticeable when the display has an aspect ratio of 16: 9. For example, when the aspect ratio of the content changes from 4: 3 to 16: 9, the display device refers to the aspect ratio information itself even though the 16: 9 content can be played back at the aspect ratio of 16: 9. The aspect ratio cannot be switched automatically. For this reason, even when the aspect ratio of the content changes from 4: 3 to 16: 9, there is a problem that the display device has to continue reproduction with an aspect ratio of 4: 3.
また、特許文献1においてDVDレコーダは、DVDに記録されたPGCIを参照することでアスペクト比の変化した場所を把握できるが、表示器が、その場所やアスペクト比情報を参照するわけではない。そのため、表示器のアスペクト比を自動で切替えることができない点、上記従来の光ディスク装置と同様である。従って、DVDレコーダも、上記従来の光ディスク装置と同様の問題が生じる。
Further, in
本発明はこのような従来の課題を解決しようとするものであり、アスペクト比情報を参照し、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、切替信号を表示器に送信して表示器のアスペクト比を自動で切替え、最適なアスペクト比でコンテンツを再生できるようにした光ディスク装置を提供することを目的とする。 The present invention seeks to solve such a conventional problem, and refers to the aspect ratio information, and when the aspect ratio of the content changes in the middle, a switching signal is transmitted to the display to display the aspect ratio of the display. It is an object of the present invention to provide an optical disc apparatus capable of automatically switching between and reproducing contents with an optimal aspect ratio.
本発明の光ディスク装置は、前記課題を解決するために以下の構成を備えている。 The optical disc apparatus of the present invention has the following configuration in order to solve the above problems.
(1)装置本体にセットされている光ディスクにピックアップヘッドからレーザ光を照射し、その光ディスクに対して、データの読取を行う読取手段を備え、表示器が接続されている光ディスク装置において、
前記読取手段は、前記光ディスクに記録されているコンテンツの読取を行っている際、該コンテンツのアスペクト比に関するアスペクト比情報を参照して、該コンテンツのアスペクト比が変化したか否かを判断し、
前記読取手段が該コンテンツのアスペクト比が変化したと判断すると、前記表示器のアスペクト比を該変化したアスペクト比に切替える旨の切替信号を前記表示器に送信する命令送信手段を備える。
(1) In an optical disc apparatus that includes a reading unit that irradiates an optical disc set in the apparatus main body with a laser beam from a pickup head and reads data from the optical disc, and is connected to a display.
The reading means refers to aspect ratio information related to the aspect ratio of the content while reading the content recorded on the optical disc, and determines whether the aspect ratio of the content has changed,
When the reading unit determines that the aspect ratio of the content has changed, the reading unit includes a command transmission unit that transmits a switching signal for switching the aspect ratio of the display unit to the changed aspect ratio to the display unit.
この構成において、光ディスク装置は、例えばDVDレコーダ又はDVDプレーヤである。光ディスクは、例えばCD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD+R、DVD−RAM、DVD−RW、又はDVD+RWである。
また、表示器は、伝送線を介して光ディスク装置と接続されており、例えばTV受像機、液晶などのモニタである。コンテンツは、例えばTV番組、または映画である。
上記光ディスクには、コンテンツとともに、該コンテンツのアスペクト比情報が記録されている。アスペクト比情報は、アスペクト比に関する情報であり、コンテンツに関する制御データである。アスペクト比は、例えば4:3、または16:9である。
上記読取手段は、再生中、アスペクト比情報を確認し、コンテンツのアスペクト比が途中で変化したか否か判断する。
上記命令送信手段は、コンテンツのアスペクト比が途中で変化した場合、上記切替信号を表示器に送信する。
上記切替信号(命令)を受信すると、表示器は、アスペクト比を4:3から16:9に、又はアスペクト比を16:9から4:3に切替える。
以上より、表示器において最適なアスペクト比でコンテンツを再生できるという効果を奏する。
また、表示器のアスペクト比が16:9である場合であって、コンテンツのアスペクト比が4:3から16:9に途中で変化した場合、16:9のコンテンツをアスペクト比16:9で再生できる。即ち表示器のスペックを最大限活かす事が出来るという効果を奏する。
なお、外部からの信号により画面の解像度等を切替える技術は一般的になされている技術であり、上記構成は、この技術が前提となっている。
In this configuration, the optical disk device is, for example, a DVD recorder or a DVD player. The optical disc is, for example, a CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-R, DVD + R, DVD-RAM, DVD-RW, or DVD + RW.
The display is connected to the optical disk device via a transmission line, and is a monitor such as a TV receiver or a liquid crystal display. The content is, for example, a TV program or a movie.
Along with the content, the aspect ratio information of the content is recorded on the optical disc. The aspect ratio information is information relating to the aspect ratio and is control data relating to the content. The aspect ratio is, for example, 4: 3 or 16: 9.
The reading means confirms the aspect ratio information during reproduction, and determines whether or not the aspect ratio of the content has changed midway.
The command transmission means transmits the switching signal to the display when the aspect ratio of the content changes midway.
