JP2007133274A - Display system, and video signal output device, display device - Google Patents
Display system, and video signal output device, display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007133274A JP2007133274A JP2005328221A JP2005328221A JP2007133274A JP 2007133274 A JP2007133274 A JP 2007133274A JP 2005328221 A JP2005328221 A JP 2005328221A JP 2005328221 A JP2005328221 A JP 2005328221A JP 2007133274 A JP2007133274 A JP 2007133274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- display
- display device
- attribute information
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、CRTや、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)などの様々な種類のディスプレイ表示装置と、ディスプレイ表示装置に接続して使用するDVDプレーヤや家庭用テレビゲーム機などの様々な種類の映像信号出力装置とを接続してなるディスプレイ表示システム、並びに映像信号出力装置、ディスプレイ表示装置に関する。 The present invention provides various types of display display devices such as CRT, liquid crystal display (LCD), plasma display (PDP), etc., and various types of DVD players and home video game machines used by connecting to the display display device. The present invention relates to a display display system in which various types of video signal output devices are connected, a video signal output device, and a display display device.
従来、テレビやパソコン用モニタなどのディスプレイ表示装置といえばCRTが一般的であった。そのため従来の映像信号出力装置は、CRTで映像を見ることを前提に最適な画像となるように信号を調整して、ディスプレイ表示装置に映像信号を送信していた。例えば、ブラウン管を用いたディスプレイ装置において、テレビチューナや、ビデオデッキ、ビデオディスク等の各ソースからのビデオ信号入力を選択する信号セレクタと、この選択された入力信号からカラードライブ信号RGBを得る信号処理機部とを備える信号処理機器を着脱自在に構成したディスプレイ装置が従来から提案されているが、やはりCRTで映像を見ることを前提にビデオ信号を処理していた(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, a CRT is generally used as a display device such as a television or a personal computer monitor. Therefore, the conventional video signal output device adjusts the signal so as to obtain an optimum image on the assumption that the video is viewed on the CRT, and transmits the video signal to the display device. For example, in a display device using a cathode ray tube, a signal selector for selecting a video signal input from each source such as a TV tuner, a video deck or a video disc, and signal processing for obtaining a color drive signal RGB from the selected input signal Conventionally, a display device has been proposed in which a signal processing device including a machine part is configured to be detachable. However, a video signal is processed on the premise that a video is viewed on a CRT (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、今日、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどの次世代ディスプレイの普及により、ディスプレイ表示装置の種類が豊富になりつつある。また、ディスプレイ表示装置は外部入力端子としてコンポジット、Sビデオ、D端子などを搭載しており、家庭用テレビゲーム機やDVDプレーヤなどといった様々な映像信号出力装置を接続して映像を楽しむことができる。 However, today, with the widespread use of next-generation displays such as liquid crystal displays and plasma displays, the types of display display devices are becoming abundant. In addition, the display device is equipped with composite, S-video, D-terminal, etc. as external input terminals, and various video signal output devices such as home video game machines and DVD players can be connected to enjoy video. .
図21にディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続してなるディスプレイ表示システムの概略を示す。図21において、39はディスプレイ表示装置、40は映像信号出力装置、41は接続ケーブルを示す。 FIG. 21 shows an outline of a display display system in which a display display device and a video signal output device are connected. In FIG. 21, 39 is a display display device, 40 is a video signal output device, and 41 is a connection cable.
図22に示す表に、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置を例示する。今日では、ディスプレイ表示装置の種類もさることながら、外部入力端子に接続することができる映像信号出力装置の種類も豊富になり、その組み合わせは多種多彩になりつつある。 The table shown in FIG. 22 illustrates a display display device and a video signal output device. Today, not only the types of display display devices but also the types of video signal output devices that can be connected to external input terminals have become abundant, and the combinations are becoming more diverse.
このように、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどの次世代ディスプレイの普及によりディスプレイ表示装置の種類が豊富になり、映像信号出力装置の接続先が必ずしもCRTに限られない状況になりつつある。そこで、映像信号出力装置として、多種類のディスプレイ表示装置に接続して使用することを想定して、特定のディスプレイ表示装置に特化せず、どのようなディスプレイ表示装置に出力しても平均的な画像となるように映像信号を調整(画作り)するものが提案されている。 As described above, with the widespread use of next-generation displays such as liquid crystal displays and plasma displays, the types of display display devices have become abundant, and the connection destinations of video signal output devices are not necessarily limited to CRTs. Therefore, assuming that the video signal output device is connected to various types of display display devices, the video signal output device is not specialized for a specific display display device. There has been proposed a method for adjusting (making a picture) a video signal so as to obtain a correct image.
しかしながら、従来は、映像信号を送信する映像信号出力装置と、映像信号を受信し表示するディスプレイ表示装置が、互いにどのような機器が接続されているかを認識することなく映像信号を送受信して画像を画面に表示していたため、映像信号出力装置から送信される画像の種類と接続先のディスプレイ表示装置の特性によっては、最適な画像が表示されないといった問題が起こる。 However, conventionally, a video signal output device that transmits a video signal and a display display device that receives and displays the video signal transmit and receive the video signal without recognizing what devices are connected to each other. Is displayed on the screen, there arises a problem that an optimal image is not displayed depending on the type of image transmitted from the video signal output device and the characteristics of the display device connected to the video signal output device.
例えば、液晶ディスプレイ表示装置に家庭用テレビゲーム機を接続した場合において、動きの激しいゲームなどで単位時間あたりの画像フレーム数(フレーム周波数)が多くなれば、液晶ディスプレイ独特の残像が目立つようになり、スムーズな動きを表示できないという問題がある。図23に、家庭用テレビゲーム機から送信される映像の一例を示す。液晶ディスプレイパネルでは、図23(a)に示すように残像が目立ち、画質の劣化の原因となっている。残像の原因は、主にディスプレイ表示装置の表示応答速度に起因しており、画像フレームの更新(画面の書き換え)に対して表示が追い着かないためであることが多い。 For example, when a home video game machine is connected to a liquid crystal display device, if the number of image frames (frame frequency) per unit time increases in a game with intense movement, an afterimage unique to the liquid crystal display becomes conspicuous. There is a problem that smooth movement cannot be displayed. FIG. 23 shows an example of an image transmitted from a home video game machine. In the liquid crystal display panel, an afterimage is noticeable as shown in FIG. The cause of the afterimage is mainly due to the display response speed of the display device, and is often because the display cannot catch up with the image frame update (screen rewriting).
