JP2007128411A - Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program - Google Patents

Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007128411A
JP2007128411A JP2005322183A JP2005322183A JP2007128411A JP 2007128411 A JP2007128411 A JP 2007128411A JP 2005322183 A JP2005322183 A JP 2005322183A JP 2005322183 A JP2005322183 A JP 2005322183A JP 2007128411 A JP2007128411 A JP 2007128411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
work support
display control
displayed
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005322183A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomokazu Yago
友和 矢後
Yoshibumi Matsunaga
義文 松永
Akimasa Komura
晃雅 小村
Hideto Yuzawa
秀人 湯澤
Hiroyuki Hattori
宏行 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005322183A priority Critical patent/JP2007128411A/en
Publication of JP2007128411A publication Critical patent/JP2007128411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multilayer work support device by which a user can efficiently recognize an available button or a relevant file among a plurality of display devices. <P>SOLUTION: In a multilayer work support device 10, a plurality of windows 140-1 to 140-3 are displayed at displays 14a to 14c, and when a display control button 182-1 of an information access device 16a is depressed while the window 140-2 is selected, the window 140-1 is erased from the display 14a. The multilayer work support device 10 determines the relevancy of a plurality of objects displayed at a display 14 based on the attributes of the object(window) stored in a control table, and controls the display of the plurality of objects, and erases an object different from both the selected object and the object relevant to the object from the display 14. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ、ディスプレイ、スピーカ等のコンピューティング環境を、複数、機能的に統合して、複雑多数のワークに効率よく取り組むためのコンピューティング環境を構築する技術に関する。   The present invention relates to a technology for constructing a computing environment for efficiently tackling a large number of complicated works by functionally integrating a plurality of computing environments such as a personal computer, a display, and a speaker.

多数の業務を多層的に行うことを支援する環境が求められている。このような環境においては、ユーザは、複数のウインドウを画面に表示して作業を進めることが多い。また、作業対象が増加するほど、アイコン等もまた、画面において増加する傾向がある。   There is a need for an environment that supports multiple operations in multiple layers. In such an environment, the user often proceeds by displaying a plurality of windows on the screen. Further, as the number of work targets increases, icons and the like tend to increase on the screen.

特許文献1においては、最終アクセス年月日からの経過時間など、そのファイルの時間属性をパラメータにして、アイコンサイズや表示色等、その表示形態を動的に変化させることにより、各アイコンの識別性を高め、所望のアイコンへのアクセスを容易ならしめる手法が開示されている。   In Patent Document 1, each icon is identified by dynamically changing its display form such as icon size and display color using the time attribute of the file such as the elapsed time from the last access date as a parameter. A technique for improving the performance and facilitating access to a desired icon is disclosed.

また、特許文献2においては、アプリケーションやデータをアイコンとして画面上に表示可能な装置において、アイコンの保存期限等のパラメータを設定し、パラメータに応じて画面上のアイコンの表示位置を制御するアイコン表示システムが開示されている。   Further, in Patent Document 2, in an apparatus capable of displaying applications and data as icons on a screen, an icon display for setting a parameter such as an icon retention period and controlling the display position of the icon on the screen according to the parameter A system is disclosed.

さらに、特許文献3においては、利用者が両手で操作を行うための複数の操作器と、複数の操作器からの入力を処理するためのドライバおよびアプリケーションプログラムとを持つ演算処理装置とによって、画像などの表示情報を複数のカーソルでそれぞれ選択・保持し、整理することにより、画像などの表示情報の整理・振り分けなどの操作を行う際の利便性を高くする手法が開示されている。   Further, in Patent Document 3, an image is obtained by an arithmetic processing device having a plurality of operating devices for a user to operate with both hands, and a driver and an application program for processing inputs from the plurality of operating devices. A method for improving convenience when performing operations such as organizing and distributing display information such as images by selecting, holding, and organizing display information such as images with a plurality of cursors is disclosed.

特開平6−342361号公報JP-A-6-342361 特開2004−355199号公報JP 2004-355199 A 特開2004−355191号公報JP 2004-355191 A

しかしながら、特許文献1〜特許文献3に開示された技術は、基本的に単一の処理系上のアイコンに対しての表示制御を行う技術であり、特許文献1〜特許文献3においては、複数の表示装置を含む処理系については開示されていない。
本発明は、複数の表示装置の間で、ユーザが使用可能なボタンや関連するファイルを効率よく認識することができる多層ワーク支援装置を提供することを目的とする。
However, the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 are basically techniques for performing display control on icons on a single processing system. In Patent Documents 1 to 3, there are a plurality of techniques. The processing system including the display device is not disclosed.
An object of the present invention is to provide a multi-layer work support device that can efficiently recognize buttons and related files that can be used by a user among a plurality of display devices.

上記目的を達成するために、本発明に係る第1の多層ワーク支援装置は、複数の表示装置と、表示制御ボタンと、前記表示制御ボタンが押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の表示を制御する制御手段とを有する。   To achieve the above object, a first multilayer work support device according to the present invention is displayed on the display device when a plurality of display devices, a display control button, and the display control button are pressed. Control means for controlling display of a plurality of objects.

好適には、前記制御手段は、前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象を表示する表示手段とを有する。   Preferably, the control means includes attribute storage means for storing attributes of objects to be displayed on the display device, and a plurality of items displayed on the display device based on the attributes stored in the attribute storage means. Determination means for determining the relevance of the target, and display means for displaying the plurality of objects based on the determination result by the determination means.

好適には、前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、前記表示装置から消去する。
好適には、前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、縮小して表示する。
Preferably, the display unit erases an object different from both the selected object and an object related to the object from the display device.
Preferably, the display means reduces and displays an object different from both the selected object and the object related to the object.

また、本発明に係る第2の多層ワーク支援装置は、複数の表示装置と、表示制御ボタンと、前記複数の表示装置のいずれかに表示され、前記表示装置に表示される対象を指定するための指定ボタンと、前記表示制御ボタンが押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の前記指定ボタンの表示を制御する制御手段とを有する。   In addition, the second multilayer work support device according to the present invention is displayed on any of the plurality of display devices, the display control button, and the plurality of display devices, and designates an object to be displayed on the display device. And a control means for controlling display of a plurality of objects displayed on the display device and a plurality of the designation buttons for designating the plurality of objects when the display control button is pressed. Have

好適には、前記制御手段は、前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の前記指定ボタンを表示する表示手段とを有する。   Preferably, the control means includes attribute storage means for storing attributes of objects to be displayed on the display device, and a plurality of items displayed on the display device based on the attributes stored in the attribute storage means. Determination means for determining the relevance of the target, and display means for displaying the plurality of objects and the plurality of designation buttons for designating the plurality of objects based on a determination result by the determination means. .

好適には、前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象と、当該異なる対象を指定するための前記指定ボタンとを、前記表示装置から消去する。   Preferably, the display unit deletes from the display device a target different from both the selected target and a target related to the target, and the designation button for designating the different target.

また、本発明に係る第3の多層ワーク支援装置は、複数の表示装置と、前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶するトリガー記憶手段と、前記トリガー記憶手段に記憶されているトリガーに基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の表示を制御する制御手段とを有する。   The third multi-layer work support device according to the present invention is stored in a plurality of display devices, trigger storage means for storing a trigger for controlling an object displayed on the display device, and the trigger storage means. Control means for controlling display of a plurality of objects displayed on the display device based on a trigger.

好適には、前記制御手段は、前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、ユーザによる操作を取得する操作取得手段と、前記操作取得手段により取得された操作と、前記トリガー記憶手段に記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断する表示制御判断手段と、前記表示制御判断手段により表示制御が行われると判断された場合、前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する関連性判断手段と、前記関連性判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象を表示する表示手段とを有する。   Preferably, the control means includes an attribute storage means for storing an attribute of a target displayed on the display device, an operation acquisition means for acquiring an operation by a user, an operation acquired by the operation acquisition means, Display control determining means for determining whether or not to perform display control based on the trigger stored in the trigger storage means; and when the display control determining means determines that display control is to be performed, the attribute storage Relevance determination means for determining relevance of a plurality of objects displayed on the display device based on attributes stored in the means, and the plurality of objects based on a determination result by the relevance determination means Display means for displaying.

好適には、前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、前記表示装置から消去する。   Preferably, the display unit erases an object different from both the selected object and an object related to the object from the display device.

また、本発明に係る多層ワーク支援装置の第1の表示制御方法は、複数の表示装置と表示制御ボタンとを有する多層ワーク支援装置において、前記表示制御ボタンが押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断し、前記判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する。   The first display control method of the multi-layer work support apparatus according to the present invention is a multi-layer work support apparatus having a plurality of display devices and display control buttons, wherein when the display control button is pressed, the display device The relevance of the plurality of displayed objects is determined, and the display of the plurality of objects is controlled based on the result of the determination.

また、本発明に係る多層ワーク支援装置の第2の表示制御方法は、複数の表示装置を有する多層ワーク支援装置において、前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶し、ユーザによる操作と、前記記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断し、前記表示制御判断において表示制御が行われると判断された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断し、前記関連性判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する。   The second display control method for a multi-layer work support apparatus according to the present invention is a multi-layer work support apparatus having a plurality of display devices, storing a trigger for controlling an object displayed on the display device, and operated by a user. And determining whether or not to perform display control based on the stored trigger, and when it is determined that display control is performed in the display control determination, a plurality of the display devices are displayed. The relevance of the objects is determined, and the display of the plurality of objects is controlled based on the result of the relevance determination.