When the switching signal (command) is received, the display unit switches the aspect ratio from 4: 3 to 16: 9, or the aspect ratio from 16: 9 to 4: 3.
As described above, there is an effect that the content can be reproduced with the optimum aspect ratio in the display device.
Also, when the aspect ratio of the display is 16: 9 and the content aspect ratio changes from 4: 3 to 16: 9, the 16: 9 content is played back with the aspect ratio of 16: 9. it can. That is, there is an effect that the specifications of the display can be utilized to the maximum.
Note that the technology for switching the screen resolution and the like by an external signal is a commonly used technology, and the above configuration is based on this technology.
(2)前記命令送信手段は、前回切替信号を送信してから一定時間経過したか否か判断し、該一定時間経過したと判断した場合に、前記切替信号を表示器に送信する。 (2) The command transmission means determines whether or not a certain time has elapsed since the last transmission of the switching signal, and transmits the switching signal to the display when it is determined that the certain time has elapsed.
この構成において、一定時間は、例えば5分、10分である。
上記(1)において、命令送信手段は、コンテンツのアスペクト比が途中で変化する毎に、上記切替信号を表示器に送信していたが、ここでは、コンテンツのアスペクト比が途中で変化し、且つ前回切替信号を送信してから一定時間経過した場合に、前記切替信号を表示器に送信する。
このため、表示器は、アスペクト比が頻繁に切替わることがなくなり、その切替わりは、適度なものとなる。
以上より、表示器のアスペクト比が頻繁に切替わることを避けることができるという効果を奏する。従って、ユーザに不快感を与えてしまうといった事態を防げる。
なお、上記光ディスク装置に、上記一定時間を設定する操作手段を備えても良い。この場合、前記操作手段により前記一定時間が設定されると、前記命令送信手段は、前回切替信号を送信してから前記設定された一定時間経過しているか否かを判断する。これにより、ユーザが自由に一定時間を設定できるようになるという効果を奏する。この一定時間の変化により、表示器のアスペクト比が切替わる頻度も異なってくる。
In this configuration, the fixed time is, for example, 5 minutes or 10 minutes.
In the above (1), the command transmission means transmits the switching signal to the display every time the aspect ratio of the content changes midway. Here, the aspect ratio of the content changes midway and When a predetermined time has elapsed since the last switching signal was transmitted, the switching signal is transmitted to the display.
For this reason, the display device does not frequently switch the aspect ratio, and the switching is moderate.
As described above, it is possible to avoid frequent switching of the aspect ratio of the display device. Therefore, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable.
The optical disc apparatus may be provided with operation means for setting the predetermined time. In this case, when the predetermined time is set by the operation means, the command transmission means determines whether or not the set fixed time has elapsed since the previous switching signal was transmitted. Thereby, there exists an effect that a user can set a fixed time freely now. The frequency at which the aspect ratio of the display is switched varies depending on the change over a certain period of time.
この発明によれば、表示器において最適なアスペクト比でコンテンツを再生できるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to reproduce content with an optimal aspect ratio on the display.
以下、本発明の実施形態である光ディスク装置について説明する。 Hereinafter, an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
図1は、本発明の実施形態である光ディスク装置の主要な構成を示すブロック図である。
光ディスク装置1は、所謂DVDレコーダであり、装置本体1を制御する制御部4と、光ディスク100に対しデータの記録や読取を行うピックアップヘッド2(以下、PUヘッド2と称する。)と、RFアンプなどの記録再生部3と、再生キー、録音キーまたは録画キー等のトリックプレイキーが設けられている操作部5と、情報を表示する表示部7と、データを記憶する記憶部6と、音声データをアナログの再生音声信号に変換するD/Aコンバータ11と、映像データをアナログの再生映像信号に変換する映像処理部13と、TV放送信号を受信してデータを取得する受信部10と、を備えている。
さらに、光ディスク装置1は、音声端子、映像端子、及び制御端子を介して、テレビジョン101と接続されている。光ディスク装置1及びテレビジョン101の間の制御線及び制御端子は、後述の図3s9及びs12において命令を送信するための線及び端子である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
The
Furthermore, the
なお、この実施形態では、制御線及び制御端子を設けているが、説明を簡単に行なうためのものであり、制御線及び制御端子を別途設けなくとも構わず、これに限定されるものでない。後述の図3s9及びs12において送信する命令は、音声線及び音声端子又は映像線及び映像端子を介して、テレビジョン101に送信することも可能である。
また、この実施形態では、テレビジョン101が接続されているが、液晶などのモニタでも構わない。
また、この実施形態では、DVDレコーダで説明しているが、DVDプレーヤでも構わない。
In this embodiment, the control line and the control terminal are provided. However, the control line and the control terminal are provided for ease of explanation, and the control line and the control terminal may not be provided separately, and are not limited thereto. The commands to be transmitted in FIGS. 3
In this embodiment, the
In this embodiment, the DVD recorder is described, but a DVD player may be used.
