JP2007145022A - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007145022A
JP2007145022A JP2006333381A JP2006333381A JP2007145022A JP 2007145022 A JP2007145022 A JP 2007145022A JP 2006333381 A JP2006333381 A JP 2006333381A JP 2006333381 A JP2006333381 A JP 2006333381A JP 2007145022 A JP2007145022 A JP 2007145022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dots
jaggy correction
ink
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006333381A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kimura
隆 木村
Toshihito Kamei
稔人 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006333381A priority Critical patent/JP2007145022A/en
Publication of JP2007145022A publication Critical patent/JP2007145022A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To record high quality image with a jaggy inconspicuous in an inkjet recording system. <P>SOLUTION: An inkjet recording apparatus 100 ejects an ink droplet on a plain paper or the like to form an image, wherein the inkjet recording apparatus uses a pigment type ink which includes at least a pigment, a wetting agent, polyol or glycol ether having a carbon number of ≥8, an anionic or nonionic surfactant, a water-soluble organic solvent and water, and preferably has a pigment concentration of not less than 6 wt.% and a viscosity of not less than 8 cp (25°C). In order to make a jaggy of a character or the like inconspicuous, a jaggy correction process for recording a small dot for correction of a jaggy on the contoured part of a binary image such as a character is performed, for example, in a host computer 102. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像記録媒体上にドットを記録して画像を形成する画像形成装置に係り、特に、画像形成装置において文字などの2値画像の記録品質を向上させるためのジャギー補正処理技術に関する。本明細書では、画像形成装置としてインクジェットプリンタを取り上げることにする。The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image by recording dots on an image recording medium, and more particularly to a jaggy correction processing technique for improving the recording quality of binary images such as characters in the image forming apparatus. In this specification, an inkjet printer is taken up as an image forming apparatus.

インクジェットプリンタは、高速記録が可能で、いわゆる普通紙に特別の定着処理を要せずに記録でき、記録時の騒音発生が無視できる程度に小さいなど、有利な点が多い。インクジェットプリンタは、インク液室と、それに連通したノズルが形成されたインクジェットヘッドを用い、インク液室内のインクに画像情報に応じて圧力を加えることにより、インク小滴をノズルから飛翔させ、紙やフィルムなどの記録媒体に付着させて画像を形成する。 Inkjet printers have many advantages such as high-speed recording, recording on so-called plain paper without requiring a special fixing process, and generation of noise during recording is small enough to be ignored . An ink jet printer uses an ink jet head in which an ink liquid chamber and nozzles communicating with the ink liquid chamber are formed. By applying pressure to the ink in the ink liquid chamber according to image information, ink droplets are ejected from the nozzle, and paper or paper An image is formed on a recording medium such as a film.

このような、インクジェットプリンタは、シリアル型とライン型に分類される。シリアル型インクジェットプリンタは、インクジェットヘッドを紙の幅方向に走査(主走査)しながら画像を形成し、1回または複数回の走査が終了した後に、紙を搬送し次の記録ラインを形成していくものである。ライン型シリアルプリンタは、ノズルがほぼ紙の幅方向全域に形成され、幅方向への走査は行なわずに、紙を搬送しながら記録していくものである。 Such an ink jet printer is classified into a serial type and a line type. The serial type ink jet printer forms an image while scanning the ink jet head in the width direction of the paper (main scan), and after one or more scans are completed, the paper is conveyed to form the next recording line. It is going. In the line type serial printer, the nozzles are formed almost all over the width direction of the paper, and printing is performed while transporting the paper without performing scanning in the width direction.

ライン型インクジェットプリンタは、幅方向の1ラインを一度に形成していくので記録速度が速いという長所があるが、ヘッドが大きくなるためプリンタ全体の大きさが大きくなってしまうこと、高解像度の記録を行なうにはノズルそのものの配列を高密度にする必要があり、ヘッドの製造コストが高くなるという問題がある。シリアル型インクジェットプリンタは、比較的小さなヘッドで画像を形成していくため、装置コストが安いという長所があり、現在数多くのシリアル型インクジェットプリンタが実用化されている。   Line-type inkjet printers have the advantage of high recording speed because they form one line in the width direction at a time, but the size of the entire printer increases because of the large head, and high-resolution recording In order to perform the above, it is necessary to make the arrangement of the nozzles high in density, and there is a problem that the manufacturing cost of the head becomes high. The serial type ink jet printer forms an image with a relatively small head, and therefore has an advantage that the apparatus cost is low. Currently, many serial type ink jet printers are put into practical use.

シリアル型インクジェットプリンタの場合、印字スピードは画像の解像度、ノズル密度、ドットを形成する駆動周波数、副走査速度などによってきまる。この中でノズル密度はノズル、液室、流路、アクチュエータの加工精度で限界がある。特にピエゾ素子を用いたインクジェットの場合、ノズルに対応したチャンネルに分割形成するためには、ダイシングなどの機械的な加工もしくは、印刷による薄膜PZTの形成しかなく、半導体プロセスによって形成するいわゆるバブルジェット方式(またはサーマルインクジェット方式)に比べてノズル密度は低くなってしまう。ピエゾ素子を用いたインクジェットヘッドのノズル密度の上限は、現在360dpi程度である。   In the case of a serial type ink jet printer, the printing speed is determined by the image resolution, nozzle density, dot forming drive frequency, sub-scanning speed, and the like. Among these, the nozzle density is limited by the processing accuracy of the nozzle, liquid chamber, flow path, and actuator. In particular, in the case of inkjet using a piezo element, in order to divide and form into channels corresponding to nozzles, there is only mechanical processing such as dicing or formation of thin film PZT by printing, so-called bubble jet method formed by semiconductor process Compared to (or thermal ink jet method), the nozzle density is low. The upper limit of the nozzle density of an ink jet head using a piezo element is currently about 360 dpi.

ところで、印字スピードを向上するためには、印字領域を1回の主走査で形成する打ち方が好ましい。例えば、ノズル密度が300dpiのヘッドを用いて、副走査方向の解像度が300dpiの画像を作成するときは、ヘッドの移動方向(主走査方向)に1回の走査で作成することが可能であるのに対し、600dpiの画像を作成するときには、2回の主走査と1回の副走査(紙搬送)を行ういわゆるインターレス方式により画像を埋める必要があり、当然1回の走査で作成する方法(ノンインターレス方式)が画像を作成するスピードは速い。また、主走査方向に対しても、主走査方向の1ラインを形成する方法として、1回の主走査で形成する方法(1パス印字)と、複数回の主走査で形成する方法(いわゆるマルチパス印字)があるが、当然1回の主走査で形成できる1パス印字のほうが印字速度は速くなる。   By the way, in order to improve the printing speed, it is preferable to form the printing area by one main scanning. For example, when an image having a nozzle density of 300 dpi and a resolution of 300 dpi in the sub-scanning direction is created, it is possible to create the image in a single scan in the head movement direction (main scanning direction). On the other hand, when an image of 600 dpi is created, it is necessary to fill the image by a so-called interlace method in which two main scans and one sub-scan (paper conveyance) are performed. The non-interlace method) creates images quickly. Also in the main scanning direction, as a method of forming one line in the main scanning direction, a method of forming by one main scanning (one pass printing) and a method of forming by a plurality of main scanning (so-called multi-scanning). Of course, the printing speed is faster with 1-pass printing that can be formed in one main scan.

しかしながら、ピエゾ素子を用いたインクジェットプリンタの場合、前述したように、ノズル密度そのものが低密度であるため、記録速度をあげるために1パス・ノンインターレス方式で画像を作成する場合、必然的に画像の解像度は低くなってしまう。画像密度が低解像度の場合、画質を向上するには1画素を多値化する方法が有効である。この多値化の方法としては、例えば1つのドットそのものの大きさを変える方法や、小さなドットを複数吐出して1画素を形成する方法、あるいは、インクそのものの濃度を変える方法などがある。しかし、多値化による高画質化は、写真などのイメージ画像では有効であるが、グラフィックスや文字などではほとんど効果が得られない。これは、文字、グラフィックスの場合、地肌部が埋まるドットサイズ以上が必要であり、小サイズのドットを使用した場合、低濃度の文字、グラフィックス画像となってしまうためである。したがって、文字グラフィックスなどの2値画像では、低解像度特有の問題が生じてしまい、特に文字の場合には、文字品質が劣化し、読みづらい文字となってしまう。この低解像度特有の問題を詳しく述べる。   However, in the case of an ink jet printer using a piezo element, as described above, the nozzle density itself is low, so in order to increase the recording speed, an image is inevitably created when using a one-pass non-interlace method. The resolution of the image will be low. When the image density is a low resolution, a method of multi-leveling one pixel is effective for improving the image quality. Examples of the multivalued method include a method of changing the size of one dot itself, a method of forming one pixel by discharging a plurality of small dots, or a method of changing the density of the ink itself. However, high image quality by multi-value is effective for images such as photographs, but is hardly effective for graphics and characters. This is because, in the case of characters and graphics, a dot size larger than that of the background portion is necessary, and when a small-sized dot is used, a low-density character or graphics image is obtained. Therefore, in binary images such as character graphics, a problem peculiar to low resolution occurs, and particularly in the case of characters, character quality deteriorates and characters are difficult to read. The problem specific to this low resolution will be described in detail.

インクジェットプリンタの記録画像は、ヘッドの走査方向、及びそれと直交する方向である記録紙の搬送方向にマトリクス状に形成されたドットで表される。ここで、ドット画像として文字を印写したとき、印字する画像の解像度によって、文字の品質は大きく異なる。例えば、同じ大きさの文字を300dpiで印写したときと600dpiで印写したときとでは、文字を構成するドット数が4倍異なるため、600dpiで印写したときの方が細かいところまで表現でき、当然のことながら文字品質はよい。特に、文字の斜線部では、解像度にしたがって、階段状にドットが増えていく(あるいは、減っていく)ので、300dpiで印写したときの方が、ギザギザ(ジャギー)として認識されやすくなる。   The recorded image of the ink jet printer is represented by dots formed in a matrix in the scanning direction of the head and the transport direction of the recording paper, which is a direction perpendicular thereto. Here, when a character is printed as a dot image, the quality of the character varies greatly depending on the resolution of the image to be printed. For example, when a character of the same size is printed at 300 dpi and when printed at 600 dpi, the number of dots that make up the character differs by a factor of four, so that when printed at 600 dpi, it can be expressed in more detail. Of course, the character quality is good. In particular, in the shaded portion of the character, dots increase (or decrease) in a staircase pattern according to the resolution, so that when printed at 300 dpi, it becomes easier to be recognized as jagged (jaggy).

このジャギーを低減する方法として、特許文献1に記載された像出力方法がある。これは、文字のビットマップ像の中のサンプル・ウインドウのビットパターンと、あらかじめ定められたビットパターンとを比較して、一致した場合に、サンプル・ウインドウ中の中心画素を小さなドットに修正するものである。また、同様の方法として、特許文献2に記載された画像形成装置がある。これは、黒色のドットデータのなかから、画像の輪郭部分を判別し、エッジドット及び黒色ドット以外の印字ドットの大きさを小さくするものである。   As a method of reducing this jaggy, there is an image output method described in Patent Document 1. This compares the bit pattern of the sample window in the bitmap image of the character with a predetermined bit pattern and corrects the central pixel in the sample window to a small dot if they match. It is. As a similar method, there is an image forming apparatus described in Patent Document 2. This discriminates the outline portion of the image from the black dot data and reduces the size of the print dots other than the edge dots and the black dots.

しかしながら、これらの技術は、その明細書中の実施例としてあげられているように、LEDプリンタやレーザープリンタに対しては、効果的に作用する。これは、LEDプリンタ、レーザープリンタでは、10μm以下の粒径のトナーを用いるため、ほとんど普通紙上での広がりがなく、指定した通りの小さなドットが得られるためである。また、さらにレーザープリンタではレーザの発光位置や長さを微妙に変えることにより、指定したサイズのドットを最適な位置に形成することが可能であるためである。しかしながらインクジェット記録装置では、レーザープリンタに比較すると、インクの広がりは大きい。また、LEDプリンタ、レーザープリンタに比べるとドットの形成に時間を要するため、駆動周期の間に駆動パルスの数や長さによって変更するドットサイズもそれほど多種に変えることは困難であり、せいぜい数種類のドットサイズの変更にとどまってしまう。また、同様の理由からドットの形成位置も、1画素内ではほぼ決まった位置にしか形成できず、LEDプリンタ、レーザープリンタのように比較的自由に1画素内で位置を変えることは困難である。   However, these techniques work effectively for LED printers and laser printers, as exemplified by the examples in the specification. This is because LED printers and laser printers use toner having a particle size of 10 μm or less, so that there is almost no spread on plain paper and small dots as specified can be obtained. Furthermore, in a laser printer, it is possible to form a dot of a specified size at an optimum position by slightly changing the light emission position and length of the laser. However, in the ink jet recording apparatus, the ink spread is larger than that of the laser printer. Also, since it takes time to form dots compared to LED printers and laser printers, it is difficult to change the dot size that changes depending on the number and length of drive pulses during the drive cycle, and at most several types of dot sizes are changed. The dot size changes. For the same reason, dot formation positions can be formed only at almost fixed positions within one pixel, and it is difficult to change the position within one pixel relatively freely like LED printers and laser printers. .

また、従来アンチエイリアシングと呼ばれているスムージング方法がある。しかしながら、この方法は、輪郭を非常に多くの階調でドットを変化させるため、高精度のスムージングができる一方、その処理が非常に複雑で、処理時間を必要とするため、最近のインクジェットプリンタのように高スループットを要求される時には、不向きである。   There is also a smoothing method conventionally called anti-aliasing. However, this method changes the dot with a very large number of gradations, so that high-precision smoothing can be achieved, but the processing is very complicated and requires processing time. Thus, it is not suitable when high throughput is required.

また、インクジェットプリンタにはインクに関連した問題もある。インクジェットプリンタで普通紙上に印字した場合には、画像の色再現性、耐久性、耐光性、インク乾燥性、文字滲み(フェザリング)、色境界滲み(カラーブリード)、両面印刷性等、インクジェット印字装置特有の画質劣化問題が顕在している。さらに、普通紙にて高速印字しようとした場合には、これら全ての特性を満足して印刷することは極めて難しい課題となっている。 Inkjet printers also have problems associated with ink. When printing on plain paper with an inkjet printer, inkjet printing such as image color reproducibility, durability, light resistance, ink drying, character bleeding (feathering), color boundary bleeding (color bleed), duplex printing, etc. The image quality degradation problem peculiar to the device is apparent. Furthermore, when trying to perform high-speed printing on plain paper, it is an extremely difficult task to satisfy all these characteristics for printing.

