JP2007144683A - Ink-jet recording method - Google Patents

Ink-jet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2007144683A
JP2007144683A JP2005339889A JP2005339889A JP2007144683A JP 2007144683 A JP2007144683 A JP 2007144683A JP 2005339889 A JP2005339889 A JP 2005339889A JP 2005339889 A JP2005339889 A JP 2005339889A JP 2007144683 A JP2007144683 A JP 2007144683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording method
ink jet
paper
inkjet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Yamauchi
正好 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2005339889A priority Critical patent/JP2007144683A/en
Publication of JP2007144683A publication Critical patent/JP2007144683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink-jet recording method, in which neither beading nor color bleeding develops in a medium having little or further no ink absorbency, with which an image having a high image quality is obtained and in which ununiform gloss and ununiform image density are improved. <P>SOLUTION: In the ink-jet recording method, which includes an ink-jet ink containing at least a coloring agent, water and a polymer compound having a hydrophilic main chain with a plurality of side chains, between which crosslinking bonding can be formed, under the condition that the crosslinking bonding is formed by being irradiated with active energy rays, after a recording material is impacted by the ink-jet ink, the ink-jet ink is set to be cured with the active energy rays emitted from a light source having its maximum luminous intensity within the range of 210-280 nm. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明はインクジェット記録方法に係り、特に、活性エネルギー線硬化性インクを用いて画像を記録するインクジェット記録方法に関する。   The present invention relates to an ink jet recording method, and more particularly to an ink jet recording method for recording an image using an active energy ray-curable ink.

インクジェット記録方法は、比較的簡単な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。また、使用される用途も多岐にわたり、それぞれの目的にあった記録媒体あるいはインクが使用される。   The ink jet recording method is capable of recording high-definition images with a relatively simple apparatus, and has been rapidly developed in various fields. In addition, there are various uses, and a recording medium or ink suitable for each purpose is used.

特に、近年では記録速度の大幅な向上がみられ、軽印刷用途にも耐え得る性能を持つプリンタの開発も行われている。   In particular, in recent years, the recording speed has been greatly improved, and printers having performance capable of withstanding light printing applications have been developed.

しかしながら、インクジェットプリンタにおいてその性能を引き出すためにはインクの吸収性を付与したインクジェット専用紙が必要である。   However, in order to bring out the performance of the ink jet printer, an ink jet special paper provided with ink absorbability is required.

インクの吸収性があまり無いコート紙やアート紙、もしくは吸収性の全くないプラスチックフイルム上に記録する際には、異色インク液体同士が記録媒体上で混ざり色濁りを起こすいわゆるブリード等の課題があり、インクジェットに対して記録媒体の多様性をもたせる上で課題となっていた。   When recording on coated paper or art paper that does not absorb much ink, or on plastic film that does not absorb ink at all, there are problems such as so-called bleed that cause different color ink liquids to mix on the recording medium and cause color turbidity. However, it has been a problem in providing a variety of recording media to inkjet.

上記の課題において、室温において固体のワックス等を素材とするホットメルト型インク組成物を用い、加熱等により液化し、何らかのエネルギーを加えて噴射させ、記録媒体上に付着しつつ冷却固化して記録ドットを形成するホットメルト型インクジェット記録方法が提案されている。   In the above problems, a hot-melt ink composition made of a wax that is solid at room temperature is used, liquefied by heating, etc., sprayed with some energy applied, cooled and solidified while adhering to the recording medium, and recorded A hot-melt ink jet recording method for forming dots has been proposed.

このインクは室温で固体であるために取り扱い時に汚れることが無く、また、溶融時のインク蒸発量が実質無いためノズルの目詰まりがない。さらに、付着後直ちに固化するため色にじみも少なく、紙質に関係なく良好な印刷品質を提供するインク組成物が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。   Since this ink is solid at room temperature, it does not get dirty during handling, and there is no substantial amount of ink evaporation at the time of melting, so there is no clogging of the nozzles. Furthermore, an ink composition has been proposed that solidifies immediately after adhering and has less color bleeding and provides good print quality regardless of paper quality (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

しかしながらこのような方法で記録された画像は、インクドットが柔らかいワックス状であるため、ドットの盛り上がりに起因する品質の劣化や、擦過性能の不足等の課題があった。   However, an image recorded by such a method has problems such as deterioration in quality due to the rising of the dots and lack of scratching performance because the ink dots are in the form of soft wax.

一方、紫外線を露光することにより硬化するインクジェット記録用インクが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。また、顔料が必須に含有され、且つ、重合性材料として三官能以上のポリアクリレートが必須とされており、且つ、ケトン、アルコールを主溶剤とするいわゆる非水系インクが提案されている(例えば、特許文献4参照。)。   On the other hand, an inkjet recording ink that is cured by exposure to ultraviolet rays is disclosed (for example, see Patent Document 3). Further, a so-called non-aqueous ink containing a pigment as an essential component, trifunctional or higher polyacrylate as a polymerizable material, and a main solvent of ketone and alcohol has been proposed (for example, (See Patent Document 4).

また、水系の紫外線重合モノマーを用いたインクが提案されている(例えば、特許文献5参照。)。   Further, an ink using a water-based ultraviolet polymerization monomer has been proposed (see, for example, Patent Document 5).

これらの方法では、インク自身を硬化成分により硬化させるため非吸収性の媒体に対しても記録が可能となったが、色剤以外の硬化成分が多量に含有し、かつ揮発しないため記録面がインクドットにより盛り上がり、画質、特に光沢の不自然さが発生しやすいという問題点があった。
米国特許第4,391,369号明細書 米国特許第4,484,948号明細書 米国特許第4,228,438号明細書 特公平5−64667号公報 特開平7−224241号公報
In these methods, since the ink itself is cured with a curing component, recording is possible even on a non-absorbing medium. However, since the curing component other than the colorant is contained in a large amount and does not volatilize, the recording surface is reduced. There was a problem that the ink dots swelled up, and the image quality, particularly glossiness, was likely to be unnatural.
US Pat. No. 4,391,369 U.S. Pat. No. 4,484,948 U.S. Pat. No. 4,228,438 Japanese Patent Publication No. 5-64667 JP-A-7-224241

本発明の目的は、インク吸収性の少ない、更には、インク吸収性のない媒体に対してビーディングやカラーブリードの発生がなく、高画質が画像が得られ、且つ、光沢ムラや画像濃度ムラの改良されたインクジェット記録方法を提供することである。   It is an object of the present invention to produce an image with high image quality, low glossiness and unevenness of image density, with less ink absorbability and without occurrence of beading or color bleeding on a medium having no ink absorbability. An improved ink jet recording method is provided.

本発明の上記目的は、下記の構成1〜11により達成された。   The above object of the present invention has been achieved by the following configurations 1 to 11.

1.少なくとも、色剤、水及び、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、該側鎖の間で架橋結合が形成可能な高分子化合物を含有するインクジェット用インクを記録材料上に着弾後、該架橋結合が活性エネルギー線を照射することにより形成されるインクジェット記録方法において、
該インクジェット用インクが、210nm〜280nmの範囲に最高照度を有する光源から発せられた前記活性エネルギー線により硬化することを特徴とするインクジェット記録方法。
1. After landing an ink-jet ink containing at least a colorant, water, and a polymer compound having a plurality of side chains in a hydrophilic main chain and capable of forming a cross-linked bond between the side chains on a recording material, In the inkjet recording method in which the cross-linking is formed by irradiating active energy rays,
An inkjet recording method, wherein the inkjet ink is cured by the active energy ray emitted from a light source having a maximum illuminance in a range of 210 nm to 280 nm.

2.前記光源が、発光ダイオードを複数個配列したランプであることを特徴とする前記1に記載のインクジェット記録方法。   2. 2. The ink jet recording method according to 1 above, wherein the light source is a lamp in which a plurality of light emitting diodes are arranged.

3.前記インクジェット用インクが記録材料上に着弾した後、0.001秒〜1.0秒の間に、活性エネルギー線が照射されることを特徴とする前記1または2に記載のインクジェット記録方法。   3. 3. The ink jet recording method according to 1 or 2, wherein the active energy ray is irradiated for 0.001 second to 1.0 second after the ink jet ink has landed on the recording material.

4.前記発光ダイオードが、ダイヤモンド薄膜を発光素子に用いていることを特徴とする前記2または3に記載のインクジェット記録方法。   4). 4. The ink jet recording method according to 2 or 3, wherein the light emitting diode uses a diamond thin film as a light emitting element.

5.インクジェット記録ヘッドを収納したキャリッジを有し、該キャリッジの両端部に、紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする前記1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   5. 5. The ink jet recording apparatus according to any one of the above items 1 to 4, wherein an ink jet recording apparatus having a carriage storing an ink jet recording head and provided with a lamp having a plurality of ultraviolet LEDs arranged at both ends of the carriage is used. Inkjet recording method.

6.少なくとも2色のインクA、Bを各々吐出するインクジェット記録ヘッドA、Bを有し、該インクジェット記録ヘッドA、Bの近傍に、紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする前記1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   6). An inkjet recording apparatus having inkjet recording heads A and B that respectively eject at least two colors of inks A and B, and having a lamp in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged in the vicinity of the inkjet recording heads A and B is used. 6. The ink jet recording method according to any one of 1 to 5 above.

7.インクジェット記録ヘッドがラインヘッド方式であって、該インクジェット記録ヘッドの下流側に紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする前記1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   7). Any one of the items 1 to 4, wherein the inkjet recording head is a line head system, and an inkjet recording apparatus provided with a lamp in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged on the downstream side of the inkjet recording head is used. The inkjet recording method as described.

8.前記高分子化合物が、インクジェット用インクの全質量に対して、0.8質量%〜5.0質量%含有されていることを特徴とする前記1〜7のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   8). 8. The ink jet recording according to any one of 1 to 7, wherein the polymer compound is contained in an amount of 0.8% by mass to 5.0% by mass with respect to the total mass of the ink jet ink. Method.

9.前記親水性主鎖がポリ酢酸ビニルのケン化物であり、且つ、該ケン化物の、JIS K 6726−1994に各々規定される、ケン化度が77モル%〜99モル%、平均重合度が200〜4000であることを特徴とする前記1〜8のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   9. The hydrophilic main chain is a saponified product of polyvinyl acetate, and the saponified product has a saponification degree of 77 mol% to 99 mol% and an average polymerization degree of 200 as defined in JIS K 6726-1994, respectively. The inkjet recording method according to any one of 1 to 8, wherein the inkjet recording method is .about.4000.

10.前記親水性主鎖に対する前記側鎖の変性率が0.8モル%〜4モル%であることを特徴とする前記1〜9のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   10. 10. The ink jet recording method according to any one of 1 to 9, wherein a modification rate of the side chain with respect to the hydrophilic main chain is 0.8 mol% to 4 mol%.

11.前記インクジェット用インク中に水溶性光重合開始剤を含有することを特徴とする前記1〜10のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。   11. 11. The ink jet recording method according to any one of 1 to 10, wherein the ink jet ink contains a water-soluble photopolymerization initiator.

本発明により、インク吸収性の少ない、更には、インク吸収性のない媒体に対してビーディングやカラーブリードの発生がなく、高画質が画像が得られ、且つ、光沢ムラや画像濃度ムラの改良されたインクジェット記録方法を提供することが出来た。   According to the present invention, there is no occurrence of beading or color bleeding with respect to a medium having a low ink absorbability or a non-ink absorbability, and an image with high image quality can be obtained, and gloss unevenness and image density unevenness are improved. The ink jet recording method can be provided.

本発明のインクジェット記録方法においては、請求項1〜11のいずれか1項に規定される構成を用いることにより、インク吸収性の少ない、更には、インク吸収性のない媒体に対してビーディングやカラーブリードの発生がなく、高画質が画像が得られ、且つ、光沢ムラや画像濃度ムラの改良されたインクジェット記録方法を提供することが出来た。   In the ink jet recording method of the present invention, by using the configuration defined in any one of claims 1 to 11, beading or the like can be performed on a medium having a low ink absorbability and further having no ink absorbability. It was possible to provide an ink jet recording method in which no color bleeding occurred, an image with high image quality was obtained, and gloss unevenness and image density unevenness were improved.

以下、本発明に係る各構成要素の詳細について、順次説明する。   Hereinafter, details of each component according to the present invention will be sequentially described.

本発明者は、上記課題について鋭意検討を行った結果、まず、第一段階として、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物をインクに含有させることにより、上記課題を解決する手がかりを見出した。   As a result of intensive studies on the above problems, the present inventor, as a first step, has a plurality of side chains in the hydrophilic main chain, and can be crosslinked between the side chains by irradiating active energy rays. The present inventors have found a clue to solve the above-mentioned problems by incorporating a high molecular compound into the ink.

しかしながら、照射する活性エネルギー線の主波長によっては、画像の種類により画像濃度ムラや光沢ムラが発生しやすいという問題点があることがわかった。   However, it has been found that there is a problem that image density unevenness and gloss unevenness are likely to occur depending on the type of image depending on the main wavelength of the active energy ray to be irradiated.

特に、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線の照射により側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物を含有しているインクでは、活性エネルギー線の主波長により硬化反応の度合いがずれ、インク乾燥までのゲル状態が著しく変化し、上記高分子化合物と色材の混在状態が変化し、その結果として、画像濃度ムラや光沢ムラが発生しやすいという問題点が浮き彫りにされた。   In particular, an ink having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and containing a polymer compound that can be cross-linked between the side chains by irradiation with active energy rays causes a curing reaction depending on the main wavelength of the active energy rays. The degree of gelation and the gel state until ink drying change remarkably, and the mixed state of the polymer compound and the color material changes. As a result, the problem that image density unevenness and gloss unevenness are likely to occur is highlighted. It was.

《インクジェット記録方法(画像形成方法ともいう)》
本発明のインクジェット記録方法(画像形成方法ともいう)について説明する。
<< Inkjet recording method (also referred to as image forming method) >>
The ink jet recording method (also referred to as image forming method) of the present invention will be described.

本発明者は、上記の第一段階で得られた知見を基に、更に、上記課題に鋭意検討を行った結果、請求項1に記載のように、少なくとも、色剤(着色剤ともいう)、水及び、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、該側鎖の間で架橋結合が形成可能な高分子化合物を含有するインクジェット用インク(インクジェット記録用インクについては後で詳細に説明する。)を含み、且つ、該架橋結合が活性エネルギー線を照射することにより形成されるインクジェット記録方法において、該インクジェット用インクが記録材料上に着弾した後、前記インクジェット用インクを、210nm〜280nmの範囲に最高照度を有する光源から発せられた前記活性エネルギー線により硬化させることにより、上記の種々の問題点を克服できることがわかった。   Based on the knowledge obtained in the first step, the present inventor has further intensively studied the above problems, and as a result, at least a colorant (also referred to as a colorant) as described in claim 1. Ink-jet ink containing water and a polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain and capable of forming a cross-linking bond between the side chains (the ink for ink-jet recording will be described in detail later) And the cross-linking bond is formed by irradiating active energy rays. After the ink jet ink has landed on the recording material, the ink jet ink is 210 nm to 280 nm. It was found that the above-mentioned various problems can be overcome by curing with the active energy ray emitted from the light source having the highest illuminance in the above range.

前記高分子化合物は、親水性主鎖に複数の側鎖を有するが、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合が形成されることで、印字した後にインク自身が記録媒体上で硬化反応により増粘(ゲル化)し、異色間の色混じり(カラーブリード)やインクあふれによるまだら(ビーディング)の発生を効果的に抑制することができる。その結果、インク吸収性の少ない記録媒体への直接印字、更には、インク吸収性のない記録媒体への直接印字が可能となった。   The polymer compound has a plurality of side chains in the hydrophilic main chain, but the crosslinks are formed between the side chains by irradiating active energy rays, so that the ink itself is printed on the recording medium after printing. It is possible to effectively suppress the occurrence of color mixing between different colors (color bleed) and mottle (beading) due to ink overflow due to thickening (gelation) by the curing reaction. As a result, it is possible to perform direct printing on a recording medium having little ink absorbability, and further, direct printing on a recording medium having no ink absorbability.

従来も、このように活性エネルギー線で硬化する成分をインクに入れる技術はあったが、硬化する成分がモノマーであり、エネルギー効率が悪く、インク中にかなりの量を添加しないと、非吸収性の記録媒体にそのまま印字することができなかった。そのため、画像部の盛り上がりが大きくなり、平滑感の高い画像は得られなかった。   In the past, there was a technology that puts a component that can be cured with active energy rays into the ink in this way, but the component to be cured is a monomer, which is inefficient in energy. It was not possible to print directly on the recording medium. For this reason, the swell of the image portion is increased, and an image having a high smoothness cannot be obtained.

