JP2007133491A - Printing apparatus and method for controlling same - Google Patents

Printing apparatus and method for controlling same Download PDF

Info

Publication number
JP2007133491A
JP2007133491A JP2005323772A JP2005323772A JP2007133491A JP 2007133491 A JP2007133491 A JP 2007133491A JP 2005323772 A JP2005323772 A JP 2005323772A JP 2005323772 A JP2005323772 A JP 2005323772A JP 2007133491 A JP2007133491 A JP 2007133491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jam
data
print data
printing
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005323772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Wada
義弘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005323772A priority Critical patent/JP2007133491A/en
Publication of JP2007133491A publication Critical patent/JP2007133491A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a printing time after a printing restart resulting from jam handling by eliminating wasteful printing time consumption. <P>SOLUTION: A host computer has a means for displaying jams if any but continuing sending print data at the request of a printer. A printer controller has means for continuing receiving and data-processing print data even upon a feed jam. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は印刷装置に関し、特に印刷データをページ単位に連続して印刷する印刷装置と印刷データの処理方法に関するものである。   The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus that prints print data continuously in units of pages and a print data processing method.

最近の安価なパーソナルコンピュータの出現により、フルカラーによる文字、図形、イメージデータのハンドリングが、容易に行える環境が整った。その結果、カラーを用いた文書、アート、デザイン等の広範な分野でカラー情報が利用されている。   With the advent of inexpensive personal computers recently, an environment has been set up that allows easy handling of full-color characters, graphics, and image data. As a result, color information is used in a wide range of fields such as documents using color, art, and design.

このようなカラー情報を用いたアプリケーションで作成した印刷データを、印刷装置に記録する際に、ホストコンピュータの処理機能を利用し、ホストコンピュータ側で文字、イメージ、図形を記録装置の解像度に合わせて、イメージに展開した後、印刷装置に送るという、いわゆるダムプリンタまたはビデオプリンタと呼ばれる利用形態がある。この処理方式はプリンタ側の機構をシンプルにし、ホストコンピュータ側で多くの処理を実行する点に特徴がある。しかし、カラー情報を取り扱う場合はそのデータ量の多さから、通信に多くの時間をさかれ、スループットが非常に落ちる場合があるという問題がある。   When recording print data created by an application using such color information on the printing device, use the processing function of the host computer, and adjust the characters, images, and graphics on the host computer side to the resolution of the recording device. There is a so-called dumb printer or video printer in which the image is developed and then sent to a printing apparatus. This processing method is characterized in that the mechanism on the printer side is simplified and many processes are executed on the host computer side. However, when color information is handled, there is a problem that a large amount of data takes a lot of time for communication, and the throughput may be very low.

一方、ページ記述言語(Page Description Languageの略であり、以後PDLと略す。)という、ホストコンピュータから文字、図形、イメージを言語として送り、印刷装置でPDLを解釈し、各種情報をラスタメモリ中にスキャン変換(走査変換)することにより、ページイメージを生成する処理方式もある。このようなPDLを用いたプリンタにおいて、メモリの節約のため1ページ分の印刷データを複数のバンドに区切り、バンド毎にビットマップ展開を行うのもがある。このような印刷装置で用いられる印刷データは、1つの図形を1オブジェクトとして複数のオブジェクトから構成される。これらのオブジェクトは、主にフォント、ビットマップといったもので、それぞれの展開(以後レンダリングいう)処理方式の違いにより種類分けされる。また、レンダリングを高速に行うためにハードウエアレンダリング手段を備えるものもある。この場合、ホストコンピュータから受信したPDLデータをバンド毎に解釈し、ハードウェアで扱いやすい形式の中間コード(以後ディスプレイリストという)に変換し、これを高速レンダリングハードウエアでレンダリングメモリに展開処理し、レンダリングメモリの内容をエンジン(印刷処理部)に送り印刷処理を行うという手順になる。ここで、該ハードウエアレンダリング手段でサポートしきれなかった高度な展開処理については、ディスプレイリストをソフトウエアによるレンダリングで行うように切り替える手段をもつものもある。さらに、コストを抑えるために、ハードウエアレンダリング手段を持たず、ディスプレイリストをソフトウエアだけで解釈し、レンダリングを行うプリンタもある。   On the other hand, a page description language (abbreviated as Page Description Language, hereinafter abbreviated as PDL) is sent from the host computer as characters, graphics, and images as languages, the PDL is interpreted by the printing device, and various information is stored in the raster memory. There is also a processing method for generating a page image by performing scan conversion (scan conversion). In such a printer using PDL, print data for one page may be divided into a plurality of bands to save a memory, and bitmap development is performed for each band. The print data used in such a printing apparatus is composed of a plurality of objects with one graphic as one object. These objects are mainly fonts, bitmaps, etc., and are classified according to the difference in their development (hereinafter referred to as rendering) processing methods. Some have hardware rendering means for rendering at high speed. In this case, the PDL data received from the host computer is interpreted for each band, converted into an intermediate code (hereinafter referred to as a display list) in a format that can be easily handled by hardware, and this is expanded into a rendering memory by high-speed rendering hardware, The procedure is to send the contents of the rendering memory to the engine (print processing unit) and perform the printing process. Here, some advanced development processes that could not be supported by the hardware rendering means include means for switching the display list to be rendered by software rendering. Furthermore, in order to reduce costs, there are printers that do not have hardware rendering means and interpret the display list only by software and perform rendering.

