JP2007131410A - Paper sheet taking-out device - Google Patents
Paper sheet taking-out device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007131410A JP2007131410A JP2005326344A JP2005326344A JP2007131410A JP 2007131410 A JP2007131410 A JP 2007131410A JP 2005326344 A JP2005326344 A JP 2005326344A JP 2005326344 A JP2005326344 A JP 2005326344A JP 2007131410 A JP2007131410 A JP 2007131410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- take
- roller
- paper sheet
- postal matter
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/02—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/02—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
- B65H1/025—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/08—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
- B65H1/14—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0638—Construction of the rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0653—Rollers or like rotary separators for separating substantially vertically stacked articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/32—Orientation of handled material
- B65H2301/321—Standing on edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/52—Defective operating conditions
- B65H2511/524—Multiple articles, e.g. double feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1916—Envelopes and articles of mail
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、立位で供給された複数枚の紙葉類をその面方向に取り出す紙葉類取り出し装置に関する。 The present invention relates to a paper sheet take-out device for taking out a plurality of paper sheets supplied in a standing position in the surface direction.
従来、紙葉類取り出し装置として、バックアッププレートと複数本のフロアベルトを駆動して立位で投入された複数枚の紙葉類をその面方向と直交する方向に移動することで一端にある紙葉類を取り出し位置へ供給し、取り出し位置へ供給した紙葉類に取り出しローラを接触させて回転することで当該紙葉類を面方向に取り出す装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, as a paper sheet take-out device, a plurality of paper sheets placed in a standing position by driving a backup plate and a plurality of floor belts are moved in a direction perpendicular to the surface direction to move the paper at one end. An apparatus is known in which a sheet is supplied to a take-out position, and a take-out roller is brought into contact with the paper sheet supplied to the take-out position and rotated to take out the paper sheet in a surface direction (see, for example, Patent Document 1). .)
取り出し位置へ供給される紙葉類は、必ずしも鉛直方向に真っ直ぐな状態で供給されない。このため、上述した従来の装置では、取り出し位置に設けた補助ローラによって当該紙葉類の傾きを検出し、この検出結果に基づいて複数本のフロアベルトを駆動制御することで、取り出し位置の紙葉類を鉛直方向に真っ直ぐにするようにしている。 Paper sheets supplied to the take-out position are not necessarily supplied in a straight state in the vertical direction. For this reason, in the conventional apparatus described above, the inclination of the paper sheet is detected by the auxiliary roller provided at the take-out position, and a plurality of floor belts are driven and controlled based on the detection result, so that the paper at the take-out position is detected. The leaves are straightened vertically.
ところで、取り出し位置に配置された取り出しローラは、鉛直方向に延びた紙葉類の表面に面接するよう、その回転軸が鉛直方向に延びる姿勢で配置されており、その外周面も鉛直方向に延びた面に沿って走行するようになっている。このため、取り出し位置へ供給される紙葉類が僅かでも傾いていると、取り出しローラの外周面と紙葉類の表面とが面接しなくなり、取り出しローラの角部が紙葉類表面に部分的に接触する状態となる。この状態で紙葉類を取り出すと、紙葉類表面に対して取り出しローラの外周面から十分な摩擦力を作用させることができずに、紙葉類表面と取り出しローラ外周面との間で滑りを生じてしまい、紙葉類の取り出しピッチが不安定になってしまう。
この発明の目的は、取り出し位置に供給された紙葉類に対して十分な摩擦力を作用させることができ、紙葉類を安定して取り出すことができる紙葉類取り出し装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a paper sheet take-out apparatus that can apply a sufficient frictional force to paper sheets supplied to a take-out position and can stably take out paper sheets. is there.
上記目的を達成するため、本発明の紙葉類取り出し装置は、立位で供給された複数枚の紙葉類を紙葉類の面と直交する方向に移動して一端にある紙葉類を取り出し位置に供給する供給機構と、取り出し位置に供給された紙葉類に外周面を接触せしめて鉛直方向に延びた回転軸を中心に回転することで、当該紙葉類に摩擦力を作用させ、当該紙葉類をその面方向に取り出す複数の取り出しローラと、を有し、上記取り出しローラの少なくとも外周面は、上記回転軸の方向に複数に分割されている。 In order to achieve the above object, the paper sheet take-out device of the present invention moves a plurality of paper sheets supplied in a standing position in a direction perpendicular to the surface of the paper sheet and removes the paper sheet at one end. A frictional force is applied to the paper sheet by rotating it around a rotating shaft extending in the vertical direction by bringing the outer peripheral surface into contact with the supply mechanism that supplies the paper to the take-out position and the paper sheet supplied to the take-out position. A plurality of take-out rollers for taking out the paper sheets in the surface direction, and at least an outer peripheral surface of the take-out roller is divided into a plurality in the direction of the rotation shaft.
