JP2007129532A - Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method - Google Patents

Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007129532A
JP2007129532A JP2005320626A JP2005320626A JP2007129532A JP 2007129532 A JP2007129532 A JP 2007129532A JP 2005320626 A JP2005320626 A JP 2005320626A JP 2005320626 A JP2005320626 A JP 2005320626A JP 2007129532 A JP2007129532 A JP 2007129532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
prints
print
printing
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005320626A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Niwa
寛孝 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2005320626A priority Critical patent/JP2007129532A/en
Publication of JP2007129532A publication Critical patent/JP2007129532A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a copying/facsimiling multifunctional machine which improves usability when printing is interrupted. <P>SOLUTION: The copying/facsimiling multifunctional machine which has an authentication function for each user enables print quantities which are allotted to users to be shared, and enables a user to complete printing processing only by a user operation by taking over a print quantity from another user if printing is interrupted. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザ毎の認証機能を有するコピーファクシミリ複合機に関する。   The present invention relates to a copy facsimile multifunction peripheral having an authentication function for each user.

コピー機能及びファクシミリ機能を持つ複合機において、利用できるユーザ、部門を制限するために、利用者を特定するようなID、暗証番号による認証方式が用いられている。また、コスト削減の目的のために、コピーファクシミリ複合機を利用するユーザ毎にプリント枚数の上限を設け、上限に達した場合はプリント出力を中断することにより、利用者が使用できる用紙を制限するような運用管理が行われている。   In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, an authentication method using an ID and a personal identification number that identifies a user is used to restrict users and departments that can be used. In addition, for the purpose of cost reduction, an upper limit of the number of prints is set for each user who uses the copy facsimile multifunction peripheral, and when the upper limit is reached, the print output is interrupted to limit the sheets that can be used by the user. Such operation management is performed.

第1の問題点は、プリント中断から解除までのユーザビリティが低いことである。その理由は、プリント中に上限枚数に達した場合は無条件にプリント出力を中断するため、ユーザはコピーファクシミリ複合機の管理者に中断を解除してもらうまでは一連の文書出力ができないためである。また、他のユーザも管理者がプリント中断を解除するか、中断しているプリントジョブを破棄しない限り、コピーファクシミリ複合機を利用してプリント出力できないためである。   The first problem is low usability from print interruption to cancellation. The reason is that the print output is unconditionally interrupted when the upper limit is reached during printing, and the user cannot output a series of documents until the administrator of the copy facsimile multifunction peripheral cancels the interruption. is there. Another user cannot print out using the copy facsimile multifunction peripheral unless the administrator cancels the print interruption or discards the interrupted print job.

第2の問題点は、各ユーザ毎のプリント出力枚数の管理が困難なことである。その理由は、プリント中断解除のために、管理者はこれまでプリントした用紙枚数をクリアして対処することが多く、各ユーザが実際に出力した用紙枚数が正しく反映されなくなるためである。また、ユーザ毎にコピーファクシミリ複合機の利用頻度にはばらつきがあることが多く、管理者が予め各ユーザのプリント上限枚数を見極めて設定することが困難なためである。   The second problem is that it is difficult to manage the number of print outputs for each user. The reason is that, in order to cancel the print interruption, the manager often clears the number of sheets printed so far, and the number of sheets actually output by each user is not correctly reflected. In addition, the frequency of use of the copy facsimile multifunction machine varies from user to user, and it is difficult for the administrator to determine in advance the maximum number of prints for each user.

関連する技術として、特開平11−085419号公報にプリンタシステムが開示されている。
この従来技術では、ネットワークを介してホストとプリンタとが互いに接続したプリンタシステムを用いる。このプリンタシステムは、受付手段と、記憶手段と、判断手段と、設定手段と、印刷制御手段とを有する。受付手段は、前記ホストからの印刷命令を受け付ける。記憶手段は、各ユーザ毎に前記プリンタによるプリントを許可するプリント上限枚数や現在までの累積プリント枚数を格納する。判断手段は、前記プリント上限枚数と前記累積プリント枚数とに基づいて、前記印刷命令に従った印刷を行った場合に、新たな累積プリント枚数が前記プリント上限枚数を超えるかどうかを判断する。設定手段は、前記新たな累積プリント枚数が前記プリント上限枚数を超える場合の印刷動作を予め設定する。印刷制御手段は、前記判断手段による判断結果に従って、前記新たな累積プリント枚数が前記プリント上限枚数を超える場合には、前記設定手段によって設定された印刷動作を行うよう制御する。
As a related technique, a printer system is disclosed in JP-A-11-085419.
In this prior art, a printer system in which a host and a printer are connected to each other via a network is used. The printer system includes a receiving unit, a storage unit, a determining unit, a setting unit, and a print control unit. The accepting unit accepts a print command from the host. The storage means stores the upper limit number of prints permitted for printing by the printer and the cumulative number of prints up to now for each user. The determination unit determines whether or not the new cumulative print number exceeds the print upper limit number when printing is performed according to the print command based on the print upper limit number and the cumulative print number. The setting means presets a printing operation when the new cumulative number of prints exceeds the upper limit number of prints. The print control means controls to perform the printing operation set by the setting means when the new cumulative number of prints exceeds the upper limit number of prints according to the determination result by the determination means.

特開平11−095937号公報にプリンタシステムが開示されている。
この従来技術では、ネットワークを介してホストとプリンタとが互いに接続したプリンタシステムを用いる。このプリンタシステムは、第1の設定手段と、第2の設定手段と、受付手段と、印刷制御手段とを有する。第1の設定手段は、検索可能な所定の記憶媒体に、各ユーザ毎に前記プリンタによるプリントを許可するプリント上限枚数を設定する。第2の設定手段は、前記ホストからの印刷命令による印刷により求められる新たな累積プリント枚数が前記プリント上限枚数を超える場合の動作を、前記新たな累積プリント枚数が所定の許容値を超えないなら前記印刷を続行する第1の動作とするか、或は、前記印刷を中断する第2の動作とするかを予め選択して設定する。受付手段は、前記ホストからの印刷命令を受け付ける。印刷制御手段は、前記受付手段によって受け付けた印刷命令に従った印刷を行った場合に、前記新たな累積プリント枚数が前記プリント上限枚数を超える場合には、前記第2の設定手段によって設定された動作を行うよう制御する。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-095937 discloses a printer system.
In this prior art, a printer system in which a host and a printer are connected to each other via a network is used. The printer system includes a first setting unit, a second setting unit, a receiving unit, and a print control unit. The first setting means sets the upper limit number of prints permitted for printing by the printer for each user in a predetermined searchable storage medium. The second setting means performs an operation when a new cumulative number of prints obtained by printing according to a print command from the host exceeds the upper limit number of prints, if the new cumulative number of prints does not exceed a predetermined allowable value. The first operation for continuing the printing or the second operation for interrupting the printing is selected and set in advance. The accepting unit accepts a print command from the host. When the printing control means performs printing according to the printing command received by the receiving means, and the new cumulative number of prints exceeds the upper limit number of prints, the print setting means is set by the second setting means. Control to perform the action.

特開2002−055576号公報に画像形成装置が開示されている。
この従来技術では、被記録媒体上に画像を形成するプリント処理をユーザIDに基づき管理可能な画像形成装置を用いる。この画像形成装置は、入力されたユーザIDと予め登録されたユーザIDとを照合し、前記照合結果が適正なユーザIDに対応するプリント量が、予め設定された上限プリント量に少なくとも到達した場合、前記照合結果が適正なユーザIDに対応するプリントを禁止する制御手段を有する。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-055576 discloses an image forming apparatus.
In this prior art, an image forming apparatus capable of managing print processing for forming an image on a recording medium based on a user ID is used. The image forming apparatus collates the input user ID with a pre-registered user ID, and the collation result corresponds to a print amount corresponding to an appropriate user ID at least reaching a preset upper limit print amount , And a control means for prohibiting printing corresponding to the user ID having an appropriate collation result.