従来、この種のプリンタ装置においては、連続印刷の過程で用紙の搬送障害(ジャム)などが生じた場合、センサー部からのジャム検知信号に基づいて、制御部はジャム信号をホストコンピュータに与え、データ送信を一時中止するようにするとともに、アラーム信号を出し、オペレータへ通知する。オペレータはジャムを回復すると、このジャムが生じた印刷データを含め、その印刷データより後のデータについても、これらを再印刷してリカバリーする処理が行われている。(例えば特許文献1参照。)この公報に記載される印刷装置によれば、1ページ以上の印刷データを記憶できる容量を持つデータメモリを備え、このデータメモリ上の印刷データによりジャムが発生したページの再印刷を可能とするものである。   Conventionally, in this type of printer device, when a paper transport failure (jam) or the like occurs in the process of continuous printing, the control unit gives a jam signal to the host computer based on a jam detection signal from the sensor unit, Data transmission is temporarily stopped and an alarm signal is issued to notify the operator. When the operator recovers the jam, the data including the print data in which the jam has occurred and the data after the print data are reprinted and recovered. (For example, refer to Patent Document 1.) According to the printing apparatus described in this publication, a page is provided with a data memory having a capacity capable of storing one or more pages of print data, and a jam occurs due to the print data on the data memory. Can be reprinted.

また、プリンタ装置のエンジンに送ろうとするビットデータを格納するビットマップメモリと、このビットマップメモリに書き込まれたビットデータをページ数に対応づけて保存するバックアップメモリとを設け、このバックアップメモリからジャムが発生したページの再印刷を可能とする技術(例えば特許文献2参照。)などがあげられる。   In addition, a bitmap memory for storing bit data to be sent to the engine of the printer apparatus and a backup memory for storing the bit data written in the bitmap memory in association with the number of pages are provided. For example, there is a technique (for example, see Patent Document 2) that enables reprinting of a page in which the occurrence of the error occurs.

これらの手段によりジャムなどの発生後の再印刷を可能とし、ジャムが生じた印刷データも含めた印刷結果の保証が行われている。
特開昭64−47566号 特開平1−202467号
By these means, it is possible to perform reprinting after the occurrence of a jam or the like, and the printing result including the print data in which the jam has occurred is guaranteed.
JP-A-64-47566 JP-A-1-202467

ホストコンピュータから送られてくるPDLデータを入力、解析、ディスプレイリストの生成を経て、レンダリング、印刷を行う方式のプリンタにおいて、コストを低く抑えるため、ハードウエアレンダリング手段を持たず、ディスプレイリストをソフトウエアだけで解釈し、レンダリングを行うプリンタがある。このようなプリンタでは、印刷オブジェクトの重なり具合や複雑さによっては、1ページのレンダリング処理だけで何十秒もの時間を要することがある。   In order to keep costs low in printers that perform rendering and printing after inputting, analyzing, and generating a display list from PDL data sent from the host computer, there is no hardware rendering means and the display list is software There are printers that just interpret and render. In such a printer, depending on the degree of overlap and complexity of print objects, it may take tens of seconds to render only one page.

しかしながら従来この種のプリンタ装置において、連続印刷の過程でジャムなどが生じた場合、オペレータがプリンタにつまった用紙を取り除き、ジャム障害を解除するまで、レンダリング処理を中止し待機状態になっていた。また、インクジェット式印刷装置では定期的にヘッドクリーニングのため印刷処理が中断されることがあったが、こうした場合もレンダリング処理を中止し、待機状態になっていた。   Conventionally, however, in this type of printer device, when a jam or the like occurs in the continuous printing process, the rendering process is stopped and the apparatus is in a standby state until the operator removes the jammed paper and clears the jam failure. In addition, in the ink jet printing apparatus, the printing process may be interrupted periodically for head cleaning. In such a case, the rendering process is stopped and the printer is in a standby state.