また、本発明に係る第1のプログラムは、コンピュータと複数の表示装置と表示制御ボタンとを有する多層ワーク支援装置において、前記表示制御ボタンが押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断ステップと、前記判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する表示ステップとを前記多層ワーク支援装置のコンピュータに実行させる。   The first program according to the present invention is a multi-layer work support device having a computer, a plurality of display devices, and a display control button, and a plurality of programs displayed on the display device when the display control button is pressed. The computer of the multi-layer work support apparatus executes a determination step of determining the relevance of the objects and a display step of controlling the display of the plurality of objects based on the result of the determination.

さらに、本発明に係る第2のプログラムは、コンピュータと複数の表示装置とを有する多層ワーク支援装置において、前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶するトリガー記憶ステップと、ユーザによる操作と、前記記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断する表示制御判断ステップと、前記表示制御判断において表示制御が行われると判断された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する関連性判断ステップと、前記関連性判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する表示ステップとを前記多層ワーク支援装置のコンピュータに実行させる。   Further, the second program according to the present invention includes a trigger storage step for storing a trigger for controlling an object displayed on the display device, and a user operation in a multi-layer work support device having a computer and a plurality of display devices. And a display control determination step for determining whether or not to perform display control based on the stored trigger, and display on the display device when it is determined that display control is performed in the display control determination. The computer of the multi-layer work support apparatus executes a relevance determination step for determining relevance of a plurality of objects that have been performed, and a display step for controlling display of the plurality of objects based on a result of the relevance determination Let

本発明に係る多層ワーク支援装置によれば、複数の表示装置の間で、ユーザが使用可能なボタンや関連するファイルを効率よく認識することができる。   The multilayer work support device according to the present invention can efficiently recognize buttons and related files that can be used by the user among a plurality of display devices.

図1は、本発明の実施形態に係る多層ワーク支援装置10を示す図である。
図1に示すように、多層ワーク支援装置10は、装置本体12を中心として構成されており、装置本体12を支える脚部40、ディスプレイ14a〜14c、これらのディスプレイ14a〜14cに表示する対象を指定するボタン群が配置された情報アクセス装置16a,16b、及び入出力インターフェイス(IF)22を有する。また、多層ワーク支援装置10は、所定の音を出力するスピーカ(不図示)も有する。
なお、脚部40は着脱可能であってもよく、装置本体12がテーブル等に載置されて用いられてもよい。また、ディスプレイ14a〜14cなど、複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示すときには、単にディスプレイ14などと略記することがある。
FIG. 1 is a diagram showing a multilayer work support device 10 according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the multi-layer work support device 10 is configured with the apparatus main body 12 as a center, and leg portions 40 that support the apparatus main body 12, displays 14 a to 14 c, and objects to be displayed on these displays 14 a to 14 c. Information access devices 16a and 16b in which a group of buttons to be specified are arranged, and an input / output interface (IF) 22 are provided. The multilayer work support device 10 also includes a speaker (not shown) that outputs a predetermined sound.
In addition, the leg part 40 may be detachable and the apparatus main body 12 may be mounted on a table etc. and used. Further, when any one of a plurality of components such as the displays 14a to 14c is indicated without being specified, the display 14 may be simply abbreviated.

ディスプレイ14a〜14cは、装置本体12の正面に設けられており、横方向に配列されている。ディスプレイ14a〜14cは、例えば同一の画面サイズの液晶ディスプレイである。ディスプレイ14は、後述する制御装置100により制御されて、所定の情報を表示する。
なお、ディスプレイ14は、仮想的なコンピュータのディスプレイであってもよい。また、ディスプレイ14は、CRT,PDP等から構成されてもよく、それぞれが互いに異なる画面サイズであってもよい。
The displays 14a to 14c are provided on the front surface of the apparatus main body 12, and are arranged in the horizontal direction. The displays 14a to 14c are liquid crystal displays having the same screen size, for example. The display 14 is controlled by the control device 100 described later and displays predetermined information.
The display 14 may be a virtual computer display. The display 14 may be composed of a CRT, a PDP, or the like, and may have different screen sizes.

情報アクセス装置16a,16bは、ユーザに対してディスプレイ14の手前であって、装置本体12の左側及び右側の双方に設けられている。情報アクセス装置16は、例えばタッチパネルからなり、制御装置100により制御されて、所定の情報を表示し、さらに、ユーザからの入力を受け付けて制御装置100に対して出力する。なお、情報アクセス装置16は、装置本体12の左側及び右側のいずれかに設けられてもよい。
このように、多層ワーク支援装置10において、ディスプレイ14及び情報アクセス装置16は表示装置を構成する。
The information access devices 16a and 16b are provided in front of the display 14 for the user and on both the left and right sides of the device main body 12. The information access device 16 includes, for example, a touch panel, and is controlled by the control device 100 to display predetermined information. Further, the information access device 16 receives an input from the user and outputs it to the control device 100. The information access device 16 may be provided on either the left side or the right side of the device body 12.
Thus, in the multilayer work support device 10, the display 14 and the information access device 16 constitute a display device.

情報アクセス装置16には、複数のボタン18が設けられており、ボタン群は、これらのボタン18により構成される。ボタン18には、表示対象あるいは演算の指定など、所定の動作が割り当てられており、情報アクセス装置16は、ボタン18が押下されることにより、ユーザから所望の指定を受け付ける。なお、ボタン18が押下されたときの動作等は、後で詳述する。   The information access device 16 is provided with a plurality of buttons 18, and the button group includes these buttons 18. The button 18 is assigned a predetermined operation such as designation of a display target or calculation, and the information access device 16 receives a desired designation from the user when the button 18 is pressed. The operation when the button 18 is pressed will be described in detail later.

情報アクセス装置16a,16bの間には、所定の物が載置される載置部20が設けられており、この載置部20の上面には、パーソナルコンピュータ(PC)等の入力装置26が載置されてもよい。ここで、入力装置26は、キーボード及びポインティングデバイスを含み、通信ケーブル24を介して入出力IF22と接続されて、多層ワーク支援装置10の制御装置100と、データを通信する。
ユーザは、このような多層ワーク支援装置10を用いて、ネットワークを介して提供されるWebページ、記憶装置内に格納されているファイル等にアクセスして、多くの仕事を多層的に行う。
Between the information access devices 16a and 16b, a placement unit 20 on which a predetermined object is placed is provided. On the top surface of the placement unit 20, an input device 26 such as a personal computer (PC) is provided. It may be placed. Here, the input device 26 includes a keyboard and a pointing device, is connected to the input / output IF 22 via the communication cable 24, and communicates data with the control device 100 of the multilayer work support device 10.
Using such a multi-layer work support device 10, a user accesses a Web page provided via a network, a file stored in a storage device, and the like to perform many tasks in a multi-layer manner.

図2は、多層ワーク支援装置10において用いられるコンピュータのハードウェア構成を示す図である。
図2に示すように、多層ワーク支援装置10は、制御装置100a〜100e、及び中継装置112を有し、制御装置100a〜100eのそれぞれは、CPU104及びメモリ106を含む処理装置102、通信IF108、及び記憶装置110を有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer used in the multilayer work support device 10.
As shown in FIG. 2, the multilayer work support device 10 includes control devices 100 a to 100 e and a relay device 112, and each of the control devices 100 a to 100 e includes a processing device 102 including a CPU 104 and a memory 106, a communication IF 108, And a storage device 110.

制御装置100において、通信IF108は、中継装置112を介して、他の制御装置100、外部の入力装置26、及びLAN,WAN等のネットワーク2と、所定のデータを通信する。記憶装置110は、例えばHDD装置、CD装置あるいはDVD装置であり、データを記憶及び再生する。
このように、制御装置100は、プログラムの実行による情報処理、及びネットワークを介して他の制御装置100等との間の通信が可能なコンピュータとしての構成部分を有する。
In the control device 100, the communication IF 108 communicates predetermined data with the other control device 100, the external input device 26, and the network 2 such as a LAN or WAN via the relay device 112. The storage device 110 is, for example, an HDD device, a CD device, or a DVD device, and stores and reproduces data.
As described above, the control device 100 includes a component as a computer that can perform information processing by executing a program and communication with another control device 100 or the like via a network.

中継装置112は、制御装置100の間で送信及び受信されるデータを中継し、また、入力装置26及びネットワーク2を介して接続される外部のコンピュータ(不図示)と、入出力IF22を介して通信を行う。
なお、中継装置112は、サーバとして実現してもよい。また、制御装置100がPCなどのネットワークアドレスを有する形で実現される場合、複数の制御装置100は、中継装置112を介さず、直接PtoP方式で接続されてもよい。
The relay device 112 relays data transmitted and received between the control devices 100, and is connected to an external computer (not shown) connected via the input device 26 and the network 2 via the input / output IF 22. Communicate.
The relay device 112 may be realized as a server. When the control device 100 is realized in a form having a network address such as a PC, the plurality of control devices 100 may be directly connected by the PtoP method without using the relay device 112.