そのため、残像を目立たなくするには、例えば、図23(b)に示すように、表示する映像において一部の画像フレームを間引いて表示することが必要となり、ディスプレイ表示装置もしくは映像信号出力装置において、表示する映像のフレーム周波数をディスプレイ表示装置の特性に応じて調整するといったことが必要となってくる。
本発明は、上記問題点に鑑み、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度といったディスプレイ表示装置固有の属性情報を基に映像信号を補正することにより、様々な種類のディスプレイ表示装置と様々な種類の映像信号出力装置を接続した場合においても、ディスプレイ表示装置の特性に応じた映像信号を生成して画面に表示することができ、接続環境に応じて画質を調整して最適な画作りを実現し、画質の劣化を防ぐことができるディスプレイ表示システム、並びに映像信号出力装置、ディスプレイ表示装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention corrects video signals based on display display device-specific attribute information such as the type of display display device and the display response speed, thereby providing various types of display display devices and various types of display display devices. Even when a video signal output device is connected, it is possible to generate a video signal according to the characteristics of the display device and display it on the screen, adjusting the image quality according to the connection environment and realizing optimal image creation Another object of the present invention is to provide a display display system, a video signal output device, and a display display device that can prevent deterioration in image quality.
本発明の請求項1記載のディスプレイ表示システムは、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続してなるディスプレイ表示システムであって、映像信号出力装置は、ディスプレイ表示装置から属性情報を受信する属性情報受信手段と、属性情報を基に、ディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、制御信号をディスプレイ表示装置へ送信する制御信号送信手段と、映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、ディスプレイ表示装置は、映像信号出力装置から映像信号を受信する映像信号受信手段と、自機に関する属性情報を映像信号出力装置へ送信する属性情報送信手段と、映像信号出力装置から制御信号を受信する制御信号受信手段と、制御信号に従い映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、ことを特徴とする。
The display display system according to
また、本発明の請求項2記載のディスプレイ表示システムは、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続してなるディスプレイ表示システムであって、映像信号出力装置は、ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、属性情報を基に、ディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、制御信号を映像信号に重畳する制御信号重畳手段と、制御信号が重畳された映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、ディスプレイ表示装置は、映像信号出力装置から制御信号が重畳された映像信号を受信する映像信号受信手段と、制御信号が重畳された映像信号から制御信号を分離する制御信号分離手段と、制御信号に従い制御信号分離後の映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、ことを特徴とする。
The display display system according to
また、本発明の請求項3記載のディスプレイ表示システムは、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続してなるディスプレイ表示システムであって、映像信号出力装置は、ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、属性情報を基に映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、ディスプレイ表示装置は、映像信号出力装置から補正後の映像信号を受信する映像信号受信手段と、補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、ことを特徴とする。
A display display system according to
また、本発明の請求項4記載のディスプレイ表示システムは、請求項1もしくは2のいずれかに記載のディスプレイ表示システムであって、属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、ことを特徴とする。
A display display system according to
また、本発明の請求項5記載のディスプレイ表示システムは、請求項1もしくは2のいずれかに記載のディスプレイ表示システムであって、属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、ことを特徴とする。
The display display system according to claim 5 of the present invention is the display display system according to
また、本発明の請求項6記載のディスプレイ表示システムは、請求項3記載のディスプレイ表示システムであって、属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The display display system according to
また、本発明の請求項7記載のディスプレイ表示システムは、請求項3記載のディスプレイ表示システムであって、属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The display display system according to
また、本発明の請求項8記載の映像信号出力装置は、接続先のディスプレイ表示装置から属性情報を受信する属性情報受信手段と、属性情報を基に、接続先のディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、制御信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する制御信号送信手段と、映像信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有することを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a video signal output device according to the present invention, wherein attribute information receiving means for receiving attribute information from a connected display display device, and video signal output by the connected display display device based on the attribute information. Control signal generating means for generating a control signal for controlling correction, control signal transmitting means for transmitting the control signal to the connected display display apparatus, and video signal transmission for transmitting the video signal to the connected display display apparatus And means.
また、本発明の請求項9記載の映像信号出力装置は、ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、属性情報を基に、接続先のディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、制御信号を映像信号に重畳する制御信号重畳手段と、制御信号が重畳された映像信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有することを特徴とする。
The video signal output device according to
また、本発明の請求項10記載の映像信号出力装置は、ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、属性情報を基に映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image signal output device according to the present invention, an attribute information input means for inputting attribute information relating to a display display device, a correction means for correcting a video signal based on the attribute information, and a corrected video signal. Video signal transmitting means for transmitting the image to the display device.
また、本発明の請求項11記載の映像信号出力装置は、請求項8もしくは9のいずれかに記載の映像信号出力装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、ことを特徴とする。
The video signal output device according to
また、本発明の請求項12記載の映像信号出力装置は、請求項8もしくは9のいずれかに記載の映像信号出力装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、ことを特徴とする。
A video signal output device according to
また、本発明の請求項13記載の映像信号出力装置は、請求項10記載の映像信号出力装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The video signal output device according to
また、本発明の請求項14記載の映像信号出力装置は、請求項10記載の映像信号出力装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The video signal output device according to
また、本発明の請求項15記載のディスプレイ表示装置は、接続先の映像信号出力装置から映像信号を受信する映像信号受信手段と、自機に関する属性情報を接続先の映像信号出力装置へ送信する属性情報送信手段と、接続先の映像信号出力装置から制御信号を受信する制御信号受信手段と、制御信号に従い映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有することを特徴とする。 According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a display apparatus for transmitting a video signal from a connected video signal output device, and transmitting attribute information about the own device to the connected video signal output device. Attribute information transmitting means, control signal receiving means for receiving a control signal from a connected video signal output device, correcting means for correcting the video signal according to the control signal, and display means for displaying the corrected video signal on the screen It is characterized by having.
また、本発明の請求項16記載のディスプレイ表示装置は、接続先の映像信号出力装置から制御信号が重畳された映像信号を受信する映像信号受信手段と、制御信号が重畳された映像信号から制御信号を分離する制御信号分離手段と、制御信号に従い制御信号分離後の映像信号を補正する補正手段と、補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有することを特徴とする。 According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a display apparatus for controlling a video signal receiving means for receiving a video signal superimposed with a control signal from a connected video signal output device, and a video signal superimposed with a control signal. Control signal separation means for separating the signals, correction means for correcting the video signal after the control signal separation in accordance with the control signal, and display means for displaying the corrected video signal on the screen.
