JP2007132620A - Facility apparatus coordination support system - Google Patents

Facility apparatus coordination support system Download PDF

Info

Publication number
JP2007132620A
JP2007132620A JP2005327621A JP2005327621A JP2007132620A JP 2007132620 A JP2007132620 A JP 2007132620A JP 2005327621 A JP2005327621 A JP 2005327621A JP 2005327621 A JP2005327621 A JP 2005327621A JP 2007132620 A JP2007132620 A JP 2007132620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
equipment
unit
installation position
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005327621A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Chihara
稔 千原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2005327621A priority Critical patent/JP2007132620A/en
Publication of JP2007132620A publication Critical patent/JP2007132620A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facility apparatus coordination support system capable of easily coordinating an address of a facility apparatus to an installing location of the facility apparatus in an integrated management apparatus without greatly burdening a service engineer in an equipment system having facility apparatuses such as a plurality of air conditioners connected to the integrated management apparatus. <P>SOLUTION: The facility apparatus coordination support system is equipped with the plurality of facility apparatuses 20, 120, information receiving means 47, 147, and information coordination storing means 71B, 171B. The facility apparatuses 20, 120 have first memory means 25, 125, and information transmitting means 26, 126. The first memory means stores self identification means. The information transmitting means 26, 126 transmit the self identification information stored in the first memory means 25, 125. The information receiving means 47, 147 receive the self identification information transmitted from the information transmitting means 26, 126. The information coordination storing means 17B, 171B coordinate the self identification information received by the information receiving means 47, 147 to the installing location information of the facility apparatuses 20, 120 and store them in second memory means 74, 174. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の設備機器と通信接続される集中管理機器において、設備機器の設置位置情報と自己識別情報との対応付けの確立を支援するための設備機器対応付け支援システムに関する。   The present invention relates to a facility equipment association support system for supporting establishment of association between installation position information of equipment equipment and self-identification information in a centralized management equipment that is communicatively connected to a plurality of equipment equipment.

下記に示す特許文献1には、「リモコンを有する複数の空調機が集中管理機器に接続されている空調システムにおいて、集中管理機器に空調機のアドレスと空調機の設置場所名とを対応付けて保存するための方法の発明」が開示されている。この空調システムでは、先ず、サービスエンジニア等が、空調機に設けられているアドレス設定スイッチによりその空調機のアドレスを決定する。続いて、サービスエンジニア等が、その空調機に対応するリモコンにその空調機の設置場所名を入力する。すると、その設置場所名の情報が空調機に送信され、空調機がアドレスと設置場所名の情報とからアドレス設定情報を生成する。その後、空調機は、そのアドレス設定情報を集中管理機器に送信する。そして、集中管理機器は、アドレス設定データをアドレスと設置場所名とに分割して所定の保存場所へ保存する。   In Patent Document 1 shown below, “in an air conditioning system in which a plurality of air conditioners having a remote controller are connected to a centralized management device, the centralized management device is associated with an air conditioner address and an air conditioner installation location name. An invention of a method for preservation "is disclosed. In this air conditioning system, first, a service engineer or the like determines an address of the air conditioner using an address setting switch provided in the air conditioner. Subsequently, a service engineer or the like inputs the name of the installation location of the air conditioner to the remote controller corresponding to the air conditioner. Then, the information of the installation location name is transmitted to the air conditioner, and the air conditioner generates address setting information from the address and the information of the installation location name. Thereafter, the air conditioner transmits the address setting information to the central management device. Then, the centralized management device divides the address setting data into an address and an installation location name and saves them in a predetermined storage location.

また、当業者に広く知られている別の方法では、先ず、集中管理機器により各空調機のアドレスを収集する(逆に、集中管理機器から自動的に各空調機にアドレスを付与する場合もある)。次に、サービスエンジニア等が、集中管理機器上で適当な空調機を1台選択してそのアドレスを認識する。そして、サービスエンジニア等が、集中管理機器からそのアドレスに運転開始指令を送信する。その後、サービスエンジニア等は、運転している空調機を発見するために建物を歩き回わる。そして、サービスエンジニア等が運転している空調機を発見すると、その空調機の設置位置をメモして集中管理機器へ戻る。そこで、サービスエンジニア等は、集中管理機器において、メモした設置位置を、そのアドレスに対応付けするように入力する。
特開2003−227644号公報
In another method widely known to those skilled in the art, first, the address of each air conditioner is collected by the centralized management device (conversely, the address may be automatically assigned to each air conditioner from the centralized management device. is there). Next, a service engineer or the like selects one appropriate air conditioner on the centralized management device and recognizes its address. Then, a service engineer or the like transmits an operation start command to the address from the central management device. After that, the service engineer walks around the building to find the air conditioner in operation. Then, when an air conditioner operated by a service engineer or the like is found, the installation position of the air conditioner is noted and the process returns to the central management device. Accordingly, the service engineer or the like inputs the installation position that has been recorded in the centralized management device so as to be associated with the address.
JP 2003-227644 A

ところで、空調機のアドレスについては空調機の施工前に予め重複しないように設定しておくことが可能であるが、設置場所名については施工が間違っている場合があり得るため空調機の施工後に設定する必要がある。つまり、空調機にリモコンを接続しない場合に前者の方法を実施するためには、サービスエンジニア等が天井裏などによじ登り空調機本体に専用リモコンなどを接続して設置場所名を空調機に直接入力しなければならないことになり、非常に不便である。また、後者の方法では、サービスエンジニア等は、天井裏によじ登る必要はないが、1台ずつ上記の作業を行わなければならないため、全空調機に対して対応付けが完了するまでに相当の距離を歩き回らなければならない。したがって、後者の方法を採る場合、サービスエンジニア等の作業負担が大きく、対応付け完了までにかなりの時間を費やさなければならない。   By the way, it is possible to set the address of the air conditioner in advance so that it does not overlap before the construction of the air conditioner, but the installation location name may be incorrect, so after the construction of the air conditioner Must be set. In other words, when the remote controller is not connected to the air conditioner, the former method can be used by a service engineer climbing up the back of the ceiling and connecting the dedicated remote controller etc. This is very inconvenient. In the latter method, the service engineer does not need to climb up the ceiling, but must perform the above-mentioned work one by one. You have to walk around. Therefore, when the latter method is adopted, the work load of a service engineer or the like is large, and a considerable amount of time must be spent until the association is completed.

本発明の課題は、複数の空調機のような設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けることができる設備機器対応付け支援システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a facility system in which facility devices such as a plurality of air conditioners are connected to a centralized management device, without easily placing a heavy burden on a service engineer and the like. It is to provide a facility equipment association support system capable of associating the installation location of equipment equipment.

第1発明に係る設備機器対応付け支援システムは、複数の設備機器、情報受信手段、および情報対応付け保存手段を備える。設備機器は、第1記憶手段および情報発信手段を有する。第1記憶手段には、自己識別情報が記憶される。情報発信手段は、第1記憶手段に記憶される自己識別情報を発信する。情報受信手段は、情報発信手段から発信される自己識別情報を受信する。情報対応付け保存手段は、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設備機器の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。なお、ここにいう「設備機器の設置位置情報」は、予め施工データ等に基づいて情報処理装置に入力されていてもよいし、無線位置検出技術などを利用して自動的に導出するようにしてもよい。   The equipment device association support system according to the first invention includes a plurality of equipment devices, information receiving means, and information correspondence storing means. The equipment has first storage means and information transmission means. Self-identification information is stored in the first storage means. The information transmitting unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit. The information receiving unit receives the self-identification information transmitted from the information transmitting unit. The information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information of the equipment device. The “installation position information of equipment” here may be input to the information processing apparatus based on construction data or the like in advance, or may be automatically derived using a wireless position detection technique or the like. May be.

この設備機器対応付け支援システムでは、情報発信手段が、第1記憶手段に記憶される自己識別情報を発信する。すると、情報受信手段が、情報発信手段から発信される自己識別情報を受信する。そして、情報対応付け保存手段が、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設備機器の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。   In this equipment / device association support system, the information transmission means transmits the self-identification information stored in the first storage means. Then, the information receiving unit receives the self-identification information transmitted from the information transmitting unit. Then, the information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information of the equipment device. For this reason, in this facility equipment association support system, in a facility system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management device, the centralized management device can be easily connected to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. The address and the installation location of the equipment can be stored in association with each other.

第2発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第1発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、設備機器は、情報発信指令信号発信手段をさらに有する。情報発信指令信号発信手段は、情報発信指令信号を発信可能である。そして、情報発信手段は、情報発信指令信号を受信すると第1記憶手段に記憶される自己識別情報を発信する。
この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が、設置位置情報と対応付けたい設備機器へ赴き、その設備機器に設けられる情報発信指令信号発信手段により情報発信指令信号を発信する。そして、情報発信手段が、情報発信指令信号を受信すると第1記憶手段に記憶される自己識別情報を発信する。すると、情報受信手段が、情報発信手段から発信される自己識別情報を受信する。最後に、情報対応付け保存手段が、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設備機器の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、設備機器にリモコンが接続されない場合であっても、サービスエンジニア等は、天井裏などによじ登る必要はない。また、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、任意のルートあるいは規定のルートを通って設備機器を巡回しながら情報発信指令信号発信手段により情報発信指令信号を発信させ、全ての設備機器の設置位置を巡回し終えた後に集中管理機器に戻ればよい。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
The equipment device association support system according to the second invention is the equipment device association support system according to the first invention, and the equipment device further includes an information transmission command signal transmission means. The information transmission command signal transmission means can transmit an information transmission command signal. And the information transmission means will transmit the self-identification information memorize | stored in a 1st memory | storage means, if an information transmission command signal is received.
In this equipment / equipment association support system, a service engineer or the like travels to an equipment / equipment to be associated with installation position information, and transmits an information transmission instruction signal by information transmission instruction signal transmission means provided in the equipment / equipment. When the information transmission means receives the information transmission command signal, the information transmission means transmits self-identification information stored in the first storage means. Then, the information receiving unit receives the self-identification information transmitted from the information transmitting unit. Finally, the information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information of the equipment device. For this reason, in this equipment / device association support system, even if a remote control is not connected to the equipment / equipment, a service engineer or the like does not need to climb up the back of the ceiling. In this equipment / equipment correspondence support system, a service engineer or the like causes an information transmission instruction signal to be transmitted by means of an information transmission instruction signal transmission means while traveling around the equipment through an arbitrary route or a prescribed route, and all equipment What is necessary is just to return to a centralized management apparatus after having toured the installation position of an apparatus. Therefore, in this equipment / equipment mapping support system, in the equipment system in which a plurality of equipment / equipment is connected to the centralized management device, the address of the equipment / equipment can be easily assigned to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. Can be stored in association with the installation location of the equipment.

第3発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第1発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、設備機器は、撮像手段をさらに有する。なお、ここにいう「撮像手段」とは、例えば、カメラ等である。そして、情報発信手段は、撮像手段において特定の像が撮影されると第1記憶手段に記憶される自己識別情報を発信する。
この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が、設置位置情報と対応付けたい設備機器へ赴き、特定の像に対応するものをその設備機器に設けられている撮像手段に向けた状態で、全ての設備機器に設けられる撮像手段に対して撮像命令信号を送信すれば、特定の像が撮影された撮像手段が設けられている設備機器の情報発信手段から自己識別情報が発信される。すると、情報受信手段が、情報発信手段から発信される自己識別情報を受信する。最後に、情報対応付け保存手段が、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設備機器の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、設備機器にリモコンが接続されない場合であっても、サービスエンジニア等は、天井裏などによじ登る必要はない。また、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、任意のルートあるいは規定のルートを通って設備機器を巡回しながら特定の像に対応するものを1の撮像手段に向けた状態で、全ての設備機器に設けられる撮像手段に対して撮像命令信号を送信させ、全ての設備機器の設置位置を巡回し終えた後に集中管理機器に戻ればよい。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
The equipment device association support system according to the third invention is the equipment device association support system according to the first invention, and the equipment device further includes an imaging means. The “imaging means” here is, for example, a camera or the like. The information transmitting unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit when a specific image is taken by the imaging unit.
In this equipment / equipment association support system, a service engineer, for example, goes to the equipment / equipment that he / she wants to associate with the installation position information, and in a state where the one corresponding to the specific image is directed to the imaging means provided in the equipment / equipment, If the imaging command signal is transmitted to the imaging means provided in all the equipment, the self-identification information is transmitted from the information transmitting means of the equipment in which the imaging means where the specific image is captured is provided. Then, the information receiving unit receives the self-identification information transmitted from the information transmitting unit. Finally, the information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information of the equipment device. For this reason, in this equipment / device association support system, even if a remote control is not connected to the equipment / equipment, a service engineer or the like does not need to climb up the back of the ceiling. Moreover, in this equipment / equipment correspondence support system, a service engineer or the like, in a state where a thing corresponding to a specific image is directed to one image pickup means while circulating through the equipment via an arbitrary route or a prescribed route, An imaging command signal may be transmitted to the imaging means provided in all equipment devices, and after returning to the installation positions of all the equipment devices, it may be returned to the central management device. Therefore, in this equipment / equipment mapping support system, in the equipment system in which a plurality of equipment / equipment is connected to the centralized management device, the address of the equipment / equipment can be easily assigned to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. Can be stored in association with the installation location of the equipment.

第4発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第1発明から第3発明のいずれかに係る設備機器対応付け支援システムであって、設置位置情報表示手段をさらに備える。設置位置情報表示手段は、設備機器の設置位置情報を情報表示装置に表示する。そして、情報対応付け保存手段は、情報受信手段において受信された自己識別情報を、情報表示装置に表示された特定の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。   The equipment device association support system according to a fourth aspect of the present invention is the equipment device association support system according to any one of the first aspect to the third aspect of the invention, further comprising installation position information display means. The installation position information display means displays the installation position information of the equipment on the information display device. The information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the specific installation position information displayed on the information display device.

この設備機器対応付け支援システムでは、設置位置情報表示手段が、設備機器の設置位置情報を情報表示装置に表示する。そして、情報対応付け保存手段が、情報受信手段において受信された自己識別情報を、情報表示装置に表示された特定の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、設備機器の設置位置を確認しながら対応付け作業を行うことができる。   In this equipment / device association support system, the installation position information display means displays the equipment / equipment installation position information on the information display device. Then, the information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the specific installation position information displayed on the information display device. For this reason, in this equipment device association support system, a service engineer or the like can perform the association work while confirming the installation position of the equipment device.

第5発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第4発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、設置位置情報表示手段は、複数の設置位置情報を情報表示装置に表示する。また、この設備機器対応付け支援システムは、設置位置情報選択手段をさらに備える。設置位置情報選択手段は、情報表示装置に表示される複数の設置位置情報のうち特定の設置位置情報を選択可能である。そして、情報対応付け保存手段は、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設置位置情報選択手段において選択された特定の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。   An equipment / equipment association support system according to a fifth aspect is the equipment / equipment association support system according to the fourth aspect, wherein the installation position information display means displays a plurality of pieces of installation position information on the information display device. The equipment device association support system further includes installation position information selection means. The installation position information selection means can select specific installation position information from among a plurality of installation position information displayed on the information display device. The information association storing unit stores the self-identification information received by the information receiving unit in the second storage unit in association with the specific installation position information selected by the installation position information selecting unit.

この設備機器対応付け支援システムでは、設置位置情報表示手段が、複数の設置位置情報を情報表示装置に表示する。また、設置位置情報選択手段が、情報表示装置に表示される複数の設置位置情報のうち特定の設置位置情報を選択可能である。そして、情報対応付け保存手段が、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設置位置情報選択手段において選択された特定の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、任意の順番で設備機器の設置位置を巡ることができる。   In this equipment / device association support system, the installation position information display means displays a plurality of installation position information on the information display device. Further, the installation position information selection means can select specific installation position information from among a plurality of installation position information displayed on the information display device. Then, the information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the specific installation position information selected by the installation position information selection unit. For this reason, in this equipment / equipment correspondence support system, a service engineer or the like can go around the installation positions of equipment / equipment in any order.

第6発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第4発明または第5発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、情報受信手段、設置位置情報表示手段、および情報対応付け保存手段は、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置に設けられる。
この設備機器対応付け支援システムでは、情報受信手段、設置位置情報表示手段、および情報対応付け保存手段は、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置に設けられる。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、携帯情報処理装置を携帯して、任意のルートあるいは規定のルートを通って設備機器を巡回すればよい。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
The equipment device association support system according to the sixth invention is the equipment device association support system according to the fourth invention or the fifth invention, wherein the information receiving means, the installation position information display means, and the information correspondence storage means are: The portable information processing device is a portable information processing device.
In this equipment / device association support system, the information receiving means, the installation position information display means, and the information association storage means are provided in a portable information processing apparatus that is a portable information processing apparatus. For this reason, in this equipment / equipment association support system, a service engineer or the like carries around a portable information processing apparatus and circulates equipment via an arbitrary route or a prescribed route. Therefore, in this equipment / equipment mapping support system, in the equipment system in which a plurality of equipment / equipment is connected to the centralized management device, the address of the equipment / equipment can be easily assigned to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. Can be stored in association with the installation location of the equipment.

第7発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第5発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、情報受信手段、設置位置情報表示手段、情報対応付け保存手段、および設置位置情報選択手段は、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置に設けられる。
この設備機器対応付け支援システムでは、情報受信手段、設置位置情報表示手段、情報対応付け保存手段、および設置位置情報選択手段が、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置に設けられる。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、携帯情報処理装置を携帯して、任意のルートあるいは規定のルートを通って設備機器を巡回すればよい。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
An equipment / equipment association support system according to a seventh aspect of the present invention is the equipment / equipment association support system according to the fifth aspect of the present invention, comprising information receiving means, installation position information display means, information association storage means, and installation position information selection means. Is provided in a portable information processing apparatus which is a portable information processing apparatus.
In this equipment / equipment association support system, the information receiving means, the installation position information display means, the information association storage means, and the installation position information selection means are provided in a portable information processing apparatus that is a portable information processing apparatus. For this reason, in this equipment / equipment association support system, a service engineer or the like carries around a portable information processing apparatus and circulates equipment via an arbitrary route or a prescribed route. Therefore, in this equipment / equipment mapping support system, in the equipment system in which a plurality of equipment / equipment is connected to the centralized management device, the address of the equipment / equipment can be easily assigned to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. Can be stored in association with the installation location of the equipment.