また、制御装置100aは、第1のディスプレイ14aに表示される情報を制御し、制御装置100bは、第2のディスプレイ14bに表示される情報を制御し、制御装置100cは、第3のディスプレイ14cに表示される情報を制御する。制御装置100dは、第1の情報アクセス装置16aに表示される情報を制御し、第1の情報アクセス装置16aからの入力を受け付ける。同様に、制御装置100eは、第2の情報アクセス装置16bに表示される情報を制御し、第2の情報アクセス装置16bからの入力を受け付ける。このように、ディスプレイ14a〜14c及び情報アクセス装置16a,16bは、それぞれ異なる制御装置100により制御される。なお、制御装置100は、通常のPCで実現されてもよい。   Further, the control device 100a controls information displayed on the first display 14a, the control device 100b controls information displayed on the second display 14b, and the control device 100c controls the information displayed on the third display 14c. Control the information displayed on the screen. The control device 100d controls information displayed on the first information access device 16a and receives an input from the first information access device 16a. Similarly, the control device 100e controls information displayed on the second information access device 16b and receives an input from the second information access device 16b. Thus, the displays 14a to 14c and the information access devices 16a and 16b are controlled by different control devices 100, respectively. The control device 100 may be realized by a normal PC.

さらに、制御装置100aは、第2のディスプレイ14b、第3のディスプレイ14c、及び情報アクセス装置16a,16bに対して、所定の情報を表示させる。この場合、制御装置100aは、例えば、制御装置100bとデータを通信して、第2のディスプレイ14bに情報を表示させる。また、制御装置100aは、情報アクセス装置16a,16bから入力されたデータを、制御装置100d,100eを介して受け付ける。制御装置100b〜100eもまた、同様にして、いずれのディスプレイ14等に対しても情報を表示させ、いずれの情報アクセス装置16からデータを受け付ける。   Furthermore, the control device 100a displays predetermined information on the second display 14b, the third display 14c, and the information access devices 16a and 16b. In this case, for example, the control device 100a communicates data with the control device 100b to display information on the second display 14b. Further, the control device 100a receives data input from the information access devices 16a and 16b via the control devices 100d and 100e. Similarly, the control devices 100b to 100e display information on any of the displays 14 and receive data from any of the information access devices 16.

なお、いずれかの制御装置100が、複数のディスプレイ14及び情報アクセス装置16を制御してもよいし、これらの全てを制御してもよい。また、1つの制御装置100には、複数のCPU104及びメモリ106が含まれてもよい。   Note that any one of the control devices 100 may control the plurality of displays 14 and the information access device 16 or may control all of them. One control device 100 may include a plurality of CPUs 104 and a memory 106.

図3は、情報アクセス装置16に表示されるボタン18を例示する図である。
図3に例示するように、ボタン18には、指定ボタン180−1〜180−mと、制御ボタン182−1〜182−nとが含まれる。これらのボタンは、押下可能な形及びサイズで表示される。情報アクセス装置16は、これらのボタンを介してユーザにより行われる入力を受け付けて、制御装置100上で動作する後述の表示制御プログラム200に対して出力する。
なお、ボタン群を構成するこれらのボタンの数は、本例に限定されず、ボタンの配置も図3に示される配置に限定されない。
FIG. 3 is a diagram illustrating a button 18 displayed on the information access device 16.
As illustrated in FIG. 3, the button 18 includes designation buttons 180-1 to 180-m and control buttons 182-1 to 182-n. These buttons are displayed in a form and size that can be pressed. The information access device 16 accepts input made by the user via these buttons and outputs it to a display control program 200 described later that operates on the control device 100.
The number of these buttons constituting the button group is not limited to this example, and the arrangement of the buttons is not limited to the arrangement shown in FIG.

指定ボタン180は、ディスプレイ14に表示される対象を指定するボタンである。指定される対象には、Webページ、記憶装置110に保持されている電子ファイル、ネットワーク2を介して接続された他の電子機器に保持されている電子ファイル等が含まれる。
例えば、指定ボタン180−1は、X社のWebページをディスプレイ14に表示させるボタンである。ユーザが指定ボタン180−1を押下すると、X社のWebページのウインドウ140−1が、ディスプレイ14a〜14cのいずれか(例えばディスプレイ14a)に表示される。また、例えば、指定ボタン180−5は、「レビュー1」の電子ファイルをディスプレイ14に表示させるボタンであり、ユーザが指定ボタン180−5を押下すると、「レビュー1」のウインドウ140−2がディスプレイ14a〜14cのいずれか(例えばディスプレイ14b)に表示される。
このようにして、ユーザは、所望のWebページや電子ファイルをディスプレイ14a〜14cに表示させ、入力装置26及び情報アクセス装置16a,16bを用いて作業を行う。
The designation button 180 is a button for designating an object displayed on the display 14. The specified target includes a Web page, an electronic file held in the storage device 110, an electronic file held in another electronic device connected via the network 2, and the like.
For example, the designation button 180-1 is a button for displaying the Web page of company X on the display 14. When the user presses the designation button 180-1, the web page window 140-1 of company X is displayed on one of the displays 14a to 14c (for example, the display 14a). Further, for example, the designation button 180-5 is a button for displaying the electronic file of “Review 1” on the display 14, and when the user presses the designation button 180-5, the window 140-2 of “Review 1” is displayed. 14a to 14c (for example, display 14b).
In this way, the user displays a desired Web page or electronic file on the displays 14a to 14c, and performs work using the input device 26 and the information access devices 16a and 16b.

制御ボタン182は、指定ボタン180により指定されて表示された対象に対して、所定の操作を行うボタンである。制御ボタン182が押下されると、表示されている対象に対する所定の演算並びに検索、及び対象の移動等の表示制御が行われる。
制御ボタン182−1は、ディスプレイ14a〜14cに表示されている複数の対象の表示を制御するためのボタンであって、表示制御ボタンとも呼ばれる。なお、表示制御ボタン182−1が押下された場合における多層ワーク支援装置10の動作は、後で詳述する。また、以降、制御ボタン182−1〜182−nのうち、制御ボタン182−1を表示制御ボタン182−1とも記す。
The control button 182 is a button for performing a predetermined operation on the target specified and displayed by the specification button 180. When the control button 182 is pressed, display control such as predetermined calculation and search for the displayed object, and movement of the object is performed.
The control button 182-1 is a button for controlling display of a plurality of objects displayed on the displays 14a to 14c, and is also referred to as a display control button. The operation of the multi-layer work support apparatus 10 when the display control button 182-1 is pressed will be described in detail later. Hereinafter, among the control buttons 182-1 to 182-n, the control button 182-1 is also referred to as a display control button 182-1.

図4は、指定ボタン180それぞれに割り当てられている項目を管理し、表示制御に用いられる制御テーブルを例示する図である。
図4に例示するように、制御テーブルには、指定ボタン180それぞれについて、ボタン名、表示名称、接続先、作成日時、作成者、アプリケーション等の属性が登録され、管理されている。制御テーブルは、制御装置100の記憶装置110及びメモリ106の少なくともいずれかに記憶されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a control table that manages items assigned to the designation buttons 180 and is used for display control.
As illustrated in FIG. 4, in the control table, attributes such as a button name, a display name, a connection destination, a creation date / time, a creator, and an application are registered and managed for each of the designation buttons 180. The control table is stored in at least one of the storage device 110 and the memory 106 of the control device 100.

ボタン名は、ボタン群に含まれる指定ボタン180を一意に識別する識別子である。表示名称は、当該ボタンが情報アクセス装置16に表示される際に、表示される文字列である。接続先は、当該ボタンが押下されたときにディスプレイ14に表示される対象を示し、例えば、URL、ファイル等の対象が保存されている場所へのパス、IPアドレス等が登録されている。ユーザは、指定ボタン180を押下したり、マウスでクリックしたりして、特定の接続先(例えば、Webページ、記憶装置110に保持されている電子ファイル、ネットワーク2を介して接続された他の電子機器等)の起動を指示する。   The button name is an identifier that uniquely identifies the designated button 180 included in the button group. The display name is a character string that is displayed when the button is displayed on the information access device 16. The connection destination indicates a target displayed on the display 14 when the button is pressed. For example, a path to a location where a target such as a URL or a file is stored, an IP address, and the like are registered. The user presses down the designation button 180 or clicks with the mouse to select a specific connection destination (for example, a Web page, an electronic file held in the storage device 110, or another connected via the network 2). Instruct the start-up of electronic equipment.

作成日時は、当該ボタンにより指定されるファイル等が作成された日時である。作成者は、ファイル等を作成した者である。アプリケーションは、当該ファイル等がディスプレイ14に表示される際に起動されるソフトウェアである。
なお、制御テーブルに含まれる項目は、本例に限定されず、他の項目が制御テーブルに含まれてもよい。例えば、更新日時が制御テーブルに含まれてもよい。この場合、更新日時は、ファイル等が更新された最新の日時である。また、制御テーブルには、対象のタイトル、対象の内容である文章データ等が含まれてもよい。また、アプリケーションには、表計算ソフトなどが含まれてもよい。
The creation date and time is the date and time when the file specified by the button is created. The creator is the person who created the file or the like. The application is software that is activated when the file or the like is displayed on the display 14.
The items included in the control table are not limited to this example, and other items may be included in the control table. For example, the update date and time may be included in the control table. In this case, the update date / time is the latest date / time when the file or the like was updated. Further, the control table may include a target title, text data that is the target content, and the like. The application may include spreadsheet software.