また、本発明の請求項17記載のディスプレイ表示装置は、請求項15記載のディスプレイ表示装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、前記制御信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を受信し、前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The display device according to
また、本発明の請求項18記載のディスプレイ表示装置は、請求項15記載のディスプレイ表示装置であって、属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、前記制御信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を受信し、前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The display device according to
また、本発明の請求項19記載のディスプレイ表示装置は、請求項16記載のディスプレイ表示装置であって、前記映像信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号が重畳された映像信号を受信し、前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、ことを特徴とする。
The display device according to
本発明によれば、様々な種類のディスプレイ表示装置と様々な種類の映像信号出力装置を接続した場合においても、ディスプレイ表示装置の特性に応じた映像信号を生成して画面に表示することができ、接続環境に応じて画質を調整して最適な画作りを実現し、画質の劣化を防ぐことができる。よって、CRTや、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの各ディスプレイ表示装置の特性に応じた最適な画作りが実現できる。また、既存のインタフェース(ケーブル)を利用することで、コストを極力抑え、比較的容易に実現することができる。 According to the present invention, even when various types of display display devices and various types of video signal output devices are connected, video signals corresponding to the characteristics of the display display device can be generated and displayed on the screen. The image quality can be adjusted according to the connection environment to achieve optimal image creation and prevent image quality deterioration. Therefore, it is possible to realize optimum image creation according to the characteristics of each display device such as a CRT, a liquid crystal display, and a plasma display. In addition, by using an existing interface (cable), the cost can be suppressed as much as possible and it can be realized relatively easily.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるディスプレイ表示システムの概略の一例を示す図である。本実施の形態1では、液晶ディスプレイ表示装置と家庭用テレビゲーム機とをD端子ケーブルを用いて接続し、液晶ディスプレイ表示装置にゲーム映像を表示させる場合について説明する。なお、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続する接続ケーブルはD端子ケーブルに限るものではなく、映像信号以外に情報信号も通信可能なケーブルであればよい。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an outline of a display display system according to
図1において、1はディスプレイ表示装置である液晶ディスプレイ表示装置、2は映像信号出力装置である家庭用テレビゲーム機を示す。また、3ないし5はディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続するためのD端子ケーブルにおける第1ないし第3の予備ラインを示す。第1ないし第3の予備ライン3ないし5は、映像信号以外の情報信号をディスプレイ表示装置と映像信号出力装置間で送受信する。図2にD端子のピン配列の概略を示す。7番ピンが第1の予備ライン3、10番ピンが第2の予備ライン4、13番ピンが第3の予備ライン5に接続される。
In FIG. 1,
図3に家庭用テレビゲーム機2の概略構成の一例を示す。図3において、6は接続先の液晶ディスプレイ表示装置1から送信される属性情報信号を示す。属性情報信号6は、ディスプレイ表示装置に関する属性情報を示す信号であり、例えばディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度を映像信号出力装置に認識させる。
FIG. 3 shows an example of a schematic configuration of the home
7は接続先の液晶ディスプレイ表示装置1から属性情報信号6を受信する機構である属性情報信号受信部(属性情報受信手段)、8は属性情報信号6を基に、液晶ディスプレイ表示装置1による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する機構であるフレーム情報信号生成部(制御信号生成手段)を示す。具体的には、フレーム情報信号生成部8は、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じて、表示する映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号であるフレーム情報信号を生成する。
9はフレーム情報信号を接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信する機構であるフレーム情報信号送信部(制御信号送信手段)、10は接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信するフレーム情報信号を示す。
11はゲーム映像の映像信号を生成する機構である映像信号生成部、12はゲーム映像の映像信号を接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信する機構である映像信号送信部(映像信号送信手段)、13は接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信する映像信号を示す。
11 is a video signal generation unit that is a mechanism for generating a video signal of a game video, and 12 is a video signal transmission unit (video signal transmission means) that is a mechanism for transmitting the video signal of a game video to the connected liquid
図4に液晶ディスプレイ表示装置1の概略構成の一例を示す。図4において、14は自機に関する属性情報を示す属性情報信号を家庭用テレビゲーム機2へ送信する機構である属性情報信号送信部(属性情報送信手段)、6は接続先の家庭用テレビゲーム機2へ送信する属性情報信号、10および13は、接続先の家庭用テレビゲーム機2から送信されるフレーム情報信号および映像信号を示す。
FIG. 4 shows an example of a schematic configuration of the liquid
15は接続先の家庭用テレビゲーム機2から制御信号であるフレーム情報信号10を受信する機構であるフレーム情報信号受信部(制御信号受信手段)、16は接続先の家庭用テレビゲーム機2から映像信号13を受信する機構である映像信号受信部、17はフレーム情報信号10に従い、表示する映像信号を補正する機構である出力制御部(補正手段)を示す。具体的には、出力制御部17は、表示する映像信号のフレーム周波数を変更する。18は補正後の映像信号(フレーム周波数変更後の映像信号)をディスプレイパネル(画面)に表示する機構である映像表示部(表示手段)を示す。
続いて、属性情報信号6およびフレーム情報信号10について説明する。
属性情報信号6は、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度を映像信号出力装置に認識させるための信号である。図5に属性情報信号6の例を示す。属性情報信号6は、D端子ケーブルの第1および第2の予備ライン3、4を使用して、直流電圧により送受信される。例えば図5に示すように、第1の予備ライン3の出力電圧が2.2Vの場合には、ディスプレイ表示装置が液晶ディスプレイ表示装置であることを示す。また、第2の予備ライン4の出力電圧が5Vの場合には、ディスプレイ表示装置の表示応答速度が27ms以上であることを示す。
Next, the