また、通常、インクジェット記録に使用されるインクは、水を主成分とし、これに着色剤、及び目詰まり防止等の目的でグリセリン等の湿潤剤を含有したものが一般的である。着色剤としては、染料と顔料とがあり、優れた発色性や安定性が得られる点からカラー色部には従来より染料系インクが用いられる場合が多い。しかし、染料系インクを用いて得られる画像の耐光性、耐水性等の堅牢性は着色剤に顔料を利用したものに対して劣るものであり、特に、耐水性については、インク吸収層を有するインクジェット専用記録紙を使用すれば、ある程度の改善を図ることは可能となるが、普通紙を使用した場合には満足の得られるものとはなっていない。   In general, an ink used for ink jet recording generally contains water as a main component and contains a colorant and a wetting agent such as glycerin for the purpose of preventing clogging. As the colorant, there are a dye and a pigment, and a dye-based ink is often used for the color portion from the point that excellent color developability and stability can be obtained. However, fastness such as light resistance and water resistance of an image obtained using a dye-based ink is inferior to that using a pigment as a colorant, and in particular, the water resistance has an ink absorption layer. If ink jet recording paper is used, a certain degree of improvement can be achieved, but satisfaction is not obtained when plain paper is used.

そこで近年、普通紙を使用する場合の上記染料系インクに関する問題点を改善するために、着色剤として有機顔料、カーボンブラック等を用いる顔料系インクの使用が普通紙印字に対して検討、あるいは実用化がされている。顔料は染料とは異なり水への溶解性がないため、通常は、顔料を分散剤とともに混合し、分散処理して水に安定分散させた状態の水性インクとして用いられる。顔料を用いることで、耐光性や耐水性の向上は得られるものの、他の画質特性とを同時に満足することは難しく、特に、普通紙に高速印字しようとした場合には高い画像濃度、十分な発色性、色再現性等を得ることが困難で、文字滲み、色境界滲み、両面印刷性、インク乾燥性(定着性)等も十分に満足の得られるものとはなっていない点が未だある。   Therefore, in recent years, the use of pigment-based inks that use organic pigments, carbon black, etc. as colorants has been studied or practically used to improve the problems associated with dye-based inks when using plain paper. Has been changed. Since pigments are not soluble in water unlike dyes, they are usually used as water-based inks in a state where pigments are mixed with a dispersing agent, dispersed and stably dispersed in water. Although the use of pigments can improve light resistance and water resistance, it is difficult to satisfy other image quality characteristics at the same time. It is difficult to obtain color developability, color reproducibility, etc., and character bleeding, color boundary bleeding, double-sided printing property, ink drying property (fixing property), etc. are not yet satisfactory. .

そこで、上記顔料系インクを使用して普通紙上に印字した場合の問題点を解決するための技術が特許文献3や特許文献4に開示されている。特許文献3では、顔料と高分子分散剤と樹脂エマルジョンとを含むインクを用い、100%Duty印字時の記録紙上の単位面積当たりの固形分付着量を適正範囲に調整することにより、顔料インク特有の顔料凝集による印字ムラを紙種に依らず低減させ、印字滲みが無く、印字濃度の高い画質が得られるインクジェット記録方法を開示している。また、特許文献4では、インク組成物として顔料表面に分散基を有する単独で水性溶媒に分散可能なように表面処理された顔料と、浸透剤とを含ませたインクでもって、記録媒体側への単位面積当たりのインク組成物吐出量を調整することにより、印字画像の不規則な滲み発生を抑え、また吐出されたインク組成物を記録媒体上で素早く乾燥させて、高い印字濃度の確保と、良好な印字画像が得られるインクジェット記録方法を開示している。 Therefore, Patent Documents 3 and 4 disclose techniques for solving the problems in the case where printing is performed on plain paper using the pigment-based ink. In Patent Document 3 , by using an ink containing a pigment, a polymer dispersant, and a resin emulsion, and adjusting the solid content adhesion amount per unit area on the recording paper at the time of 100% duty printing, it is unique to the pigment ink. An ink jet recording method is disclosed in which printing unevenness due to pigment aggregation is reduced regardless of the paper type, and there is no printing blur and an image quality with high printing density can be obtained. Further, in Patent Document 4 , an ink composition containing a pigment having a dispersing group on the pigment surface and surface-treated so as to be dispersible in an aqueous solvent, and an ink containing a penetrating agent are used. By adjusting the amount of ink composition discharged per unit area, irregular bleeding of the printed image can be suppressed, and the discharged ink composition can be quickly dried on the recording medium to ensure a high print density. An ink jet recording method capable of obtaining a good printed image is disclosed.

特許文献3のインクジェット記録方法では、普通紙のようなサイズされた紙に対して、その使用するインクの接触角が70°以上と非常に高いため、印字濃度の向上や文字滲みの低減等の改善は見られる。しかしながら、100%Dutyで記録紙上に印字しようとした場合には、単位面積当たりの固形分付着量が数十ng/m2程度も必要となり、インク定着性(乾燥性)の面で不具合を発生する。特に、複数枚の紙を重ねて高速印字する場合には紙間でインク転写による紙汚れ問題が発生するため高速印字は不向きである。また、紙種によっては、100%Duty印字の際に、その高い接触角のためにベタ部や文字部等に紙の地肌の白スジ等が発生してしまう問題を有している。さらに、カラーの色境界部分では、その高い接触角のために隣接に印字されたドット同士の間で液滴状のままカラーブリードの問題が発生しやすくなっている。 In the ink jet recording method of Patent Document 3 , the contact angle of the ink used is very high at 70 ° or more with respect to paper sized like plain paper, so that the print density is improved and the character bleeding is reduced. An improvement is seen. However, when printing on recording paper at 100% Duty, the solid content adhesion amount per unit area is required to be about several tens ng / m2, which causes a problem in terms of ink fixability (drying property). . In particular, when high-speed printing is performed with a plurality of sheets stacked, high-speed printing is not suitable because a paper smearing problem due to ink transfer occurs between papers. Also, depending on the type of paper, there is a problem that white streaks or the like of the background of the paper occur in the solid portion or the character portion due to the high contact angle during 100% duty printing. Furthermore, at the color boundary part, the problem of color bleeding is likely to occur between the dots printed adjacent to each other due to the high contact angle.

また、特許文献4のインクジェット記録方法では、浸透剤を使用しているためインク乾燥性(定着性)の面で画質的に有利であり、複数枚の紙を重ねて高速印字する場合には紙間でのインク転写による紙汚れ問題が発生しないため高速印字には向いている。しかしながら、インク構成中に浸透剤を使用しているために、普通紙に印字した場合には染料系インクような文字滲み現象が発生し、特に普通紙の場合、紙の深さ方向へもインクが浸透するためインクの裏抜け現象により、普通紙での両面印刷性が不向きな構成となってしまっている。 Further, the ink jet recording method of Patent Document 4 is advantageous in terms of image quality in terms of ink drying property (fixability) because a penetrating agent is used, and when printing a plurality of papers at a high speed, paper is used. This is suitable for high-speed printing because there is no paper smearing problem due to ink transfer. However, since a penetrant is used in the ink composition, character bleeding phenomenon occurs when printing on plain paper, especially in the case of plain paper. Since the ink penetrates, the double-sided printability on plain paper is unsuitable due to the ink see-through phenomenon.

特許第2886192号公報Japanese Patent No. 2886192 特許第3029533号公報Japanese Patent No. 3029533 特開平6−171072号公報JP-A-6-171072 特開2000−355159号公報JP 2000-355159 A

本発明の目的は、高速印字とともに文字などの2値画像の記録品質を大幅に向上させた画像形成装置及びプログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and a program that can greatly improve the recording quality of binary images such as characters as well as high-speed printing .

上記目的を達成するための本発明の主たる特徴は、請求項1に記載のように、画像記録媒体上にドットを記録することにより画像を形成する画像形成装置において、処理済みのフォントデータを保持するフォントデータメモリと、画像の輪郭部にジャギー補正のためのドットを記録させるジャギー補正処理を行う手段と、前記ジャギー補正処理の対象となる文字の指定されたサイズのフォントデータが前記フォントデータメモリ上に存在しないときにフォントデータへの展開処理を行う手段とを備え、前記展開処理されたフォントデータについて前記ジャギー補正処理を行うことにある。 The main feature of the present invention for achieving the above object is that the processed font data is held in the image forming apparatus for forming an image by recording dots on the image recording medium as described in claim 1. A font data memory, a means for performing jaggy correction processing for recording dots for jaggy correction on the contour of an image, and font data of a specified size of a character to be subjected to the jaggy correction processing is the font data memory And a means for performing expansion processing on the font data when it does not exist above, and performing the jaggy correction processing on the expanded font data.

本発明のもう1つの特徴は、請求項2に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、ジャギー補正のためのドットが、2値画像の輪郭部を形成するドット列の階段状変化点周辺の空白部又は画像部の一方にのみ記録されることにある。 Another feature of the present invention is that, as described in claim 2, in the image forming apparatus according to claim 1, the dots for jaggy correction form a stepped shape of a dot row that forms a contour portion of a binary image. It is to be recorded only in one of the blank portion or the image portion around the change point.

本発明のもう1つの特徴は、請求項3に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、ジャギー補正のためのドットが、像の輪郭部を形成するドット列の階段状変化点周辺の空白部及び画像部の両方に記録されることにある。 Another feature of the present invention, as described in claim 3, in the image forming apparatus according to claim 1, wherein, dots, step changes in the dot rows forming the contour of the images for the jaggy correction It is to be recorded in both the blank portion and the image portion around the point.

本発明のもう1つの特徴は、請求項4に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、ジャギー補正のためのドットとして大きさの異なる複数種類のドットが用いられることにある。 Another feature of the present invention is that, as described in claim 4, in the image forming apparatus according to claim 1, a plurality of types of dots having different sizes are used as dots for jaggy correction.

本発明のもう1つの特徴は、請求項5に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、前記ジャギー補正のためのドットが、画像の輪郭部を形成するドット列の階段状変化点周辺の空白部に付加されるとともに、前記階段状変化点周辺の画像部のドットをより小さいドットに置き換えられることにある。According to another aspect of the present invention, as described in claim 5, in the image forming apparatus according to claim 1, the dots for the jaggy correction form a step-like change in a dot row that forms an outline portion of the image. In addition to being added to the blank portion around the point, the dots in the image portion around the step-like change point can be replaced with smaller dots.

本発明のもう1つの特徴は、請求項6に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、前記ジャギー補正処理を行う手段は、m×nのサイズのウインドウを用いた画像と所定の参照パターンとのパターンマッチングにより、ジャギー補正のためのドットを記録すべき画素位置を認識することにある。 According to another feature of the present invention, as described in claim 6 , in the image forming apparatus according to claim 1, the means for performing the jaggy correction processing includes an image using an m × n size window and a predetermined size. This is to recognize a pixel position where a dot for jaggy correction is to be recorded by pattern matching with the reference pattern.

本発明のもう1つの特徴は、請求項7に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、前記ジャギー補正処理を行う手段は、m×nのサイズのウインドウを用いた画像と所定の参照パターンとのパターンマッチングにより、ジャギー補正のためのドットを記録すべき画素位置と、そこに記録すべきドットの大きさを認識することにある。 According to another feature of the present invention, as described in claim 7 , in the image forming apparatus according to claim 1, the means for performing the jaggy correction processing includes an image using a window of m × n size and a predetermined size. This is to recognize the pixel position where the dot for jaggy correction should be recorded and the size of the dot to be recorded there by pattern matching with the reference pattern.

本発明のもう1つの特徴は、請求項8に記載のように、請求項6又は7記載の画像形成装置において、前記ウインドウのサイズのm又はnは3以上、7以下の範囲に選ばれることにある。 Another feature of the present invention is that, as described in claim 8 , in the image forming apparatus according to claim 6 or 7 , m or n of the size of the window is selected in the range of 3 or more and 7 or less. It is in.

本発明のもう1つの特徴は、請求項9に記載のように、請求項6又は7記載の画像形成装置において、前記パターンマッチングは空白部又は画像部の一方の画素に注目して行われることにある。 According to another feature of the present invention, as described in claim 9 , in the image forming apparatus according to claim 6 or 7 , the pattern matching is performed by paying attention to one pixel of the blank portion or the image portion. It is in.

本発明のもう1つの特徴は、請求項10に記載のように、請求項1記載の画像形成装置において、前記ジャギー補正処理を行う手段が所定のフォントサイズ以下の大きさの文字画像のみジャギー補正処理の対象とすることにある。 Another feature of the present invention is that, as described in claim 10 , in the image forming apparatus according to claim 1, the means for performing the jaggy correction processing corrects only a character image having a size equal to or smaller than a predetermined font size. It is to be a target of processing.

また、本発明の特徴は、請求項11に記載のように、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置において、当該画像形成装置は、インク滴を画像記録媒体に噴射することにより画像を記録するインクジェット記録装置からなり、噴射の際に、顔料、湿潤剤、炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテル、アニオンまたはノニオン系界面活性剤、水溶性有機溶剤、水を少なくとも含み、顔料濃度が6重量%以上で、かつインク粘度が8cp(25℃)以上の顔料系インクを使用することにある。According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to tenth aspects, the image forming apparatus ejects ink droplets onto an image recording medium. An ink jet recording apparatus for recording an image, and at the time of jetting, at least a pigment, a wetting agent, a polyol or glycol ether having 8 or more carbon atoms, an anionic or nonionic surfactant, a water-soluble organic solvent, water, The object is to use a pigment-based ink having a pigment concentration of 6% by weight or more and an ink viscosity of 8 cp (25 ° C.) or more.

また、本発明の特徴は、請求項12に記載のように、請求項1に記載の画像形成装置の各手段の機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することにある。Further, the present invention is characterized in that, as described in claim 12, a program for causing a computer to execute the function of each unit of the image forming apparatus described in claim 1 is provided.

以上に述べた本発明の特徴及び他の特徴について、実施の形態に関連して以下に具体的に説明する。   The characteristics of the present invention described above and other characteristics will be specifically described below in connection with the embodiment.

本発明の画像形成装置によれば、以下のような効果が得られる。According to the image forming apparatus of the present invention, the following effects can be obtained.
(1)ジャギー補正のための処理時間を減らすことができる。(2)文字の斜線部などに効果的にジャギー補正を施すことができる。(3)ジャギー補正のためのドットを適切な位置に記録し、また、ジャギー補正のための適切な大きさのドットを適切な位置に記録し、適切なジャギー補正を行うことができる。(4)ジャギー補正のための処理時間をむやみに増加させることなく、十分なジャギー補正効果を得ることができる。(5)処理に時間がかかる大きな文字画像に対するジャギー補正処理による記録速度の低下を抑えることができる。(6)画像記録媒体として普通紙を用いる場合でも、ジャギーが目立たず、また、フェザリングやカラーブリードも抑えられ、色調や濃度も良好な高品質な画像を記録することができる。低解像度でもジャギーが目立たなくなるため、1パス・ノンインターレスによる高速かつ高品質な画像記録が可能である。(1) Processing time for jaggy correction can be reduced. (2) It is possible to effectively perform jaggy correction on the shaded portion of the character. (3) A dot for jaggy correction can be recorded at an appropriate position, and a dot of an appropriate size for jaggy correction can be recorded at an appropriate position to perform an appropriate jaggy correction. (4) A sufficient jaggy correction effect can be obtained without unnecessarily increasing the processing time for the jaggy correction. (5) It is possible to suppress a decrease in recording speed due to jaggy correction processing for a large character image that takes time to process. (6) Even when plain paper is used as the image recording medium, jaggies are not noticeable, feathering and color bleeding are suppressed, and high-quality images with good color tone and density can be recorded. Since jaggy is not noticeable even at low resolution, high-speed and high-quality image recording is possible with one pass and non-interlace.