上記発明によると、取り出しローラの少なくとも外周面が軸方向に複数に分割されているため、外周面に紙葉類が傾いた状態で接触したとき、分割したそれぞれの部位が容易に湾曲して追従変形し、取り出しローラの外周面が紙葉類に接触する箇所を多くできる。つまり、ローラを軸方向に分割することで、それぞれの部位がより変形し易くなり、分割した各部位がそれぞれ独立して紙葉類に接触する。これにより、紙葉類が傾いていた場合であっても、取り出しローラの外周面から紙葉類表面に対して十分な摩擦力を作用させることができ、紙葉類の取り出し動作を安定させることができる。 According to the above invention, since at least the outer peripheral surface of the take-out roller is divided into a plurality of parts in the axial direction, when the paper sheet comes into contact with the outer peripheral surface in an inclined state, each of the divided parts easily curves and follows. As a result, the number of places where the outer peripheral surface of the take-out roller comes into contact with the paper sheet can be increased. That is, by dividing the roller in the axial direction, each part is more easily deformed, and each divided part comes into contact with the paper sheet independently. As a result, even when the paper sheet is tilted, a sufficient frictional force can be applied to the paper sheet surface from the outer peripheral surface of the take-out roller, and the paper sheet taking-out operation can be stabilized. Can do.
この発明の紙葉類取り出し装置は、上記のような構成および作用を有しているので、取り出し位置に供給された紙葉類に対して十分な摩擦力を作用させることができ、紙葉類を安定して取り出すことができる。 Since the paper sheet take-out device of the present invention has the above-described configuration and operation, a sufficient frictional force can be applied to the paper sheets supplied to the take-out position. Can be taken out stably.
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1には、この発明の実施の形態に係る紙葉類取り出し装置1(以下、単に、取り出し装置1と称する)を上方から見た平面図を示してあり、図2には、取り出し装置1の正面図を示してある。この取り出し装置1は、例えば、一括して投入された複数通の郵便物P(紙葉類)を1通ずつ取り出して後段の処理部へ送り込むためのものである。
FIG. 1 is a plan view of a paper sheet take-out device 1 (hereinafter simply referred to as a take-out device 1) according to an embodiment of the present invention as viewed from above, and FIG. The front view of is shown. The take-
取り出し装置1は、立位状態で面方向に並べて一括投入された複数通の郵便物Pの下端辺を当接せしめて載置する平らな載置台2を有する。載置台2の図中右端には、バックアッププレート3が設けられている。バックアッププレート3は、載置台2に対して略直交する略鉛直方向に立設されている。
The take-out
バックアッププレート3は、郵便物Pをその面方向と直交する方向(図1中矢印T1方向)に付勢し、全ての郵便物Pを矢印T1方向に搬送する。この結果、搬送方向先端にある郵便物Pが載置台2の図中左端にある取り出し位置へ供給される。
The
取り出し位置近傍には、下流側フロアベルト4が設けられている。下流側フロアベルト4は、郵便物Pの送り方向(矢印T1方向)と略直交する方向(図1中矢印T2方向)に離間して並んだ2本の無端状のベルト4a、4bを有する。各ベルト4a、4bは、複数のプーリ5に巻回されて張設され、その一部が載置台2から郵便物Pの下端辺に向けて僅かに露出している。そして、2本のベルト4a、4bを有する下流側フロアベルト4は、モータ6によって移動され、2本のベルト4a、4bが載置台2から上方に露出した部分が郵便物Pの下端辺に接触して郵便物Pを取り出し位置に向けて移動するようになっている。
A
また、下流側フロアベルト4の2本のベルト4a、4bの間には、無端状の上流側フロアベルト7が設けられている。上流側フロアベルト7は、複数のプーリ5に巻回されて張設され、その一部が載置台2から上方に僅かに露出するように位置決め配置されている。この上流側フロアベルト7は、モータ8によって駆動され、露出した部分が取り出し位置に向けて郵便物Pの送り方向に移動するようになっている。
An endless
下流側フロアベルト4は、上流側フロアベルト7よりも上方に突出しており、上流側フロアベルト7で移動された郵便物Pは、下流側フロアベルト4に受け渡されて搬送されるようになっている。