特開2004−343416号公報に画像形成装置が開示されている。
この従来技術では、ネットワークに複数の画像形成装置が接続されており、各画像形成装置に各部門別の制限枚数が割り振って設定されるようなシステムに用いられる画像形成装置を用いる。画像形成装置は、ユーザによって指示されたある部門に対するジョブを実行したと仮定した場合に、その部門に対応する使用枚数が制限枚数を超過するような時には、ネットワークに接続されている他の画像形成装置と通信を行って、他の画像形成装置からその部門に対する制限枚数の一部を借りることにより、自己の画像形成装置におけるその部門に対する制限枚数を増加させる手段を備えている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-343416 discloses an image forming apparatus.
In this conventional technique, a plurality of image forming apparatuses are connected to a network, and an image forming apparatus used in a system in which a limited number of sheets for each department is allocated and set to each image forming apparatus is used. Assuming that the image forming apparatus has executed a job for a certain department instructed by the user, when the number of used sheets corresponding to that department exceeds the limit number, other image forming devices connected to the network By communicating with the apparatus and borrowing a part of the limit number for the department from another image forming apparatus, there is provided means for increasing the limit number for the department in the image forming apparatus of its own.

特開平11−085419号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-085419 特開平11−095937号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-095937 特開2002−055576号公報JP 2002-055576 A 特開2004−343416号公報JP 2004-343416 A

本発明の目的は、ユーザ毎に割り振られるプリント枚数を共有利用可能とし、プリ
ント中断に陥った際、他のユーザからプリント枚数を譲渡してもらうことにより、で
きるだけ管理者を呼ばなくてもユーザ操作のみでプリント処理を完了させることで、
プリント中断時のユーザビリティを向上させるコピーファクシミリ複合機を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上述の手段によりプリント中断時に管理者がこれまで
使用した用紙枚数をクリアするような状況できるだけ回避し、各ユーザが実際にプリ
ント出力した用紙枚数を正しく反映させることにより、プリント枚数の管理を容易に
することが可能なコピーファクシミリ複合機を提供することである。
It is an object of the present invention to make it possible to share and use the number of prints allocated for each user, and when printing is interrupted, transfer the number of prints from another user so that user operations can be performed without calling an administrator as much as possible. By simply completing the print process,
It is an object of the present invention to provide a copy facsimile multifunction peripheral that improves usability when printing is interrupted.
Another object of the present invention is to avoid the situation where the administrator clears the number of sheets used so far when printing is interrupted by the above-described means, and correctly reflects the number of sheets actually printed by each user. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a copy facsimile multifunction peripheral that can easily manage the number of printed sheets.

以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。但し、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   In the following, means for solving the problem will be described using the numbers used in [Best Mode for Carrying Out the Invention] in parentheses. These numbers are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in [Claims].

本発明のコピーファクシミリ複合機は、ユーザを識別する認証部(103,603,703)と、前記ユーザ毎のプリント上限枚数(202)を含む前記ユーザの情報を管理する第1データベース(106,607,706)と、プリントに使用する出力部(104,604,704)と、前記ユーザ毎に前記プリントで使用したプリント枚数(302)を管理する第2データベース(107,608,707)と、前記ユーザがプリントを実行中に前記プリント上限枚数(202)に達した場合はプリント出力を中断する制御部(103,603,703)とを具備する。
前記制御部(103,603,703)は、前記プリント出力を中断された際、前記第2データベース(107,608,707)に登録されたプリント枚数の譲渡可否情報(303)に基づいて、前記プリント枚数の譲渡を許可している他のユーザを検索し、前記他のユーザのプリント枚数を使用して前記プリント出力を継続する。
The copy facsimile multifunction peripheral according to the present invention includes an authentication unit (103, 603, 703) for identifying a user and a first database (106, 607) that manages the user information including the maximum number of prints (202) for each user. 706), an output unit (104, 604, 704) used for printing, a second database (107, 608, 707) for managing the number of prints (302) used for the printing for each user, And a control unit (103, 603, 703) for interrupting print output when the user reaches the upper limit number of prints (202) during printing.
When the print output is interrupted, the control unit (103, 603, 703) is based on transferability information (303) of the number of prints registered in the second database (107, 608, 707). Another user who is permitted to transfer the number of prints is searched, and the print output is continued using the number of prints of the other user.

本発明のコピーファクシミリ複合機は、前記制御部(603)よりアクセス可能な外部記憶装置(606)を更に具備する。
前記外部記憶装置(606)は、前記第1データベース(607)と、前記第2データベース(608)とを具備する。
The copy facsimile multifunction machine of the present invention further includes an external storage device (606) accessible from the control unit (603).
The external storage device (606) includes the first database (607) and the second database (608).

本発明のコピーファクシミリ複合機は、前記ユーザが属するグループを識別する認証部(703)と、前記グループの情報を管理する第3データベース(708)とを更に具備する。   The copy facsimile multifunction machine of the present invention further includes an authentication unit (703) for identifying a group to which the user belongs, and a third database (708) for managing information on the group.

本発明のコピーファクシミリ複合機は、前記制御部(703)よりアクセス可能な外部記憶装置(606)を更に具備する。
前記外部記憶装置(606)は、前記第1データベース(706)と、前記第2データベース(707)と、前記第3データベース(708)とを具備する。
The copy facsimile multifunction machine of the present invention further includes an external storage device (606) accessible from the control unit (703).
The external storage device (606) includes the first database (706), the second database (707), and the third database (708).

前記制御部(103)は、任意に設定した優先順位に従って、前記プリント枚数を譲渡してくれるユーザを選択し、前記選択したユーザの持つプリント枚数を使用してプリント中断を解除する。   The control unit (103) selects a user who will transfer the number of prints in accordance with an arbitrarily set priority order, and cancels the print interruption using the number of prints of the selected user.

前記第2データベース(107)は、前記プリント上限枚数(202)を超えた後にプリントで使用した用紙枚数を記憶する。   The second database (107) stores the number of sheets used for printing after the upper limit number (202) of printing is exceeded.

本発明のプリント制御方法は、(a)プリント開始を指示するステップと、(b)ユーザテーブルより、プリント実行を指示したユーザのプリント上限枚数(202)を取得するステップと、(c)カウンタテーブルより、プリント実行を指示したユーザの累積プリント枚数を取得し、前記プリント上限枚数(202)に達していない場合はプリント処理を継続し、前記プリント上限枚数(202)に達している場合はプリント動作を中断するステップと、(d)前記カウンタテーブルのプリント枚数譲渡可否を参照し、プリント枚数の譲渡を許可しているユーザを検索し、譲渡を許可しているユーザがいる場合は処理を継続し、譲渡を許可しているユーザがいない場合は処理を抜けるステップと、(e)前記プリント枚数の譲渡を許可しているユーザの一覧を表示するステップと、(f)他ユーザより譲渡してもらう前記プリント枚数を指定するステップと、(g)前記プリント枚数の指定後、譲渡してもらうユーザを選択するステップと、(h)任意のユーザを選択後、選択キーを押下することで譲渡ユーザを選択するステップと、(i)前記ユーザテーブルより、前記譲渡ユーザの前記プリント上限枚数(202)を更新するステップと、(j)前記ユーザテーブルより、前記プリント実行指示したユーザの前記プリント上限枚数(202)を更新するステップと、(k)プリント中断を解除するステップと、(l)プリント中断の解除後、プリント実行するステップと、(m)前記カウンタテーブルより、前記プリント実行指示したユーザの累積前記プリント枚数を更新するステップと、(n)残り原稿があるかチェックし、前記残り原稿があれば前記(b)ステップに戻り、前記残り原稿がなければ処理を終了するステップとを具備する。   The print control method of the present invention includes (a) a step of instructing start of printing, (b) a step of acquiring the upper limit number of prints (202) of the user who has instructed printing from the user table, and (c) a counter table. Thus, the cumulative number of prints of the user who has instructed printing is acquired. If the maximum number of prints (202) has not been reached, the print process is continued. If the maximum number of prints (202) has been reached, the print operation is performed. (D) with reference to whether or not transfer of the number of prints in the counter table is permitted, a user who is permitted to transfer the number of prints is searched, and if there is a user who is permitted to transfer, the process is continued. If there is no user authorized to transfer, the step of exiting the process; and (e) permitting transfer of the number of prints. Displaying a list of users to be transferred; (f) specifying the number of prints to be transferred from another user; (g) selecting a user to be transferred after specifying the number of prints; (H) after selecting an arbitrary user, selecting a transfer user by pressing a selection key; (i) updating the upper limit print number (202) of the transfer user from the user table; (J) updating the upper limit number of prints (202) of the user who has instructed the print execution from the user table, (k) releasing the print interruption, and (l) executing the print after releasing the print interruption. And (m) updating the accumulated number of prints of the user who has instructed the print execution from the counter table. A step, it is determined whether there is a (n) remaining document, wherein any remaining original return to (b) step, and a step of ending the process if no said remaining document.