第8発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第6発明または第7発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、設置位置情報表示手段は、情報表示装置に地図情報を表示し、設置位置情報を地図情報上の特定の位置に図形情報および文字情報の少なくとも一方の情報として表示する。なお、ここにいう「地図情報」とは、例えば、建造物のフロアレイアウト情報などである。また、ここにいう「図形情報」とは、例えば、アイコンやコマンドボタン等である。   The equipment device association support system according to the eighth invention is the equipment device association support system according to the sixth invention or the seventh invention, wherein the installation position information display means displays the map information on the information display device and installs it. The position information is displayed at a specific position on the map information as at least one of graphic information and character information. The “map information” here is, for example, floor layout information of a building. The “graphic information” here is, for example, an icon or a command button.

この設備機器対応付け支援システムでは、設置位置情報表示手段が、情報表示装置に地図情報を表示し、設置位置情報を地図情報上の特定の位置に図形情報および文字情報の少なくとも一方の情報として表示する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。   In this equipment / device association support system, the installation position information display means displays the map information on the information display device, and displays the installation position information as at least one of graphic information and character information at a specific position on the map information. To do. For this reason, in this equipment / equipment correspondence support system, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment / equipment can be reduced.

第9発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第1発明から第8発明のいずれかに係る設備機器対応付け支援システムであって、発音等装置および発音等装置位置情報導出手段をさらに備える。発音等装置は、音または電磁波を発する。発音等装置位置情報導出手段は、音または電磁波を利用して発音等装置の位置情報を導出する。
この設備機器対応付け支援システムでは、発音等装置が、音または電磁波を発する。そして、発音等装置位置情報導出手段が、音または電磁波を利用して発音等装置の位置情報を導出する。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、発音等装置を携帯していれば、自身の居場所を確認することができる。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
A facility equipment association support system according to a ninth aspect of the present invention is the facility equipment association support system according to any of the first to eighth aspects of the present invention, further comprising a sounding device and a sounding device position information deriving unit. A device such as a sound generator emits sound or electromagnetic waves. The sound generating device position information deriving means derives the position information of the sound generating device using sound or electromagnetic waves.
In this equipment / equipment matching support system, the sound generation device emits sound or electromagnetic waves. Then, the sound generating device position information deriving means derives the position information of the sound generating device using sound or electromagnetic waves. For this reason, in this equipment / equipment correspondence support system, a service engineer or the like can confirm his / her whereabouts if he / she carries a sounding device. Therefore, in this equipment / equipment matching support system, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment / equipment can be reduced.

第10発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第9発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、発音等装置および発音等装置位置情報導出手段は、携帯情報処理装置に設けられる。
この設備機器対応付け支援システムでは、発音等装置および発音等装置位置情報導出手段が、携帯情報処理装置に設けられる。このため、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、携帯情報処理装置を携帯していれば、自分自身で自身の居場所を確認することができる。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
A facility equipment association support system according to a tenth aspect of the present invention is the facility equipment association support system according to the ninth aspect of the present invention, wherein the sounding device and the sounding device position information deriving means are provided in the portable information processing device.
In this equipment / device association support system, a sound generating device and a sound generating device position information deriving unit are provided in the portable information processing device. Therefore, in this equipment / equipment matching support system, a service engineer or the like can confirm his / her own location by himself / herself if he / she carries the portable information processing apparatus. Therefore, in this equipment / equipment matching support system, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment / equipment can be reduced.

第11発明に係る設備機器対応付け支援システムは、第1発明に係る設備機器対応付け支援システムであって、設備機器は、撮像手段をさらに有する。情報発信手段は、撮像手段において像が撮影されると第1記憶手段に記憶される自己識別情報と像の情報とを併せて発信する。また、この設備機器対応付け支援システムは、設置位置情報導出手段をさらに備える。設置位置情報導出手段は、像の情報を利用して設備機器の設置位置情報を導出する。そして、情報対応付け保存手段は、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設置位置情報導出手段において導出された設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。   An equipment / equipment association support system according to an eleventh aspect of the invention is the equipment / equipment association support system according to the first aspect, wherein the equipment further includes an imaging means. The information transmission unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit and the image information together when the image is captured by the imaging unit. In addition, the equipment device association support system further includes installation position information deriving means. The installation position information deriving means derives the installation position information of the equipment using the image information. The information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information derived by the installation position information deriving unit.

この設備機器対応付け支援システムでは、情報発信手段が、撮像手段において像が撮影されると第1記憶手段に記憶される自己識別情報と像の情報とを併せて発信する。続いて、設置位置情報導出手段が、像の情報を利用して設備機器の設置位置情報を導出する。そして、情報対応付け保存手段は、情報受信手段において受信された自己識別情報を、設置位置情報導出手段において導出された設置位置情報と対応付けして第2記憶手段に保存する。ここのため、この設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。   In this equipment / equipment association support system, when the image transmission unit captures an image, the information transmission unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit and the image information together. Subsequently, the installation position information deriving means derives the installation position information of the equipment using the image information. The information association storage unit stores the self-identification information received by the information reception unit in the second storage unit in association with the installation position information derived by the installation position information deriving unit. For this reason, in this facility equipment association support system, in a facility system in which a plurality of equipment devices are connected to a centralized management device, the equipment is easily installed on the centralized management device without imposing a heavy burden on service engineers. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.

第1発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
第2発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
In the equipment device association support system according to the first aspect of the invention, in the equipment system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management device, the equipment is easily added to the centralized management device without imposing a heavy burden on the service engineer. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.
In the facility equipment association support system according to the second aspect of the present invention, in a facility system in which a plurality of equipment devices are connected to a centralized management device, the equipment is easily installed in the centralized management device without imposing a heavy burden on a service engineer or the like. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.

第3発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
第4発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、設備機器の設置位置を確認しながら対応付け作業を行うことができる。
In the facility equipment association support system according to the third aspect of the present invention, in a facility system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management device, the equipment is easily installed in the centralized management device without imposing a heavy burden on a service engineer or the like. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.
In the equipment device association support system according to the fourth aspect of the invention, a service engineer or the like can perform the association work while confirming the installation position of the equipment device.

第5発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、任意の順番で設備機器の設置位置を巡ることができる。
第6発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
In the equipment device association support system according to the fifth aspect of the invention, a service engineer or the like can visit the installation positions of equipment devices in an arbitrary order.
In the facility equipment association support system according to the sixth aspect of the present invention, in a facility system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management device, the equipment is easily installed in the centralized management device without imposing a heavy burden on a service engineer or the like. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.

第7発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。
第8発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
In the equipment device association support system according to the seventh aspect of the invention, in the equipment system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management device, the equipment is easily installed in the centralized management device without imposing a heavy burden on a service engineer or the like. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.
In the equipment device association support system according to the eighth invention, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment device can be reduced.

第9発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
第10発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、携帯情報処理装置を携帯していれば、自分自身で自身の居場所を確認することができる。したがって、この設備機器対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が設備機器の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
In the equipment device association support system according to the ninth aspect, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment device can be reduced.
In the equipment device association support system according to the tenth invention, a service engineer or the like can confirm his / her own location by himself / herself if he / she carries the portable information processing apparatus. Therefore, in this equipment / equipment matching support system, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the equipment / equipment can be reduced.

第11発明に係る設備機器対応付け支援システムでは、複数の設備機器が集中管理機器に接続されている設備システムにおいて、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、集中管理機器に設備機器のアドレスと設備機器の設置場所とを対応付けて保存することができる。   In the equipment device association support system according to the eleventh aspect of the invention, in the equipment system in which a plurality of equipment devices are connected to the centralized management equipment, the equipment is easily added to the centralized management equipment without imposing a heavy burden on the service engineer. And the installation location of the equipment can be stored in association with each other.

<第1実施形態>
ここでは、先ず、図1〜図10の図面を参照しながら本発明の第1実施形態に係るビルディングシステム1について説明する。
〔ビルディングシステム〕
このビルディングシステム1は、図1に示されるように、主に、マルチ式空調機2、通信アダプタ10、空調コントローラ3、監視制御コンピュータ8、無線LANアクセスポイント4、および位置データ導出サーバ5から構成されている。以下、これらの各構成要素について詳述する。
<First Embodiment>
Here, first, the building system 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.
[Building system]
As shown in FIG. 1, the building system 1 mainly includes a multi-type air conditioner 2, a communication adapter 10, an air conditioning controller 3, a monitoring control computer 8, a wireless LAN access point 4, and a position data derivation server 5. Has been. Hereinafter, each of these components will be described in detail.

(1)マルチ式空調機
マルチ式空調機2では、図1に示されるように、1台(複数台であってもよい)の室外機21に対して複数台の室内機20が冷媒配管(図示せず)および第1通信線22a,22bを介して接続される。そして、この室内機20は、室内熱交換器(図示せず)や、膨張弁(図示せず)、室内ファン(図示せず)、電装品ボックス23(図2参照)、スイッチユニット18等を備えている。この室内機20では、室外機21から室内熱交換器に流入する低温低圧の液冷媒あるいは高温高圧のガス冷媒と、室内ファンにより吸い込まれた室内空気などとの間で熱交換が行われ、熱交換後の室内空気などが室内ファンにより室内に供給される。このようにして、これらの室内機20は、居室を冷房したり暖房したりする。また、電装品ボックス23には、図2に示されるように、マイクロコンピュータ24、第1EEPROM25、第1通信回路26、第1入力インターフェイス19、およびA/Dコンバータ(アナログ/デジタルコンバータ)29等が内蔵されている。マイクロコンピュータ24は、バス線27a,27b,27c,27dを介して第1EEPROM25、第1通信回路26、A/Dコンバータ29、および第1入力インターフェイス19に接続されている。第1通信回路26は、第1通信線22a,22bおよび通信アダプタ10を介して室外機21および空調コントローラ3と通信接続されている。A/Dコンバータ29は、制御用通信線28などを介して膨張弁や室内ファン等へ通信接続されている。第1入力インターフェイス19は、第2通信線17を介してスイッチユニット18に通信接続されている。
(1) Multi-type air conditioner In the multi-type air conditioner 2, as shown in FIG. 1, a plurality of indoor units 20 are connected to a refrigerant pipe (a plurality of indoor units 20 may be a plurality of outdoor units 21). (Not shown) and the first communication lines 22a and 22b. The indoor unit 20 includes an indoor heat exchanger (not shown), an expansion valve (not shown), an indoor fan (not shown), an electrical component box 23 (see FIG. 2), a switch unit 18 and the like. I have. In the indoor unit 20, heat exchange is performed between the low-temperature and low-pressure liquid refrigerant or the high-temperature and high-pressure gas refrigerant flowing into the indoor heat exchanger from the outdoor unit 21 and the indoor air sucked by the indoor fan, and the like. The room air after the replacement is supplied indoors by the indoor fan. In this way, these indoor units 20 cool or heat the living room. Further, as shown in FIG. 2, the electrical component box 23 includes a microcomputer 24, a first EEPROM 25, a first communication circuit 26, a first input interface 19, an A / D converter (analog / digital converter) 29, and the like. Built in. The microcomputer 24 is connected to the first EEPROM 25, the first communication circuit 26, the A / D converter 29, and the first input interface 19 via bus lines 27a, 27b, 27c, and 27d. The first communication circuit 26 is communicatively connected to the outdoor unit 21 and the air conditioning controller 3 via the first communication lines 22 a and 22 b and the communication adapter 10. The A / D converter 29 is communicatively connected to an expansion valve, an indoor fan, and the like via a control communication line 28 and the like. The first input interface 19 is communicatively connected to the switch unit 18 via the second communication line 17.

マイクロコンピュータ24は図示しない第1制御部および第1演算部を有しており、第1制御部は第1EEPROM25に記憶されている制御プログラムに記述される命令や、室外機21または空調コントローラ3から送信される制御信号に従って、膨張弁の開度を制御したり、室内ファンの回転数を制御したり、第1EEPROM25に記憶されている各種データ等を第1通信線22a,22bおよび通信アダプタ10を介して室外機21や空調コントローラ3に送信したりする。また、第1演算部は、第1制御部の指示に従って、第1制御部、第1EEPROM25、または第1通信回路26から必要なデータを取得して演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第1EEPROM25には、上述した制御プラグラムのみならず各室内機20に固有の番号であるシリアル番号データ等が格納されている。スイッチ18は、主に、図示しないスイッチ回路と、スイッチ回路に接続されるスイッチボタン16とから構成されている。なお、本実施の形態では、このスイッチボタン16がサービスエンジニア等により押されると、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データが無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7(後述)に送信されるようになっている。   The microcomputer 24 has a first control unit and a first calculation unit (not shown). The first control unit receives commands described in the control program stored in the first EEPROM 25, the outdoor unit 21 or the air conditioning controller 3. In accordance with the transmitted control signal, the opening degree of the expansion valve, the rotational speed of the indoor fan, various data stored in the first EEPROM 25, etc. are transmitted to the first communication lines 22a and 22b and the communication adapter 10. Or transmitted to the outdoor unit 21 or the air conditioning controller 3. In addition, the first arithmetic unit acquires necessary data from the first control unit, the first EEPROM 25, or the first communication circuit 26 according to an instruction from the first control unit, and performs arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing or logical arithmetic processing). Etc.). The first EEPROM 25 stores not only the above-described control program but also serial number data that is a number unique to each indoor unit 20. The switch 18 mainly includes a switch circuit (not shown) and a switch button 16 connected to the switch circuit. In this embodiment, when the switch button 16 is pressed by a service engineer or the like, the serial number data stored in the first EEPROM 25 is transmitted to the engineering computer 7 (described later) via the wireless LAN access point 4. It has become so.

(2)通信アダプタ
通信アダプタ10は、主に、2つの第1通信線接続口(図示せず)、1つのイーサネットケーブル接続口(図示せず)、およびプロトコル変換部(図示せず)を備えている。第1通信線接続口には、室内機20から延びる第1通信線22aおよび室外機21から延びる第1通信線22bが嵌め込まれる。イーサネットケーブル接続口には、無線LANアクセスポイント4および位置データ導出サーバ5からルータ(図示せず)を介して延びるイーサネットケーブル9aが嵌め込まれる。プロトコル変換部は、無線LANアクセスポイント4や位置データ導出サーバ5において規定されている通信プロトコルと、マルチ式空調機2において規定されている通信プロトコルとを相互に変換する。
(2) Communication adapter The communication adapter 10 mainly includes two first communication line connection ports (not shown), one Ethernet cable connection port (not shown), and a protocol conversion unit (not shown). ing. A first communication line 22 a extending from the indoor unit 20 and a first communication line 22 b extending from the outdoor unit 21 are fitted into the first communication line connection port. An Ethernet cable 9a extending from the wireless LAN access point 4 and the position data deriving server 5 via a router (not shown) is fitted into the Ethernet cable connection port. The protocol conversion unit mutually converts the communication protocol defined in the wireless LAN access point 4 or the position data derivation server 5 and the communication protocol defined in the multi-type air conditioner 2.

(3)空調コントローラ
空調コントローラ3は、マルチ式空調機2の集中管理機器であって、図3に示されるように、主に、第2中央処理部31、第2RAM(Random Access Memory)32、第2ROM(Read Only Memory)34、第2EEPROM35、第2I/O制御部33、空調機用インターフェイス37、第2LANインターフェイス38、空調機用コネクタ39、および第2LANコネクタ40から構成されている。ここで、第2中央処理部31、第2RAM32、第2ROM34、第2EEPROM35、および第2I/O制御部33は、例えば、マイクロコンピュータであって、相互に第1バス線36によって接続されており、1つの集積回路を構成している。また、空調機用インターフェイス37および第2LANインターフェイス38は、例えば、プリント回路基板等であって、第2バス線43a,43bを介して第2I/O制御部33に接続されている。また、空調機用コネクタ39は、第3通信線44を介して空調機用インターフェイス37に接続されている。また、第2LANコネクタ40は、第4通信線45を介して第2LANインターフェイス38に接続されている。
(3) Air-conditioning controller The air-conditioning controller 3 is a centralized management device for the multi-type air conditioner 2 and mainly includes a second central processing unit 31, a second RAM (Random Access Memory) 32, as shown in FIG. It comprises a second ROM (Read Only Memory) 34, a second EEPROM 35, a second I / O control unit 33, an air conditioner interface 37, a second LAN interface 38, an air conditioner connector 39, and a second LAN connector 40. Here, the second central processing unit 31, the second RAM 32, the second ROM 34, the second EEPROM 35, and the second I / O control unit 33 are, for example, microcomputers and are connected to each other by the first bus line 36. One integrated circuit is configured. The air conditioner interface 37 and the second LAN interface 38 are, for example, printed circuit boards and the like, and are connected to the second I / O control unit 33 via the second bus lines 43a and 43b. The air conditioner connector 39 is connected to the air conditioner interface 37 via the third communication line 44. The second LAN connector 40 is connected to the second LAN interface 38 via the fourth communication line 45.

第2中央処理部31は、主に、第2制御部31Aおよび第2演算部31Bを有する。第2制御部31Aは、図4に示されるように、第2ROM34に記憶されている空調管理プログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだ空調管理プログラムに従って第2演算部31B、第2RAM32、第2ROM34、第2EEPROM35、または第2I/O制御部33に動作を指示する(Fc1〜Fc4参照)。第2演算部31Bは、図4に示されるように、第2制御部31Aの指示に従って第2制御部31A、第2RAM32、第2ROM34、または第2EEPROM35から必要なデータを取得して(Fd1、Fd4、およびFd7参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。また、この第2演算部31Bは、第2制御部31Aの指示に従って、演算処理の処理結果データを第2制御部31Aに供給することができる(Fd2参照)。また、この第2演算部31Bは、第2制御部31Aの指示に従って、演算処理の処理結果データを第2RAM32や第2EEPROM35に書き込むことができる(Fd3参照)。   The second central processing unit 31 mainly includes a second control unit 31A and a second calculation unit 31B. As shown in FIG. 4, the second control unit 31A reads the air conditioning management program stored in the second ROM 34 (see Fd6), and in accordance with the read air conditioning management program, the second arithmetic unit 31B, the second RAM 32, the second ROM 34, An operation is instructed to the second EEPROM 35 or the second I / O control unit 33 (see Fc1 to Fc4). As shown in FIG. 4, the second calculation unit 31B acquires necessary data from the second control unit 31A, the second RAM 32, the second ROM 34, or the second EEPROM 35 in accordance with an instruction from the second control unit 31A (Fd1, Fd4 , And Fd7) arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing, logical arithmetic processing, etc.) is performed. Further, the second calculation unit 31B can supply the processing result data of the calculation process to the second control unit 31A according to the instruction of the second control unit 31A (see Fd2). Further, the second calculation unit 31B can write the processing result data of the calculation process in the second RAM 32 or the second EEPROM 35 in accordance with the instruction of the second control unit 31A (see Fd3).