光ディスク100は、例えばCD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD+R、DVD−RAM、DVD−RW、又はDVD+RWである。
The
PUヘッド2は、図示しないレーザダイオード(LD)、コリメータレンズ、ビームスプリッタ、対物レンズ、フォトディテクタ、スレッドモータ、及び2軸のアクチュエータを備えている。
PUヘッド2は、光ディスク100の半径方向に延びる軸に移動自在に取り付けられている。スレッドモータが、PUヘッド2を光ディスク100の半径方向に移動する。
LDは、レーザ光を出力する光源であり、フォトディテクタは、複数の受光素子で形成されており、光ディスク100からの反射光を検出する。フォトディテクタは、例えば、受光領域がほぼ均等に4分割されており、4つの受光領域を形成している。
対物レンズは、光ディスク100に対するレーザ光の照射位置を調節する。また、2軸のアクチュエータは、対物レンズを光ディスク100に接離する方向、及び光ディスク100の半径方向に移動させる。
The
The
The LD is a light source that outputs laser light, and the photodetector is formed of a plurality of light receiving elements, and detects reflected light from the
The objective lens adjusts the irradiation position of the laser beam on the
まず、再生時の動作について説明する。
PUヘッド2は、光ディスク100に対して読取パワーのレーザ光を照射し、光ディスク100からの反射光をフォトディテクタで検出する。これにより、光ディスク100に記録されている情報、つまり制御データとコンテンツとを光学的に読み出す。コンテンツは、例えばTV番組、または映画である。制御データは、例えばアスペクト比情報である。アスペクト比情報は、アスペクト比に関する情報であり、コンテンツに関する制御データである。アスペクト比は、例えば4:3、または16:9である。
記録再生部3は、PUヘッド2における複数の受光素子の出力に基づいてRF信号を生成し、該RF信号を増幅する。そして、記録再生部3は、該RF信号を処理して映像と音声のデータ(AVデータ)を取り出し、デコードする。この際、制御データも取り出される。ここで、取り出される映像と音声のデータは、例えばMPEGでエンコードされている。そして、記録再生部3は、音声データをD/Aコンバータ11に、映像データを映像処理部13に、両データの同期を取りながら、それぞれ出力する。
D/Aコンバータ11は、伸長された音声データをアナログの再生音声信号に変換し、その再生音声信号を外部のテレビジョン101に出力する。
なお、テレビジョン101がディジタル対応であれば、ディジタルで出力しても構わない。
First, the operation during reproduction will be described.
The
The recording / reproducing
The D /
If the
映像処理部13は、入力された映像データをアナログの再生映像信号に変換し、外部のテレビジョン101に出力する。
なお、テレビジョン101がディジタル対応であれば、ディジタルで出力しても構わない。
The
If the
D/Aコンバータ11及び映像処理部13には、テレビジョン101が接続され、ユーザは、このテレビジョン101において、D/Aコンバータ11及び映像処理部13から出力された映像信号に基づく映像、及び音声信号に基づく音声を視聴することができる。
A
次に、記録時の動作について説明する。
受信部10は、例えばチューナである。
受信部10は、TV放送等を受信するアンテナから選択されているチャンネルのTV放送信号を抽出して、A/D変換してディジタル化し、出力する。インターネット、ディジタル放送などのようにデータとして入力されてくるならば、受信部10は、パケット又はTV放送信号等からデータを抽出して、出力する。
ここで、受信部10は、TV放送等のアンテナからTV放送信号等を受信するに限らず、撮像装置で撮像した動画なども受信する。
Next, the operation during recording will be described.
The receiving
The receiving
Here, the receiving
そして、記録再生部3は、入力されたデータを(例えば、MPEGで)エンコードし、ディジタル信号をPUヘッド2に出力する。該入力されたデータは、AV(オーディオビジュアル)データを含んでおり、分離された後エンコードされる。
そして、PUヘッド2は、記録再生部3からディジタル信号が入力されると、このディジタル信号に応じて記録パワーのレーザ光を制御し、光ディスク100の記録面に照射する。
The recording / reproducing
When a digital signal is input from the recording / reproducing
操作部5は、ユーザが光ディスク装置1に対して各種の命令(コマンド)を入力するためのものであり、設定キーとトリックプレイキーとを含む複数のキーが設けられている。光ディスク装置1に対してユーザが入力したコマンドは制御部4に伝送される。
このトリックプレイキーは、例えば再生キー、録画キー、スキップキー、早送りキー、又はリピートキーである。
この設定キーは、テレビジョン101が扱えるアスペクト比を予め入力するキーである。
The
The trick play key is, for example, a reproduction key, a recording key, a skip key, a fast-forward key, or a repeat key.