本発明のプリント制御方法は、(A)ユーザを識別するステップと、(B)前記ユーザ毎のプリント上限枚数(202)を含む前記ユーザの情報を管理するステップと、(C)前記ユーザ毎にプリントで使用したプリント枚数を管理するステップと、(D)前記プリント上限枚数(202)に達した場合はプリント出力を中断するステップと、(E)前記ユーザ毎に割り振られたプリント枚数を前記ユーザ間で共有利用するステップとを具備する。   The print control method of the present invention includes (A) identifying a user, (B) managing the user information including the maximum number of prints (202) for each user, and (C) for each user. A step of managing the number of prints used in printing; (D) a step of interrupting print output when the upper limit number of prints (202) is reached; and (E) a number of prints allocated to each user. And shared use between the two.

本発明のプリント制御方法は、(F)前記ユーザが属するグループを識別するステップと、(G)前記グループの情報を管理するステップとを更に具備する。   The print control method of the present invention further includes (F) identifying a group to which the user belongs, and (G) managing the group information.

本発明のプリント制御方法は、(H)任意に設定した優先順位に従って、前記プリント枚数を譲渡してくれるユーザを選択するステップと、(I)前記選択したユーザの持つプリント枚数を使用してプリント中断を解除するステップとを更に具備する。   According to the print control method of the present invention, (H) a step of selecting a user who transfers the number of prints according to an arbitrarily set priority order, and (I) a print using the number of prints possessed by the selected user. And a step of releasing the interruption.

本発明のプリント制御方法は、(J)前記プリント上限枚数(202)を超えた後にプリントで使用した用紙枚数を記憶するステップを更に具備する。   The print control method of the present invention further includes (J) a step of storing the number of sheets used in printing after the upper limit number of prints (202) is exceeded.

本発明のプログラムは、上記のプリント制御方法をコンピュータに実行させる。   The program of the present invention causes a computer to execute the above-described print control method.

第1の効果は、プリント上限枚数に到達後、プリント中断時に管理者を呼ばなくてもプリント出力を継続できる可能性が高くなることである。その理由は、本システムを用いれば、プリント中断時に他ユーザからプリント出力枚数を譲渡してもうらことで、プリントを継続することが可能になるためである。
第2の効果は、各ユーザのプリント枚数が管理しやすくなることである。その理由は、本システムを用いれば、プリント中断時に管理者がこれまで使用した用紙枚数をクリアすることを抑えられることから、より正確なプリント枚数を把握することが可能になるためである。
The first effect is that after reaching the upper limit number of prints, there is a high possibility that print output can be continued without calling an administrator when printing is interrupted. The reason is that if this system is used, printing can be continued by transferring the number of print outputs from another user when printing is interrupted.
The second effect is that the number of prints for each user can be easily managed. The reason is that the use of this system can prevent the administrator from clearing the number of sheets used so far when printing is interrupted, so that a more accurate number of printed sheets can be grasped.

以下に本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の装置全体を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明のコピーファクシミリ複合機は、入力装置101と、読取装置102と、制御装置103と、出力装置104と、記憶装置105を含む。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the entire apparatus according to the first embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 1, the copy facsimile multifunction peripheral of the present invention includes an input device 101, a reading device 102, a control device 103, an output device 104, and a storage device 105.

入力装置101は、コピー機能、ファクシミリ機能の操作を行う。読取装置102は、コピー、ファクシミリ送信用の原稿を光学的に読み取り電気信号のイメージデータとして取得する。制御装置103は、各装置の制御を行う。出力装置104は、コピー印字出力、受信したファクシミリ画像の出力を行う。記憶装置105は、装置の設定値等を記憶する。また、記憶装置105内には、ユーザテーブル106と、カウンタテーブル107を含む。   The input device 101 performs a copy function and a facsimile function. The reading device 102 optically reads a document for copying and facsimile transmission and acquires it as image data of an electric signal. The control device 103 controls each device. The output device 104 outputs a copy print and a received facsimile image. The storage device 105 stores device setting values and the like. In addition, the storage device 105 includes a user table 106 and a counter table 107.

図2に、ユーザテーブルの構成を示す。
ユーザテーブル106では、ユーザ名201と、プリント上限枚数202を管理する。
ユーザ名201は、ユーザを一意に識別するためのID(識別情報)である。プリント上限枚数202は、各ユーザがプリントできる枚数の上限を示す。
FIG. 2 shows the configuration of the user table.
In the user table 106, the user name 201 and the upper limit print number 202 are managed.
The user name 201 is an ID (identification information) for uniquely identifying the user. The maximum number of prints 202 indicates the maximum number of sheets that can be printed by each user.

図3に、カウンタテーブルの構成を示す。
カウンタテーブル107では、ユーザテーブルレコードNo.301と、累積プリント枚数302と、譲渡可否303と、プリント条件304を管理する。
ユーザテーブルレコードNo.301は、どのユーザのレコードかを一意に示す。このフィールドは、ユーザテーブル106のレコードNo.(0〜n:nはレコード数)とリンクしているものとする。累積プリント枚数302は、これまで各ユーザがプリントで使用した用紙枚数を示す。プリント枚数の譲渡可否303は、他ユーザがプリント中断に陥った時プリント枚数譲渡を許可しているかを示す。プリント条件304は、他ユーザが自分のプリント枚数を使用する際に許可するプリントジョブの種別等の条件を示す。
FIG. 3 shows the configuration of the counter table.
In the counter table 107, the user table record No. 301, the cumulative number of prints 302, transferability 303, and print conditions 304 are managed.
User table record No. 301 uniquely indicates which user's record. This field indicates the record number of the user table 106. (0 to n: n is the number of records). The cumulative number of prints 302 indicates the number of sheets that have been used for printing by each user. Whether or not the number of prints can be transferred 303 indicates whether or not transfer of the number of prints is permitted when another user has stopped printing. A print condition 304 indicates a condition such as a type of a print job permitted when another user uses his / her print number.

累積プリント枚数302は、コピーファクシミリ複合機の管理者が内容を変更し、例えば、定期的に値をリセットする等により運用管理するものとする。また、各ユーザは、自分用のプリント条件304の値を任意に変更可能とする。   It is assumed that the cumulative number of prints 302 is managed by changing the contents of the administrator of the copy facsimile multifunction peripheral, for example, by periodically resetting the value. Each user can arbitrarily change the value of the print condition 304 for the user.

次に、図4のフローチャートを参照して、本実施の形態の全体の動作について詳細に説明する。
(1)ステップS401
まず、ユーザが入力装置101からコピーファクシミリ複合機にプリント開始を指示する。ユーザの認証は予め行われているものとする。なお、プリント開始を指示する時にユーザの認証を行うようにしても良い。
(2)ステップS402
次に、制御装置103は、認証により取得したユーザ名201に基づいて、図2のユーザテーブルより、プリント実行を指示したユーザのプリント上限枚数202を取得する。
(3)ステップS403
また、図3のカウンタテーブルより、制御装置103がプリント実行を指示したユーザの累積プリント枚数302を取得し、プリント上限枚数に達していない場合は、プリント処理を継続する。
(4)ステップS404
累積プリント枚数>=プリント上限枚数となっている場合、すなわち、プリント上限枚数に達している場合は、制御装置103がプリント動作を中断する。
(5)ステップS405
次に、制御装置103が、図3のカウンタテーブルのプリント枚数譲渡可否303を参照し、プリント枚数の譲渡を許可しているユーザを検索する。
(6)ステップS406
制御装置103は、譲渡を許可しているユーザがいる場合は処理を継続する。また、譲渡を許可しているユーザがいない場合は処理を抜ける。
(7)ステップS407
次に、ステップS405の結果から、制御装置103は、プリント枚数の譲渡を許可しているユーザの一覧を出力装置104の装置パネル上に表示する。この時に表示するユーザ一覧画面の一例を図5に示す。
Next, the overall operation of this exemplary embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
(1) Step S401
First, the user instructs the copy facsimile multifunction peripheral to start printing from the input device 101. It is assumed that user authentication has been performed in advance. Note that user authentication may be performed when a print start instruction is given.
(2) Step S402
Next, the control device 103 acquires the print upper limit number 202 of the user who has instructed printing from the user table of FIG. 2 based on the user name 201 acquired by authentication.
(3) Step S403
Also, from the counter table of FIG. 3, the control apparatus 103 acquires the cumulative print number 302 of the user who has instructed printing, and if the print upper limit number has not been reached, the print processing is continued.
(4) Step S404
When the cumulative number of prints> = the upper limit number of prints, that is, when the upper limit number of prints has been reached, the control device 103 interrupts the print operation.
(5) Step S405
Next, the control device 103 searches for a user who is permitted to transfer the number of prints with reference to the print table transfer permission / inhibition 303 in the counter table of FIG.
(6) Step S406
The control device 103 continues the process when there is a user who permits the transfer. If there is no user who permits transfer, the process is terminated.
(7) Step S407
Next, based on the result of step S <b> 405, the control device 103 displays a list of users permitted to transfer the number of prints on the device panel of the output device 104. An example of the user list screen displayed at this time is shown in FIG.