第2RAM32は、図4に示されるように、第2制御部31Aの指示に従って、各種データを第2制御部31Aに供給することができる(Fd5参照)。また、この第2RAM32は、各種データを第2I/O制御部33から取得して(Fd9参照)一時記憶したり、第2演算部31Bから送信されるデータ(Fd3参照)を一時記憶したりする。また、この第2RAM32は、第2制御部31Aの指示に応じて一時記憶しているデータを第2I/O制御部33に送信する(Fd8参照)。   As shown in FIG. 4, the second RAM 32 can supply various data to the second control unit 31A in accordance with instructions from the second control unit 31A (see Fd5). In addition, the second RAM 32 acquires various data from the second I / O control unit 33 (see Fd9) and temporarily stores it, or temporarily stores data (see Fd3) transmitted from the second arithmetic unit 31B. . In addition, the second RAM 32 transmits the temporarily stored data to the second I / O control unit 33 in accordance with the instruction from the second control unit 31A (see Fd8).

第2ROM34には、空調管理プログラムや各種データが格納されている。そして、この第2ROM34は、図4に示されるように、第2制御部31Aの指示に従って、それらを第2制御部31Aに供給する(Fd6参照)。また、この第2ROM34は、第2制御部31Aの指示に従って、各種データを第2演算部31Bに供給することができる(Fd7参照)。   The second ROM 34 stores an air conditioning management program and various data. Then, as shown in FIG. 4, the second ROM 34 supplies them to the second control unit 31A according to the instruction of the second control unit 31A (see Fd6). Further, the second ROM 34 can supply various data to the second arithmetic unit 31B in accordance with instructions from the second control unit 31A (see Fd7).

第2EEPROM35は、電気的に書き換え可能なROMであり、室内機20のシリアル番号データ、室内機20の設置位置データ、マルチ式空調機2の監視データなどを記憶する。なお、本実施の形態では、室内機20のシリアル番号データおよび設置位置データは、後述するエンジニアリング用コンピュータ7から、対応付けされたかたちで提供される。   The second EEPROM 35 is an electrically rewritable ROM, and stores serial number data of the indoor unit 20, installation position data of the indoor unit 20, monitoring data of the multi-type air conditioner 2, and the like. In the present embodiment, the serial number data and the installation position data of the indoor unit 20 are provided in association with each other from the engineering computer 7 described later.

第2I/O制御部33は、マルチ式空調機2から送信されてくるデータや、後述する監視制御コンピュータ8から送信されるデータ等を第2RAM32へ入力したり(Fd9参照)、第2RAM32に記憶されている各種データや制御信号などをマルチ式空調機2や、監視制御コンピュータ8に送信したりする。
空調機用インターフェイス37、および第2LANインターフェイス38は、通信線44,45を介して空調機用コネクタ39および第2LANコネクタ40に接続されており、マルチ式空調機2から送信されてくるデータや、後述する監視制御コンピュータ8から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第2中央処理部31が処理可能な形式に変換したり、第2I/O制御部33からマルチ式空調機2や監視制御コンピュータ8に出力されるデータおよび制御信号などを、マルチ式空調機2や監視制御コンピュータ8が処理可能な形式に変換したりする。
The second I / O control unit 33 inputs data transmitted from the multi-type air conditioner 2, data transmitted from the monitoring control computer 8 to be described later, or the like to the second RAM 32 (see Fd 9) or stores it in the second RAM 32. Various data, control signals, and the like are transmitted to the multi-type air conditioner 2 and the monitoring control computer 8.
The air conditioner interface 37 and the second LAN interface 38 are connected to the air conditioner connector 39 and the second LAN connector 40 via the communication lines 44 and 45, and the data transmitted from the multi-type air conditioner 2, At the same time as receiving data transmitted from the monitoring control computer 8 to be described later, the data is converted into a format that can be processed by the second central processing unit 31, or the multi-type air conditioner 2 or the like from the second I / O control unit 33 Data and control signals output to the supervisory control computer 8 are converted into a format that can be processed by the multi-type air conditioner 2 and the supervisory control computer 8.

空調機用コネクタ39には、図3に示されるように、第8通信線30を介してマルチ式空調機2の室外機21が接続される。
第2LANコネクタ40には、図3に示されるように、イーサネットケーブル9bを介して監視制御コンピュータ8が接続される。
(4)監視制御コンピュータ
監視制御コンピュータ8は、図5に示されるように、主に、第3本体80、第3入力装置89、および第3ディスプレイ90から構成されている。
As shown in FIG. 3, the outdoor unit 21 of the multi-type air conditioner 2 is connected to the air conditioner connector 39 via the eighth communication line 30.
As shown in FIG. 3, the monitoring control computer 8 is connected to the second LAN connector 40 via the Ethernet cable 9b.
(4) Monitoring Control Computer As shown in FIG. 5, the monitoring control computer 8 mainly includes a third main body 80, a third input device 89, and a third display 90.

第3本体80は、図5に示されるように、主に、第3中央処理部81、第3メインメモリ83、第3ハードディスク84、第3接続部82、第3IDEインターフェイス85、第3入力インターフェイス86、第3ディスプレイインターフェイス87、第3LANインターフェイス88、および第3LANコネクタ96から構成されている。そして、この第3本体80では、第3中央処理部81が第3バス線91を介して、第3メインメモリ83が第4バス線92を介して、各種インターフェイス85〜88が第5バス線93を介して第3接続部82に接続されている。   As shown in FIG. 5, the third main body 80 mainly includes a third central processing unit 81, a third main memory 83, a third hard disk 84, a third connection unit 82, a third IDE interface 85, and a third input interface. 86, a third display interface 87, a third LAN interface 88, and a third LAN connector 96. In the third main body 80, the third central processing unit 81 is connected to the third bus line 91, the third main memory 83 is connected to the fourth bus line 92, and the various interfaces 85 to 88 are connected to the fifth bus line 91. 93 is connected to the third connection part 82 via the terminal 93.

ここで、第3中央処理部81は、例えば、マイクロプロセッサと呼ばれる半導体チップ等であって、主に、第3制御部81Aおよび第3演算部81Bから構成される(他に1次キャッシュメモリや2次キャッシュメモリ等を含んでいてもよい)。
第3メインメモリ83は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の半導体チップである。第3接続部82は、チップセット等の半導体チップである。
Here, the third central processing unit 81 is, for example, a semiconductor chip called a microprocessor, and is mainly composed of a third control unit 81A and a third arithmetic unit 81B (in addition to the primary cache memory and the Secondary cache memory or the like may be included).
The third main memory 83 is a semiconductor chip such as a RAM (Random Access Memory), for example. The third connection unit 82 is a semiconductor chip such as a chip set.

第3ハードディスク84には、図6に示されるように、オペレーティングシステム84a、デバイスドライバ84b、および空調管理アプリケーション84c等のプログラム等が格納されている。なお、この第3ハードディスク84は、外付けタイプであってもかまわない。オペレーティングシステム84aは、例えば、WINDOWS(登録商標)、MAC OS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)(例えば、Linux(登録商標)等)、あるいはBeOS(登録商標)等であって、各部82〜84、各種インターフェイス85〜88、各装置89,90等のハードウェア管理や、ユーザインターフェイスの提供、各種データの管理、アプリケーションの共通部分の処理等を行う。デバイスドライバ84bは、第3ハードディスク84、第3接続部82、および各装置89,90それぞれに対して用意されている専用プログラムであって、オペレーティングシステム84aが第3ハードディスク84、第3接続部82、および各装置89,90を制御するための橋渡しを行う。空調管理アプリケーション84cは、空調コントローラ3から各種データを取得して第3ディスプレイ90上に表示したり、第3入力装置89により入力されたデータを空調コントローラ3に送信したりするためのプログラムである。   As shown in FIG. 6, the third hard disk 84 stores programs such as an operating system 84a, a device driver 84b, and an air conditioning management application 84c. The third hard disk 84 may be an external type. The operating system 84a is, for example, WINDOWS (registered trademark), MAC OS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark) (for example, Linux (registered trademark)), or BeOS (registered trademark). The hardware management of each of the units 82 to 84, the various interfaces 85 to 88, the devices 89 and 90, the provision of the user interface, the management of various data, the processing of the common part of the application, and the like. The device driver 84b is a dedicated program prepared for each of the third hard disk 84, the third connection unit 82, and the devices 89 and 90, and the operating system 84a has the third hard disk 84 and the third connection unit 82. And a bridge for controlling the devices 89 and 90. The air-conditioning management application 84c is a program for acquiring various data from the air-conditioning controller 3 and displaying the data on the third display 90, or transmitting data input by the third input device 89 to the air-conditioning controller 3. .

第3IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイス85は、第3ハードディスク84を第3接続部82に接続する。第3入力インターフェイス86は、例えば、PS/2、USB、IEEE1284、RS232、あるいはIrDA(Infrared Data Association)等のインターフェイスであって、第3メインメモリ83にデータを入力するためのキーボード、マウス、スキャナ、あるいはOCR(Optical Character Reader)等といった第3入力装置89を接続する。第3ディスプレイインターフェイス87は、例えば、AGP(Accelerated Graphics Port)、PCI(Peripheral Component Interconnect)、あるいはRS232等のインターフェイスであって、第3メインメモリ83から送信されてきたデータを文字や画像として表示するためのCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、あるいはプラズマディスプレイ等といった第3ディスプレイ90を接続する。第3LANインターフェイス88は、第5通信線95を介して第3LANコネクタ96に接続されており、空調コントローラ3から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第3中央処理部81が処理可能な形式に変換したり、空調コントローラ3に出力されるデータおよび制御信号などを、空調コントローラ3が処理可能な形式に変換したりする。   A third IDE (Integrated Drive Electronics) interface 85 connects the third hard disk 84 to the third connection unit 82. The third input interface 86 is an interface such as PS / 2, USB, IEEE1284, RS232, or IrDA (Infrared Data Association), and is a keyboard, mouse, scanner for inputting data to the third main memory 83, for example. Or a third input device 89 such as an OCR (Optical Character Reader). The third display interface 87 is an interface such as AGP (Accelerated Graphics Port), PCI (Peripheral Component Interconnect), or RS232, and displays data transmitted from the third main memory 83 as characters or images. A third display 90 such as a CRT display, a liquid crystal display, or a plasma display is connected. The third LAN interface 88 is connected to the third LAN connector 96 via the fifth communication line 95 and can receive data transmitted from the air conditioning controller 3 and the third central processing unit 81 can process the data at the same time. Or the data and control signals output to the air conditioning controller 3 are converted into a format that can be processed by the air conditioning controller 3.

第3LANコネクタ96には、図5に示されるように、イーサネットケーブル9bおよびルータ(図示せず)を介して空調コントローラ3が接続される。
次に、図7を用いて監視制御コンピュータ8の動作について説明する。
第3制御部81Aは、図7に示されるように、第3メインメモリ83に一時記憶されるプログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだプログラムに従って各部82〜84および各装置89,90に動作を指示する(Fc1〜Fc6参照)。第3演算部81Bは、第3制御部81Aの命令に従って第3メインメモリ83から必要なデータを取得して(Fd2参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第3メインメモリ83は、プログラムやデータ等を第3ハードディスク84から取得して(Fd4参照)一時記憶したり、第3入力装置89において入力されたデータを一時記憶したり(Fd1参照)、第3演算部81Bや第3LANインターフェイス88等から送信されるデータ等(Fd3およびFd9参照)を一時記憶したりする。また、この第3メインメモリ83は、第3制御部81Aの命令に応じて一時記憶しているデータ等を各部82〜84および各装置89,90に送信する(Fd2、Fd5、Fd7、およびFd8参照)。第3ハードディスク84は、第3制御部81Aの命令に応じて第3メインメモリ83にプログラムやデータ等を供給したり(Fd4参照)第3メインメモリ83から送信されるデータ等を格納したりする(Fd5参照)。
As shown in FIG. 5, the air conditioning controller 3 is connected to the third LAN connector 96 via an Ethernet cable 9b and a router (not shown).
Next, the operation of the monitoring control computer 8 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 7, the third control unit 81A reads a program temporarily stored in the third main memory 83 (see Fd6), and operates the units 82 to 84 and the devices 89 and 90 according to the read program. Instruct (see Fc1-Fc6). The third calculation unit 81B acquires necessary data from the third main memory 83 (see Fd2) in accordance with an instruction from the third control unit 81A, and performs calculation processing (for example, arithmetic calculation processing or logical calculation processing). The third main memory 83 acquires a program, data, and the like from the third hard disk 84 (see Fd4) and temporarily stores them, temporarily stores data input through the third input device 89 (see Fd1), 3 temporarily stores data (see Fd3 and Fd9) transmitted from the 3 arithmetic unit 81B, the third LAN interface 88, and the like. In addition, the third main memory 83 transmits the temporarily stored data and the like to the respective units 82 to 84 and the respective devices 89 and 90 in accordance with an instruction from the third control unit 81A (Fd2, Fd5, Fd7, and Fd8). reference). The third hard disk 84 supplies programs, data, and the like to the third main memory 83 according to instructions from the third control unit 81A (see Fd4), and stores data transmitted from the third main memory 83. (See Fd5).

(5)無線LANアクセスポイント
無線LANアクセスポイント4は、マルチ式空調機2や位置データ導出サーバ5とエンジニアリング用コンピュータ7(後述)とを無線通信接続させるための装置である。なお、この無線LANアクセスポイント4は、エンジニアリング用コンピュータ7からデータが送信されるときに発せられる電波の強度を測定して電波強度データを生成することができ、その生成した電波強度データを、エンジニアリング用コンピュータ7から送信されるデータとともに位置データ導出サーバ5へ送信する。また、この無線LANアクセスポイント4は、各居室に必ず3台以上配置される。
(5) Wireless LAN Access Point The wireless LAN access point 4 is a device for wirelessly connecting the multi-type air conditioner 2 or the position data derivation server 5 and an engineering computer 7 (described later). The wireless LAN access point 4 can generate radio wave intensity data by measuring the intensity of radio waves emitted when data is transmitted from the engineering computer 7. The data is transmitted to the position data derivation server 5 together with the data transmitted from the computer 7. Three or more wireless LAN access points 4 are always arranged in each room.

(6)位置データ導出サーバ
位置データ導出サーバ5は、図8に示されるように、主に、第4中央処理部51、第4メインメモリ53、第4ハードディスク54、第4接続部52、第4IDEインターフェイス55、第4LANインターフェイス56、および第4LANコネクタ57から構成されている。そして、この位置データ導出サーバ5では、第4中央処理部51が第6バス線58を介して、第4メインメモリ53が第7バス線59を介して、各種インターフェイス55,56が第8バス線60を介して第4接続部52に接続されている。
(6) Position Data Deriving Server As shown in FIG. 8, the position data deriving server 5 mainly includes a fourth central processing unit 51, a fourth main memory 53, a fourth hard disk 54, a fourth connecting unit 52, The 4IDE interface 55, the fourth LAN interface 56, and the fourth LAN connector 57 are configured. In the position data deriving server 5, the fourth central processing unit 51 is connected via the sixth bus line 58, the fourth main memory 53 is connected via the seventh bus line 59, and the various interfaces 55 and 56 are connected to the eighth bus line 58. It is connected to the fourth connection part 52 via a line 60.

ここで、第4中央処理部51は、例えば、マイクロプロセッサと呼ばれる半導体チップ等であって、主に、第4制御部51Aおよび第4演算部51Bから構成される(他に1次キャッシュメモリや2次キャッシュメモリ等を含んでいてもよい)。
第4メインメモリ53は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の半導体チップである。第4接続部52は、チップセット等の半導体チップである。
Here, the fourth central processing unit 51 is, for example, a semiconductor chip called a microprocessor, and mainly includes a fourth control unit 51A and a fourth calculation unit 51B (in addition to the primary cache memory and the Secondary cache memory or the like may be included).
The fourth main memory 53 is a semiconductor chip such as a RAM (Random Access Memory), for example. The fourth connection unit 52 is a semiconductor chip such as a chip set.

第4ハードディスク54には、図9に示されるように、オペレーティングシステム54a、デバイスドライバ54b、および位置データ導出アプリケーション54c等のプログラム等が格納されている。なお、この第4ハードディスク54は、外付けタイプであってもかまわない。オペレーティングシステム54aは、例えば、WINDOWS(登録商標)、MAC OS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)(例えば、Linux(登録商標)等)、あるいはBeOS(登録商標)等であって、各部52〜54、各種インターフェイス55,56等のハードウェア管理や、ユーザインターフェイスの提供、各種データの管理、アプリケーションの共通部分の処理等を行う。デバイスドライバ54bは、ハードディスク54および接続部52それぞれに対して用意されている専用プログラムであって、オペレーティングシステム54aが第4ハードディスク54および第4接続部52を制御するための橋渡しを行う。位置データ導出アプリケーション54cは、3台以上の無線LANアクセスポイント4から送信されてくる電波強度データを利用してエンジニアリング用コンピュータ7の位置データ(平面座標データ)を導出し、導出した位置データをエンジニアリング用コンピュータ7に送信するためのプログラムである。   As shown in FIG. 9, the fourth hard disk 54 stores programs such as an operating system 54a, a device driver 54b, and a position data deriving application 54c. The fourth hard disk 54 may be an external type. The operating system 54a is, for example, WINDOWS (registered trademark), MAC OS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark) (for example, Linux (registered trademark)), or BeOS (registered trademark). The hardware management of the units 52 to 54 and various interfaces 55 and 56, the provision of a user interface, the management of various data, the processing of the common part of the application, and the like are performed. The device driver 54 b is a dedicated program prepared for each of the hard disk 54 and the connection unit 52, and performs a bridge for the operating system 54 a to control the fourth hard disk 54 and the fourth connection unit 52. The position data deriving application 54c derives the position data (planar coordinate data) of the engineering computer 7 using the radio wave intensity data transmitted from three or more wireless LAN access points 4, and engineering the derived position data. It is a program for transmitting to the computer 7.

第4IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイス55は、第4ハードディスク54を第4接続部52に接続する。第4LANインターフェイス56は、第6通信線61を介して第4LANコネクタ57に接続されており、無線LANアクセスポイント4から送信される電波強度データ等を受信すると同時にそれらのデータを第4中央処理部51が処理可能な形式に変換したり、空調コントローラ3に出力されるデータおよび制御信号などを、空調コントローラ3が処理可能な形式に変換したりする。   A fourth IDE (Integrated Drive Electronics) interface 55 connects the fourth hard disk 54 to the fourth connection unit 52. The fourth LAN interface 56 is connected to the fourth LAN connector 57 via the sixth communication line 61 and receives the radio wave intensity data transmitted from the wireless LAN access point 4 and simultaneously transmits these data to the fourth central processing unit. 51 is converted into a format that can be processed, or data and control signals output to the air conditioning controller 3 are converted into a format that can be processed by the air conditioning controller 3.