次に、本発明に係る多層ワーク支援装置10の理解を容易にするために、本発明の概要を説明する。
図5は、表示制御ボタン182−1が押下された場合における複数の対象の表示制御を説明する図である。
図5に示すように、ウインドウ140−1〜140−3がディスプレイ14a〜14cそれぞれに表示され、ウインドウ140−2が選択されている際に、情報アクセス装置16aの表示制御ボタン182−1が押下されると、ウインドウ140−1がディスプレイ14aから消去される。
Next, in order to facilitate understanding of the multilayer work support device 10 according to the present invention, an outline of the present invention will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining the display control of a plurality of objects when the display control button 182-1 is pressed.
As shown in FIG. 5, when the windows 140-1 to 140-3 are displayed on the displays 14a to 14c and the window 140-2 is selected, the display control button 182-1 of the information access device 16a is pressed. Then, the window 140-1 is deleted from the display 14a.

より具体的には、多層ワーク支援装置10は、制御テーブル(図4)に記憶されている対象の属性に基づいて、ディスプレイ14a〜14cに表示されている複数の対象の関連性を判断し、当該複数の対象の表示を制御する。このとき、多層ワーク支援装置10は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、ディスプレイ14a〜14cから消去する。   More specifically, the multilayer work support device 10 determines the relevance of a plurality of objects displayed on the displays 14a to 14c based on the attributes of the objects stored in the control table (FIG. 4), Control display of the plurality of objects. At this time, the multi-layer workpiece support apparatus 10 deletes the target different from both the selected target and the target related to the target from the displays 14a to 14c.

例えば、ウインドウ140−3は、選択されているウインドウ140−2と同一のアプリケーション(プレゼンテーションソフト)で動作されている点でウインドウ140−2と関連する。一方、ウインドウ140−1は、選択されているウインドウ140−2と関連しないと判断される。このため、ウインドウ140−1は、ディスプレイ14aから消去される。
これにより、ユーザは、現在作業中の対象と関連しない対象を視野に入れることがないので、より快適に作業することができる。
For example, the window 140-3 is related to the window 140-2 in that it is operated by the same application (presentation software) as the selected window 140-2. On the other hand, it is determined that the window 140-1 is not related to the selected window 140-2. Therefore, the window 140-1 is deleted from the display 14a.
Thereby, the user can work more comfortably because he / she does not enter the field of view which is not related to the current work target.

なお、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象は、縮小するように表示を制御されてもよい。例えば、ウインドウ140−1は、ディスプレイ14aにおいて最小化されてもよい。また、当該異なる対象は、ウインドウの色を変化されるように表示を制御されてもよいし、ウインドウの枠のみが表示されるように制御されてもよい。   Note that the display may be controlled so that a target different from both the selected target and the target related to the target is reduced. For example, the window 140-1 may be minimized on the display 14a. In addition, the display of the different objects may be controlled so that the color of the window is changed, or may be controlled so that only the frame of the window is displayed.

関連性の判断基準は、予め設定されていればよく、アプリケーションが同一であるか否かには限定されない。関連性は、例えば、作成日時、更新日時、作成者、ファイル名、接続先等、制御テーブルに登録されている他の属性に基づいて判断されてもよい。また、消去される対象は1つに限定されず、複数であってもよい。
なお、表示制御ボタン182−1が押下されて対象が消去された後、表示制御ボタン182−1が再度押下された場合、当該消去された対象がディスプレイ14に再度表示されてもよい。
The criteria for determining the relevance may be set in advance, and are not limited to whether the applications are the same. The relevance may be determined based on other attributes registered in the control table, such as creation date / time, update date / time, creator, file name, connection destination, and the like. Further, the number of objects to be erased is not limited to one, and may be plural.
If the display control button 182-1 is pressed again after the display control button 182-1 is pressed to delete the target, the deleted target may be displayed on the display 14 again.

次に、本発明に係る多層ワーク支援装置10の変形例を説明する。
図6は、表示制御ボタン182−1が押下されて、ディスプレイ14に表示されている複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の指定ボタン180の表示が制御される場合を説明する図である。
図6に示すように、ウインドウ140−1〜140−3がディスプレイ14a〜14cそれぞれに表示され、ウインドウ140−2が選択されている際に、情報アクセス装置16aの表示制御ボタン182−1が押下されると、ウインドウ140−1がディスプレイ14aから消去されるとともに、当該ウインドウ140−1を指定するための指定ボタン180−1が情報アクセス装置16aから消去される。
Next, a modification of the multilayer work support device 10 according to the present invention will be described.
FIG. 6 illustrates a case where the display control button 182-1 is pressed and the display of a plurality of objects displayed on the display 14 and a plurality of designation buttons 180 for designating the plurality of objects is controlled. It is a figure to do.
As shown in FIG. 6, when the windows 140-1 to 140-3 are displayed on the displays 14a to 14c and the window 140-2 is selected, the display control button 182-1 of the information access device 16a is pressed. Then, the window 140-1 is deleted from the display 14a, and the designation button 180-1 for designating the window 140-1 is erased from the information access device 16a.

より具体的には、多層ワーク支援装置10は、複数の対象の関連性を判断し、当該複数の対象の表示に加えて、これらの対象を指定する複数の指定ボタン180の表示も制御する。このとき、多層ワーク支援装置10は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14a〜14cから消去し、当該異なる対象を指定するための指定ボタン180を情報アクセス装置16a,16bから消去する。   More specifically, the multilayer work support device 10 determines the relevance of a plurality of objects, and controls the display of a plurality of designation buttons 180 for designating these objects in addition to the display of the plurality of objects. At this time, the multi-layer workpiece support apparatus 10 deletes the target different from both the selected target and the target related to the target from the displays 14a to 14c, and specifies the designation button 180 for designating the different target. Erasing from the access devices 16a and 16b.

例えば、ウインドウ140−1は選択されているウインドウ140−2と関連しないと判断された結果、ウインドウ140−1がディスプレイ14aから消去されるとともに、当該ウインドウ140−1を指定する指定ボタン180−1もまた情報アクセス装置16aから消去される。消去される対象及び指定ボタン180は1つずつに限定されず、複数であってもよい。   For example, as a result of determining that the window 140-1 is not related to the selected window 140-2, the window 140-1 is deleted from the display 14a, and the designation button 180-1 for designating the window 140-1 is specified. Are also erased from the information access device 16a. The objects to be deleted and the designation buttons 180 are not limited to one each, and may be plural.

これにより、ユーザは、現在作業中の対象と関連しない対象を指定ボタン180を介して指定することがないので、関連しない対象がディスプレイ14に表示されることが防がれることができる。また、ユーザは作業環境を整理することができ、そのとき行っている作業がどういう作業なのかを瞬時に把握することも容易になる。   As a result, the user does not specify a target that is not related to the target currently being worked through the specification button 180, and thus it is possible to prevent a target that is not related from being displayed on the display 14. In addition, the user can organize the work environment, and it becomes easy to instantly grasp what kind of work is being performed at that time.

なお、指定ボタン180は消去されずに、外観を変更して表示されるように制御されてもよい。例えば、指定ボタン180の色が変更されたり、ボタンサイズが小さくされたりしてもよいし、ボタンの形が楕円に変更されてもよい。   The designation button 180 may be controlled to be displayed with its appearance changed without being deleted. For example, the color of the designation button 180 may be changed, the button size may be reduced, or the button shape may be changed to an ellipse.

次に、本発明に係る多層ワーク支援装置の表示制御方法を実現する表示制御プログラム200について説明する。
図7は、多層ワーク支援装置10の制御装置100により実行される表示制御プログラム200の構成を示す図である。
図7に示すように、表示制御プログラム200は、ユーザインタフェース(UI)部202、通信部204、判断部206、表示部208、制御テーブル記憶部210及び情報記憶部212を有する。表示制御プログラム200は、これらの構成部分により、表示制御ボタン182−1が押下された場合、ディスプレイ14a〜14cに表示されている複数の対象の関連性を判断し、判断結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する。このように、表示制御プログラム200は、制御手段を構成する。
Next, a display control program 200 for realizing the display control method for the multilayer work support apparatus according to the present invention will be described.
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a display control program 200 executed by the control device 100 of the multilayer work support device 10.
As illustrated in FIG. 7, the display control program 200 includes a user interface (UI) unit 202, a communication unit 204, a determination unit 206, a display unit 208, a control table storage unit 210, and an information storage unit 212. When the display control button 182-1 is pressed by these components, the display control program 200 determines the relevance of the plurality of objects displayed on the displays 14a to 14c, and based on the determination result, Control the display of multiple objects. Thus, the display control program 200 constitutes a control unit.

表示制御プログラム200は、例えば、ネットワーク2、通信IF108などを介して処理装置102に供給され、メモリ106にロードされて、さらに処理装置102で動作するOS上で、ハードウェアを具体的に利用して実行される。また、表示制御プログラム200は、全ての制御装置100a〜100eにおいて実行されてもよいし、いずれかの制御装置100において実行されてもよい。   For example, the display control program 200 is supplied to the processing device 102 via the network 2, the communication IF 108, and the like, is loaded into the memory 106, and further uses hardware on the OS operating on the processing device 102. Executed. Further, the display control program 200 may be executed in all the control devices 100a to 100e, or may be executed in any one of the control devices 100.