The
下流側フロアベルト4の露出した部分が載置台2上に載置された郵便物Pのうち取り出し位置に近い数通の郵便物Pだけを移動可能であるのに対し、上流側フロアベルト7は、その露出部分が載置台2上に載置された全ての郵便物Pのうち取り出し位置に近い数通の郵便物Pを除く郵便物の下端辺に接触するようになっている。つまり、バックアッププレート3に近い側の郵便物Pは、上流側フロアベルト7によって移動され、下流側フロアベルト4に受け渡されて取り出し位置へ供給されることになる。
Whereas the exposed portion of the
尚、バックアッププレート3は、郵便物Pの送り方向に沿って延設されたシャフト9にスライド自在に取り付けられ、その下端部が上流側フロアベルト7に接続されている。そして、バックアッププレート3は、上流側フロアベルト7の移動によりシャフト9に沿って郵便物Pの送り方向に移動するようになっている。つまり、バックアッププレート3は、モータ8によって上流側フロアベルト7と同じ速度で取り出し位置に向けて移動されることになる。
The
なお、上述したバックアッププレート3、下流側フロアベルト4、上流側フロアベルト7、およびこれらを駆動するモータ6、8は、本発明の供給機構として機能する。
The
また、郵便物Pの取り出し位置には、第1および第2のピックアップローラ11、12が設けられている。第1のピックアップローラ11は、取り出し位置に供給された郵便物Pの下端辺近くに接触して回転する下側取り出しローラ11a、およびこの下側取り出しローラ11aの上方に離間して独立して設けられ郵便物Pの上端近くに接触して回転する上側取り出しローラ11bを有する。
In addition, first and
各ローラ11a、11bは、この発明の取り出しローラとして機能し、その回転軸が略鉛直方向に延びる姿勢で配置され、その外周面が郵便物Pの表面に接触して回転するようになっている。そして、取り出しローラ11a、11bを決められた方向(図1矢印方向)に回転することにより、取り出し位置に供給された郵便物Pが搬送方向と直交し且つ略水平な面方向(図1中矢印T2方向)(以下、この方向を取り出し方向と称する)、すなわち図1で上方向に取り出されるようになっている。
Each of the
上側取り出しローラ11bの回転軸は、揺動アーム13の揺動の先端に回転可能に取り付けられている。揺動アーム13の基端は取り出し装置1の図示しないフレームに取り付けられた回転軸を中心に回転可能に設けられ、図示しないバネ等により図1中時計周り方向に付勢されている。つまり、揺動アーム13は、その先端に取り付けた上側取り出しローラ11bを一定の圧力で取り出し位置に供給された郵便物Pに押し付けるように機能する。
The rotation shaft of the upper take-
また、上側取り出しローラ11bは、複数のプーリおよびタイミングベルト14を介してモータ15に接続されている。すなわち、モータ15を所定方向に回転することにより、上側取り出しローラ11bは、郵便物Pの取り出し方向に回転するようになっている。
Further, the upper take-
一方、下側取り出しローラ11aも、上述した上側取り出しローラ11bと同様に、揺動アーム13の先端に回転可能に取り付けられ、郵便物Pの表面に一定圧力で押圧配置されている。また、下側取り出しローラ11aも、モータ15によって郵便物Pの取り出し方向に回転される。すなわち、下側取り出しローラ11aは、上側取り出しローラ11bと独立して移動可能に設けられている。
On the other hand, the lower take-
また、取り出し位置に供給された郵便物Pの取り出し方向に沿って上述した第1のピックアップローラ11の上流側に離間した位置には、上述した第1のピックアップしローラ11と同様の構造を有する第2のピックアップローラ12が設けられている。第2のピックアップローラ12は、取り出し位置に供給された郵便物Pの下端辺近くに接触して回転する下側取り出しローラ12a、およびこの下側取り出しローラ12aの上方に離間して独立して設けられ郵便物Pの上端近くに接触して回転する上側取り出しローラ12bを有する。各ローラ12a、12bも、この発明の取り出しローラとして機能し、その回転軸が略鉛直方向に延びる姿勢で配置され、その外周面が郵便物Pの表面に接触して回転するようになっている。
Further, a position similar to that of the first pick-up roller 11 described above is provided at a position spaced upstream of the first pick-up roller 11 described above along the pick-up direction of the postal matter P supplied to the pick-up position. A
また、取り出し位置から取り出される郵便物Pの取り出し方向後端近くには、郵便物Pを支える支えローラ16が設けられている。支えローラ16は、アーム17の揺動の先端に回転可能に取り付けられている。アーム17の基端近くは、取り出し装置1の図示しないフレームに回転可能に取り付けられており、バネ18によってアーム17が図1で反時計回り方向に付勢されている。すなわち、支えローラ16は、バネ18によって郵便物を押圧する方向に付勢されており、取り出し位置に供給された郵便物Pを立位にするように支えるよう機能する。
Further, a
さらに、取り出し位置へ供給された郵便物Pの取り出し方向下流側には、フィードローラ21およびリバースローラ22が設けられている。フィードローラ21は、取り出し位置に供給された郵便物Pのピックアップローラ11が転接した側の表面に転接する位置に設けられ、リバースローラ22との間に郵便物Pを挟んで回転することにより郵便物Pを取り出し方向にフィードする。リバースローラ22は、郵便物Pに対してその取り出し方向と逆方向のトルクを与え、フィードローラ21によってフィードされる郵便物Pに連れ出される2枚目以降の郵便物Pを分離するよう機能する。