図5に示すように、ユーザ一覧画面は、ユーザ名501と、プリント条件502、枚数指定503を一覧で表示している。
ユーザ名501は、プリント枚数を譲渡許可している。プリント条件502は、プリント枚数を譲渡するために必要な条件の一覧である。枚数指定503では、譲渡してもらうプリント枚数を任意に指定できる。但し、最大でも譲渡してもらうユーザのプリント上限枚数を超えない範囲とする。
As shown in FIG. 5, the user list screen displays a user name 501, a print condition 502, and a sheet number specification 503 in a list.
The user name 501 permits transfer of the number of prints. A print condition 502 is a list of conditions necessary for transferring the number of prints. In the number designation 503, the number of prints to be transferred can be arbitrarily designated. However, it is within a range that does not exceed the maximum number of prints of the user to be transferred at the maximum.

(8)ステップS408
次に、プリント実行を指示したユーザが、他ユーザより譲渡してもらうプリント枚数を指定する。
(9)ステップS409
プリント枚数の指定後、ユーザは、譲渡してもらうユーザを選択する。
(10)ステップS410
但し、図3のカウンタテーブルのプリント枚数譲渡条件が一致しないユーザは選択できないものとする。図5の例では、操作パネルより任意のユーザを選択後(図5の黒反転している項目)、選択504を押下することで譲渡ユーザを選択するものとする。
(11)ステップS411
次に、図2のユーザテーブルより、制御装置103は、プリント枚数譲渡ユーザのプリント上限枚数を更新する。
(12)ステップS412
同様に、図2のユーザテーブルより、制御装置103は、プリント実行指示したユーザのプリント上限枚数を更新する。
(13)ステップS413
次に、制御装置103がプリント中断を解除する。
(14)ステップS414
プリント中断の解除後、制御装置103がプリント実行する。
(15)ステップS415
次に、図3のカウンタテーブルより、制御装置103は、プリント実行指示したユーザの累積プリント枚数を更新する。
(16)ステップS416
最後に、制御装置103は、残り原稿があるかチェックし、あればステップS402に戻る。なければ処理を終了する。
(8) Step S408
Next, the user who has instructed the print execution designates the number of prints to be transferred from another user.
(9) Step S409
After specifying the number of prints, the user selects a user to be transferred.
(10) Step S410
However, it is assumed that a user who does not match the print number transfer condition of the counter table in FIG. 3 cannot be selected. In the example of FIG. 5, it is assumed that after selecting an arbitrary user from the operation panel (items with black inversion in FIG. 5), the transfer user is selected by pressing the selection 504.
(11) Step S411
Next, from the user table in FIG. 2, the control device 103 updates the print upper limit sheet number of the print number transfer user.
(12) Step S412
Similarly, the control device 103 updates the upper limit number of prints of the user who has instructed printing from the user table of FIG.
(13) Step S413
Next, the control device 103 cancels the print interruption.
(14) Step S414
After canceling the print interruption, the control device 103 executes printing.
(15) Step S415
Next, from the counter table in FIG. 3, the control device 103 updates the cumulative print number of the user who instructed the print execution.
(16) Step S416
Finally, the control device 103 checks whether there is a remaining document, and if there is, returns to step S402. If not, the process ends.

尚、図3のプリント条件304において、譲渡する側のユーザが、20枚までなら譲渡するというように、譲渡するプリント枚数の上限を設定するようにしても良い。この時、残り30枚でプリント中断後、20枚まで譲渡許可しているユーザを選択した場合、残り10枚のプリント時には再度中断状態となるため、図5の画面より別ユーザのプリント枚数を譲渡してもらう必要がある。   In the print condition 304 in FIG. 3, the upper limit of the number of prints to be transferred may be set such that the user on the transfer side transfers up to 20 sheets. At this time, if the user who is permitted to transfer up to 20 sheets is selected after interruption of printing with the remaining 30 sheets, the printing state of another user is transferred from the screen of FIG. It is necessary to have you do.

また、プリント枚数の譲渡の際、複数のユーザから数枚ずつ譲渡してもらうようにすることも可能である。一例としては、図5のユーザ選択画面で、複数ユーザを選択可能とし、また、枚数指定503を表示ユーザ毎に指定可能とすることで、少数の枚数ずつ譲渡してもらうようにする。   In addition, when transferring the number of prints, it is also possible to have a plurality of users transfer several sheets at a time. As an example, a plurality of users can be selected on the user selection screen of FIG. 5, and the number designation 503 can be designated for each display user so that a small number of sheets can be transferred.

ここで、自動的に複数のユーザから少数の枚数ずつ譲渡してもらう方法について、以下に例示する。
(1)残り10枚プリントが必要で、3人の譲渡ユーザを選択した場合、優先順位(例えば、残りプリント枚数が多い者の順、等)に基づいて、優先順位の高い者から順に4枚、3枚、3枚ずつ譲渡してもらう。
(2)残り10枚プリントが必要で、20人の譲渡ユーザを選択した場合、優先順位(例えば、残りプリント枚数が多い者の順、等)に基づいて、優先順位の上位10名から1枚ずつ譲渡してもらう。
Here, a method of automatically transferring a small number of sheets from a plurality of users will be exemplified below.
(1) When the remaining 10 prints are required and three transfer users are selected, the four prints in descending order of priority based on the priority order (for example, the order of the number of remaining prints, etc.) Have 3 or 3 pieces transferred.
(2) If the remaining 10 prints are required and 20 transfer users are selected, one sheet from the top 10 priority ranks based on the priority order (for example, the order of the number of remaining prints) Have them transferred one by one.

ここでは、プリント上限枚数は、無制限にプリントできないようにするために1ユーザ毎に割り振られているプリント可能な枚数を想定しているが、これを一日に使用できる枚数の上限として用途を変更した場合でも、現状の処理フローを変更せず対応可能である。
また、用途は変更せずに別途、一日に使用できる枚数の上限を追加する場合、以下の様に変更することで対応可能である。
(1)図2のユーザテーブルに「一日に使用できるプリント上限枚数203」のフィールドを追加する。
(2)図3のカウンタテーブルに「一日に使用した累積プリント枚数305」のフィールドを追加する。
(3)図4の処理フローにおいて、ステップS402の「プリント上限枚数に到達?」の条件の前に、「一日に使用できるプリント上限枚数に到達?」の条件を追加する。そして、図2,図3の追加フィールドの値を比較する。
(4)ステップS411の「プリント枚数譲渡ユーザのプリント上限枚数更新」の後に、「プリント枚数譲渡ユーザの一日に使用できるプリント上限枚数更新」を追加する。
(5)ステップS412の「プリント指示ユーザのプリント上限枚数更新」の後に、「プリント指示ユーザの一日に使用できるプリント上限枚数更新」を追加する。
(6)ステップS415の「プリント指示ユーザの累積プリント枚数更新」の後に、「プリント指示ユーザの一日に使用できる累積プリント枚数更新」を追加する。
Here, the maximum number of prints is assumed to be the number of prints that can be printed for each user in order to prevent unlimited printing, but this is used as the maximum number of sheets that can be used per day. Even in such a case, the current processing flow can be handled without changing.
In addition, when the upper limit of the number of sheets that can be used in a day is added separately without changing the application, it can be handled by changing as follows.
(1) A field of “the maximum number of prints 203 that can be used per day” is added to the user table of FIG.
(2) A field of “cumulative print number 305 used per day” is added to the counter table of FIG.
(3) In the processing flow of FIG. 4, the condition “reach the upper limit number of prints that can be used per day?” Is added before the condition “reach the upper limit number of prints?” In step S402. Then, the values of the additional fields in FIGS. 2 and 3 are compared.
(4) After “Updating the upper limit number of prints of the user who transferred the number of prints” in step S411, “Updating the upper limit number of prints that can be used in one day for the user who transferred the number of prints” is added.
(5) “Updating the maximum number of prints that can be used by the print instructing user per day” is added after “Updating the maximum number of prints by the print instructing user” in step S412.
(6) “Update the cumulative number of prints that can be used per day for the print instruction user” is added after “Update the cumulative number of prints of the print instruction user” in step S415.