第4LANコネクタ57には、図8に示されるように、イーサネットケーブル9aおよびルータ(図示せず)を介して複数の無線LANアクセスポイント4が接続される。
次に、図10を用いて位置データ導出サーバ5の動作について説明する。
第4制御部51Aは、図10に示されるように、第4メインメモリ53に一時記憶されるプログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだプログラムに従って各部52〜54に動作を指示する(Fc2〜Fc5参照)。第4演算部51Bは、第4制御部51Aの命令に従って第4メインメモリ53から必要なデータを取得して(Fd2参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第4メインメモリ53は、プログラムやデータ等を第4ハードディスク54から取得して(Fd4参照)一時記憶したり、第4演算部51Bや第4LANインターフェイス56等から送信されるデータ等(Fd3およびFd9参照)を一時記憶したりする。また、この第4メインメモリ53は、第4制御部51Aの命令に応じて一時記憶しているデータ等を各部52〜54に送信する(Fd2、Fd5、およびFd8参照)。第4ハードディスク54は、第4制御部51Aの命令に応じて第4メインメモリ53にプログラムやデータ等を供給したり(Fd4参照)第4メインメモリ53から送信されるデータ等を格納したりする(Fd5参照)。
As shown in FIG. 8, a plurality of wireless LAN access points 4 are connected to the fourth LAN connector 57 via an Ethernet cable 9a and a router (not shown).
Next, the operation of the position data derivation server 5 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 10, the fourth control unit 51A reads a program temporarily stored in the fourth main memory 53 (see Fd6), and instructs each unit 52 to 54 according to the read program (Fc2 to Fc5). reference). The fourth calculation unit 51B acquires necessary data from the fourth main memory 53 in accordance with an instruction from the fourth control unit 51A (see Fd2) and performs calculation processing (for example, arithmetic calculation processing, logical calculation processing, etc.). The fourth main memory 53 acquires a program, data, and the like from the fourth hard disk 54 (see Fd4) and temporarily stores them, or data transmitted from the fourth arithmetic unit 51B, the fourth LAN interface 56, and the like (Fd3 and Fd9). For example). Further, the fourth main memory 53 transmits the temporarily stored data and the like to the respective units 52 to 54 in accordance with the command of the fourth control unit 51A (see Fd2, Fd5, and Fd8). The fourth hard disk 54 supplies programs, data, and the like to the fourth main memory 53 according to instructions from the fourth control unit 51A (see Fd4), and stores data transmitted from the fourth main memory 53. (See Fd5).

〔エンジニアリング用コンピュータ〕
ここでは、図11〜13の図面を参照しながら本発明の実施の形態に係るエンジニアリング用コンピュータ7について説明する。なお、本実施の形態では、ビルディングシステム1とエンジニアリング用コンピュータ7とを合わせて室内機対応付け支援システムという。
[Engineering computer]
Here, the engineering computer 7 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings of FIGS. In the present embodiment, the building system 1 and the engineering computer 7 are collectively referred to as an indoor unit association support system.

エンジニアリング用コンピュータ7は、サービスエンジニア等が携帯するノート型パーソナルコンピュータであって、図11に示されるように、主に、第5中央処理部71、第5メインメモリ73、第5ハードディスク74、第5接続部72、第5IDEインターフェイス75、第5入力インターフェイス76、第5ディスプレイインターフェイス77、無線LANインターフェイス78、第5入力部79、第5ディスプレイ部46、および無線送受信部47から構成されている。そして、このエンジニアリング用コンピュータ7では、第5中央処理部71が第9バス線41を介して、第5メインメモリ73が第10バス線42を介して、各種インターフェイス75〜78が第11バス線49を介して第5接続部72に接続されている。   The engineering computer 7 is a notebook personal computer carried by a service engineer or the like. As shown in FIG. 11, the engineering computer 7 mainly includes a fifth central processing unit 71, a fifth main memory 73, a fifth hard disk 74, a fifth hard disk 74, and a fifth hard disk 74. It includes a fifth connection unit 72, a fifth IDE interface 75, a fifth input interface 76, a fifth display interface 77, a wireless LAN interface 78, a fifth input unit 79, a fifth display unit 46, and a wireless transmission / reception unit 47. In the engineering computer 7, the fifth central processing unit 71 is connected via the ninth bus line 41, the fifth main memory 73 is connected via the tenth bus line 42, and various interfaces 75 to 78 are connected to the eleventh bus line. 49 is connected to the fifth connecting portion 72 through 49.

ここで、第5中央処理部71は、例えば、マイクロプロセッサと呼ばれる半導体チップ等であって、主に、第5制御部71Aおよび第5演算部71Bから構成される(他に1次キャッシュメモリや2次キャッシュメモリ等を含んでいてもよい)。
第5メインメモリ73は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の半導体チップである。第5接続部72は、チップセット等の半導体チップである。
Here, the fifth central processing unit 71 is, for example, a semiconductor chip called a microprocessor, and mainly includes a fifth control unit 71A and a fifth arithmetic unit 71B (in addition to the primary cache memory and the Secondary cache memory or the like may be included).
The fifth main memory 73 is a semiconductor chip such as a RAM (Random Access Memory), for example. The fifth connection unit 72 is a semiconductor chip such as a chip set.

第5ハードディスク74には、図12に示されるように、オペレーティングシステム74a、デバイスドライバ74b、位置データ表示アプリケーション74c、室内機バインディングアプリケーション74d等のプログラム、およびデータベース74e等が格納されている。オペレーティングシステム74aは、例えば、WINDOWS(登録商標)、MAC OS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)(例えば、Linux(登録商標)等)、あるいはBeOS(登録商標)等であって、各部46,72〜74,79、各種インターフェイス75〜78等のハードウェア管理や、ユーザインターフェイスの提供、各種データの管理、アプリケーションの共通部分の処理等を行う。デバイスドライバ74bは、第5ハードディスク74、第5接続部72、および各部46,79それぞれに対して用意されている専用プログラムであって、オペレーティングシステム74aが第5ハードディスク74、第5接続部72、および各部46,79を制御するための橋渡しを行う。位置データ表示アプリケーション74cは、位置データ導出サーバ5から無線LANアクセスポイント4を介して送信されてくるエンジニアリング用コンピュータ7の位置データをビルのフロアレイアウト図上に表示する。なお、このフロアレイアウト図には、室内機20のレイアウトも反映されている。室内機バインディングアプリケーション74dは、室内機20から無線LANアクセスポイント4を介して発信されるシリアル番号データを無線送受信部47が受信すると、予めデータベース74eに登録される室内機20の設置位置データのうち第5ディスプレイ部46上で選択されている特定の設置位置データに、そのシリアル番号データを対応付けてデータベース74eに格納するためのプログラムである。   As shown in FIG. 12, the fifth hard disk 74 stores an operating system 74a, a device driver 74b, a position data display application 74c, an indoor unit binding application 74d, and a database 74e. The operating system 74a is, for example, WINDOWS (registered trademark), MAC OS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark) (for example, Linux (registered trademark)), or BeOS (registered trademark). The hardware management of each unit 46, 72 to 74, 79 and various interfaces 75 to 78, the provision of a user interface, the management of various data, the processing of the common part of the application, and the like are performed. The device driver 74b is a dedicated program prepared for each of the fifth hard disk 74, the fifth connection unit 72, and each of the units 46 and 79, and the operating system 74a includes the fifth hard disk 74, the fifth connection unit 72, In addition, a bridge for controlling the units 46 and 79 is performed. The position data display application 74c displays the position data of the engineering computer 7 transmitted from the position data deriving server 5 via the wireless LAN access point 4 on the floor layout diagram of the building. The floor layout diagram also reflects the layout of the indoor unit 20. When the wireless transmission / reception unit 47 receives the serial number data transmitted from the indoor unit 20 via the wireless LAN access point 4, the indoor unit binding application 74d includes the indoor unit 20 installation position data registered in the database 74e in advance. This is a program for associating the serial number data with the specific installation position data selected on the fifth display unit 46 and storing it in the database 74e.

第5IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイス75は、第5ハードディスク74を第5接続部72に接続する。第5入力インターフェイス76は、第5メインメモリ73にデータを入力するためのキーボード、トラックボールやタッチパッド等のポインティングデバイス等といった第5入力部79を接続する。第5ディスプレイインターフェイス77は、例えば、AGP(Accelerated Graphics Port)、PCI(Peripheral Component Interconnect)、あるいはRS232等のインターフェイスであって、第5メインメモリ73から送信されてきたデータを文字や画像として表示するための第5ディスプレイ部46を接続する。無線LANインターフェイス78は、第7通信線48を介して無線送受信部47に接続されており、無線LANアクセスポイント4から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第5中央処理部71が処理可能な形式に変換したり、無線LANアクセスポイント4に出力されるデータ等を、位置データ導出サーバ5が処理可能な形式に変換したりする。   A fifth IDE (Integrated Drive Electronics) interface 75 connects the fifth hard disk 74 to the fifth connection unit 72. The fifth input interface 76 connects a fifth input unit 79 such as a keyboard for inputting data to the fifth main memory 73 and a pointing device such as a trackball or a touch pad. The fifth display interface 77 is an interface such as AGP (Accelerated Graphics Port), PCI (Peripheral Component Interconnect), or RS232, and displays the data transmitted from the fifth main memory 73 as characters and images. For this purpose, a fifth display unit 46 is connected. The wireless LAN interface 78 is connected to the wireless transmission / reception unit 47 via the seventh communication line 48. At the same time as receiving data transmitted from the wireless LAN access point 4, the fifth central processing unit 71 receives the data. The data is converted into a processable format, or the data output to the wireless LAN access point 4 is converted into a format that can be processed by the position data deriving server 5.

次に、図13を用いてエンジニアリング用コンピュータ7の動作について説明する。
第5制御部71Aは、図13に示されるように、第5メインメモリ73に一時記憶されるプログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだプログラムに従って各部46,72〜74,79に動作を指示する(Fc1〜Fc6参照)。第5演算部71Bは、第5制御部71Aの命令に従って第5メインメモリ73から必要なデータを取得して(Fd2参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第5メインメモリ73は、プログラムやデータ等を第5ハードディスク74から取得して(Fd4参照)一時記憶したり、第5入力部79において入力されたデータを一時記憶したり(Fd1参照)、第5演算部71Bや無線LANインターフェイス78等から送信されるデータ等(Fd3およびFd9参照)を一時記憶したりする。また、この第5メインメモリ73は、第5制御部71Aの命令に応じて一時記憶しているデータ等を各部46,72〜74,79に送信する(Fd2、Fd5、Fd7、およびFd8参照)。第5ハードディスク74は、第5制御部71Aの命令に応じて第5メインメモリ73にプログラムやデータ等を供給したり(Fd4参照)第5メインメモリ73から送信されるデータ等を格納したりする(Fd5参照)。
Next, the operation of the engineering computer 7 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 13, the fifth control unit 71A reads a program temporarily stored in the fifth main memory 73 (see Fd6), and instructs each unit 46, 72 to 74, 79 to operate according to the read program. (See Fc1-Fc6). The fifth operation unit 71B acquires necessary data from the fifth main memory 73 according to the instruction of the fifth control unit 71A (see Fd2) and performs operation processing (for example, arithmetic operation processing, logical operation processing, etc.). The fifth main memory 73 acquires programs, data, and the like from the fifth hard disk 74 (see Fd4) and temporarily stores them, temporarily stores data input at the fifth input unit 79 (see Fd1), 5 Temporarily store data or the like (see Fd3 and Fd9) transmitted from the computing unit 71B, the wireless LAN interface 78, and the like. Further, the fifth main memory 73 transmits the temporarily stored data and the like to the respective units 46, 72 to 74, 79 in accordance with the instruction of the fifth control unit 71A (see Fd2, Fd5, Fd7, and Fd8). . The fifth hard disk 74 supplies a program, data, and the like to the fifth main memory 73 according to an instruction from the fifth control unit 71A (see Fd4), and stores data transmitted from the fifth main memory 73. (See Fd5).

〔サービスエンジニア等による室内機のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業の準備〕
サービスエンジニア等は、室内機20のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業を開始する前に、建造物の設計図面などを参照して室内機20の設置位置を確認しながら、エンジニアリング用コンピュータ7に室内機20の設置位置データを入力していく。
[Preparation work for associating serial number data of indoor units with installation position data by service engineers]
A service engineer or the like checks the installation position of the indoor unit 20 while referring to the design drawing of the building before starting the association work between the serial number data of the indoor unit 20 and the installation position data. The installation position data of the indoor unit 20 is input to the computer 7.

また、サービスエンジニア等は、無線LANを利用してエンジニアリング用コンピュータ7をビルディングシステム1に通信接続しておく。
〔サービスエンジニア等による室内機のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業〕
サービスエンジニア等は、室内機20のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業を開始するに当たって、先ず、エンジニアリング用コンピュータ7に表示されるビルのフロアレイアウト図を見ながらいずれの室内機20について対応付け作業を行うかを決める。サービスエンジニア等は、対応付け作業を行う室内機20を決定すると、エンジニアリング用コンピュータ7を携帯し、フロアレイアウト図を参照しながらその室内機20へと赴く。なお、このとき、フロアレイアウト図上には位置データ表示アプリケーション74cによりサービスエンジニア等の位置データの軌跡が表示されるので、サービスエンジニア等は、自身が正しい室内機20へ向かっているのかを確認することができる。そして、サービスエンジニア等は、目的の室内機20の設置位置に到着すると、エンジニアリング用コンピュータ7に表示される複数の設置位置データのうち目的の室内機20の設置位置に該当する設置位置データを選択する。
In addition, a service engineer or the like connects the engineering computer 7 to the building system 1 using a wireless LAN.
[Association between indoor unit serial number data and installation position data by a service engineer, etc.]
When a service engineer or the like starts the operation of associating the serial number data of the indoor unit 20 with the installation position data, first, for each indoor unit 20 while looking at the floor layout diagram of the building displayed on the engineering computer 7 Decide whether to perform the association work. When the service engineer or the like determines the indoor unit 20 to perform the associating operation, the engineer carries the engineering computer 7 and visits the indoor unit 20 while referring to the floor layout diagram. At this time, since the position data display application 74c displays the position data locus of the service engineer on the floor layout diagram, the service engineer confirms whether he / she is heading to the correct indoor unit 20 or not. be able to. When the service engineer arrives at the installation position of the target indoor unit 20, the service engineer selects the installation position data corresponding to the installation position of the target indoor unit 20 from the plurality of installation position data displayed on the engineering computer 7. To do.

次に、サービスエンジニア等は、エンジニアリング用コンピュータ7が無線LANによりビルディングシステム1に接続されているかを確認した上で、その室内機20に設けられているスイッチボタン16を押す。すると、その室内機20では、第1通信回路26が、第1EEPROM25からシリアル番号を読み出し、そのシリアル番号データを通信アダプタ10および無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7に送信する。エンジニアリング用コンピュータ7の無線送受信部47によって受信されたシリアル番号データは、第5接続部72を介して第5メインメモリ73に送信されて一時的に記憶される。続いて、第5演算部71Bが、第5制御部71Aの指示に従って、第5メインメモリ72に一時的に記憶されているシリアル番号データを、第5ディスプレイ部46上で選択されている設置位置データと対応付ける(例えば、シリアル番号データに、設置位置データと同じID番号データを付す等が考えられる)。この後、第5演算部71Bは、第5制御部71Aの指示に従って、設置位置データと対応付けられたシリアル番号データを第5ハードディスク74に格納する。なお、この一連の情報処理の流れは、上述した室内機バインディングプログラム74dの実行によって実現されている。   Next, the service engineer confirms whether or not the engineering computer 7 is connected to the building system 1 by the wireless LAN, and then presses the switch button 16 provided in the indoor unit 20. Then, in the indoor unit 20, the first communication circuit 26 reads the serial number from the first EEPROM 25 and transmits the serial number data to the engineering computer 7 via the communication adapter 10 and the wireless LAN access point 4. The serial number data received by the wireless transmission / reception unit 47 of the engineering computer 7 is transmitted to the fifth main memory 73 via the fifth connection unit 72 and temporarily stored. Subsequently, the fifth calculation unit 71B selects the serial number data temporarily stored in the fifth main memory 72 according to the instruction from the fifth control unit 71A on the fifth display unit 46. Corresponding to the data (for example, the same ID number data as the installation position data may be attached to the serial number data). Thereafter, the fifth calculation unit 71B stores the serial number data associated with the installation position data in the fifth hard disk 74 in accordance with an instruction from the fifth control unit 71A. This series of information processing flow is realized by executing the indoor unit binding program 74d described above.

サービスエンジニア等は、上記の作業を全ての室内機20について行う。
サービスエンジニア等は、全ての室内機20について上記の対応付け作業が完了すると、空調コントローラ3に戻り、無線LANを利用してエンジニアリング用コンピュータ7から、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを空調コントローラ3に転送する。すると、空調コントローラ3は、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを第2EEPROM35に格納する。
A service engineer or the like performs the above operation for all the indoor units 20.
Upon completion of the above associating operation for all the indoor units 20, the service engineer returns to the air conditioning controller 3 and uses the wireless LAN to transmit serial number data and installation position data associated with each other from the engineering computer 7. Are transferred to the air conditioning controller 3. Then, the air conditioning controller 3 stores the serial number data and the installation position data associated with each other in the second EEPROM 35.

〔空調コントローラによる通信専用アドレスの付与〕
図14には、空調コントローラによる通信専用アドレスの付与の流れを表すフローチャートを示す。
図14において、ステップS1では、第2RAM32が、第2制御部31Aの指示に従って、第2EEPROM35からシリアル番号データを読み込む。
[Granting dedicated address for communication by air conditioning controller]
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of assigning a dedicated communication address by the air conditioning controller.
In FIG. 14, in step S <b> 1, the second RAM 32 reads serial number data from the second EEPROM 35 in accordance with an instruction from the second control unit 31 </ b> A.

ステップS2では、第2演算部31Bが、第2制御部31Aの指示に従って、第2RAM32からシリアル番号データを読み込み、シリアル番号データそれぞれに対してランダムに固有の通信専用アドレスを付与し、それらのデータを第2RAM32に書き込む。
ステップS3では、第2I/O制御部33が、第2制御部31Aの指示に従って、第2RAM32に書き込まれているシリアル番号データと、そのシリアル番号データそれぞれに付与されている通信専用アドレスとを、第8通信線30を介して各シリアル番号データに対応する室内機20それぞれに対して送信する。
In step S2, the second arithmetic unit 31B reads serial number data from the second RAM 32 in accordance with an instruction from the second control unit 31A, randomly assigns a unique communication dedicated address to each serial number data, and the data Is written into the second RAM 32.
In step S3, the second I / O control unit 33 determines the serial number data written in the second RAM 32 and the communication dedicated address assigned to each serial number data in accordance with the instruction from the second control unit 31A. It transmits to each indoor unit 20 corresponding to each serial number data via the eighth communication line 30.