以下、添付図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1に、本発明による画像形成装置の実施形態の一例を示す。図1において、100はインクジェット記録装置、101はパソコンなどのホストコンピュータである。 FIG. 1 shows an example of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 100 is an ink jet recording apparatus, and 101 is a host computer such as a personal computer.

ここに示す例では、ホストコンピュータ101よりインクジェット記録装置100にラスタデータが送られ、文字などの2値画像に対するジャギー補正はホストコンピュータ101側で行われる。つまり、ジャギー補正処理のための手段はホストコンピュータ側に設けられる。ただし、インクジェット記録装置100側にジャギー補正処理のための手段を設ける構成も可能である。また、インクジェット記録装置100で、ホストコンピュータ101で実行されるアプリケーションソフトなどからのプリント命令を受け取ってラスタデータに展開する構成も可能であり、この場合にはインクジェット記録装置100側にジャギー補正処理のための手段を装備することになる。   In the example shown here, raster data is sent from the host computer 101 to the inkjet recording apparatus 100, and jaggy correction for binary images such as characters is performed on the host computer 101 side. That is, a means for jaggy correction processing is provided on the host computer side. However, a configuration in which means for jaggy correction processing is provided on the inkjet recording apparatus 100 side is also possible. Further, the inkjet recording apparatus 100 may be configured to receive a print command from application software executed by the host computer 101 and develop it into raster data. In this case, the inkjet recording apparatus 100 performs jaggy correction processing. It will be equipped with means for.

インクジェット記録装置100はシリアル型のものであり、フレーム1に横架したガイドレール2,3にキャリッジ4を移動可能に装着し、このキャリッジ4に記録ヘッド5を搭載して、図示しないモータ等の駆動源によってキャリッジ4を矢示A方向に移動可能となっている。ガイド板6にセットされる被印字媒体である用紙7を、図示しない駆動源によってドライブギヤ8及びスプロケットギヤ9を介して回動されるプラテン10にて取込み、プラテン10の周面とこれに圧接するプレッシャローラ11とによって矢示B方向に搬送可能としている。プラテン10は、送りノブ10aにて手動で回転させることもできる。そして、印字ヘッド5(キャリッジ4)を主走査方向(矢示A方向)に移動走査させながら、用紙7を副走査方向(矢示B方向)に搬送して、印字ヘッド5からインク滴を噴射させて用紙7に画像を印字する。   The ink jet recording apparatus 100 is of a serial type, and a carriage 4 is movably mounted on guide rails 2 and 3 laid horizontally on the frame 1. A recording head 5 is mounted on the carriage 4, and a motor or the like (not shown) is used. The carriage 4 can be moved in the direction of arrow A by the drive source. A sheet 7, which is a printing medium set on the guide plate 6, is taken in by a platen 10 that is rotated via a drive gear 8 and a sprocket gear 9 by a drive source (not shown), and is pressed against the peripheral surface of the platen 10. The pressure roller 11 can be conveyed in the direction indicated by the arrow B. The platen 10 can also be manually rotated by the feed knob 10a. Then, while moving and scanning the print head 5 (carriage 4) in the main scanning direction (arrow A direction), the paper 7 is transported in the sub-scanning direction (arrow B direction) and ink droplets are ejected from the print head 5. The image is printed on the paper 7.

キャリッジ4、印字ヘッド5、ならびにインク供給系等に関して、さらに詳細に説明する。   The carriage 4, the print head 5, and the ink supply system will be described in more detail.

記録ヘッド5は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインク液滴を吐出するインクジェットヘッドからなり、複数のインク吐出口を主走査方向と交叉する方向に配列し、インク液滴の吐出方向を下方に向けて装着される。また、キャリッジ4には記録ヘッド5に各色のインクを供給するための各インクカートリッジが交換可能に装着されている。インクカートリッジ15は上方に大気と連通する大気口、下方にはインクジェットヘッドにインクを供給する供給口を、内部にはインクが充填された多孔質体を有しており、多孔質体の毛管力によりインクジェットヘッドへ供給されるインクを僅かながら負圧して維持している。なお、記録ヘッド5として複数色のインク滴を吐出する1個のインクジェットヘッドを用いて構成することもできる。さらに、インクジェットヘッドとして、ピエゾ素子により振動板を介してインク液室を加圧する圧電型のものや、振動板とこれに対向する電極との間の静電気力で振動板を変位させてインク液室を加圧する静電型のものなどを使用することができるが、ここでは圧電型インクジェットヘッドを利用するものとして説明する。   The recording head 5 is an inkjet head that discharges ink droplets of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk), and crosses a plurality of ink discharge ports with the main scanning direction. The ink droplets are mounted with their ink droplets discharged in a downward direction. In addition, each ink cartridge for supplying ink of each color to the recording head 5 is replaceably mounted on the carriage 4. The ink cartridge 15 has an air port that communicates with the atmosphere upward, a supply port that supplies ink to the inkjet head below, and a porous body filled with ink inside, and the capillary force of the porous body. Thus, the ink supplied to the ink jet head is maintained at a slight negative pressure. The recording head 5 can also be configured using a single inkjet head that ejects ink droplets of a plurality of colors. Further, as an ink jet head, a piezoelectric type that pressurizes the ink liquid chamber through a vibration plate by a piezoelectric element, or an ink liquid chamber by displacing the vibration plate by an electrostatic force between the vibration plate and an electrode opposed thereto. An electrostatic type or the like that pressurizes can be used, but here, it is assumed that a piezoelectric ink jet head is used.

ここで、印字ヘッド5を構成するインクジェットヘッドはについて図2及び図3により説明する。図2はインクジェットヘッドの要部断面図、図3はインクジェットヘッドのノズル配列の説明図である。   Here, the ink jet head constituting the print head 5 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the ink jet head, and FIG. 3 is an explanatory diagram of the nozzle arrangement of the ink jet head.

図2に示すように、インクジェットヘッドは、インク液室14を形成する液室形成部材15の前面に、複数のノズル16を形成したノズルプレート17が設けられる。ここでは圧電型のインクジェットでるので、図示しない振動板を介して、図示しない圧電素子によりインク液室14内のインクに圧力を与えることによって、インク液室14内のインクがノズル16から吐出され、インク滴18となって飛翔し用紙7に付着しドットを形成する。
ここに示すインクジェットヘッドでは、図3に示すように、ノズルプレート17にはノズル16が千鳥状に2列に配列されている。各ドット列においてはドット16が2×Pnのピッチで配列されている。ドット列の間隔はLである。一方のノズル列のノズル16と、もう一方のノズル列のノズル16は、図中縦方向つまり副走査方向にノズルピッチの半分Pnだけずらされている。このようなノズル配置であるため、ピッチPnのドット画像を1回の主走査及び副走査で記録することができる。
As shown in FIG. 2, the inkjet head is provided with a nozzle plate 17 in which a plurality of nozzles 16 are formed on the front surface of a liquid chamber forming member 15 that forms the ink liquid chamber 14. Since this is a piezoelectric type ink jet, the ink in the ink liquid chamber 14 is ejected from the nozzle 16 by applying pressure to the ink in the ink liquid chamber 14 by a piezoelectric element (not shown) via a vibration plate (not shown). The ink droplets 18 fly and adhere to the paper 7 to form dots.
In the ink jet head shown here, as shown in FIG. 3, nozzles 16 are arranged in a staggered manner in two rows on the nozzle plate 17. In each dot row, dots 16 are arranged at a pitch of 2 × Pn. The interval between the dot rows is L. The nozzles 16 of one nozzle row and the nozzles 16 of the other nozzle row are shifted by a half Pn of the nozzle pitch in the vertical direction, that is, the sub-scanning direction in the figure. Due to such a nozzle arrangement, a dot image with a pitch Pn can be recorded by one main scanning and sub-scanning.

図1には示されていないが、キャリッジ4を主走査方向に移動走査させるために、主走査モータで回転駆動される駆動プーリと従動プーリとの間に張装されたタイミングベルトがキャリッジ4が固定されており、主走査モーターの正逆回転に応じてキャリッジ4は往復移動させられる構成とされている。ガイド板6にセットした用紙7を記録ヘッド5による記録位置に搬送するために、ガイド板6から用紙を給装する給紙ローラ及びフリクションパッドと、用紙を案内するガイド部材と、給紙された用紙を搬送する搬送ローラと、この搬送ローラの周面に押し付けられる搬送コロ、この搬送ローラからの用紙の送り出し角度を規定する先端コロとが設けられている。この搬送ローラは、副走査モータによってギヤ列を介して回転駆動される。また、搬送ローラから送り出された用紙を記録部まで案内するために、プラテンローラが設けられている。さらに、用紙搬送方向下流側には、用紙を排紙方向へ送り出すために回転駆動される搬送コロと拍車、さらに用紙を排紙トレイに送り出すための排紙ローラと拍車、排紙経路を確保するためのガイド部材等が設けられている。印刷時には、キャリッ4を主走査移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド5のインクジェットヘッドの圧電素子を駆動し、停止している用紙7にインク滴を噴射して1行分の画像を記録する。そして用紙7を所定量だけ副走査送りした後、次行の画像記録を行う。1ページ分の画像記録が終了すると、用紙7が排紙される。   Although not shown in FIG. 1, in order to move and scan the carriage 4 in the main scanning direction, a timing belt stretched between a driving pulley driven by a main scanning motor and a driven pulley is attached to the carriage 4. The carriage 4 is configured to be reciprocated in accordance with forward and reverse rotations of the main scanning motor. In order to transport the sheet 7 set on the guide plate 6 to a recording position by the recording head 5, a sheet feeding roller and a friction pad for feeding the sheet from the guide plate 6, a guide member for guiding the sheet, and a sheet are fed. A conveyance roller that conveys the sheet, a conveyance roller that is pressed against the circumferential surface of the conveyance roller, and a leading end roller that defines a sheet feeding angle from the conveyance roller are provided. The transport roller is rotationally driven through a gear train by a sub-scanning motor. Further, a platen roller is provided to guide the sheet fed from the transport roller to the recording unit. Further, on the downstream side in the paper transport direction, a transport roller and a spur that are rotationally driven to send the paper in the paper discharge direction, and a paper discharge roller and spur for sending the paper to the paper discharge tray, and a paper discharge path are secured. A guide member or the like is provided. During printing, the piezoelectric element of the inkjet head of the recording head 5 is driven in accordance with the image signal while moving the carriage 4 in the main scanning direction, and ink droplets are ejected onto the stopped paper 7 to record an image for one line. . Then, after the paper 7 is sub-scanned by a predetermined amount, the next line image is recorded. When the image recording for one page is completed, the paper 7 is discharged.

また、図1には示されていないが、キャリッジ4の移動方向右端側の画像記録領域を外れた位置に、インクジェットヘッドの吐出不良を回復するための回復処理装置が設けられている。この回復処理装置はキャッピング手段、吸引手段及びクリーニング手段を有している。キャリッジ4は、記録待機中に回復処理装置側に移動させられ、キャッピング手段によりインクジェットヘッドの吐出面がキャッピングされて湿潤状態に保たれることにより、インクの乾燥によるインク吐出不良を防止される。また、記録途中などに記録と関係しないインク吐出を行うことで、全てのノズル内のインク粘度が一定となり、安定した吐出性能が維持される。吐出不良が発生した場合等には、キャッピング手段でインクジェットヘッドの吐出面が密封され、チューブを通して吸引手段によりノズルからインクとともに気泡等が吸い出され、ノズルに付着したインクやゴミ等がクリーニング手段により除去されることにより、吐出不良が回復される。   Although not shown in FIG. 1, a recovery processing device for recovering ejection failure of the inkjet head is provided at a position outside the image recording area on the right end side in the moving direction of the carriage 4. This recovery processing apparatus has capping means, suction means and cleaning means. The carriage 4 is moved to the recovery processing apparatus side during recording standby, and the ejection surface of the inkjet head is capped by the capping means and kept in a wet state, thereby preventing ink ejection failure due to drying of the ink. Further, by performing ink ejection not related to recording during recording or the like, the ink viscosity in all the nozzles becomes constant, and stable ejection performance is maintained. When a discharge failure occurs, the discharge surface of the inkjet head is sealed by the capping unit, bubbles and the like are sucked out of the nozzle together with the ink by the suction unit through the tube, and ink or dust attached to the nozzle is removed by the cleaning unit. By removing, the ejection failure is recovered.

インクジェット記録装置100は、図4に簡略化して示すように、記録ヘッド5のインクジェットヘッドの圧電素子を駆動するヘッド駆動部14、キャリッジ4の駆動のためのキャリッジ駆動制御部15、プラテン10や用紙搬送に関連したモータなどを駆動するラインフィード駆動制御部16、これ各部14〜15を制御する記録制御部13、ホストコンピュータ101とのデータやコマンドのやり取り、コマンドの解釈などを行うデータ処理部17を備える。   As shown in a simplified manner in FIG. 4, the inkjet recording apparatus 100 includes a head drive unit 14 that drives a piezoelectric element of an inkjet head of the recording head 5, a carriage drive control unit 15 that drives the carriage 4, a platen 10, and a sheet. A line feed drive control unit 16 that drives a motor related to conveyance, a recording control unit 13 that controls each of the units 14 to 15, a data processing unit 17 that exchanges data and commands with the host computer 101, interprets commands, and the like. Is provided.

ホストコンピュータ101から送られたラスタデータは、データ処理部17のメモリ(不図示)に一旦蓄積された後、記録動作に同期して記録制御部13に転送され、このラスタデータに従った駆動データが記録制御部13からヘッド駆動部14に送られる。この駆動データに従って、ヘッド駆動部14により記録ヘッド5のインクジェットヘッドの圧電素子が駆動されることによりインク滴が噴射されて画像記録が行われる。また、記録制御部13の制御下で、キャリッジ駆動制御部15及びラインフィード駆動制御部16により主走査及び副走査が制御される。   The raster data sent from the host computer 101 is temporarily stored in a memory (not shown) of the data processing unit 17 and then transferred to the recording control unit 13 in synchronization with the recording operation. The drive data according to the raster data Is sent from the recording control unit 13 to the head driving unit 14. According to this drive data, the head drive unit 14 drives the piezoelectric element of the ink jet head of the recording head 5 to eject ink droplets and perform image recording. Further, under the control of the recording control unit 13, main scanning and sub-scanning are controlled by the carriage drive control unit 15 and the line feed drive control unit 16.

なお、前述のように、ここに示す例では文字などの2値画像に対するジャギー補正はホストコンピュータ側で行われるが、インクジェット記録装置側でジャギー補正を行うのであれば、その処理はデータ処理部17において行われることになる。また、ホストコンピュータ側からラスタデータではなくプリント命令を受け取る場合には、ラスタデータへの展開処理もデータ処理部17で行われることになる。   As described above, in the example shown here, jaggy correction for binary images such as characters is performed on the host computer side. However, if jaggy correction is performed on the ink jet recording apparatus side, the processing is performed by the data processing unit 17. Will be done. When receiving a print command instead of raster data from the host computer side, the data processing unit 17 also performs raster data development processing.