次に、本発明の第2実施形態について添付図面を参照して説明する。
図6は、本発明の第2の実施例の装置全体を示すブロック図である。尚、基本的な構成は図1のブロック図と同様である。
図6を参照すると、本発明のコピーファクシミリ複合機は、入力装置601と、読取装置602と、制御装置603と、出力装置604と、記憶装置605、記憶装置606を含む。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 6 is a block diagram showing the entire apparatus of the second embodiment of the present invention. The basic configuration is the same as the block diagram of FIG.
Referring to FIG. 6, the copy facsimile multifunction peripheral of the present invention includes an input device 601, a reading device 602, a control device 603, an output device 604, a storage device 605, and a storage device 606.

入力装置601は、コピー機能、ファクシミリ機能の操作を行う。読取装置602は、コピー、ファクシミリ送信用の原稿を光学的に読み取り電気信号のイメージデータとして取得する。制御装置603は、各装置の制御を行う。出力装置604は、コピー印字出力、受信したファクシミリ画像の出力を行う。記憶装置605は、装置の設定値等を記憶する。記憶装置606は、外部サーバに設けられた記憶装置である。この時、記憶装置606内には、ユーザテーブル606と、カウンタテーブル607を含む。ユーザテーブル606は、図2のユーザテーブルである。カウンタテーブル607は、図3のカウンタテーブルである。   The input device 601 performs a copy function and a facsimile function. The reading device 602 optically reads a document for copying and facsimile transmission and acquires it as image data of an electric signal. The control device 603 controls each device. The output device 604 outputs a copy print and a received facsimile image. The storage device 605 stores device setting values and the like. The storage device 606 is a storage device provided in an external server. At this time, the storage device 606 includes a user table 606 and a counter table 607. A user table 606 is the user table of FIG. The counter table 607 is the counter table of FIG.

図1と異なるのは、図1のブロック図において、ファクシミリ複合機内の記憶装置105で管理しているユーザテーブル、及びカウンタテーブルを外部サーバの記憶装置605内にて管理し、ネットワーク経由にて情報を取得/更新する点である。   1 differs from the block diagram of FIG. 1 in that the user table and counter table managed by the storage device 105 in the facsimile multifunction peripheral are managed in the storage device 605 of the external server, and information is transmitted via the network. Is to acquire / update.

次に、本発明の第3実施形態について添付図面を参照して説明する。
第3の実施例は、ユーザだけでなく、グループ単位での管理を可能とするコピーファクシミリ複合機に関する。
図7は、本発明の第3の実施例の装置全体を示すブロック図である。
図7を参照すると、本発明のコピーファクシミリ複合機は、入力装置701と、読取装置702と、制御装置703と、出力装置704と、記憶装置705を含む。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
The third embodiment relates to a copy facsimile multifunction peripheral capable of managing not only a user but also a group unit.
FIG. 7 is a block diagram showing the entire apparatus according to the third embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 7, the copy facsimile multifunction peripheral of the present invention includes an input device 701, a reading device 702, a control device 703, an output device 704, and a storage device 705.

入力装置701は、コピー機能、ファクシミリ機能の操作を行う。読取装置702は、コピー、ファクシミリ送信用の原稿を光学的に読み取り電気信号のイメージデータとして取得する。制御装置703は、各装置の制御を行う。出力装置704は、コピー印字出力、受信したファクシミリ画像の出力を行う。記憶装置705は、装置の設定値等を記憶する。また、記憶装置705内には、ユーザテーブル706と、カウンタテーブル707と、グループテーブル708を含む。   The input device 701 performs a copy function and a facsimile function. The reading device 702 optically reads a document for copying and facsimile transmission and acquires it as image data of an electrical signal. The control device 703 controls each device. The output device 704 outputs a copy print and a received facsimile image. The storage device 705 stores device setting values and the like. The storage device 705 includes a user table 706, a counter table 707, and a group table 708.

図1と異なるのは、記憶装置705にグループの情報を管理するグループテーブル708が追加されたことである。   The difference from FIG. 1 is that a group table 708 for managing group information is added to the storage device 705.

図8は、第3の実施例におけるグループテーブルの一例である。
図8のグループテーブルでは、グループ名801と、プリント上限枚数802を持つ。
グループ名801は、ユーザが所属するグループ名を示す。プリント上限枚数802はグループに所属するユーザが共有して利用可能とする。
FIG. 8 is an example of a group table in the third embodiment.
The group table in FIG. 8 has a group name 801 and a print upper limit number 802.
A group name 801 indicates a group name to which the user belongs. The maximum number of prints 802 can be shared and used by users belonging to the group.

図9は、第3の実施例におけるユーザテーブルの一例である。
図9のユーザテーブルでは、ユーザ名901と、グループテーブルレコードNo.902と、プリント上限枚数903を管理する。
ユーザ名901は、ユーザを一意に識別するためのID(識別情報)である。グループテーブルレコードNo.902は、どのグループのレコードかを示す。プリント上限枚数903は、各ユーザがプリントできる枚数の上限を示す。
FIG. 9 is an example of a user table in the third embodiment.
In the user table of FIG. 9, the user name 901 and the group table record No. 902 and the upper limit number of prints 903 are managed.
The user name 901 is an ID (identification information) for uniquely identifying the user. Group table record No. Reference numeral 902 denotes a group of records. The print upper limit sheet number 903 indicates the upper limit of the number of sheets that can be printed by each user.

図9のユーザテーブルは、基本的に図2と構成は同じであるが、各ユーザが所属するグループを示すグループテーブルレコードNo.902が追加となる。尚、カウンタテーブル708の構成は図2と同様とする。   The user table of FIG. 9 has basically the same configuration as that of FIG. 2, but the group table record No. indicating the group to which each user belongs. 902 is added. The configuration of the counter table 708 is the same as that shown in FIG.

このような構成を用いることにより、例えば、図4のステップS404でプリント中断する前、ユーザテーブルのグループテーブルレコードNo.902が示すグループのプリント上限枚数802が残っていれば、プリント中断を解除するように動作させることも可能である。   By using such a configuration, for example, before printing is interrupted in step S404 in FIG. If the upper limit print number 802 of the group indicated by 902 remains, it is possible to operate to cancel the print interruption.

尚、第1実施形態において、個々のユーザをグループと読み替えて、個人ではなくグループ単位でのプリント制御を行うようにしても良い。   In the first embodiment, individual users may be read as groups, and print control may be performed in units of groups instead of individuals.

次に、本発明の第4実施形態について添付図面を参照して説明する。
図4の処理フローでは、ステップS407で図5のような画面を表示し、プリント枚数を譲渡してもらうユーザを選択する必要があるが、例えば、譲渡してもらうユーザの選択に以下のような優先順位を設け、優先順位に従ってプリント枚数を譲渡してもらうユーザを自動で選択することでプリント中断を解除するよう動作させることも可能である。
・優先度1:同じグループに所属するユーザである。
・優先度2:残りプリント枚数がN枚以上のユーザである(Nは枚数)。
・優先度3:図3のカウンタテーブルのプリント条件と一致している。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
In the processing flow of FIG. 4, it is necessary to display a screen as shown in FIG. 5 in step S407 and select a user to whom the number of prints is to be transferred. It is also possible to operate so as to cancel the print interruption by providing a priority order and automatically selecting a user to whom the number of prints is transferred according to the priority order.
Priority 1: Users who belong to the same group.
Priority 2: A user who has N or more remaining prints (N is the number).
Priority 3: It matches the printing conditions of the counter table in FIG.

次に、本発明の第5実施形態について添付図面を参照して説明する。
この実施例では、図4のステップS404でプリント中断が発生した際、他のユーザ、又はグループからプリント枚数を譲渡してもらうのではなく、プリント枚数を前借りしてプリント中断を解除するように動作する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
In this embodiment, when a print interruption occurs in step S404 in FIG. 4, the operation is performed so that the print interruption is canceled by borrowing the number of prints in advance, instead of transferring the number of prints from another user or group. To do.