ステップS4では、各室内機2において、第1通信回路26が、第1制御部の指示に従って、空調コントローラ3から送信されてきたシリアル番号データと通信専用アドレスとを受信する。
ステップS5では、第1演算部が、第1制御部の指示に従って、空調コントローラ3から送信されてきたシリアル番号データと、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データとが一致するかを判定する。ステップS5の第1演算部の判定の結果、空調コントローラ3から送信されてきたシリアル番号データと、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データとが一致する場合、処理はステップS6に移る。ステップS5の第1演算部の判定の結果、空調コントローラ3から送信されてきたシリアル番号データと、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データとが一致しない場合、処理はステップS7に移る。
In step S4, in each indoor unit 2, the first communication circuit 26 receives the serial number data and the communication-dedicated address transmitted from the air conditioning controller 3 according to the instruction of the first control unit.
In step S <b> 5, the first calculation unit determines whether the serial number data transmitted from the air conditioning controller 3 matches the serial number data stored in the first EEPROM 25 according to an instruction from the first control unit. If the serial number data transmitted from the air conditioning controller 3 matches the serial number data stored in the first EEPROM 25 as a result of the determination by the first arithmetic unit in step S5, the process proceeds to step S6. If the serial number data transmitted from the air conditioning controller 3 does not match the serial number data stored in the first EEPROM 25 as a result of the determination by the first calculation unit in step S5, the process proceeds to step S7.

ステップS6では、第1制御部が、通信専用アドレスを第1EEPROM25に書き込む。
ステップS7では、第1制御部が、通信専用アドレスを破棄する(第1EEPROM25に書き込まずに放置する)。
なお、本実施の形態では、上記の処理が全てのシリアル番号データについて完了するまで繰り返される。
In step S <b> 6, the first control unit writes the communication dedicated address in the first EEPROM 25.
In step S7, the first control unit discards the communication-dedicated address (leaves it without writing it in the first EEPROM 25).
In the present embodiment, the above process is repeated for all serial number data.

〔室内機対応付け支援システムの特徴〕
(1)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、目的の室内機20の設置位置に到着すると、エンジニアリング用コンピュータ7に表示される複数の設置位置データのうち目的の室内機20の設置位置に該当する設置位置データを選択する。次に、サービスエンジニア等は、エンジニアリング用コンピュータ7が無線LANによりビルディングシステム1に接続されているかを確認した上で、その室内機20に設けられているスイッチボタン16を押す。すると、その室内機20では、第1通信回路26が、第1EEPROM25からシリアル番号を読み出し、そのシリアル番号データを通信アダプタ10および無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7に送信する。エンジニアリング用コンピュータ7の無線送受信部47によって受信されたシリアル番号データは、第5接続部72を介して第5メインメモリ73に送信されて一時的に記憶される。続いて、第5演算部71Bが、第5制御部71Aの指示に従って、第5メインメモリ72に一時的に記憶されているシリアル。この後、第5演算部71Bは、第5制御部71Aの指示に従って、設置位置データと対応付けられたシリアル番号データを第5ハードディスク74に格納する。このため、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、空調コントローラ3に室内機20のシリアル番号データと設置位置データとを対応付けて保存することができる。
[Features of indoor unit correspondence support system]
(1)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, when the service engineer arrives at the installation position of the target indoor unit 20, the target indoor unit among a plurality of installation position data displayed on the engineering computer 7 The installation position data corresponding to the 20 installation positions is selected. Next, the service engineer confirms whether or not the engineering computer 7 is connected to the building system 1 by the wireless LAN, and then presses the switch button 16 provided in the indoor unit 20. Then, in the indoor unit 20, the first communication circuit 26 reads the serial number from the first EEPROM 25 and transmits the serial number data to the engineering computer 7 via the communication adapter 10 and the wireless LAN access point 4. The serial number data received by the wireless transmission / reception unit 47 of the engineering computer 7 is transmitted to the fifth main memory 73 via the fifth connection unit 72 and temporarily stored. Subsequently, the serial is temporarily stored in the fifth main memory 72 by the fifth arithmetic unit 71B in accordance with the instruction of the fifth control unit 71A. Thereafter, the fifth calculation unit 71B stores the serial number data associated with the installation position data in the fifth hard disk 74 in accordance with an instruction from the fifth control unit 71A. Therefore, in this indoor unit association support system, the serial number data and the installation position data of the indoor unit 20 can be stored in the air conditioning controller 3 in association with each other without placing a heavy burden on the service engineer. it can.

(2)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、エンジニアリング用コンピュータ7の第5ディスプレイ部46に複数の室内機20の設置位置データが表示され、サービスエンジニア等は、それらの設置位置データのうち目的の室内機20の設置位置に該当する設置位置データを選択することができる。そして、エンジニアリング用コンピュータ7は、スイッチボタン16を押すことにより室内機20から送信されてくるシリアル番号データを、選択された設置位置データに対応付けて第5ハードディスク74に格納する。このため、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、室内機20の設置位置データを確認しながらシリアル番号データと設置位置データとを対応付け作業を行うことができる。また、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、任意の順番で室内機20の設置位置を巡ることができる。
(2)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, the installation position data of the plurality of indoor units 20 is displayed on the fifth display unit 46 of the engineering computer 7. Installation position data corresponding to the installation position of the target indoor unit 20 can be selected. The engineering computer 7 stores the serial number data transmitted from the indoor unit 20 by pressing the switch button 16 in the fifth hard disk 74 in association with the selected installation position data. Therefore, in this indoor unit association support system, a service engineer or the like can perform the work of associating the serial number data with the installation position data while confirming the installation position data of the indoor unit 20. Further, in this indoor unit association support system, a service engineer or the like can visit the installation positions of the indoor units 20 in an arbitrary order.

(3)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、位置データ表示アプリケーション74cによりエンジニアリング用コンピュータ7の第5ディスプレイ部46にビルのフロアレイアウト図が表示され、さらにそのフロアレイアウト図に室内機20の配置レイアウトが反映されている。そしてさらに、そのフロアレイアウト図上には、位置データ表示アプリケーション74cによりサービスエンジニア等の位置データの軌跡が表示される。このため、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等が室内機の設置位置を誤認するおそれを低減することができる。
(3)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, a floor layout diagram of a building is displayed on the fifth display unit 46 of the engineering computer 7 by the position data display application 74c, and the floor layout diagram of the indoor unit 20 is further displayed. The layout is reflected. Further, on the floor layout diagram, the position data display application 74c displays the locus of the position data of the service engineer or the like. For this reason, in this indoor unit association support system, the possibility that a service engineer or the like misidentifies the installation position of the indoor unit can be reduced.

〔変形例〕
(A)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、室内機20にスイッチユニット18が設けられ、スイッチボタン16がサービスエンジニア等により押されると、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データが無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7に送信されるようになっていた。しかし、シリアル番号データ送信のきっかけはこのようなスイッチボタン16に限られない。室内機20にカメラ等の撮像装置が搭載されている場合にはその撮像装置を利用してもかまわない。かかる場合、撮像装置は、第1入力インターフェイス19を介してマイコン24に通信接続される。そして、第1EEPROM25に、ある特定の画像を認識するとシリアル番号データを送信する画像識別プログラムを保持させておく。また、エンジニアリング用コンピュータ7に、全ての室内機20に搭載される撮像装置に対して撮像命令信号を送信する機能を設けておく(プログラム等でよい)。そして、この状態において、サービスエンジニア等が、ある特定の画像に対応するものを撮像装置に向けた状態で、エンジニアリング用コンピュータ7を操作し、撮像命令信号を送信する。すると、特定の画像を認識した撮像装置が搭載される室内機20の第1通信回路26からその室内機20のシリアル番号データが無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7に送信される。
[Modification]
(A)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, when the switch unit 18 is provided in the indoor unit 20 and the switch button 16 is pressed by a service engineer or the like, the serial number data stored in the first EEPROM 25 is wireless LAN. The data is transmitted to the engineering computer 7 via the access point 4. However, the trigger for serial number data transmission is not limited to such a switch button 16. When an imaging device such as a camera is mounted on the indoor unit 20, the imaging device may be used. In such a case, the imaging device is communicatively connected to the microcomputer 24 via the first input interface 19. The first EEPROM 25 holds an image identification program that transmits serial number data when a specific image is recognized. In addition, the engineering computer 7 is provided with a function of transmitting an imaging command signal to the imaging devices mounted in all the indoor units 20 (a program or the like may be used). In this state, a service engineer or the like operates the engineering computer 7 in a state where an image corresponding to a specific image is directed to the imaging apparatus, and transmits an imaging command signal. Then, the serial number data of the indoor unit 20 is transmitted to the engineering computer 7 via the wireless LAN access point 4 from the first communication circuit 26 of the indoor unit 20 on which the imaging device that has recognized the specific image is mounted.

(B)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、室内機20にスイッチユニット18が設けられ、スイッチボタン16がサービスエンジニア等により押されると、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データが無線LANアクセスポイント4を介してエンジニアリング用コンピュータ7に送信されるようになっていた。しかし、空調コントローラ3に室内機バインディングアプリケーション74dおよびデータベース74e等を移植し、スイッチボタン16がサービスエンジニア等により押されると、第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データが空調コントローラ3に送信されるようにしてもよい。かかる場合、エンジニアリング用コンピュータ7は不要となる。つまり、サービスエンジニア等は、空調コントローラ3において、予め巡回する室内機20の順番を決めておき、その順番通りに設置位置データを並べておく。そして、サービスエンジニア等は、その順番通りに室内機20のスイッチボタン16を押していく。このとき、送信されてくるシリアル番号データを室内機バインディングアプリケーション74dが上から順に設置位置データと対応付けていくようにしておけば、第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムと同様の効果が得られることになる。
(B)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, when the switch unit 18 is provided in the indoor unit 20 and the switch button 16 is pressed by a service engineer or the like, the serial number data stored in the first EEPROM 25 is wireless LAN. The data is transmitted to the engineering computer 7 via the access point 4. However, when the indoor unit binding application 74d and the database 74e are transplanted to the air conditioning controller 3 and the switch button 16 is pressed by a service engineer or the like, the serial number data stored in the first EEPROM 25 is transmitted to the air conditioning controller 3. It may be. In such a case, the engineering computer 7 becomes unnecessary. That is, the service engineer determines the order of the indoor units 20 to be circulated in advance in the air conditioning controller 3 and arranges the installation position data in that order. And the service engineer etc. pushes the switch button 16 of the indoor unit 20 in the order. At this time, if the indoor unit binding application 74d associates the transmitted serial number data with the installation position data in order from the top, the same effect as the indoor unit association support system according to the first embodiment is obtained. Will be obtained.

(C)
第1実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとがエンジニアリング用コンピュータ7から第2EEPROM35に転送された後に、各室内機20に対して固有の通信専用アドレスが付与された。しかし、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとがエンジニアリング用コンピュータ7から第2EEPROM35に転送される前に、各室内機20に対して固有の通信専用アドレスが付与されていてもよい(例えば、特許2699734号明細書参照)。かかる場合、図15に示されるフローチャートに従って、各室内機20に固有の通信専用アドレスと設置位置データとが対応付けられる。
(C)
In the indoor unit association support system according to the first embodiment, the serial number data and the installation position data associated with each other are transferred from the engineering computer 7 to the second EEPROM 35 and then unique to each indoor unit 20. A dedicated communication address was given. However, before the serial number data and the installation position data associated with each other are transferred from the engineering computer 7 to the second EEPROM 35, a unique communication dedicated address may be given to each indoor unit 20 ( For example, see Japanese Patent No. 2699734). In such a case, according to the flowchart shown in FIG. 15, the dedicated communication address unique to each indoor unit 20 and the installation position data are associated with each other.

図15においてステップS11では、第2RAM32が、第2制御部31Aの指示に従って、第2EEPROM35から通信専用アドレスを読み込む。
ステップS12では、第2制御部31Aが、第2RAM32に記憶されている通信専用アドレスに対応する室内機20に対してシリアル番号データの送信を要求する。
ステップS13では、通信専用アドレスに対応する室内機20の第1通信回路26が、第1制御部の指示に従って、第1EEPROM25に保存されているシリアル番号データを、空調コントローラ3に送信する。
In FIG. 15, in step S <b> 11, the second RAM 32 reads a dedicated communication address from the second EEPROM 35 in accordance with an instruction from the second control unit 31 </ b> A.
In step S <b> 12, the second control unit 31 </ b> A requests the indoor unit 20 corresponding to the communication dedicated address stored in the second RAM 32 to transmit serial number data.
In step S <b> 13, the first communication circuit 26 of the indoor unit 20 corresponding to the dedicated communication address transmits the serial number data stored in the first EEPROM 25 to the air conditioning controller 3 in accordance with an instruction from the first control unit.

ステップS14では、第2I/O制御部33が、第2制御部31Aに従って、第1通信回路26から送信されてくるシリアル番号データを受信し、第2RAM32に一時記憶する。
ステップS15では、第2演算部31Bが、第2制御部31Aの指示に従って、第2RAM32から、シリアル番号データとステップS11において記憶された通信専用アドレスとを取得する。
In step S14, the second I / O control unit 33 receives the serial number data transmitted from the first communication circuit 26 according to the second control unit 31A and temporarily stores it in the second RAM 32.
In step S15, the second calculation unit 31B acquires the serial number data and the communication dedicated address stored in step S11 from the second RAM 32 in accordance with the instruction of the second control unit 31A.

ステップS16では、第2演算部31Bが、第2制御部31Aの指示に従って、第2EEPROM35に保存されている「互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データと」を参照して、ステップS15において取得されたシリアル番号データに対応する設置位置データを導出する。
ステップS17では、第2演算部31Bが、第2制御部31Aの指示に従って、ステップS16において導出された設置位置データを、ステップS11において第2RAM32に記憶された通信専用アドレスに対応付けて第2EEPROM35に保存する。
In step S16, the second calculation unit 31B refers to “serial number data and installation position data associated with each other” stored in the second EEPROM 35 in accordance with an instruction from the second control unit 31A, and in step S15. Installation position data corresponding to the acquired serial number data is derived.
In step S17, the second calculation unit 31B associates the installation position data derived in step S16 with the dedicated communication address stored in the second RAM 32 in step S11 in accordance with the instruction from the second control unit 31A in the second EEPROM 35. save.

なお、本変形例では、上記の処理が全ての通信専用アドレスについて完了するまで繰り返される。
<第2実施形態>
ここでは、先ず、図16〜図Xの図面を参照しながら本発明の第2実施形態に係るビルディングシステム101について説明する。
In the present modification, the above process is repeated until all communication-dedicated addresses are completed.
Second Embodiment
Here, first, a building system 101 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

〔ビルディングシステム〕
このビルディングシステム101は、図16に示されるように、主に、マルチ式空調機102、通信アダプタ110、空調コントローラ103、および監視制御コンピュータ108から構成されている。以下、これらの各構成要素について詳述する。
(1)マルチ式空調機
マルチ式空調機102では、図16に示されるように、1台(複数台であってもよい)の室外機121に対して複数台の室内機120が冷媒配管(図示せず)および第11通信線122a,122bを介して接続される。そして、この室内機120は、室内熱交換器(図示せず)や、膨張弁(図示せず)、室内ファン(図示せず)、電装品ボックス123(図2参照)、カメラ118等を備えている。この室内機120では、室外機121から室内熱交換器に流入する低温低圧の液冷媒あるいは高温高圧のガス冷媒と、室内ファンにより吸い込まれた室内空気などとの間で熱交換が行われ、熱交換後の室内空気などが室内ファンにより室内に供給される。このようにして、これらの室内機120は、居室を冷房したり暖房したりする。また、電装品ボックス123には、図17に示されるように、マイクロコンピュータ124、第11EEPROM125、第11通信回路126、第11入力インターフェイス119、およびA/Dコンバータ(アナログ/デジタルコンバータ)129等が内蔵されている。マイクロコンピュータ124は、バス線127a,127b,127c,127dを介して第11EEPROM125、第11通信回路126、A/Dコンバータ129、および第11入力インターフェイス119に接続されている。第11通信回路126は、第11通信線122a,122bおよび通信アダプタ110を介して室外機121および空調コントローラ103と通信接続されている。A/Dコンバータ129は、制御用通信線128などを介して膨張弁や室内ファン等へ通信接続されている。第11入力インターフェイス119は、第12通信線117を介してカメラ118に通信接続されている。
[Building system]
As shown in FIG. 16, this building system 101 mainly includes a multi-type air conditioner 102, a communication adapter 110, an air conditioning controller 103, and a monitoring control computer 108. Hereinafter, each of these components will be described in detail.
(1) Multi-type air conditioner In the multi-type air conditioner 102, as shown in FIG. 16, a plurality of indoor units 120 are connected to a refrigerant pipe (a plurality of outdoor units 121 may be plural). And the eleventh communication lines 122a and 122b. The indoor unit 120 includes an indoor heat exchanger (not shown), an expansion valve (not shown), an indoor fan (not shown), an electrical component box 123 (see FIG. 2), a camera 118, and the like. ing. In this indoor unit 120, heat exchange is performed between the low-temperature and low-pressure liquid refrigerant or the high-temperature and high-pressure gas refrigerant flowing into the indoor heat exchanger from the outdoor unit 121 and the indoor air sucked by the indoor fan, etc. The room air after the replacement is supplied indoors by the indoor fan. In this way, these indoor units 120 cool or heat the living room. Further, as shown in FIG. 17, the electrical component box 123 includes a microcomputer 124, an eleventh EEPROM 125, an eleventh communication circuit 126, an eleventh input interface 119, an A / D converter (analog / digital converter) 129, and the like. Built in. The microcomputer 124 is connected to the eleventh EEPROM 125, the eleventh communication circuit 126, the A / D converter 129, and the eleventh input interface 119 via bus lines 127a, 127b, 127c, and 127d. The eleventh communication circuit 126 is communicatively connected to the outdoor unit 121 and the air conditioning controller 103 via the eleventh communication lines 122a and 122b and the communication adapter 110. The A / D converter 129 is communicatively connected to an expansion valve, an indoor fan, or the like via a control communication line 128 or the like. The eleventh input interface 119 is communicatively connected to the camera 118 via the twelfth communication line 117.