ヘッド駆動部14の構成について図5乃至図7により説明する。図5はヘッド駆動部14の内部構成の一例を示すブロック図である。図6は図5中のドライバ回路110の内部構成の一例を示すブロック図である。図7はヘッド駆動に関連した信号波形図である。   The configuration of the head drive unit 14 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of the internal configuration of the head driving unit 14. FIG. 6 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the driver circuit 110 in FIG. FIG. 7 is a signal waveform diagram related to head driving.

図5に示すように、ヘッド駆動部14は、駆動波形生成部106及びドライバ回路110から構成される。記録制御部13から、図7(a)に示すような連続した駆動波形のデジタルデータDDが駆動波形生成部106に与えられる。駆動波形生成部106において、D/Aコンバータ107によりデジタルデータDDをアナログ信号に変換し、これを増幅器108及び電流増幅器109で増幅することにより、図7(a)に示すような駆動波形Vpをドライバ回路110に供給する。   As shown in FIG. 5, the head drive unit 14 includes a drive waveform generation unit 106 and a driver circuit 110. Digital data DD having a continuous drive waveform as shown in FIG. 7A is supplied from the recording control unit 13 to the drive waveform generating unit 106. In the drive waveform generation unit 106, the D / A converter 107 converts the digital data DD into an analog signal, which is amplified by the amplifier 108 and the current amplifier 109, thereby generating a drive waveform Vp as shown in FIG. This is supplied to the driver circuit 110.

記録制御部13からは、ホストコンピュータ側より与えられたラスタデータに対応した駆動データS2のほか、ラッチ信号S1、クロック信号S3、駆動波形選択信号M1,M2,M3(ロジック信号)がドライバ回路110に与えられる。ここに示す例では、インクジェットヘッドから吐出されるインク滴の大きさを大滴、中滴、小滴に制御することができる。したがって、駆動データS2は非印字を含めた4値を表すもので、例えば、1画素あたり、つまりインクジェットヘッドの1チャンネルあたり、2ビットのデータである。   In addition to the drive data S2 corresponding to the raster data given from the host computer side, the recording control unit 13 receives the latch signal S1, the clock signal S3, and the drive waveform selection signals M1, M2, and M3 (logic signals) from the driver circuit 110. Given to. In the example shown here, the size of ink droplets ejected from the inkjet head can be controlled to large droplets, medium droplets, and small droplets. Therefore, the drive data S2 represents four values including non-printing, and is, for example, 2-bit data per pixel, that is, per channel of the inkjet head.

ドライバ回路110は、駆動データS2に従って、インクジェットヘッドの各チャンネルの圧電素子111_1〜111_nを駆動するもので、図6に示すように、シフトレジスタ112、ラッチ回路113、データセレクタ114、レベルシフタ115、及びインクジェとヘッドの各チャンネルの圧電素子に対応したスイッチング手段であるトランスミッションゲート116_1〜116_nから構成される。   The driver circuit 110 drives the piezoelectric elements 111_1 to 111_n of each channel of the inkjet head according to the drive data S2, and as shown in FIG. 6, the shift register 112, the latch circuit 113, the data selector 114, the level shifter 115, It is composed of transmission gates 116_1 to 116_n which are switching means corresponding to the piezoelectric elements of the ink jet and head channels.

駆動データS2はクロックS3によりシフトレジスタ112にシフトインされる。インクジェットヘッドのチャンネル数分の駆動データがシフトレジスタ112に蓄積されると、この駆動データはラッチ信号S1によりラッチ回路113にラッチされ、データセレクタ114に与えられる。データセレクタ114は、駆動データが大滴を示すチャンネルについては駆動波形の5周期時間だけアクティブになる駆動波形選択信号M3を選択して出力し、駆動データが中滴を示すチャンネルについては駆動波形M2を選択して出力し、駆動データが小滴を示すチャンネルについては駆動波形選択信号M1を選択して出力し、駆動データが非印字を示すチャンネルに対しては駆動選択信号M1〜M3のいずれも選択せず非印字に相当するレベルの信号を出力する。データセレクタ114の出力信号(ロジック信号)は、レベルシフタ115により、チャンネル対応のトランスミッションゲート116_1〜116_nに、その駆動電圧レベルに変換されて与えられる。駆動波形選択信号M3が選択されたチャンネルのトランスミッションゲート116は、同信号のアクティブ期間に導通して同図7(d)に示すような駆動波形を同チャンネルの圧電素子111に印加し、したがって同チャンネルではインクの大滴が噴射されて大ドットが打たれることになる。駆動波形選択信号M2が選択されたチャンネルのトランスミッションゲート116は、同信号のアクティブ期間に導通して図7(c)に示すような駆動波形を同チャンネルの圧電素子に印加し、したがって同チャンネルではインクの中滴が噴射されて中ドットが打たれることになる。駆動波形選択信号M1が選択されたチャンネルの圧電素子には図7(b)に示すような駆動波形が印加され、そのチャンネルではインクの小滴が噴射されて小ドットが打たれることになる。駆動電圧選択信号M1〜M3のいずれも選択されなかったチャンネルのトランスミッションゲート116は非導通であるため、同チャンネルの圧電素子には駆動波形が印加されず、したがって同チャンネルではインク滴が吐出されず、ドットは打たれない(空白となる)。   The drive data S2 is shifted into the shift register 112 by the clock S3. When drive data corresponding to the number of channels of the inkjet head is accumulated in the shift register 112, the drive data is latched in the latch circuit 113 by the latch signal S1 and is supplied to the data selector 114. The data selector 114 selects and outputs a drive waveform selection signal M3 that is active only for five cycles of the drive waveform for a channel whose drive data indicates a large droplet, and a drive waveform M2 for a channel whose drive data indicates a medium droplet. Is selected and output, the drive waveform selection signal M1 is selected and output for a channel whose drive data indicates a droplet, and any of the drive selection signals M1 to M3 is selected for a channel whose drive data indicates non-printing. A signal corresponding to non-printing is output without selection. An output signal (logic signal) of the data selector 114 is converted by the level shifter 115 and applied to the transmission gates 116_1 to 116_n corresponding to the channels. The transmission gate 116 of the channel for which the drive waveform selection signal M3 is selected conducts during the active period of the same signal and applies the drive waveform as shown in FIG. 7D to the piezoelectric element 111 of the same channel. In the channel, a large drop of ink is ejected and a large dot is shot. The transmission gate 116 of the channel for which the drive waveform selection signal M2 is selected conducts during the active period of the signal and applies the drive waveform as shown in FIG. 7C to the piezoelectric element of the same channel. A medium dot is ejected by ejecting a medium drop of ink. A drive waveform as shown in FIG. 7B is applied to the piezoelectric element of the channel for which the drive waveform selection signal M1 is selected, and a small dot is ejected by ejecting a small droplet of ink in that channel. . Since the transmission gate 116 of the channel in which none of the drive voltage selection signals M1 to M3 is selected is non-conductive, no drive waveform is applied to the piezoelectric element of the channel, and therefore no ink droplet is ejected from the channel. , Dot is not hit (becomes blank).

なお、文字などの2値画像の記録には、基本的に大ドットが用いられ、小ドットと中ドットはジャギー補正のためにのみ使用される。多値画像の記録には大、中、小の各ドットが使用される。   For recording binary images such as characters, large dots are basically used, and small dots and medium dots are used only for jaggy correction. Large, medium, and small dots are used for recording a multi-valued image.

インクジェット記録装置100で使用されるインクとしては、好ましくは、顔料、湿潤剤、炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテル、アニオンまたはノニオン系界面活性剤、水溶性有機溶剤、水を少なくとも含む顔料系インクが用いられ、さらに好ましくは、顔料濃度が6重量%以上、かつ、インク粘度が8cp(25℃)以上のインクが用いられる。このようなインクを用いると、普通紙に記録した場合でも、良好な色調(十分な発色性、色再現性)、高い画像濃度、フェザリング現象やカラーブリード現象のない鮮明な画質、両面印刷にも耐え得るインク裏抜け現象の少ない画像、高速印刷に適した高いインク乾燥性(定着性)、耐光性、耐水性などの高い堅牢性が得られる。   The ink used in the inkjet recording apparatus 100 is preferably a pigment-based ink containing at least a pigment, a wetting agent, a polyol or glycol ether having 8 or more carbon atoms, an anionic or nonionic surfactant, a water-soluble organic solvent, and water. More preferably, an ink having a pigment concentration of 6% by weight or more and an ink viscosity of 8 cp (25 ° C.) or more is used. Using such ink, even when recording on plain paper, good color tone (sufficient color developability, color reproducibility), high image density, clear image quality without feathering and color bleeding, and duplex printing Can be tolerated, and can exhibit high fastness such as high ink drying property (fixing property), light resistance and water resistance suitable for high-speed printing.

ここで、インクについてより具体的に説明する。本発明で用いられるインクは、下記のように、着色剤としての顔料と、それを分解、分散させるための溶剤とを必須成分とし、更に添加剤として、湿潤剤、界面活性剤、エマルジョン、防腐剤、pH調整剤とを含む。湿潤剤1と湿潤剤2とを混合するのは、各々湿潤剤の特徴を活かすためと粘度調整が容易にできるためである。
(1)顔料(自己分散性顔料)6重量%以上
(2)湿潤剤1
(3)湿潤剤2
(4)水溶性有機溶剤
(5)アニオンまたはノニオン系界面活性剤
(6)炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテル
(7)エマルジョン
(8)防腐剤
(9)pH調製剤
(10)純水
Here, the ink will be described more specifically. As described below, the ink used in the present invention comprises a pigment as a colorant and a solvent for decomposing and dispersing it as essential components, and further includes additives such as wetting agents, surfactants, emulsions, antiseptics. Agent and pH adjuster. The reason why the humectant 1 and the humectant 2 are mixed is to make use of the characteristics of the humectant and to easily adjust the viscosity.
(1) Pigment (self-dispersing pigment) 6% by weight or more (2) Wetting agent 1
(3) Wetting agent 2
(4) Water-soluble organic solvent (5) Anion or nonionic surfactant (6) Polyol or glycol ether having 8 or more carbon atoms (7) Emulsion (8) Preservative (9) pH adjuster (10) Pure water

(1)の顔料に関しては、無機顔料又は有機顔料を使用することができる。無機顔料としては、酸化チタン及び酸化鉄のほか、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。また、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ぺリレン顔料、ぺリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用できる。好ましくは、これらの顔料のうち、水と親和性の良いものが用いられる。顔料の粒径は0.05μmから10μm以下が好ましく、さらに好ましくは1μm以下であり、最も好ましくは0.16μm以下である。顔料の添加量は、6〜20重量%程度が好ましく、より好ましくは8〜12重量%程度である。   Regarding the pigment of (1), an inorganic pigment or an organic pigment can be used. As the inorganic pigment, in addition to titanium oxide and iron oxide, carbon black produced by a known method such as a contact method, a furnace method, or a thermal method can be used. Organic pigments include azo pigments (including azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments), polycyclic pigments (eg, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments). , Dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinofullerone pigments, etc.), dye chelates (for example, basic dye type chelates, acidic dye type chelates), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and the like. Of these pigments, those having good affinity for water are preferably used. The particle diameter of the pigment is preferably 0.05 μm to 10 μm, more preferably 1 μm or less, and most preferably 0.16 μm or less. The amount of the pigment added is preferably about 6 to 20% by weight, more preferably about 8 to 12% by weight.

好ましい顔料の具体例としては、以下のものが挙げられる。   Specific examples of preferable pigments include the following.

黒色用としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、または銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料があげられる。   For black, carbon black (CI Pigment Black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black, channel black, or metals such as copper, iron (CI Pigment Black 11), titanium oxide, aniline black (CI And organic pigments such as CI Pigment Black 1).

カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー1(ファストイエローG)、3、12(ジスアゾイエローAAA)、13、14、17、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、81、83(ジスアゾイエローHR)、95、97、98、100、101、104、408、109、110、117、120、138、153、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、17、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、17、22(ブリリアントファーストスカレット)、23、31、38、48:2(パーマネントレッド2B(Ba))、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、48:3(パーマネントレッド2B(Sr))、48:4(パーマネントレッド2B(Mn))、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81(ローダミン6Gレーキ)、83、88、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、185、190、193、209、219、C.I.ピグメントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブルー1、2、15(フタロシアニンブルーR)、15:1、15:2、15:3(フタロシアニンブルーE)、16、17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリーン1、4、7、8、10、17、18、36等がある。   For color use, CI pigment yellow 1 (fast yellow G), 3, 12 (disazo yellow AAA), 13, 14, 17, 24, 34, 35, 37, 42 (yellow iron oxide), 53, 55, 81 , 83 (Disazo Yellow HR), 95, 97, 98, 100, 101, 104, 408, 109, 110, 117, 120, 138, 153, CI Pigment Orange 5, 13, 16, 17, 36, 43, 51 CI Pigment Red 1, 2, 3, 5, 17, 22 (Brilliant First Scarlet), 23, 31, 38, 48: 2 (Permanent Red 2B (Ba)), 48: 2 (Permanent Red 2B (Ca) ), 48: 3 (Permanent Red 2B (Sr)), 48: 4 (Permanent Red 2B (Mn)), 49: 1, 52: 2, 53: 1, 57: 1 (Buri Antcarmin 6B), 60: 1, 63: 1, 63: 2, 64: 1, 81 (Rhodamine 6G rake), 83, 88, 101 (Bengara), 104, 105, 106, 108 (Cadmium red), 112 114, 122 (quinacridone magenta), 123, 146, 149, 166, 168, 170, 172, 177, 178, 179, 185, 190, 193, 209, 219, CI pigment violet 1 (rhodamine lake), 3, 5: 1, 16, 19, 23, 38, CI pigment blue 1, 2, 15 (phthalocyanine blue R), 15: 1, 15: 2, 15: 3 (phthalocyanine blue E), 16, 17: 1, 56 , 60, 63, CI pigment green 1, 4, 7, 8, 10, 17, 18, 36, and the like.

その他顔料(例えばカーボン)の表面を樹脂等で処理し、水中に分散可能としたグラフト顔料や、顔料(例えばカーボン)の表面にスルホン基やカルボキシル基等の官能基を付加し水中に分散可能とした加工顔料等も使用できる。また、顔料をマイクロカプセルに包含させ、該顔料を水中に分散可能なものとしたものであってもよい。   Other pigment pigments (eg carbon) treated with resin, etc., can be dispersed in water, and pigments (eg carbon) can be dispersed in water by adding functional groups such as sulfone groups and carboxyl groups to the surface. Processed pigments and the like can also be used. Further, the pigment may be included in the microcapsule so that the pigment can be dispersed in water.

好ましくは、ブラックインク用の顔料は、顔料を分散剤で水性媒体中に分散させて得られた顔料分散液としてインクに添加されるのが好ましい。好ましい分散剤としては、公知の顔料分散液を調整するのに用いられている公知の分散液を使用することができる。   Preferably, the pigment for black ink is preferably added to the ink as a pigment dispersion obtained by dispersing the pigment in an aqueous medium with a dispersant. As a preferable dispersant, a known dispersion used for preparing a known pigment dispersion can be used.