Further, a
上記構造の取り出し装置1で郵便物Pを取り出す際、載置台2上に立位で投入された複数通の郵便物Pをバックアッププレート3、およびフロアベルト4、7によって取り出し位置へ移動すると、2組のピックアップローラ11、12の各取り出しローラ11a、11b、12a、12bに対して移動方向先端の郵便物Pが押し付けられる。このとき、移動方向先端の郵便物Pは、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bの回転軸と平行な鉛直面に対し、真っ直ぐな姿勢で供給されることは殆どなく、少なくとも僅かに傾斜した状態で取り出し位置へ供給される可能性が高い。つまり、取り出し位置へ供給される郵便物Pは、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bの外周面に対して僅かに傾斜した状態で接触することになる。
When the postal matter P is taken out by the take-out
このため、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bを中実の円筒形のゴムローラによって形成すると、各ローラの外周面が取り出し位置の郵便物Pの表面に面接しなくなり、縁部だけが部分的に接触する状態となり、郵便物Pに十分な摩擦力を作用させることができなくなる。これにより、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bと郵便物Pとの間に滑りを生じ、郵便物Pの取り出し間隔がばらばらになり、取り出し速度が遅くなる問題が生じる。
For this reason, when each take-out
この問題を解決するため、本発明では、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bの構造を工夫した。
以下、上述した第1のピックアップローラ11について、図3を参照して説明する。なお、上述したように第2のピックアップローラ12も同じ構造を有するため、ここではその詳細な説明を省略する。また、ピックアップローラ11は、上述したように、下側取り出しローラ11aと上側取り出しローラ11bを有するが、各取り出しローラ11a、11bは同じ構造を有するため、ここでは一方について代表して説明し、他方については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
In order to solve this problem, the present invention devised the structure of each take-out
Hereinafter, the first pickup roller 11 described above will be described with reference to FIG. Since the
この発明の第1の実施の形態に係る下側取り出しローラ11b(以下、単に取り出しローラ11bと称する)は、回転軸に固設した略円筒形の芯金31の外周に、複数枚の円環状のゴムリング32を軸方向に密着させて重ねた略円筒形のローラ部30を、接着して構成されている。本実施の形態では、軸方向の厚さ3.75mm、外径60mm、半径方向の肉厚7mmの同じサイズのゴムリング32を軸方向に密着させて4枚重ねて軸方向の幅が15mmのローラ部30を構成した。各ゴムリング32は、同じゴム材料により形成し、本実施の形態では住友ゴムにより製造販売されているゴム硬度A60/SのEM601(EPDM)により形成した。
A lower take-out
本実施の形態では、上述したように、ゴムリング32の軸方向の厚さを3.75mmに設計したが、ゴムリング32の厚さは2mm〜4mmに設計することが望ましい。例えば、ゴムリング32の厚さを2mm未満にすると、後述するように弾性変形した際の十分な機械強度を得ることができなくなり、曲げにより破壊されてしまう可能性がある。また、ゴムリング32の厚さを4mmより大きくすると、十分に満足のいく弾性変形ができなくなり、後述する本発明の効果を十分に発揮できなくなる。
In the present embodiment, as described above, the thickness of the
つまり、本実施の形態の取り出しローラ11bのローラ部30は、1枚のゴムリング32の軸方向の厚さを2mm〜4mmに設計することが重要であり、その枚数は、ローラ部30の必要とされる軸方向厚さによって任意に変更可能である。また、ローラ部30の外径も使用条件に応じて任意に変更可能である。さらに、各ゴムリング32の半径方向の肉厚を調整することで、ローラ部30の弾性率を任意に調整することができ、取り出しローラ11bの特性を処理対象となる郵便物Pの種類に応じて変更できる。
In other words, it is important that the
次に、図4を参照して、上記構造の取り出しローラ11bの作用・効果について説明する。なお、他の取り出しローラ11a、12a、12bも同様に機能するため、ここでは、その作用・効果についての詳細な説明は省略する。
Next, the operation and effect of the take-out
取り出し位置へ供給された郵便物Pが上述したように鉛直面に対して傾斜した状態で供給されると、取り出しローラ11bのローラ部30が郵便物Pの姿勢に追従して図示の状態に弾性変形する。特に、ここでは、取り出し位置へ供給された郵便物Pの載置台2から離間した上端側が取り出しローラ11bに向けて傾いた状態を例示してある。また、ここでは、取り出しローラ11aの図示を省略してあり、郵便物Pの大きさも実際のものより小さく図示してある。
When the postal matter P supplied to the take-out position is supplied in a state inclined with respect to the vertical surface as described above, the