This setting key is a key for inputting in advance an aspect ratio that can be handled by the
記憶部6は、例えばEEPROMで構成されており、装置本体1の主制御プログラムを記憶する。さらに、記憶部6は、操作部5の設定キーにより予め入力されたテレビジョン101が扱えるアスペクト比を記憶する。アスペクト比は、例えば4:3、または16:9である。
The
表示部7は、時刻、光ディスク装置1の設定状態などを表示する。
制御部4は、例えばマイクロコンピュータで構成されており、光ディスク装置1にユーザから入力された命令に応じて光ディスク装置1の各部を制御する。
さらに、制御部4は、後述の図3s8、s11、及びs13において時間を計測するタイマー回路(時計ユニット)を内蔵する。さらに、タイマー回路(時計ユニット)は、時刻を経時する。
なお、実際の光ディスク装置では、読取時や記録時に、レーザ光の照射位置を光ディスクのトラックの中心に合わせるトラッキングサーボ制御と、レーザ光の合焦位置を光ディスクの記録面に合わせるフォーカスサーボ制御と、を行っているが、本発明の実施形態では図示を省略している。
The display unit 7 displays the time, the setting state of the
The control unit 4 is composed of, for example, a microcomputer, and controls each unit of the
Further, the control unit 4 incorporates a timer circuit (clock unit) that measures time in FIGS. 3 s 8, s 11, and s 13 described later. Further, the timer circuit (clock unit) passes the time.
In an actual optical disc apparatus, tracking servo control for adjusting the laser beam irradiation position to the center of the track of the optical disc at the time of reading or recording, focus servo control for adjusting the focal position of the laser beam to the recording surface of the optical disc, Although not shown in the embodiment of the present invention.
ここで、PUヘッド2、記録再生部3、及び制御部4が、本発明の「読取手段」に相当する。また、制御部4が、本発明の「命令送信手段」に相当する。また、テレビジョン101が、本発明の「表示器」に相当する。
Here, the
図2は、DVD−Videoフォーマットで記録された光ディスク上のデータのデータ構造を示す図である。DVD−Videoフォーマットで記録された光ディスク100上には、図2(イ)に示すように、その内周から外周にかけてVMGI、VMGM_VOBS、タイトル1〜3が記録されている。
なお、この実施形態では、DVD−Videoフォーマットを説明しているがこれに限定する趣旨ではなく、VRフォーマットでも構わない。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of data on an optical disc recorded in the DVD-Video format. On the
In this embodiment, the DVD-Video format is described. However, the present invention is not limited to this, and the VR format may be used.
VMGI(Video Manager InforMation)は、DVD−Video全体の再生関連情報(制御データ)、いわゆるルートメニューの情報が記述されている。例えば、VTSIのアドレス情報やチャプタ情報等もここに記述されている。チャプタ情報とは、設定するチャプタの位置等を示す情報である。
VMGM_VOBS(Video Object Set for VMG Menu)は、タイトルメニューで使用するコンテンツが記述されている。VTSIのアドレス情報等を含むDVD−Video全体の再生関連情報(制御データ)が記述される場合もある。
VMGIbupは、VMGIのバックアップファイルである。
以下、VMGと言う時は、VMGI又はVMGM_VOBSを指す。
VMGI (Video Manager InforMation) describes reproduction-related information (control data) of the entire DVD-Video, so-called root menu information. For example, VTSI address information and chapter information are also described here. The chapter information is information indicating the position of the chapter to be set.
VMGM_VOBS (Video Object Set for VMG Menu) describes the content used in the title menu. In some cases, reproduction-related information (control data) of the entire DVD-Video including VTSI address information and the like is described.
VMGIbup is a VMGI backup file.
Hereinafter, VMG refers to VMGI or VMGM_VOBS.
また、タイトルは、VTSI(Video Title Set InforMation)とVOBS(Video Object Set)とVTSIbupとから構成されており(図2(イ)参照)、最大99タイトルまで収録が可能である。図2(イ)では、3タイトル収録されている。 The title is composed of VTSI (Video Title Set InforMation), VOBS (Video Object Set), and VTSIbup (see FIG. 2 (a)), and can record up to 99 titles. In FIG. 2 (a), three titles are recorded.
VTSIは、そのVTSに対する制御データが記述されている。
VOBSは、タイトル再生のためのコンテンツが記述されており、図2(ロ)に示すように、複数のセルから構成されている。図2(ロ)の#nは、セルの番号である。
なお、VOBSとVTSとは、同じものを表す。
VTSIbupは、VTSIのバックアップファイルが記述されている。
ここで、VTSI、VOBS、及びVTSIbupの#1〜3は、タイトルの番号に対応している。
The VTSI describes control data for the VTS.
VOBS describes contents for title reproduction, and is composed of a plurality of cells as shown in FIG. In FIG. 2B, #n is a cell number.
Note that VOBS and VTS represent the same thing.
VTSIbup describes a backup file of VTSI.
Here, VTSI, VOBS, and
DVD−Videoフォーマットにおいて、データは、予め決められたセル単位で記録される。
セルは、複数のVOBU(Video Object Unit)で構成される(図2(ハ)参照)。図2(ハ)の#mは、VOBUの番号である。1タイトルのセルの最大数は255セルである。そのため、光ディスクに10時間分のデータを記録する場合、1セルは、例えば2分30秒である。
ここで、1セルで10時間分のデータを記録してもよいが、セルの再生時間をNV_PCKに書く必要があるため、セルを一旦光ディスク100に記録し始めると、ユーザが録画停止してもセルを記録し終えるまで記録を停止することができない。よって、利便性を考えると、1セルは、2分30秒くらいの時間が望ましい。
In the DVD-Video format, data is recorded in predetermined cell units.