本発明は、上述した問題点を解消するためになされたものであり、プリンタエンジン(印刷処理部)がビジー状態のとき、例えば、印刷の過程でジャムが発生しても、ホストコンピュータはジャム障害状態をモニタに表示しつつ、続くPDLデータを送信する手段、プリンタは送られてくるPDLデータを受信し、受信したPDLデータから生成したディスプレイリストからレンダリング処理を続行する手段を設けた。   The present invention has been made to solve the above-described problems. When the printer engine (print processing unit) is in a busy state, for example, even if a jam occurs in the printing process, the host computer may cause a jam failure. Means for transmitting the subsequent PDL data while displaying the status on the monitor, and means for receiving the PDL data sent from the printer and continuing the rendering process from the display list generated from the received PDL data are provided.

本発明によれば、プリンタエンジン(印刷処理部)がビジー状態のとき、例えば、連続印刷の過程でジャムなどが発生した場合、オペレータがプリンタにつまった用紙を取り除きのジャム障害を解除する期間も、ホストコンピュータはジャム障害状態をモニタに表示しつつ、データを送信し、プリンタコントローラはデータを受信し、レンダリングを継続するように構成したため、時間のかかるソフトウエアレンダリングを使用した印刷装置でも印刷時間を節約することが可能となった。   According to the present invention, when the printer engine (print processing unit) is in a busy state, for example, when a jam or the like occurs in the continuous printing process, the operator can also remove the jam trouble of removing the jammed paper from the printer. The host computer is configured to send data while the jam failure status is displayed on the monitor, and the printer controller is configured to receive the data and continue rendering. It became possible to save.

図3および図4はそれぞれカラーPDLインクジェット式印刷装置のコントローラ部およびプリンタエンジン部の概略構成を示すブロック図である。先ず図3でコントローラ部の機能および概略動作について説明する。   3 and 4 are block diagrams showing schematic configurations of the controller unit and printer engine unit of the color PDL ink jet printing apparatus, respectively. First, the function and schematic operation of the controller unit will be described with reference to FIG.

CPU2601はUSBインタフェース2609あるいはIEEE1394インタフェース2610を介してホストPC2611(2612)に接続されており、制御プログラムを格納したROM2606や更新可能な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データなどを格納したEEPROM2608、及びホストPC2611(2612)から受信したコマンド信号や画像情報を格納するためのRAM2604にアクセスし、これらのメモリに格納された情報に基づいて記録動作を制御する。   The CPU 2601 is connected to the host PC 2611 (2612) via the USB interface 2609 or the IEEE 1394 interface 2610. The RAM 2604 for storing the command signal and image information received from the PC 2611 (2612) is accessed, and the recording operation is controlled based on the information stored in these memories.

操作パネル2614のキーから入力される指示情報は操作パネルインタフェース2613を介してCPU2601に伝達され、またCPU2601からの命令により同様に操作パネルインタフェース2613を介して操作パネル2614のLED点灯やLCD表示が制御される。   Instruction information input from the keys of the operation panel 2614 is transmitted to the CPU 2601 via the operation panel interface 2613, and the LED lighting and LCD display of the operation panel 2614 are similarly controlled via the operation panel interface 2613 according to instructions from the CPU 2601. Is done.

拡張インタフェース2615はLANコントローラやHDDなどの拡張カードを接続することにより機能拡張を行うためのインタフェースである。   The expansion interface 2615 is an interface for performing function expansion by connecting an expansion card such as a LAN controller or HDD.

データ処理ブロック2616においてホストPCから受信したPDLデータを解釈して描画処理を行い、さらにプリンタエンジン仕様に適合した各インク色の画像形成データに変換された後に、プリンタエンジン通信ブロック2618を介してプリンタエンジン(図外)へ出力される。   In the data processing block 2616, the PDL data received from the host PC is interpreted to perform drawing processing, and further converted into image formation data of each ink color conforming to the printer engine specifications, and then the printer is sent via the printer engine communication block 2618. Output to the engine (not shown).

またコントローラとプリンタエンジンの間の各種コマンドやステータス情報の送受信は同様にプリンタエンジン通信ブロック2618を介して行われる。   Similarly, various commands and status information are transmitted and received between the controller and the printer engine via the printer engine communication block 2618.