本発明では、硬化成分が少量で済みインク中の総固形分量を10質量%程度に抑えることができるので、揮発成分が揮発した後の画像部の盛り上がりを非常に薄くすることができる。そのため、印刷用紙のような吸収性の低い、あるいは吸収性のない記録媒体に、高画質で平滑性の高い画像をそのまま印字することが可能である。   In the present invention, a small amount of the curing component is sufficient, and the total solid content in the ink can be suppressed to about 10% by mass. Therefore, the rise of the image portion after the volatile component is volatilized can be made extremely thin. Therefore, it is possible to print an image with high image quality and high smoothness as it is on a recording medium having low or no absorbency such as printing paper.

また、上記インクを記録材料上に吐出する時、該記録材料上に上記インクが着弾した後、210nm〜280nmに最高照度を有する光源より発せられた活性エネルギー線の照射により硬化させることで、画像濃度ムラや光沢ムラを著しく改良できることが判った。   Further, when the ink is ejected onto the recording material, after the ink has landed on the recording material, the ink is cured by irradiation with an active energy ray emitted from a light source having a maximum illuminance between 210 nm and 280 nm. It was found that density unevenness and gloss unevenness can be remarkably improved.

これは、活性エネルギー線の主波長を210nm〜280nmの範囲に調整すると、インク吐出後の活性エネルギー線照射による硬化(ゲル化)反応が制御され、色材と硬化成分である高分子化合物の混在状態が良好になったためであると考えられる。   This is because when the main wavelength of the active energy ray is adjusted to the range of 210 nm to 280 nm, the curing (gelation) reaction by the irradiation of the active energy ray after ink ejection is controlled, and the colorant and the polymer compound as the curing component are mixed. This is thought to be because the condition has improved.

《光源》
本発明に係る光源について説明する。
"light source"
The light source according to the present invention will be described.

本発明に係る光源は、210nm〜280nmの波長範囲に最高照度を有するが、そのような光源としては、低圧水銀灯、紫外線発光ダイオード、またはフィルターにより210nm〜280nmに最高照度を持つように調整された高圧水銀灯やメタルハライドランプなどがある。これらの中では装置のコンパクト化の点で紫外線発光ダイオードを複数個配列したランプが好ましい。   The light source according to the present invention has the highest illuminance in the wavelength range of 210 nm to 280 nm, and such a light source was adjusted to have the highest illuminance at 210 nm to 280 nm by a low-pressure mercury lamp, an ultraviolet light emitting diode, or a filter. There are high-pressure mercury lamps and metal halide lamps. Among these, a lamp in which a plurality of ultraviolet light emitting diodes are arranged is preferable from the viewpoint of compactness of the apparatus.

紫外線発光ダイオードとしては、ダイヤモンド薄膜を発光素子に用いた発光ダイオードであることが好ましく、例えば、ダイヤモンド薄膜を発光素子として用いたLEDが既に知られており、それら公知のLEDを使用することができる。具体的には、第46回応用物理学関係連合会講演会(1999年春季)予稿集629頁に紹介されているような神戸製鋼社製のLEDを挙げることができる。   The ultraviolet light-emitting diode is preferably a light-emitting diode using a diamond thin film as a light-emitting element. For example, LEDs using a diamond thin film as a light-emitting element are already known, and these known LEDs can be used. . Specifically, the LED manufactured by Kobe Steel, such as that introduced in the 46th Applied Physics-related Federation Lecture Meeting (Spring 1999), p.629, can be mentioned.

上記210nm〜280nmに最高照度を持つ紫外線発光ダイオードから構成されるランプは、インクジェット記録ヘッドを収納したキャリッジの両端部に配置してもよく、また複数色のインクを吐出する各インクジェット記録ヘッドの近傍(横ともいう)に、各々配置してもよく、または、インクジェット記録ヘッドがラインヘッド方式である場合には、インクジェット記録ヘッドの下流側に配置してもよい。   The lamps composed of ultraviolet light emitting diodes having the maximum illuminance between 210 nm and 280 nm may be arranged at both ends of the carriage housing the ink jet recording head, and in the vicinity of each ink jet recording head that discharges a plurality of colors of ink. (Also referred to as horizontal) may be disposed respectively, or when the ink jet recording head is of a line head type, it may be disposed downstream of the ink jet recording head.

さらに、210nm〜280nmに最高照度を有する発光ダイオードとしては、ボロンを3×1020cm-3以上の高濃度にドーピングしたダイヤモンドが、248nm(5.00eV)にピークを持つ紫外線発光を呈することは既に知られているが、この発光は、通常の励起子発光と異なり室温でも強度の低下がないという特徴が有り、特に固形分が少なく、水を含み、且つ、活性エネルギー線により架橋結合が形成される、いわゆる、硬化型インクを用いたインクジェット画像記録に適している。 Furthermore, as a light emitting diode having the highest illuminance between 210 nm and 280 nm, diamond doped with boron at a high concentration of 3 × 10 20 cm −3 or more exhibits ultraviolet light emission having a peak at 248 nm (5.00 eV). As already known, this luminescence has the feature that there is no decrease in intensity even at room temperature, unlike ordinary exciton luminescence. Especially, it has a low solid content, contains water, and a crosslink is formed by active energy rays. It is suitable for inkjet image recording using so-called curable ink.

(活性エネルギー線の照射条件)
本発明のインクジェット記録方法においては、210nm〜280nmに最高照度を有する発光ダイオードから発せられる活性エネルギー線の照射条件として、インクジェット用インクの着弾後0.001秒〜1.0秒の間に活性エネルギー線が照射されることが好ましく、後述する図1及び図2に記載の構成であれば、本発明で規定する条件を満すことができる。上記条件は、各色ヘッドの間に本発明に係る発光ダイオードを複数個配列したランプを設けることにより達成できる。高精細な画像を形成するためには、照射タイミングができる限り早いことが、特に重要な要件となる。
(Active energy ray irradiation conditions)
In the ink jet recording method of the present invention, the active energy ray is emitted from the light emitting diode having the highest illuminance at 210 nm to 280 nm, and the active energy is from 0.001 second to 1.0 second after the landing of the ink for ink jet. It is preferable to irradiate a line, and the conditions defined in the present invention can be satisfied with the configuration described in FIGS. The above condition can be achieved by providing a lamp in which a plurality of light emitting diodes according to the present invention are arranged between the respective color heads. In order to form a high-definition image, it is particularly important that the irradiation timing is as early as possible.

従来、インクジェット記録方式では、インク着弾後のドット広がり、滲みを抑制のために、ランプ(光源)の総消費電力が1kW・hrを超える高照度の光源が用いられるのが通常であった。   Conventionally, in an ink jet recording system, a light source with high illuminance in which the total power consumption of a lamp (light source) exceeds 1 kW · hr is usually used in order to suppress dot spreading and bleeding after ink landing.

《活性エネルギー線(活性光線ともいう)》
本発明に係る活性エネルギー線について説明する。
<Activity energy rays (also called actinic rays)>
The active energy ray according to the present invention will be described.

本発明のインクジェット記録方法に係る活性エネルギー線とは、電子線、アルファ線、紫外線また可視光等種々あるが、本発明では、紫外線が最も好ましい。具体的には、活性エネルギー線は、インクジェット用インク中の後述する高分子化合物が有する側鎖の間の架橋結合形成を行わさせる為に用いられる。   There are various active energy rays according to the ink jet recording method of the present invention, such as an electron beam, alpha rays, ultraviolet rays, and visible light. In the present invention, ultraviolet rays are most preferable. Specifically, the active energy ray is used for forming a cross-linking bond between side chains of a polymer compound described later in the inkjet ink.

《インクジェット用インク(インクジェット用記録インクともいう)》
本発明に係るインクジェット用インクは、少なくとも、色剤、水及び、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、該側鎖の間で架橋結合が形成可能な高分子化合物を含有することを特徴とする。以下、インクを形成する各要素について説明する。
<Inkjet ink (also referred to as inkjet recording ink)>
The inkjet ink according to the present invention contains at least a colorant, water, and a polymer compound having a plurality of side chains in a hydrophilic main chain and capable of forming a cross-linking bond between the side chains. Features. Hereinafter, each element forming the ink will be described.

《高分子化合物》:活性エネルギー線により側鎖の間で架橋結合が形成される
本発明に係る高分子化合物について説明する。
<< Polymer Compound >>: A cross-linking bond is formed between side chains by active energy rays. The polymer compound according to the present invention will be described.

本発明に係る親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物とは、ポリ酢酸ビニルのケン化物、ポリビニルアセタール、ポリエチレンオキサイド、ポリアルキレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、または前記親水性樹脂の誘導体、ならびにこれらの共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種の親水性樹脂に対して、側鎖に光二量化型、光分解型、光重合型、光変性型、光解重合型等の変性基を導入したものである。光重合型の架橋性基が感度、生成される画像の性能の観点から望ましい。   The polymer compound having a plurality of side chains in the hydrophilic main chain according to the present invention and capable of crosslinking between the side chains by irradiating with active energy rays is a saponified product of polyvinyl acetate, polyvinyl acetal, polyethylene Oxide, polyalkylene oxide, polyvinylpyrrolidone, polyacrylamide, polyacrylic acid, hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, or a derivative of the hydrophilic resin, and at least one hydrophilic selected from the group consisting of these copolymers In the resin, a modified group such as a photodimerization type, a photodecomposition type, a photopolymerization type, a photomodification type, or a photodepolymerization type is introduced into the side chain. Photopolymerizable crosslinkable groups are desirable from the viewpoints of sensitivity and performance of the generated image.

(高分子化合物の親水性主鎖のケン化度、平均重合度)
親水性主鎖においては、側鎖の導入に対する簡便性や、取り扱いの観点からポリ酢酸ビニルのケン化物が好ましく、且つ、JIS K 6726−1994に各々規定される、ケン化度が77モル%〜99モル%、平均重合度が200〜4000であることが好ましい。
(Saponification degree and average polymerization degree of hydrophilic main chain of polymer compound)
In the hydrophilic main chain, a saponified product of polyvinyl acetate is preferable from the viewpoint of ease of introduction of side chains and handling, and the degree of saponification defined by JIS K 6726-1994 is 77 mol% to It is preferable that it is 99 mol% and average polymerization degree is 200-4000.

更に、平均重合度については、ハンドリングの観点からは、200〜2000の範囲がより好ましい。   Furthermore, the average degree of polymerization is more preferably in the range of 200 to 2000 from the viewpoint of handling.

(高分子化合物の親水性主鎖に対する側鎖の変性率)
主鎖に対する側鎖の変性率は0.3モル%〜4モル%が好ましく0.8モル%〜4モル%が反応性の観点からより好ましい。
(Modification rate of side chain to hydrophilic main chain of polymer compound)
The modification rate of the side chain with respect to the main chain is preferably 0.3 mol% to 4 mol%, and more preferably 0.8 mol% to 4 mol% from the viewpoint of reactivity.

光二量化型の変性基としては、ジアゾ基、シンナモイル基、スチルバゾリウム基、スチルキノリウム基等を導入したものが好ましく、例えば、特開昭60−129742号公報等の公報に記載された感光性樹脂(組成物)が挙げられる。   As the photodimerization-type modifying group, those having a diazo group, a cinnamoyl group, a stilbazolium group, a stilquinolium group or the like are preferably used. For example, a photosensitive resin described in JP-A-60-129742 (Composition).

特開昭60−129742号公報記載の感光性樹脂は、ポリビニルアルコール構造体中にスチルバゾリウム基を導入した、下記一般式(1)で表される化合物が好ましい。   The photosensitive resin described in JP-A-60-129742 is preferably a compound represented by the following general formula (1) in which a stilbazolium group is introduced into a polyvinyl alcohol structure.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基を表し、A-はカウンターアニオンを表す。特開昭56−67309号公報記載の感光性樹脂は、ポリビニルアルコール構造体中に、下記一般式(2)で表される2−アジド−5−ニトロフェニルカルボニルオキシエチレン構造、または、下記一般式(3)で表され、4−アジド−3−ニトロフェニルカルボニルオキシエチレン構造を有する樹脂組成物である。 In the formula, R 1 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and A represents a counter anion. The photosensitive resin described in JP-A-56-67309 includes a 2-azido-5-nitrophenylcarbonyloxyethylene structure represented by the following general formula (2) in the polyvinyl alcohol structure, or the following general formula. This is a resin composition represented by (3) and having a 4-azido-3-nitrophenylcarbonyloxyethylene structure.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

また、下記一般式(4)で表される変性基も好ましく用いられる。   Further, a modifying group represented by the following general formula (4) is also preferably used.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

式中、Rはアルキレン基または芳香族環を表す。好ましくはベンゼン環である。   In the formula, R represents an alkylene group or an aromatic ring. A benzene ring is preferred.

光重合型の変性基としては、例えば、特開2000−181062号公報、特開2004−189841号公報に示される下記一般式(5)で表される樹脂が反応性との観点から好ましい。   As the photopolymerization type modifying group, for example, a resin represented by the following general formula (5) shown in JP-A Nos. 2000-181062 and 2004-189841 is preferable from the viewpoint of reactivity.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

式中、R2は、メチル基または水素原子を表し、nは1または2を表し、Xは−(CH2m−COO−または−O−を表し、Yは芳香族環または単結合手を表し、mは0〜6までの整数を表す。また、特開2004−161942号公報に記載されている光重合型の下記一般式(6)で表される変性基を、従来公知の水溶性樹脂に用いることも好ましい。 In the formula, R 2 represents a methyl group or a hydrogen atom, n represents 1 or 2, X represents — (CH 2 ) m —COO— or —O—, and Y represents an aromatic ring or a single bond. M represents an integer of 0-6. Moreover, it is also preferable to use the photopolymerization type | mold modified group represented by following General formula (6) described in Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-161942 for a conventionally well-known water-soluble resin.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

式中、R3はメチル基または水素原子を表し、R4は炭素数2〜10の直鎖状または分岐状のアルキレン基を表す。 In the formula, R 3 represents a methyl group or a hydrogen atom, and R 4 represents a linear or branched alkylene group having 2 to 10 carbon atoms.

このような活性エネルギー線架橋型の樹脂は、インク全質量に対して0.8質量%〜5.0質量%含有することが、好ましい。0.8質量%以上存在することで、架橋効率が向上し、架橋後のインク粘度の急激な上昇によりビーディングやカラーブリードがより好ましくなる。5.0質量%以下の場合は、インク物性やインクヘッド内状態に悪影響しにくくなり、出射性やインク保存性の観点で好ましい。   Such an active energy ray cross-linking resin is preferably contained in an amount of 0.8% by mass to 5.0% by mass with respect to the total mass of the ink. The presence of 0.8% by mass or more improves cross-linking efficiency, and beading and color bleeding are more preferable due to a rapid increase in ink viscosity after cross-linking. In the case of 5.0% by mass or less, it is difficult to adversely affect the physical properties of the ink and the state in the ink head, which is preferable from the viewpoints of light emission properties and ink storage stability.

本発明に係る高分子化合物(活性エネルギー線架橋型の樹脂ともいう)においては、元々ある程度の重合度をもった主鎖に対して側鎖間で架橋結合を介して架橋をするため、一般的な連鎖反応を介して重合する活性エネルギー線硬化型の樹脂に対して光子一つ当たりの分子量増加効果が著しく大きい。一方、従来公知の活性エネルギー線硬化型の樹脂においては架橋点の数は制御不可能であるため硬化後の膜の物性をコントロールすることができず、硬くてもろい膜となりやすい。   In the polymer compound according to the present invention (also referred to as active energy ray-crosslinked resin), the main chain originally having a certain degree of polymerization is cross-linked through a cross-link between the side chains. The effect of increasing the molecular weight per photon is remarkably large for an active energy ray-curable resin that polymerizes via a simple chain reaction. On the other hand, in the conventionally known active energy ray curable resins, the number of crosslinking points cannot be controlled, so the physical properties of the cured film cannot be controlled, and the film tends to be hard and brittle.

本発明に用いられる樹脂においては架橋点の数は親水性主鎖の長さと、側鎖の導入量で完全に制御でき、目的に応じたインク膜の物性制御が可能である。   In the resin used in the present invention, the number of crosslinking points can be completely controlled by the length of the hydrophilic main chain and the amount of side chains introduced, and the physical properties of the ink film can be controlled according to the purpose.

さらに、従来公知の活性エネルギー線硬化型インクが色剤以外のほぼ全量が硬化性分であり、そのため硬化後のドットが盛り上がり、光沢に代表される画質に劣ることに対し、本発明に係る高分子化合物を用いると必要量が少量ですみ、乾燥成分が多いため乾燥後の画質の向上が図られ、且つ、定着性も良いという効果が得られた。   Furthermore, in the conventionally known active energy ray-curable ink, almost all of the ink other than the colorant is curable, so that the dots after curing rise and the image quality represented by gloss is inferior. When a molecular compound is used, only a small amount is required, and since there are many dry components, the image quality after drying is improved and the fixing property is good.