The cell is composed of a plurality of VOBUs (Video Object Units) (see FIG. 2C). In FIG. 2C, #m is a VOBU number. The maximum number of cells for one title is 255 cells. Therefore, when 10 hours worth of data is recorded on the optical disc, one cell is 2 minutes 30 seconds, for example.
Here, 10 hours of data may be recorded in one cell. However, since it is necessary to write the playback time of the cell in NV_PCK, once the cell starts to be recorded on the
VOBUは、先頭にNV_PCK(Navigatyion Pack)が置かれ、続いてビデオデータやオーディオデータ(AVデータ)などのコンテンツがパック化されて挿入される(図2(ニ)参照)。
ここで、現在のVOBUを記録するのに、現在のVOBUの後に記録する複数個のVOBUの先頭アドレスやセルの再生時間などを、現在のVOBU中のNV_PCKに書き込必要がある。
DVD−Videoフォーマットにおいて、データは、前から順番に、例えると一筆書きのように記録されるため、記録後編集を行うことはできない。
In the VOBU, NV_PCK (Navigatyion Pack) is placed at the head, and then contents such as video data and audio data (AV data) are packed and inserted (see FIG. 2D).
Here, in order to record the current VOBU, it is necessary to write the start addresses of a plurality of VOBUs to be recorded after the current VOBU, the playback time of cells, and the like into NV_PCK in the current VOBU.
In the DVD-Video format, data is recorded in order from the beginning, for example, as if it were a single stroke, so editing after recording cannot be performed.
アスペクト比情報は、NV_PCKに記述されている。ビデオパックのシーケンスヘッダにも記述されることがある。
詳述すると、NV_PCKは、RDI_GIと、DCIと、CCIと、MNFIとが記述されている。
RDI_GIは、リアルタイムデータ情報一般情報であり、このRDI_GIが属するVOBUの最初のビデオフィールドのプレゼンテーション開始時間やVOBU記録時間を含む。DCIは、ディスプレイ制御データであり、アスペクト比情報を含んでいる。CCIは、コピー制御データであり、コピー禁止情報やコピー許可情報を含んでいる。MNFIは、製造者情報である。
アスペクト比情報(0000)は、例えば4:3を示しており、(0001)は、例えば16:9を示す。
The aspect ratio information is described in NV_PCK. It may also be described in the sequence header of the video pack.
More specifically, NV_PCK describes RDI_GI, DCI, CCI, and MNFI.
RDI_GI is real-time data information general information, and includes the presentation start time and VOBU recording time of the first video field of the VOBU to which this RDI_GI belongs. DCI is display control data and includes aspect ratio information. The CCI is copy control data and includes copy prohibition information and copy permission information. MNFI is manufacturer information.
The aspect ratio information (0000) indicates, for example, 4: 3, and (0001) indicates, for example, 16: 9.
図3は、本発明の実施形態である光ディスク装置において再生キー押下時に制御部が行う動作を示すフローチャートである。図3で示されている再生キー押下ルーチンは、上記主制御プログラムに関連する(プレインストールされている)ルーチンであり、再生キー押下により、主制御プログラムからコールされる。 FIG. 3 is a flowchart showing an operation performed by the control unit when the reproduction key is pressed in the optical disc apparatus according to the embodiment of the present invention. The playback key pressing routine shown in FIG. 3 is a routine (preinstalled) related to the main control program, and is called from the main control program when the playback key is pressed.
図4は、テレビジョン101のアスペクト比が切替わる様子を示す図である。
図4(A)は、テレビジョン101のアスペクト比が4:3に切替わった様子を示す図である。
図4(B)は、テレビジョン101のアスペクト比が16:9に切替わった様子を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating how the aspect ratio of the
FIG. 4A is a diagram illustrating a state in which the aspect ratio of the
FIG. 4B is a diagram illustrating a state in which the aspect ratio of the
再生キーが押下されると、それがトリガとなり、制御部4は、図3で示されている再生キー押下ルーチンを実行し、以下の動作を行う。 When the reproduction key is pressed, it becomes a trigger, and the control unit 4 executes the reproduction key pressing routine shown in FIG. 3 and performs the following operations.