データ処理ブロック2616における詳細なデータ処理フローについては後述する。データ処理ブロック2616にはそのワーキングメモリとしてRAM2617が接続されている。RAM2617は図2のように主に中間コードメモリ201、バンドメモリ202、入力バッファ203から構成されている。これらは処理状況により占める領域が変更される。また、これらは図1の中間コードメモリ307、バンドメモリ309、入力バッファ304と同じ物を指す。   A detailed data processing flow in the data processing block 2616 will be described later. A RAM 2617 is connected to the data processing block 2616 as its working memory. As shown in FIG. 2, the RAM 2617 mainly includes an intermediate code memory 201, a band memory 202, and an input buffer 203. The area occupied by these changes depending on the processing status. These are the same as the intermediate code memory 307, band memory 309, and input buffer 304 of FIG.

次に図4でプリンタエンジン部の機能および動作概要について説明する。プリンタエンジン部はバンドメモリ制御ブロック2712を介してコントローラ(図外)と接続されている。   Next, the function and operation outline of the printer engine unit will be described with reference to FIG. The printer engine unit is connected to a controller (not shown) via a band memory control block 2712.

CPU2701は制御プログラムを格納したROM2703や更新可能な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データなどを格納したEEPROM2704、及びコントローラ(図外)から受信したコマンド信号や画像情報を格納するためのRAM2702にアクセスし、これらのメモリに格納された情報に基づいて記録動作を制御する。   The CPU 2701 accesses the ROM 2703 that stores the control program, the EEPROM 2704 that stores updatable control programs and processing programs, various constant data, etc., and the RAM 2702 that stores command signals and image information received from the controller (not shown). The recording operation is controlled based on the information stored in these memories.

入出力ポート2705及びキャリッジモータ制御回路2707を介してキャリッジモータ1709を動作させることによりキャリッジ2711を移動させ、また、入出力ポート2705及び紙送りモータ制御回路2706を介して紙送り紙送りモータ2708を動作させることにより搬送ローラなどの紙搬送機構2710を動作させる。   The carriage 2711 is moved by operating the carriage motor 1709 via the input / output port 2705 and the carriage motor control circuit 2707, and the paper feed paper feed motor 2708 is moved via the input / output port 2705 and the paper feed motor control circuit 2706. By operating, a paper transport mechanism 2710 such as a transport roller is operated.

CPU2701は、RAM2702に格納されている各種情報に基づきバンドメモリ制御ブロック2712や印刷ヘッド制御ブロック2714を制御して印刷ヘッド2715を駆動することにより記録媒体上に所望の画像を記録することができる。   The CPU 2701 can record a desired image on the recording medium by controlling the band memory control block 2712 and the print head control block 2714 based on various information stored in the RAM 2702 and driving the print head 2715.

紙搬送機構2710には用紙搬送ジャム検知手段が備えられており、搬送ジャムが発生したときに入出力ポート2705を介してCPU 2701に通知される。CPU 2701はこれをコントローラに通知するとともに、キャリッジモータ制御回路2707を介してキャリッジモータ1709を停止させ、紙送りモータ制御回路2706を介して紙送り紙送りモータ2708を停止させる。その後オペレータが搬送ジャムを解除するのを待機し、搬送ジャム検知手段で搬送ジャム解除を確認したらジャムリカバリー動作に入る。ジャムリカバリーではメモリ2713に蓄えられている1ページ分の印刷データにより再印刷する。   The paper transport mechanism 2710 is provided with a paper transport jam detection unit, and notifies the CPU 2701 via the input / output port 2705 when a transport jam occurs. The CPU 2701 notifies this to the controller, stops the carriage motor 1709 via the carriage motor control circuit 2707, and stops the paper feed paper feed motor 2708 via the paper feed motor control circuit 2706. After that, the operator waits for the conveyance jam to be released, and when the conveyance jam detection means confirms the conveyance jam release, the jam recovery operation is started. In the jam recovery, reprinting is performed using the print data for one page stored in the memory 2713.

また、図外の電源回路からは、CPUや各種制御回路を動作させるためのロジック駆動電圧Vcc(たとえば3.3V)、各種モータ駆動電圧Vm(たとえば24V)、印刷ヘッドを駆動させるためのヒート電圧Vh(たとえば12V)、等が出力される。   Also, from the power supply circuit (not shown), logic drive voltage Vcc (for example, 3.3V) for operating the CPU and various control circuits, various motor drive voltages Vm (for example, 24V), heat voltage Vh for driving the print head (For example, 12V) is output.