具体的な分散液としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、アクリル酸−アクリロニトリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、酢酸ビニル−エチレン共重合体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体等を挙げることができる。   Specific dispersions include, for example, polyacrylic acid, polymethacrylic acid, acrylic acid-acrylonitrile copolymer, vinyl acetate-acrylic acid ester copolymer, acrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-acrylic. Acid copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-acrylic acid-alkyl acrylate copolymer, styrene-methacrylic acid-alkyl acrylate copolymer, styrene-α-methylstyrene-acrylic acid copolymer Polymer, styrene-α-methylstyrene-acrylic acid copolymer-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-maleic acid copolymer, vinylnaphthalene-maleic acid copolymer, vinyl acetate-ethylene copolymer, vinyl acetate -Fatty acid vinyl ethylene copolymer, vinyl acetate-malein Examples include acid ester copolymers, vinyl acetate-crotonic acid copolymers, vinyl acetate-acrylic acid copolymers, and the like.

好ましくは、これらの共重合体は重量平均分子量が3,000〜50,000であるのが好ましく、より好ましくは5,000〜30,000、最も好ましくは7,000〜15、000である。分散剤の添加量は、顔料を安定に分散させる範囲で適宣選ぶことができるが、1:0.06〜1:3の範囲が好ましく、より好ましくは1:0.125〜1:3の範囲である。   Preferably, these copolymers have a weight average molecular weight of 3,000 to 50,000, more preferably 5,000 to 30,000, and most preferably 7,000 to 15,000. The amount of the dispersant added can be appropriately selected within the range in which the pigment is stably dispersed, but is preferably in the range of 1: 0.06 to 1: 3, more preferably 1: 0.125 to 1: 3. It is a range.

着色剤としてされる顔料は、記録用インク全重量に対して6重量%〜20重量%含有し、0.05μm〜0.16μm以下の粒子径の粒子であり、分散剤により水中に分散されていて、分散剤が、分子量5,000から100,000の高分子分散剤である。水溶性有機溶剤が少なくとも1種類にピロリドン誘導体、特に、2−ピロリドンを使用すると画像品質が向上する。   The pigment used as the colorant is a particle having a particle size of 0.05 μm to 0.16 μm or less with respect to the total weight of the recording ink, and is dispersed in water by the dispersant. The dispersant is a polymer dispersant having a molecular weight of 5,000 to 100,000. When at least one water-soluble organic solvent is a pyrrolidone derivative, particularly 2-pyrrolidone, the image quality is improved.

(2)の潤滑剤2、(3)の湿潤剤2、(4)の水溶性有機溶剤は、インク中に水を液媒体として使用されるものであるが、インクを所望の物性にし、インクの乾燥を防止するために、また、溶解安定性を向上するため等の目的で、例えば下記の水溶性有機溶剤が使用される。これら水溶性有機溶剤は複数混合して使用してもよい。   The lubricant 2 in (2), the wetting agent 2 in (3), and the water-soluble organic solvent in (4) are those in which water is used as a liquid medium in the ink. For example, the following water-soluble organic solvents are used for the purpose of preventing the drying and for improving the dissolution stability. A plurality of these water-soluble organic solvents may be used in combination.

エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,3−ブタントリオール、ペトリオール等の多価アルコール類; エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類; エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類; 2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミイダゾリジノン、ε−カプロラクタム、γ−ブチロラクトン等の含窒素複素環化合物; ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド類; モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン等のアミン類; ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物類; プロピレンカーボネート、炭酸エチレン等である。   Ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, tetraethylene glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, glycerol, Polyhydric alcohols such as 1,2,6-hexanetriol, 1,2,4-butanetriol, 1,2,3-butanetriol, and petriol; ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether , Diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether Polyhydric alcohol alkyl ethers such as propylene glycol monoethyl ether; polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether; 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, N-hydroxy Nitrogen-containing heterocyclic compounds such as ethyl-2-pyrrolidone, 1,3-dimethylimidazolidinone, ε-caprolactam, γ-butyrolactone; amides such as formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide; Amines such as ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monoethylamine, diethylamine, triethylamine; sulfur-containing compounds such as dimethylsulfoxide, sulfolane, thiodiethanol; Emissions carbonate, ethylene carbonate.

これら有機溶媒の中でも、ジエチレングリコール、チオジエタノール、ポリエチレングリコール200〜600、トリエチレングリコール、グリセロール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタントリオール、ペトリオール、1,5−ペンタンジオール、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンが好ましい。これらは溶解性と水分蒸発による噴射特性不良の防止に対して優れた効果が得られる。   Among these organic solvents, diethylene glycol, thiodiethanol, polyethylene glycol 200 to 600, triethylene glycol, glycerol, 1,2,6-hexanetriol, 1,2,4-butanetriol, petriol, 1,5-pentanediol 2-pyrrolidone and N-methyl-2-pyrrolidone are preferred. These are excellent in solubility and prevention of poor jetting characteristics due to water evaporation.

その他の湿潤剤としては、糖を含有してなるのが好ましい。糖類の例としては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類があげられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオースなどがあげられる。ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、α−シクロデキストリン、セルロースなど自然界に広く存在する物質を含む意味に用いることとする。   The other wetting agent preferably contains sugar. Examples of saccharides include monosaccharides, disaccharides, oligosaccharides (including trisaccharides and tetrasaccharides) and polysaccharides, preferably glucose, mannose, fructose, ribose, xylose, arabinose, galactose, maltose, cellobiose, Examples include lactose, sucrose, trehalose and maltotriose. Here, the polysaccharide means a saccharide in a broad sense, and is used to include a substance that exists widely in nature such as α-cyclodextrin and cellulose.

また、これらの糖類の誘導体としては、前記した糖類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式HOCH2(CHOH)nCH2OH(ここでn=2〜5の整数)で表される)、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ酸などがあげられる。特に糖アルコールが好ましく、具体例としてはマルチトール、ソルビットなどがあげられる。   Examples of derivatives of these saccharides include reducing sugars of the aforementioned saccharides (for example, sugar alcohols (represented by the general formula HOCH2 (CHOH) nCH2OH (where n is an integer of 2 to 5)), oxidized sugars (for example, , Aldonic acid, uronic acid, etc.), amino acids, thioic acids, etc. Particularly preferred are sugar alcohols, and specific examples thereof include maltitol, sorbit and the like.

これら糖類の含有量は、インク組成物の0.1〜40重量%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲が適当である。   The content of these saccharides is suitably 0.1 to 40% by weight, preferably 0.5 to 30% by weight of the ink composition.

(5)の界面活性剤は特に限定はされないが、アニオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートの塩などが挙げられる。非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミドなどが挙げられる。前記界面活性剤は、単独または二種以上を混合して用いることができる。   The surfactant of (5) is not particularly limited, but examples of the anionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether acetate, dodecylbenzene sulfonate, laurate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt, and the like. Is mentioned. Nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl amines, polyoxyethylene alkyl amides, and the like. Can be mentioned. The surfactants can be used alone or in combination of two or more.

インクの表面張力は紙への浸透性を示す指標である。ここで言う表面張力は、表面形成されてから1秒以下の短い時間での動的表面張力のことであり、飽和時間で測定される静的表面張力とは異なる。測定法としては特開昭63−31237号公報等に記載の公知の方法で1秒以下の動的な表面張力を測定できる方法を使用できるが、ここではWilhelmy式の吊り板式表面張力計を用いて測定した値を用いるものとする。表面張力の値は40mJ/m2以下が好ましく、より好ましくは35mJ/m2以下とすると優れた定着性と乾燥性が得られる。   The surface tension of the ink is an index indicating the permeability to paper. The surface tension referred to here is a dynamic surface tension in a short time of 1 second or less after the surface is formed, and is different from the static surface tension measured at the saturation time. As a measuring method, a method capable of measuring a dynamic surface tension of 1 second or less by a known method described in JP-A-63-131237 can be used. Here, a Wilhelmy type suspension plate type surface tension meter is used. The measured value shall be used. The surface tension value is preferably 40 mJ / m 2 or less, and more preferably 35 mJ / m 2 or less, whereby excellent fixing properties and drying properties can be obtained.

(6)の炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテルであるが、25℃の水中において0.1〜4.5重量%未満の間の溶解度を有する、部分的に水溶性のポリオールおよび/またはグリコールエーテルを、記録用インク全重量に対して0.1〜10.0重量%添加することによって、インクの熱素子への濡れ性が改良され、少量の添加量でも吐出安定性および周波数安定性が得られることが分かった。例を上げれば、(イ)2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、溶解度4.2%(20℃)、(ロ)2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、溶解度:2.0%(25℃)。   A partially water-soluble polyol and / or glycol which is a polyol or glycol ether having 6 or more carbon atoms of (6) but having a solubility of less than 0.1 to 4.5% by weight in water at 25 ° C. By adding 0.1 to 10.0% by weight of ether with respect to the total weight of the recording ink, the wettability of the ink to the heat element is improved. It turns out that it is obtained. For example, (ii) 2-ethyl-1,3-hexanediol, solubility 4.2% (20 ° C.), (b) 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, solubility: 2 0.0% (25 ° C).

25℃の水中において0.1〜4.5重量%未満の間の溶解度を有する浸透剤は、溶解度が低い代わりに浸透性が非常に高いという長所がある。したがって、25℃の水中において0.1〜4.5重量%未満の間の溶解度を有する浸透剤と、他の溶剤との組み合わせや他の界面活性剤との組み合わせで非常に高浸透性のあるインクを得ることができる。   A penetrant having a solubility of less than 0.1-4.5% by weight in water at 25 ° C. has the advantage of very high permeability instead of low solubility. Therefore, the combination of a penetrant having a solubility of less than 0.1 to 4.5% by weight in water at 25 ° C. and a combination of other solvents and other surfactants is very highly permeable. Ink can be obtained.

(7)のエマルジョンとして、樹脂エマルジョンが添加されているのが好ましい。樹脂エマルジョンとは、連続相が水であり、分散相が樹脂成分であるエマルジョンを意味する。分散相の樹脂成分としてはアクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン系樹脂などが挙げられる。この樹脂は親水性部分と疎水性部分とを併せ持つ重合体であるのが好ましい。また、これらの樹脂成分の粒子径はエマルジョンを形成する限り特に限定されないが、150nm程度以下が好ましく、より好ましくは5〜100nm程度である。   It is preferable that a resin emulsion is added as the emulsion of (7). The resin emulsion means an emulsion in which the continuous phase is water and the dispersed phase is a resin component. Examples of the resin component in the dispersed phase include acrylic resins, vinyl acetate resins, styrene-butadiene resins, vinyl chloride resins, acrylic-styrene resins, butadiene resins, and styrene resins. This resin is preferably a polymer having both a hydrophilic part and a hydrophobic part. The particle size of these resin components is not particularly limited as long as an emulsion is formed, but is preferably about 150 nm or less, more preferably about 5 to 100 nm.

これらの樹脂エマルジョンは、樹脂粒子を、場合によって界面活性剤とともに水に混合することによって得ることができる。例えば、アクリル系樹脂またはスチレン−アクリル系樹脂のエマルジョンは、(メタ)アクリル酸エステルまたはスチレンと、(メタ)アクリル酸エステルと、場合により(メタ)アクリル酸エステルと、界面活性剤とを水に混合することによって得ることができる。樹脂成分と界面活性剤との混合の割合は、通常10:1〜5:1程度とするのが好ましい。界面活性剤の使用量が前記範囲に満たない場合、エマルジョンとなりにくく、また前記範囲を超える場合、インクの耐水性が低下したり、浸透性が悪化する傾向があるので好ましくない。   These resin emulsions can be obtained by mixing resin particles in water, optionally with a surfactant. For example, an acrylic resin or styrene-acrylic resin emulsion can be obtained by adding (meth) acrylic acid ester or styrene, (meth) acrylic acid ester, and optionally (meth) acrylic acid ester, and a surfactant to water. It can be obtained by mixing. The mixing ratio of the resin component and the surfactant is usually preferably about 10: 1 to 5: 1. When the amount of the surfactant used is less than the above range, it is difficult to form an emulsion, and when it exceeds the above range, the water resistance of the ink tends to be lowered or the penetrability tends to deteriorate.

前記エマルジョンの分散相成分としての樹脂と水との割合は、樹脂100重量部に対して水60〜400重量部、好ましくは100〜200の範囲が適当である。   The ratio of the resin as the dispersed phase component of the emulsion and water is 60 to 400 parts by weight, preferably 100 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin.

市販の樹脂エマルジョンとしては、マイクロジェルE−1002、E−5002(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本ペイント株式会社製)、ボンコート4001(アクリル系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社製)、ボンコート5454(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社製)、SAE−1014(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本ゼオン株式会社製)、サイビノールSK−200(アクリル系樹脂エマルジョン、サイデン化学株式会社製)、などがあげられる。   Commercially available resin emulsions include Microgel E-1002, E-5002 (styrene-acrylic resin emulsion, manufactured by Nippon Paint Co., Ltd.), Boncoat 4001 (acrylic resin emulsion, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), Boncoat 5454 (styrene-acrylic resin emulsion, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), SAE-1014 (styrene-acrylic resin emulsion, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.), Cybinol SK-200 (acrylic resin emulsion, Seiden Chemical Co., Ltd.) Etc.).

本実施形態で使用するインクは、樹脂エマルジョンを、その樹脂成分がインクの0.1〜40重量%となるよう含有するのが好ましく、より好ましくは1〜25重量%の範囲である。 The ink used in this embodiment preferably contains a resin emulsion such that the resin component is 0.1 to 40% by weight of the ink, more preferably 1 to 25% by weight.

樹脂エマルジョンは、増粘・凝集する性質を持ち、着色成分の浸透を抑制し、さらに記録材への定着を促進する効果を有する。また、樹脂エマルジョンの種類によっては記録材上で皮膜を形成し、印刷物の耐擦性をも向上させる効果を有する。   The resin emulsion has the property of thickening and aggregating, has the effect of suppressing the penetration of the coloring components, and further promoting the fixing to the recording material. Further, depending on the type of resin emulsion, a film is formed on the recording material, and the printed material has an effect of improving the abrasion resistance.

(8)の防腐剤であるが、防腐防黴剤として例えばデヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム等を使用できる。防錆剤として、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト等がある。   Although it is a preservative of (8), for example, sodium dehydroacetate, sodium sorbate, sodium 2-pyridinethiol-1-oxide, sodium benzoate, sodium pentachlorophenol and the like can be used as antiseptic and antifungal agents. Examples of the rust inhibitor include acidic sulfite, sodium thiosulfate, ammonium thiodiglycolate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate, and dicyclohexylammonium nitrite.

(9)のpH調整剤としては、調合されるインクに悪影響をおよぼさずにpHを7以上に調整できるものであれば、任意の物質を使用することができる。その例として、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属元素の水酸化物、水酸化アンモニウム、第4級アンモニウム水酸化物、第4級ホスホニウム水酸化物、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩等が挙げられる。キレート試薬としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラミル二酢酸ナトリウム等がある。   As the pH adjuster of (9), any substance can be used as long as the pH can be adjusted to 7 or more without adversely affecting the prepared ink. Examples thereof include amines such as diethanolamine and triethanolamine, hydroxides of alkali metal elements such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide, ammonium hydroxide, quaternary ammonium hydroxide, and quaternary phosphonium. Examples thereof include carbonates of alkali metals such as hydroxide, lithium carbonate, sodium carbonate, and potassium carbonate. Examples of the chelating reagent include sodium ethylenediaminetetraacetate, sodium nitrilotriacetate, sodium hydroxyethylethylenediaminetriacetate, sodium diethylenetriaminepentaacetate, sodium uramil diacetate, and the like.