The
フレーム情報信号10は、フレーム情報信号生成部8により接続先のディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じて決定されたフレーム周波数にて映像信号を表示させるための制御信号である。具体的には、映像信号出力装置から映像信号の1フレームに同期して送信され、ディスプレイ表示装置に対して、送信した画像フレームの「表示」、「非表示」を指示する。図6にフレーム情報信号10の例を示す。フレーム情報信号10は、D端子ケーブルの第3の予備ライン5を使用して、直流電圧により送受信される。例えば図6に示すように、第3の予備ライン5の出力電圧が0V(LOWレベル)の場合には、そのフレーム情報信号に対応する画像フレームの「表示」が指示される。
The
続いて、家庭用テレビゲーム機2から送信される映像信号13と、フレーム情報信号10と、実際に画面に表示される映像信号の関係について、図7を用いて説明する。図7(a)は家庭用テレビゲーム機2から送信される映像信号(ゲーム映像)13を示す。ここでは、ボールが画面の左下方向から右上方向に移動するシーンを1フレームずつ計7フレームで表示する場合について説明する。図7(b)は映像信号13の1フレームに同期して家庭用テレビゲーム機2から送信されるフレーム情報信号10を示す。フレーム情報信号10は、画面に表示する画像フレームの場合は信号レベルがLOWレベル(0V)となり、画面に表示しない画像フレームの場合はHIGHレベル(5V)となる。図7(c)は、実際に画面に表示される映像信号を示す。フレーム情報信号10の信号レベルがHIGHレベルとなっている画像フレーム(図7(a)における第2、第4、第6フレーム)は画面には表示されず、代わりに、前画像フレーム(図7(a)における第1、第3、第5フレーム)が表示される。
Next, the relationship among the
次に、フレーム情報信号10を用いて、表示する映像信号のフレーム周波数を変更するしくみについて説明する。図8に出力制御部17の概略構成の一例を示す。図8において、13は接続先の家庭用テレビゲーム機2から受信した映像信号、19は映像信号を記憶するためのフレームメモリ、20はフレームメモリ19から読み出された映像信号、21は出力切換部、10は接続先の家庭用テレビゲーム機2から受信したフレーム情報信号、22は画面に表示される補正後の映像信号を示す。
Next, a mechanism for changing the frame frequency of the video signal to be displayed using the
フレームメモリ19には、現在画面に表示中の映像信号が記憶されている。出力切換部21には2つの入力経路があり、一方は映像信号受信部16で受信された画像フレームの映像信号が入力される経路1であり、もう一方はフレームメモリ19に記憶されている現在画面に表示中の画像フレームの映像信号が入力される経路2である。出力切換部21は、映像信号受信部16で受信された画像フレームに同期したフレーム情報信号10に従い経路1もしくは経路2の映像信号を選択して、映像信号22として出力する。具体的には、フレーム情報信号10の信号レベルが「表示」を示すLOWレベルの場合は、経路1を選択し、「非表示」を示すHIGHレベルの場合は、経路2を選択する。経路1を選択した場合は、フレームメモリ19を映像信号受信部16で受信された画像フレームの映像信号に更新する。なお、最初の画像フレームの映像信号については、出力切換部21に入力して映像信号22として出力するとともに、フレームメモリ19に記憶する。
The
このように、画面に表示する画像フレームの更新回数を調整することにより、表示する映像信号22のフレーム周波数を変更することができる。例えばフレーム周波数を下げるには、フレーム情報信号10においてHIGHレベルの期間を多くし、画面に表示する画像フレームの更新回数を少なくすることで実現できる。(図7は、フレーム周波数を通常の50%に下げた場合の例である。)。
Thus, the frame frequency of the
続いて、フレーム周波数の決定方法について説明する。本実施の形態1においては、図5に示すように、表示応答速度が27ms以上の場合、17ms以上27ms未満の場合、17ms未満の場合のそれぞれに該当するフレーム周波数をテーブルに用意しており、接続先の液晶ディスプレイ表示装置1の表示応答速度に応じて選択するようにしている。ただし、この手段は一例であって、実際に表示応答速度から計算するなど、様々な方法が考えられる。
Next, a method for determining the frame frequency will be described. In the first embodiment, as shown in FIG. 5, the frame frequency corresponding to each of the case where the display response speed is 27 ms or more, 17 ms or more and less than 27 ms, or less than 17 ms is prepared in the table, The selection is made in accordance with the display response speed of the liquid
図9に家庭用テレビゲーム機2の処理の手順を示す。家庭用テレビゲーム機2は、液晶ディスプレイ表示装置1から属性情報信号6を受信すると(ステップS901)、その属性情報を基にフレーム周波数を決定し(ステップS902)、フレーム情報信号10を生成して(ステップS903)、映像信号の1フレームに同期させて送信する。
FIG. 9 shows a processing procedure of the home
図10に液晶ディスプレイ表示装置1の処理の手順を示す。液晶ディスプレイ表示装置1は、まず家庭用テレビゲーム機2へ属性情報信号6を送信する(ステップS1001)。その後、家庭用テレビゲーム機2より映像信号13とともにフレーム情報信号10を受信すると(ステップS1002、1003)、該フレーム情報信号10を基に、受信した映像信号をディスプレイパネル(画面)に表示するか、フレームメモリ19内の映像信号をディスプレイパネルに表示するかを判断し(ステップS1004〜S1006)、受信した映像信号をディスプレイパネルに表示する場合には、その映像信号を用いてフレームメモリ19を更新する(ステップS1007)。
FIG. 10 shows a processing procedure of the liquid
本実施の形態1によれば、ディスプレイ表示装置により表示される映像が、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じてフレーム周波数を変更した映像となる。その結果、映像信号出力装置からゲーム映像などの動きの激しい映像信号が送信されても、残像を抑圧し、スムーズな表示を行うことが可能となり、視聴者が画面に違和感を覚えるといった問題を解消することができる。 According to the first embodiment, the video displayed by the display display device is a video in which the frame frequency is changed according to the type of the display display device and the display response speed. As a result, even if video signals such as game images are transmitted from the video signal output device, afterimages can be suppressed and smooth display can be achieved, eliminating the problem that viewers feel uncomfortable on the screen. can do.
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図面を交えて説明する。但し、前述した実施の形態1で説明した事項については、詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, detailed description of the matters described in the first embodiment will be omitted.
前述した実施の形態1では、フレーム情報信号を送受信するための専用線を設ける必要があり、機器間の接続にD端子ケーブルなどが必要であったが、本実施の形態2では、映像信号にフレーム情報信号を重畳することにより、専用線を不要にし、既存のCVBSケーブルなどにより機器間を接続して、さらにコストを抑えた汎用性の高いシステムを実現する。 In the first embodiment described above, it is necessary to provide a dedicated line for transmitting and receiving the frame information signal, and a D terminal cable or the like is required for connection between the devices. By superimposing the frame information signal, a dedicated line is not required and devices are connected by an existing CVBS cable or the like, thereby realizing a highly versatile system with further reduced costs.