次に図1を用いて、PDLデータ処理の流れを説明する。図1は図3のデータ処理ブロック2616とその外部のPDLデータの流れを詳細に示すブロック図である。301は、カラーアプリケーションとしてカラー情報を作成し、このカラー情報に対応するカラーデータをPDL言語形式に変換して、変換したPDL言語データを印刷装置の印刷装置コントローラ302に送出するホストコンピュータである。これは図3の2611及び2612で示すものと同じである。ホストコンピュータ301とコントローラ302間にPDL言語データが流れる。このPDL言語データの通信形態はシリアル、ネットワーク、バス接続等何であっても問題はないが、パフォーマンス的には高速通信路であることが望ましい。コントローラ302へ送られたPDL言語データは入力バッファ(データ入力用バッファ)304に一時格納さる。   Next, the flow of PDL data processing will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing in detail the data processing block 2616 of FIG. 3 and the flow of PDL data outside thereof. A host computer 301 creates color information as a color application, converts color data corresponding to the color information into a PDL language format, and sends the converted PDL language data to the printing apparatus controller 302 of the printing apparatus. This is the same as shown at 2611 and 2612 in FIG. PDL language data flows between the host computer 301 and the controller 302. There is no problem with the communication form of the PDL language data, such as serial, network, or bus connection. However, in terms of performance, a high-speed communication path is desirable. The PDL language data sent to the controller 302 is temporarily stored in the input buffer (data input buffer) 304.

コントローラの中間コード生成手段305は入力バッファ304のPDL言語データを読込み解釈して、レンダラ308のハードウェアが処理しやすい形の中間コードを生成する。ここで中間コード生成手段305は画像処理を行うプロファイル306を用いて、中間コードを作成し、中間コードメモリ307に格納する。   The intermediate code generation means 305 of the controller reads and interprets the PDL language data in the input buffer 304 and generates intermediate code in a form that can be easily processed by the hardware of the renderer 308. Here, the intermediate code generation unit 305 creates an intermediate code using the profile 306 for performing image processing, and stores it in the intermediate code memory 307.

中間コード生成手段で行なわれる画像処理は、通常ホストコンピュータで利用されているモニタの表色系のレッド,グリーン,ブルーのRGB(加法混色)から印刷装置のインク処理で用いるイエロー,マゼンタ,シアン,ブラックのYMCK(減法混色)への変換を行うものある。   The image processing performed by the intermediate code generation means is usually performed using the monitor color system red, green, and blue RGB (additive color mixture) used in the host computer from yellow, magenta, cyan, Some convert black to YMCK (subtractive color mixture).

レンダラ308は、カラーレンダリング処理をASIC(特定用途向けIC)ハードウェアで実行することにより、印刷装置のプリンタエンジン303へのビデオ転送に同期して実時間でレンダリング処理を行い、少ないメモリ容量でのバンディング処理を実現するものである。またレンダラ308はコストダウンのためハードウェアでなくソフトウエアで実現してもよい。さらにレンダラ308は中間コードメモリ307に格納してある中間コードを解釈しバンドメモリ309に展開する。バンドメモリ309は、レンダリングされたビットイメージを格納する領域であり、例えば256ラインを標準サイズとする。   The renderer 308 performs the rendering process in real time in synchronization with the video transfer to the printer engine 303 of the printing apparatus by executing the color rendering process with ASIC (application specific IC) hardware, and with a small memory capacity. Banding processing is realized. The renderer 308 may be realized by software instead of hardware for cost reduction. Further, the renderer 308 interprets the intermediate code stored in the intermediate code memory 307 and develops it in the band memory 309. The band memory 309 is an area for storing a rendered bit image, and has, for example, 256 lines as a standard size.

ドットデータ生成手段310はバンドメモリ309から読み出したKCMY各色4bitデータに対して網点マトリクスを用いて画像形成の解像度(出力解像度)のKCMY各色1bitデータに変換する。例えばレンダリング解像度を600dpi×600dpiに対して2×2の網点マトリクスを用いて出力解像度1200dpi×1200dpiのドット・データを生成する。   The dot data generation means 310 converts the KCMY color 4-bit data read out from the band memory 309 into KCMY color 1-bit data having an image formation resolution (output resolution) using a halftone dot matrix. For example, dot data having an output resolution of 1200 dpi × 1200 dpi is generated by using a 2 × 2 dot matrix for a rendering resolution of 600 dpi × 600 dpi.

プリンタエンジン303はドットデータ生成手段310を介して渡されたドットデータを印刷する。プリンタエンジン303の詳細は前述した図4で示すブロック図で示してある。   The printer engine 303 prints the dot data passed through the dot data generation unit 310. Details of the printer engine 303 are shown in the block diagram shown in FIG.

次に本実施例におけるジャム時の処理方法について説明する。   Next, a processing method at the time of jam in the present embodiment will be described.

連続印刷の過程でジャムが生じた場合、図4の紙搬送機構2710の用紙搬送ジャム検知手段はこれを入出力ポート2705を介してCPU 2701に通知する。   If a jam occurs during the continuous printing process, the paper transport jam detection means of the paper transport mechanism 2710 in FIG. 4 notifies the CPU 2701 of this via the input / output port 2705.

CPU 2701はこれを図3のエンジン通信ブロック2618を介してコントローラに通知するとともに、キャリッジモータ制御回路2707を介してキャリッジモータ1709を停止させ、紙送りモータ制御回路2706を介して紙送り紙送りモータ2708を停止させ、ジャムが解除するの待機する。   The CPU 2701 notifies the controller via the engine communication block 2618 shown in FIG. 3 and stops the carriage motor 1709 via the carriage motor control circuit 2707, and the paper feed paper feed motor via the paper feed motor control circuit 2706. Stop 2708 and wait for the jam to clear.

図3のコントローラのCPU2601はエンジン通信ブロック2618を介して受信したジャム障害を、操作パネルインタフェース2613を介して操作パネル2614に表示する。同時にUSBインタフェース2609、IEEE1394インタフェース2610、拡張インターフェース2615を介してホストコンピュータ2611、2612に通知する。   The CPU 2601 of the controller in FIG. 3 displays the jam failure received via the engine communication block 2618 on the operation panel 2614 via the operation panel interface 2613. At the same time, it notifies the host computers 2611 and 2612 via the USB interface 2609, the IEEE1394 interface 2610, and the expansion interface 2615.

ホストコンピュータ2611、2612はこの情報をモニタに表示しオペレータにジャム障害が発生したことをことを通知する。ホストコンピュータはこの表示後もプリンタからの要求に答えて印刷データを送信しつづける。   The host computers 2611 and 2612 display this information on the monitor to notify the operator that a jam failure has occurred. Even after this display, the host computer continues to send print data in response to requests from the printer.

コントローラのCPU2601はジャム障害を通知されたらレンダリングしたデータをプリンタエンジンに送信するのを中止する。しかしその後もコントローラはホストコンピュータからPDLデータを図1入力バッファ304に受け取る。中間コード生成手段305は、これを中間コードに変換しを中間コードメモリに格納する。さらにレンダラ308はこの中間コードをレンダリングしてバンドメモリ309に格納する。   When notified of a jam failure, the CPU 2601 of the controller stops sending the rendered data to the printer engine. However, the controller still receives PDL data from the host computer into the input buffer 304 of FIG. The intermediate code generation means 305 converts this into an intermediate code and stores it in the intermediate code memory. Further, the renderer 308 renders this intermediate code and stores it in the band memory 309.

コントローラのCPU2601は入力するPDLデータ量に応じて、図2に示すRAM2617内の入力バッファ、中間コードメモリ、バンドメモリの占める領域を適宜変更しつつレンダリング処理を続ける。すなわち、入力データがなくなってきたら入力バッファ領域をそれにつれて減じ、中間コードがレンダリングの結果なくなってきたら、その領域をレンダリング出力用のバンドメモリとして使用する。   The CPU 2601 of the controller continues the rendering process while appropriately changing the areas occupied by the input buffer, the intermediate code memory, and the band memory in the RAM 2617 shown in FIG. 2 according to the input PDL data amount. That is, when the input data disappears, the input buffer area is reduced accordingly, and when the intermediate code disappears as a result of rendering, the area is used as a band memory for rendering output.

ここで、バンドメモリのレンダリング結果を、PDLデータの受信の合間をみて、ホストに送信し保存しておくとも可能である。そして、ジャム解除後バンドメモリにロードし、印刷データとする。   Here, the rendering result of the band memory can be transmitted to the host and stored in the interval between reception of the PDL data. Then, after the jam is released, it is loaded into the band memory and used as print data.

オペレータが搬送ジャムが解除したら、プリンタエンジンは搬送ジャム検知手段で搬送ジャム解除を確認し、ジャムリカバリー動作に入る。ジャムリカバリーではメモリ2713に蓄えられている1ページ分の印刷データを再印刷してから、コントローラの新たな印刷データの受信を再開する。   When the operator clears the paper jam, the printer engine confirms the paper jam release by the paper jam detection means and enters a jam recovery operation. In the jam recovery, the print data for one page stored in the memory 2713 is reprinted, and then the controller resumes receiving new print data.

インクジェット式印刷装置では定期的にヘッドクリーニングのため印刷処理が中断されることがある。こうした場合も同様にしてコントローラはレンダリング処理を続けることが可能である。さらにオペレータが操作パネル上のオフラインキーでプリンタをオフラインにして各種設定を行っている間も内部的にレンダリング処理を続けることも可能で、この間ホストコンピュータとの通信を遮断しておくことも、通信を継続しておくことも可能である。   In an ink jet printing apparatus, the printing process may be interrupted periodically for head cleaning. In such a case, the controller can continue the rendering process in the same manner. Furthermore, it is possible to continue the rendering process internally while the operator is setting the printer offline with the offline key on the operation panel. During this time, the communication with the host computer can be interrupted. It is also possible to continue.

次に図5のフローチャートを用いてホストコンピュータの本実施例のジャム障害時に関し特徴的な処理を説明する。   Next, characteristic processing regarding a jam failure in this embodiment of the host computer will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS501で印刷を開始する。S502でプリンタから搬送ジャム障害信号が来ているか確認する。来ている場合はS503でオペレータに通知し、S504へ進む。S502でプリンタから搬送ジャム障害信号が来ていない場合はS504で印刷データをプリンタへ送信する。次にS505ですべてのデータ送信が終わったかを判定する。終わっていない場合はS502から繰り返す。すべてのデータ送信が終わったらS506で終了する。   Printing is started in step S501. In step S502, it is confirmed whether a conveyance jam failure signal is received from the printer. If it is, the operator is notified in S503, and the process proceeds to S504. If no conveyance jam failure signal is received from the printer in S502, print data is transmitted to the printer in S504. In step S505, it is determined whether all data transmission has been completed. If not finished, repeat from S502. When all data transmission is completed, the process ends in S506.

次に図6のフローチャートを用いて、プリンタのコントローラの本実施例のジャム障害時に関し特徴的な処理を説明する。   Next, a characteristic process regarding a jam failure in the present embodiment of the printer controller will be described with reference to the flowchart of FIG.

S601で印刷データを受信及びレンダリング処理を開始する。   In step S601, print data reception and rendering processing are started.

S602でプリンタエンジンから搬送ジャム信号が来ているかどうか調べる。搬送ジャム信号が来ていたらS603で操作パネルにエラー表示を行い、プリンタエンジンへのデータ送信を停止し、ホストコンピュータにジャムエラーを送信する。   In step S602, it is checked whether a conveyance jam signal is received from the printer engine. If a conveyance jam signal has been received, an error display is displayed on the operation panel in S603, data transmission to the printer engine is stopped, and a jam error is transmitted to the host computer.

S604でプリンタエンジンからジャム解除信号が来たか調べる。搬送ジャム解除信号が来ていたらS605で操作パネルにエラー表示を解除し、プリンタエンジンへのデータ送信を再開し、ホストコンピュータにジャムエラー解除を送信する。   In step S604, it is checked whether a jam release signal is received from the printer engine. If the conveyance jam release signal is received, the error display is canceled on the operation panel in step S605, the data transmission to the printer engine is resumed, and the jam error release is transmitted to the host computer.

S606ではホストコンピュータから受信した印刷データを解釈し、中間データを生成し、それをバンドメモリへレンダリングする。   In step S606, the print data received from the host computer is interpreted to generate intermediate data, which is rendered in the band memory.

S607ですべての印刷データのレンダリングを終了したか調べ、終了していなかったらS602から繰り返す。レンダリングをすべて終了したらS608で終了する。   In step S607, it is checked whether rendering of all print data has been completed. If not, the process is repeated from step S602. When all rendering is completed, the process ends in S608.

次に図7のフローチャートを用いて、プリンタエンジンの本実施例のジャム障害時に関し特徴的な処理を説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 7, a characteristic process regarding a jam failure in this embodiment of the printer engine will be described.

S701でコントローラからドットデータを受信を開始する。S702で搬送ジャムが発生したか調べる。搬送ジャムが発生したらS703で直ちに印刷処理を中止し、コントローラへジャム障害発生情報を送信する。その後、S704でジャムが解除されるのを待つ。ジャムが解除されたら、S705でリカバリー処理を行う。リカバリー処理ではプリンタエンジン内のリカバリー用メモリに格納されている1ページ分のドットデータを再印刷する。さらにコントローラにジャム解除情報を送信し、印刷データ受信S707に進む。   In step S701, reception of dot data from the controller is started. In S702, it is checked whether or not a conveyance jam has occurred. If a conveyance jam occurs, the printing process is immediately stopped in step S703, and jam failure occurrence information is transmitted to the controller. After that, it waits for the jam to be released in S704. When the jam is released, recovery processing is performed in S705. In the recovery process, the dot data for one page stored in the recovery memory in the printer engine is reprinted. Further, jam release information is transmitted to the controller, and the process proceeds to print data reception S707.

S702で搬送ジャムがなかったら印刷データ受信S707で、コントローラからドットデータを受信する。S708で1ページ分受信したか調べる。受信していない場合はS702から繰り返す。すべて受信し終わったらS709で印刷を行う。印刷が終わったらS710で終了する。   If there is no conveyance jam in S702, dot data is received from the controller in print data reception S707. In step S708, it is checked whether one page has been received. If not received, repeat from S702. When all are received, printing is performed in step S709. When printing is completed, the process ends in S710.