ホストコンピュータ101側で文字などの2値画像に対するジャギー補正が行われるが、これに関連する処理系の一例を簡略化して図8に示す。   Jagged correction is performed on a binary image such as a character on the host computer 101 side. An example of a processing system related to this is shown in FIG.

図8において、アプリケーションソフトウェア200から発行される画像や文字のプリント命令(例えば画像の線の位置・太さ・形、文字の書体・大きさ・位置など)は描画データメモリ201に一旦蓄積される。ラスタライザ202は、描画データメモリ201に記憶されたプリント命令を読み込んで解釈し、線の描画命令であれば指定された位置や太さ等に応じたドットパターンに変換し、文字の記録命令であれば、フォントデータメモリ207より、対応したフォントデータを取り込み、インクジェット記録装置100で記録可能なラスタデータを生成する。このラスタデータはラスタデータメモリ203に一旦蓄積され、不図示のインターフェース手段を介してインクジェット記録装置100に出力される。   In FIG. 8, image and character print commands issued from the application software 200 (for example, the position / thickness / shape of the line of the image, the typeface / size / position of the character, etc.) are temporarily stored in the drawing data memory 201. . The rasterizer 202 reads and interprets the print command stored in the drawing data memory 201 and converts it into a dot pattern according to the designated position and thickness if it is a line drawing command. For example, the corresponding font data is fetched from the font data memory 207 and raster data that can be recorded by the inkjet recording apparatus 100 is generated. This raster data is temporarily stored in the raster data memory 203 and output to the ink jet recording apparatus 100 via an interface unit (not shown).

ここに示す処理系の例では、文字のドットパターンへの展開はラスタライザ202と独立したフォントプロセッサ204で行われる。ただし、フォントプロセッサ204とラスタライザ202とを統合することも可能である。また、ラスタライザ202及びフォントプロセッサ204は、プリンタドライバなどのソフトウェアとして実現されるのが一般的であろうが、その一方又は両方をハードウェアとして実現することも可能である。また、フォントデータメモリ207は描画データメモリ201と同一の物理メモリであっても独立した物理メモリであってもよい。   In the example of the processing system shown here, development of characters into a dot pattern is performed by the font processor 204 independent of the rasterizer 202. However, the font processor 204 and the rasterizer 202 can be integrated. The rasterizer 202 and the font processor 204 are generally realized as software such as a printer driver, but one or both of them can be realized as hardware. Further, the font data memory 207 may be the same physical memory as the drawing data memory 201 or an independent physical memory.

フォントプロセッサ204は、文字をフォントデータ(ビットマップデータ)に展開するドット展開手段205のほかに、文字輪郭部にジャギー補正のためのドットを記録させるためのジャギー補正処理を行うジャギー補正手段206を含む。すなわち、ここに示す例では、フォントデータに対してのみジャギー補正が施される。ただし、具体例は示さないが、文字だけでなく他の2値画像、例えばグラフィックス画像の斜線などに対しても同様のジャギー補正を施す態様も本発明に包含される。そのようなジャギー補正は、ラスタライザ202で実行するか、別に設けたジャギー補正手段で実行することになる。フォントデータメモリ207は、処理済(ジャギー補正処理も含む)のフォントデータを保持している。 The font processor 204 includes jaggy correction means 206 for performing jaggy correction processing for recording dots for jaggy correction on the character outline portion in addition to the dot development means 205 for developing characters into font data (bitmap data). Including. That is, in the example shown here, jaggy correction is performed only on the font data. However, although a specific example is not shown, an embodiment in which similar jaggy correction is performed not only on characters but also on other binary images, for example, diagonal lines of graphics images, is also included in the present invention. Such jaggy correction is executed by the rasterizer 202 or by a separately provided jaggy correction means. The font data memory 207 holds processed font data (including jaggy correction processing).

フォントプロセッサ204における1文字に対する処理フローの一例を図9を参照して説明する。処理の対象となった文字の指定されたサイズのフォントデータがフォントデータメモリ207上に存在しているか調べられ(ステップS1)、それが存在しないときにのみドット展開手段205でフォントデータへの展開処理が実行される(ステップS2)。生成されたフォントデータはフォントデータメモリ207に保存される。当該フォントデータがジャギー補正手段206によるジャギー補正処理(ステップS4)の対象となる。ただし、このジャギー補正処理が実行されるのは、ステップS3で「指定されたフォントサイズが所定サイズ以下、かつ、出力先のインクジェット記録装置100の解像度が所定解像度以下」という条件が満たされると判定された場合のみである。このような条件を設ける理由については後述する。   An example of a processing flow for one character in the font processor 204 will be described with reference to FIG. It is checked whether or not the font data of the designated size of the character to be processed exists in the font data memory 207 (step S1). Only when it does not exist, the dot expansion means 205 expands the font data. Processing is executed (step S2). The generated font data is stored in the font data memory 207. The font data is subjected to jaggy correction processing (step S4) by the jaggy correction means 206. However, this jaggy correction processing is executed in step S3 when it is determined that the condition that “the designated font size is equal to or smaller than the predetermined size and the resolution of the output inkjet recording apparatus 100 is equal to or smaller than the predetermined resolution” is satisfied. This is only the case. The reason for providing such conditions will be described later.

ジャギー補正処理(ステップS4)の処理手順の説明に先立って、ジャギー補正の具体例について説明する。   Prior to the description of the processing procedure of the jaggy correction process (step S4), a specific example of jaggy correction will be described.

ジャギーが発生した文字の例を図10に、また、その斜線部のドット配置の例を図11にそれぞれ示す。図11に見られるように、斜線部では輪郭を形成するドット列が階段状になるため、その継ぎ目(変化点)で線の輪郭が不連続となり、いわゆるジャギーが発生する。なお、ここに示した例は、変化点の間の直線を形成するドットの数が4つ斜線(これを傾き1/4の斜線という)の例である。   FIG. 10 shows an example of a character in which jaggy has occurred, and FIG. 11 shows an example of the dot arrangement of the hatched portion. As can be seen in FIG. 11, the dot line forming the outline is stepped in the shaded area, so that the outline of the line becomes discontinuous at the joint (change point), and so-called jaggy occurs. The example shown here is an example in which the number of dots forming a straight line between change points is four diagonal lines (this is called a diagonal line with a slope of 1/4).

このような傾き1/4の斜線のジャギーを目立たなくするためのジャギー補正の例を図12に示す。ここに示す例は、大ドットで形成された文字線の空白部への小ドットの付加(空白の小ドットへの置換)、及び/又は、画像部の大ドットの小ドットへの置換によってジャギーを補正する例である。ジャギー補正に小ドットに加えて中ドットを利用することも可能であるが、その例については後述する。   FIG. 12 shows an example of jaggy correction for making such a slanted jagged line with a slope of ¼ inconspicuous. The example shown here shows jaggies by adding a small dot to a blank portion of a character line formed by large dots (replacement with a blank small dot) and / or replacing a large dot with a small dot in an image portion. It is an example which correct | amends. It is possible to use medium dots in addition to small dots for jaggy correction, an example of which will be described later.

図12において、(a)と(b)は変化点空白部を小ドットに置換した例であり、(c)は変化点画像部の大ドットを小ドットに置換した例であり、(d)と(e)は変化点空白部を小ドットに置換するとともに変化点画像部の大ドットを小ドットに置換した例である。より詳しく説明すると、(a)の例では変化点空白部の1画素(46、51の位置)が小ドットに置換されている。(b)の例では変化点空白部の2画素(45、46の位置と51、52の位置)が小ドットに置換されている。(c)の例では、変化点画像部の2画素(47、48の位置と49、50の位置)が大ドットから小ドットに置換されている。(d)の例では、(b)の例と同様に変化点空白部の2画素が小ドットに置換されるとともに、変化点画像の1画素(47と50の位置)が大ドットから小ドットに置換されている。(e)の例では、(d)の例と同じ変換に加え、48と49の位置の大ドットも小ドットに置換されている。   12, (a) and (b) are examples in which the change point blank portion is replaced with small dots, (c) is an example in which the large dots in the change point image portion are replaced with small dots, and (d) And (e) are examples in which the change point blank portion is replaced with a small dot and the large dot in the change point image portion is replaced with a small dot. More specifically, in the example of (a), one pixel (positions 46 and 51) in the change point blank portion is replaced with a small dot. In the example of (b), two pixels (positions 45 and 46 and positions 51 and 52) in the change point blank portion are replaced with small dots. In the example of (c), two pixels (positions 47 and 48 and positions 49 and 50) in the change point image portion are replaced from large dots to small dots. In the example of (d), two pixels in the change point blank portion are replaced with small dots as in the example of (b), and one pixel (positions 47 and 50) of the change point image is changed from a large dot to a small dot. Has been replaced. In the example of (e), in addition to the same conversion as in the example of (d), the large dots at positions 48 and 49 are also replaced with small dots.

このような補正により、斜線の変化点での階段状段差が目立たなくなり、比較的滑らかな輪郭が形成される。インクジェット記録方法では、インク滴が紙に着弾した後に広がるという特性があるため、輪郭はより滑らかになる。また、染料系のインクを用いて普通紙に記録した場合、以上のジャギー補正を施しても、フェザリングと呼ばれるひげ状のにじみにより輪郭に凸凹が生じるため、ジャギー補正の効果を十分に発揮させることができない。これに対し、本発明においては前述のような顔料系のインクを用いるため、そのようなひげ状のにじみが発生しにくく、しかも、全体的なにじみはある程度生じるので、ジャギー補正の効果が十分に発揮され、滑らかな輪郭が表現される。   By such correction, the stepped step at the change point of the oblique line becomes inconspicuous, and a relatively smooth contour is formed. The ink jet recording method has a characteristic that ink droplets spread after landing on paper, so that the contour becomes smoother. In addition, when recording on plain paper using dye-based ink, even if the above-mentioned jaggy correction is performed, the contour is uneven due to whisker-like blur called feathering, so the effect of the jaggy correction is fully exhibited. I can't. On the other hand, in the present invention, since the pigment-based ink as described above is used, such whisker-like blur is unlikely to occur, and the overall blur occurs to some extent, so that the effect of the jaggy correction is sufficient. It is demonstrated and a smooth outline is expressed.

ここでは傾き1/4の斜線に関して述べたが、傾き1/3の斜線、傾きが1/5以下の斜線、それらのミラー反転斜線、90度回転斜線、180度回転斜線、270度回転斜線に対しても同様のジャギー補正効果を得られる。   Here, the oblique line with the inclination of 1/4 is described, but the oblique line with the inclination of 1/3, the oblique line with the inclination of 1/5 or less, the mirror inversion oblique line, the 90 degree rotation oblique line, the 180 degree rotation oblique line, and the 270 degree rotation oblique line. The same jaggy correction effect can be obtained for this.

図13により傾き1/2の斜線に対するジャギー補正の例を説明する。図13において、(a)はジャギー補正前のドット配置を示す。この斜線に対し、階段状変化点(F,G)の空白部の2画素(例えば70と71の位置)を小ドットに置換すると、(b)のように隣の変化点まで小ドットが並ぶ形になってしまい、輪郭が滑らかになる効果を得られない。そこで、本発明では、このような場合には、空白部の小ドットへの置換範囲、つまり小ドットの付加範囲を、その変化点の1画素手前までに、すなわち階段状変化点の間の直線を形成するドットの数より1だけ少ない画素数までに制限する。このような制限に従ってジャギー補正を行った結果は(c)に示すようになる。かくして、傾き1/2の斜線でもジャギーを改善することができる。   An example of jaggy correction for an oblique line having an inclination of 1/2 will be described with reference to FIG. In FIG. 13, (a) shows the dot arrangement before the jaggy correction. When two pixels (for example, positions 70 and 71) in the blank portion of the staircase change point (F, G) are replaced with small dots with respect to this diagonal line, the small dots are arranged up to the adjacent change point as shown in (b). It becomes a shape and the effect of smoothing the outline cannot be obtained. Therefore, according to the present invention, in such a case, the replacement range of the blank portion with the small dots, that is, the addition range of the small dots is set to one pixel before the change point, that is, the straight line between the step change points. The number of pixels is limited to one less than the number of dots forming the. The result of performing the jaggy correction according to such a restriction is as shown in (c). Thus, jaggies can be improved even with diagonal lines having a slope of 1/2.

このような制限を設けることにより、図14(a)に示すような傾き1/1の斜線に対しては、ドットの置換は行われないことになる。仮に、この斜線の変化点の空白部の1画素を小ドットに置換すると(b)のようなドット配置となり、線の幅が太くなってしまうだけで効果がないばかりか有害である。   By providing such a restriction, the dot replacement is not performed for the oblique line with the inclination 1/1 as shown in FIG. If one pixel in the blank portion at the change point of the oblique line is replaced with a small dot, the dot arrangement as shown in (b) is obtained, which is not only ineffective but also harmful.

次に、ジャギー補正のためのドットとして小ドットと中ドットを使用するジャギー補正の例について、図15により説明する。ここでの処理対象は傾き1/4の斜線である。図15の(a)は、変化点空白部の1画素が小ドットに置換(付加)された例であり、図12の(a)と同じドット配置となる。(b)は変化点空白部の2画素が小ドットと中ドットに置換され例である。(c)は変化点画像部の2画素が小ドットと中ドットに置換された例である。(d)は変化点空白部の2画素が小ドットに置換され、変化点画像部の1画素が中ドットに置換された例である。(e)は変化点空白部の2画素が小ドットに置換され、変化点画像部の2画素が中ドットに置換された例である。   Next, an example of jaggy correction using small dots and medium dots as dots for jaggy correction will be described with reference to FIG. The object to be processed here is a diagonal line with a slope of ¼. FIG. 15A shows an example in which one pixel in the change point blank portion is replaced (added) with a small dot, and the dot arrangement is the same as that in FIG. (B) is an example in which two pixels in the change point blank portion are replaced with small dots and medium dots. (C) is an example in which two pixels in the change point image portion are replaced with small dots and medium dots. (D) is an example in which two pixels in the change point blank portion are replaced with small dots and one pixel in the change point image portion is replaced with medium dots. (E) is an example in which two pixels in the change point blank portion are replaced with small dots and two pixels in the change point image portion are replaced with medium dots.

次に、ジャギー補正処理(図9のステップS4)の処理手順について説明する。   Next, the procedure of the jaggy correction process (step S4 in FIG. 9) will be described.

図16は、小ドットのみ利用するジャギー補正の処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理では、小ドットへの置換を行うべき画素位置を認識するためにパターンマッチングを用いる。このパターンマッチングにはm×nのサイズのウインドウが用いられる。ここでは、図17に示すようなm=n=5のウインドウを用いるものとして説明する。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for jaggy correction using only small dots. In this process, pattern matching is used for recognizing a pixel position to be replaced with a small dot. A window of size m × n is used for this pattern matching. Here, description will be made assuming that a window of m = n = 5 as shown in FIG. 17 is used.