例えば、図10のようにカウンタテーブル内に前借りしたプリント枚数1003のようなフィールドを用意し、プリント上限枚数を超えた状態でプリント出力した用紙枚数を各ユーザ毎に管理可能とする。   For example, as shown in FIG. 10, a field such as a pre-borrowed number of prints 1003 is prepared in the counter table, and the number of sheets printed out in a state exceeding the upper limit number of prints can be managed for each user.

このような形態を取ることによって、ユーザはプリント中断を意識する必要がなくなる。また、管理者は各ユーザが使用したプリント枚数の管理が容易になり、例えば、次にプリント上限枚数を更新する際には、前借りしていたプリント枚数を差し引くなどの管理が可能となる。   By taking such a form, the user does not need to be aware of the print interruption. In addition, the manager can easily manage the number of prints used by each user. For example, when the next upper limit number of prints is updated, management such as subtracting the number of prints previously borrowed can be performed.

次に、具体的な実施例を用いて本発明のコピーファクシミリ複合機の動作を説明する。
前提条件として、コピーファクシミリ複合機が持つ記憶装置内のユーザテーブル、カウンタテーブルには、それぞれ図11、12で示すデータが登録済みのものとする。
図11のユーザテーブルには、ユーザ0〜ユーザ5までのユーザ情報が登録されており、各ユーザにはそれぞれプリント枚数上限値が登録済みのものとする。また、図12のカウンタテーブルには、ユーザ0〜ユーザ5までの累積プリント枚数、プリント枚数の譲渡可否、プリント枚数譲渡を許可する条件が登録済みのものとする。
Next, the operation of the copy facsimile multifunction machine according to the present invention will be described using a specific embodiment.
As a precondition, it is assumed that the data shown in FIGS. 11 and 12 are already registered in the user table and counter table in the storage device of the copy facsimile multifunction peripheral.
In the user table of FIG. 11, user information from user 0 to user 5 is registered, and it is assumed that the upper limit value of the number of prints has been registered for each user. Further, in the counter table of FIG. 12, it is assumed that the cumulative number of prints from user 0 to user 5, whether or not transfer of prints is permitted, and conditions for permitting transfer of prints are registered.

以降、具体的な実施例について、図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、ファクシミリ複合機にはユーザ名=ユーザ0がログイン中の状態とし、10枚の原稿を通常のプリント(両面指定、2in1指定等のオプションを選択していない状態)でプリント指示した状態とする(図4のステップS401)。
Hereinafter, a specific embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the user name = user 0 is logged in to the facsimile multifunction peripheral, and 10 originals are instructed to be printed by normal printing (when no options such as duplex designation and 2-in-1 designation are selected). (Step S401 in FIG. 4).

図11より、ユーザ0のプリント上限枚数=500枚に対し(図4のステップS402)、図12の累積プリント枚数=495枚であり、残り5枚の原稿をプリントしようとした時点でプリント中断状態となる(図4のステップS404)。プリント中断後、図12よりユーザ0以外でプリント枚数の譲渡を許可しているユーザを検索する(図4のステップS405)。図12のプリント枚数譲渡可否より、ユーザ1〜5が候補となる(図4のステップS406)。   As shown in FIG. 11, the maximum number of prints for user 0 = 500 sheets (step S402 in FIG. 4), the cumulative number of prints in FIG. 12 = 495, and the print interruption state when the remaining five originals are to be printed. (Step S404 in FIG. 4). After the interruption of printing, a user who is permitted to transfer the number of prints other than the user 0 is searched from FIG. 12 (step S405 in FIG. 4). Users 1 to 5 are candidates based on whether the number of prints can be transferred in FIG. 12 (step S406 in FIG. 4).

次に、図13のような画面にてプリント枚数の譲渡を許可しているユーザの情報を表示する(図4のステップS407)。
画面表示後、プリント実行中のユーザは枚数指定に10を入力し、プリント枚数を譲渡してもらうユーザを選択する前の状態とする(図4のステップS408)。
Next, information of a user who is permitted to transfer the number of prints is displayed on a screen as shown in FIG. 13 (step S407 in FIG. 4).
After the screen is displayed, the user who is executing printing inputs 10 for specifying the number of sheets, and is in a state before selecting a user to whom the number of printed sheets is to be transferred (step S408 in FIG. 4).

次に、図13でユーザ3を選択したものとする(図4のステップS409)。
図12より、ユーザ3はプリント枚数譲渡可であり、プリント条件も特に制限はないが、図11よりユーザ3のプリント上限枚数は300枚であり、且つ、図12よりユーザ3の累積プリント枚数が295枚となっているため、図13の枚数指定で入力した10枚を譲渡できないことから選択不可となる(図4のステップS410)。
Next, it is assumed that user 3 is selected in FIG. 13 (step S409 in FIG. 4).
From FIG. 12, user 3 can transfer the number of prints, and the printing conditions are not particularly limited. However, from FIG. 11, the upper limit number of prints of user 3 is 300, and from FIG. Since the number is 295, the ten sheets input in the number designation in FIG. 13 cannot be transferred, and cannot be selected (step S410 in FIG. 4).

次に、図13でユーザ4を選択したものとする(図4のステップS409)。
図12より、ユーザ4はプリント枚数譲渡可であるが、プリント条件が4in1印刷のみとなっているため、選択不可となる(図4のステップS410)。
Next, it is assumed that the user 4 is selected in FIG. 13 (step S409 in FIG. 4).
From FIG. 12, the user 4 can transfer the number of prints, but cannot select because the print condition is only 4-in-1 printing (step S410 in FIG. 4).

同様に、ユーザ5もプリント条件が両面印刷かつ2in1印刷のみ譲渡を許可しているため、選択不可となる(図4のステップS410)。   Similarly, since the user 5 also permits transfer of only double-sided printing and 2-in-1 printing, the user 5 cannot select (Step S410 in FIG. 4).

この結果、ユーザ1、ユーザ2のみが選択可能となる(図4のステップS409、S410)。   As a result, only user 1 and user 2 can be selected (steps S409 and S410 in FIG. 4).

次に、図13でユーザ1を選択したものとし、図11のユーザテーブルのプリント上限枚数を更新する(図4のステップS411、S412)。ユーザ0はユーザ1より10枚のプリント枚数を譲渡してもらった結果、ユーザ0、ユーザ1のプリント上限枚数は、図14のようにそれぞれ510、490枚になる。また、プリント終了後のユーザ0の累積プリント枚数は、残り原稿5枚をプリントした結果、図15のように505枚となる。   Next, assuming that user 1 is selected in FIG. 13, the upper limit number of prints in the user table in FIG. 11 is updated (steps S411 and S412 in FIG. 4). As a result of the user 0 having transferred the number of prints of 10 sheets from the user 1, the maximum number of prints of the user 0 and the user 1 is 510 and 490, respectively, as shown in FIG. Further, the accumulated number of prints of the user 0 after printing is 505 as a result of printing the remaining five originals as shown in FIG.

上述の処理の流れにより、ユーザ0はプリント中断を解除し(図4のステップS413)、原稿10枚全てをプリントすることが可能となる(図4のステップS414以降)。   Through the above-described processing flow, the user 0 cancels the print interruption (step S413 in FIG. 4), and can print all 10 documents (after step S414 in FIG. 4).

以上のように、本発明のコピーファクシミリ複合機では、ユーザ名、及び各ユーザのプリント上限枚数を管理するユーザテーブル及び、他ユーザへのプリント枚数譲渡可否、及びプリント枚数を譲渡する際の条件を管理するカウンタテーブルを含むデータベース備え、プリント中断時に上記データベースよりプリント譲渡を許しているユーザを検索する手段を備え、また操作パネル上に譲渡ユーザを表示してユーザが任意に選択させることでプリント出力を再開するよう動作する。このような構成を採用し、プリント中断時には管理者を呼ばなくてもユーザがプリント処理を完了できるようにし、またプリント中断時にはプリント枚数をクリアする状況をできるだけ回避することにより、本発明の目的を達成することができる。   As described above, in the copy facsimile multifunction peripheral according to the present invention, the user name, the user table for managing the maximum number of prints of each user, whether or not the number of prints can be transferred to other users, and the conditions for transferring the number of prints are as follows. Provided with a database including a counter table to be managed, provided with means for searching for a user who is allowed to transfer prints from the above database when printing is interrupted, and also displays the transfer user on the operation panel and allows the user to arbitrarily select the print output Work to resume. By adopting such a configuration, it is possible to complete the printing process without calling an administrator when printing is interrupted, and to avoid the situation where the number of prints is cleared when printing is interrupted as much as possible. Can be achieved.

