JP2007149634A - コンタクトプレス工具 - Google Patents

コンタクトプレス工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007149634A
JP2007149634A JP2006137825A JP2006137825A JP2007149634A JP 2007149634 A JP2007149634 A JP 2007149634A JP 2006137825 A JP2006137825 A JP 2006137825A JP 2006137825 A JP2006137825 A JP 2006137825A JP 2007149634 A JP2007149634 A JP 2007149634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
turret
contact
adapter
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006137825A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonasson Niklas
ヨナソン ニクラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pressmaster AB
Original Assignee
Pressmaster AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pressmaster AB filed Critical Pressmaster AB
Publication of JP2007149634A publication Critical patent/JP2007149634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/042Hand tools for crimping
    • H01R43/0424Hand tools for crimping with more than two radially actuated mandrels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/042Hand tools for crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/058Crimping mandrels
    • H01R43/0585Crimping mandrels for crimping apparatus with more than two radially actuated mandrels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49123Co-axial cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53257Means comprising hand-manipulatable implement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/5327Means to fasten by deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】ケーブル端上のコンタクトピースの放射状コンタクトプレスのためのコンタクトプレス工具に関する。
【解決手段】プレス工具は、ケーブル端を受けるカップ形部、およびカップ形部の壁を囲繞しかつケーブル周辺にカップ形部の壁を放射状にプレスするためにカップ形部上を軸方向に移動するグランドを含み、相互に対して線運動する二つのクランプジョーを含む。第一クランプジョーは複数アダプタを担持するタレットである。解除自在係止装置が回転位置にタレットを保持する。プレス工具は、クランプジョーが再度離隔する前に、最小距離に位置決めする係止機構を有する。複数のアダプタがタレット上方垂直位置に取り付けられ、アダプタに適合するコンタクトピースが、クランプジョーがその最小距離に位置決めされるときに、正確なコンタクトプレスされる。
【選択図】図1

Description

本発明は請求項1の序文に記載の種類のコンタクトプレス工具(contact pressing tool)に関する。
例えば、同軸ケーブルまたは類似ケーブル等の端部上にコンタクトピース(contact piece)をコンタクトプレス(もしくは圧着=crimping)により正確に取り付ける(mount)するために、実質的カップ形端部を有し、その筒状周壁がケーブルの端部を受ける第一グランド(gland)および第一グランドの端部を囲繞しかつその上に軸方向に移動自在の第二グランドを形成し、両グランドの近接面の少なくとも一つが楔形面を有して内方のグランドがケーブルの端部のまわりに形成的にコンタクトプレスされかつ両グランドを軸方向へ一緒に運んだ上でケーブルの端部に密接に固定するようにする。かかるタイプのコンタクトプレスのかかるコンタクトピースは、例えばCATV"F",BNC,RCA等の呼称で周知でありかつ市販され、コンタクトピースは、通常、相互に対して共働する二タイプ、即ち雄雌として利用可能である。