すなわち、図4に破線で示す状態から実線で示す状態に郵便物Pが傾倒すると、ローラ部30を構成する各ゴムリング32の芯金31から離間した外周付近が下方に湾曲し、各ゴムリング32の角部がそれぞれ郵便物Pの表面に接触するように弾性変形する。つまり、各ゴムリング32の角部が郵便物Pの表面にそれぞれ押圧されて接触し、郵便物P表面の複数個所でエッジ効果を発揮できる。
That is, when the postal matter P is tilted from the state shown by the broken line in FIG. 4 to the state shown by the solid line, the vicinity of the outer periphery away from the
これにより、ローラ部30を従来のように複数のゴムリングに分割しない場合と比較して、傾倒した郵便物Pに対して複数個所で摩擦力を作用させることができ、傾斜した郵便物Pに対して比較的大きな摩擦力を作用させることができる。つまり、本実施の形態の取り出しローラ11bを採用することにより、ローラ部30の外周面と傾倒した郵便物P表面との間に滑りを生じることを抑制でき、郵便物Pの取り出し動作を安定して実施でき、取り出し速度を十分に速くできる。
Thereby, compared with the case where the
上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bの効果を実証するため、取り出しローラ11b外周面に対する傾斜角度を種々変えて郵便物Pを供給し、各傾き角における取り出しローラ11bと郵便物Pとの間の動摩擦係数を調べた。その結果を従来のローラ部を分割していない取り出しローラと比較して図5に示す。なお、このとき、郵便物Pとして、封筒などに用いられる上質紙を使用した。
In order to demonstrate the effect of the take-out
図5に示すように、取り出しローラに対する郵便物Pの傾き角が0°のときには、従来のローラ部を分割していない取り出しローラの方が本実施の形態の取り出しローラ11bより郵便物Pとの間の動摩擦係数が高いことが分かる。これは、郵便物Pの表面が取り出しローラの外周面に面接した状態となっているためと考えられる。しかしながら、このように取り出しローラの外周面に対して郵便物P表面が面接することは稀である。
As shown in FIG. 5, when the inclination angle of the postal matter P with respect to the take-out roller is 0 °, the take-out roller that does not divide the conventional roller portion is more in contact with the postal matter P than the take-out
これに対し、取り出しローラの外周面に対する郵便物Pの傾き角が1°を超えると、従来の取り出しローラより本実施の形態の取り出しローラ11bの方が動摩擦係数が高くなることが分かる。そればかりか、本実施の形態の取り出しローラ11bを使用した場合、傾き角が0°〜6°の範囲内で、動摩擦係数が徐々に高くなっているのが分かる。これは、図4で説明した複数個所で郵便物Pに作用するエッジ効果によるものと考えられる。
On the other hand, when the inclination angle of the postal matter P with respect to the outer peripheral surface of the take-out roller exceeds 1 °, it can be seen that the take-out
つまり、本実施の形態の取り出しローラ11bを使用することで、取り出し位置へ供給される郵便物Pの傾き角が1°を超えた後、すなわち殆どの場合、郵便物Pに対する摩擦力を大きくでき、十分な摩擦力を作用させることができる。これにより、郵便物Pとの間のスリップを抑制でき、取り出しピッチのバラツキを抑えることができ、取り出し速度の低下を抑制することができる。
That is, by using the take-out
さらに、上述した取り出しローラ11b(11a、12a、12b)を有する取り出し装置1を用いて、140mm×90mmの葉書、C5サイズ(229mm×162mm)の封筒、220mm×110mmの長封筒等を複数種類含み、内容物の量などを変えることで重量が2g〜50gとなるようバリエーションを持たせ、平均で25gとなるように数比率を調整した試験用書状を投入し、連続取り出し試験を実施した。このとき、郵便物Pの取り出し速度を3.6m/sに設定し、取り出し間隔を110mmの定ギャップ(38.2K通/h)に設定した。その結果、平均取り出しギャップが113.2mm、標準偏差16mmの精度で、郵便物Pを安定して取り出すことができた。
Furthermore, using the take-out
以上のように、本実施の形態によると、各取り出しローラ11a、11b、12a、12bのローラ部30を複数枚のゴムリング32を重ねて形成することで、取り出し位置に傾いた状態で供給された郵便物Pに対しても、十分に高い摩擦力を作用させることができ、取り出しローラと郵便物Pとの間のスリップを抑制でき、郵便物Pの取り出しギャップを安定させることができ、摩擦力不足に起因して取り出し速度が低下する不具合を防止できる。
As described above, according to the present embodiment, the
次に、この発明の第2の実施の形態に係る取り出しローラ40について、図6を参照して説明する。この取り出しローラ40は、上述した取り出しローラ11a、11b、12a、12bに代えて取り出し装置1に組み込まれて使用される。なお、この取り出しローラ40は、上述した取り出しローラ11a、11b、12a、12bとローラ部の構造が異なる以外、同じ構造を有し略同様に機能するため、同様に機能する構成要素については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