まず、制御部4は、光ディスク100が装置本体1にセットされているか判断する(s1)。この判断は、例えばレーザ光をPUヘッド2に照射させ、PUヘッド2がその反射光を検出できるか否かにより行われる。PUヘッド2が反射光を検出できれば、記録再生部3が該反射光を電気信号に変換し、制御部4に転送する。制御部4は、該電気信号が転送されたことにより、光ディスク100が装置本体1にセットされていると判断できる。
First, the control unit 4 determines whether the
s2において、光ディスク100が装置本体1にセットされていないと判断すると、制御部4は、本処理を終了する。ここで、終了する際、制御部4は、ユーザに対し光ディスクの装置本体へのセットを要求する旨の文字を表示部7に表示させても良い。ユーザに対し光ディスクの装置本体へのセットを要求する旨の文字は、例えばディスクを装置本体にセットしてくださいである。
If it is determined in s2 that the
一方、s1において、光ディスク100が装置本体1にセットされていると判断すると、制御部4は、再生を行うため、装置本体1各部の制御を実行する(s2)。これにより、PUヘッド2は、光ディスク100に対しデータの読取、つまりコンテンツの読取を開始する。
On the other hand, when it is determined in s1 that the
制御部4は、記憶部6に記憶されているテレビジョン101のアスペクト比を参照する(s3)。テレビジョン101のアスペクト比は、ユーザによって予め登録される情報である。ユーザは、テレビジョン101のアスペクト比を調べ、操作部5の設定キーを用いて事前に登録する。
The control unit 4 refers to the aspect ratio of the
制御部4は、参照したテレビジョン101のアスペクト比が16:9であるか否か判断する(s4)。
なお、s4では、再生キー押下ルーチンがアスペクト比4:3の表示器よりアスペクト比16:9の表示器に適用することが望ましいため、アスペクト比4:3の表示器を判断否定としている。しかし、アスペクト比4:3の表示器を除外する趣旨でなく、再生キー押下ルーチンをアスペクト比4:3の表示器にも活用するのであれば、s4はスルーしても良い。
参照したテレビジョン101のアスペクト比が16:9でないと判断すると、制御部4は、本処理を終了する。
The control unit 4 determines whether or not the aspect ratio of the referenced
In s4, since it is desirable to apply the reproduction key pressing routine to a display device having an aspect ratio of 16: 9 rather than a display device having an aspect ratio of 4: 3, the display device having an aspect ratio of 4: 3 is determined to be negative. However, if the playback key pressing routine is also used for a display with an aspect ratio of 4: 3 instead of excluding the display with an aspect ratio of 4: 3, s4 may be passed.
If it is determined that the aspect ratio of the referenced
一方、参照したテレビジョン101のアスペクト比が16:9であると判断すると、制御部4は、現在再生中であるか否か判断する(s5)。
On the other hand, when determining that the aspect ratio of the referred
現在再生中でなければ、制御部4は、本処理を終了する。つまり、再生中、制御部4は、s5、s6、s7、及びs10の処理を繰り返す。 If not currently being played back, the control unit 4 ends this processing. That is, during playback, the control unit 4 repeats the processes of s5, s6, s7, and s10.
現在再生中であれば、制御部4は、現時点において再生しているコンテンツのアスペクト比を確認する(s6)。再生しているコンテンツのアスペクト比の確認は、記録再生部3が取り出す制御データのアスペクト比情報を制御部4が参照することにより行なう。s6において、制御部4は、NV_PCKと映像パックのシーケンスヘッダの内、NV_PCKのアスペクト比情報を参照する(図2参照)。
なお、NV_PCKと映像パックのシーケンスヘッダの内、どちらを参照するかは、予め設定しておく。
If currently being reproduced, the control unit 4 confirms the aspect ratio of the content currently being reproduced (s6). The aspect ratio of the content being reproduced is confirmed by the control unit 4 referring to the aspect ratio information of the control data taken out by the recording / reproducing
It should be set in advance which of NV_PCK and video pack sequence header is to be referred to.
そして、制御部4は、再生しているコンテンツのアスペクト比が16:9に変化したか否か判断する(s7)。この判断は、再生しているコンテンツのアスペクト比情報と後述のs14で記憶部6に記録されるアスペクト比情報とを比較することにより行なわれる。また、s7判断肯定では、再生しているコンテンツのアスペクト比が4:3から16:9に変化した場面を想定している。
なお、後述のs14で記憶部6にアスペクト比情報が記録されていない、つまり初回ならば、s7において、制御部4は、再生しているコンテンツのアスペクト比が16:9であるか否か判断する。
Then, the control unit 4 determines whether or not the aspect ratio of the content being reproduced has changed to 16: 9 (s7). This determination is made by comparing the aspect ratio information of the content being reproduced with the aspect ratio information recorded in the
Note that aspect ratio information is not recorded in the
再生しているコンテンツのアスペクト比が16:9に変化していないと判断すると、制御部4は、再生しているコンテンツのアスペクト比が4:3に変化したか否か判断する(s10)。この判断は、s7と同様の手法により行なわれる。s10判断肯定では、再生しているコンテンツのアスペクト比が16:9から4:3に変化した場面を想定している。
なお、後述のs14で記憶部6にアスペクト比情報が記録されていない、つまり初回ならば、s10において、制御部4は、再生しているコンテンツのアスペクト比が4:3であるか否か判断する。
If it is determined that the aspect ratio of the content being reproduced has not changed to 16: 9, the control unit 4 determines whether or not the aspect ratio of the content being reproduced has changed to 4: 3 (s10). This determination is made by the same method as in s7. In s10 judgment affirmation, a scene is assumed in which the aspect ratio of the content being reproduced has changed from 16: 9 to 4: 3.