これに関連して、手動操作タイプの工具、即ちフィールドワーキング工具(field-working tool)によりかかるコンタクトピースをマウントすることは実際には既知である。フィールドワーキング工具は、一対の相互に移動自在のジョーまたはクランプジョーを有し、ジョーは相互に対して近づいたり離れたりし、その関係で平行である。その関係で、この工具は一対の相互に対して移動自在のハンドルブランチを有し、ハンドルブランチは、それ自体既知のトランスミッションによって、ブランチ運動をジョーの運動へ転換する。更に、工具はそれ自体周知の係止機構を備え、係止機構はクランプジョーが選択された相互最小距離に運ばれ、その後に係止を解除してブランチおよびジョーをもう一つの運動のために分離させる。
各コンタクトピースは、ケーブル端を挿入しかつ取り付ける第一端、および雄雌コンタクト等のコネクタを有する。二つのクランプジョーの一つの第一ジョーはアダプタを担持するように構成され、アダプタはコンタクトピースを案内および支持するためにコンタクトピースのコネクタをしっかりと受ける。コンタクトピースの反対側の管状端部はケーブルの端部上に挿入される。第二ジョー/コンタクトプレス工具のクランプジョーはケーブル用のリセスを有し、ケーブルがリセスに受けられるときに、クランプジョーの運動の相互方向へ平行に誘導されるようにする。リセスの端は、コンタクトピースのカップ形に形成された放射状内グランド上かつそのまわりでの軸方向移動のために、コンタクトピースの移動可能グランドに当接し、その場合に、コンタクトピースの内グランドは半径方向内方に向かって対称的に弾性変形かつ/または塑性変形する。
ケーブル端は、通常、絶縁ケースを有し、その端部は剥離される。ケーブルに潜在的に一体化され、かつかかる場合にむき出しにされるケーブルシールドは、コンタクトプレス作業時にグランドの内周壁と接触させるために、絶縁ケース上に折り曲げられる。この関係で、ケーブルの中心コンダクタはグランドの下壁内の絶縁ブッシングを介して連結コンタクトピース上の対応する雌コンタクトまで軸方向へ伸張して、そのコンタクトと接触する。
コンタクトピースは、例えば内ねじを有するナットスリーブの形態のカップリング継手の第一部を有していてよく、カップリング継手の第一部は共働するコンタクトピース上の外ねじの形態のカップリング継手の第二部と係合するようにコンタクトピース上に回転可能に取り付けられる。
アダプタおよびリセスはクランプジョーの運動の相互方向に平行の線に沿って整列し、コンタクトおよびケーブルは、それぞれアダプタ上およびリセス内の所定位置に予め取り付けられかつ設置され、第二クランプジョーはコンタクトピースの移動自在グランドの自由端近くに位置決めされる。
そのようにして、コンタクトプレス工具を駆動し、コンタクトピースのグランドを、ケーブル端を受けるコンタクトピースの固定したカップ部上に押し下げ、それによりコンタクトプレスを確実にする。
当然ながら、コンタクトプレス工具は複数の異なるタイプのコンタクトピースに使用できるものであるべきである。この関係で、既に知られているように、一群のアダプタ、即ち問題とする異なるコンタクトピース用の各タイプのコネクタのために一つのアダプタを有する。一つの問題として、作業員は先に使用したアダプタをコンタクトプレス工具から外しかつ相対的に複雑なコンタクトプレス工具の問題のクランプジョー上に問題のアダプタを取り付ける必要があり、毎回、他のタイプのコンタクトピースをケーブル上にコンタクトプレスしなければならない。
これに関連した問題として、作業員は使用頻度間に、一セットのアダプタ内に一つまたはそれ以上の異なるアダプタを容易に弛緩できることである。
他の問題は、工具が、再設置後に問題のタイプのコンタクトピースの雄雌変形体と共働できるアダプタを有する場合に、通常、反対側のクランプジョーからのアダプタの距離の調節がコンタクトプレス工具の対応する調節後に必要とされることである。
従って、本発明の課題は上述の一つまたはそれ以上の欠点を全体的または部分的に解消するコンタクトプレス工具を提供することにある。
その課題は本発明により達成される。
課題を解決するための本発明による手段は独立請求項に記載されている。
本発明の実施形態は従属請求項に記載されている。
即ち、本発明は、相互に対して近づいたり離れたりする可動性の一対のクランプジョー、トランスミッションを介して前記クランプジョーの回転運動を線運動に変換する相互に対して移動自在のハンドルブランチ、前記ハンドルブランチの係止を解除して前記クランプジョーを離隔する前に、前記クランプジョーを選択された相互最小距離に確実に運ぶ係止機構、およびグランドを含み、前記クランプジョーの第一ジョーがアダプタを担持するように構成され、前記アダプタがケーブルの端部上に予め設置されたコンタクトピースのコネクタを取り付け自在に受け、前記クランプジョーの第二ジョーが前記ケーブルを受けるスロットを有し前記スロットが、前記コンタクトピースが前記クランプジョーの運動の相互方向に平行に軸方向へ誘導されるように、前記コネクタと反対側のコンタクトピースの端部上に作用し、前記コンタクトピースが前記ケーブルの端部を受けるカップ形部を含み、前記グランドが前記カップ形部を囲繞しかつ前記カップ形部と緊密結合して前記ケーブルに対して前記カップ形部の壁を放射状に圧縮するために前記カップ形部を軸方向に押し上げる、コンタクトプレス工具を提供する。
かかるコンタクトプレス工具において、本発明による第一クランプジョーは軸を中心に回転するタレットを担持し、前記タレットはタレットの回転軸を中心とする円弧上に配設された複数の異なるアダプタを担持し、前記タレットはそれぞれのアダプタが付属コンタクトピースの支持のために作業位置に向かうように位置決めされる回転位置へ回転自在であることを特徴とする。
好適形態において、各前記アダプタは前記タレットの上方所定高さで設置され、一対の前記クランプジョーが前記係止機構により形成される最小距離に位置決めされるときに付属コンタクトピースは前記グランドおよび前記カップ形部の軸方向における所定移動により前記アダプタに当接する構成である。
好適形態において、解除自在係止装置が、前記アダプタの作業位置において前記タレットと回転自在に係止するように配設されている。
好適形態において、タレットは、例えば、反対工具部品内の付属皿穴に係合するバネ負荷リベット型等の、解除自在係止装置によってアダプタの正確位置にタレット10を解除自在に係止できる。更に、タレットは、基準へ誘導されるときに対応するアダプタが作業位置にあることを示す複数の異なるマーキングを、底側で周辺に有していてよい。
複数のアダプタをタレット上に取り付け、クランプジョーの運動の相互方向に平行のタレットの回転軸を中心とする円の円弧に沿って配置することにより、一つの第一クランプジョー上に回転自在に取り付けたタレットが多数のアダプタを容易に担持できる効果が得られ、かつアダプタを第二クランプジョーと反対側で正確位置へ容易に挿入できる効果が得られる。アダプタは反対側のクランプジョーに対して常時正確な相互間距離を維持するようにタレット上で相互に間隔をおいて担持されているのでコンタクトプレス工具は、タレットの問題のアダプタが作業位置へ駆動されると同時に直ちに使用できる。
次に、添付図面を参照して例示として本発明を説明する。
図1において、手動操作可能コンタクトプレス工具は、例えば同軸ケーブル等のケーブル20の端部上にコンタクトピース30のコンタクトプレス(圧着)のために示されている。この工具は、二つの相互に平行のクランプジョー1、2を含み、コンタクトピース30が工具上に正確に取り付けられるときに、クランプジョーは、コンタクトピース30の軸と平行の方向へ相互に線移動可能である。
工具は、手動操作可能なタイプであり、二つのハンドルブランチ4、5を含み、二つのハンドルブランチは相互に回転自在であり、トランスミッション3を駆動し、トランスミッション3はクランプジョー1、2の運動を相互に対して伝達する。トランスミッション3はそれ自体既知タイプである。ハンドルブランチ4、5間には係止機構6が示されている。係止機構は、ハンドルブランチ4、5が調整可能端位置へ共に運ばれると、ブランチ4、5の係止を解除して相互から離隔してクランプジョー1、2を分離させる。
クランプジョーの一つ1はタレット10を担持し、タレット10は軸12を中心に回転可能に取り付けられ、軸12はクランプジョー1の移動の相互方向に平行である。例えば、タレット10はジャーナル11を有し、ジャーナル11はクランプジョー1内の付属軸受けマウント内に取り付けられる。
クランプジョー2に対面するタレット10の側に、複数のアダプタ40が取り付けられる。アダプタ40は円弧上に中心が位置決めされ、円の中心は軸12に合致する。
クランプジョー1上のバネ負荷リベットタイプの、例えば解除自在係止装置50、およびリベットと共働するタレット10内のそれぞれのリセスは、それぞれの付属アダプタ40を作業位置に係止させる。これに関連して、コンタクトピース30の自由端部は作業位置においてアダプタ40上に受けられ、かつコンタクトピース30に連結しているケーブル20の部分はクランプジョー2のスロット7に受けられ、そのようにしてコンタクトピース30はクランプジョー1、2の運動8の相互方向と平行の軸方向18を有する。異なるアダプタ40がタレット10のまわりに隔置されている。ジョー1、2が相互に対して、調整自在支持機構6により形成されるように、最小距離のときに、アダプタ40は垂直位置へ調整され、付属アダプタ40に適合する各タイプのコンタクトピース30がケーブル20の端上に完全にコンタクトプレスされる。
図3はタレット10が周辺に分配されたマーキング41を有し、マーキングの各々は付属アダプタに連結され、付属アダプタは対応するマーキングが、ジョー1の対称面、または図示されたような表示器42等の基準へ向けて位置決めされるときに、そして解除自在係止装置50がケーブルするときに、作業位置に位置決めされる。
図4から理解されるように、コンタクトピース30はカップ形部33を含み、カップ形部は、例えば同軸ケーブル等のケーブル20の端部を受け、ケーブルのシールド21は下部のカップ形部の壁との接触のためにケーブルの外カバー上に折り返した状態で示されている。カップ形部の下部37は中空の筒状絶縁器を有する開口部を有し、同軸ケーブルの中心コンダクタ23は絶縁器から延びてカップ形部33の下面37の下へ突出している。カップ形部33上には外方に重合したグランド31がある。グランド31はカップ形部33の壁上を移動自在である。カップ形部33上で共働する壁面およびグランド31は楔形であり、そのようにしてグランド31が端位置へ押されてグランド上のバルジ32がカップ形部33の下周辺部で付属リセス34へスナップ係止するときに、カップ形部33の壁がグランド31により半径方向へ塑性変形または弾性変形する。これに関連して、ジョー1、2は係止機構6により形成される最小距離になる。
バルジ32は、グランド31上に取り付けられる例えばプラスチック製のリングにより形成されてよい。
図4において、カップ形部33の下部は周辺溝35を有し、周辺溝35はナット36のウエストリムを受け、そのようにしてナット36はカップ形部33上で回転自在である。タレット10の問題のアダプタ40はナット36内に受けられ、かつカップ形部の下面37に当接した状態で示されている。アダプタ40は、クランプジョー1、2が相互に対して最小距離になるときに、コンタクトピース30の一緒の運搬される部分が精確になるような高さをタレット10上に有する。
例えば、雌タイプの対応するコンタクトピース30がケーブル20端上に取り付けられる場合に、当然ながら他の付属タイプのアダプタ40が外ねじを有するコンタクトピースの端の安定した同心支持のために必要とされる。
ケーブル20端上に複数の異なるコンタクトピース30のいずれかを取り付ける作業員は、従って、ケーブル20端上の問題のコンタクトピース30を予め設置し、かつ対応するアダプタ40が正確な作業位置へ運ばれるようにタレット10を回転し、その後に、ケーブルの周辺に密接に圧着しかつケーブルに固定するために図1に示されたように、コンタクトピース30を導入する。
コンタクトプレス工具の概略的側面図を示す。 図1のII-II線に沿った断面図を示す。 図1のIV-IV線に沿った概略図を示す。 工具内へ挿入されたケーブルの端部上にコンタクトプレスされる、軸方向に切断され工具へ挿入されたコンタクトピースを示す、図3に対応する部分図である。
符号の説明
1,2 クランプジョー
4,5 ハンドルブランチ
6 係止機構
10 タレット
20 ケーブル
30 コンタクトピース
40 アダプタ

Claims (3)

  1. 相互に対して近づいたり離れたりする可動性の一対のクランプジョー(1,2)、トランスミッション(3)を介して前記クランプジョーの回転運動を線運動に変換する相互に対して移動自在のハンドルブランチ(4、5)、前記ハンドルブランチの係止を解除して前記クランプジョーを離隔する前に、前記クランプジョーを選択された相互最小距離に確実に運ぶ係止機構(6)、およびグランド(31)を含み、前記クランプジョーの第一ジョー(1)がアダプタ(40)を担持するように構成され、前記アダプタがケーブル(20)の端部上に予め設置されたコンタクトピース(30)のコネクタ(23,36,37)を取り付け自在に受け、前記クランプジョーの第二ジョー(2)が前記ケーブルを受けるスロットを有し、前記スロットは、前記コンタクトピースが前記クランプジョーの運動の相互方向に平行に軸方向へ誘導されるように、前記コネクタと反対側のコンタクトピースの端部上に作用し、前記コンタクトピースが前記ケーブルの端部を受けるカップ形部(33)を含み、前記グランドが前記カップ形部を囲繞しかつ前記カップ形部と緊密結合して前記ケーブルに対して前記カップ形部の壁を放射状に圧縮するために前記カップ形部を軸方向に押し上げる、コンタクトプレス工具において、
    第一クランプジョー(1)は軸(12)を中心に回転するタレット(10)を担持し、前記タレット(10)はタレット(10)の回転軸を中心とする円弧上に配設された複数の異なるアダプタ(40)を担持し、前記タレットはそれぞれのアダプタ(40)が付属コンタクトピース(30)の支持のために作業位置に向かうように位置決めされる回転位置へ回転自在であることを特徴とするコンタクトプレス工具。
  2. 各アダプタ(40)はタレット(10)の上方所定高さで設置され、前記クランプジョー(1,2)が前記係止機構(6)により形成される最小距離に位置決めされるときに付属コンタクトピース(30)は前記グランド(31)および前記カップ形部(33)の軸方向における所定移動により前記アダプタに当接することを特徴とする請求項1によるコンタクトプレス工具。
  3. 解除自在係止装置(50)が、前記アダプタ(40)の作業位置において前記タレット(10)と回転自在に係止するように配設されていることを特徴とする請求項1によるコンタクトプレス工具。
JP2006137825A 2005-11-24 2006-05-17 コンタクトプレス工具 Pending JP2007149634A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0502592A SE530342C2 (sv) 2005-11-24 2005-11-24 Kontaktpressningsverktyg

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007149634A true JP2007149634A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38052050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137825A Pending JP2007149634A (ja) 2005-11-24 2006-05-17 コンタクトプレス工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070113398A1 (ja)
JP (1) JP2007149634A (ja)
SE (1) SE530342C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568282B2 (en) * 2006-06-05 2009-08-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Tools to mount a connector to a coaxial cable
US8095339B2 (en) * 2006-08-31 2012-01-10 Paul Delory Integrated portable electronics tester
TWI359633B (en) * 2008-10-20 2012-03-01 Askey Computer Corp Assembly device
US10044159B1 (en) * 2015-05-22 2018-08-07 Lockheed Martin Corporation Cable connector clocking device and related components
US10340648B1 (en) 2015-05-22 2019-07-02 Lockheed Martin Corporation Cable connector clocking device and related components, systems, and methods
CN111451740A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 重庆泰美自动化科技有限公司 全自动化式理线机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001045A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 自動穿孔リベット締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE530342C2 (sv) 2008-05-06
US20070113398A1 (en) 2007-05-24
SE0502592L (sv) 2007-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2041843B1 (en) Coaxial connector and method
US6575786B1 (en) Triaxial connector and method
JP2007149634A (ja) コンタクトプレス工具
EP1763909B1 (en) Coaxial connector with center conductor seizure
US7197821B2 (en) Triaxial connector including cable clamp
US7029325B2 (en) Triaxial connector adapter and method
US7553177B2 (en) High density bayonet mating connector
AU2003207587A1 (en) Triaxial connector including cable clamp
CA2416484A1 (en) Lockable electrical connector
EP1779470A1 (en) Compression connector for coaxial cable
JP2010015988A (ja) ケーブルジャケット保持性を有するカップリングナット
TW201112522A (en) Securable connector
JP2021500711A (ja) 電気的接続部を接続しかつ接続を切るための装置
EP2398118A1 (en) Tool for powered pressing of cable connectors
EP1122835A1 (en) One piece connector
EP2595247B1 (en) Connector plug and method of fitting the connector plug to a coaxial cable
KR20020047502A (ko) 안테나 고정장치
JP2003059576A (ja) インナ離脱具