マイクロコンピュータ124は図示しない第11制御部および第11演算部を有しており、第11制御部は第11EEPROM125に記憶されている制御プログラムに記述される命令や、室外機121または空調コントローラ103から送信される制御信号に従って、膨張弁の開度を制御したり、室内ファンの回転数を制御したり、第11EEPROM125に記憶されている各種データ等を第11通信線122a,122bおよび通信アダプタ110を介して室外機121や空調コントローラ103に送信したりする。また、第11演算部は、第11制御部の指示に従って、第11制御部、第11EEPROM125、または第11通信回路126から必要なデータを取得して演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第11EEPROM125には、上述した制御プラグラムのみならず各室内機120に固有の番号であるシリアル番号データ等が格納されている。カメラ118は、第11通信線122a,112bを介して送信されてくる撮像指令が第11通信回路126により受信されると、周囲の像を撮影する。なお、本実施の形態では、カメラ118が撮像処理を実行すると、第11通信回路126が、カメラ118の撮像データと第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データとを併せてエンジニアリング用コンピュータ107(後述)に送信する。   The microcomputer 124 has an eleventh control unit and an eleventh arithmetic unit (not shown). The eleventh control unit receives commands described in the control program stored in the eleventh EEPROM 125, the outdoor unit 121 or the air conditioning controller 103. In accordance with the transmitted control signal, the opening degree of the expansion valve, the rotational speed of the indoor fan, various data stored in the eleventh EEPROM 125, etc. are sent to the eleventh communication lines 122a and 122b and the communication adapter 110. Or transmitted to the outdoor unit 121 or the air conditioning controller 103. The eleventh arithmetic unit obtains necessary data from the eleventh control unit, the eleventh EEPROM 125, or the eleventh communication circuit 126 according to an instruction from the eleventh control unit, and performs arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing or logical arithmetic processing). Etc.). The eleventh EEPROM 125 stores not only the above-described control program but also serial number data that is a number unique to each indoor unit 120. When the imaging command transmitted through the eleventh communication lines 122a and 112b is received by the eleventh communication circuit 126, the camera 118 captures a surrounding image. In the present embodiment, when the camera 118 executes the imaging process, the eleventh communication circuit 126 combines the imaging data of the camera 118 and the serial number data stored in the first EEPROM 25 together with the engineering computer 107 (described later). ).

(2)通信アダプタ
通信アダプタ110は、主に、2つの第11通信線接続口(図示せず)、1つのイーサネットケーブル接続口(図示せず)、およびプロトコル変換部(図示せず)を備えている。第11通信線接続口には、室内機120から延びる第11通信線122aおよび室外機121から延びる第11通信線122bが嵌め込まれる。イーサネットケーブル接続口には、イーサネットケーブル109aが嵌め込まれる。なお、このイーサネットケーブル109aの反対側は、後述するエンジニアリング用コンピュータ107に設けられるイーサネットケーブル接続口に嵌め込まれる。プロトコル変換部は、エンジニアリング用コンピュータ107において規定されている通信プロトコルと、マルチ式空調機2において規定されている通信プロトコルとを相互に変換する。
(2) Communication adapter The communication adapter 110 mainly includes two eleventh communication line connection ports (not shown), one Ethernet cable connection port (not shown), and a protocol conversion unit (not shown). ing. The eleventh communication line 122a extending from the indoor unit 120 and the eleventh communication line 122b extending from the outdoor unit 121 are fitted into the eleventh communication line connection port. An Ethernet cable 109a is fitted into the Ethernet cable connection port. The opposite side of the Ethernet cable 109a is fitted into an Ethernet cable connection port provided in the engineering computer 107 described later. The protocol conversion unit mutually converts the communication protocol defined in the engineering computer 107 and the communication protocol defined in the multi-type air conditioner 2.

(3)空調コントローラ
空調コントローラ103は、マルチ式空調機102の集中管理機器であって、図18に示されるように、主に、第12中央処理部131、第12RAM(Random Access Memory)132、第12ROM(Read Only Memory)134、第12EEPROM135、第12I/O制御部133、空調機用インターフェイス137、第12LANインターフェイス138、空調機用コネクタ139、および第12LANコネクタ140から構成されている。ここで、第12中央処理部131、第12RAM132、第12ROM134、第12EEPROM135、および第12I/O制御部133は、例えば、マイクロコンピュータであって、相互に第21バス線136によって接続されており、1つの集積回路を構成している。また、空調機用インターフェイス137および第12LANインターフェイス138は、例えば、プリント回路基板等であって、第22バス線143a,143bを介して第12I/O制御部133に接続されている。また、空調機用コネクタ139は、第13通信線144を介して空調機用インターフェイス137に接続されている。また、第12LANコネクタ140は、第14通信線145を介して第12LANインターフェイス138に接続されている。
(3) Air-conditioning controller The air-conditioning controller 103 is a centralized management device for the multi-type air conditioner 102, and mainly includes a twelfth central processing unit 131, a twelfth RAM (Random Access Memory) 132, as shown in FIG. It comprises a 12th ROM (Read Only Memory) 134, a 12th EEPROM 135, a 12th I / O controller 133, an air conditioner interface 137, a 12th LAN interface 138, an air conditioner connector 139, and a 12th LAN connector 140. Here, the twelfth central processing unit 131, the twelfth RAM 132, the twelfth ROM 134, the twelfth EEPROM 135, and the twelfth I / O control unit 133 are, for example, microcomputers, and are connected to each other by a twenty-first bus line 136. One integrated circuit is configured. The air conditioner interface 137 and the twelfth LAN interface 138 are, for example, printed circuit boards and the like, and are connected to the twelfth I / O control unit 133 via the twenty-second bus lines 143a and 143b. The air conditioner connector 139 is connected to the air conditioner interface 137 via the thirteenth communication line 144. The twelfth LAN connector 140 is connected to the twelfth LAN interface 138 via the fourteenth communication line 145.

第12中央処理部131は、主に、第12制御部131Aおよび第12演算部131Bを有する。第12制御部131Aは、図19に示されるように、第12ROM134に記憶されている空調管理プログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだ空調管理プログラムに従って第12演算部131B、第12RAM132、第12ROM134、第12EEPROM135、または第12I/O制御部133に動作を指示する(Fc1〜Fc4参照)。第12演算部131Bは、図19に示されるように、第12制御部131Aの指示に従って第12制御部131A、第12RAM132、第12ROM134、または第12EEPROM135から必要なデータを取得して(Fd1、Fd4、およびFd7参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。また、この第12演算部131Bは、第12制御部131Aの指示に従って、演算処理の処理結果データを第12制御部131Aに供給することができる(Fd2参照)。また、この第12演算部131Bは、第12制御部131Aの指示に従って、演算処理の処理結果データを第12RAM132や第12EEPROM135に書き込むことができる(Fd3参照)。   The twelfth central processing unit 131 mainly includes a twelfth control unit 131A and a twelfth calculation unit 131B. As shown in FIG. 19, the twelfth control unit 131A reads the air conditioning management program stored in the twelfth ROM 134 (see Fd6), and according to the read air conditioning management program, the twelfth arithmetic unit 131B, the twelfth RAM 132, the twelfth ROM 134, The operation is instructed to the twelfth EEPROM 135 or the twelfth I / O control unit 133 (see Fc1 to Fc4). As shown in FIG. 19, the twelfth calculation unit 131B acquires necessary data from the twelfth control unit 131A, the twelfth RAM 132, the twelfth ROM 134, or the twelfth EEPROM 135 according to the instruction of the twelfth control unit 131A (Fd1, Fd4 , And Fd7) arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing, logical arithmetic processing, etc.) is performed. In addition, the twelfth calculation unit 131B can supply the processing result data of the calculation process to the twelfth control unit 131A in accordance with an instruction from the twelfth control unit 131A (see Fd2). In addition, the twelfth arithmetic unit 131B can write the processing result data of the arithmetic processing in the twelfth RAM 132 and the twelfth EEPROM 135 in accordance with an instruction from the twelfth control unit 131A (see Fd3).

第12RAM132は、図19に示されるように、第12制御部131Aの指示に従って、各種データを第12制御部131Aに供給することができる(Fd5参照)。また、この第12RAM132は、各種データを第12I/O制御部133から取得して(Fd9参照)一時記憶したり、第12演算部131Bから送信されるデータ(Fd3参照)を一時記憶したりする。また、この第12RAM132は、第12制御部131Aの指示に応じて一時記憶しているデータを第12I/O制御部133に送信する(Fd8参照)。   As shown in FIG. 19, the twelfth RAM 132 can supply various data to the twelfth control unit 131A in accordance with instructions from the twelfth control unit 131A (see Fd5). The twelfth RAM 132 acquires various data from the twelfth I / O control unit 133 (see Fd9) and temporarily stores the data, and temporarily stores data transmitted from the twelfth arithmetic unit 131B (see Fd3). . In addition, the twelfth RAM 132 transmits the temporarily stored data to the twelfth I / O control unit 133 in accordance with an instruction from the twelfth control unit 131A (see Fd8).

第12ROM134には、空調管理プログラムや各種データが格納されている。そして、この第12ROM134は、図19に示されるように、第12制御部131Aの指示に従って、それらを第12制御部131Aに供給する(Fd6参照)。また、この第12ROM134は、第12制御部131Aの指示に従って、各種データを第12演算部131Bに供給することができる(Fd7参照)。   The twelfth ROM 134 stores an air conditioning management program and various data. Then, as shown in FIG. 19, the twelfth ROM 134 supplies them to the twelfth control unit 131A according to the instruction of the twelfth control unit 131A (see Fd6). In addition, the twelfth ROM 134 can supply various data to the twelfth arithmetic unit 131B in accordance with instructions from the twelfth control unit 131A (see Fd7).

第12EEPROM135は、電気的に書き換え可能なROMであり、室内機120のシリアル番号データ、室内機120の設置位置データ、マルチ式空調機102の監視データなどを記憶する。なお、本実施の形態では、室内機120のシリアル番号データおよび設置位置データは、後述するエンジニアリング用コンピュータ107から、対応付けされたかたちで提供される。   The twelfth EEPROM 135 is an electrically rewritable ROM, and stores serial number data of the indoor unit 120, installation position data of the indoor unit 120, monitoring data of the multi-type air conditioner 102, and the like. In the present embodiment, the serial number data and the installation position data of the indoor unit 120 are provided in association with each other from the engineering computer 107 described later.

第12I/O制御部133は、マルチ式空調機102から送信されてくるデータや、後述する監視制御コンピュータ108から送信されるデータ等を第12RAM132へ入力したり(Fd9参照)、第12RAM132に記憶されている各種データや制御信号などをマルチ式空調機102や、監視制御コンピュータ108に送信したりする。
空調機用インターフェイス137、および第12LANインターフェイス138は、通信線144,145を介して空調機用コネクタ139および第12LANコネクタ140に接続されており、マルチ式空調機102から送信されてくるデータや、後述する監視制御コンピュータ108から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第12中央処理部131が処理可能な形式に変換したり、第12I/O制御部133からマルチ式空調機102や監視制御コンピュータ108に出力されるデータおよび制御信号などを、マルチ式空調機102や監視制御コンピュータ108が処理可能な形式に変換したりする。
The twelfth I / O control unit 133 inputs data transmitted from the multi-type air conditioner 102, data transmitted from the monitoring control computer 108, which will be described later, or the like to the twelfth RAM 132 (see Fd9) or stores it in the twelfth RAM 132. Various data, control signals, and the like are transmitted to the multi-type air conditioner 102 and the monitoring control computer 108.
The air conditioner interface 137 and the twelfth LAN interface 138 are connected to the air conditioner connector 139 and the twelfth LAN connector 140 via communication lines 144 and 145, and data transmitted from the multi-type air conditioner 102, At the same time as receiving data transmitted from the monitoring control computer 108 to be described later, the data is converted into a format that can be processed by the twelfth central processing unit 131, or the multi-type air conditioner 102 or the like from the twelfth I / O control unit 133 Data and control signals output to the monitoring control computer 108 are converted into a format that can be processed by the multi-type air conditioner 102 and the monitoring control computer 108.

空調機用コネクタ139には、図18に示されるように、第18通信線130を介してマルチ式空調機102の室外機121が接続される。
第12LANコネクタ140には、図18に示されるように、イーサネットケーブル109bを介して監視制御コンピュータ108が接続される。
(4)監視制御コンピュータ
監視制御コンピュータ108は、図20に示されるように、主に、第13本体180、第13入力装置189、および第13ディスプレイ190から構成されている。
As shown in FIG. 18, the outdoor unit 121 of the multi-type air conditioner 102 is connected to the air conditioner connector 139 through the eighteenth communication line 130.
As shown in FIG. 18, the monitoring control computer 108 is connected to the twelfth LAN connector 140 via the Ethernet cable 109b.
(4) Supervisory Control Computer As shown in FIG. 20, the supervisory control computer 108 mainly includes a thirteenth main body 180, a thirteenth input device 189, and a thirteenth display 190.

第13本体180は、図20に示されるように、主に、第13中央処理部181、第13メインメモリ183、第13ハードディスク184、第13接続部182、第13IDEインターフェイス185、第13入力インターフェイス186、第13ディスプレイインターフェイス187、第13LANインターフェイス188、および第13LANコネクタ196から構成されている。そして、この第13本体180では、第13中央処理部181が第23バス線191を介して、第13メインメモリ183が第24バス線192を介して、各種インターフェイス185〜188が第25バス線193を介して第13接続部182に接続されている。   As shown in FIG. 20, the 13th main body 180 mainly includes a 13th central processing unit 181, a 13th main memory 183, a 13th hard disk 184, a 13th connection unit 182, a 13th IDE interface 185, and a 13th input interface. 186, a thirteenth display interface 187, a thirteenth LAN interface 188, and a thirteenth LAN connector 196. In the thirteenth main body 180, the thirteenth central processing unit 181 via the twenty-third bus line 191, the thirteenth main memory 183 via the twenty-fourth bus line 192, and the various interfaces 185 to 188 via the twenty-fifth bus line. It is connected to the thirteenth connection portion 182 through 193.

ここで、第13中央処理部181は、例えば、マイクロプロセッサと呼ばれる半導体チップ等であって、主に、第13制御部181Aおよび第13演算部181Bから構成される(他に1次キャッシュメモリや2次キャッシュメモリ等を含んでいてもよい)。
第13メインメモリ183は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の半導体チップである。第13接続部182は、チップセット等の半導体チップである。
Here, the thirteenth central processing unit 181 is, for example, a semiconductor chip called a microprocessor, and is mainly composed of a thirteenth control unit 181A and a thirteenth arithmetic unit 181B (in addition to the primary cache memory and the Secondary cache memory or the like may be included).
The thirteenth main memory 183 is a semiconductor chip such as a RAM (Random Access Memory), for example. The thirteenth connection unit 182 is a semiconductor chip such as a chip set.

第13ハードディスク184には、図21に示されるように、オペレーティングシステム184a、デバイスドライバ184b、および空調管理アプリケーション184c等のプログラム等が格納されている。なお、この第13ハードディスク184は、外付けタイプであってもかまわない。オペレーティングシステム184aは、例えば、WINDOWS(登録商標)、MAC OS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)(例えば、Linux(登録商標)等)、あるいはBeOS(登録商標)等であって、各部182〜184、各種インターフェイス185〜188、各装置189,190等のハードウェア管理や、ユーザインターフェイスの提供、各種データの管理、アプリケーションの共通部分の処理等を行う。デバイスドライバ184bは、第13ハードディスク184、第13接続部182、および各装置189,190それぞれに対して用意されている専用プログラムであって、オペレーティングシステム184aが第13ハードディスク184、第13接続部182、および各装置189,190を制御するための橋渡しを行う。空調管理アプリケーション184cは、空調コントローラ103から各種データを取得して第13ディスプレイ190上に表示したり、第13入力装置189により入力されたデータを空調コントローラ103に送信したりするためのプログラムである。   As shown in FIG. 21, the thirteenth hard disk 184 stores programs such as an operating system 184a, a device driver 184b, and an air conditioning management application 184c. The thirteenth hard disk 184 may be an external type. The operating system 184a is, for example, WINDOWS (registered trademark), MAC OS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark) (for example, Linux (registered trademark)), or BeOS (registered trademark). The hardware management of each unit 182 to 184, various interfaces 185 to 188, the devices 189 and 190, the provision of a user interface, the management of various data, the processing of common parts of applications, and the like are performed. The device driver 184b is a dedicated program prepared for each of the thirteenth hard disk 184, the thirteenth connection unit 182, and the devices 189 and 190, and the operating system 184a has the thirteenth hard disk 184 and the thirteenth connection unit 182. And a bridge for controlling the devices 189 and 190. The air conditioning management application 184c is a program for acquiring various data from the air conditioning controller 103 and displaying the data on the thirteenth display 190 or transmitting data input by the thirteenth input device 189 to the air conditioning controller 103. .

第13IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイス185は、第13ハードディスク184を第13接続部182に接続する。第13入力インターフェイス186は、例えば、PS/2、USB、IEEE1284、RS232、あるいはIrDA(Infrared Data Association)等のインターフェイスであって、第13メインメモリ183にデータを入力するためのキーボード、マウス、スキャナ、あるいはOCR(Optical Character Reader)等といった第13入力装置189を接続する。第13ディスプレイインターフェイス187は、例えば、AGP(Accelerated Graphics Port)、PCI(Peripheral Component Interconnect)、あるいはRS232等のインターフェイスであって、第13メインメモリ183から送信されてきたデータを文字や画像として表示するためのCRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、あるいはプラズマディスプレイ等といった第13ディスプレイ190を接続する。第13LANインターフェイス188は、第15通信線195を介して第13LANコネクタ196に接続されており、空調コントローラ103から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第13中央処理部181が処理可能な形式に変換したり、空調コントローラ103に出力されるデータおよび制御信号などを、空調コントローラ103が処理可能な形式に変換したりする。   A thirteenth IDE (Integrated Drive Electronics) interface 185 connects the thirteenth hard disk 184 to the thirteenth connection unit 182. The thirteenth input interface 186 is an interface such as PS / 2, USB, IEEE1284, RS232, or IrDA (Infrared Data Association), and is a keyboard, mouse, scanner for inputting data to the thirteenth main memory 183, for example. Or a thirteenth input device 189 such as an OCR (Optical Character Reader). The thirteenth display interface 187 is an interface such as AGP (Accelerated Graphics Port), PCI (Peripheral Component Interconnect), or RS232, and displays data transmitted from the thirteenth main memory 183 as characters or images. A thirteenth display 190 such as a CRT display, a liquid crystal display, or a plasma display is connected. The thirteenth LAN interface 188 is connected to the thirteenth LAN connector 196 via the fifteenth communication line 195. The thirteenth central processing unit 181 can receive the data transmitted from the air conditioning controller 103 and simultaneously process these data. Or the data and control signals output to the air conditioning controller 103 are converted to a format that can be processed by the air conditioning controller 103.