本発明の実施例のデータ処理の基本構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of the data processing of the Example of this invention. RAM2617の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration of a RAM 2617. FIG. インクジェット印刷装置におけるコントローラ部の概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of the controller part in an inkjet printing apparatus. インクジェット印刷装置におけるエンジン部の概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of the engine part in an inkjet printing apparatus. 実施例におけるホストコンピュータのジャム障害時に関する流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow regarding the jam failure of the host computer in an Example. 実施例におけるプリンタのコントローラのジャム障害時に関する流れを説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow related to a jam failure of the printer controller in the embodiment. 実施例におけるプリンタエンジンのジャム障害時に関する流れを説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow related to a jam failure of the printer engine in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

301 ホストコンピュータ
302 コントローラ
303 プリンタエンジン
304 入力バッファ
305 中間コード生成手段
306 プロファイル
307 中間コードメモリ
308 レンダラ
309 バンドメモリ
310 ドットデータ生成手段
301 Host Computer 302 Controller 303 Printer Engine 304 Input Buffer 305 Intermediate Code Generation Unit 306 Profile 307 Intermediate Code Memory 308 Renderer 309 Band Memory 310 Dot Data Generation Unit

Claims (2)

印刷データを送信するホストコンピュータと、前記ホストコンピュータから入力された印刷データの印刷を行う印刷装置からなる印刷システムにおいて、前記ホストコンピュータは印刷装置のビジー状態にも関わらず印刷データ送信を継続する手段、前記ビジー状態を表示する手段を有し、前記印刷装置はプリンタエンジンのビジー状態にも関わらず印刷データ受信を継続する手段を有することを特徴とする印刷システム。   In a printing system comprising a host computer for transmitting print data and a printing apparatus for printing the print data input from the host computer, the host computer continues to transmit the print data regardless of the busy state of the printing apparatus. The printing system further comprises means for displaying the busy state, and the printing apparatus has means for continuing to receive print data regardless of the busy state of the printer engine. 前記印刷装置は印刷用紙搬送手段、該用紙の搬送ジャムを検知する手段、搬送ジャム時も受信した印刷データ処理を継続する手段を有することを特徴とする前記請求項1記載の印刷システム。   2. The printing system according to claim 1, wherein the printing apparatus includes a printing paper conveyance unit, a unit for detecting conveyance jam of the paper, and a unit for continuing processing of the received print data even during the conveyance jam.
JP2005323772A 2005-11-08 2005-11-08 Printing apparatus and method for controlling same Withdrawn JP2007133491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323772A JP2007133491A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Printing apparatus and method for controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323772A JP2007133491A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Printing apparatus and method for controlling same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007133491A true JP2007133491A (en) 2007-05-31

Family

ID=38155123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005323772A Withdrawn JP2007133491A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Printing apparatus and method for controlling same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007133491A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193322A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp Printing system
JP2016193515A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 Image recorder, and control program
JP2016193514A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 Image recorder, and control program
JP2020026060A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus and image forming system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193322A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp Printing system
JP2016193515A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 Image recorder, and control program
JP2016193514A (en) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 Image recorder, and control program
JP2020026060A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus and image forming system
JP7167542B2 (en) 2018-08-10 2022-11-09 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus and image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981596B2 (en) Printer system
JP2007105917A (en) Printer
US8705101B2 (en) Printing system and printing device having two information transmission paths
JP2007133491A (en) Printing apparatus and method for controlling same
JP3158378B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP2007130887A (en) Printer, and its controlling method
US8994962B2 (en) Image forming system and control method for the same
JP2010201706A (en) Printer
JP2007316943A (en) Recording control device and recording control method
JP2007072626A (en) Print system
EP4311216A1 (en) Image forming apparatus, control method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP4054604B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JPH0848058A (en) Printer and printing method
JP2007108861A (en) Printer
JP2850717B2 (en) Printing control device
JP2005157854A (en) Image processing method and device
JP2021002243A (en) Information processor, image formation system, print control method and program
JP2003167710A (en) Recording device and recording system
JP2000108462A (en) Print method, control method, display method, data- forming apparatus, printer, and recording medium
JP2006159503A (en) Inkjet recording method
JP2008044307A (en) Printer controller
JP2006172042A (en) Image processing method, means therefor and printer
JP2002273953A (en) Image recorder, image recording system, and method of recording image
JP2001225533A (en) Printing system and method of printing
JP2006150690A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203