Next, a take-out
図6に示すように、取り出しローラ40は、上述した芯金31の外周に複数枚のゴムリング42、44を重ねたローラ部41を取り付けて構成されている。一方の比較的硬いゴムリング42は、この発明の第2のゴムリングとして機能し、軸方向の厚さが3mmである以外、上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bのゴムリング32と同じゴム材料、同じ外径、同じ半径方向の肉厚に形成されている。また、もう一種類のゴムリング44は、この発明の第1のゴムリングとして機能し、上述したゴムリング42より柔らかい、硬さA40/Sのゴム材料によってゴムリング42と同じ軸方向厚さ(3mm)、同じ外径(60mm)、同じ半径方向肉厚(7mm)に形成されている。
As shown in FIG. 6, the take-out
そして、2種類のサイズが同じゴムリング42、44を軸方向に交互に重ねて取り出しローラ40のローラ部41が構成されている。より具体的には、図6に示すように、比較的硬いゴムリング42がローラ部41の軸方向両端に位置するように3枚のゴムリング42と2枚のゴムリング44を交互に重ねてローラ部41が形成されている。このように、軸方向厚さ3mmの5枚のゴムリング42、44を重ねることで、15mmの軸方向厚さを有するローラ部41を構成している。なお、軸方向両端に比較的硬いゴムリング42を配置することで、ローラ部41の比較的削れ易い角部の耐摩耗性を高めることができ、取り出しローラ40の使用寿命を延長できる。
Then, the
この取り出しローラ40の回転軸に対して郵便物Pが傾いた状態で接触した場合、上述した第1の実施の形態と同様に、複数枚のゴムリング42、44が弾性変形して複数個所で郵便物Pの表面に押圧接触する。このため、本実施の形態の取り出しローラ40を用いた場合も、郵便物P表面の複数部位で上述したエッジ効果を発揮でき、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
When the postal matter P comes into contact with the rotation shaft of the take-out
特に、本実施の形態の取り出しローラ40によると、1枚のゴムリングの軸方向厚さを薄くし、且つ、一方のゴムリング44を第1の実施の形態のゴムリング32より柔らかいゴム材料により形成したため、上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bより弾性変形し易くできる。また、本実施の形態によると、硬さの異なるゴムリング42、44を軸方向に交互に重ねてローラ部41を構成したため、郵便物Pに対する接触圧力を軸方向に不連続にすることができる。これにより、郵便物P表面のより多くの部位に、それぞれ接触圧力を僅かに低くしてローラ部41を接触せしめることができ、局所的な圧力を抑えてより滑らかな圧力分布を形成できる。
In particular, according to the take-out
さらに、この取り出しローラ40の効果を実証するため、上述した第1の実施の形態と同じ条件で、郵便物Pの傾き角と動摩擦係数との関係を調べたところ、図7に示す結果が得られた。なお、図7には、比較のため、従来のローラ部を分割していない取り出しローラと上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bの特性も並べて図示してある。
Further, in order to verify the effect of the take-out
これによると、本実施の形態の取り出しローラ40は、郵便物Pのローラ外周面に対する傾き角が0°〜1.5°の範囲内にあるとき上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bより僅かに動摩擦係数が低くなるが、傾き角がそれ以上大きくなると、第1の実施の形態の取り出しローラ11bより動摩擦係数が大きくなっているのが分かる。つまり、本実施の形態の取り出しローラ40は、郵便物Pの傾き角が比較的大きい条件(1.5°を超えるとき)下で、第1の実施の形態の取り出しローラ11bより大きな摩擦力を郵便物Pに作用させることができる特性を有する。
According to this, the take-out
なお、上述した第1の実施の形態と同様に、この取り出しローラ40を取り付けた取り出し装置1を用いて、第1の実施の形態と同じ条件で、郵便物Pの連続取り出し試験を実施したところ、平均取り出しギャップが114.3mm、標準偏差13mmの精度で、郵便物Pを安定して取り出すことができた。
As in the first embodiment described above, a continuous take-out test for the mail piece P was performed under the same conditions as in the first embodiment using the take-out
以上のように、本実施の形態においても、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができ、傾いた状態で取り出し位置へ供給された郵便物Pに対して十分な摩擦力を作用させることができ、郵便物Pの取り出し動作を安定させることができる。 As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained, and a sufficient frictional force is applied to the postal matter P supplied to the take-out position in an inclined state. And the operation of taking out the postal matter P can be stabilized.
次に、この発明の第3の実施の形態に係る取り出しローラ50について、図8を参照して説明する。この取り出しローラ50も、上述した取り出しローラ11a、11b、12a、12bとローラ部の構造が異なる以外、同じ構造を有し略同様に機能するため、同様に機能する構成要素については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
Next, a take-out
図8に示すように、取り出しローラ50は、芯金31の外周に略円筒形のローラ部51を取り付けて構成されている。ローラ部51は、上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bと同じゴム材料により、軸方向の厚さが15mm、半径方向の肉厚が7mm、外径が60mmの円筒形に形成され、その外周面を軸方向に等間隔(3mm間隔)に分割する4本の円環状のスリット52(切り込み)が形成されている。各スリット52の半径方向の深さは、ローラ部51の肉厚の半分の3.5mmに設定されており、芯金まで達しない深さに設定されている。
As shown in FIG. 8, the take-out
この取り出しローラ50の回転軸に対して郵便物Pが傾いた状態でその外周面に押圧接触した場合、上述した第2の実施の形態と同様に、スリット52によって分割された各部位がそれぞれ弾性変形して複数個所で郵便物Pの表面に押圧接触する。このため、本実施の形態の取り出しローラ50を用いた場合も、郵便物P表面の複数部位で上述したエッジ効果を発揮でき、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
When the postal matter P is pressed against and contacted with the outer peripheral surface in a state in which the postal matter P is inclined with respect to the rotation shaft of the take-out
特に、本実施の形態の取り出しローラ50によると、ローラ部51の外周面を分割したスリット52の本数や深さを調整することにより、取り出しローラ50の郵便物Pに対する作用特性を任意に変更でき、処理対象となる郵便物Pの種類に応じて任意に変更できる。
In particular, according to the take-out
さらに、この取り出しローラ50の効果を実証するため、上述した第1の実施の形態と同じ条件で、郵便物Pの傾き角と動摩擦係数との関係を調べたところ、図9に示す結果が得られた。なお、図9には、比較のため、従来のローラ部を分割していない取り出しローラと上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bの特性も並べて図示してある。
Furthermore, in order to verify the effect of the take-out
これによると、本実施の形態の取り出しローラ50を用いた場合、郵便物Pのローラ外周面に対する傾き角が0°〜1.3°の範囲内にあるとき上述した第1の実施の形態の取り出しローラ11bより僅かに動摩擦係数が高くなるが、傾き角がそれ以上大きくなると、第1の実施の形態の取り出しローラ11bより動摩擦係数が僅かに小さくなるのが分かる。しかしながら、本実施の形態の取り出しローラ50は、郵便物Pの傾き角が1.3°を超える条件下で、従来の取り出しローラより大きな摩擦力を郵便物Pに作用させることができる特性を有する。
According to this, when the take-out
なお、上述した第1の実施の形態と同様に、この取り出しローラ50を取り付けた取り出し装置1を用いて、第1の実施の形態と同じ条件で、郵便物Pの連続取り出し試験を実施したところ、平均取り出しギャップが113.2mm、標準偏差18mmの精度で、郵便物Pを安定して取り出すことができた。
As in the first embodiment described above, a continuous pick-up test of the mail piece P was performed under the same conditions as in the first embodiment using the pick-up
以上のように、本実施の形態においても、上述した第1の実施の形態と同様の効果を奏することができ、傾いた状態で取り出し位置へ供給された郵便物Pに対して十分な摩擦力を作用させることができ、郵便物Pの取り出し動作を安定させることができる。また、本実施の形態によると、ローラ部51の外周面から形成する切り込みの本数や深さを調整することで、取り出しローラ50の特性を比較的容易に変化させることができ、装置の仕様や郵便物Pの種類に合わせて特性を任意に変更でき、利便性を向上させることができる。
As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained, and a sufficient frictional force is applied to the postal matter P supplied to the take-out position in an inclined state. And the operation of taking out the postal matter P can be stabilized. Further, according to the present embodiment, by adjusting the number and depth of the cuts formed from the outer peripheral surface of the
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, you may delete some components from all the components shown by embodiment mentioned above. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.
例えば、上述した実施の形態では、取り出し位置に供給された郵便物Pの取り出し方向に沿って2組のピックアップローラ11、12を備えた取り出し装置1について説明したが、これに限らず、ピックアップローラの本数や取り出しローラの個数は任意に変更可能である。
For example, in the above-described embodiment, the take-out
1…紙葉類取り出し装置、2…載置台、3…バックアッププレート、4、7…フロアベルト、11、12…ピックアップローラ、11a、11b、12a、12b、40、50…取り出しローラ、30、41、51…ローラ部、31…芯金、32、42、44…ゴムリング、52…スリット。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
取り出し位置に供給された紙葉類に外周面を接触せしめて鉛直方向に延びた回転軸を中心に回転することで、当該紙葉類に摩擦力を作用させ、当該紙葉類をその面方向に取り出す複数の取り出しローラと、を有し、
上記取り出しローラの少なくとも外周面は、上記回転軸の方向に複数に分割されていることを特徴とする紙葉類取り出し装置。 A supply mechanism for moving a plurality of paper sheets supplied in a standing position in a direction perpendicular to the surface of the paper sheets and supplying the paper sheets at one end to the take-out position;
The paper sheet fed to the take-out position is brought into contact with the outer peripheral surface and rotated around a rotation axis extending in the vertical direction, so that a frictional force is applied to the paper sheet and the paper sheet is moved in the surface direction. A plurality of take-out rollers to be taken out,
At least an outer peripheral surface of the take-out roller is divided into a plurality of pieces in the direction of the rotation shaft.
上記ローラ部は、複数の円環状のゴムリングを軸方向に密着して重ねて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類取り出し装置。 The take-out roller has a substantially cylindrical metal core fixed to the rotating shaft, and a substantially cylindrical roller portion formed of a rubber material attached to the outside of the metal core,
2. The paper sheet take-out device according to claim 1, wherein the roller portion is formed by overlapping a plurality of annular rubber rings in close contact in the axial direction.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326344A JP2007131410A (en) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | Paper sheet taking-out device |
EP06019988A EP1785374A1 (en) | 2005-11-10 | 2006-09-25 | Paper sheet take-out apparatus |
US11/545,589 US20070102864A1 (en) | 2005-11-10 | 2006-10-11 | Paper sheet take-out apparatus |
KR1020060104246A KR20070050350A (en) | 2005-11-10 | 2006-10-26 | Paper sheet take-out apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326344A JP2007131410A (en) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | Paper sheet taking-out device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007131410A true JP2007131410A (en) | 2007-05-31 |
Family
ID=37667744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326344A Pending JP2007131410A (en) | 2005-11-10 | 2005-11-10 | Paper sheet taking-out device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070102864A1 (en) |
EP (1) | EP1785374A1 (en) |
JP (1) | JP2007131410A (en) |
KR (1) | KR20070050350A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167803A (en) * | 2008-04-15 | 2014-09-11 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Single sheet processing device for depositing/withdrawing rectangular single sheet, especially bank note into/from container |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100114366A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-05-06 | Georgia Pacific Consumer Products, Lp | Dispensers providing controlled dispensing and controlled dispensing methods |
WO2017138449A1 (en) * | 2016-02-08 | 2017-08-17 | 住友化学株式会社 | Method for manufacturing layered optical film |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4494747A (en) * | 1983-07-01 | 1985-01-22 | Diebold, Incorporated | Paper currency dispenser friction picker mechanism |
US5267008A (en) * | 1991-12-23 | 1993-11-30 | Xerox Corporation | Friction retard feeder with a composite feed element |
US5993132A (en) * | 1996-03-29 | 1999-11-30 | Siemens Electrocom L.P. | Transferring a stack from a cartridge |
JP3560223B2 (en) * | 1998-09-17 | 2004-09-02 | 株式会社日立製作所 | Paper sheet separation and feeding device |
-
2005
- 2005-11-10 JP JP2005326344A patent/JP2007131410A/en active Pending
-
2006
- 2006-09-25 EP EP06019988A patent/EP1785374A1/en not_active Withdrawn
- 2006-10-11 US US11/545,589 patent/US20070102864A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-26 KR KR1020060104246A patent/KR20070050350A/en not_active Application Discontinuation
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167803A (en) * | 2008-04-15 | 2014-09-11 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Single sheet processing device for depositing/withdrawing rectangular single sheet, especially bank note into/from container |
US9302867B2 (en) | 2008-04-15 | 2016-04-05 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Device for handling single sheets, for introducing and distributing rectangular single sheets, especially bank notes, respectively into and out of a container |
US9321602B2 (en) | 2008-04-15 | 2016-04-26 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Device for handling single sheets, for introducing and distributing rectangular single sheets, especially bank notes, respectively into and out of a container |
US9505570B2 (en) | 2008-04-15 | 2016-11-29 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Device for handling single sheets, for introducing and distributing rectangular single sheets, especially bank notes, respectively into and out of a container |
US9517904B2 (en) | 2008-04-15 | 2016-12-13 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Device for handling single sheets, for introducing and distributing rectangular single sheets, especially bank notes, respectively into and out of a container |
US10266354B2 (en) | 2008-04-15 | 2019-04-23 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Device for handling single sheets, for introducing and distributing rectangular single sheets, especially bank notes, respectively into and out of a container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070050350A (en) | 2007-05-15 |
EP1785374A1 (en) | 2007-05-16 |
US20070102864A1 (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408559B2 (en) | Placing method of plate-shaped body, slip sheet, and slip sheet feeder | |
JP2005145671A (en) | Paper sheet takeout device | |
JP2007131410A (en) | Paper sheet taking-out device | |
JP2010143707A5 (en) | ||
JPS6228053B2 (en) | ||
JP2012218845A (en) | Cut paper feeding device and cut paper feeding system | |
JP2007168956A (en) | Paper feeding mechanism | |
JP4540867B2 (en) | Transport device | |
US20150197081A1 (en) | Conveying device and printing apparatus | |
JP5515891B2 (en) | Sheet stacking mechanism | |
JP2003081472A (en) | Sheet delivery device | |
JP2008156075A (en) | Paper feed device | |
JP2551384B2 (en) | Paper separation device | |
JP5343273B2 (en) | Paper feeder | |
JP4216761B2 (en) | Paper processing equipment | |
JPH02209329A (en) | Paper conveying method and mechanism thereof | |
JP4864571B2 (en) | Plate feeder for processing machine | |
JP6209436B2 (en) | Right angle conveyor | |
JP2000344364A (en) | Paper sheet supply device | |
JP3638368B2 (en) | Paper sorting stacker | |
JP2006264923A (en) | Paper feeding device | |
JP4488931B2 (en) | Paper sheet feeder | |
JPH054731A (en) | Sheet feeder | |
JP2015054732A (en) | Sheet feeder | |
JP2004010276A (en) | Booklet feeder |