第13LANコネクタ196には、図20に示されるように、イーサネットケーブル109bおよびルータ(図示せず)を介して空調コントローラ103が接続される。
次に、図22を用いて監視制御コンピュータ108の動作について説明する。
第13制御部181Aは、図22に示されるように、第13メインメモリ183に一時記憶されるプログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだプログラムに従って各部182〜184および各装置189,190に動作を指示する(Fc1〜Fc6参照)。第13演算部181Bは、第13制御部181Aの命令に従って第13メインメモリ183から必要なデータを取得して(Fd2参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第13メインメモリ183は、プログラムやデータ等を第13ハードディスク184から取得して(Fd4参照)一時記憶したり、第13入力装置189において入力されたデータを一時記憶したり(Fd1参照)、第13演算部181Bや第13LANインターフェイス188等から送信されるデータ等(Fd3およびFd9参照)を一時記憶したりする。また、この第13メインメモリ183は、第13制御部181Aの命令に応じて一時記憶しているデータ等を各部182〜184および各装置189,190に送信する(Fd2、Fd5、Fd7、およびFd8参照)。第13ハードディスク184は、第13制御部181Aの命令に応じて第13メインメモリ183にプログラムやデータ等を供給したり(Fd4参照)第13メインメモリ183から送信されるデータ等を格納したりする(Fd5参照)。
As shown in FIG. 20, the air conditioning controller 103 is connected to the thirteenth LAN connector 196 via an Ethernet cable 109b and a router (not shown).
Next, the operation of the monitoring control computer 108 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 22, the thirteenth control unit 181A reads a program temporarily stored in the thirteenth main memory 183 (see Fd6), and operates the units 182 to 184 and the devices 189 and 190 according to the read program. Instruct (see Fc1-Fc6). The thirteenth arithmetic unit 181B acquires necessary data from the thirteenth main memory 183 in accordance with an instruction from the thirteenth control unit 181A (see Fd2) and performs arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing, logical arithmetic processing, etc.). The thirteenth main memory 183 acquires programs, data, and the like from the thirteenth hard disk 184 (see Fd4), temporarily stores them, temporarily stores data input through the thirteenth input device 189 (see Fd1), Data temporarily transmitted from the 13 arithmetic unit 181B, the 13th LAN interface 188, etc. (see Fd3 and Fd9) are temporarily stored. In addition, the thirteenth main memory 183 transmits the temporarily stored data and the like in accordance with the instruction from the thirteenth control unit 181A to the units 182 to 184 and the devices 189 and 190 (Fd2, Fd5, Fd7, and Fd8). reference). The thirteenth hard disk 184 supplies programs, data, and the like to the thirteenth main memory 183 according to instructions from the thirteenth control unit 181A (see Fd4), and stores data transmitted from the thirteenth main memory 183. (See Fd5).

〔エンジニアリング用コンピュータ〕
ここでは、図15および図23〜25の図面を参照しながら本発明の実施の形態に係るエンジニアリング用コンピュータ107について説明する。なお、本実施の形態では、ビルディングシステム101とエンジニアリング用コンピュータ107とを合わせて室内機対応付け支援システムという。
[Engineering computer]
Here, the engineering computer 107 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15 and 23 to 25. In the present embodiment, the building system 101 and the engineering computer 107 are collectively referred to as an indoor unit association support system.

エンジニアリング用コンピュータ107は、サービスエンジニア等が携帯するノート型パーソナルコンピュータであって、図23に示されるように、主に、第15中央処理部171、第15メインメモリ173、第15ハードディスク174、第15接続部172、第15IDEインターフェイス175、第15入力インターフェイス176、第15ディスプレイインターフェイス177、第15LANインターフェイス178、第15入力部179、第15ディスプレイ部146、および第15LANコネクタ147から構成されている。そして、このエンジニアリング用コンピュータ107では、第15中央処理部171が第29バス線141を介して、第15メインメモリ173が第30バス線142を介して、各種インターフェイス175〜178が第31バス線149を介して第15接続部172に接続されている。   The engineering computer 107 is a notebook personal computer carried by a service engineer or the like. As shown in FIG. 23, the engineering computer 107 mainly includes a fifteenth central processing unit 171, a fifteenth main memory 173, a fifteenth hard disk 174, It comprises a 15 connection unit 172, a 15th IDE interface 175, a 15th input interface 176, a 15th display interface 177, a 15th LAN interface 178, a 15th input unit 179, a 15th display unit 146, and a 15th LAN connector 147. In the engineering computer 107, the fifteenth central processing unit 171 is connected via the 29th bus line 141, the fifteenth main memory 173 is connected via the thirtieth bus line 142, and the various interfaces 175 to 178 are connected to the thirty-first bus line. 149 is connected to the fifteenth connection portion 172.

ここで、第15中央処理部171は、例えば、マイクロプロセッサと呼ばれる半導体チップ等であって、主に、第15制御部171Aおよび第15演算部171Bから構成される(他に1次キャッシュメモリや2次キャッシュメモリ等を含んでいてもよい)。
第15メインメモリ173は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)等の半導体チップである。第15接続部172は、チップセット等の半導体チップである。
Here, the fifteenth central processing unit 171 is, for example, a semiconductor chip called a microprocessor, and mainly includes a fifteenth control unit 171A and a fifteenth arithmetic unit 171B (in addition to a primary cache memory, Secondary cache memory or the like may be included).
The fifteenth main memory 173 is a semiconductor chip such as a RAM (Random Access Memory), for example. The fifteenth connection unit 172 is a semiconductor chip such as a chip set.

第15ハードディスク174には、図24に示されるように、オペレーティングシステム174a、デバイスドライバ174b、室内機バインディングアプリケーション174d等のプログラム、およびデータベース174e,174f等が格納されている。オペレーティングシステム174aは、例えば、WINDOWS(登録商標)、MAC OS(登録商標)、OS/2、UNIX(登録商標)(例えば、Linux(登録商標)等)、あるいはBeOS(登録商標)等であって、各部146,172〜174,179、各種インターフェイス175〜178等のハードウェア管理や、ユーザインターフェイスの提供、各種データの管理、アプリケーションの共通部分の処理等を行う。デバイスドライバ174bは、第15ハードディスク174、第15接続部172、および各部146,179それぞれに対して用意されている専用プログラムであって、オペレーティングシステム174aが第15ハードディスク174、第15接続部172、および各部146,179を制御するための橋渡しを行う。室内機バインディングアプリケーション174dは、主に、撮像指令信号送信ルーチン、画像解析ルーチン、およびバインディングルーチンから構成されるプログラムである。撮像指令信号送信ルーチンは、全ての室内機120に搭載されているカメラ118に撮像指令信号を送信するためのルーチンである。画像解析ルーチンは、室内機20から送信されてくる像データを受信すると、その像データを画像解析し、第2データベース174fに登録されるいずれの像と最も近いかを判断し、最も近い像に対応する設置位置データを導出するためのルーチンである。バインディングルーチンは、像データとともに送信されてきた室内機20のシリアル番号データと、その像データから導出された設置位置データとを対応付けて第1データベース174eに格納するためのルーチンである。なお、第2データベース174fでは、画像データと室内機20の設置位置データとが予め対応付けられている。   As shown in FIG. 24, the fifteenth hard disk 174 stores an operating system 174a, a device driver 174b, a program such as an indoor unit binding application 174d, and databases 174e and 174f. The operating system 174a is, for example, WINDOWS (registered trademark), MAC OS (registered trademark), OS / 2, UNIX (registered trademark) (for example, Linux (registered trademark)), BeOS (registered trademark), or the like. The hardware management of each unit 146, 172 to 174, 179, various interfaces 175 to 178, etc., the provision of a user interface, the management of various data, the processing of the common part of the application, etc. The device driver 174b is a dedicated program prepared for each of the fifteenth hard disk 174, the fifteenth connection unit 172, and each of the units 146 and 179, and the operating system 174a includes the fifteenth hard disk 174, the fifteenth connection unit 172, In addition, a bridge for controlling the units 146 and 179 is performed. The indoor unit binding application 174d is a program mainly including an imaging command signal transmission routine, an image analysis routine, and a binding routine. The imaging command signal transmission routine is a routine for transmitting an imaging command signal to the cameras 118 mounted on all the indoor units 120. When the image analysis routine receives the image data transmitted from the indoor unit 20, the image analysis routine analyzes the image data, determines which image registered in the second database 174f is closest, and determines the closest image. It is a routine for deriving corresponding installation position data. The binding routine is a routine for storing the serial number data of the indoor unit 20 transmitted together with the image data and the installation position data derived from the image data in association with each other in the first database 174e. In the second database 174f, the image data and the installation position data of the indoor unit 20 are associated in advance.

第15IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェイス175は、第15ハードディスク174を第15接続部172に接続する。第15入力インターフェイス176は、第15メインメモリ173にデータを入力するためのキーボード、トラックボールやタッチパッド等のポインティングデバイス等といった第15入力部179を接続する。第15ディスプレイインターフェイス177は、例えば、AGP(Accelerated Graphics Port)、PCI(Peripheral Component Interconnect)、あるいはRS232等のインターフェイスであって、第15メインメモリ173から送信されてきたデータを文字や画像として表示するための第15ディスプレイ部146を接続する。第15LANインターフェイス178は、第16通信線148を介して第15LANコネクタ147に接続されており、空調コントローラ103から送信されるデータ等を受信すると同時にそれらのデータを第15中央処理部171が処理可能な形式に変換したり、空調コントローラ103に出力されるデータおよび制御信号などを、空調コントローラ103が処理可能な形式に変換したりする。   A fifteenth IDE (Integrated Drive Electronics) interface 175 connects the fifteenth hard disk 174 to the fifteenth connection unit 172. The fifteenth input interface 176 connects a fifteenth input unit 179 such as a keyboard for inputting data to the fifteenth main memory 173, a pointing device such as a trackball or a touchpad, and the like. The fifteenth display interface 177 is an interface such as AGP (Accelerated Graphics Port), PCI (Peripheral Component Interconnect), or RS232, and displays data transmitted from the fifteenth main memory 173 as characters or images. For this purpose, a fifteenth display unit 146 is connected. The fifteenth LAN interface 178 is connected to the fifteenth LAN connector 147 via the sixteenth communication line 148 and can receive data transmitted from the air-conditioning controller 103 and the fifteenth central processing unit 171 can process these data simultaneously. Or the data and control signals output to the air conditioning controller 103 are converted to a format that can be processed by the air conditioning controller 103.

第15LANコネクタ147には、図15および図23に示されるように、通信アダプタ110からルータ(図示せず)を介して延びるイーサネットケーブル109bが接続される。
次に、図25を用いてエンジニアリング用コンピュータ107の動作について説明する。
As shown in FIGS. 15 and 23, the 15th LAN connector 147 is connected to an Ethernet cable 109b extending from the communication adapter 110 via a router (not shown).
Next, the operation of the engineering computer 107 will be described with reference to FIG.

第15制御部171Aは、図25に示されるように、第15メインメモリ173に一時記憶されるプログラムを読み込み(Fd6参照)、読み込んだプログラムに従って各部146,172〜174,179に動作を指示する(Fc1〜Fc6参照)。第15演算部171Bは、第15制御部171Aの命令に従って第15メインメモリ173から必要なデータを取得して(Fd2参照)演算処理(例えば、算術演算処理や論理演算処理等)を行う。第15メインメモリ173は、プログラムやデータ等を第15ハードディスク174から取得して(Fd4参照)一時記憶したり、第15入力部179において入力されたデータを一時記憶したり(Fd1参照)、第15演算部171Bや第15LANインターフェイス178等から送信されるデータ等(Fd3およびFd9参照)を一時記憶したりする。また、この第15メインメモリ173は、第15制御部171Aの命令に応じて一時記憶しているデータ等を各部146,172〜174,179に送信する(Fd2、Fd5、Fd7、およびFd8参照)。第15ハードディスク174は、第15制御部171Aの命令に応じて第15メインメモリ173にプログラムやデータ等を供給したり(Fd4参照)第15メインメモリ173から送信されるデータ等を格納したりする(Fd5参照)。   As shown in FIG. 25, the fifteenth control unit 171A reads a program temporarily stored in the fifteenth main memory 173 (see Fd6), and instructs each unit 146, 172 to 174, 179 to operate according to the read program. (See Fc1-Fc6). The fifteenth arithmetic unit 171B acquires necessary data from the fifteenth main memory 173 (see Fd2) in accordance with an instruction from the fifteenth control unit 171A and performs arithmetic processing (for example, arithmetic arithmetic processing, logical arithmetic processing, etc.). The fifteenth main memory 173 acquires programs, data, and the like from the fifteenth hard disk 174 (see Fd4) and temporarily stores them, temporarily stores data input at the fifteenth input unit 179 (see Fd1), Data transmitted from the 15 arithmetic unit 171B, the 15th LAN interface 178, etc. (see Fd3 and Fd9) are temporarily stored. In addition, the fifteenth main memory 173 transmits temporarily stored data and the like to the respective units 146, 172 to 174, 179 in accordance with a command from the fifteenth control unit 171A (see Fd2, Fd5, Fd7, and Fd8). . The fifteenth hard disk 174 supplies programs, data, and the like to the fifteenth main memory 173 in accordance with instructions from the fifteenth control unit 171A (see Fd4), and stores data transmitted from the fifteenth main memory 173. (See Fd5).

〔サービスエンジニア等による室内機のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業の準備〕
サービスエンジニア等は、室内機120のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業を開始する前に、建造物の設計図面などを参照して室内機120の設置位置を確認しながら、エンジニアリング用コンピュータ107に室内機120の設置位置データを入力していく。
[Preparation work for associating serial number data of indoor units with installation position data by service engineers]
The service engineer or the like checks the installation position of the indoor unit 120 while referring to the design drawing of the building before starting the association work between the serial number data of the indoor unit 120 and the installation position data. Installation position data of the indoor unit 120 is input to the computer 107.

また、サービスエンジニア等は、エンジニアリング用コンピュータ107を通信アダプタ110に接続しておく。
〔サービスエンジニア等による室内機のシリアル番号データと設置位置データとの対応付け作業〕
サービスエンジニア等は、エンジニアリング用コンピュータ107を操作して、全ての室内機120に搭載されているカメラ118に対して撮像指令信号を送信する。すると、全室内機120では、カメラ118が特定方向を向いて周辺画像を撮影した後、第11通信回路126が、第15制御部717Aの指示に従って、第11EEPROM25からシリアル番号を読み出し、そのシリアル番号データとカメラ118から得られた画像データとを併せてエンジニアリング用コンピュータ107に送信する。エンジニアリング用コンピュータ107では、シリアル番号データおよび画像データが第15接続部172を介して第15メインメモリ173に送信されて一時的に記憶される。続いて、第15演算部171Bが、第15制御部171Aの指示に従って、第15メインメモリ172に一時的に記憶されている画像データを取得して画像解析し、第2データベース174fに登録されるいずれの画像と最も近いかを判断し、最も近い画像に対応する設置位置データを導出する。そして、第15演算部171Bが、第15制御部171Aの指示に従って、第15メインメモリ172に一時的に記憶されているシリアル番号データを、先に導出した設置位置データと対応付ける(例えば、シリアル番号データに、設置位置データと同じID番号データを付す等が考えられる)。この後、第15演算部171Bは、第15制御部171Aの指示に従って、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを第15ハードディスク174に格納する。
A service engineer or the like connects the engineering computer 107 to the communication adapter 110.
[Association between indoor unit serial number data and installation position data by a service engineer, etc.]
A service engineer or the like operates the engineering computer 107 to transmit an imaging command signal to the cameras 118 mounted on all the indoor units 120. Then, in all indoor units 120, after the camera 118 has taken a specific image in a specific direction, the eleventh communication circuit 126 reads the serial number from the eleventh EEPROM 25 according to the instruction from the fifteenth control unit 717A, and the serial number The data and the image data obtained from the camera 118 are transmitted together to the engineering computer 107. In the engineering computer 107, serial number data and image data are transmitted to the fifteenth main memory 173 via the fifteenth connection unit 172 and temporarily stored. Subsequently, the fifteenth arithmetic unit 171B acquires the image data temporarily stored in the fifteenth main memory 172 according to the instruction of the fifteenth control unit 171A, analyzes the image data, and is registered in the second database 174f. It is determined which image is closest to, and installation position data corresponding to the closest image is derived. Then, the fifteenth arithmetic unit 171B associates the serial number data temporarily stored in the fifteenth main memory 172 with the previously derived installation position data in accordance with the instruction from the fifteenth control unit 171A (for example, the serial number For example, the same ID number data as the installation position data may be attached to the data). Thereafter, the fifteenth arithmetic unit 171B stores serial number data and installation position data associated with each other in the fifteenth hard disk 174 in accordance with instructions from the fifteenth control unit 171A.

サービスエンジニア等は、上記の対応付け作業が完了すると、空調コントローラ103に赴き、LAN接続を利用してエンジニアリング用コンピュータ107から、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを空調コントローラ103に転送する。すると、空調コントローラ103は、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを第12EEPROM135に格納する。   When the above associating work is completed, the service engineer goes to the air conditioning controller 103 and uses the LAN connection to send the serial number data and the installation position data associated with each other to the air conditioning controller 103 from the engineering computer 107. Forward. Then, the air conditioning controller 103 stores serial number data and installation position data associated with each other in the twelfth EEPROM 135.