本発明のコピーファクシミリ複合機の特徴について、以下に詳述する。
(1)ユーザを識別する認証手段と、ユーザの情報を管理するデータベースを記憶装置内に備える。
(2)ユーザ毎にプリント上限枚数を設定することが可能である。
(3)ユーザ毎にプリントで使用したプリント枚数を管理するデータベースを記憶装置内に備える。
(4)プリント上限に達した場合はプリント出力を中断する機能を特徴とする。
(5)各ユーザに割り振られたプリント枚数をユーザ間で共有利用することが可能であることを特徴とする。
(6)コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、制御装置より外部サーバーとの通信手段を備え、外部サーバーの記憶装置内にユーザの情報を管理するデータベースを備える。
(7)外部サーバの記憶装置内にユーザ毎にプリントで使用したプリント枚数を管理するデータベースを記憶装置内に備える。
(8)コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、グループを識別する認証手段と、グループの情報を管理するデータベースを記憶装置内に備える。
(9)コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、制御装置より外部サーバーとの通信手段を備え、外部サーバーの記憶装置内にグループの情報を管理するデータベースを備える。
(10)コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、任意に設定した優先順位にしたがってユーザを選択し、選択したユーザの持つプリント枚数を使用してプリント中断を解除することが可能である。
(11)コピー機能及びファクシミリ機能を備えた複合機において、プリント上限枚数を超えた後にプリントで使用した用紙枚数を記憶することが可能である。
The features of the copy facsimile multifunction machine of the present invention will be described in detail below.
(1) An authentication unit for identifying a user and a database for managing user information are provided in the storage device.
(2) It is possible to set the maximum number of prints for each user.
(3) A database for managing the number of prints used for printing for each user is provided in the storage device.
(4) A feature is that the print output is interrupted when the print upper limit is reached.
(5) The number of prints allocated to each user can be shared among users.
(6) In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, a control unit is provided with means for communicating with an external server, and a database for managing user information is provided in a storage device of the external server.
(7) A database for managing the number of prints used for printing for each user is provided in the storage device of the external server.
(8) In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, an authentication unit for identifying a group and a database for managing group information are provided in the storage device.
(9) In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, a control unit is provided with means for communicating with an external server, and a database for managing group information is provided in a storage device of the external server.
(10) In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, it is possible to select a user according to an arbitrarily set priority order, and cancel the print interruption using the number of prints of the selected user.
(11) In a multi-function peripheral having a copy function and a facsimile function, it is possible to store the number of sheets used for printing after the upper limit number of prints has been exceeded.

図1は、本発明の第1実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. 図2は、ユーザテーブルのイメージ図である。FIG. 2 is an image diagram of the user table. 図3は、カウンタテーブルのイメージ図である。FIG. 3 is an image diagram of the counter table. 図4は、本発明のコピーファクシミリ複合機の動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the copy facsimile multifunction peripheral according to the present invention. 図5は、本発明のプリント枚数の譲渡ユーザ選択画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the transfer number selection user selection screen according to the present invention. 図6は、本発明の第2実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention. 図7は、本発明の第3実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the third exemplary embodiment of the present invention. 図8は、グループテーブルのイメージ図である。FIG. 8 is an image diagram of the group table. 図9は、本発明の第3実施形態のユーザテーブルのイメージ図である。FIG. 9 is an image diagram of a user table according to the third embodiment of this invention. 図10は、本発明の第4実施形態のカウンタテーブルのイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram of a counter table according to the fourth embodiment of this invention. 図11は、具体例におけるユーザテーブルのイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram of a user table in a specific example. 図12は、具体例におけるカウンタテーブルのイメージ図である。FIG. 12 is an image diagram of a counter table in a specific example. 図13は、具体例における譲渡ユーザ選択画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the transfer user selection screen in the specific example. 図14は、具体例におけるプリント枚数譲渡後のユーザテーブルのイメージ図である。FIG. 14 is an image diagram of the user table after transfer of the number of prints in a specific example. 図15は、具体例におけるプリント枚数譲渡及びプリント終了後のカウンタテーブルのイメージ図である。FIG. 15 is an image diagram of the counter table after transfer of the number of prints and completion of printing in a specific example.

符号の説明Explanation of symbols

101 制御装置
102 読取装置
103 入力装置
104 出力装置
105 記憶装置
106 ユーザテーブル
107 カウンタテーブル
201 ユーザ名
202 プリント上限枚数
301 ユーザテーブルレコードNo.
302 累積プリント枚数
303 プリント枚数譲渡可否
304 プリント条件
501 ユーザ名
502 プリント条件
503 枚数指定
504 選択
601 制御装置
602 読取装置
603 入力装置
604 出力装置
605 記憶装置
606 記憶装置
607 ユーザテーブル
608 カウンタテーブル
701 入力装置
702 読取装置
703 制御装置
704 出力装置
705 記憶装置
706 ユーザテーブル
707 カウンタテーブル
708 グループテーブル
801 グループ名
802 プリント上限枚数
901 ユーザ名
902 グループテーブルレコードNo.
903 プリント上限枚数
1001 ユーザテーブルレコードNo.
1002 累積プリント枚数
1003 前借りしたプリント枚数
1004 プリント枚数譲渡可否
1005 プリント条件
101 Control Device 102 Reading Device 103 Input Device 104 Output Device 105 Storage Device 106 User Table 107 Counter Table 201 User Name 202 Maximum Number of Prints 301 User Table Record No.
302 Cumulative number of printed sheets 303 Transferable number of printed sheets 304 Print condition 501 User name 502 Print condition 503 Specify number of sheets 504 Select 601 Controller 602 Reading device 603 Input device 604 Output device 605 Storage device 606 Storage device 607 User table 608 Counter table 701 Input device 702 Reading device 703 Control device 704 Output device 705 Storage device 706 User table 707 Counter table 708 Group table 801 Group name 802 Maximum number of prints 901 User name 902 Group table record No.
903 Maximum number of prints 1001 User table record No.
1002 Cumulative number of prints 1003 Pre-borrowed number of prints 1004 Print number transferability 1005 Print conditions

Claims (12)