表示制御プログラム200において、UI部202は、情報アクセス装置16及び入力装置26に対するユーザの操作を受け入れ、後述する構成部分に対して出力する。ここで、ユーザの操作には、ボタン18の押下(マウスによるクリックも含む)などが含まれる。また、UI部202は、後述する表示部208により制御された情報(画像データ等)及び各構成部分の処理内容などを、ディスプレイ14及び情報アクセス装置16に表示する。   In the display control program 200, the UI unit 202 accepts a user operation on the information access device 16 and the input device 26, and outputs the operation to the components described later. Here, the user's operation includes pressing of the button 18 (including clicking with the mouse). Further, the UI unit 202 displays information (image data and the like) controlled by the display unit 208 (to be described later), processing contents of each component, and the like on the display 14 and the information access device 16.

通信部204は、通信IF108を介してデータを入出力し、中継装置112を介した多層ワーク支援装置10内のデータの送受信、及びネットワーク2を介した外部のコンピュータとのデータの送受信を制御する。また、通信部204は、伝送される情報・データの改ざん防止のための暗号化処理を行ってもよい。   The communication unit 204 inputs / outputs data via the communication IF 108, and controls data transmission / reception in the multilayer work support device 10 via the relay device 112 and data transmission / reception with an external computer via the network 2. . The communication unit 204 may perform an encryption process for preventing falsification of transmitted information / data.

制御テーブル記憶部210は、図4に示される制御テーブルを記憶して、属性記憶手段を構成する。制御テーブル記憶部210は、記憶装置110(図2)及びメモリ106により実現される。
情報記憶部212は、指定ボタン180により示される接続先(Webページ等)の最新ファイル、文書作成ソフトウェアあるいは表計算ソフトウェアの電子ファイルなどのファイル実体を記憶する。情報記憶部212もまた、記憶装置110等により実現される。
The control table storage unit 210 stores the control table shown in FIG. 4 and constitutes attribute storage means. The control table storage unit 210 is realized by the storage device 110 (FIG. 2) and the memory 106.
The information storage unit 212 stores file entities such as the latest file of a connection destination (Web page or the like) indicated by the designation button 180, an electronic file of document creation software, or spreadsheet software. The information storage unit 212 is also realized by the storage device 110 or the like.

判断部206は、ユーザが表示制御ボタン182を押下して行う表示制御指示をUI部202を介して受け付け、制御テーブル記憶部210に記憶されている対象の属性に基づいて、ディスプレイ14に表示されている複数の対象の関連性を判断する。判断部206は、この判断結果を表示部208に対して出力する。   The determination unit 206 receives a display control instruction performed by the user pressing the display control button 182 via the UI unit 202, and is displayed on the display 14 based on the target attribute stored in the control table storage unit 210. Determine the relevance of multiple subjects. The determination unit 206 outputs this determination result to the display unit 208.

判断部206は、例えばアプリケーションが同一であるか否か等、関連性の判断基準を予め記憶している。判断部206は、ユーザが入力装置26又は情報アクセス装置16を用いて入力する判断基準をUI部202を介して受け付けてもよいし、ネットワーク2及び中継装置112を経由して送信された判断基準を通信部204を介して受け付けてもよい。   The determination unit 206 stores in advance relevance determination criteria such as whether or not the applications are the same. The determination unit 206 may accept a determination criterion input by the user using the input device 26 or the information access device 16 via the UI unit 202, or a determination criterion transmitted via the network 2 and the relay device 112. May be received via the communication unit 204.

表示部208は、制御テーブル記憶部210に記憶されている制御テーブル、及び情報記憶部212に記憶されているファイル実体等を参照して、指定ボタン180を介して指定された対象をディスプレイ14に表示する。表示対象は、例えば、業務を実行するためのアプリケーションソフト(表計算ソフト、文書作成ソフト、遠隔会議用ソフト等)のウインドウ表示、Webページの表示等を含む。   The display unit 208 refers to the control table stored in the control table storage unit 210 and the file entity stored in the information storage unit 212, and displays the target specified via the specification button 180 on the display 14. indicate. The display target includes, for example, window display of application software (spreadsheet software, document creation software, remote conference software, etc.) for executing business, Web page display, and the like.

また、表示部208は、判断部206による判断結果に基づいて複数の対象を表示する。より具体的には、表示部208は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14から消去する。なお、表示部208は、当該異なる対象を縮小して表示してもよいし、当該異なる対象の色を変化させて表示してもよい。   The display unit 208 displays a plurality of objects based on the determination result by the determination unit 206. More specifically, the display unit 208 deletes from the display 14 a target that is different from both the selected target and the target related to the target. Note that the display unit 208 may reduce and display the different objects, or may change the color of the different objects.

表示部208は、多層ワーク支援装置10に含まれる他の制御装置100上で動作する表示制御プログラム200に対して表示制御依頼を出力し、該当する対象を消去させる。表示部208は、表示制御依頼を受け付けた場合、当該依頼データに含まれる制御内容に基づいてディスプレイ14に対象を表示したりディスプレイ14から対象を消去したりする。   The display unit 208 outputs a display control request to the display control program 200 operating on the other control device 100 included in the multi-layer work support device 10 and deletes the corresponding target. When receiving a display control request, the display unit 208 displays the target on the display 14 or deletes the target from the display 14 based on the control content included in the request data.

さらに、表示部208は、判断部206による判断結果に基づいて、複数の対象及び当該複数の対象を指定するための複数の指定ボタン180を表示してもよく、特に、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14から消去し、当該異なる対象を指定するための指定ボタン180を情報アクセス装置16から消去してもよい。   Furthermore, the display unit 208 may display a plurality of objects and a plurality of designation buttons 180 for designating the plurality of objects based on the determination result by the determination unit 206, and in particular, the selected object and An object different from both of the objects related to the object may be erased from the display 14 and the designation button 180 for designating the different object may be erased from the information access device 16.

図8は、多層ワーク支援装置10の制御装置100において、表示制御プログラム200により実行される表示制御処理(S10)を示すフローチャートである。
図8に示すように、ステップ100(S100)において、ユーザは、ディスプレイ14a〜14cのいずれかに表示されている対象(ウインドウ)を選択した上で、情報アクセス装置16に表示されている表示制御ボタン182−1を押下して、対象の関連性に基づいた表示制御の実行を指定する。表示制御ボタン182−1が押下されると、表示制御プログラムの判断部206は、UI部202を介して表示制御指示を受け付ける。
FIG. 8 is a flowchart showing a display control process (S10) executed by the display control program 200 in the control device 100 of the multilayer work support device 10.
As shown in FIG. 8, in step 100 (S100), the user selects a target (window) displayed on any of the displays 14a to 14c, and then displays the information displayed on the information access device 16. The button 182-1 is pressed to designate execution of display control based on the target relevance. When the display control button 182-1 is pressed, the determination unit 206 of the display control program receives a display control instruction via the UI unit 202.

ステップ102(S102)において、判断部206は、ディスプレイ14に表示されている複数の対象が、選択されている対象と関連するか否かを、予め設定されている判断基準に基づいて判断する。判断部206は、ユーザが選択した対象について、制御テーブル記憶部210に記憶されている制御テーブルを参照し、選択されている対象及び表示されている他の対象の属性に基づいて関連性を判断する。判断部206は、判断結果を表示部208に対して出力する。   In step 102 (S102), the determination unit 206 determines whether or not the plurality of targets displayed on the display 14 are related to the selected target based on a preset determination criterion. The determination unit 206 refers to the control table stored in the control table storage unit 210 for the target selected by the user, and determines the relevance based on the attributes of the selected target and other displayed targets. To do. The determination unit 206 outputs the determination result to the display unit 208.

ステップ104(S104)において、表示部208は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14から消去する。即ち、表示部208は、選択されている対象と関連しない対象の表示を制御する。このとき、表示部208は、ディスプレイ14a〜14cを制御する制御装置100に対して表示制御依頼を出力する。これらの制御装置100において、表示制御プログラム200の表示部208は、表示制御依頼を受け付けると、この依頼に基づいて対象を消去する。   In step 104 (S104), the display unit 208 deletes from the display 14 a target that is different from both the selected target and the target related to the target. That is, the display unit 208 controls display of objects that are not related to the selected object. At this time, the display unit 208 outputs a display control request to the control device 100 that controls the displays 14a to 14c. In these control devices 100, when the display unit 208 of the display control program 200 receives the display control request, the display unit 208 deletes the target based on the request.

また、表示部208は、選択されている対象と関連しない対象を指定するための指定ボタン180の表示を制御してもよい。このとき、表示部208は、情報アクセス装置16a,16bを制御する制御装置100に対して表示制御依頼を出力する。これらの制御装置100において、表示制御プログラム200の表示部200は、表示制御依頼を受け付けると、この依頼に基づいて対象を指定する指定ボタン180を消去する。なお、表示制御依頼データは、中継装置112を介して制御装置100の間で送受信されてもよいし、同一の制御装置100内で送受信されてもよい。   Further, the display unit 208 may control the display of the designation button 180 for designating a target that is not related to the selected target. At this time, the display unit 208 outputs a display control request to the control device 100 that controls the information access devices 16a and 16b. In these control devices 100, when the display unit 200 of the display control program 200 receives the display control request, the display unit 200 deletes the designation button 180 for designating a target based on the request. The display control request data may be transmitted / received between the control devices 100 via the relay device 112 or may be transmitted / received within the same control device 100.

このようにして、多層ワーク支援装置10においては、表示制御プログラム200により表示の制御処理が実行される。表示制御プログラム200は、ディスプレイ14等に表示されている複数の対象の関連性を判断して、選択されている対象と関連しない対象の表示を制御する。例えば、表示制御プログラム200は、当該関連しない対象をディスプレイ14から消去する。   In this way, in the multi-layer work support apparatus 10, display control processing is executed by the display control program 200. The display control program 200 determines the relevance of a plurality of objects displayed on the display 14 or the like, and controls the display of objects that are not related to the selected object. For example, the display control program 200 deletes the unrelated object from the display 14.

以上説明したように、本発明に係る多層ワーク支援装置10は、複数のディスプレイ14a〜14c及び情報アクセス装置16a,14bと、表示制御ボタン182−1と、表示制御ボタン182−1が押下された場合、ディスプレイ14等に表示されている複数の対象の表示を制御する表示制御プログラム200を有する。特に、表示制御プログラム200は、ディスプレイ14等に表示される対象の属性を記憶する制御テーブル記憶部210と、制御テーブル記憶部210に記憶されている属性に基づいてディスプレイ14等に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断部206と、この判断結果に基づいて当該複数の対象を表示する表示部208とを有する。表示部208は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14等から消去する。
これにより、作業環境はより単純化されるので、ユーザは関連するファイルを瞬時に認識することができる。従って、ユーザは、より快適に作業を行うことができる。
As described above, in the multilayer work support device 10 according to the present invention, the plurality of displays 14a to 14c and the information access devices 16a and 14b, the display control button 182-1, and the display control button 182-1 are pressed. The display control program 200 controls the display of a plurality of objects displayed on the display 14 or the like. In particular, the display control program 200 is displayed on the display 14 or the like based on the control table storage unit 210 that stores the target attribute displayed on the display 14 or the like, and the attribute stored in the control table storage unit 210. A determination unit 206 that determines relevance of a plurality of objects, and a display unit 208 that displays the plurality of objects based on the determination result. The display unit 208 deletes from the display 14 or the like objects that are different from both the selected object and the objects related to the object.
As a result, the work environment is further simplified, and the user can instantly recognize related files. Therefore, the user can work more comfortably.

また、本発明に係る多層ワーク支援装置10は、表示制御ボタン182−1が押下された場合、ディスプレイ14及び情報アクセス装置16に表示されている複数の対象及び当該複数の対象を指定するための複数の指定ボタン180の表示を制御する表示制御プログラム200を有してもよい。この場合、表示制御プログラム200は、関連性の判断結果に基づいて当該複数の対象及び当該複数の対象を指定するための複数の指定ボタン180を表示する表示部208を有し、表示部208は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象をディスプレイ14から消去し、当該異なる対象を指定するための指定ボタン180を情報アクセス装置16から消去する。
これにより、ユーザは使用可能なボタンや関連するファイルを瞬時に認識することができる。また、ユーザによる誤操作が防がれることができる。さらに、ユーザは、作業中の内容を瞬時に把握することも容易になる。従って、ユーザは、複数の作業をより快適に並列して処理することができる。
In addition, when the display control button 182-1 is pressed, the multilayer work support device 10 according to the present invention is for specifying a plurality of targets displayed on the display 14 and the information access device 16 and the plurality of targets. You may have the display control program 200 which controls the display of the some designation | designated button 180. FIG. In this case, the display control program 200 includes a display unit 208 that displays the plurality of objects and a plurality of designation buttons 180 for designating the plurality of objects based on the relevance determination result. The target different from both the selected target and the target related to the target is deleted from the display 14, and the designation button 180 for designating the different target is deleted from the information access device 16.
As a result, the user can instantly recognize usable buttons and related files. Further, an erroneous operation by the user can be prevented. Furthermore, it becomes easy for the user to grasp the contents being worked on instantaneously. Therefore, the user can process a plurality of operations in parallel more comfortably.

次に、本発明の第2の実施形態に係る多層ワーク支援装置10を説明する。
本実施形態に係る多層ワーク支援装置10は、ディスプレイ14に表示される対象を制御するトリガーを記憶し、このトリガーに基づいて、ディスプレイ14に表示されている複数の対象の表示を制御する点で、第1の実施形態に係る多層ワーク支援装置10とは異なる。具体的には、トリガーは、ユーザによる所定の操作並びに入力履歴である。
Next, a multilayer work support device 10 according to a second embodiment of the present invention will be described.
The multilayer work support device 10 according to the present embodiment stores a trigger for controlling an object displayed on the display 14, and controls display of a plurality of objects displayed on the display 14 based on the trigger. This is different from the multilayer work support apparatus 10 according to the first embodiment. Specifically, the trigger is a predetermined operation and input history by the user.

図9は、本発明の第2の実施形態に係る多層ワーク支援装置10による表示制御を説明する図である。
図9に示すように、ウインドウ140−1〜140−3がディスプレイ14a〜14cそれぞれに表示され、ウインドウ140−1が選択されている際に、ユーザが当該ウインドウ140−1に対して所定の操作等を行うと、当該ウインドウ140−1と関連しないウインドウ140−2,140−3が当該操作をトリガーとしてディスプレイ14b,14cからそれぞれ消去される。また、多層ワーク支援装置10は、ウインドウ140−2,140−3それぞれを指定する指定ボタン180−5,180−6を消去してもよい。
FIG. 9 is a diagram for explaining display control by the multilayer work support device 10 according to the second embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 9, when the windows 140-1 to 140-3 are displayed on the displays 14a to 14c and the window 140-1 is selected, the user performs a predetermined operation on the window 140-1. Etc., the windows 140-2 and 140-3 not related to the window 140-1 are erased from the displays 14b and 14c, respectively, triggered by the operation. Further, the multilayer work support device 10 may delete the designation buttons 180-5 and 180-6 for designating the windows 140-2 and 140-3, respectively.

多層ワーク支援装置10は、ユーザによる入力操作を監視し、記憶しているトリガーに該当する操作を受け付けた場合、表示制御を行う。トリガーは、例えばキーボードやマウスなど入力装置26や情報アクセス装置16に対する所定の入力操作である。例えば、トリガーが所定のキーワードの入力である場合、多層ワーク支援装置10は、当該キーワードがキーボードを介して入力されると表示制御を行う。また、トリガーが所定のマウス操作である場合、多層ワーク支援装置10は、当該マウス操作が入力されると表示制御を行う。   The multilayer work support device 10 monitors input operations by the user, and performs display control when an operation corresponding to a stored trigger is received. The trigger is a predetermined input operation on the input device 26 and the information access device 16 such as a keyboard and a mouse. For example, when the trigger is an input of a predetermined keyword, the multilayer work support device 10 performs display control when the keyword is input via a keyboard. When the trigger is a predetermined mouse operation, the multilayer work support device 10 performs display control when the mouse operation is input.

図10は、本実施形態に係る多層ワーク支援装置10で動作する表示制御プログラム300を示す図である。
図10に例示するように、表示制御プログラム300は、UI部202、通信部204、入力履歴生成部302、表示制御判断部306、関連性判断部308、表示部208、トリガー記憶部304、制御テーブル記憶部210及び情報記憶部212を有する。表示制御プログラム300は、これらの構成により、ディスプレイ14に表示される対象を制御するトリガーを記憶し、このトリガーに基づいてディスプレイ14に表示されている複数の対象の表示を制御する。なお、図10に示された各構成のうち、図7に示された構成と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
FIG. 10 is a diagram showing a display control program 300 that operates in the multilayer work support device 10 according to the present embodiment.
As illustrated in FIG. 10, the display control program 300 includes a UI unit 202, a communication unit 204, an input history generation unit 302, a display control determination unit 306, a relevance determination unit 308, a display unit 208, a trigger storage unit 304, a control. A table storage unit 210 and an information storage unit 212 are included. With these configurations, the display control program 300 stores a trigger that controls an object displayed on the display 14, and controls display of a plurality of objects displayed on the display 14 based on the trigger. 10 that are substantially the same as those shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.

入力履歴生成部302(操作取得手段)は、ユーザが入力装置26及び情報アクセス装置16を用いて行う操作(キーボード操作及びマウス操作を含む)をUI部202を介して受け付けて取得し、入力履歴を生成して表示制御判断部306に対して出力する。入力履歴生成部302は、生成した入力履歴を記憶装置110やメモリ106に記憶して保持する。生成された入力履歴は、所定の方式により解析されうる。   The input history generation unit 302 (operation acquisition means) receives and acquires operations (including keyboard operations and mouse operations) performed by the user using the input device 26 and the information access device 16 via the UI unit 202, and the input history And output to the display control determination unit 306. The input history generation unit 302 stores the generated input history in the storage device 110 or the memory 106 and holds it. The generated input history can be analyzed by a predetermined method.