〔空調コントローラによる通信専用アドレスの付与〕
空調コントローラによる通信専用アドレスの付与については、第1実施形態と同様であるので、省略する。
〔室内機対応付け支援システムの特徴〕
第2実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、エンジニアリング用コンピュータ107を操作して、全ての室内機120に搭載されているカメラ118に対して撮像指令信号を送信する。すると、全室内機120では、カメラ118が特定方向を向いて周辺画像を撮影した後、第11通信回路126が、第15制御部717Aの指示に従って、第11EEPROM25からシリアル番号を読み出し、そのシリアル番号データとカメラ118から得られた画像データとを併せてエンジニアリング用コンピュータ107に送信する。エンジニアリング用コンピュータ107では、シリアル番号データおよび画像データが第15接続部172を介して第15メインメモリ173に送信されて一時的に記憶される。続いて、第15演算部171Bが、第15制御部171Aの指示に従って、第15メインメモリ172に一時的に記憶されている画像データを取得して画像解析し、第2データベース174fに登録されるいずれの画像と最も近いかを判断し、最も近い画像に対応する設置位置データを導出する。そして、第15演算部171Bが、第15制御部171Aの指示に従って、第15メインメモリ172に一時的に記憶されているシリアル番号データを、先に導出した設置位置データと対応付ける(例えば、シリアル番号データに、設置位置データと同じID番号データを付す等が考えられる)。この後、第15演算部171Bは、第15制御部171Aの指示に従って、互いに対応付けられたシリアル番号データと設置位置データとを第15ハードディスク174に格納する。このため、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、室内機120のシリアル番号データと設置位置データとを対応付け作業を一度に行うことができる。したがって、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等は、動き回る必要がない。この結果、この室内機対応付け支援システムでは、サービスエンジニア等に大きな負担をかけることなく、簡便に、空調コントローラ103に室内機120のシリアル番号データと設置位置データとを対応付けて保存することができる。
[Granting dedicated address for communication by air conditioning controller]
The assignment of the communication-dedicated address by the air conditioning controller is the same as in the first embodiment, and is omitted.
[Features of indoor unit correspondence support system]
In the indoor unit association support system according to the second embodiment, a service engineer or the like operates the engineering computer 107 to transmit an imaging command signal to the cameras 118 mounted on all the indoor units 120. Then, in all indoor units 120, after the camera 118 has taken a specific image in a specific direction, the eleventh communication circuit 126 reads the serial number from the eleventh EEPROM 25 according to the instruction from the fifteenth control unit 717A, and the serial number The data and the image data obtained from the camera 118 are transmitted together to the engineering computer 107. In the engineering computer 107, serial number data and image data are transmitted to the fifteenth main memory 173 via the fifteenth connection unit 172 and temporarily stored. Subsequently, the fifteenth arithmetic unit 171B acquires the image data temporarily stored in the fifteenth main memory 172 according to the instruction of the fifteenth control unit 171A, performs image analysis, and is registered in the second database 174f. It is determined which image is closest to, and installation position data corresponding to the closest image is derived. Then, the fifteenth calculation unit 171B associates the serial number data temporarily stored in the fifteenth main memory 172 with the previously derived installation position data according to the instruction of the fifteenth control unit 171A (for example, the serial number For example, the same ID number data as the installation position data may be attached to the data). Thereafter, the fifteenth arithmetic unit 171B stores serial number data and installation position data associated with each other in the fifteenth hard disk 174 in accordance with instructions from the fifteenth control unit 171A. For this reason, in this indoor unit association support system, a service engineer or the like can perform the work of associating the serial number data of the indoor unit 120 with the installation position data at a time. Therefore, in this indoor unit association support system, the service engineer does not need to move around. As a result, in this indoor unit association support system, the serial number data of the indoor unit 120 and the installation position data can be stored in the air conditioning controller 103 in association with each other without placing a heavy burden on the service engineer. it can.

〔変形例〕
第2実施形態に係る室内機対応付け支援システムでは、室内機120にカメラ118が設けられ、エンジニアリング用コンピュータ107から撮像指令信号が送信されると、カメラ118の画像データとともに第1EEPROM25に格納されているシリアル番号データがエンジニアリング用コンピュータ7に送信されるようになっていた。しかし、空調コントローラ103に室内機バインディングアプリケーション174dおよびデータベース74e,74f等を移植して、サービスエンジニア等が空調コントローラ103から撮像指令信号を送信できるようにし、また、画像データおよびシリアル番号データが空調コントローラ103に送信されるようにしてもよい。かかる場合、エンジニアリング用コンピュータ107は不要となる。
[Modification]
In the indoor unit association support system according to the second embodiment, when the camera 118 is provided in the indoor unit 120 and an imaging command signal is transmitted from the engineering computer 107, it is stored in the first EEPROM 25 together with the image data of the camera 118. The serial number data is transmitted to the engineering computer 7. However, the indoor unit binding application 174d and the databases 74e and 74f are transplanted into the air conditioning controller 103 so that a service engineer can transmit an imaging command signal from the air conditioning controller 103, and the image data and serial number data are stored in the air conditioning controller. 103 may be transmitted. In such a case, the engineering computer 107 is not necessary.

第1実施形態に係るビルディングシステムの構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the building system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る室内機の一部を表す図である。It is a figure showing a part of indoor unit concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る空調コントローラの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the air-conditioning controller which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る空調コントローラにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the air-conditioning controller which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る監視制御コンピュータの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the monitoring control computer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る監視制御コンピュータのハードディスクに格納される各種プログラムやデータのイメージ図である。It is an image figure of the various programs and data stored in the hard disk of the monitoring control computer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る監視制御コンピュータにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the supervisory control computer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る位置データ導出サーバの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the position data derivation server concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る位置データ導出サーバのハードディスクに格納される各種プログラムやデータのイメージ図である。It is an image figure of various programs and data stored in the hard disk of the position data derivation server concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る位置データ導出サーバにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of a control signal and data in a position data derivation server concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the computer for engineering which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータのハードディスクに格納される各種プログラムやデータのイメージ図である。It is an image figure of the various programs and data stored in the hard disk of the engineering computer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the engineering computer which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る空調コントローラによる通信専用アドレスの付与の流れを表すフローチャートである。It is a flowchart showing the flow of provision of the communication exclusive address by the air-conditioning controller which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態の変形例(C)に係る空調コントローラによる通信専用アドレスの付与の流れを表すフローチャートである。It is a flowchart showing the flow of provision of the communication exclusive address by the air-conditioning controller which concerns on the modification (C) of 1st Embodiment. 第2実施形態に係るビルディングシステムの構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the building system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る室内機の一部を表す図である。It is a figure showing a part of indoor unit concerning 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る空調コントローラの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the air-conditioning controller which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る空調コントローラにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the air-conditioning controller which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る監視制御コンピュータの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the monitoring control computer which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る監視制御コンピュータのハードディスクに格納される各種プログラムやデータのイメージ図である。It is an image figure of the various programs and data stored in the hard disk of the monitoring control computer which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る監視制御コンピュータにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the supervisory control computer which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータの内部構造を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the computer for engineering which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータのハードディスクに格納される各種プログラムやデータのイメージ図である。It is an image figure of the various programs and data stored in the hard disk of the engineering computer which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るエンジニアリング用コンピュータにおける制御信号およびデータの流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the control signal and data in the engineering computer which concerns on 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

7,107 エンジニアリング用コンピュータ(携帯情報処理装置)
18 スイッチユニット(情報発信指令信号発信手段)
25 第1EEPROM(第1記憶手段)
26 第1通信回路(情報発信手段)
46 第5ディスプレイ部(情報表示装置)
47 無線送受信部(情報受信手段,発音等装置)
51B 第4演算部(発音等装置位置情報導出手段)
71A 第5制御部(設置位置情報表示手段)
71B 第5演算部(情報対応付け保存手段)
74 第5ハードディスク(第2記憶手段)
79 第5入力部(設置位置情報選択手段)
125 第11EEPROM(第1記憶手段)
126 第11通信回路(情報発信手段)
146 第15ディスプレイ部(情報表示装置)
147 第15LANコネクタ(情報受信手段)
171A 第15制御部(設置位置情報表示手段)
171B 第15演算部(情報対応付け保存手段,設置位置情報導出手段)
174 第15ハードディスク(第2記憶手段)
7,107 Engineering computer (portable information processing device)
18 Switch unit (information transmission command signal transmission means)
25 First EEPROM (first storage means)
26 1st communication circuit (information transmission means)
46 5th display part (information display device)
47 Wireless transmission / reception unit (information receiving means, sound generator, etc.)
51B 4th calculation part (sound generation etc. apparatus position information derivation means)
71A 5th control part (installation position information display means)
71B Fifth operation unit (information association storage unit)
74 Fifth hard disk (second storage means)
79 fifth input section (installation position information selection means)
125 11th EEPROM (first storage means)
126 eleventh communication circuit (information transmitting means)
146 15th display part (information display device)
147 15th LAN connector (information receiving means)
171A 15th control part (installation position information display means)
171B 15th operation part (information correspondence storing means, installation position information deriving means)
174 15th hard disk (second storage means)

Claims (11)

自己識別情報を記憶する第1記憶手段(25,125)と、前記第1記憶手段に記憶される前記自己識別情報を発信する情報発信手段(26,126)とを有する複数の設備機器(20,120)と、
前記情報発信手段から発信される前記自己識別情報を受信する情報受信手段(47,147)と、
前記情報受信手段において受信された前記自己識別情報を、前記設備機器の設置位置情報と対応付けして第2記憶手段(74,174)に保存する情報対応付け保存手段(71B,171B)と、
を備える、設備機器対応付け支援システム。
A plurality of equipment (20) having first storage means (25, 125) for storing self-identification information and information transmission means (26, 126) for transmitting the self-identification information stored in the first storage means 120)
Information receiving means (47, 147) for receiving the self-identification information transmitted from the information transmitting means;
Information association storage means (71B, 171B) for storing the self-identification information received by the information reception means in association with installation position information of the equipment in the second storage means (74, 174);
An equipment / equipment matching support system.
前記設備機器は、情報発信指令信号を発信可能である情報発信指令信号発信手段(18)をさらに有し、
前記情報発信手段は、前記情報発信指令信号を受信すると前記第1記憶手段に記憶される前記自己識別情報を発信する、
請求項1に記載の設備機器対応付け支援システム。
The equipment further includes information transmission command signal transmission means (18) capable of transmitting an information transmission command signal,
The information transmitting unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit when receiving the information transmission command signal.
The equipment device association support system according to claim 1.
前記設備機器は、撮像手段をさらに有し、
前記情報発信手段は、前記撮像手段において特定の像が撮影されると前記第1記憶手段に記憶される前記自己識別情報を発信する、
請求項1に記載の設備機器対応付け支援システム。
The equipment further includes an imaging means,
The information transmitting unit transmits the self-identification information stored in the first storage unit when a specific image is taken by the imaging unit.
The equipment device association support system according to claim 1.
前記設備機器の設置位置情報を情報表示装置(46,146)に表示する設置位置情報表示手段(71A,171A)をさらに備え、
前記情報対応付け保存手段は、前記情報受信手段において受信された前記自己識別情報を、前記情報表示装置に表示された特定の前記設置位置情報と対応付けして前記第2記憶手段に保存する、
請求項1から3のいずれかに記載の設備機器対応付け支援システム。
Installation position information display means (71A, 171A) for displaying the installation position information of the equipment on the information display device (46, 146);
The information association storing unit stores the self-identification information received by the information receiving unit in the second storage unit in association with the specific installation position information displayed on the information display device.
The equipment device association support system according to any one of claims 1 to 3.
前記設置位置情報表示手段は、複数の前記設置位置情報を前記情報表示装置に表示し、
前記情報表示装置に表示される複数の前記設置位置情報のうち特定の前記設置位置情報を選択可能である設置位置情報選択手段(79)をさらに備え、
前記情報対応付け保存手段は、前記情報受信手段において受信された前記自己識別情報を、前記設置位置情報選択手段において選択された特定の前記設置位置情報と対応付けして前記第2記憶手段に保存する、
請求項4に記載の設備機器対応付け支援システム。
The installation position information display means displays a plurality of the installation position information on the information display device,
Installation position information selection means (79) capable of selecting specific installation position information among the plurality of installation position information displayed on the information display device;
The information association storage unit associates the self-identification information received by the information reception unit with the specific installation position information selected by the installation position information selection unit and stores the information in the second storage unit. To
The equipment matching support system according to claim 4.
前記情報受信手段、前記設置位置情報表示手段、および前記情報対応付け保存手段は、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置(7,107)に設けられる、
請求項4または5に記載の設備機器対応付け支援システム。
The information receiving means, the installation position information display means, and the information association storage means are provided in a portable information processing device (7, 107) that is a portable information processing device.
The facility equipment association support system according to claim 4 or 5.
前記情報受信手段、前記設置位置情報表示手段、前記情報対応付け保存手段、および前記設置位置情報選択手段は、携帯可能な情報処理装置である携帯情報処理装置に設けられる、
請求項5に記載の設備機器対応付け支援システム。
The information receiving means, the installation position information display means, the information association storage means, and the installation position information selection means are provided in a portable information processing apparatus that is a portable information processing apparatus.
The facility equipment association support system according to claim 5.
前記設置位置情報表示手段は、前記情報表示装置に地図情報を表示し、前記設置位置情報を前記地図情報上の特定の位置に図形情報および文字情報の少なくとも一方の情報として表示する、
請求項6または7に記載の設備機器対応付け支援システム。
The installation position information display means displays map information on the information display device, and displays the installation position information as at least one of graphic information and character information at a specific position on the map information.
The equipment device association support system according to claim 6 or 7.
音または電磁波を発する発音等装置(47)と、
前記音または前記電磁波を利用して前記発音等装置の位置情報を導出する発音等装置位置情報導出手段(51B)と、
をさらに備える、請求項1から8のいずれかに記載の設備機器対応付け支援システム。
A sound generator (47) that emits sound or electromagnetic waves;
A sounding device position information deriving means (51B) for deriving position information of the sounding device using the sound or the electromagnetic wave;
The equipment matching support system according to any one of claims 1 to 8, further comprising:
前記発音等装置および前記発音等装置位置情報導出手段は、前記携帯情報処理装置に設けられる、
請求項9に記載の設備機器対応付け支援システム。
The sound generation device and the sound generation device position information deriving means are provided in the portable information processing device,
The facility equipment association support system according to claim 9.
前記設備機器(120)は、撮像手段(118)をさらに有し、
前記情報発信手段(126)は、前記撮像手段において像が撮影されると前記第1記憶手段(125)に記憶される前記自己識別情報と前記像の情報とを併せて発信し、
前記像の情報を利用して前記設備機器の設置位置情報を導出する設置位置情報導出手段(171B)をさらに備え、
前記情報対応付け保存手段(171B)は、前記情報受信手段(147)において受信された前記自己識別情報を、前記設置位置情報導出手段において導出された前記設置位置情報と対応付けして前記第2記憶手段(174)に保存する、
請求項1に記載の設備機器対応付け支援システム。
The equipment (120) further includes an imaging means (118),
The information transmitting means (126) transmits the self-identification information stored in the first storage means (125) and the information of the image together when an image is taken by the imaging means,
Installation position information deriving means (171B) for deriving installation position information of the equipment using the image information;
The information association storing means (171B) associates the self-identification information received by the information receiving means (147) with the installation position information derived by the installation position information deriving means, and Save to the storage means (174),
The equipment device association support system according to claim 1.
JP2005327621A 2005-11-11 2005-11-11 Facility apparatus coordination support system Pending JP2007132620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327621A JP2007132620A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Facility apparatus coordination support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327621A JP2007132620A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Facility apparatus coordination support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007132620A true JP2007132620A (en) 2007-05-31

Family

ID=38154428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327621A Pending JP2007132620A (en) 2005-11-11 2005-11-11 Facility apparatus coordination support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007132620A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110101370A (en) * 2010-03-08 2011-09-16 엘지전자 주식회사 An air conditioning system and controlling method thereof
JP2017207248A (en) * 2016-05-19 2017-11-24 三菱電機エンジニアリング株式会社 Air conditioning system
WO2018179107A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 三菱電機株式会社 Identification information confirmation system, air conditioner, identification information confirmation method, and program
WO2018181780A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 Device installation assistance system
JP2020139719A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 三菱電機株式会社 Air conditioner system, controller, construction support method, and construction support program
JPWO2019186619A1 (en) * 2018-03-26 2020-10-22 三菱電機株式会社 Air conditioning communication system, outdoor unit, air conditioning communication method, and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110101370A (en) * 2010-03-08 2011-09-16 엘지전자 주식회사 An air conditioning system and controlling method thereof
KR101667581B1 (en) * 2010-03-08 2016-10-19 엘지전자 주식회사 An air conditioning system and controlling method thereof
JP2017207248A (en) * 2016-05-19 2017-11-24 三菱電機エンジニアリング株式会社 Air conditioning system
WO2018179107A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 三菱電機株式会社 Identification information confirmation system, air conditioner, identification information confirmation method, and program
CN110431596A (en) * 2017-03-31 2019-11-08 大金工业株式会社 Support system is arranged in equipment
JP2018173262A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 ダイキン工業株式会社 Apparatus installation support system
WO2018181780A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 Device installation assistance system
CN110431596B (en) * 2017-03-31 2020-11-24 大金工业株式会社 Equipment setting auxiliary system
US11019152B2 (en) 2017-03-31 2021-05-25 Daikin Industries, Ltd. Equipment installation support system
EP4012645A1 (en) * 2017-03-31 2022-06-15 Daikin Industries, Ltd. Equipment installation support system
JPWO2019186619A1 (en) * 2018-03-26 2020-10-22 三菱電機株式会社 Air conditioning communication system, outdoor unit, air conditioning communication method, and program
JP2020139719A (en) * 2019-03-01 2020-09-03 三菱電機株式会社 Air conditioner system, controller, construction support method, and construction support program
JP7313161B2 (en) 2019-03-01 2023-07-24 三菱電機株式会社 Air conditioner system, controller, construction support method and construction support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325593B2 (en) Air conditioner correspondence support system
JP4329733B2 (en) Air conditioner correspondence support system
JP4325592B2 (en) Facility equipment mapping support system and wireless information terminal
JP2007132620A (en) Facility apparatus coordination support system
JP5311557B2 (en) Apparatus and method for setting a device in a network
JP4598552B2 (en) Device management apparatus and device management method
AU2020289869B2 (en) Equipment installation support system
US20060106912A1 (en) Outdoor-unit software upgrade system and method
CN104508576B (en) Object in industrial plant is examined
WO2021139819A1 (en) Method for dynamic selection of network connection point, device, and storage medium
US20050212663A1 (en) Equipment installation-place setting system, equipment control apparatus, electrical equipment, equipment installation-place setting method and computer-readable record medium storing equipment installation-place setting program
JP4613742B2 (en) Air conditioner installation work support device and air conditioner installation work support program
JP2015124901A (en) Air conditioning system
JP6273878B2 (en) Control system and control method
JP6929462B2 (en) Operation terminal and equipment control system
JP2007079764A (en) Automatic program update system and information equipment
WO2020255272A1 (en) Electronic apparatus and method
WO2021245873A1 (en) Management system and information processing method
WO2012011400A1 (en) Output control device
EP3104239A1 (en) Method for mobile on-site building engineering using in commodity devices
JP2017143458A (en) Facility management support system, facility management support method, information terminal, and program
WO2020234935A1 (en) Air conditioning setting assistance system and program
JP4199650B2 (en) Device information setting method and apparatus
JP2013033386A (en) House information providing system, house information providing method, and house information providing program
JP6947205B2 (en) Air conditioning system and information provision method using air conditioning system