図11は、本実施の形態2におけるディスプレイ表示システムの概略の一例を示す図である。図11において、23は液晶ディスプレイ表示装置1と家庭用テレビゲーム機2とを接続するためのCVBSケーブルを示す。なお、無論、ディスプレイ表示装置と映像信号出力装置とを接続する接続ケーブルはCVBSケーブルに限るものではなく、映像信号を通信可能なケーブルであればよい。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an outline of the display system according to the second embodiment. In FIG. 11, reference numeral 23 denotes a CVBS cable for connecting the liquid
また、24は属性情報信号を示す。属性情報信号24はディスプレイ表示装置に関する属性情報を示す信号であり、例えばディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度を映像信号出力装置に認識させる。実施の形態1においては、属性情報信号は、液晶ディスプレイ表示装置1からD端子ケーブルの予備ラインを通じて家庭用テレビゲーム機2へ送信されたが、本実施の形態2においては使用者によるキー入力とする。
図12にキー入力画面の例を示す。家庭用テレビゲーム機2を接続している液晶ディスプレイ表示装置1の画面上に、図12に示すような属性情報入力画面を表示し、使用者がゲーム機のコントローラ等を用いて情報を直接入力する。
FIG. 12 shows an example of the key input screen. The attribute information input screen as shown in FIG. 12 is displayed on the screen of the liquid
図12において、25は選択メニュー用ウインドウ、26は選択カーソルを示す。使用者は、接続しているディスプレイ表示装置の情報を、選択メニュー用ウインドウ25内に表示されている選択メニューの中から選択カーソル26により決定する。なお、図12を用いて説明した属性情報の入力方法は一例であり、この方法に限らない。
In FIG. 12,
続いて、図13を用いて、本実施の形態2におけるフレーム情報信号について説明する。図13(a)に、CVBSケーブルを介して家庭用テレビゲーム機2から送信されるゲーム映像の映像信号の一例を示す。図13(a)において、27は映像信号の垂直帰線期間、28は第11Hラインを示す。
Next, the frame information signal in the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13A shows an example of a video signal of a game video transmitted from the home
前述した実施の形態1では映像信号とは別途フレーム情報信号を送信したが、本実施の形態2では、図13(a)に示すように、映像信号の垂直帰線期間27における第11Hライン28に重畳されている。
In the first embodiment, the frame information signal is transmitted separately from the video signal. However, in the second embodiment, as shown in FIG. 13A, the
図13(b)に、フレーム情報信号が重畳されている第11Hラインの概略の一例を示す。図13(b)において、29はフレーム情報信号を検出するためのスタートコード(7ビット)、30は画像フレームの「表示」、「非表示」を指示する制御コード(8ビット)を示す。フレーム情報信号は、例えばこの2つのコードからなる。 FIG. 13B shows an example of an outline of the 11th H line on which the frame information signal is superimposed. In FIG. 13B, 29 indicates a start code (7 bits) for detecting a frame information signal, and 30 indicates a control code (8 bits) instructing “display” or “non-display” of an image frame. The frame information signal consists of these two codes, for example.
図13(c)にスタートコードの一例を示す。また図13(d)に「表示」を指示する制御コードの一例を示し、図13(e)に「非表示」を指示する制御コードの一例を示す。フレーム情報信号については、重畳される位置、ビット長、その他にもさまざまな信号フォーマットが考えられるが、重畳された情報信号が分離でき、受信したパラメータから画像フレームの表示、非表示が判別できるような信号であればよい。 FIG. 13C shows an example of the start code. FIG. 13D shows an example of a control code for instructing “display”, and FIG. 13E shows an example of a control code for instructing “non-display”. As for the frame information signal, various signal formats other than the superimposed position, bit length, etc. are conceivable, but the superimposed information signal can be separated so that the display or non-display of the image frame can be determined from the received parameters. Any signal may be used.
図14に家庭用テレビゲーム機2の概略構成の一例を示す。図14において、24は使用者によって入力された属性情報を示す属性情報信号、31は属性情報信号24を入力する機構である属性情報入力部(属性情報入力手段)、8は属性情報信号24を基に、液晶ディスプレイ表示装置1による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する機構であるフレーム情報信号生成部(制御信号生成手段)を示す。具体的には、フレーム情報信号生成部8は、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じて、表示する映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号であるフレーム情報信号を生成する。
FIG. 14 shows an example of a schematic configuration of the home
11はゲーム映像の映像信号を生成する機構である映像信号生成部、32はフレーム情報信号を映像信号に重畳する機構である信号重畳部(制御信号重畳手段)、12はフレーム情報信号が重畳された映像信号を接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信する機構である映像信号送信部(映像信号送信手段)、33は接続先の液晶ディスプレイ表示装置1へ送信するフレーム情報信号が重畳された映像信号を示す。
11 is a video signal generator that is a mechanism for generating a video signal of a game video, 32 is a signal superimposing unit (control signal superimposing means) that is a mechanism for superimposing a frame information signal on the video signal, and 12 is a frame information signal superimposed. The video signal transmitting unit (video signal transmitting means) is a mechanism for transmitting the received video signal to the connected liquid
図15に液晶ディスプレイ表示装置1の概略構成の一例を示す。図15において、33は接続先の家庭用テレビゲーム機2から送信されるフレーム情報信号が重畳された映像信号、16は接続先の接続先の家庭用テレビゲーム機2から映像信号33を受信する機構である映像信号受信部(映像信号受信手段)、34は映像信号33の垂直帰線期間に重畳されているフレーム情報信号を分離する機構であるフレーム情報分離部(制御信号分離手段)を示す。
FIG. 15 shows an example of a schematic configuration of the liquid
35はフレーム情報信号を基に出力制御信号を生成する機構である出力制御信号生成部、17は出力制御信号に従い、表示する映像信号を補正する機構である出力制御部、18は補正後の映像信号(フレーム周波数変更後の映像信号)をディスプレイパネル(画面)に表示する機構である映像表示部(表示手段)を示す。 35 is an output control signal generator that is a mechanism for generating an output control signal based on the frame information signal, 17 is an output controller that is a mechanism for correcting a video signal to be displayed according to the output control signal, and 18 is a video after correction. The video display part (display means) which is a mechanism which displays a signal (video signal after frame frequency change) on a display panel (screen) is shown.
出力制御部17は、前述した実施の形態1と同様の制御を行い、表示する映像信号のフレーム周波数を変更する。具体的には、例えば、出力制御信号生成部35が制御コード30を基に出力制御信号として実施の形態1で説明したフレーム制御信号10を生成するように構成すればよい。また、ここでは補正手段は出力制御信号生成部35と出力制御部17よりなる。
The
以上の構成により、図7を用いて説明したように、表示される映像信号のフレーム周波数を変更することができる。図16に家庭用テレビゲーム機2の処理の手順を示す。家庭用テレビゲーム機2は、使用者により属性情報が入力されると(ステップS1601)、その属性情報を基にフレーム周波数を決定し(ステップS1602)、フレーム情報信号を生成して映像信号に重畳し(ステップS1603)、そのフレーム情報信号を重畳した映像信号33を送信する(ステップS1604)。
With the above configuration, the frame frequency of the displayed video signal can be changed as described with reference to FIG. FIG. 16 shows a processing procedure of the home
図17に液晶ディスプレイ表示装置1の処理の手順を示す。液晶ディスプレイ表示装置1は、接続先の家庭用テレビゲーム機2よりフレーム情報信号が重畳された映像信号33を受信すると(ステップS1701)、映像信号33からフレーム情報信号を分離し(ステップS1702)、該フレーム情報信号を基に、受信した映像信号をディスプレイパネル(画面)に表示するか、フレームメモリ19内の映像信号をディスプレイパネルに表示するかを判断し(ステップS1703〜S1705)、受信した映像信号をディスプレイパネルに表示する場合には、その映像信号を用いてフレームメモリ19を更新する(ステップS1706)。
FIG. 17 shows a processing procedure of the liquid
本実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、ディスプレイ表示装置により表示される映像が、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じてフレーム周波数を変更した映像となる。その結果、映像信号出力装置からゲーム映像などの動きの激しい映像信号が送信されても、残像を抑圧し、スムーズな表示を行うことが可能となり、視聴者が画面に違和感を覚えるといった問題を解消することができる。 According to the second embodiment, as in the first embodiment, the video displayed by the display display device is a video in which the frame frequency is changed according to the type of the display display device and the display response speed. As a result, even if video signals such as game images are transmitted from the video signal output device, afterimages can be suppressed and smooth display can be achieved, eliminating the problem that viewers feel uncomfortable on the screen. can do.