(光重合開始剤、増感剤)
本発明においては、光重合開始剤や増感剤を添加するのも好ましい。これらの化合物は溶媒に溶解、または分散した状態か、もしくは感光性樹脂に対して化学的に結合されていてもよい。適用される光重合開始剤、光増感剤について特に制限はなく、従来公知の物を用いることができる。
(Photopolymerization initiator, sensitizer)
In the present invention, it is also preferable to add a photopolymerization initiator or a sensitizer. These compounds may be dissolved or dispersed in a solvent, or may be chemically bonded to the photosensitive resin. There is no restriction | limiting in particular about the photoinitiator and photosensitizer which are applied, A conventionally well-known thing can be used.

適用される光重合開始剤、光増感剤について特に制限はないが、水溶性の物が混合性、反応効率の観点から好ましい。特に4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン(HMPK)、チオキサントンアンモニウム塩(QTX)、ベンゾフェノンアンモニウム塩(ABQ)が水系溶媒への混合性という観点で好ましい。   Although there is no restriction | limiting in particular about the photoinitiator and photosensitizer which are applied, A water-soluble thing is preferable from a viewpoint of mixability and reaction efficiency. In particular, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone (HMPK), thioxanthone ammonium salt (QTX), and benzophenone ammonium salt (ABQ) are preferable from the viewpoint of miscibility with an aqueous solvent.

更に、樹脂との相溶製の観点から下記一般式(7)で表される4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン(n=1、HMPK)や、そのエチレンオキシド付加物(n=2〜5)がより好ましい。   Furthermore, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone (n = 1, HMPK) represented by the following general formula (7) from the viewpoint of compatibility with the resin, The ethylene oxide adduct (n = 2 to 5) is more preferable.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

式中、nは1〜5の整数を表す。   In the formula, n represents an integer of 1 to 5.

また、他には一例としベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、ビス−N,N−ジメチルアミノベンゾフェノン、ビス−N,N−ジエチルアミノベンゾフェノン、4−メトキシ−4′−ジメチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類。チオキサトン、2、4−ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、クロロチオキサントン、イソプロポキシクロロチオキサントン等のチオキサントン類。エチルアントラキノン、ベンズアントラキノン、アミノアントラキノン、クロロアントラキノン等のアントラキノン類。アセトフェノン類。ベンゾインメチルエーテル等のベンゾインエーテル類。2,4,6−トリハロメチルトリアジン類、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体、2−(o−クロロフェニル)−4,5−ジ(m−メトキシフェニル)イミダゾール2量体、2−(o−フルオロフェニル)−4,5−フェニルイミダゾール2量体、2−(o−メトキシフェニル)−4,5−フェニルイミダゾール2量体、2−(p−メトキシフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体、2,−ジ(p−メトキシフェニル)−5−フェニルイミダゾール2量体、2−(2,4−ジメトキシフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾール2量体の2,4,5−トリアリールイミダゾール2量体、ベンジルジメチルケタール、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)ブタン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノ−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、フェナントレンキノン、9,10−フェナンスレンキノン、メチルベンゾイン、エチルベンゾイン等ベンゾイン類、9−フェニルアクリジン、1,7−ビス(9,9′−アクリジニル)ヘプタン等のアクリジン誘導体、ビスアシルフォスフィンオキサイド、及びこれらの混合物等が好ましく用いられ、上記は単独で使用しても混合して使用してもかまわない。   Other examples include benzophenones such as benzophenone, hydroxybenzophenone, bis-N, N-dimethylaminobenzophenone, bis-N, N-diethylaminobenzophenone, 4-methoxy-4'-dimethylaminobenzophenone. Thioxanthones such as thioxatone, 2,4-diethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, chlorothioxanthone, and isopropoxychlorothioxanthone. Anthraquinones such as ethyl anthraquinone, benzanthraquinone, aminoanthraquinone and chloroanthraquinone. Acetophenones. Benzoin ethers such as benzoin methyl ether. 2,4,6-trihalomethyltriazines, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2- (o-chlorophenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2- (o-chlorophenyl) -4,5-di ( m-methoxyphenyl) imidazole dimer, 2- (o-fluorophenyl) -4,5-phenylimidazole dimer, 2- (o-methoxyphenyl) -4,5-phenylimidazole dimer, 2- (P-methoxyphenyl) -4,5-diphenylimidazole dimer, 2, -di (p-methoxyphenyl) -5-phenylimidazole dimer, 2- (2,4-dimethoxyphenyl) -4,5 -2,4,5-triarylimidazole dimer of diphenylimidazole dimer, benzyldimethyl ketal, 2-benzyl-2-dimethyl Amino-1- (4-morpholinophenyl) butan-1-one, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-1-propanone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl -Propan-1-one, 1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, phenanthrenequinone, 9,10-phenanthrenequinone, Benzoins such as methylbenzoin and ethylbenzoin, 9-phenylacridine, acridine derivatives such as 1,7-bis (9,9'-acridinyl) heptane, bisacylphosphine oxide, and mixtures thereof are preferably used. May be used alone or in combination.

これらの光重合開始剤に加え、促進剤等を添加することもできる。これらの例として、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等があげられる。   In addition to these photopolymerization initiators, accelerators and the like can also be added. Examples of these include ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine and the like.

これらの光重合開始剤は親水性主鎖に対して、側鎖にグラフト化処理が行われていてもよい。   These photopolymerization initiators may be grafted on the side chains with respect to the hydrophilic main chain.

《色材(色剤、着色剤等ともいう)》
本発明のインクジェット用インクに用いられる色材としては、染料または顔料を用いることが好ましい。
<< Coloring material (also called coloring agent, coloring agent, etc.) >>
As the color material used in the ink jet ink of the present invention, it is preferable to use a dye or a pigment.

《染料》
本発明で用いることのできる染料としては、特に制限はなく、酸性染料、直接染料、反応性染料等の水溶性染料、分散染料等が挙げられる。
"dye"
There is no restriction | limiting in particular as dye which can be used by this invention, Water-soluble dyes, such as an acid dye, a direct dye, and a reactive dye, a disperse dye, etc. are mentioned.

以下、本発明のインクジェット用インクに適用可能な染料の具体例を列挙するが、本発明では、これら例示する染料にのみ限定されるものではない。   Specific examples of dyes applicable to the ink jet ink of the present invention are listed below, but the present invention is not limited to these exemplified dyes.

(水溶性染料)
本発明で用いることのできる水溶性染料としては、例えば、アゾ染料、メチン染料、アゾメチン染料、キサンテン染料、キノン染料、フタロシアニン染料、トリフェニルメタン染料、ジフェニルメタン染料等を挙げることができる。
(Water-soluble dye)
Examples of water-soluble dyes that can be used in the present invention include azo dyes, methine dyes, azomethine dyes, xanthene dyes, quinone dyes, phthalocyanine dyes, triphenylmethane dyes, and diphenylmethane dyes.

〈C.I.アシッドイエロー〉
1、3、11、17、18、19、23、25、36、38、40、42、44、49、59、61、65、67、72、73、79、99、104、110、114、116、118、121、127、129、135、137、141、143、151、155、158、159、169、176、184、193、200、204、207、215、219、220、230、232、235、241、242、246、
〈C.I.アシッドオレンジ〉
3、7、8、10、19、24、51、56、67、74、80、86、87、88、89、94、95、107、108、116、122、127、140、142、144、149、152、156、162、166、168、
〈C.I.アシッドレッド〉
88、97、106、111、114、118、119、127、131、138、143、145、151、183、195、198、211、215、217、225、226、249、251、254、256、257、260、261、265、266、274、276、277、289、296、299、315、318、336、337、357、359、361、362、364、366、399、407、415、
〈C.I.アシッドバイオレット〉
17、19、21、42、43、47、48、49、54、66、78、90、97、102、109、126、
〈C.I.アシッドブルー〉
1、7、9、15、23、25、40、62、72、74、80、83、90、92、103、104、112、113、114、120、127、128、129、138、140、142、156、158、171、182、185、193、199、201、203、204、205、207、209、220、221、224、225、229、230、239、249、258、260、264、278、279、280、284、290、296、298、300、317、324、333、335、338、342、350、
〈C.I.アシッドグリーン〉
9、12、16、19、20、25、27、28、40、43、56、73、81、84、104、108、109、
〈C.I.アシッドブラウン〉
2、4、13、14、19、28、44、123、224、226、227、248、282、283、289、294、297、298、301、355、357、413、 〈C.I.アシッドブラック〉
1、2、3、24、26、31、50、52、58、60、63、107、109、112、119、132、140、155、172、187、188、194、207、222、
〈C.I.ダイレクトイエロー〉
8、9、10、11、12、22、27、28、39、44、50、58、79、86、87、98、105、106、130、132、137、142、147、153、
〈C.I.ダイレクトオレンジ〉
6、26、27、34、39、40、46、102、105、107、118、
〈C.I.ダイレクトレッド〉
2、4、9、23、24、31、54、62、69、79、80、81、83、84、89、95、212、224、225、226、227、239、242、243、254、
〈C.I.ダイレクトバイオレット〉
9、35、51、66、94、95、
〈C.I.ダイレクトブルー〉
1、15、71、76、77、78、80、86、87、90、98、106、108、160、168、189、192、193、199、200、201、202、203、218、225、229、237、244、248、251、270、273、274、290、291、
〈C.I.ダイレクトグリーン〉
26、28、59、80、85、
〈C.I.ダイレクトブラウン〉
44、106、115、195、209、210、222、223、
〈C.I.ダイレクトブラック〉
17、19、22、32、51、62、108、112、113、117、118、132、146、154、159、169、
〈C.I.ベイシックイエロー〉
1、2、11、13、15、19、21、28、29、32、36、40、41、45、51、63、67、70、73、91、
〈C.I.ベイシックオレンジ〉
2、21、22、
〈C.I.ベイシックレッド〉
1、2、12、13、14、15、18、23、24、27、29、35、36、39、46、51、52、69、70、73、82、109、
〈C.I.ベイシックバイオレット〉
1、3、7、10、11、15、16、21、27、39、
〈C.I.ベイシックブルー〉
1、3、7、9、21、22、26、41、45、47、52、54、65、69、75、77、92、100、105、117、124、129、147、151、
〈C.I.ベイシックグリーン〉
1、4、
〈C.I.ベイシックブラウン〉
1、
〈C.I.リアクティブイエロー〉
2、3、7、15、17、18、22、23、24、25、27、37、39、42、57、69、76、81、84、85、86、87、92、95、102、105、111、125、135、136、137、142、143、145、151、160、161、165、167、168、175、176、
〈C.I.リアクティブオレンジ〉
1、4、5、7、11、12、13、15、16、20、30、35、56、64、67、69、70、72、74、82、84、86、87、91、92、93、95、107、
〈C.I.リアクティブレッド〉
2、3、5、8、11、21、22、23、24、28、29、31、33、35、43、45、49、55、56、58、65、66、78、83、84、106、111、112、113、114、116、120、123、124、128、130、136、141、147、158、159、171、174、180、183、184、187、190、193、194、195、198、218、220、222、223、228、235、
〈C.I.リアクティブバイオレット〉
1、2、4、5、6、22、23、33、36、38、
〈C.I.リアクティブブルー〉
2、3、4、5、7、13、14、15、19、21、25、27、28、29、38、39、41、49、50、52、63、69、71、72、77、79、89、104、109、112、113、114、116、119、120、122、137、140、143、147、160、161、162、163、168、171、176、182、184、191、194、195、198、203、204、207、209、211、214、220、221、222、231、235、236、
〈C.I.リアクティブグリーン〉
8、12、15、19、21、
〈C.I.リアクティブブラウン〉
2、7、9、10、11、17、18、19、21、23、31、37、43、46、
〈C.I.リアクティブブラック〉
5、8、13、14、31、34、39、
〈C.I.フードブラック〉
1、2、
等を挙げることができる。
<C. I. Acid Yellow>
1, 3, 11, 17, 18, 19, 23, 25, 36, 38, 40, 42, 44, 49, 59, 61, 65, 67, 72, 73, 79, 99, 104, 110, 114, 116, 118, 121, 127, 129, 135, 137, 141, 143, 151, 155, 158, 159, 169, 176, 184, 193, 200, 204, 207, 215, 219, 220, 230, 232, 235, 241, 242, 246,
<C. I. Acid Orange>
3, 7, 8, 10, 19, 24, 51, 56, 67, 74, 80, 86, 87, 88, 89, 94, 95, 107, 108, 116, 122, 127, 140, 142, 144, 149, 152, 156, 162, 166, 168,
<C. I. Acid Red>
88, 97, 106, 111, 114, 118, 119, 127, 131, 138, 143, 145, 151, 183, 195, 198, 211, 215, 217, 225, 226, 249, 251, 254, 256, 257, 260, 261, 265, 266, 274, 276, 277, 289, 296, 299, 315, 318, 336, 337, 357, 359, 361, 362, 364, 366, 399, 407, 415,
<C. I. Acid Violet>
17, 19, 21, 42, 43, 47, 48, 49, 54, 66, 78, 90, 97, 102, 109, 126,
<C. I. Acid Blue>
1, 7, 9, 15, 23, 25, 40, 62, 72, 74, 80, 83, 90, 92, 103, 104, 112, 113, 114, 120, 127, 128, 129, 138, 140, 142, 156, 158, 171, 182, 185, 193, 199, 201, 203, 204, 205, 207, 209, 220, 221, 224, 225, 229, 230, 239, 249, 258, 260, 264, 278, 279, 280, 284, 290, 296, 298, 300, 317, 324, 333, 335, 338, 342, 350,
<C. I. Acid Green>
9, 12, 16, 19, 20, 25, 27, 28, 40, 43, 56, 73, 81, 84, 104, 108, 109,
<C. I. Acid Brown>
2, 4, 13, 14, 19, 28, 44, 123, 224, 226, 227, 248, 282, 283, 289, 294, 297, 298, 301, 355, 357, 413, <C. I. Acid Black>
1, 2, 3, 24, 26, 31, 50, 52, 58, 60, 63, 107, 109, 112, 119, 132, 140, 155, 172, 187, 188, 194, 207, 222,
<C. I. Direct yellow>
8, 9, 10, 11, 12, 22, 27, 28, 39, 44, 50, 58, 79, 86, 87, 98, 105, 106, 130, 132, 137, 142, 147, 153,
<C. I. Direct orange>
6, 26, 27, 34, 39, 40, 46, 102, 105, 107, 118,
<C. I. Direct Red>
2, 4, 9, 23, 24, 31, 54, 62, 69, 79, 80, 81, 83, 84, 89, 95, 212, 224, 225, 226, 227, 239, 242, 243, 254,
<C. I. Direct Violet>
9, 35, 51, 66, 94, 95,
<C. I. Direct Blue>
1, 15, 71, 76, 77, 78, 80, 86, 87, 90, 98, 106, 108, 160, 168, 189, 192, 193, 199, 200, 201, 202, 203, 218, 225, 229, 237, 244, 248, 251, 270, 273, 274, 290, 291,
<C. I. Direct Green>
26, 28, 59, 80, 85,
<C. I. Direct Brown>
44, 106, 115, 195, 209, 210, 222, 223,
<C. I. Direct Black>
17, 19, 22, 32, 51, 62, 108, 112, 113, 117, 118, 132, 146, 154, 159, 169,
<C. I. Basic Yellow>
1, 2, 11, 13, 15, 19, 21, 28, 29, 32, 36, 40, 41, 45, 51, 63, 67, 70, 73, 91,
<C. I. Basic Orange>
2, 21, 22,
<C. I. Basic Red>
1, 2, 12, 13, 14, 15, 18, 23, 24, 27, 29, 35, 36, 39, 46, 51, 52, 69, 70, 73, 82, 109,
<C. I. Basic Violet>
1, 3, 7, 10, 11, 15, 16, 21, 27, 39,
<C. I. Basic Blue>
1, 3, 7, 9, 21, 22, 26, 41, 45, 47, 52, 54, 65, 69, 75, 77, 92, 100, 105, 117, 124, 129, 147, 151,
<C. I. Basic Green>
1, 4,
<C. I. Basic Brown>
1,
<C. I. Reactive Yellow>
2, 3, 7, 15, 17, 18, 22, 23, 24, 25, 27, 37, 39, 42, 57, 69, 76, 81, 84, 85, 86, 87, 92, 95, 102, 105, 111, 125, 135, 136, 137, 142, 143, 145, 151, 160, 161, 165, 167, 168, 175, 176,
<C. I. Reactive Orange>
1, 4, 5, 7, 11, 12, 13, 15, 16, 20, 30, 35, 56, 64, 67, 69, 70, 72, 74, 82, 84, 86, 87, 91, 92, 93, 95, 107,
<C. I. Reactive Red>
2, 3, 5, 8, 11, 21, 22, 23, 24, 28, 29, 31, 33, 35, 43, 45, 49, 55, 56, 58, 65, 66, 78, 83, 84, 106, 111, 112, 113, 114, 116, 120, 123, 124, 128, 130, 136, 141, 147, 158, 159, 171, 174, 180, 183, 184, 187, 190, 193, 194, 195, 198, 218, 220, 222, 223, 228, 235,
<C. I. Reactive Violet>
1, 2, 4, 5, 6, 22, 23, 33, 36, 38,
<C. I. Reactive Blue>
2, 3, 4, 5, 7, 13, 14, 15, 19, 21, 25, 27, 28, 29, 38, 39, 41, 49, 50, 52, 63, 69, 71, 72, 77, 79, 89, 104, 109, 112, 113, 114, 116, 119, 120, 122, 137, 140, 143, 147, 160, 161, 162, 163, 168, 171, 176, 182, 184, 191, 194, 195, 198, 203, 204, 207, 209, 211, 214, 220, 221, 222, 231, 235, 236,
<C. I. Reactive Green>
8, 12, 15, 19, 21,
<C. I. Reactive Brown>
2, 7, 9, 10, 11, 17, 18, 19, 21, 23, 31, 37, 43, 46,
<C. I. Reactive Black>
5, 8, 13, 14, 31, 34, 39,
<C. I. Food Black>
1, 2,
Etc.

更に、染料として、下記一般式(8)で表される化合物または一般式(9)で表される化合物が挙げられる。   Furthermore, examples of the dye include a compound represented by the following general formula (8) or a compound represented by the general formula (9).

Figure 2007144683
Figure 2007144683

一般式(8)において、R1は水素原子または置換基を表し、水素原子またはフェニルカルボニル基が好ましい。R2は異なってもよく水素原子または置換基を表し、水素原子が好ましい。R3は水素原子または置換基を表し、水素原子またはアルキル基が好ましい。 In the general formula (8), R 1 represents a hydrogen atom or a substituent, and is preferably a hydrogen atom or a phenylcarbonyl group. R 2 may be different and represents a hydrogen atom or a substituent, preferably a hydrogen atom. R 3 represents a hydrogen atom or a substituent, and preferably a hydrogen atom or an alkyl group.

4は水素原子または置換基を表し、水素原子、アリールオキシ基が好ましい。R5は異なってもよく水素原子または置換基を表し、スルホン酸基が好ましい。nは1〜4の整数を表し、mは1〜5の整数を表す。 R 4 represents a hydrogen atom or a substituent, preferably a hydrogen atom or an aryloxy group. R 5 may be different and represents a hydrogen atom or a substituent, and is preferably a sulfonic acid group. n represents an integer of 1 to 4, and m represents an integer of 1 to 5.

一般式(9)において、Xはフェニル基またはナフチル基を表し、置換基で置換されていてもよく、スルホン酸基またはカルボキシル基で置換されていることが好ましい。Yは水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオンまたはアルキルアンモニウムイオンを表す。Reは異なってもよく水素原子または置換基を表す。qは1または2を表す。pは1〜4の
整数を表す。ただし、q+p=5である。Zは置換基を表し、カルボキシル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基または下記一般式(10)で表される基を表し、特に、下記一般式(10)で表される基が好ましい。
In the general formula (9), X represents a phenyl group or a naphthyl group, may be substituted with a substituent, and is preferably substituted with a sulfonic acid group or a carboxyl group. Y represents hydrogen ion, sodium ion, potassium ion, lithium ion, ammonium ion or alkylammonium ion. R e may be different and represents a hydrogen atom or a substituent. q represents 1 or 2. p represents an integer of 1 to 4. However, q + p = 5. Z represents a substituent, and represents a carboxyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group or a group represented by the following general formula (10), and particularly preferably a group represented by the following general formula (10).

Figure 2007144683
Figure 2007144683

一般式(10)において、W1、W2はそれぞれ異なっていてもよいハロゲン原子、アミノ基、ヒドロキシ基、アルキルアミノ基またはアリールアミノ基を表し、中でも、ハロゲン原子、ヒドロキシ基またはアルキルアミノ基が好ましい。 In the general formula (10), W 1 and W 2 each independently represent a halogen atom, an amino group, a hydroxy group, an alkylamino group or an arylamino group, and among them, a halogen atom, a hydroxy group or an alkylamino group is preferable.

《分散染料》
本発明い用いられる分散染料について説明する。
《Disperse dye》
The disperse dye used in the present invention will be described.

分散染料としては、アゾ系分散染料、キノン系分散染料、アントラキノン系分散、染料、キノフタロン系分散染料等種々の分散染料を用いることができ、以下に、その具体的化合物を挙げる。   As the disperse dye, various disperse dyes such as azo disperse dyes, quinone disperse dyes, anthraquinone disperse dyes, dyes, and quinophthalone disperse dyes can be used, and specific compounds thereof are listed below.

〈C.I.Disperse Yellow〉
3、4、5、7、9、13、23、24、30、33、34、42、44、49、50、51、54、56、58、60、63、64、66、68、71、74、76、79、82、83、85、86、88、90、91、93、98、99、100、104、108、114、116、118、119、122、124、126、135、140、141、149、160、162、163、164、165、179、180、182、183、184、186、192、198、199、202、204、210、211、215、216、218、224、227、231、232、
〈C.I.Disperse Orange〉
1、3、5、7、11、13、17、20、21、25、29、30、31、32、33、37、38、42、43、44、45、47、48、49、50、53、54、55、56、57、58、59、61、66、71、73、76、78、80、89、90、91、93、96、97、119、127、130、139、142、
〈C.I.Disperse Red〉
1、4、5、7、11、12、13、15、17、27、43、44、50、52、53、54、55、56、58、59、60、65、72、73、74、75、76、78、81、82、86、88、90、91、92、93、96、103、105、106、107、108、110、111、113、117、118、121、122、126、127、128、131、132、134、135、137、143、145、146、151、152、153、154、157、159、164、167、169、177、179、181、183、184、185、188、189、190、191、192、200、201、202、203、205、206、207、210、221、224、225、227、229、239、240、257、258、277、278、279、281、288、298、302、303、310、311、312、320、324、328、
〈C.I.Disperse Violet〉
1、4、8、23、26、27、28、31、33、35、36、38、40、43、46、48、50、51、52、56、57、59、61、63、69、77、
〈C.I.Disperse Green〉
9、
〈C.I.Disperse Brown〉
1、2、4、9、13、19、
〈C.I.Disperse Blue〉
3、7、9、14、16、19、20、26、27、35、43、44、54、55、56、58、60、62、64、71、72、73、75、79、81、82、83、87、91、93、94、95、96、102、106、108、112、113、115、118、120、122、125、128、130、139、141、142、143、146、148、149、153、154、158、165、167、171、173、174、176、181、183、185、186、187、189、197、198、200、201、205、207、211、214、224、225、257、259、267、268、270、284、285、287、288、291、293、295、297、301、315、330、333、
〈C.I.Disperse Black〉
1、3、10、24
等が挙げられる。
<C. I. Disperse Yellow>
3, 4, 5, 7, 9, 13, 23, 24, 30, 33, 34, 42, 44, 49, 50, 51, 54, 56, 58, 60, 63, 64, 66, 68, 71, 74, 76, 79, 82, 83, 85, 86, 88, 90, 91, 93, 98, 99, 100, 104, 108, 114, 116, 118, 119, 122, 124, 126, 135, 140, 141, 149, 160, 162, 163, 164, 165, 179, 180, 182, 183, 184, 186, 192, 198, 199, 202, 204, 210, 211, 215, 216, 218, 224, 227, 231, 232,
<C. I. Disperse Orange>
1, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 20, 21, 25, 29, 30, 31, 32, 33, 37, 38, 42, 43, 44, 45, 47, 48, 49, 50, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59, 61, 66, 71, 73, 76, 78, 80, 89, 90, 91, 93, 96, 97, 119, 127, 130, 139, 142,
<C. I. Disperse Red>
1, 4, 5, 7, 11, 12, 13, 15, 17, 27, 43, 44, 50, 52, 53, 54, 55, 56, 58, 59, 60, 65, 72, 73, 74, 75, 76, 78, 81, 82, 86, 88, 90, 91, 92, 93, 96, 103, 105, 106, 107, 108, 110, 111, 113, 117, 118, 121, 122, 126, 127, 128, 131, 132, 134, 135, 137, 143, 145, 146, 151, 152, 153, 154, 157, 159, 164, 167, 169, 177, 179, 181, 183, 184, 185, 188, 189, 190, 191, 192, 200, 201, 202, 203, 205, 206, 207, 210, 221, 224, 225, 227, 229, 23 , 240,257,258,277,278,279,281,288,298,302,303,310,311,312,320,324,328,
<C. I. Disperse Violet>
1, 4, 8, 23, 26, 27, 28, 31, 33, 35, 36, 38, 40, 43, 46, 48, 50, 51, 52, 56, 57, 59, 61, 63, 69, 77,
<C. I. Disperse Green>
9,
<C. I. Disperse Brown>
1, 2, 4, 9, 13, 19,
<C. I. Disperse Blue>
3, 7, 9, 14, 16, 19, 20, 26, 27, 35, 43, 44, 54, 55, 56, 58, 60, 62, 64, 71, 72, 73, 75, 79, 81, 82, 83, 87, 91, 93, 94, 95, 96, 102, 106, 108, 112, 113, 115, 118, 120, 122, 125, 128, 130, 139, 141, 142, 143, 146, 148, 149, 153, 154, 158, 165, 167, 171, 173, 174, 176, 181, 183, 185, 186, 187, 189, 197, 198, 200, 201, 205, 207, 211, 214, 224, 225, 257, 259, 267, 268, 270, 284, 285, 287, 288, 291, 293, 295, 297, 301, 315, 3 0,333,
<C. I. Disperse Black>
1, 3, 10, 24
Etc.

《顔料》
本発明に使用できる顔料としては、従来公知の有機及び無機顔料が使用できるが、アニオン性顔料である。例えばアゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料や、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリレン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロニ顔料等の多環式顔料や、酸性染料型レーキ等の染料レーキや、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等の有機顔料、カーボンブラック等の無機顔料が挙げられる。
<Pigment>
As the pigment that can be used in the present invention, conventionally known organic and inorganic pigments can be used, but they are anionic pigments. For example, azo pigments such as azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene and perylene pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc. Examples include cyclic pigments, dye lakes such as acid dye lakes, organic pigments such as nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and daylight fluorescent pigments, and inorganic pigments such as carbon black.

具体的な有機顔料を以下に例示する。   Specific organic pigments are exemplified below.

マゼンタまたはレッド用の顔料としては、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド222等が挙げられる。   Examples of pigments for magenta or red include C.I. I. Pigment red 2, C.I. I. Pigment red 3, C.I. I. Pigment red 5, C.I. I. Pigment red 6, C.I. I. Pigment red 7, C.I. I. Pigment red 15, C.I. I. Pigment red 16, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 53: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 123, C.I. I. Pigment red 139, C.I. I. Pigment red 144, C.I. I. Pigment red 149, C.I. I. Pigment red 166, C.I. I. Pigment red 177, C.I. I. Pigment red 178, C.I. I. And CI Pigment Red 222.

オレンジ用顔料またはイエロー用の顔料としては、C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー138等が挙げられる。   Examples of orange pigments or yellow pigments include C.I. I. Pigment orange 31, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 94, C.I. I. Pigment yellow 128, C.I. I. And CI Pigment Yellow 138.

グリーン用顔料またはシアン用の顔料としては、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントグリーン7等が挙げられる。   Examples of green pigments or cyan pigments include C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 15: 2, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 16, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I. And CI Pigment Green 7.

(顔料の分散法法)
顔料の分散方法としては、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等の各種分散機を用いることができる。また、顔料分散体の粗粒分を除去する目的で、遠心分離装置を使用すること、フィルターを使用することも好ましい。
(Pigment dispersion method)
As a method for dispersing the pigment, for example, various dispersing machines such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, and a paint shaker can be used. It is also preferable to use a centrifugal separator or a filter for the purpose of removing the coarse particles of the pigment dispersion.

本発明に係るインクにおいては、顔料表面にスルホン酸、カルボン酸等の極性基をペンダントした自己分散顔料、あるいは高分子分散剤を用いて分散した顔料が好ましい。   In the ink according to the present invention, a self-dispersed pigment in which polar groups such as sulfonic acid and carboxylic acid are pendant on the pigment surface, or a pigment dispersed using a polymer dispersant is preferable.

本発明に係る高分子分散剤としては、特に制限はなく、水溶性樹脂または非水溶性樹脂が用いられる。これらの高分子としては、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、メタクリル酸、メタクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル酸、フマル酸誘導体から選ばれた単一の単量体からなる重合体、あるいは2種以上の単量体からなる共重合体およびこれらの塩を挙げることができる。またポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、セルロース誘導体、ゼラチン、ポリエチレングリコールなどの水溶性高分子も用いることができる。   The polymer dispersant according to the present invention is not particularly limited, and a water-soluble resin or a water-insoluble resin is used. Examples of these polymers include styrene, styrene derivatives, vinyl naphthalene derivatives, acrylic acid, acrylic acid derivatives, methacrylic acid, methacrylic acid derivatives, maleic acid, maleic acid derivatives, itaconic acid, itaconic acid derivatives, fumaric acid, fumaric acid. Examples thereof include a polymer composed of a single monomer selected from acid derivatives, a copolymer composed of two or more monomers, and salts thereof. Water-soluble polymers such as polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, cellulose derivatives, gelatin, and polyethylene glycol can also be used.

これら水溶性樹脂のインク全量に対する含有量としては、0.1質量%〜10質量%が好ましく、更に好ましくは、0.3質量%〜5質量%である。また、これらの水溶性樹脂は二種以上併用することも可能である。   The content of these water-soluble resins with respect to the total amount of ink is preferably 0.1% by mass to 10% by mass, and more preferably 0.3% by mass to 5% by mass. These water-soluble resins can be used in combination of two or more.

本発明のインクジェット用インクに使用する顔料分散体の平均粒径は、顔料分散体の安定性向上、その結果としてもたらされるインクの保存安定性向上の観点から、500nm以下が好ましく200nm以下がより好ましく、10nm以上、200nm以下であることが好ましく、10nm以上、150nm以下がより好ましい。   The average particle diameter of the pigment dispersion used in the inkjet ink of the present invention is preferably 500 nm or less, more preferably 200 nm or less, from the viewpoint of improving the stability of the pigment dispersion and improving the storage stability of the resulting ink. It is preferably 10 nm or more and 200 nm or less, and more preferably 10 nm or more and 150 nm or less.

(顔料分散体の粒径測定)
顔料分散体の粒径測定は、光散乱法、電気泳動法、レーザードップラー法等を用いた市販の粒径測定機器により求めることが出来る。また、透過型電子顕微鏡による粒子像撮影を少なくとも100粒子以上に対して行い、この像をImage−Pro(メディアサイバネティクス製)等の画像解析ソフトを用いて統計的処理を行うことによっても求めることが可能である。
(Measurement of particle size of pigment dispersion)
The particle size of the pigment dispersion can be determined by a commercially available particle size measuring device using a light scattering method, an electrophoresis method, a laser Doppler method or the like. It is also possible to obtain a particle image with a transmission electron microscope on at least 100 particles and perform statistical processing on the image using image analysis software such as Image-Pro (manufactured by Media Cybernetics). Is possible.

(顔料の分散法法)
顔料の分散方法としては、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等各種を用いることができる。
(Pigment dispersion method)
Various methods such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, and a paint shaker can be used as a pigment dispersion method.

(水溶性溶媒)
本発明に係る溶媒としては、水性液媒体が好ましく用いられ、前記水性液媒体としては、水及び水溶性有機溶剤等の混合溶媒が更に好ましく用いられる。好ましく用いられる水溶性有機溶剤の例としては、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン)、アミド類(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等)、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド)等が挙げられる。
(Water-soluble solvent)
As the solvent according to the present invention, an aqueous liquid medium is preferably used, and as the aqueous liquid medium, a mixed solvent such as water and a water-soluble organic solvent is further preferably used. Examples of water-soluble organic solvents that are preferably used include alcohols (eg, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, secondary butanol, tertiary butanol), polyhydric alcohols (eg, ethylene glycol, diethylene glycol, Triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, butylene glycol, hexanediol, pentanediol, glycerin, hexanetriol, thiodiglycol), polyhydric alcohol ethers (eg, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene Glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol Nomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol Monophenyl ether, propylene glycol monophenyl ether), amines (for example, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, morpholine, N-ethylmorpholine, ethylenediamine, diethylenediamine, triethylenetetra) , Tetraethylenepentamine, polyethyleneimine, pentamethyldiethylenetriamine, tetramethylpropylenediamine), amides (eg, formamide, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, etc.), heterocycles (eg, 2 -Pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexyl pyrrolidone, 2-oxazolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone), sulfoxides (for example, dimethyl sulfoxide) and the like.

(界面活性剤)
本発明のインクに好ましく使用される界面活性剤としては、アルキル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、グリセリンエステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド等の活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤が挙げられる。
(Surfactant)
Surfactants preferably used in the ink of the present invention include alkyl sulfates, alkyl ester sulfates, dialkyl sulfosuccinates, alkyl naphthalene sulfonates, alkyl phosphates, polyoxyalkylene alkyl ether phosphates, fatty acids. Anionic surfactants such as salts, nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyalkylene alkyl phenyl ethers, acetylene glycols, polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers, glycerin esters, sorbitan Activators such as esters, polyoxyethylene fatty acid amides and amine oxides, and cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts.

これらの界面活性剤は顔料の分散剤としても用いることが出来、特にアニオン性及びノニオン性界面活性剤を好ましく用いることができる。   These surfactants can also be used as pigment dispersants, and in particular, anionic and nonionic surfactants can be preferably used.

(各種添加剤)
本発明においては、その他に従来公知の添加剤を含有することができる。例えば蛍光増白剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、増粘剤、帯電防止剤、マット剤、水溶性多価金属塩、酸塩基、緩衝液等pH調整剤、酸化防止剤、表面張力調整剤、非抵抗調整剤、防錆剤、無機顔料等である。
(Various additives)
In the present invention, other conventionally known additives can be contained. For example, optical brighteners, antifoaming agents, lubricants, preservatives, thickeners, antistatic agents, matting agents, water-soluble polyvalent metal salts, acid bases, pH adjusters such as buffer solutions, antioxidants, surface tension It is a regulator, a non-resistance modifier, a rust inhibitor, an inorganic pigment, and the like.

(記録用紙):記録材料ともいう
紙には、塗工紙、非塗工紙があり、塗工紙としては、1m2あたりの塗工量が片面20g前後のアート紙、1m2あたりの塗工量が片面10g前後のコート紙、1m2あたりの塗工量が片面5g前後の軽量コート紙、微塗工紙、マット調仕上げのマットコート紙、ダル調仕上げのダルコート紙、新聞用紙などを挙げることが出来る。非塗工紙としては、化学パルプ100%使用の印刷用紙A、化学パルプ70%以上使用の印刷用紙B、化学パルプ40%以上70%未満使用の印刷用紙C、化学パルプ40%未満使用の印刷用紙D、機械パルプを含有しカレンダー処理を行ったグラビア用紙などを挙げることが出来る。更に詳しくは、「最新紙加工便覧」紙加工便覧編集委員会編、テックタイムス発行、「印刷工学便覧」日本印刷学会編、などに詳細に記載されている。
(Recording sheet): the paper referred to as a recording material, coated paper, there is a non-coated paper, the coated paper, the coated amount per 1 m 2 is one side 20g around the art paper, per 1 m 2 coating coated amount on one side 10g before and after the coated paper, the coating amount per 1m 2 is one side 5g before and after of lightweight coated paper, Binurikoshi, mat coated paper matte finish, Darukoto paper of dull finish, and newsprint I can list them. Non-coated paper includes printing paper A using 100% chemical pulp, printing paper B using 70% or more chemical pulp, printing paper C using 40% or more and less than 70% chemical pulp, and printing using less than 40% chemical pulp. Examples thereof include paper D, gravure paper containing mechanical pulp and subjected to calendar treatment. Further details are described in detail in the “Latest Paper Processing Handbook” edited by the Paper Processing Handbook Editorial Committee, published by Tech Times, “Printing Engineering Handbook” edited by the Japan Printing Society.

普通紙とは、非塗工用紙、特殊印刷用紙及び情報用紙の一部に属す、80μm〜200μmの非コート紙が用いられる。本発明で用いられる普通紙としては、例えば、上級印刷紙、中級印刷紙、下級印刷紙、薄様印刷紙、微塗工印刷用紙、色上質紙等特殊印刷用紙、フォーム用紙、PPC用紙、その他情報用紙等があり、具体的には下記する用紙及びこれらを用いた各種の変性/加工用紙があるが、本発明は特にこれらに限定されるものではない。上質紙及び色上質紙、再生紙、複写用紙・色もの、OCR用紙、ノーカーボン紙・色もの、ユポ60、80、110ミクロン、ユポコート70、90ミクロン等の合成紙、その他片面アート紙68kg、コート紙90kg、フォームマット紙70、90、110kg、発泡PET38ミクロン、みつおりくん(以上、小林記録紙)、OK上質紙、ニューOK上質紙、サンフラワー、フェニックス、OKロイヤルホワイト、輸出上質紙(NPP、NCP、NWP、ロイヤルホワイト)OK書籍用紙、OKクリーム書籍用紙、クリーム上質紙、OK地図用紙、OKいしかり、きゅうれい、OKフォーム、OKH、NIP−N(以上、新王子製紙)、金王、東光、輸出上質紙、特需上質紙、書籍用紙、書籍用紙L、淡クリーム書籍用紙、小理教科書用紙、連続伝票用紙、上質NIP用紙、銀環、金陽、金陽(W)、ブリッジ、キャピタル、銀環書籍、ハープ、ハープクリーム、SKカラー、証券用紙、オペラクリーム、オペラ、KYPカルテ、シルビアHN、エクセレントフォーム、NPIフォームDX(以上、日本製紙)、パール、金菱、ウスクリーム上質紙、特製書籍用紙、スーパー書籍用紙、書籍用紙、ダイヤフォーム、インクジェットフォーム(以上、三菱製紙)、金毯V、金毯SW、白象、高級出版用紙、クリーム金毯、クリーム白象、証券・金券用紙、書籍用紙、地図用紙、複写用紙、HNF(以上、北越製紙)しおらい、電話帳表紙、書籍用紙、クリームしおらい、クリームしおらい中ラフ、クリームしおらい大ラフ、DSK(以上、大昭和製紙)、せんだいMP上質紙、錦江、雷鳥上質、掛紙、色紙原紙、辞典用紙、クリーム書籍、白色書籍、クリーム上質紙、地図用紙、連続伝票用紙(以上、中越パルプ)、OP金桜(チューエツ)、金砂、参考書用紙、交換証用紙(白)、フォーム印刷用紙、KRF、白フォーム、カラーフォーム、(K)NIP、ファインPPC、紀州インクジェット用紙(以上、紀州製紙製)、たいおう、ブライトフォーム、カント、カントホワイト、ダンテ、CM用紙、ダンテコミック、ハイネ、文庫本用紙、ハイネS、ニューAD用紙、ユトリロエクセル、エクセルスーパーA、カントエクセル、エクセルスーパーB、ダンテエクセル、ハイネエクセル、エクセルスーパーC、エクセルスーパーD、ADエクセル、エクセルスーパーE、ニューブライトフォーム、ニューブライトNIP(以上、大王製紙製)、日輪、月輪、雲嶺、銀河、白雲、ワイス、月輪エース、白雲エース、雲岑エース(以上、日本紙業製)、たいおう、ブライトフォーム、ブライトニップ(以上、名古屋パルプ)、牡丹A、金鳩、特牡丹、白牡丹A、白牡丹C、銀鳩、スーパー白牡丹A、淡クリーム白牡丹、特中質紙、白鳩、スーパー中質紙、青鳩、赤鳩、金鳩Mスノービジョン、スノービジョン、金鳩スノービジョン、白鳩M、スーパーDX、はまなすO、赤鳩M、HKスーパー印刷紙(以上、本州製紙製)、スターリンデン(A・AW)、スターエルム、スターメイプル、スターローレル、スターポプラ、MOP、スターチェリーI、チェリーIスーパー、チェリーIIスーパー、スターチェリーIII、スターチェリーIV、チェリーIIIスーパー、チェリーIVスーパー(以上、丸住製紙製)、SHF(以上、東洋パルプ製)、TRP(以上、東海パルプ製)等が挙げられる。   The plain paper is 80 μm to 200 μm uncoated paper belonging to a part of uncoated paper, special printing paper and information paper. The plain paper used in the present invention includes, for example, high-grade printing paper, intermediate-grade printing paper, low-grade printing paper, thin-like printing paper, fine-coating printing paper, special printing paper such as fine-quality printing paper, foam paper, PPC paper, and others There are information sheets and the like. Specifically, there are the following sheets and various modified / processed sheets using these sheets, but the present invention is not particularly limited thereto. High quality paper and colored high quality paper, recycled paper, copy paper / colored paper, OCR paper, carbonless paper / colored paper, synthetic paper such as YUPO 60, 80, 110 microns, YUPO COAT 70, 90 microns, etc. Coated paper 90kg, Foam mat paper 70, 90, 110kg, Foamed PET 38 microns, Mitsuori-kun (above, Kobayashi recording paper), OK fine paper, New OK fine paper, Sunflower, Phoenix, OK Royal White, Export fine paper ( NPP, NCP, NWP, Royal White) OK Book Paper, OK Cream Book Paper, Cream Premium Paper, OK Map Paper, OK Ishikari, Cucumber, OK Foam, OKH, NIP-N (above, Shin Oji Paper), Gold Wang, Toko, export quality paper, special demand quality paper, book paper, book paper L, light cream book paper, elementary textbook Paper, continuous slip paper, high quality NIP paper, silver ring, gold yang, gold yang (W), bridge, capital, silver ring book, harp, harp cream, SK color, securities paper, opera cream, opera, KYP medical record, silvia HN, Excellent Foam, NPI Foam DX (Nippon Paper), Pearl, Kinryo, Uscream fine paper, Special Book Paper, Super Book Paper, Book Paper, Diamond Foam, Inkjet Foam (Mitsubishi Paper), Carpet V, carpet SW, white elephant, luxury publication paper, cream carpet, cream white elephant, securities / voucher paper, book paper, map paper, copy paper, HNF (above, Hokuetsu), phone book cover, Book paper, cream shirairai, cream shirairaifu, cream shirairaifu, DSK (above, Daishowa Paper), Sendai MP fine paper, Jiang, Thunderbird quality, hanging paper, colored paper base, dictionary paper, cream book, white book, cream quality paper, map paper, continuous slip paper (above, Chuetsu Pulp), OP gold cherry (Chuetsu), gold sand, reference book paper, Replacement certificate paper (white), form printing paper, KRF, white foam, color foam, (K) NIP, fine PPC, Kishu inkjet paper (above, made by Kishu Paper), Taiou, Bright Foam, Kant, Kant White, Dante , CM paper, Dante comic, Heine, paperback book paper, Heine S, New AD paper, Utrilo Excel, Excel Super A, Kant Excel, Excel Super B, Dante Excel, Heine Excel, Excel Super C, Excel Super D, AD Excel, Excel Super E, New Bright Foam, New Bright NI P (above, made by Daio Paper), Sun Ring, Moon Ring, Cloud Pass, Galaxy, Baiyun, Wyeth, Moon Ring Ace, Baiyun Ace, Cloud Pass Ace (above, Nippon Paper Industries), Taiou, Bright Foam, Bright Nip (Nagoya Pulp), Peony A, Golden Pigeon, Special Peony, White Peony A, White Peony C, Silver Pigeon, Super White Peony A, Light Cream White Peony, Special Medium Quality Paper, White Pigeon, Super Medium Quality Paper, Blue Pigeon, Red Pigeon, Gold Pigeon M Snow Vision, Snow Vision, Gold Pigeon Snow Vision, White Pigeon M, Super DX, Hamanasu O, Red Pigeon M, HK Super Printing Paper (Made by Honshu Paper), Stalinden (A・ AW), Star Elm, Star Maple, Star Laurel, Star Poplar, MOP, Star Cherry I, Cherry I Super, Cherry II Super, Star Cherry III, Star Cherry IV, Cherry III Super, Cheri -IV Super (above, made by Maruzumi Paper), SHF (above, made by Toyo Pulp), TRP (above, made by Tokai Pulp), etc.

(各種フィルム)
各種フィルムとしては、一般的に使用されているものはすべて使用できる。例えば、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルムなどがある。また、写真用印画紙であるレジンコートペーパーや合成紙であるユポ紙なども使用できる。
(Various films)
As the various films, all commonly used films can be used. For example, there are a polyester film, a polyolefin film, a polyvinyl chloride film, a polyvinylidene chloride film, and the like. Resin-coated paper that is photographic printing paper or YUPO paper that is synthetic paper can also be used.

(各種インクジェット用記録媒体)
各種インクジェット用記録媒体としては、基材に吸収性支持体や非吸収性支持体を用いて、表面にインク受容層が形成されたものである。インク受容層としては、コート層、膨潤層、微細空隙層からなるものがある。
(Various ink jet recording media)
As the various ink jet recording media, an ink receiving layer is formed on the surface using an absorbent support or a non-absorbent support as a base material. Examples of the ink receiving layer include a coating layer, a swelling layer, and a fine void layer.

膨潤層は水溶性ポリマーからなるインク受容層が膨潤することでインクを吸収する。微細空隙層は2次粒径が20nm〜200nm程度の無機あるいは有機微粒子とバインダーからなり、100nm程度の微細な空隙がインクを吸収する。   The swelling layer absorbs ink when the ink receiving layer made of a water-soluble polymer swells. The fine void layer is composed of inorganic or organic fine particles having a secondary particle size of about 20 nm to 200 nm and a binder, and fine voids of about 100 nm absorb ink.

近年は、基材に、紙基材の両面をオレフィン樹脂で被覆したRCペーパーを用いて上記微細空隙層を設けたインクジェット記録媒体が、写真画像の面で好んで用いられている。   In recent years, an inkjet recording medium in which the above-mentioned fine void layer is provided on a base material using RC paper in which both sides of a paper base material are coated with an olefin resin is preferably used in terms of photographic images.

《インクジェット記録装置》
本発明のインクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録装置について、図面を適宜参照しながら説明する。なお、例示する図面のインクジェット記録装置は、あくまでも本発明のインクジェット記録方法で用いることのできるインクジェット記録装置の一態様であり、本発明はこの図面に限定されない。
<Inkjet recording device>
An ink jet recording apparatus used in the ink jet recording method of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Note that the ink jet recording apparatus illustrated in the drawings is only one aspect of the ink jet recording apparatus that can be used in the ink jet recording method of the present invention, and the present invention is not limited to this drawing.

図1は、本発明のインクジェット記録方法で用いることのできるインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す正面図である。   FIG. 1 is a front view showing an example of a configuration of a main part of an ink jet recording apparatus that can be used in the ink jet recording method of the present invention.

インクジェット記録装置1は、ヘッドキャリッジ2、インクジェット記録ヘッド3、210nm〜280nmに最高照度を有する発光ダイオードを複数個配列したランプである照射手段4、プラテン部5等を備えて構成される。このインクジェット記録装置1は、記録材料Pの下にプラテン部5が設置されている。プラテン部5は、活性エネルギー線として用いられる紫外線を吸収する機能を有しており、記録材料Pを通過してきた余分な紫外線を吸収する。その結果、高精細な画像を非常に安定に再現できる。   The ink jet recording apparatus 1 includes a head carriage 2, an ink jet recording head 3, an irradiation unit 4 that is a lamp in which a plurality of light emitting diodes having the highest illuminance are arranged on 210 nm to 280 nm, a platen unit 5, and the like. In the ink jet recording apparatus 1, a platen unit 5 is installed under a recording material P. The platen unit 5 has a function of absorbing ultraviolet rays used as active energy rays, and absorbs excess ultraviolet rays that have passed through the recording material P. As a result, a high-definition image can be reproduced very stably.

記録材料Pは、ガイド部材6に案内され、搬送手段(図示せず)の作動により、図1における手前から奥の方向に移動する。ヘッド走査手段(図示せず)は、ヘッドキャリッジ2を図1におけるY方向に往復移動させることにより、ヘッドキャリッジ2に保持されたインクジェット記録ヘッド3の走査を行なう。   The recording material P is guided by the guide member 6 and moves from the near side to the far side in FIG. 1 by the operation of the conveying means (not shown). The head scanning means (not shown) scans the ink jet recording head 3 held by the head carriage 2 by reciprocating the head carriage 2 in the Y direction in FIG.

ヘッドキャリッジ2は記録材料Pの上側に設置され、記録材料P上の画像印刷に用いる色の数に応じてインクジェット記録ヘッド3を複数個、インク吐出口31を下側に配置して収納する。ヘッドキャリッジ2は、図1におけるY方向に往復自在な形態で、インクジェット記録装置1本体に対して設置されており、ヘッド走査手段の駆動により、図1におけるY方向に往復移動する。   The head carriage 2 is installed on the upper side of the recording material P, and accommodates a plurality of ink jet recording heads 3 and an ink discharge port 31 on the lower side according to the number of colors used for image printing on the recording material P. The head carriage 2 is installed on the main body of the ink jet recording apparatus 1 in such a manner that it can reciprocate in the Y direction in FIG. 1, and reciprocates in the Y direction in FIG. 1 by driving the head scanning means.

なお、図1ではヘッドキャリッジ2がホワイト(W)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、ライトイエロー(Ly)、ライトマゼンタ(Lm)、ライトシアン(Lc)、ライトブラック(Lk)、ホワイト(W)の各インクジェット記録ヘッド3を収納するものとして描図を行なっているが、実施の際にはヘッドキャリッジ2に収納されるインクジェット記録ヘッド3の色数は、適宜決められるものである。また、各インクジェット記録ヘッド3の間に、照射手段4(ランプ)を設けても良い。   In FIG. 1, the head carriage 2 is white (W), yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), light yellow (Ly), light magenta (Lm), and light cyan (Lc). In the drawing, each of the inkjet recording heads 3 for light black (Lk) and white (W) is drawn. However, the number of colors of the inkjet recording head 3 accommodated in the head carriage 2 is as follows. Can be determined as appropriate. Further, an irradiation unit 4 (lamp) may be provided between the respective ink jet recording heads 3.

インクジェット記録ヘッド3は、インク供給手段(図示せず)により供給された本発明に係るインクジェット用インクを、内部に複数個備えられた吐出手段(図示せず)の作動により、インク吐出口31から記録材料Pに向けて吐出する。記録ヘッド3により吐出される本発明に係るインクジェット用インクは、色剤と、水と、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、活性エネルギー線を照射することにより、側鎖間で架橋結合可能な高分子化合物を含んでいて、活性エネルギー線照射によりインクが硬化してゲル化する。   The ink jet recording head 3 is supplied from an ink discharge port 31 by the operation of a plurality of discharge means (not shown) provided inside the ink jet ink according to the present invention supplied by an ink supply means (not shown). The ink is discharged toward the recording material P. The inkjet ink according to the present invention ejected by the recording head 3 has a colorant, water, and a plurality of side chains in the hydrophilic main chain, and is crosslinked between the side chains by irradiating active energy rays. It contains a bondable polymer compound, and the ink is cured and gelled by irradiation with active energy rays.

インクジェット記録ヘッド3は、記録材料Pの一端からヘッド走査手段の駆動により、図1におけるY方向に記録材料Pの他端まで移動するという走査の間に、記録材料Pにおける一定の領域(着弾可能領域)に対して本発明のインクをインク滴として吐出し、着弾可能領域にインク滴を着弾させる。   The inkjet recording head 3 has a certain area (can be landed) in the recording material P during the scan of moving from the one end of the recording material P to the other end of the recording material P in the Y direction in FIG. The ink of the present invention is ejected as ink droplets to the region), and the ink droplets are landed on the landable region.

上記走査を適宜回数行ない、1領域の着弾可能領域に向けてインクの吐出を行なった後、搬送手段で記録材料を図1における手前から奥方向に適宜移動させ、再びヘッド走査手段による走査を行ないながら、インクジェット記録ヘッド3により上記着弾可能領域に対し、図1における奥方向に隣接した次の着弾可能領域に対してインクの吐出を行なう。   The above scanning is performed as many times as necessary, and after ejecting ink toward one landable area, the recording material is appropriately moved from the front to the back in FIG. 1 by the conveying means, and scanning by the head scanning means is performed again. However, the ink jet recording head 3 discharges ink to the next landable area adjacent to the landable area in FIG.

上述の操作を繰り返して、ヘッド走査手段及び搬送手段と連動してインクジェット記録ヘッド3からインクを吐出することにより、記録材料P上にインク液滴の集合体からなる画像が形成される。   By repeating the above-described operation and ejecting ink from the inkjet recording head 3 in conjunction with the head scanning means and the conveying means, an image composed of an aggregate of ink droplets is formed on the recording material P.

図2は、インクジェット記録装置の要部の構成の他の一例を示す上面図である。   FIG. 2 is a top view illustrating another example of the configuration of the main part of the ink jet recording apparatus.

図2で示したインクジェット記録装置は、ラインヘッド方式と呼ばれており、ヘッドキャリッジ2に、各色のインクジェット記録ヘッド3を、記録材料Pの全幅をカバーするようにして、複数個、固定配置されている。   The ink jet recording apparatus shown in FIG. 2 is called a line head system, and a plurality of ink jet recording heads 3 of each color are fixedly arranged on the head carriage 2 so as to cover the entire width of the recording material P. ing.

一方、ヘッドキャリッジ2の下流側には、同じく記録材料Pの全幅をカバーするようにして、本発明に係る210〜280nmに最高照度を有する発光ダイオードからなる照射光源8、例えば、図2に示すように走査方向に4個、副走査方向に10個配列して、インク印字面全域をカバーするように配置されている照射手段4が設けられている。   On the other hand, on the downstream side of the head carriage 2, the irradiation light source 8 comprising a light emitting diode having a maximum illuminance of 210 to 280 nm according to the present invention is also provided, for example, as shown in FIG. In this way, there are provided irradiation means 4 arranged so as to cover the entire area of the ink printing surface by arranging four in the scanning direction and ten in the sub-scanning direction.

このラインヘッド方式では、ヘッドキャリッジ2及び照射手段4は固定され、記録材料Pのみが、搬送されて、インク出射及び硬化を行って画像形成を行う。   In this line head system, the head carriage 2 and the irradiating means 4 are fixed, and only the recording material P is conveyed, and ink ejection and curing are performed to form an image.

以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されない。尚、実施例中で「%」は、特に断りのない限り質量%を表す。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention, this invention is not limited to these. In the examples, “%” represents mass% unless otherwise specified.

実施例1
以下のように、高分子化合物1〜6を合成、インクの調製、次いで、インクセット1〜11を作製し、該インクセットを用いて、表1に記載の試料1〜14を作製した。
Example 1
As described below, polymer compounds 1 to 6 were synthesized, inks were prepared, ink sets 1 to 11 were prepared, and samples 1 to 14 shown in Table 1 were prepared using the ink sets.

《高分子化合物1の合成》
グリシジルメタクリレートを56g、p−ヒドロキシベンズアルデヒドを48g、ピリジンを2g、及びN−ニトロソ−フェニルヒドロキシアミンアンモニウム塩を1g、それぞれ反応容器に入れ、80℃の湯浴中で8時間攪拌した。
<< Synthesis of Polymer Compound 1 >>
56 g of glycidyl methacrylate, 48 g of p-hydroxybenzaldehyde, 2 g of pyridine, and 1 g of N-nitroso-phenylhydroxyamine ammonium salt were each put in a reaction vessel and stirred in a hot water bath at 80 ° C. for 8 hours.

次に、JIS K 6726−1994に規定の方法を用いて分析された、平均重合度300、ケン化度88%のポリ酢酸ビニルケン化物の45gをイオン交換水225gに分散した後、この溶液にリン酸を4.5gと上記反応で得られたp−(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)ベンズアルデヒドをポリ酢酸ビニルケン化物に対して架橋基変性率が3モル%になる条件で添加し、90℃で6時間攪拌した。得られた溶液を室温まで冷却した後、塩基性イオン交換樹脂を30g加えて1時間攪拌した。次いで、イオン交換樹脂を濾過し、ここに光重合開始剤として、イルガキュア2959(チバスペシャリティケミカルズ社製)を、15%水溶液100gに対して0.5gの割合で混合し、その後イオン交換水にて希釈して高分子化合物1の12%水溶液を調製した。   Next, 45 g of a polyvinyl acetate saponified product having an average polymerization degree of 300 and a saponification degree of 88%, analyzed using the method defined in JIS K 6726-1994, was dispersed in 225 g of ion-exchanged water, 4.5 g of acid and p- (3-methacryloxy-2-hydroxypropyloxy) benzaldehyde obtained by the above reaction were added under the condition that the crosslinking group modification rate was 3 mol% with respect to the saponified polyvinyl acetate, and 90 Stir at 6 ° C. for 6 hours. After cooling the resulting solution to room temperature, 30 g of basic ion exchange resin was added and stirred for 1 hour. Next, the ion exchange resin was filtered, and Irgacure 2959 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) was mixed here as a photopolymerization initiator at a ratio of 0.5 g with respect to 100 g of 15% aqueous solution. A 12% aqueous solution of polymer compound 1 was prepared by dilution.

《高分子化合物2の合成》
高分子化合物1の合成においてポリ酢酸ビニルケン化物の架橋基変性率を0.4モル%に変更した以外は高分子化合物1と同様にして高分子化合物2の12%水溶液を得た。
<< Synthesis of Polymer Compound 2 >>
A 12% aqueous solution of the polymer compound 2 was obtained in the same manner as the polymer compound 1 except that the crosslinking group modification rate of the polyvinyl acetate saponified product was changed to 0.4 mol% in the synthesis of the polymer compound 1.

《高分子化合物3の合成》
高分子化合物1の合成においてポリ酢酸ビニルケン化物の架橋基変性率を4.5モル%に変更した以外は高分子化合物1と同様にして高分子化合物3の12%水溶液を得た。
<< Synthesis of Polymer Compound 3 >>
A 12% aqueous solution of the polymer compound 3 was obtained in the same manner as the polymer compound 1 except that the crosslinking group modification rate of the polyvinyl acetate saponified product was changed to 4.5 mol% in the synthesis of the polymer compound 1.

《高分子化合物4の合成》
高分子化合物1の合成においてポリ酢酸ビニルケン化物の平均重合度を180に変更した以外は高分子化合物1と同様にして高分子化合物4の12%水溶液を得た。
<< Synthesis of Polymer Compound 4 >>
A 12% aqueous solution of polymer compound 4 was obtained in the same manner as polymer compound 1 except that the average degree of polymerization of the polyvinyl acetate saponified product was changed to 180 in the synthesis of polymer compound 1.

《高分子化合物5の合成》
高分子化合物1の合成においてポリ酢酸ビニルケン化物の平均重合度を4500に変更した以外は高分子化合物1と同様にして高分子化合物5の5%水溶液を得た。
<< Synthesis of Polymer Compound 5 >>
A 5% aqueous solution of polymer compound 5 was obtained in the same manner as polymer compound 1 except that the average degree of polymerization of polyvinyl acetate saponified product was changed to 4500 in the synthesis of polymer compound 1.

《高分子化合物6の合成》
ポリアクリル酸(重量平均分子量80万)100gを750gのメタノールに加熱溶解させた後、4−ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル16gと触媒としてピリジン11gを加え、60℃に保ちながら24時間攪拌した、さらに系の温度を95℃に上げ、水を滴下しながらメタノールを溜去した後、イオン交換樹脂(三菱化学製:PK−216H)処理を行い、ピリジンを除去して不揮発性分濃度15%の水溶液を得た。ここに光重合開始剤として、イルガキュア2959(チバスペシャリティケミカルズ社製)を15%水溶液100gに対して0.5gの割合で混合しその後イオン交換水にて希釈して10%の高分子化合物6を得た。
<< Synthesis of Polymer Compound 6 >>
After 100 g of polyacrylic acid (weight average molecular weight 800,000) was dissolved in 750 g of methanol by heating, 16 g of 4-hydroxybutyl acrylate glycidyl ether and 11 g of pyridine as a catalyst were added, and the mixture was stirred for 24 hours while maintaining at 60 ° C. After raising methanol temperature to 95 ° C. and distilling off methanol while adding water, it was treated with an ion exchange resin (Mitsubishi Chemical: PK-216H) to remove pyridine to give an aqueous solution with a nonvolatile content of 15%. Obtained. As a photopolymerization initiator, Irgacure 2959 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) was mixed at a rate of 0.5 g with respect to 100 g of a 15% aqueous solution, and then diluted with ion-exchanged water to obtain 10% of the polymer compound 6. Obtained.

次いで、インクの調製(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの四色)を行い、次いで、インクセットの作製を行った。   Next, ink was prepared (four colors of yellow, magenta, cyan, and black), and then an ink set was prepared.

《インクの調製》
(a)顔料分散液の調製
(イエロー顔料分散液の調製)
以下の各添加剤を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散し、イエロー顔料の含有量が10%のイエロー顔料分散液を調製した。
<Preparation of ink>
(A) Preparation of pigment dispersion (Preparation of yellow pigment dispersion)
The following additives were mixed and dispersed using a sand grinder filled with 0.5 mm zirconia beads at a volume ratio of 50% to prepare a yellow pigment dispersion having a yellow pigment content of 10%.

C.I.ピグメントイエロー74 95g
デモールC(花王(株)製) 65g
エチレングリコール 100g
イオン交換水 120g
(マゼンタ顔料分散液の調製)
以下の各添加剤を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散し、マゼンタ顔料の含有量が10%のマゼンダ顔料分散液を調製した。このマゼンタ顔料分散液に含まれるマゼンタ顔料粒子の平均粒径は83nmであった。なお、粒径測定はマルバーン社製ゼータサイザ1000HSにより行った。
C. I. Pigment Yellow 74 95g
Demall C (Kao Corporation) 65g
Ethylene glycol 100g
Ion exchange water 120g
(Preparation of magenta pigment dispersion)
The following additives were mixed and dispersed using a sand grinder filled with 50% by volume of 0.5 mm zirconia beads to prepare a magenta pigment dispersion having a magenta pigment content of 10%. The average particle size of the magenta pigment particles contained in this magenta pigment dispersion was 83 nm. The particle size was measured using a Zetasizer 1000HS manufactured by Malvern.

C.I.ピグメントレッド122 10g
ジョンクリル61
(アクリルスチレン系樹脂分散剤、ジョンソン社製) 3g
グリセリン 15g
イオン交換水 72g
(シアン顔料分散液)
以下の各添加剤を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散し、シアン顔料の含有量が10%のシアン顔料分散液を調製した。
C. I. Pigment Red 122 10g
Jonkrill 61
(Acrylic styrene-based resin dispersant, manufactured by Johnson) 3g
Glycerin 15g
Ion exchange water 72g
(Cyan pigment dispersion)
The following additives were mixed and dispersed using a sand grinder filled with 50% by volume of 0.5 mm zirconia beads to prepare a cyan pigment dispersion having a cyan pigment content of 10%.

C.I.ピグメントブルー15:3 100g
デモールC 68g
ジエチレングリコール 100g
イオン交換水 125g
(ブラック顔料分散液)
以下の各添加剤を混合し、0.5mmのジルコニアビーズを体積率で50%充填したサンドグラインダーを用いて分散し、ブラック顔料の含有量が10%のブラック顔料分散液を調製した。
C. I. Pigment Blue 15: 3 100g
DEMAL C 68g
Diethylene glycol 100g
125g of ion exchange water
(Black pigment dispersion)
The following additives were mixed and dispersed using a sand grinder filled with 50% by volume of 0.5 mm zirconia beads to prepare a black pigment dispersion having a black pigment content of 10%.

トーカブラック #8500(東海カーボン株式会社製) 120g
ジョンクリル62(ジョンソンポリマー株式会社製) 59g
レベノールWX(花王株式会社製) 3g
ジエチレングリコール 100g
イオン交換水 300g
《インクセット(インク組成物セットともいう)1〜10の作製》
以下のようにして、顔料タイプのインクセット1〜9と染料タイプのインクセット10を各々作製した。
Talker Black # 8500 (Tokai Carbon Co., Ltd.) 120g
Jongkrill 62 (Johnson Polymer Co., Ltd.) 59g
Lebenol WX (Kao Corporation) 3g
Diethylene glycol 100g
Ion exchange water 300g
<< Preparation of ink set (also referred to as ink composition set) 1-10 >>
The pigment type ink sets 1 to 9 and the dye type ink set 10 were produced as follows.

《インクセット1の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY1、マゼンタインクM1、シアンインクC1、ブラックインクK1からなるインクセット1を作製した。
<< Preparation of Ink Set 1 >>: Pigment Type Ink set 1 comprising yellow ink Y1, magenta ink M1, cyan ink C1 and black ink K1 was prepared as follows.

(イエローインクY1の調製)
イエロー顔料分散液 20部
高分子化合物1の12%の水溶液 17部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY1を調製した。
(Preparation of yellow ink Y1)
Yellow pigment dispersion 20 parts 12% aqueous solution of polymer compound 1 17 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olfine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts Was 100 parts, and yellow ink Y1 was prepared.

(マゼンタインクM1の調製)
イエローインクY1の調製においてイエロー顔料分散液をマゼンダ顔料分散液に変更した以外はイエローインクY1と同様にしてマゼンダインクM1を調製した。
(Preparation of magenta ink M1)
Magenta ink M1 was prepared in the same manner as yellow ink Y1, except that the yellow pigment dispersion was changed to a magenta pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y1.

(シアンインクC1の調製)
イエローインクY1の調製においてイエロー顔料分散液をシアン顔料分散液に変更した以外はイエローインクY1と同様にしてシアンインクC1を調製した。
(Preparation of cyan ink C1)
A cyan ink C1 was prepared in the same manner as the yellow ink Y1, except that the yellow pigment dispersion was changed to a cyan pigment dispersion in the preparation of the yellow ink Y1.

(ブラックーインクK1の調製)
ブラック顔料分散液 20部
高分子化合物1の12%の水溶液 17部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、ブラックインクK1を調製した。
(Preparation of black ink K1)
Black pigment dispersion 20 parts 12% aqueous solution of polymer compound 1 17 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Orphine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts Was 100 parts, and black ink K1 was prepared.

《インクセット2の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY2、マゼンタインクM2、シアンインクC2、ブラックインクK2からなるインクセット2を作製した。
<< Preparation of Ink Set 2 >>: Pigment Type Ink set 2 comprising yellow ink Y2, magenta ink M2, cyan ink C2, and black ink K2 was prepared as follows.

(イエローインクY2の調製)
イエローインクY1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物2の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、イエローインクY2を調製した。
(Preparation of yellow ink Y2)
Yellow ink Y2 was prepared in the same manner as in the preparation of yellow ink Y1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 2 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(マゼンタインクM2の調製)
マゼンタインクM1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物2の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、マゼンタインクM2を調製した。
(Preparation of magenta ink M2)
Magenta ink M2 was prepared in the same manner as in the preparation of magenta ink M1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 2 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(シアンインクC2の調製)
シアンインクC1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物2の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、シアンインクC2を調製した。
(Preparation of cyan ink C2)
Cyan ink C2 was prepared in the same manner as in the preparation of cyan ink C1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 2 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(ブラックーインクK2の調製)
ブラックインクK1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物2の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、ブラックインクK2を調製した。
(Preparation of black ink K2)
Black ink K2 was prepared in the same manner as in the preparation of black ink K1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 2 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

《インクセット3の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY3、マゼンタインクM3、シアンインクC3、ブラックインクK3からなるインクセット3を作製した。
<< Preparation of Ink Set 3 >>: Pigment Type Ink set 3 comprising yellow ink Y3, magenta ink M3, cyan ink C3, and black ink K3 was prepared as follows.

(イエローインクY3の調製)
イエローインクY1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物3の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、イエローインクY3を調製した。
(Preparation of yellow ink Y3)
Yellow ink Y3 was prepared in the same manner as in the preparation of yellow ink Y1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 3 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(マゼンタインクM3の調製)
マゼンタインクM1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物3の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、マゼンタインクM3を調製した。
(Preparation of magenta ink M3)
Magenta ink M3 was prepared in the same manner as in the preparation of magenta ink M1, except that a 12 mass% aqueous solution of polymer compound 3 was used instead of the 12 mass% aqueous solution of polymer compound 1.

(シアンインクC3の調製)
シアンインクC1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物3の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、シアンインクC3を調製した。
(Preparation of cyan ink C3)
Cyan ink C3 was prepared in the same manner as in the preparation of cyan ink C1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 3 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(ブラックーインクK3の調製)
ブラックインクK1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物3の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、ブラックインクK3を調製した。
(Preparation of black ink K3)
Black ink K3 was prepared in the same manner as in the preparation of black ink K1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 3 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

《インクセット4の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY4、マゼンタインクM4、シアンインクC4、ブラックインクK4からなるインクセット4を作製した。
<< Preparation of Ink Set 4 >>: Pigment Type Ink set 4 comprising yellow ink Y4, magenta ink M4, cyan ink C4 and black ink K4 was prepared as follows.

(イエローインクY4の調製)
イエローインクY1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物4の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、イエローインクY4を調製した。
(Preparation of yellow ink Y4)
Yellow ink Y4 was prepared in the same manner as in the preparation of yellow ink Y1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 4 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(マゼンタインクM4の調製)
マゼンタインクM1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物4の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、マゼンタインクM4を調製した。
(Preparation of magenta ink M4)
Magenta ink M4 was prepared in the same manner as in the preparation of magenta ink M1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 4 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(シアンインクC4の調製)
シアンインクC1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物4の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、シアンインクC4を調製した。
(Preparation of cyan ink C4)
Cyan ink C4 was prepared in the same manner as in the preparation of cyan ink C1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 4 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

(ブラックーインクK4の調製)
ブラックインクK1の調製において、高分子化合物1の12質量%水溶液に代えて、高分子化合物4の12質量%水溶液を用いた以外は同様にして、ブラックインクK4を調製した。
(Preparation of black ink K4)
Black ink K4 was prepared in the same manner as in the preparation of black ink K1, except that a 12% by mass aqueous solution of polymer compound 4 was used instead of the 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1.

《インクセット5の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY5、マゼンタインクM5、シアンインクC5、ブラックインクK5からなるインクセット5を作製した。
<< Preparation of Ink Set 5 >>: Pigment Type Ink set 5 comprising yellow ink Y5, magenta ink M5, cyan ink C5, and black ink K5 was prepared as follows.

(イエローインクY5の調製)
イエロー顔料分散液 20部
高分子化合物5の5質量%の水溶液 40部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY5を調製した。
(Preparation of yellow ink Y5)
Yellow pigment dispersion 20 parts 5% by weight aqueous solution of polymer compound 5 40 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olfine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts The total amount was 100 parts, and yellow ink Y5 was prepared.

(マゼンタインクM5の調製)
イエローインクY5の調製においてイエロー顔料分散液をマゼンダ顔料分散液に変更した以外はイエローインクY5と同様にしてマゼンダインクM5を調製した。
(Preparation of magenta ink M5)
Magenta ink M5 was prepared in the same manner as yellow ink Y5 except that the yellow pigment dispersion was changed to a magenta pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y5.

(シアンインクC5の調製)
イエローインクY5の調製においてイエロー顔料分散液をシアン顔料分散液に変更した以外はイエローインクY5と同様にしてシアンインクC5を調製した。
(Preparation of cyan ink C5)
Cyan ink C5 was prepared in the same manner as yellow ink Y5 except that the yellow pigment dispersion was changed to a cyan pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y5.

(ブラックーインクK5の調製)
ブラック顔料分散液 20部
高分子化合物5の12質量%の水溶液 40部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、ブラックインクK5を調製した。
(Preparation of black ink K5)
Black pigment dispersion 20 parts 12% by weight aqueous solution of polymer compound 5 40 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olfine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts Black ink K5 was prepared with a total amount of 100 parts.

《インクセット6の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY6、マゼンタインクM6、シアンインクC6、ブラックインクK6からなるインクセット6を作製した。
<< Preparation of Ink Set 6 >>: Pigment Type Ink set 6 comprising yellow ink Y6, magenta ink M6, cyan ink C6, and black ink K6 was prepared as follows.

(イエローインクY6の調製)
イエロー顔料分散液 20部
高分子化合物1の12質量%の水溶液 4.2部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY6を調製した。
(Preparation of yellow ink Y6)
Yellow pigment dispersion 20 parts 12% by mass aqueous solution of polymer compound 1 4.2 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Orphine e1010 (manufactured by Nissin Chemical) 0.2 parts Was added to make 100 parts in total, and yellow ink Y6 was prepared.

(マゼンタインクM6の調製)
イエローインクY6の調製においてイエロー顔料分散液をマゼンダ顔料分散液に変更した以外はイエローインクY6と同様にしてマゼンダインクM6を調製した。
(Preparation of magenta ink M6)
Magenta ink M6 was prepared in the same manner as yellow ink Y6 except that the yellow pigment dispersion was changed to a magenta pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y6.

(シアンインクC6の調製)
イエローインクY6の調製においてイエロー顔料分散液をシアン顔料分散液に変更した以外はイエローインクY6と同様にしてシアンインクC6を調製した。
(Preparation of cyan ink C6)
Cyan ink C6 was prepared in the same manner as yellow ink Y6 except that the yellow pigment dispersion was changed to a cyan pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y6.

(ブラックーインクK6の調製)
イエローインクY6の調製においてイエロー顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外はイエローインクY6と同様にしてブラックインクK6を調製した。
(Preparation of black ink K6)
A black ink K6 was prepared in the same manner as the yellow ink Y6 except that the yellow pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion in the preparation of the yellow ink Y6.

《インクセット7の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY7、マゼンタインクM7、シアンインクC7、ブラックインクK7からなるインクセット7を作製した。
<< Preparation of Ink Set 7 >>: Pigment Type Ink set 7 composed of yellow ink Y7, magenta ink M7, cyan ink C7, and black ink K7 was prepared as follows.

(イエローインクY7の調製)
イエロー顔料分散液 20部
高分子化合物1の12質量%の水溶液 43部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY7を調製した。
(Preparation of yellow ink Y7)
Yellow pigment dispersion 20 parts 12% by weight aqueous solution of polymer compound 1 43 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olfine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts The total amount was 100 parts, and yellow ink Y7 was prepared.

(マゼンタインクM7の調製)
イエローインクY7の調製においてイエロー顔料分散液をマゼンダ顔料分散液に変更した以外はイエローインクY7と同様にしてマゼンダインクM7を調製した。
(Preparation of magenta ink M7)
Magenta ink M7 was prepared in the same manner as yellow ink Y7 except that the yellow pigment dispersion was changed to a magenta pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y7.

(シアンインクC7の調製)
イエローインクY7の調製においてイエロー顔料分散液をシアン顔料分散液に変更した以外はイエローインクY7と同様にしてシアンインクC7を調製した。
(Preparation of cyan ink C7)
Cyan ink C7 was prepared in the same manner as yellow ink Y7 except that the yellow pigment dispersion was changed to a cyan pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y7.

(ブラックーインクK7の調製)
イエローインクY7の調製においてイエロー顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外はイエローインクY7と同様にしてブラックインクK7を調製した。
(Preparation of black ink K7)
A black ink K7 was prepared in the same manner as the yellow ink Y7 except that the yellow pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion in the preparation of the yellow ink Y7.

《インクセット8の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY8、マゼンタインクM8、シアンインクC8、ブラックインクK8からなるインクセット8を作製した。
<< Preparation of Ink Set 8 >>: Pigment Type Ink set 8 composed of yellow ink Y8, magenta ink M8, cyan ink C8, and black ink K8 was prepared as follows.

(イエローインクY8の調製)
イエロー顔料分散液 20部
高分子化合物6の10質量%の水溶液 20部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY8を調製した。
(Preparation of yellow ink Y8)
Yellow pigment dispersion 20 parts 10% by mass aqueous solution of polymer compound 6 20 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Orphine e1010 (manufactured by Nissin Chemical) 0.2 parts The total amount was 100 parts, and yellow ink Y8 was prepared.

(マゼンタインクM8の調製)
イエローインクY8の調製においてイエロー顔料分散液をマゼンダ顔料分散液に変更した以外はイエローインクY8と同様にしてマゼンダインクM8を調製した。
(Preparation of magenta ink M8)
Magenta ink M8 was prepared in the same manner as yellow ink Y8 except that the yellow pigment dispersion was changed to a magenta pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y8.

(シアンインクC8の調製)
イエローインクY8の調製においてイエロー顔料分散液をシアン顔料分散液に変更した以外はイエローインクY8と同様にしてシアンインクC8を調製した。
(Preparation of cyan ink C8)
Cyan ink C8 was prepared in the same manner as yellow ink Y8 except that the yellow pigment dispersion was changed to a cyan pigment dispersion in the preparation of yellow ink Y8.

(ブラックーインクK8の調製)
イエローインクY8の調製においてイエロー顔料分散液をブラック顔料分散液に変更した以外はイエローインクY8と同様にしてブラックインクK8を調製した。
(Preparation of black ink K8)
A black ink K8 was prepared in the same manner as the yellow ink Y8 except that the yellow pigment dispersion was changed to a black pigment dispersion in the preparation of the yellow ink Y8.

《インクセット9の作製》:顔料タイプ
以下によりイエローインクY9、マゼンタインクM9、シアンインクC9とブラックインクK9からなるインクセット9を作製した。
<< Preparation of Ink Set 9 >>: Pigment Type An ink set 9 composed of yellow ink Y9, magenta ink M9, cyan ink C9 and black ink K9 was prepared as follows.

(イエローインクY9の調製)
C.I.ピグメントイエロー74 10部
アジスパーPB821(味の素ファインテクノ製) 3部
アロニックスM5700(東亞合成社製) 7部
エチレンオキシド付加1,6ヘキサンジオールアクリレート 72部
3−メトキシブチルアクリレート 8部
イルガキュア369(チバスペシャリティケミカルズ社製) 5部
上記の各組成物を混合、攪拌した後、得られた溶液をフィルターでろ過して、活性エネルギー線硬化型のイエローインクY9を調製した。
(Preparation of yellow ink Y9)
C. I. Pigment Yellow 74 10 parts Azisper PB821 (manufactured by Ajinomoto Fine Techno) 3 parts Aronix M5700 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) 7 parts Ethylene oxide added 1,6 hexanediol acrylate 72 parts 3-methoxybutyl acrylate 8 parts Irgacure 369 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) 5 parts After mixing and stirring each of the above compositions, the resulting solution was filtered with a filter to prepare an active energy ray-curable yellow ink Y9.

(マゼンタインクM9の調製)
C.I.ピグメントRed122 10部
アジスパーPB821(味の素ファインテクノ製) 3部
アロニックスM5700(東亞合成社製) 7部
エチレンオキシド付加1,6ヘキサンジオールアクリレート 72部
3−メトキシブチルアクリレート 8部
イルガキュア369(チバスペシャリティケミカルズ社製) 5部
上記の各組成物を混合、攪拌した後、得られた溶液をフィルターでろ過して、活性エネルギー線硬化型のマゼンタインクM9を調製した。
(Preparation of magenta ink M9)
C. I. Pigment Red122 10 parts Ajisper PB821 (manufactured by Ajinomoto Fine Techno) 3 parts Aronix M5700 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) 7 parts Ethylene oxide added 1,6 hexanediol acrylate 72 parts 3-methoxybutyl acrylate 8 parts Irgacure 369 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) 5 parts After mixing and stirring each of the above compositions, the resulting solution was filtered with a filter to prepare an active energy ray-curable magenta ink M9.

(シアンインクC10の調製)
C.I.ピグメントブルー15:3 10部
アジスパーPB821(味の素ファインテクノ製) 3部
アロニックスM5700(東亞合成社製) 7部
エチレンオキシド付加1,6ヘキサンジオールアクリレート 72部
3−メトキシブチルアクリレート 8部
イルガキュア369(チバスペシャリティケミカルズ社製) 5部
上記の各組成物を混合、攪拌した後、得られた溶液をフィルターでろ過して、活性エネルギー線硬化型のシアンインクC9を調製した。
(Preparation of cyan ink C10)
C. I. Pigment Blue 15: 3 10 parts Azisper PB821 (manufactured by Ajinomoto Fine Techno) 3 parts Aronix M5700 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) 7 parts Ethylene oxide added 1,6 hexanediol acrylate 72 parts 3-methoxybutyl acrylate 8 parts Irgacure 369 (Ciba Specialty Chemicals) 5 parts After mixing and stirring each of the above compositions, the resulting solution was filtered with a filter to prepare an active energy ray-curable cyan ink C9.

(ブラックインクK10の調製)
カーボンブラック(三菱化学社製、MA−7) 10部
アジスパーPB821(味の素ファインテクノ製) 3部
アロニックスM5700(東亞合成社製) 7部
エチレンオキシド付加1,6ヘキサンジオールアクリレート 72部
3−メトキシブチルアクリレート 8部
イルガキュア369(チバスペシャリティケミカルズ社製) 5部
上記の各組成物を混合、攪拌した後、得られた溶液をフィルターでろ過して、活性エネルギー線硬化型のブラックインクK9を調製した。
(Preparation of black ink K10)
Carbon black (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, MA-7) 10 parts Azisper PB821 (manufactured by Ajinomoto Fine Techno) 3 parts Aronix M5700 (manufactured by Toagosei Co., Ltd.) 7 parts Ethylene oxide-added 1,6-hexanediol acrylate 72 parts 3-methoxybutyl acrylate 8 Part Irgacure 369 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) 5 parts After mixing and stirring each of the above compositions, the resulting solution was filtered through a filter to prepare an active energy ray-curable black ink K9.

以下、染料タイプのインクセット10を調製した。   Hereinafter, a dye-type ink set 10 was prepared.

《インクセット10の調製》:染料タイプ
以下によりイエローインクY10、マゼンタインクM10、シアンインクC10、ブラックインクK10からなるインクセット10を調製した。
<< Preparation of Ink Set 10 >> Dye Type An ink set 10 comprising yellow ink Y10, magenta ink M10, cyan ink C10, and black ink K10 was prepared as follows.

(イエローインクY10の調製)
C.I.Acid Yellow23 3部
高分子化合物1の12質量%の水溶液 17部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、イエローインクY10を調製した。
(Preparation of yellow ink Y10)
C. I. Acid Yellow 23 3 parts 12% by weight aqueous solution of polymer compound 1 17 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olphine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts 100 parts of yellow ink Y10 was prepared.

(マゼンタインクM10の調製)
イエローインクY10の調製においてC.I.Acid Yellow23をC.I.Direct Red227に変更した以外はイエローインクY10と同様にしてマゼンダインクM10を調製した。
(Preparation of magenta ink M10)
In the preparation of the yellow ink Y10, C.I. I. Acid Yellow 23 is C.I. I. A magenta ink M10 was prepared in the same manner as the yellow ink Y10 except that it was changed to Direct Red 227.

(シアンインクC10の調製)
イエローインクY11の調製においてC.I.Acid Yellow23をC.I.Direct Blue199に変更した以外はイエローインクY10と同様にしてシアンインクC10を調製した。
(Preparation of cyan ink C10)
In the preparation of yellow ink Y11, C.I. I. Acid Yellow 23 is C.I. I. A cyan ink C10 was prepared in the same manner as the yellow ink Y10 except that it was changed to Direct Blue 199.

(ブラックーインクK10の調製)
C.I.Food Black2 4部
高分子化合物1の12質量%の水溶液 17部
グリセリン 7部
エチレングリコール 15部
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 2部
オルフィンe1010(日信化学社製) 0.2部
以上にイオン交換水を加え全量を100部とし、ブラックインクK10を調製した。
(Preparation of black ink K10)
C. I. Food Black 2 4 parts 12% by weight aqueous solution of polymer compound 1 17 parts Glycerol 7 parts Ethylene glycol 15 parts Diethylene glycol monobutyl ether 2 parts Olphine e1010 (manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.) 0.2 parts 100 parts of black ink K10 was prepared.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

《インクジェット記録方法》
ピエゾ型インクジェットノズルを用いた図1に示す機能を有するインクジェット記録装置によって、画像印字を行った。インク供給系は、インクタンク、供給パイプ、ヘッド直前の前室インクタンク、フィルター付き配管、ピエゾヘッドからなる。ピエゾヘッドは、2〜15plのマルチサイズドットを720×720dpi(dpiとは1インチ、即ち2.54cm当たりのドット数を表す)の解像度で吐出出来るよう駆動し、吐出した。各インクが着弾した後、キャリッジ両脇のランプユニットにより、瞬時(着弾後1秒未満)に表1に記載の各照射光源より紫外線照射してインクを硬化した。尚、表1に記載の各照射光源の詳細は、以下の通りである。
<Inkjet recording method>
Image printing was performed by an ink jet recording apparatus having a function shown in FIG. 1 using a piezo ink jet nozzle. The ink supply system includes an ink tank, a supply pipe, a front chamber ink tank immediately before the head, a pipe with a filter, and a piezo head. The piezo head was driven and ejected so that 2 to 15 pl multi-size dots could be ejected at a resolution of 720 × 720 dpi (dpi represents 1 inch, that is, the number of dots per 2.54 cm). After each ink landed, the ink was cured by irradiating with ultraviolet rays from each irradiation light source shown in Table 1 instantly (less than 1 second after landing) by the lamp units on both sides of the carriage. In addition, the detail of each irradiation light source of Table 1 is as follows.

(1)LED:神戸製鋼社製特注品、246nmに最高照度を有する発光ダイオードを複数個配置 光源消費電力1kW・hr未満;本発明に係る照射光源
(2)低圧水銀灯:ハリソン東芝ライティング社性
(3)高圧水銀ランプ:日本電池社製 HN−64NL、254nmの波長のみを透過するフィルター、365nmの波長のみを透過するフィルターを使用
また、表1に記載の各照射光源の照度は、ウシオ電機社製のURS40で220nm〜420nmの積算照度を測定して表示した。
(1) LED: Special order product manufactured by Kobe Steel Co., Ltd. A plurality of light emitting diodes having a maximum illuminance at 246 nm are arranged. Light source power consumption is less than 1 kW · hr; Irradiation light source according to the present invention (2) Low-pressure mercury lamp: Harrison Toshiba Lighting Company 3) High-pressure mercury lamp: manufactured by Nippon Battery Co., Ltd. HN-64NL, a filter that transmits only a wavelength of 254 nm, a filter that transmits only a wavelength of 365 nm is used. The illuminance of each irradiation light source shown in Table 1 is Ushio The integrated illuminance of 220 nm to 420 nm was measured and displayed by URS40 manufactured by the manufacturer.

《インクジェット記録画像の評価》
上記画像形成方法で記録した各画像について、下記の各評価を行った。
<Evaluation of inkjet recording image>
Each image recorded by the above image forming method was subjected to the following evaluations.

《カラーブリード:ブリード耐性の評価》
上記インクジェット記録方法によりアート紙(王子製紙製 OK金藤+)にマゼンダベタ地の上に巾200μmの黒細線をプリントした後、目視観察し、下記の基準に従ってカラーブリード(ブリード耐性)をランク評価した。
《Color bleed: Evaluation of bleed resistance》
After printing a black thin line having a width of 200 μm on a magenta solid on art paper (Oji Paper's OK Kanto +) by the above-described ink jet recording method, the color bleed (bleed resistance) was ranked according to the following criteria and visually observed.

◎:細線とベタの境界線がはっきりしている
○:わずかに境界がにじんでいる箇所があるが、実用上問題のない品質である
△:境界部ににじみが認められるが、実用上許容限界内の品質である
×:境界部で明らかなにじみの発生が認められ、線幅が1.5倍ほどとなり、実用上問題となる品質である
××:細線とベタ部の境界が不明瞭な品質であり、ブリード耐性が極めて乏しい
《ビーディング耐性の評価》
上記インクジェット記録方法によりアート紙(王子製紙 OK金藤+)に5cm×5cmのマゼンタベタをプリント及び目視観察し、下記の基準に従ってビーディング耐性をランク評価した。
◎: The boundary between the fine line and the solid is clear. ○: The boundary is slightly blurred, but there is no problem in practical use. △: The boundary is blurred, but practically acceptable. X: Obvious blurring is observed at the boundary, the line width is about 1.5 times, and this is a quality that is a practical problem. XX: The boundary between the fine line and the solid part is unclear. Quality and extremely low bleed resistance <Evaluation of beading resistance>
A 5 cm × 5 cm magenta solid was printed and visually observed on art paper (Oji Paper OK Kanofuji +) by the above-described ink jet recording method, and the beading resistance was ranked according to the following criteria.

◎:均一な画像である
○:よく見るとわかるまだら状のノイズが5箇所未満存在する
△:よく見るとわかるまだら状のノイズが10箇所未満存在する
×:はっきりとしたまだら状のノイズが10箇所以上存在する
××:まだら状のノイズが20箇所以上存在する
このうち、×、××は製品として問題があるレベルである。
◎: Uniform image ○: Mottled noise that can be seen when viewed closely is present in less than 5 points Δ: Mottled noise that can be understood when viewed carefully is present in less than 10 points ×: Clear mottled noise is 10 Existence of more than one place XX: There are more than 20 mottled noises. Among these, XX and XX are levels at which there is a problem as a product.

《画像平滑性の評価》
上記印字方法によりアート紙(王子製紙製 OK金藤+)にJIS X 9201−1995準拠の高精細カラーデジタル標準画像のN3「果物かご」をプリントし、目視観察し、下記の基準に従って画像平滑性をランク評価した。
<Evaluation of image smoothness>
N3 “fruit basket” of high-definition color digital standard image conforming to JIS X 9201-1995 is printed on art paper (Oji Paper's OK Kanfuji +) by the above printing method, visually observed, and image smoothness is observed according to the following criteria. Rank evaluation.

◎:記録面と下地の平滑感の差がほとんど無く自然である
○:記録面と下地の平滑感が少し異なるが、許容できるレベル
△:記録面の表面にざらざら感を感じるが鑑賞には問題ない
×:記録面の表面がざらざらするように観察され、明らかに平滑性がない
××:目視のみならず触診しても大きなざらざら感が感じられる
《画像濃度ムラの評価》
上記印字方法によりアート紙(王子製紙製 OK金藤+)に10cm×10cmの90%グレーを印字し、目視観察し、下記の基準に従って画像濃度ムラ(濃度ムラともいう)をランク評価した。
A: There is almost no difference in smoothness between the recording surface and the background, and it is natural. ○: The smoothness of the recording surface and the background is slightly different, but an acceptable level. No ×: The surface of the recording surface is observed to be rough, and there is clearly no smoothness. XX: A large roughness is felt not only by visual inspection but also by palpation. << Evaluation of unevenness in image density >>
90 cm gray of 10 cm × 10 cm was printed on art paper (Oji Paper's OK Kanfuji +) by the above printing method, visually observed, and image density unevenness (also referred to as density unevenness) was evaluated according to the following criteria.

○:濃度ムラがほとんど無く自然である
△:濃度ムラが少し感じられる
×:濃度ムラがはっきりと感じられる
《光沢ムラの評価》
上記印字方法によりアート紙(王子製紙製 OK金藤+)に10cm×10cmの90%グレーを印字し、目視観察し、下記の基準に従って光沢ムラをランク評価した。
○: Natural with almost no density unevenness Δ: Some density unevenness is felt ×: Density unevenness is clearly felt << Evaluation of gloss unevenness >>
90% gray of 10 cm × 10 cm was printed on art paper (Oji Paper's OK Kanto +) by the above printing method, visually observed, and the gloss unevenness was evaluated according to the following criteria.

○:光沢ムラがほとんど無く自然である
△:光沢ムラが少し感じられる
×:光沢ムラがはっきりと感じられる
尚、上記アート紙(王子製紙製 OK金藤+)は、インク吸収性が少ない記録媒体である。得られた結果を表2に示す。
○: There is almost no gloss unevenness and △: Gloss unevenness is felt a little. ×: Gloss unevenness is felt clearly. Note that the above art paper (Oji Paper's OK Kanto +) is a recording medium with low ink absorption. is there. The obtained results are shown in Table 2.

Figure 2007144683
Figure 2007144683

表2から、比較に比べて、本発明の試料は、インク吸収性のない媒体に対してビーディングやカラーブリードの発生がなく、高画質が画像が得られ、且つ、光沢ムラや画像濃度ムラが改良されていることが明らかである。   From Table 2, compared with the comparison, the sample of the present invention does not cause beading or color bleeding on a medium having no ink absorbability, and an image with high image quality is obtained. Is clearly improved.

本発明に係るインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of a structure of the principal part of the inkjet recording device which concerns on this invention. 本発明に係るインクジェット記録装置の要部の構成の他の一例を示す上面図である。It is a top view which shows another example of a structure of the principal part of the inkjet recording device which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェット記録装置
2 ヘッドキャリッジ
3 インクジェット記録ヘッド
31 インク吐出口
4 照射手段
5 プラテン部
6 ガイド部材
7 蛇腹構造
8 照射光源
P 記録材料
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet recording device 2 Head carriage 3 Inkjet recording head 31 Ink discharge port 4 Irradiation means 5 Platen part 6 Guide member 7 Bellows structure 8 Irradiation light source P Recording material

Claims (11)

少なくとも、色剤、水及び、親水性主鎖に複数の側鎖を有し、該側鎖の間で架橋結合が形成可能な高分子化合物を含有するインクジェット用インクを記録材料上に着弾後、該架橋結合が活性エネルギー線を照射することにより形成されるインクジェット記録方法において、
該インクジェット用インクが、210nm〜280nmの範囲に最高照度を有する光源から発せられた前記活性エネルギー線により硬化することを特徴とするインクジェット記録方法。
After landing an ink-jet ink containing at least a colorant, water, and a polymer compound having a plurality of side chains in a hydrophilic main chain and capable of forming a cross-linked bond between the side chains on a recording material, In the inkjet recording method in which the cross-linking is formed by irradiating active energy rays,
An inkjet recording method, wherein the inkjet ink is cured by the active energy ray emitted from a light source having a maximum illuminance in a range of 210 nm to 280 nm.
前記光源が、発光ダイオードを複数個配列したランプであることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方法。 2. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the light source is a lamp in which a plurality of light emitting diodes are arranged. 前記インクジェット用インクが記録材料上に着弾した後、0.001秒〜1.0秒の間に、活性エネルギー線が照射されることを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録方法。 3. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the active energy ray is irradiated between 0.001 second and 1.0 second after the ink jet ink has landed on the recording material. 前記発光ダイオードが、ダイヤモンド薄膜を発光素子に用いていることを特徴とする請求項2または3に記載のインクジェット記録方法。 4. The ink jet recording method according to claim 2, wherein the light emitting diode uses a diamond thin film as a light emitting element. インクジェット記録ヘッドを収納したキャリッジを有し、該キャリッジの両端部に、紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 5. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the inkjet recording apparatus includes a carriage that houses an inkjet recording head, and is provided with lamps in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged at both ends of the carriage. The inkjet recording method as described. 少なくとも2色のインクA、Bを各々吐出するインクジェット記録ヘッドA、Bを有し、該インクジェット記録ヘッドA、Bの近傍に、紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 An inkjet recording apparatus having inkjet recording heads A and B that respectively eject at least two colors of inks A and B, and having a lamp in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged in the vicinity of the inkjet recording heads A and B is used. The inkjet recording method according to claim 1, wherein: インクジェット記録ヘッドがラインヘッド方式であって、該インクジェット記録ヘッドの下流側に紫外LEDを複数個配列したランプを設けたインクジェット記録装置を用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 5. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink jet recording head is of a line head type, and an ink jet recording apparatus provided with a lamp in which a plurality of ultraviolet LEDs are arranged downstream of the ink jet recording head is used. The ink jet recording method described in 1. 前記高分子化合物が、インクジェット用インクの全質量に対して、0.8質量%〜5.0質量%含有されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The ink jet according to any one of claims 1 to 7, wherein the polymer compound is contained in an amount of 0.8% by mass to 5.0% by mass with respect to the total mass of the ink jet ink. Recording method. 前記親水性主鎖がポリ酢酸ビニルのケン化物であり、且つ、該ケン化物の、JIS K 6726−1994に各々規定される、ケン化度が77モル%〜99モル%、平均重合度が200〜4000であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The hydrophilic main chain is a saponified product of polyvinyl acetate, and the saponified product has a saponification degree of 77 mol% to 99 mol% and an average polymerization degree of 200 as defined in JIS K 6726-1994, respectively. The inkjet recording method according to any one of claims 1 to 8, wherein the inkjet recording method is. 前記親水性主鎖に対する前記側鎖の変性率が0.8モル%〜4モル%であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to any one of claims 1 to 9, wherein a modification rate of the side chain with respect to the hydrophilic main chain is 0.8 mol% to 4 mol%. 前記インクジェット用インク中に水溶性光重合開始剤を含有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。 The inkjet recording method according to claim 1, wherein the inkjet ink contains a water-soluble photopolymerization initiator.
JP2005339889A 2005-11-25 2005-11-25 Ink-jet recording method Pending JP2007144683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339889A JP2007144683A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Ink-jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339889A JP2007144683A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Ink-jet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007144683A true JP2007144683A (en) 2007-06-14

Family

ID=38206677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339889A Pending JP2007144683A (en) 2005-11-25 2005-11-25 Ink-jet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007144683A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098397B2 (en) Ink jet ink and ink jet recording method
JP2007118409A (en) Ink-jet recording device and image forming method using the same
JP4735207B2 (en) Inkjet recording method
JP2007154016A (en) Ink set for inkjet and inkjet recording method
JP2007106110A (en) Image forming method
JP2007162003A (en) Inkjet ink, inkjet ink set and inkjet recording method
JP2008280427A (en) Ultraviolet-curable ink, and image recording method
JPWO2006080139A1 (en) Ink jet ink, ink jet ink set, and ink jet recording method
JP2007144637A (en) Inkjet recording method
JP2007136707A (en) Method for inkjet recording
JP2007084784A (en) Ink-jet ink, ink-jet ink set and ink-jet recording method
JP2006249123A (en) Ink for ink jet
JP5217088B2 (en) Inkjet ink, inkjet ink set, and inkjet recording method
JP2007138092A (en) Inkjet ink
JP2007152658A (en) Inkjet recording method
JP2007168161A (en) Method for inkjet recording
JP2007138093A (en) Inkjet ink
JP2007070604A (en) Ink for inkjet, ink set for inkjet and method for inkjet recording
JP2007144685A (en) Inkjet recording method
JP2007076225A (en) Inkjet recording method
JP2007144683A (en) Ink-jet recording method
JP2007204622A (en) Inkjet ink, ink set for inkjet, and method for inkjet recording
JP2008280428A (en) Ink-jet ink, and ink-jet recording method
JP2007160662A (en) Inkjet recording method
JP2007191541A (en) Active ray-curable inkjet ink and image formation method