まず、フォントデータの先頭画素を注目画素とする(ステップS101)。この注目画素を中心とした5×5のウインドウに対応したフォントデータ(ビットマップデータ)を取得し(ステップS102)、予め用意された5×5のサイズの参照パターンとのパターンマッチングを行う(ステップS103)。参照パターンとは、注目画素を小ドットに置換すべきドット配置を表すもので、その例を図18(a)及び図19(a)に示す。このパターンマッチングでマッチした場合には(ステップS104,Yes)、注目画素を小ドットに置換し(ステップS105)、注目画素を別の画素位置に移動し(ステップS106)、ステップS102から処理を繰り返す。パターンマッチングでマッチしない場合には(ステップS104,No)、ステップS105をスキップしステップS106に進む。このような処理は、フォントデータの全画素が処理済みとなるまで(ステップS107,Yes)繰り返される。   First, the first pixel of the font data is set as a target pixel (step S101). Font data (bitmap data) corresponding to a 5 × 5 window centered on the target pixel is acquired (step S102), and pattern matching with a reference pattern of 5 × 5 size prepared in advance is performed (step S102). S103). The reference pattern represents a dot arrangement in which the target pixel should be replaced with a small dot, and examples thereof are shown in FIGS. 18 (a) and 19 (a). If there is a match by this pattern matching (step S104, Yes), the target pixel is replaced with a small dot (step S105), the target pixel is moved to another pixel position (step S106), and the processing is repeated from step S102. . If the pattern matching does not match (No at Step S104), Step S105 is skipped and the process proceeds to Step S106. Such a process is repeated until all the pixels of the font data have been processed (step S107, Yes).

例えば、図18の(b)に示すように、空白部の46の位置の画素が注目画素となった場合、(a)に示す参照パターンとマッチするため、(c)に示すように46の位置の画素は小ドットに置換(付加)されることになる。また、図19の(b)に示すように、画像部の47の位置の画素が注目画素となった場合、(a)に示す参照パターンとマッチするため、(c)に示すように47の位置の画素は大ドットから小ドットに置換される。   For example, as shown in FIG. 18B, when the pixel at the position 46 in the blank portion becomes the target pixel, the pixel matches with the reference pattern shown in FIG. The pixel at the position is replaced (added) with a small dot. Further, as shown in FIG. 19B, when the pixel at the position 47 in the image portion becomes a target pixel, it matches the reference pattern shown in FIG. The pixel at the position is replaced from a large dot to a small dot.

小ドットへの置換を表すデータ形式について説明する。フォントデータが、各画素を複数ビットで表現するデータの場合、例えば値0で空白、値255で大ドットを表すような1バイト/1画素のデータの場合、小ドットに置換された画素のデータを例えば値85に書き換える方法をとることができる。この場合は、ジャギー補正の結果がフォントデータに直接反映されることになる。また、フォントデータが1ビット/1画素のデータの場合には、1ビット/1画素の小ドット用メモリを、フォントデータ自体を保存するメモリとは別に用意し、例えば、小ドットに置換された画素のビットに1を書き込み、置換しない画素のビットは0にしておくような方法もとることができる。この場合には、ラスタライザ202は、フォントデータと一緒に小ドット用メモリの内容も読み込んで、小ドットに置換された画素に小ドットが記録されるようなラスタデータを生成することになる。   A data format representing replacement with small dots will be described. When the font data is data representing each pixel with a plurality of bits, for example, when the data is 1 byte / 1 pixel data representing a blank with a value of 0 and a large dot with a value of 255, the data of the pixel replaced with a small dot For example, a method of rewriting to 85 can be used. In this case, the result of jaggy correction is directly reflected in the font data. In addition, when the font data is 1 bit / 1 pixel data, a 1 bit / 1 pixel small dot memory is prepared separately from the memory for storing the font data itself, for example, replaced with small dots. A method can be used in which 1 is written in the pixel bit and the bit of the pixel not to be replaced is set to 0. In this case, the rasterizer 202 reads the contents of the small dot memory together with the font data, and generates raster data in which the small dots are recorded in the pixels replaced with the small dots.

5×5のサイズのウインドウ及び参照パターンを用いることにより、変化点を中心に前後2画素について小ドットへの置換を行うか否かの判断が可能である。例えば、図20(a)の参照パターンを用いることにより、図18(b)の45の位置の画素を小ドットに置換することができる。また、図20(b)の参照パターンを用いることにより、図19(b)の48の位置の大ドットを小ドットに置換することができる。このウインドウサイズでは変化点の前後2画素までしか小ドットへの置換ができないことは、例えば図18又は図19の44の位置が注目画素となった場合には、変化点がウインドウの外になることから明らかである。44の位置なども小ドットへの置換を可能にするには、ウインドウ及び参照パターンのサイズを7×7に拡大すればよい。   By using a window of 5 × 5 size and a reference pattern, it is possible to determine whether or not to replace the two pixels before and after the change point with small dots. For example, by using the reference pattern in FIG. 20A, the pixel at the position 45 in FIG. 18B can be replaced with a small dot. Further, by using the reference pattern in FIG. 20B, the large dot at the position 48 in FIG. 19B can be replaced with a small dot. In this window size, only two pixels before and after the change point can be replaced with small dots. For example, when the position 44 in FIG. 18 or FIG. 19 is the target pixel, the change point is outside the window. It is clear from this. In order to make it possible to replace the position of 44 with small dots, the size of the window and the reference pattern may be enlarged to 7 × 7.

このように、ウインドウ及び参照パターンのサイズを大きくすることにより、水平あるいは垂直に近い斜線の変化点を検出し、その傾きに応じた小ドットの付加(置換)を行い、それら斜線の品質をよりいっそう向上させることができる。   In this way, by increasing the size of the window and the reference pattern, the change point of the diagonal line near horizontal or vertical is detected, and small dots are added (replaced) according to the inclination, thereby improving the quality of the diagonal line. It can be further improved.

さて、マッチングのためのウインドウ及び参照パターンのサイズは、小ドットへの置換をどの範囲まで対象にする必要があるか、また、処理時間が記録速度に対して間に合うか等を勘案して決定される。さらに言うと、このサイズが大きくなるとパターンマッチングに利用されるデータ量が増加するため、パターンマッチングにかかる時間も増加する。そのため、処理時間の面からは、そのサイズはできるだけ小さいほうがよい。一方、変化点の前後のいくつのドットまで小ドットに置換すれば良いかは、要求される文字品質から決まる。したがって、処理速度と文字品質から最適なサイズを決定する必要がある。実験によれば、前述のようなインクを用いた場合、インクの広がりによる隣接ドットとの凹凸の低減から、7ドット以下の小ドット置換で、十分な文字品質の向上と10PPM以上のスループットを達成できることがわかった。したがって、ウインドウのサイズはm≦7あるいはn≦7のサイズが適している。なお、ウインドウのサイズの下限はm≧3,n≧3である。   Now, the size of the matching window and the reference pattern is determined in consideration of the range that needs to be replaced with small dots and whether the processing time is in time for the recording speed. The Furthermore, since the amount of data used for pattern matching increases as the size increases, the time required for pattern matching also increases. Therefore, from the viewpoint of processing time, the size should be as small as possible. On the other hand, how many dots before and after the change point should be replaced with small dots is determined by the required character quality. Therefore, it is necessary to determine an optimum size from the processing speed and character quality. According to experiments, when ink as described above is used, the unevenness of adjacent dots due to spreading of ink is reduced, so that small dot replacement of 7 dots or less achieves sufficient character quality improvement and throughput of 10 PPM or more. I knew it was possible. Therefore, the window size is suitably m ≦ 7 or n ≦ 7. The lower limit of the window size is m ≧ 3 and n ≧ 3.

また、同じサイズのウインドウを用いた場合でも、小ドット置換の内容の違いによって処理時間も変わる。図12の例で言えば、(a)、(b)、(c)、(d)(e)の順に処理時間が増加する。   Even when windows of the same size are used, the processing time varies depending on the content of small dot replacement. In the example of FIG. 12, the processing time increases in the order of (a), (b), (c), (d), and (e).

その原因の1つは、(a)と(b)では注目画素が空白部の場合に、(c)では注目画素が画像部の場合にパターンマッチングを実行すればよいのに対し、(d)と(e)では、注目画素が空白部の場合と画像部の場合の両方(すなわち、すべての画素)を対象としてパターンマッチングを行う必要があるためである。もう1つの原因は、参照パターンの数が、(a)、(b)=(c)、(d)、(e)の順に多くなるためである。すなわち、(b)を実施するには、(a)の参照パターンにさらに空白部の2画素目を判断する参照パターンが必要であり、(d)ではさらに画像部の1画素目を判断する参照パターンが必要であり、(e)ではさらに画像部の2画素目を判断するための参照パターンが必要となる。   One of the causes is that pattern matching may be executed when the target pixel is a blank part in (a) and (b), and when the target pixel is an image part in (c), whereas (d) This is because in (e) and (e), it is necessary to perform pattern matching for both the case where the target pixel is a blank portion and the case of an image portion (that is, all pixels). Another reason is that the number of reference patterns increases in the order of (a), (b) = (c), (d), (e). That is, in order to implement (b), a reference pattern for determining the second pixel of the blank part is further required in the reference pattern of (a), and reference for determining the first pixel of the image part is further used in (d). A pattern is required, and in (e), a reference pattern for determining the second pixel of the image portion is further required.

空白部の小ドット置換のみによるジャギー補正の処理手順の例を図21に示す。このフローチャート中のステップS111が追加されたステップであり、これ以外は図16に示した手順と同様である。すなわち、ステップS111で注目画素が空白部の画素であると判定された場合にのみパターンマッチングのためのステップS102以降の処理が実行され、空白部の画素でないと判定された場合にはステップS102〜ステップS105はスキップされる。この処理手順によれば、図12の(a)と(b)のようなジャギー補正が可能である。   FIG. 21 shows an example of a jaggy correction processing procedure based on only small dot replacement in the blank portion. Step S111 in this flowchart is added, and other steps are the same as the procedure shown in FIG. That is, only when it is determined in step S111 that the pixel of interest is a blank portion pixel, the processing after step S102 for pattern matching is executed, and when it is determined that the target pixel is not a blank portion pixel, steps S102 to S102 are performed. Step S105 is skipped. According to this processing procedure, the jaggy correction shown in FIGS. 12A and 12B is possible.

画像部の小ドット置換のみによるジャギー補正の処理手順の例を図22に示す。このフローチャート中のステップS112が追加されたステップであり、これ以外は図16に示した手順と同様である。すなわち、ステップS112で注目画素が画像部の画素であると判定された場合にのみパターンマッチングのためのステップS102以降の処理が実行され、画像部の画素でないと判定された場合にはステップS102〜ステップS105はスキップされる。この処理手順によれば、図12の(c)のようなジャギー補正が可能である。   FIG. 22 shows an example of a jaggy correction processing procedure based only on small dot replacement in the image area. Step S112 in this flowchart is added, and the other steps are the same as the procedure shown in FIG. That is, only when it is determined in step S112 that the pixel of interest is a pixel in the image portion, the processing subsequent to step S102 for pattern matching is executed, and when it is determined that it is not a pixel in the image portion, steps S102 to S102 are performed. Step S105 is skipped. According to this processing procedure, it is possible to perform jaggy correction as shown in FIG.

図15に示したような小ドットと中ドットを利用するジャギー補正の処理手順の例を図23に示す。ステップ103Aで、中ドットへの置換も考慮した参照パターンを用いてパターンマッチングを行うことと、マッチした場合にステップS105Aでマッチした参照パターンに応じて注目画素を小ドット又は中ドットに置換することを除けば、図16に示した処理手順と同様である。つまり、この例では、パターンマッチングによって、ジャギー補正のためのドットを記録する位置を認識するとともに、その位置に記録すべきドットの大きさ(小ドット、中ドット)を認識する。   FIG. 23 shows an example of a jaggy correction processing procedure using small dots and medium dots as shown in FIG. In step 103A, pattern matching is performed using a reference pattern that also considers replacement with medium dots, and if there is a match, the pixel of interest is replaced with small dots or medium dots according to the reference pattern matched in step S105A. Is the same as the processing procedure shown in FIG. That is, in this example, the position for recording the dot for jaggy correction is recognized by pattern matching, and the size of the dot (small dot, medium dot) to be recorded at that position is recognized.

小ドット又は中ドットへの置換を表すデータ形式について説明する。フォントデータが、各画素を複数ビットで表現するデータの場合、例えば値0で空白、値255で大ドットを表すような1バイト/1画素のデータの場合、小ドット又は中ドットに置換された画素のデータを例えば値85又は値170に書き換える方法をとることができる。この場合は、ジャギー補正の結果がフォントデータに直接反映されることになる。また、フォントデータが1ビット/1画素のデータの場合には、1ビット/1画素の小ドット用メモリと中ドット用メモリを、フォントデータ自体を保存するメモリとは別に用意し、小ドット又は中ドットに置換された画素のビットに1を書き込み、置換しない画素のビットは0にしておくような方法もとることができる。この場合には、ラスタライザ202は、フォントデータと一緒に小ドット用メモリ及び中ドット用メモリの内容も読み込んで、ジャギー補正の小ドット又は中ドットが記録されるようなラスタデータを生成することになる。   A data format representing replacement with small dots or medium dots will be described. When the font data is data representing each pixel with a plurality of bits, for example, when the data is 1 byte / 1 pixel data representing a blank with a value of 0 and a large dot with a value of 255, it is replaced with a small dot or a medium dot. For example, a method of rewriting pixel data to a value 85 or a value 170 can be employed. In this case, the result of jaggy correction is directly reflected in the font data. When the font data is 1 bit / 1 pixel data, a 1 bit / 1 pixel small dot memory and a medium dot memory are prepared separately from the memory for storing the font data itself. A method can be used in which 1 is written in the bit of the pixel replaced with the medium dot and 0 is set in the bit of the pixel not to be replaced. In this case, the rasterizer 202 reads the contents of the small dot memory and the medium dot memory together with the font data, and generates raster data in which small dots or medium dots for jaggy correction are recorded. Become.

インクジェットプリンタにおいて、図12の(a)乃至(e)に示したジャギー補正方法を適用して普通紙に記録した文字品質を評価した。その結果を図24に示す。使用したインクは、前述した顔料、湿潤剤、炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテル、アニオンまたはノニオン系界面活性剤、水溶性有機溶剤、水を少なくとも含み、顔料濃度が6重量%以上、粘度が8cp(25℃)以上のものである。これ以外の条件は次の通りである。 In an inkjet printer , the quality of characters recorded on plain paper was evaluated by applying the jaggy correction method shown in FIGS. The result is shown in FIG. The ink used contains at least the above-mentioned pigment, wetting agent, polyol or glycol ether having 8 or more carbon atoms, an anionic or nonionic surfactant, a water-soluble organic solvent, water, a pigment concentration of 6% by weight or more, and a viscosity. 8 cp (25 ° C.) or more. Other conditions are as follows.