ユーザを識別する認証部と、
前記ユーザ毎のプリント上限枚数を含む前記ユーザの情報を管理する第1データベースと、
プリントに使用する出力部と、
前記ユーザ毎に前記プリントで使用したプリント枚数を管理する第2データベースと、
前記ユーザがプリントを実行中に前記プリント上限枚数に達した場合はプリント出力を中断する制御部と
を具備し、
前記制御部は、前記プリント出力を中断された際、前記第2データベースに登録されたプリント枚数の譲渡可否情報に基づいて、前記プリント枚数の譲渡を許可している他のユーザを検索し、前記他のユーザのプリント枚数を使用して前記プリント出力を継続する
コピーファクシミリ複合機。
An authenticator for identifying the user;
A first database for managing the user information including the upper limit number of prints for each user;
An output section used for printing;
A second database for managing the number of prints used in the print for each user;
A control unit that interrupts print output when the user reaches the upper limit number of prints during printing,
When the print output is interrupted, the control unit searches for another user who is permitted to transfer the number of prints based on the transferability information on the number of prints registered in the second database, and A copy facsimile multifunction peripheral that continues the print output using the number of prints of another user.
請求項1に記載のコピーファクシミリ複合機において、
前記制御部よりアクセス可能な外部サーバを更に具備し、
前記外部サーバは、
前記第1データベースと、
前記第2データベースと
を具備する
コピーファクシミリ複合機。
In the copy facsimile multifunction peripheral according to claim 1,
An external server accessible from the control unit;
The external server is
The first database;
A copy facsimile multifunction machine comprising the second database.
請求項1に記載のコピーファクシミリ複合機において、
前記ユーザが属するグループを識別する認証部と、
前記グループの情報を管理する第3データベースと
を更に具備する
コピーファクシミリ複合機。
In the copy facsimile multifunction peripheral according to claim 1,
An authentication unit for identifying a group to which the user belongs;
A copy facsimile multifunction machine further comprising a third database for managing the group information.
請求項3に記載のコピーファクシミリ複合機において、
前記制御部よりアクセス可能な外部サーバを更に具備し、
前記外部サーバは、
前記第1データベースと、
前記第2データベースと、
前記第3データベースと
を具備する
コピーファクシミリ複合機。
In the copy facsimile multifunction peripheral according to claim 3,
An external server accessible from the control unit;
The external server is
The first database;
The second database;
A copy facsimile multifunction machine comprising the third database.
請求項1に記載のコピーファクシミリ複合機において、
前記制御部は、任意に設定した優先順位に従って、前記プリント枚数を譲渡してくれるユーザを選択し、前記選択したユーザの持つプリント枚数を使用してプリント中断を解除する
コピーファクシミリ複合機。
In the copy facsimile multifunction peripheral according to claim 1,
The control unit selects a user who transfers the number of prints according to an arbitrarily set priority order, and cancels the print interruption using the number of prints of the selected user.
請求項1に記載のコピーファクシミリ複合機において、
前記第2データベースは、前記プリント上限枚数を超えた後にプリントで使用した用紙枚数を記憶する
コピーファクシミリ複合機。
In the copy facsimile multifunction peripheral according to claim 1,
The second database is a copy facsimile multifunction peripheral that stores the number of sheets used for printing after the upper limit number of prints is exceeded.
(a)プリント開始を指示するステップと、
(b)ユーザテーブルより、プリント実行を指示したユーザのプリント上限枚数を取得するステップと、
(c)カウンタテーブルより、プリント実行を指示したユーザの累積プリント枚数を取得し、前記プリント上限枚数に達していない場合はプリント処理を継続し、前記プリント上限枚数に達している場合はプリント動作を中断するステップと、
(d)前記カウンタテーブルのプリント枚数譲渡可否を参照し、プリント枚数の譲渡を許可しているユーザを検索し、譲渡を許可しているユーザがいる場合は処理を継続し、譲渡を許可しているユーザがいない場合は処理を抜けるステップと、
(e)前記プリント枚数の譲渡を許可しているユーザの一覧を表示するステップと、
(f)他ユーザより譲渡してもらう前記プリント枚数を指定するステップと、
(g)前記プリント枚数の指定後、譲渡してもらうユーザを選択するステップと、
(h)任意のユーザを選択後、選択キーを押下することで譲渡ユーザを選択するステップと、
(i)前記ユーザテーブルより、前記譲渡ユーザの前記プリント上限枚数を更新するステップと、
(j)前記ユーザテーブルより、前記プリント実行指示したユーザの前記プリント上限枚数を更新するステップと、
(k)プリント中断を解除するステップと、
(l)プリント中断の解除後、プリント実行するステップと、
(m)前記カウンタテーブルより、前記プリント実行指示したユーザの累積前記プリント枚数を更新するステップと、
(n)残り原稿があるかチェックし、前記残り原稿があれば前記(b)ステップに戻り、前記残り原稿がなければ処理を終了するステップと
を具備する
プリント制御方法。
(A) a step of instructing start of printing;
(B) acquiring from the user table the upper limit number of prints of the user who has instructed execution of printing;
(C) The cumulative print number of the user who has instructed printing is acquired from the counter table. If the upper limit number of prints has not been reached, the printing process is continued. If the upper limit number of prints has been reached, the print operation is performed. A step to interrupt,
(D) Referring to whether or not transfer of the number of prints in the counter table is permitted, a user who is permitted to transfer the number of prints is searched. If there is a user who is permitted to transfer, the process is continued and transfer is permitted. If no user is present, step out of the process;
(E) displaying a list of users permitted to transfer the number of prints;
(F) designating the number of prints to be transferred from another user;
(G) after designating the number of prints, selecting a user to be transferred;
(H) after selecting an arbitrary user, selecting a transfer user by pressing a selection key;
(I) updating the upper limit number of prints of the transfer user from the user table;
(J) updating the upper limit number of prints of the user who has instructed execution of printing from the user table;
(K) releasing the print interruption;
(L) a step of executing printing after canceling the print interruption;
(M) updating the cumulative number of prints of the user who instructed the print execution from the counter table;
(N) a step of checking whether there is a remaining document, and returning to the step (b) if there is the remaining document, and ending the process if there is no remaining document.
(A)ユーザを識別するステップと、
(B)前記ユーザ毎のプリント上限枚数を含む前記ユーザの情報を管理するステップと、
(C)前記ユーザ毎にプリントで使用したプリント枚数を管理するステップと、
(D)前記プリント上限枚数に達した場合はプリント出力を中断するステップと、
(E)前記ユーザ毎に割り振られたプリント枚数を前記ユーザ間で共有利用するステップと
を具備する
プリント制御方法。
(A) identifying a user;
(B) managing the user information including the upper limit number of prints for each user;
(C) managing the number of prints used for printing for each user;
(D) a step of interrupting print output when the upper limit number of prints is reached;
(E) A step of sharing and using the number of prints allocated to each user among the users.
請求項8に記載のプリント制御方法において、
(F)前記ユーザが属するグループを識別するステップと、
(G)前記グループの情報を管理するステップと
を更に具備する
プリント制御方法。
The print control method according to claim 8.
(F) identifying a group to which the user belongs;
(G) a print control method further comprising the step of managing information on the group.
請求項8に記載のプリント制御方法において、
(H)任意に設定した優先順位に従って、前記プリント枚数を譲渡してくれるユーザを選択するステップと、
(I)前記選択したユーザの持つプリント枚数を使用してプリント中断を解除するステップと
を更に具備する
プリント制御方法。
The print control method according to claim 8.
(H) selecting a user who will transfer the number of prints according to an arbitrarily set priority order;
(I) The print control method further comprising the step of canceling the print interruption using the number of prints of the selected user.
請求項8に記載のプリント制御方法において、
(J)前記プリント上限枚数を超えた後にプリントで使用した用紙枚数を記憶するステップを更に具備する
プリント制御方法。
The print control method according to claim 8.
(J) A print control method further comprising a step of storing the number of sheets used in printing after the upper limit number of prints is exceeded.
請求項7乃至11のいずれか一項に記載のプリント制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the print control method according to any one of claims 7 to 11.
JP2005320626A 2005-11-04 2005-11-04 Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method Pending JP2007129532A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320626A JP2007129532A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005320626A JP2007129532A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007129532A true JP2007129532A (en) 2007-05-24

Family

ID=38151822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005320626A Pending JP2007129532A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007129532A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
JP2010128807A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Device for managing number of printed sheet
JP2012171192A (en) * 2011-02-21 2012-09-10 Ricoh Co Ltd Image forming device, use restriction method and use restriction program
JP2016082332A (en) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社リコー Image processing apparatus, information processing system, program, and information processing method
JP7494987B2 (en) 2019-07-19 2024-06-04 ブラザー工業株式会社 program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
JP2010128807A (en) * 2008-11-27 2010-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Device for managing number of printed sheet
JP2012171192A (en) * 2011-02-21 2012-09-10 Ricoh Co Ltd Image forming device, use restriction method and use restriction program
JP2016082332A (en) * 2014-10-14 2016-05-16 株式会社リコー Image processing apparatus, information processing system, program, and information processing method
JP7494987B2 (en) 2019-07-19 2024-06-04 ブラザー工業株式会社 program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161265B2 (en) Image processing system
US8860977B2 (en) Information transmission system and method with multiple user authentication
JP2009042991A (en) Image processing apparatus and management system thereof
US8326901B2 (en) Data processing apparatus, data transmission method, and computer-readable recording medium for data transmission
JP2007129532A (en) Copying/facsimiling multifunctional machine, and print control method
JP4039861B2 (en) OA equipment
JP5663446B2 (en) Image forming apparatus and job control program
JP3960327B2 (en) Image processing device
JP2013228966A (en) Image forming system and management server program
JP2005011321A (en) Information processor and entry information management method
JP2015202650A (en) Electronic apparatus, display control program, and display method
JP2006339928A (en) Image processing apparatus
JP6261373B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8107117B2 (en) Information processing device, information collection device, information collection system, and method for management of information related functions
JP2012216130A (en) Image processing device and authentication system including the same
JP4266291B2 (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2008165603A (en) Accounting system, image processing apparatus, and accounting program
US20080250472A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
CN102082887A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2011028437A (en) Image forming apparatus
JP2006350775A (en) Image processor, data management program and data managing method
JP2009239532A (en) Communication processing device
JP2008245191A (en) Image-forming device and history control program thereof
JP5076485B2 (en) Printing device
JP4969670B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and determination apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311