表示制御判断部306は、入力履歴生成部302により生成された入力履歴を受け付け、ユーザによる操作と、後述するトリガー記憶部304に記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断する。表示制御判断部306は、表示制御を行うと判断した場合、その旨を関連性判断部308に対して出力する。
関連性判断部308は、ユーザによる操作がトリガーに該当する場合、制御テーブル記憶部210に記憶されている対象の属性に基づいて、ディスプレイ14に表示されている対象の関連性を判断し、判断結果を表示部208に対して出力する。
The display control determination unit 306 receives the input history generated by the input history generation unit 302, and determines whether to perform display control based on a user operation and a trigger stored in a trigger storage unit 304 described later. Judging. When the display control determining unit 306 determines to perform display control, the display control determining unit 306 outputs the fact to the relevance determining unit 308.
When the user operation corresponds to the trigger, the relevance determining unit 308 determines the relevance of the target displayed on the display 14 based on the target attribute stored in the control table storage unit 210, and determines The result is output to the display unit 208.

トリガー記憶部304は、ディスプレイ14に表示される対象を制御するトリガーを記憶する。トリガーは、キーボードによる所定のキーワードの入力もしくは所定のキーの押下、所定のマウス操作、又は所定のキーを押下しながらのマウス操作等である。なお、トリガー記憶部304は、表示制御プログラム300に含まれていなくてもよく、表示制御プログラム300は、多層ワーク支援装置10に含まれる記憶装置110等に記憶されているトリガー、又は他のプログラムにより保持されているトリガーを参照してもよい。トリガー記憶部304は、記憶装置110及びメモリ106により実現される。   The trigger storage unit 304 stores a trigger that controls an object displayed on the display 14. The trigger is input of a predetermined keyword or pressing a predetermined key using a keyboard, a predetermined mouse operation, or a mouse operation while pressing a predetermined key. The trigger storage unit 304 may not be included in the display control program 300, and the display control program 300 may be a trigger stored in the storage device 110 or the like included in the multilayer work support device 10 or other program. You may refer to the trigger held by The trigger storage unit 304 is realized by the storage device 110 and the memory 106.

図11は、本実施形態に係る多層ワーク支援装置10の制御装置100において、表示制御プログラム300により実行される表示制御処理(S20)を示すフローチャートである。なお、図11に示された各処理のうち、図8に示された処理と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
図11に示すように、ステップ200(S200)において、ユーザは、ディスプレイ14a〜14cのいずれかに表示されている対象(ウインドウ)を選択した上で、入力装置26及び情報アクセス装置16を用いて入力操作を行う。多層ワーク支援装置10に対して入力が行われると、表示制御プログラム300の入力履歴生成部302は、UI部202を介してユーザによる操作を取得する。入力履歴生成部302は、受け付けられた入力操作から入力履歴を生成して表示制御判断部306に対して出力する。
FIG. 11 is a flowchart showing display control processing (S20) executed by the display control program 300 in the control device 100 of the multilayer work support device 10 according to the present embodiment. Note that among the processes shown in FIG. 11, substantially the same processes as those shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals.
As shown in FIG. 11, in step 200 (S200), the user selects an object (window) displayed on any of the displays 14a to 14c, and then uses the input device 26 and the information access device 16. Perform input operations. When an input is made to the multi-layer work support apparatus 10, the input history generation unit 302 of the display control program 300 acquires an operation by the user via the UI unit 202. The input history generation unit 302 generates an input history from the accepted input operation and outputs it to the display control determination unit 306.

ステップ201(S201)において、表示制御判断部306は、ユーザによる操作が、トリガー記憶部304に記憶されているトリガーに該当するか否かを判断する。
ユーザによる操作がトリガーに該当する場合、S102の処理において、関連性判断部308により、選択されている対象と他の対象との関連性が判断され、S104の処理において、表示部208により、選択されている対象に関連しない対象の表示が制御される。例えば、当該関連しない対象は、ディスプレイ14から消去される。また、このとき、関連しない対象を指定する指定ボタン180が、情報アクセス装置16から消去されてもよい。
In step 201 (S201), the display control determination unit 306 determines whether or not the operation by the user corresponds to the trigger stored in the trigger storage unit 304.
When the operation by the user corresponds to the trigger, the relationship determination unit 308 determines the relationship between the selected target and another target in the process of S102, and the display unit 208 selects in the process of S104. The display of objects not related to the object being controlled is controlled. For example, the unrelated object is deleted from the display 14. At this time, the designation button 180 for designating an unrelated object may be deleted from the information access device 16.

以上説明したように、本発明の第2の実施形態に係る多層ワーク支援装置10は、ディスプレイ14に表示される対象を制御するためのトリガーを記憶し、ユーザによる操作と、このトリガーに基づいてディスプレイ14に表示されている複数の対象の表示を制御する。特に、多層ワーク支援装置10は、ディスプレイ14に表示される対象の属性を記憶し、ユーザによる操作を取得し、取得された操作と、記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断し、表示制御が行われると判断された場合、記憶されている属性に基づいて、ディスプレイ14に表示されている複数の対象の関連性を判断し、この判断結果に基づいて当該複数の対象を表示する。
これにより、ユーザが表示制御を指示しない場合においても、作業環境はより単純化されるので、ユーザはユーザ自身が表示制御の指示をしなくても、使用可能なボタンや関連するファイルを瞬時に認識することができる。
As described above, the multi-layer work support device 10 according to the second embodiment of the present invention stores a trigger for controlling the object displayed on the display 14, and based on the operation by the user and the trigger. The display of a plurality of objects displayed on the display 14 is controlled. In particular, the multi-layer work support device 10 stores the attribute of the target displayed on the display 14, acquires an operation by the user, and performs display control based on the acquired operation and the stored trigger. If it is determined that display control is to be performed, the relevance of a plurality of objects displayed on the display 14 is determined based on the stored attribute, and based on the determination result, Display multiple objects.
As a result, even when the user does not instruct display control, the work environment is further simplified, so that the user can instantly select usable buttons and related files even if the user does not instruct display control. Can be recognized.

本発明の実施形態に係る多層ワーク支援装置10を示す図である。It is a figure showing multilayer work support device 10 concerning an embodiment of the present invention. 多層ワーク支援装置10において用いられるコンピュータのハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing a hardware configuration of a computer used in the multilayer work support device 10. FIG. 情報アクセス装置16に表示されるボタン18を例示する図である。It is a figure which illustrates button 18 displayed on information access device 16. 指定ボタン180それぞれに割り当てられている項目を管理し、表示制御に用いられる制御テーブルを例示する図である。It is a figure which manages the item allocated to each designation | designated button 180, and illustrates the control table used for display control. 表示制御ボタン182−1が押下された場合における複数の対象の表示制御を説明する図である。It is a figure explaining display control of a plurality of objects when display control button 182-1 is pushed. 表示制御ボタン182−1が押下されて、ディスプレイ14に表示されている複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の指定ボタン180の表示が制御される場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where the display control button 182-1 is pushed and the display of the some designation | designated button 180 for designating the some object currently displayed on the display 14 and the said some object is controlled. . 本発明の第1の実施形態に係る多層ワーク支援装置10の制御装置100により実行される表示制御プログラム200の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the display control program 200 performed by the control apparatus 100 of the multilayer work assistance apparatus 10 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 多層ワーク支援装置10の制御装置100において、表示制御プログラム200により実行される表示制御処理(S10)を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a display control process (S10) executed by a display control program 200 in the control device 100 of the multi-layer workpiece support apparatus 10. 本発明の第2の実施形態に係る多層ワーク支援装置10による表示制御を説明する図である。It is a figure explaining the display control by the multilayer work assistance apparatus 10 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る多層ワーク支援装置10で動作する表示制御プログラム300を示す図である。It is a figure which shows the display control program 300 which operate | moves with the multilayer work assistance apparatus 10 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 多層ワーク支援装置10の制御装置100において、表示制御プログラム300により実行される表示制御処理(S20)を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a display control process (S20) executed by a display control program 300 in the control device 100 of the multilayer work support device 10.

符号の説明Explanation of symbols

2 ネットワーク
10 多層ワーク支援装置
12 装置本体
14 ディスプレイ
16 情報アクセス装置
18 ボタン
22 入出力IF
26 入力装置
40 脚部
100 制御装置
102 処理装置
104 CPU
106 メモリ
108 通信IF
110 記憶装置
112 中継装置
180 指定ボタン
182−1 表示制御ボタン
200 表示制御プログラム
200 表示部
202 UI部
204 通信部
206 判断部
208 表示部
210 制御テーブル記憶部
212 情報記憶部
300 表示制御プログラム
302 入力履歴生成部
304 トリガー記憶部
306 表示制御判断部
308 関連性判断部
2 Network 10 Multilayer Work Support Device 12 Device Main Body 14 Display 16 Information Access Device 18 Button 22 Input / Output IF
26 Input device 40 Leg 100 Control device 102 Processing device 104 CPU
106 Memory 108 Communication IF
110 storage device 112 relay device 180 designation button 182-1 display control button 200 display control program 200 display unit 202 UI unit 204 communication unit 206 determination unit 208 display unit 210 control table storage unit 212 information storage unit 300 display control program 302 input history Generation unit 304 Trigger storage unit 306 Display control determination unit 308 Relevance determination unit

Claims (14)

複数の表示装置と、
表示制御指示手段と、
前記表示制御指示手段が押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の表示を制御する制御手段と
を有する多層ワーク支援装置。
A plurality of display devices;
Display control instruction means;
A multi-layer work support device comprising: a control unit that controls display of a plurality of objects displayed on the display device when the display control instruction unit is pressed.
前記制御手段は、
前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、
前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象を表示する表示手段と
を有する請求項1に記載の多層ワーク支援装置。
The control means includes
Attribute storage means for storing an attribute of a target displayed on the display device;
Determination means for determining the relevance of a plurality of objects displayed on the display device based on attributes stored in the attribute storage means;
The multilayer work support apparatus according to claim 1, further comprising: a display unit that displays the plurality of objects based on a determination result by the determination unit.
前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、前記表示装置から消去する
請求項2に記載の多層ワーク支援装置。
The multilayer work support apparatus according to claim 2, wherein the display unit deletes an object different from both the selected object and an object related to the object from the display device.
前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、縮小して表示する
請求項2に記載の多層ワーク支援装置。
The multilayer work support apparatus according to claim 2, wherein the display unit reduces and displays an object different from both the selected object and an object related to the object.
複数の表示装置と、
表示制御指示手段と、
前記複数の表示装置のいずれかに表示され、前記表示装置に表示される対象を指定するための指定手段と、
前記表示制御指示手段が押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の前記指定手段の表示を制御する制御手段と
を有する多層ワーク支援装置。
A plurality of display devices;
Display control instruction means;
A designation means for designating a target displayed on any of the plurality of display devices and displayed on the display device;
A multi-layer workpiece comprising: a plurality of objects displayed on the display device when the display control instruction means is pressed; and a control means for controlling display of the plurality of designation means for designating the plurality of objects. Support device.
前記制御手段は、
前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、
前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象、及び当該複数の対象を指定するための複数の前記指定手段を表示する表示手段と
を有する請求項5に記載の多層ワーク支援装置。
The control means includes
Attribute storage means for storing an attribute of a target displayed on the display device;
Determination means for determining the relevance of a plurality of objects displayed on the display device based on attributes stored in the attribute storage means;
The multi-layer workpiece support apparatus according to claim 5, further comprising: a display unit configured to display the plurality of objects and the plurality of designation units for designating the plurality of objects based on a determination result by the determination unit.
前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象と、当該異なる対象を指定するための前記指定手段とを、前記表示装置から消去する
請求項6に記載の多層ワーク支援装置。
The said display means erase | eliminates from the said display apparatus the object different from both the object selected and the object relevant to the said object, and the said designation means for designating the said different object. Multi-layer work support device.
複数の表示装置と、
前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶するトリガー記憶手段と、
前記トリガー記憶手段に記憶されているトリガーに基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の表示を制御する制御手段と
を有する多層ワーク支援装置。
A plurality of display devices;
Trigger storage means for storing a trigger for controlling an object displayed on the display device;
A multi-layer work support apparatus comprising: a control unit that controls display of a plurality of objects displayed on the display device based on a trigger stored in the trigger storage unit.
前記制御手段は、
前記表示装置に表示される対象の属性を記憶する属性記憶手段と、
ユーザによる操作を取得する操作取得手段と、
前記操作取得手段により取得された操作と、前記トリガー記憶手段に記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断する表示制御判断手段と、
前記表示制御判断手段により表示制御が行われると判断された場合、前記属性記憶手段に記憶されている属性に基づいて、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する関連性判断手段と、
前記関連性判断手段による判断結果に基づいて、当該複数の対象を表示する表示手段と
を有する請求項8に記載の多層ワーク支援装置。
The control means includes
Attribute storage means for storing an attribute of a target displayed on the display device;
An operation acquisition means for acquiring an operation by the user;
Display control determination means for determining whether to perform display control based on the operation acquired by the operation acquisition means and the trigger stored in the trigger storage means;
Relevance for determining relevance of a plurality of objects displayed on the display device based on attributes stored in the attribute storage means when it is determined that display control is performed by the display control determining means Judgment means,
The multilayer work support apparatus according to claim 8, further comprising: a display unit that displays the plurality of objects based on a determination result by the relevance determination unit.
前記表示手段は、選択されている対象及び当該対象に関連する対象の双方とは異なる対象を、前記表示装置から消去する
請求項9に記載の多層ワーク支援装置。
The multilayer work support apparatus according to claim 9, wherein the display unit deletes an object different from both the selected object and an object related to the object from the display device.
複数の表示装置と表示制御指示手段とを有する多層ワーク支援装置において、
前記表示制御指示手段が押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断し、
前記判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する
多層ワーク支援装置の表示制御方法。
In a multilayer work support device having a plurality of display devices and display control instruction means,
When the display control instruction means is pressed, determine the relevance of a plurality of objects displayed on the display device,
A display control method for a multi-layer work support apparatus, which controls display of the plurality of objects based on a result of the determination.
複数の表示装置を有する多層ワーク支援装置において、
前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶し、
ユーザによる操作と、前記記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断し、
前記表示制御判断において表示制御が行われると判断された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断し、
前記関連性判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する
多層ワーク支援装置の表示制御方法。
In a multilayer work support device having a plurality of display devices,
Storing a trigger for controlling an object displayed on the display device;
Based on the operation by the user and the stored trigger, determine whether to perform display control,
When it is determined that display control is performed in the display control determination, the relevance of a plurality of objects displayed on the display device is determined,
A display control method for a multi-layer work support apparatus, which controls display of the plurality of objects based on a result of the relevance determination.
コンピュータと複数の表示装置と表示制御指示手段とを有する多層ワーク支援装置において、
前記表示制御指示手段が押下された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する判断ステップと、
前記判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する表示ステップと
を前記多層ワーク支援装置のコンピュータに実行させるプログラム。
In a multilayer work support device having a computer, a plurality of display devices, and display control instruction means,
A determination step of determining relevance of a plurality of objects displayed on the display device when the display control instruction means is pressed;
A program that causes a computer of the multi-layer work support apparatus to execute a display step of controlling display of the plurality of objects based on a result of the determination.
コンピュータと複数の表示装置とを有する多層ワーク支援装置において、
前記表示装置に表示される対象を制御するトリガーを記憶するトリガー記憶ステップと、
ユーザによる操作と、前記記憶されているトリガーとに基づいて、表示制御を行うか否かを判断する表示制御判断ステップと、
前記表示制御判断において表示制御が行われると判断された場合、前記表示装置に表示されている複数の対象の関連性を判断する関連性判断ステップと、
前記関連性判断による結果に基づいて、当該複数の対象の表示を制御する表示ステップと
を前記多層ワーク支援装置のコンピュータに実行させるプログラム。
In a multilayer work support device having a computer and a plurality of display devices,
A trigger storage step for storing a trigger for controlling an object displayed on the display device;
A display control determination step for determining whether to perform display control based on an operation by a user and the stored trigger;
When it is determined that display control is performed in the display control determination, a relevance determination step of determining relevance of a plurality of objects displayed on the display device;
A program that causes a computer of the multi-layer work support apparatus to execute a display step of controlling display of the plurality of objects based on a result of the relevance determination.
JP2005322183A 2005-11-07 2005-11-07 Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program Pending JP2007128411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322183A JP2007128411A (en) 2005-11-07 2005-11-07 Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322183A JP2007128411A (en) 2005-11-07 2005-11-07 Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007128411A true JP2007128411A (en) 2007-05-24

Family

ID=38150997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322183A Pending JP2007128411A (en) 2005-11-07 2005-11-07 Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007128411A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452249B2 (en) Tooltip feedback for zoom using scroll wheel
Florins et al. Graceful degradation of user interfaces as a design method for multiplatform systems
US8839127B2 (en) Object transitions
US20070150810A1 (en) Virtual desktop
JP5232017B2 (en) Graphic user interface device and graphic object display method
US20110063286A1 (en) System for interacting with objects in a virtual environment
JP2005339560A (en) Technique for providing just-in-time user assistance
JP2007133568A (en) Multilayer work support device, and allocation method, display method, and program for the same multilayer work support device
JP7263732B2 (en) Information processing device and program
JP2009526303A5 (en)
JP5645614B2 (en) Document management apparatus, document management apparatus control method, and computer program
US20200201519A1 (en) Information processing apparatus
GB2518203A (en) GUI configuration
JP2004072428A (en) Shared terminal for supporting conference, program for supporting conference, storage medium, and method and system for supporting conference
JPH07281863A (en) Icon display and operation system
JP2007128411A (en) Multilayer work support device, display control method of multilayer work support device, and program
JP2007304769A (en) Material pasting device
JP2004334705A (en) Multi-functionalization apparatus and method for mouse cursor, processing method for operation indication for information equipment, storage method for content, and method of opening content by prescribed application
EP4254152A1 (en) Information processing system and information processing program
JP2003281066A (en) Conference support device, program and storage medium
EP4254153A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP6900708B2 (en) Information processing equipment and programs
KR101769948B1 (en) Medical information providing system, method and computer program
JP2007156877A (en) Multilayer work support apparatus, display method for multilayer work support apparatus, and program
JP5428952B2 (en) Information processing apparatus, screen display control program