ヘッド:384ノズル/色
ノズルピッチ=84μm(300dpi相当)
画像解像度:300dpi
ドットサイズ:大ドットは直径120μm、小ドットは直径40μm
文字:MS明朝 フォントサイズ=6、10、12、20、30、50、80ポイント
参照パターン数:図12(a)用の16パターン
図12(b)用の56パターン
図12(c)用の56パターン
図12(d)用の72パターン
図12(e)用の104パターン
印字方法:パス数(1ライン形成するスキャン数)=1、
インターレス=なし
用紙紙:株式会社リコー製 マイペーパTA
Head: 384 nozzles / color
Nozzle pitch = 84 μm (equivalent to 300 dpi)
Image resolution: 300dpi
Dot size: Large dots have a diameter of 120 μm, small dots have a diameter of 40 μm
Character: MS Mincho Font size = 6, 10, 12, 20, 30, 50, 80 points Number of reference patterns: 16 patterns for Fig. 12 (a)
56 patterns for FIG.
56 patterns for FIG.
72 patterns for FIG. 12 (d)
104 patterns for FIG. 12 (e) Printing method: Number of passes (number of scans for forming one line) = 1
Interlace = none Paper: MyPaper TA manufactured by Ricoh Co., Ltd.

図24に見られるように、ジャギー補正を行わない場合、すなわち大ドットのみで記録した場合は、30ポイント以下ではジャギーが目立ち文字品質は悪い。ジャギー補正を施した場合は、ジャギーが目立たず、フェザリングもなく、濃度も十分で文字品質は格段に改善された。比較のため、使用インクを染料インクに変えて同様のジャギー補正を実施したところ、フェザリング(文字にじみ)が多く発生し、フェザリングによるギザギザ感が目立つ結果となった。   As seen in FIG. 24, when jaggy correction is not performed, that is, when printing is performed using only large dots, jaggy is conspicuous at 30 points or less and the character quality is poor. When the jaggy correction was applied, the jaggy was not noticeable, there was no feathering, the density was sufficient, and the character quality was greatly improved. For comparison, when the same ink was corrected by changing the used ink to the dye ink, many feathering (character blurring) occurred, and the jagged feeling due to the feathering was conspicuous.

ジャギー補正の方法と文字品質との関係では、図12の(d)と(e)の方法が最も文字品質がよく、次に(b)と(c)、その次に(a)の順であった。言い換えれば、空白部と画像部の両方に対してジャギー補正のためのドットを記録する方法がジャギー改善効果が最も高い。これは、同じ参照パターンを使用しても、変化点周辺を多くの小ドットで形成することで段差がより滑らかになるためである。   Regarding the relationship between the jaggy correction method and the character quality, the methods (d) and (e) in FIG. 12 have the best character quality, then (b) and (c), and then (a) in that order. there were. In other words, the method of recording dots for jaggy correction on both the blank portion and the image portion has the highest jaggy improvement effect. This is because even if the same reference pattern is used, the step becomes smoother by forming the periphery of the change point with many small dots.

また、図24からわかるように、小さなサイズより大きなサイズの方が文字品質が良い。ただし、小さなサイズでもジャギーの改善効果は得られた。さらに、図12の(d)と(e)の方法では、どのフォントサイズでもジャギー補正の効果は大きい。したがって、文字品質の観点からは、フォントサイズによらずにジャギー補正処理を適用するのが好ましい。しかしながら、フォントサイズが大きくなると、フォントを形成するドットの数が多く処理時間が長くなるため、スループットの向上を図るためには(例えば20PPMを超えるようなスループットを実現するためには)、図9のステップS3で、フォントサイズに関する条件判定を行って、所定のサイズ以下(例えば50ポイント以下)のフォントにのみジャギー補正を適用するようにすると効果的である。   Also, as can be seen from FIG. 24, the character quality is better for a larger size than for a smaller size. However, the jaggy improvement effect was obtained even with a small size. Furthermore, in the methods of (d) and (e) in FIG. 12, the effect of jaggy correction is great regardless of the font size. Therefore, from the viewpoint of character quality, it is preferable to apply the jaggy correction process regardless of the font size. However, as the font size increases, the number of dots forming the font increases and the processing time increases, so in order to improve the throughput (for example, to achieve a throughput exceeding 20 PPM), FIG. In step S3, it is effective to perform the condition determination regarding the font size so that the jaggy correction is applied only to a font of a predetermined size or less (for example, 50 points or less).

また、この評価は300dpiで記録した場合について行ったが、より低解像度の(例えば、200dpi、150dpiなどの)場合には、文字を構成するドットの径が大きくなり、階段状の段差がさらに目立つことから、ジャギー補正の効果はさらに大きい。他方、600dpi、1200dpi、2400dpiといった高解像度の場合には、フォントを構成するドット数が多くドットサイズも小さいため、もともとジャギーが目立たない。したがって、異なる解像度で記録可能なインクジェット記録装置の場合には、図9のステップS3で解像度に関する条件判定を行い、その解像度によってはジャギー補正処理を実行しないほうがスループットの向上の観点からは好ましい。例えば360dpi以下の場合にのみジャギー補正処理を実行し、450dpi以上の高解像度の場合には実行しないようにすることができる。   In addition, this evaluation was performed for a case where recording was performed at 300 dpi. However, in the case of a lower resolution (for example, 200 dpi, 150 dpi, etc.), the diameter of the dots constituting the character is increased, and the stepped steps are more conspicuous. Therefore, the effect of jaggy correction is even greater. On the other hand, in the case of a high resolution such as 600 dpi, 1200 dpi, and 2400 dpi, the number of dots constituting the font is large and the dot size is small, so that jaggy is not conspicuous from the beginning. Therefore, in the case of an ink jet recording apparatus capable of recording at different resolutions, it is preferable from the viewpoint of improving the throughput that the condition determination regarding resolution is performed in step S3 of FIG. 9 and the jaggy correction processing is not executed depending on the resolution. For example, it is possible to execute the jaggy correction process only when it is 360 dpi or less and not to execute it when the resolution is 450 dpi or higher.

なお、普通紙に記録した場合について述べたが、コート紙や、光沢紙、OHPフィルムなどに記録する場合にもジャギー補正により同様の効果を得ることができる。   Although the case of recording on plain paper has been described, the same effect can be obtained by jaggy correction when recording on coated paper, glossy paper, OHP film, and the like.

本発明による画像形成装置の実施形態であるインクジェット記録システムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an inkjet recording system that is an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. インクジェットヘッドの要部断面図である。It is principal part sectional drawing of an inkjet head. インクジェットヘッドのノズル配列を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the nozzle arrangement | sequence of an inkjet head. インクジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of an inkjet recording device. インクジェット記録装置のヘッド駆動部の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a head driving unit of an ink jet recording apparatus. ヘッド駆動部のドライバ回路の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of a driver circuit of a head drive unit. ドライバ回路の説明のための信号波形図である。It is a signal waveform diagram for explanation of a driver circuit. ホストコンピュータにおけるジャギー補正に関連した処理系の一例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an example of the processing system relevant to jaggy correction in a host computer. フォントプロセッサの処理フローの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing flow of a font processor. ジャギーの目立つ文字画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a character image with which jaggy is conspicuous. 傾き1/4の斜線のドット配置を示す図である。It is a figure which shows the dot arrangement | positioning of the oblique line of inclination 1/4. 傾き1/4の斜線に対するジャギー補正の例を示す図である。It is a figure which shows the example of jaggy correction | amendment with respect to the oblique line of inclination 1/4. 傾き1/2の斜線に対するジャギー補正の例を示す図である。It is a figure which shows the example of jaggy correction | amendment with respect to the oblique line of inclination 1/2. 傾き1/1の斜線に対するジャギー補正を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the jaggy correction | amendment with respect to the oblique line of inclination 1/1. 小ドットと中ドットを用いるジャギー補正の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the jaggy correction using a small dot and a medium dot. ジャギー補正のために小ドットを用いるジャギー補正処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the jaggy correction process sequence which uses a small dot for jaggy correction. マッチングのためのウインドウの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the window for matching. 参照パターンとパターンマッチングの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a reference pattern and pattern matching. 参照パターンとパターンマッチングの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a reference pattern and pattern matching. 参照パターンの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a reference pattern. 空白部の画素にのみ着目するジャギー補正処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the jaggy correction process procedure which pays attention only to the pixel of a blank part. 画像部の画素にのみ着目するジャギー補正処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the jaggy correction process procedure which pays attention only to the pixel of an image part. ジャギー補正のために小ドットと中ドットを用いるジャギー補正処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the jaggy correction process sequence which uses a small dot and a medium dot for jaggy correction. 記録品質の評価結果を示す図である。It is a figure which shows the evaluation result of recording quality.

符号の説明Explanation of symbols

100 インクジェット記録装置
101 ホストコンピュータ
202 ラスタライザ
204 フォントプロセッサ
205 ドット展開手段
206 ジャギー補正手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Inkjet recording apparatus 101 Host computer 202 Rasterizer 204 Font processor 205 Dot development means 206 Jaggy correction means

Claims (9)

インクジェットヘッドよりインクの滴を画像記録媒体に噴射し、前記画像記録媒体上にドットを記録することにより画像を形成するインクジェット記録システムにおいて、
前記インクジェットヘッドにより、顔料、湿潤剤、炭素数8以上のポリオールまたはグリコールエーテル、アニオンまたはノニオン系界面活性剤、水溶性有機溶剤、水を少なくとも含む顔料系インクの滴が噴射されるとともに、
2値画像の輪郭部にジャギー補正のためのドットを記録させるジャギー補正処理のための手段を有することを特徴とするインクジェット記録システム。
In an inkjet recording system for forming an image by ejecting ink droplets from an inkjet head onto an image recording medium and recording dots on the image recording medium.
The inkjet head ejects droplets of pigment-based ink containing at least a pigment, a wetting agent, a polyol or glycol ether having 8 or more carbon atoms, an anionic or nonionic surfactant, a water-soluble organic solvent, and water,
An ink jet recording system comprising means for jaggy correction processing for recording dots for jaggy correction on a contour portion of a binary image.
請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正のためのドットが、2値画像の輪郭部を形成するドット列の階段状変化点周辺の空白部又は画像部の一方にのみ記録されることを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The ink jet recording system according to claim 1, wherein the dots for the jaggy correction are recorded only in one of a blank portion or an image portion around a step change point of a dot row forming a contour portion of a binary image. An ink jet recording system. 請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正のためのドットが、2値画像の輪郭部を形成するドット列の階段状変化点周辺の空白部及び画像部の両方に記録されることを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The ink jet recording system according to claim 1, wherein the jaggy correction dots are recorded in both a blank portion and an image portion around a step change point of a dot row forming a contour portion of a binary image. An ink jet recording system. 請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正のためのドットとして大きさの異なる複数種類のドットが用いられることを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The ink jet recording system according to claim 1, wherein a plurality of types of dots having different sizes are used as the dots for the jaggy correction. 請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正処理のための手段は、m×nのサイズのウインドウを用いた2値画像と所定の参照パターンとのパターンマッチングにより、ジャギー補正のためのドットを記録すべき画素位置を認識することを特徴とすることを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The inkjet recording system according to claim 1, wherein the means for the jaggy correction processing includes dots for jaggy correction by pattern matching between a binary image using a window of size m × n and a predetermined reference pattern. An ink jet recording system characterized by recognizing a pixel position to record. 請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正処理のための手段は、m×nのサイズのウインドウを用いた2値画像と所定の参照パターンとのパターンマッチングにより、ジャギー補正のためのドットを記録すべき画素位置と、そこに記録すべきドットの大きさを認識することを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The inkjet recording system according to claim 1, wherein the means for the jaggy correction processing includes dots for jaggy correction by pattern matching between a binary image using a window of size m × n and a predetermined reference pattern. An ink jet recording system for recognizing a pixel position to be recorded and a dot size to be recorded there. 請求項5又は6記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ウインドウのサイズのm又はnは3以上、7以下の範囲に選ばれることを特徴とするインクジェット記録システム。   7. The ink jet recording system according to claim 5, wherein m or n of the window size is selected in a range of 3 or more and 7 or less. 請求項5又は6記載のインクジェット記録システムにおいて、前記パターンマッチングは空白部又は画像部の一方の画素に注目して行われることを特徴とするインクジェット記録システム。   7. The ink jet recording system according to claim 5, wherein the pattern matching is performed by paying attention to one pixel of a blank portion or an image portion. 請求項1記載のインクジェット記録システムにおいて、前記ジャギー補正のための手段は所定のフォントサイズ以下の大きさの文字画像のみジャギー補正処理の対象とすることを特徴とするインクジェット記録システム。   2. The ink jet recording system according to claim 1, wherein the jaggy correction means targets only a character image having a size equal to or smaller than a predetermined font size for jaggy correction processing.
JP2006333381A 2006-12-11 2006-12-11 Image forming apparatus and program Pending JP2007145022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333381A JP2007145022A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333381A JP2007145022A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming apparatus and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002144891A Division JP2003334938A (en) 2002-05-20 2002-05-20 Inkjet recording system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007145022A true JP2007145022A (en) 2007-06-14

Family

ID=38206962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333381A Pending JP2007145022A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007145022A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173004A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Ricoh Co Ltd Inkjet recorder, image forming system, method for forming image, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173004A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Ricoh Co Ltd Inkjet recorder, image forming system, method for forming image, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005193384A (en) Image processing method, apparatus, and image forming apparatus
EP1883537B1 (en) Image processing method, program thereof, and image forming apparatus
JP2011116096A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2004017546A (en) Imaging apparatus, image processor, printer driver and image processing method
JP5117026B2 (en) Image forming apparatus
JP2009184190A (en) Image forming method, program to perform the same, image processing device, image forming apparatus and image forming system
JP2007125826A (en) Image processing method, program, image processing apparatus, image forming apparatus and image forming system
JP4602805B2 (en) Image processing method, image forming apparatus, image processing apparatus, program, and image forming system
US20080123117A1 (en) Image Processing Method, Computer-Readable Program, Image Processing Apparatus, Image Forming Apparatus and Image Forming System
JP2004160970A (en) Image processing method, recording apparatus, ink jet recording apparatus, printer driver, image processor, image forming system, and image forming method
JP4353432B2 (en) Image processing method, program, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP2006256173A (en) Image forming method, image processing method, program, and ink jet recorder
JP4813157B2 (en) Inkjet recording device
JP2003334938A (en) Inkjet recording system
JP2004017552A (en) Image processing method, image processor, imaging apparatus and printer driver
JP2006255988A (en) Image processing method, program, image processing device, and inkjet recording device
JP2004114303A (en) Ink jet recorder
JP2007145022A (en) Image forming apparatus and program
JP2006142588A (en) Imaging device
JP2008006599A (en) Method for forming image, method for processing image, program for executing image processing method, and inkjet recorder
JP2010120222A (en) Image formation device, image forming method, and program
JP2003266668A (en) Ink jet recorder
KR20050019767A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, printer driver, image processing method and computer-readable storage medium
JP2007028458A (en) Image forming method, image processing method, program for implementing image processing method, and ink-jet recording device
JP2008073855A (en) Recording method and image-forming apparatus enforcing this

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080702