It should be noted that the aspect ratio information is not recorded in the
再生しているコンテンツのアスペクト比が4:3に変化していないと判断すると、制御部4は、s5に進み処理を継続する。 When determining that the aspect ratio of the content being reproduced has not changed to 4: 3, the control unit 4 proceeds to s5 and continues the processing.
一方、再生しているコンテンツのアスペクト比が16:9に変化していると判断すると、制御部4は、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過したか否か判断する(s8)。この判断は、制御部4が内蔵するタイマー回路で、後述のs13において計測を開始した時間を参照することにより行なう。一定時間は、例えば5分である。s8を設けた趣旨は、テレビジョン101のアスペクト比が頻繁に切替わると、ユーザに不快感を与えてしまうためである。そこで、s8では、テレビジョン101のアスペクト比が頻繁に切替わることを避けている(図4参照)。
なお、後述のs9で命令を送信していない、つまり初回ならば、制御部4は、s8を判断肯定とする。
以上より、テレビジョン101のアスペクト比が頻繁に切替わることを避けることができるという効果を奏する。従って、ユーザに不快感を与えてしまうといった事態を防げる。
なお、操作部5に、上記一定時間を設定するキーを設けても良い。この場合、操作部5により一定時間が設定されると、制御部4は、前回切替信号を送信してから該設定された一定時間経過しているか否かを判断する。これにより、ユーザが自由に一定時間を設定できるようになるという効果を奏する。この一定時間を変化させることで、テレビジョン101のアスペクト比が切替わる頻度も異なってくる。
On the other hand, when it is determined that the aspect ratio of the content being reproduced has changed to 16: 9, the control unit 4 determines whether or not a certain time has elapsed since the previous command was transmitted to the television 101 ( s8). This determination is made by referring to the time when the measurement is started in s13, which will be described later, with a timer circuit built in the control unit 4. The certain time is, for example, 5 minutes. The purpose of providing s8 is that if the aspect ratio of the
Note that if the command is not transmitted in s9 described later, that is, if it is the first time, the control unit 4 determines s8 as affirmative.
As described above, it is possible to avoid frequent switching of the aspect ratio of the
The
s8において、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過していないと判断すると、制御部4は、s5に戻り処理を継続する。
If it is determined in s8 that the predetermined time has not elapsed since the previous command was transmitted to the
一方、s8において、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過したと判断すると、制御部4は、テレビジョン101のアスペクト比を該変化したアスペクト比16:9に切替える旨の切替信号(命令)をテレビジョン101に送信する(s9)。
この切替信号(命令)を受信すると、テレビジョン101は、図4(B)に示すようにアスペクト比を16:9に切替える。
なお、外部からの信号により画面の解像度等を切替える技術は、一般的になされている技術であり、本発明の実施形態は、この技術が前提となっている。
以上より、テレビジョン101において最適なアスペクト比16:9でコンテンツを再生できるという効果を奏する。
また、テレビジョン101において、16:9のコンテンツをアスペクト比16:9で再生できる。即ちテレビジョン101のスペックを最大限活かす事が出来るという効果を奏する。
On the other hand, if it is determined in s8 that a certain time has elapsed since the previous command was transmitted to the
When receiving this switching signal (command), the
The technology for switching the screen resolution and the like by an external signal is a commonly used technology, and the embodiment of the present invention is premised on this technology.
As described above, the
Further, the
一方、s10において、再生しているコンテンツのアスペクト比が4:3に変化していると判断すると、制御部4は、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過したか否か判断する(s11)。この判断は、s8と同様であり、同じ趣旨である。
なお、後述のs12で命令を送信していない、つまり初回ならば、制御部4は、s11を判断肯定とする。
On the other hand, if it is determined in s10 that the aspect ratio of the content being reproduced has changed to 4: 3, the control unit 4 determines whether or not a certain time has elapsed since the previous command was transmitted to the
Note that if the command is not transmitted in s12 described later, that is, if it is the first time, the control unit 4 determines s11 as affirmative.
s11において、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過していないと判断すると、制御部4は、s5に戻り処理を継続する。
If it is determined in s11 that the predetermined time has not elapsed since the previous command was transmitted to the
一方、s11において、前回命令をテレビジョン101に送信してから一定時間が経過したと判断すると、制御部4は、テレビジョン101のアスペクト比を該変化したアスペクト比4:3に切替える旨の切替信号(命令)をテレビジョン101に送信する(s12)。
この切替信号(命令)を受信すると、テレビジョン101は、図4(A)に示すようにアスペクト比を4:3に切替える。
以上より、テレビジョン101において最適なアスペクト比4:3でコンテンツを再生できるという効果を奏する。
On the other hand, if it is determined in s11 that a certain time has elapsed since the previous command was transmitted to the
When receiving this switching signal (command), the
As described above, there is an effect that the
s9又はs12において命令を送信すると即、制御部4は、内蔵するタイマー回路のタイマーをスタートさせる(s13)。このタイマーは、s8及びs11の判断で使用される。
制御部4は、切替えたアスペクト比のアスペクト比情報を記憶部6に記録し(s14)、s5に戻り処理を継続する。記憶部6に記録したアスペクト比情報は、s7及びs10の判断で使用される。
As soon as the command is transmitted in s9 or s12, the control unit 4 starts the timer of the built-in timer circuit (s13). This timer is used in the determination of s8 and s11.
The control unit 4 records the aspect ratio information of the switched aspect ratio in the storage unit 6 (s14), and returns to s5 to continue the processing. The aspect ratio information recorded in the
1−光ディスク装置
2−PUヘッド
3−記録再生部
4−制御部
5−操作部
6−記憶部
7−表示部
10−受信部
11−D/Aコンバータ
13−映像処理部
100−光ディスク
101−テレビジョン
1-optical disk device 2-PU head 3-recording / reproducing unit 4-control unit 5-operation unit 6-storage unit 7-display unit 10-receiving unit 11-D / A converter 13-video processing unit 100-optical disk 101-TV John
Claims (3)
前記読取手段は、前記光ディスクに記録されているコンテンツの読取を行っている際、該コンテンツのアスペクト比に関するアスペクト比情報を参照して、該コンテンツのアスペクト比が変化したか否かを判断し、
前記読取手段が該コンテンツのアスペクト比が変化したと判断すると、前回切替信号を送信してから一定時間経過したか否か判断し、該一定時間経過したと判断した場合に、前記表示器のアスペクト比を該変化したアスペクト比に切替える旨の切替信号を前記表示器に送信する命令送信手段を備える光ディスク装置。 In an optical disc apparatus provided with reading means for irradiating an optical disc set in the apparatus main body with a laser beam from a pickup head and reading data from the optical disc, and connected to a display device,
The reading means refers to aspect ratio information related to the aspect ratio of the content while reading the content recorded on the optical disc, and determines whether the aspect ratio of the content has changed,
When the reading means determines that the aspect ratio of the content has changed, it determines whether or not a certain time has elapsed since the last switching signal was transmitted, and when it is determined that the certain time has elapsed, the aspect of the display device An optical disc apparatus comprising command transmission means for transmitting a switching signal for switching the ratio to the changed aspect ratio to the display.
前記読取手段は、前記光ディスクに記録されているコンテンツの読取を行っている際、該コンテンツのアスペクト比に関するアスペクト比情報を参照して、該コンテンツのアスペクト比が変化したか否かを判断し、
前記読取手段が該コンテンツのアスペクト比が変化したと判断すると、前記表示器のアスペクト比を該変化したアスペクト比に切替える旨の切替信号を前記表示器に送信する命令送信手段を備える光ディスク装置。 In an optical disc apparatus provided with reading means for irradiating an optical disc set in the apparatus main body with a laser beam from a pickup head and reading data from the optical disc, and connected to a display device,
The reading means refers to aspect ratio information related to the aspect ratio of the content while reading the content recorded on the optical disc, and determines whether the aspect ratio of the content has changed,
An optical disc apparatus comprising command transmission means for transmitting a switching signal for switching the aspect ratio of the display to the changed aspect ratio when the reading means determines that the aspect ratio of the content has changed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348165A JP2007158531A (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Optical disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348165A JP2007158531A (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Optical disk device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158531A true JP2007158531A (en) | 2007-06-21 |
Family
ID=38242349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005348165A Pending JP2007158531A (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Optical disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007158531A (en) |
-
2005
- 2005-12-01 JP JP2005348165A patent/JP2007158531A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4172678B2 (en) | Disc player | |
US7536086B2 (en) | Video playback apparatus and display control method | |
JP4167051B2 (en) | DVD playback apparatus and audio / subtitle setting method thereof | |
JP2008123637A (en) | Optical disk recording and reproducing apparatus | |
JP3855273B2 (en) | Optical disk playback device | |
JP2007158531A (en) | Optical disk device | |
JP4780024B2 (en) | Optical disk device | |
JP2007235543A (en) | Optical disk drive | |
JP4010331B2 (en) | Recording medium reproducing apparatus and computer program for reproducing recording medium | |
JP4232827B2 (en) | Optical disk device | |
JP2009048717A (en) | Optical disk device | |
JP4433005B2 (en) | Optical disc recording / reproducing apparatus | |
JP2000311420A (en) | Disk player | |
JP4169032B2 (en) | Optical disk device | |
JP3887372B2 (en) | Playback device | |
JP4886625B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP4850140B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP2007193863A (en) | Optical disk device | |
JP2002197795A (en) | Information reproducing device | |
JP2008160393A (en) | Optical disk apparatus | |
JP4325633B2 (en) | Optical disk device | |
JP2006054680A (en) | Multimedia system | |
JP2008034023A (en) | Optical disk player | |
JP2007149188A (en) | Recording and reproducing device | |
JP2000165817A (en) | Disk-based reproducing device |