さらに、本実施の形態2によれば、フレーム情報信号を送信するための専用線を不要にし、既存のCVBSケーブルなどにより機器間を接続して、コストを抑えた汎用性の高いシステムを実現することができる。 Furthermore, according to the second embodiment, a dedicated line for transmitting a frame information signal is not required, and devices are connected by an existing CVBS cable or the like, thereby realizing a highly versatile system with reduced costs. be able to.
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3について、図面を交えて説明する。但し、前述した実施の形態1、2で説明した事項については、詳細な説明を省略する。
(Embodiment 3)
Hereinafter,
前述した実施の形態1、2では、家庭用テレビゲーム機から送信されたフレーム情報信号を基に、実際に映像信号のフレーム周波数を変更していたのは液晶ディスプレイ表示装置であった。これに対して、本実施の形態3では、家庭用テレビゲーム機がフレーム周波数を変更する。その結果、接続先の液晶ディスプレイ表示装置では、フレーム情報信号などの情報信号が不要となり、受信した映像信号をそのまま画面に表示するだけでよくなり、実施の形態1、2に比べ、より簡易的で汎用性の高いシステムを実現できる。 In the first and second embodiments described above, it was the liquid crystal display device that actually changed the frame frequency of the video signal based on the frame information signal transmitted from the home video game machine. On the other hand, in the third embodiment, the home video game machine changes the frame frequency. As a result, an information signal such as a frame information signal is not required in the connected liquid crystal display device, and it is only necessary to display the received video signal as it is on the screen, which is simpler than in the first and second embodiments. A highly versatile system can be realized.
本実施の形態3は、家庭用テレビゲーム機側で、ゲーム映像のフレーム周波数を変更する点に特徴がある。したがって、家庭用テレビゲーム機から液晶ディスプレイ表示装置へCVBSケーブルを介して送信されるのはゲーム映像のみであり、そのため、実施の形態1、2のように、液晶ディスプレイ表示装置に、フレーム情報信号を受信して処理を行うといった機構は不要となり、既存の液晶ディスプレイ表示装置を使用することができる。よって、液晶ディスプレイ表示装置については、接続先の家庭用テレビゲーム機からフレーム周波数変更後の映像信号(補正後の映像信号)を受信する機構である映像信号受信部(映像信号受信手段)と、その受信した映像信号を画面に表示する機構である映像表示部(表示手段)とを少なくとも備えればよい(図示せず。)。 The third embodiment is characterized in that the frame frequency of the game video is changed on the home video game machine side. Therefore, only the game video is transmitted from the home video game machine to the liquid crystal display device via the CVBS cable. Therefore, as in the first and second embodiments, the frame information signal is transmitted to the liquid crystal display device. This eliminates the need for a mechanism for receiving and processing, and allows an existing liquid crystal display device to be used. Therefore, for the liquid crystal display device, a video signal receiving unit (video signal receiving means) that is a mechanism for receiving the video signal after the frame frequency change (corrected video signal) from the connected home video game machine, It is sufficient to include at least a video display unit (display means) which is a mechanism for displaying the received video signal on the screen (not shown).
図18に、本実施の形態3における家庭用テレビゲーム機2の概略構成の一例を示す。24は使用者によって入力された属性情報を示す属性情報信号、31は属性情報信号24を入力する機構である属性情報入力部(属性情報入力手段)、36は属性情報信号24を基にフレーム周波数を決定する機構であるフレーム周波数決定部を示す。
FIG. 18 shows an example of a schematic configuration of the home
11はゲーム映像の映像信号を生成する機構である映像信号生成部、37は送信する映像信号のフレーム周波数を、フレーム周波数決定部36により決定されたフレーム周波数に変更する機構であるフレーム周波数変換部、12はフレーム周波数変更後の映像信号(補正後の映像信号)を液晶ディスプレイ表示装置へ送信する機構である映像信号送信部(映像信号送信手段)、38は接続先の液晶ディスプレイ表示装置へ送信するフレーム周波数変更後の映像信号を示す。
11 is a video signal generation unit that is a mechanism for generating a video signal of a game video, and 37 is a frame frequency conversion unit that is a mechanism for changing the frame frequency of the video signal to be transmitted to the frame frequency determined by the frame
ここでは、属性情報を基に映像信号を補正する補正手段は、フレーム周波数決定部36とフレーム周波数変換部37よりなる。フレーム周波数決定部36は、属性情報を基に、例えば図15に示す出力制御信号生成部35と同様の出力制御信号を生成し、フレーム周波数変換部37は、例えば図8に示す出力制御部と同様の構成とすればよい。
Here, the correction means for correcting the video signal based on the attribute information includes a frame
図19に家庭用テレビゲーム機2の処理の手順を示す。家庭用テレビゲーム機2は、使用者により属性情報が入力されると(ステップS1901)、その属性情報を基にフレーム周波数を決定し(ステップS1902)、その決定したフレーム周波数で映像信号を送信する(ステップS1903)。
FIG. 19 shows a processing procedure of the home
図20に液晶ディスプレイ表示装置の処理の手順を示す。液晶ディスプレイ表示装置は、接続先の家庭用テレビゲーム機2よりフレーム周波数変更後の映像信号38を受信すると(ステップS2001)、その受信した映像信号38をディスプレイパネル(画面)に表示する(ステップS2002)。
FIG. 20 shows a processing procedure of the liquid crystal display device. When the liquid crystal display display device receives the
本実施の形態3によれば、ディスプレイ表示装置は、受信した映像信号をそのまま画面に表示するだけで、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じたフレーム周波数で映像を画面に表示することが可能となる。したがって、実施の形態1、2と同様に、ディスプレイ表示装置により表示される映像が、ディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度に応じてフレーム周波数を変更した映像となる。その結果、映像信号出力装置からゲーム映像などの動きの激しい映像信号が送信されても、残像を抑圧し、スムーズな表示を行うことが可能となり、視聴者が画面に違和感を覚えるといった問題を解消することができる。 According to the third embodiment, the display display device can display the video on the screen at a frame frequency corresponding to the type of display display device and the display response speed by simply displaying the received video signal on the screen as it is. It becomes possible. Therefore, as in the first and second embodiments, the video displayed by the display display device is a video in which the frame frequency is changed according to the type of display display device and the display response speed. As a result, even if video signals such as game images are transmitted from the video signal output device, afterimages can be suppressed and smooth display can be achieved, eliminating the problem that viewers feel uncomfortable on the screen. can do.
さらに、本実施の形態3によれば、フレーム情報信号などの情報信号が不要となり、受信した映像信号をそのまま画面に表示するだけでよくなり、より簡易的で汎用性の高いシステムを実現することができる。 Furthermore, according to the third embodiment, an information signal such as a frame information signal is not necessary, and it is only necessary to display the received video signal as it is on the screen, thereby realizing a simpler and more versatile system. Can do.
なお、上記した実施の形態1ないし3では、ディスプレイ表示装置の属性情報としてディスプレイ表示装置の種別や表示応答速度を用いたが、無論、属性情報はこれに限らず、例えばディスプレイ表示装置の解像度などを用いてもよい。 In the first to third embodiments described above, the type and display response speed of the display device are used as the attribute information of the display device. Of course, the attribute information is not limited to this. For example, the resolution of the display device, etc. May be used.
また、フレーム周波数を変更する補正以外にも、例えば、ディスプレイ表示装置の種別に応じてディスプレイパネルの色温度などを変更する補正(画作り)を行うこともできる。 In addition to correction for changing the frame frequency, for example, correction (image creation) for changing the color temperature of the display panel according to the type of the display device can be performed.
本発明にかかるディスプレイ表示システム、並びに映像信号出力装置、ディスプレイ表示装置は、画質の劣化を防ぐことができ、映像信号出力装置とディスプレイ表示装置とを接続するシステムに有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The display display system, the video signal output device, and the display display device according to the present invention can prevent deterioration in image quality, and are useful for a system that connects the video signal output device and the display display device.
1 液晶ディスプレイ表示装置
2 家庭用テレビゲーム機
3 D端子ケーブルの第1の予備ライン
4 D端子ケーブルの第2の予備ライン
5 D端子ケーブルの第3の予備ライン
6 液晶ディスプレイ表示装置から送信される属性情報信号
7 属性情報信号受信部
8 フレーム情報信号生成部
9 フレーム情報信号送信部
10 液晶ディスプレイ表示装置へ送信されるフレーム情報信号
11 映像信号生成部
12 映像信号送信部
13 液晶ディスプレイ表示装置へ送信される映像信号
14 属性情報信号送信部
15 フレーム情報信号受信部
16 映像信号受信部
17 出力制御部
18 映像表示部
19 フレームメモリ
20 フレームメモリから読み出された映像信号
21 出力切換部
22 フレーム周波数が変更された映像信号
23 CVBSケーブル
24 使用者により入力される属性情報信号
25 選択メニュー用ウインドウ
26 選択カーソル
27 垂直帰線期間
28 第11Hライン
29 スタートコード
30 制御コード
31 属性情報入力部
32 信号重畳部
33 垂直帰線期間にフレーム情報信号を重畳した映像信号
34 フレーム情報分離部
35 出力制御信号生成部
36 フレーム周波数決定部
37 フレーム周波数変換部
38 フレーム周波数が変更された映像信号
39 ディスプレイ表示装置
40 映像信号出力装置
41 接続ケーブル
DESCRIPTION OF
Claims (19)
映像信号出力装置は、
ディスプレイ表示装置から属性情報を受信する属性情報受信手段と、
属性情報を基に、ディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、
制御信号をディスプレイ表示装置へ送信する制御信号送信手段と、
映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、
ディスプレイ表示装置は、
映像信号出力装置から映像信号を受信する映像信号受信手段と、
自機に関する属性情報を映像信号出力装置へ送信する属性情報送信手段と、
映像信号出力装置から制御信号を受信する制御信号受信手段と、
制御信号に従い映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system in which a display display device and a video signal output device are connected,
The video signal output device
Attribute information receiving means for receiving attribute information from the display device;
Control signal generating means for generating a control signal for controlling correction of the video signal by the display device based on the attribute information;
Control signal transmitting means for transmitting a control signal to the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal to the display device,
Display display device
Video signal receiving means for receiving a video signal from the video signal output device;
Attribute information transmitting means for transmitting attribute information about the own device to the video signal output device;
Control signal receiving means for receiving a control signal from the video signal output device;
Correction means for correcting the video signal according to the control signal;
Display means for displaying the corrected video signal on the screen,
A display display system characterized by that.
映像信号出力装置は、
ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、
属性情報を基に、ディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、
制御信号を映像信号に重畳する制御信号重畳手段と、
制御信号が重畳された映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、
ディスプレイ表示装置は、
映像信号出力装置から制御信号が重畳された映像信号を受信する映像信号受信手段と、
制御信号が重畳された映像信号から制御信号を分離する制御信号分離手段と、
制御信号に従い制御信号分離後の映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system in which a display display device and a video signal output device are connected,
The video signal output device
Attribute information input means for inputting attribute information related to the display device;
Control signal generating means for generating a control signal for controlling correction of the video signal by the display device based on the attribute information;
Control signal superimposing means for superimposing the control signal on the video signal;
Video signal transmission means for transmitting a video signal superimposed with a control signal to a display device,
Display display device
Video signal receiving means for receiving a video signal superimposed with a control signal from the video signal output device;
Control signal separating means for separating the control signal from the video signal on which the control signal is superimposed;
Correction means for correcting the video signal after control signal separation according to the control signal;
Display means for displaying the corrected video signal on the screen,
A display display system characterized by that.
映像信号出力装置は、
ディスプレイ表示装置に関する属性情報を入力する属性情報入力手段と、
属性情報を基に映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有し、
ディスプレイ表示装置は、
映像信号出力装置から補正後の映像信号を受信する映像信号受信手段と、
補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、を有する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system in which a display display device and a video signal output device are connected,
The video signal output device
Attribute information input means for inputting attribute information related to the display device;
Correction means for correcting the video signal based on the attribute information;
Video signal transmission means for transmitting the corrected video signal to the display device,
Display display device
Video signal receiving means for receiving the corrected video signal from the video signal output device;
Display means for displaying the corrected video signal on the screen,
A display display system characterized by that.
属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、
前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system according to claim 1 or 2,
Attribute information is information indicating the type of display device,
The control signal generating means generates a control signal for changing the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A display display system characterized by that.
属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、
前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system according to claim 1 or 2,
The attribute information is information indicating the display response speed of the display device,
The control signal generating means generates a control signal for changing the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A display display system characterized by that.
属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、
前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system according to claim 3,
Attribute information is information indicating the type of display device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A display display system characterized by that.
属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、
前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とするディスプレイ表示システム。 A display display system according to claim 3,
The attribute information is information indicating the display response speed of the display device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A display display system characterized by that.
属性情報を基に、接続先のディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、
制御信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する制御信号送信手段と、
映像信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、
を有することを特徴とする映像信号出力装置。 Attribute information receiving means for receiving attribute information from the display device of the connection destination;
Control signal generating means for generating a control signal for controlling the correction of the video signal by the display device connected to based on the attribute information;
Control signal transmission means for transmitting a control signal to a display device connected to the connection destination;
Video signal transmitting means for transmitting a video signal to a display device connected to the connection;
A video signal output device comprising:
属性情報を基に、接続先のディスプレイ表示装置による映像信号の補正を制御するための制御信号を生成する制御信号生成手段と、
制御信号を映像信号に重畳する制御信号重畳手段と、
制御信号が重畳された映像信号を接続先のディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、を有することを特徴とする映像信号出力装置。 Attribute information input means for inputting attribute information related to the display device;
Control signal generating means for generating a control signal for controlling the correction of the video signal by the display device connected to based on the attribute information;
Control signal superimposing means for superimposing the control signal on the video signal;
A video signal output device comprising: a video signal transmission unit configured to transmit a video signal on which a control signal is superimposed to a display device connected to a connection destination.
属性情報を基に映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号をディスプレイ表示装置へ送信する映像信号送信手段と、
を有することを特徴とする映像信号出力装置。 Attribute information input means for inputting attribute information related to the display device;
Correction means for correcting the video signal based on the attribute information;
Video signal transmitting means for transmitting the corrected video signal to the display device;
A video signal output device comprising:
属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、
前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、
ことを特徴とする映像信号出力装置。 The video signal output device according to claim 8 or 9, wherein
Attribute information is information indicating the type of display device,
The control signal generating means generates a control signal for changing the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A video signal output device.
属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、
前記制御信号生成手段は、属性情報を基に、映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を生成する、
ことを特徴とする映像信号出力装置。 The video signal output device according to claim 8 or 9, wherein
The attribute information is information indicating the display response speed of the display device,
The control signal generating means generates a control signal for changing the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A video signal output device.
属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、
前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とする映像信号出力装置。 The video signal output device according to claim 10,
Attribute information is information indicating the type of display device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A video signal output device.
属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、
前記補正手段は、属性情報を基に映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とする映像信号出力装置。 The video signal output device according to claim 10,
The attribute information is information indicating the display response speed of the display device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal based on the attribute information.
A video signal output device.
自機に関する属性情報を接続先の映像信号出力装置へ送信する属性情報送信手段と、
接続先の映像信号出力装置から制御信号を受信する制御信号受信手段と、
制御信号に従い映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、
を有することを特徴とするディスプレイ表示装置。 Video signal receiving means for receiving a video signal from a connected video signal output device;
Attribute information transmission means for transmitting attribute information about the own device to the connected video signal output device;
Control signal receiving means for receiving a control signal from the connected video signal output device;
Correction means for correcting the video signal according to the control signal;
Display means for displaying the corrected video signal on the screen;
A display device characterized by comprising:
制御信号が重畳された映像信号から制御信号を分離する制御信号分離手段と、
制御信号に従い制御信号分離後の映像信号を補正する補正手段と、
補正後の映像信号を画面に表示する表示手段と、
を有することを特徴とするディスプレイ表示装置。 Video signal receiving means for receiving a video signal superimposed with a control signal from a connected video signal output device;
Control signal separating means for separating the control signal from the video signal on which the control signal is superimposed;
Correction means for correcting the video signal after control signal separation according to the control signal;
Display means for displaying the corrected video signal on the screen;
A display device characterized by comprising:
属性情報はディスプレイ表示装置の種別を示す情報であり、
前記制御信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を受信し、
前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とするディスプレイ表示装置。 The display device according to claim 15,
Attribute information is information indicating the type of display device,
The control signal receiving means receives a control signal for changing the frame frequency of the video signal from the connected video signal output device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal according to the control signal.
A display device characterized by that.
属性情報はディスプレイ表示装置の表示応答速度を示す情報であり、
前記制御信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号を受信し、
前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とするディスプレイ表示装置。 The display device according to claim 15,
The attribute information is information indicating the display response speed of the display device,
The control signal receiving means receives a control signal for changing the frame frequency of the video signal from the connected video signal output device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal according to the control signal.
A display device characterized by that.
前記映像信号受信手段は、接続先の映像信号出力装置から映像信号のフレーム周波数を変更させるための制御信号が重畳された映像信号を受信し、
前記補正手段は、制御信号に従い映像信号のフレーム周波数を変更する、
ことを特徴とするディスプレイ表示装置。 The display device according to claim 16, wherein
The video signal receiving means receives a video signal superimposed with a control signal for changing the frame frequency of the video signal from the connected video signal output device,
The correction means changes the frame frequency of the video signal according to the control signal.
A display device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005328221A JP2007133274A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display system, and video signal output device, display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005328221A JP2007133274A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display system, and video signal output device, display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007133274A true JP2007133274A (en) | 2007-05-31 |
Family
ID=38154973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005328221A Pending JP2007133274A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display system, and video signal output device, display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007133274A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109493791A (en) * | 2019-01-22 | 2019-03-19 | 青岛科锐斯光电科技有限公司 | A kind of LED display and its adjustment method |
-
2005
- 2005-11-14 JP JP2005328221A patent/JP2007133274A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109493791A (en) * | 2019-01-22 | 2019-03-19 | 青岛科锐斯光电科技有限公司 | A kind of LED display and its adjustment method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8531599B2 (en) | Apparatus, method and system for frame rate conversion of partial image | |
JP2004120757A (en) | Method for processing picture signal and picture processing unit | |
JP2008160591A (en) | Television receiver and frame rate conversion method therefor | |
JP2005020743A (en) | Apparatus and method for displaying double screen | |
JP2005217971A (en) | Onscreen superposing device | |
US20100091186A1 (en) | Display System and Receiving Apparatus | |
JP2007279220A (en) | Image display device | |
KR20080011026A (en) | Image processing apparatus, display apparatus and image processing method | |
US8009182B2 (en) | Display device with function of converting resolution | |
JP5041876B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2007133274A (en) | Display system, and video signal output device, display device | |
JP6903772B2 (en) | Video display device, video display method and video signal processing device | |
JP2003189321A (en) | Projection television and convergence control method thereof | |
JP2005184705A (en) | Image composing apparatus | |
EP1492335B1 (en) | Video signal processing apparatus | |
JP5625266B2 (en) | Video processing device and video display device | |
JP3814625B2 (en) | Display system and image processing apparatus | |
JP2009253567A (en) | Television receiver and frame rate conversion method therefor | |
JP4794359B2 (en) | Video display device | |
JP5211513B2 (en) | Digital image display device | |
JP4934389B2 (en) | Video distribution device | |
JP2005215557A (en) | Display device and method | |
JP3938056B2 (en) | Image display device | |
EP4163772A1 (en) | Image display device and method for operating same | |
JP3130054U (en) | Video player and playback system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |