JP2007123213A - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007123213A
JP2007123213A JP2005317733A JP2005317733A JP2007123213A JP 2007123213 A JP2007123213 A JP 2007123213A JP 2005317733 A JP2005317733 A JP 2005317733A JP 2005317733 A JP2005317733 A JP 2005317733A JP 2007123213 A JP2007123213 A JP 2007123213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
power supply
led lighting
lighting device
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005317733A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Watanabe
修 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP2005317733A priority Critical patent/JP2007123213A/ja
Publication of JP2007123213A publication Critical patent/JP2007123213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 LED照明装置を簡単かつコンパクトに構成するとともに、天井に既設の引掛ローゼット等に簡単に取り付けることができるようにする。
【解決手段】 LED照明装置10は、少なくとも1つのLED素子11からなるLED照明部12と、そのLED素子に電力を供給するLED電源供給部13とを備えている。LED照明部は、照明器具本体16に組み込まれる。LED電源供給部は、交流電源を受けて直流電圧を出力し、この直流電圧を照明器具本体に取り付けられたLED照明部に印加してLED素子を発光させるように構成される。そして、LED電源供給部を構成する各部材は、天井等に既設の引掛ローゼット19に着脱可能に装着される引掛シーリング17内に組み込まれている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光源に発光ダイオード(以下、LEDと称す)を用いて照明を行うLED照明装置に関し、特にLED素子に電力を供給するに必要な電子回路等を搭載した電源供給部構造に関する。
近年、LED照明が間接照明やディスプレイ照明、設備照明などに、省電力、長寿命、メンテナンスフリーなどの理由から浸透しはじめている。
このようなLED照明装置としては従来から種々の構造のものが提案されているが、LEDの照度の増大化に伴って普及しつつある。
この種のLED照明装置は、光源として複数個のLED素子を組み合わせてなるLED照明部と、これに電力を供給して所要の状態で発光させる電源供給部等によって構成されている。
従来この種のLED照明装置としては、たとえば複数のLED素子を組み合わせることによりLEDユニットを構成し、これにより適宜の形状をもつLED照明部を構成するとともに、その前方にレンズを含むレンズ体を配置し、さらにLEDユニットに電力を供給するLED電源供給部を設けた構造をもつものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−304904
ところで、上述した従来のLED照明装置においては、LED照明部を所要の状態で照明器具本体内に組み込み配置し、室内等の照明を適切な照度をもって照明することができるとともに、照明器具本体の構成を簡素化し、また電源への接続も簡単に行えること等が望まれる。
そして、このような要請に応えるために問題となるところに、LED照明部に電力を供給するLED電源供給部を、どのように構成するか、ということがある。すなわち、この種のLED照明装置においてLED電源供給部は、商用電源からの交流電圧を、降圧を含めて整流、平滑などして所定レベルの直流の低電圧を得ているところである。
このようなLED電源供給部の組み込み箇所としては、照明器具本体を始め、該LED照明装置の天井等への組み付け部など、種々の箇所が考えられているが、いずれも一長一短がある。
すなわち、照明器具本体内に組み込む構造では、LED照明部との関係において組み込み箇所が制限されることが多く、また照明器具本体の形状、さらにLED照明部でのLED素子の配列などに影響を与えることが多く、実用面で問題であった。
特に、この種のLED照明装置では、LED素子を自由に配列し、可能な限りの照度を得られるような構造面、さらにデザイン上での自由度をもつことが望まれているもので、LED電源供給部の組み込み構造に配慮することが必要である。
また、LED照明装置とは別個に、LED電源供給部を構成して配設する構造では、LED照明部との電気的接続が面倒かつ煩雑となるばかりでなく、装置の取り付けも面倒であり、このような不具合を生じないような対策を講じることも望まれている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、LED照明装置を簡単かつコンパクトに構成するとともに、天井に既設の引掛ローゼット等に簡単に取り付けることができるようにし、しかもLED電源供給部を簡単かつ適切に組み込むことができるようにしたLED照明装置を得ることを目的とする。
このような目的に応えるために本発明(請求項1記載の発明)に係るLED照明装置は、少なくとも1つのLED素子からなるLED照明部と、このLED照明部のLED素子に電力を供給するLED電源供給部とを備え、前記LED照明部を照明器具本体に組み込んでなるLED照明装置において、前記LED電源供給部は、交流電源を受けて直流電圧を出力し、この直流電圧を照明器具本体に取り付けられたLEDユニットに印加してLED素子を発光させるように構成されるとともに、このLED電源供給部を構成する各部材は、外部コネクタに着脱可能に装着されるコネクタ内に組み込まれていることを特徴とする。
本発明(請求項2記載の発明)に係るLED照明装置は、請求項1記載のLED照明装置を技術的に限定したものであり、LED電源供給部を構成する各部材は、外部接続用コネクタ内部に組み込み配置されるとともに、該コネクタ内に封入された封止樹脂により封止されていることを特徴とする。
本発明(請求項3記載の発明)に係るLED照明装置は、請求項1記載のLED照明装置を技術的に限定したものであり、LED電源供給部を構成する各部材は、予め封止樹脂によりモジュール化されるとともに、外部接続用コネクタ内部に組み込み配置されていることを特徴とする。
本発明(請求項4記載の発明)に係るLED照明装置は、請求項1、請求項2または請求項3記載のLED照明装置を技術的に限定したものであり、外部接続用コネクタは、天井等に既設の引掛ローゼットに着脱可能に装着される引掛シーリングであることを特徴とする。
以上説明したように本発明に係るLED照明装置によれば、LED電源供給部を外部コネクタとの接続用コネクタ内に組み込み配置しているから、LED照明装置、特にLED照明部を簡単に構成でき、デザイン上での自由度も大きく、またLED照明部でのLED素子の配列等の自由度も増大し、所要の照度をもって照明を行えるとともに、装置の一部にLED電源供給部も組み込まれており、装置の取り付けも簡単に行える等の種々優れた効果がある。
特に、本発明によれば、外部コネクタである天井に既設の引掛ローゼット等に簡単に取り付けるだけで、LED電源供給部と外部電源との接続が行えることから、従来からある標準品の使用が可能となり、特別な電気的接続作業も不要であり、また既設の引掛ローゼットなどを利用することから、従来からある設備をそのまま使用することができる等の利点もある。
図1ないし図5は本発明に係るLED照明装置の一実施形態を示すものである。
これらの図において、符号10は少なくとも1つのLED素子11を用いて照明を行うLED照明装置であり、この実施形態でのLED照明装置10は、図3および図4等に示すように、複数のLED素子11からなるLED照明部12と、このLED照明部12のLED素子11に電力を供給するLED電源供給部13とを備えている。そして、LED照明部12は、たとえば図4に示すような照明器具本体16に適宜の配列状態で組み込まれている。
LED電源供給部13は、商用電源21からの交流電圧を、降圧を含めて整流、平滑などして所定レベルの直流の低電圧を得ているところであり、図3に示すような回路構成による電源供給回路により得られる直流電圧を、照明器具本体16に取り付けられたLED照明部12に印加してLED素子11を発光させるように構成されている。なお、ここでは、図3の詳細な説明は省略する。
本発明によれば、上述した構成によるLED照明装置において、LED電源供給部13を構成する部材は、図1(a)および図2に示すように、外部コネクタとしての天井等に既設の引掛ローゼット19に着脱可能に装着される外部接続用コネクタとしての引掛シーリング17内に組み込まれていることを特徴とする。
なお、図4中、18は該引掛シーリング17に設けたフック18aに照明器具本体16を吊り下げるための吊り下げワイヤである。また、この実施形態では、LED照明部12から引き出されたコード14の先端にコネクタ14aを設け、シーリング17に設けた差し込み部14bに接続することで、シーリング17内のLED電源供給部13との電気的接続が得られるように構成している。勿論、これに限定されず、コード14とLED電源供給部13とが予め接続された状態で構成されている構造であってもよい。
前記LED電源供給部13は、図1および図2に示すように、回路基板22上に必要な回路部品が実装されるとともに、電気配線などが形成され、電源供給部13としての機能が得られるようになっている。さらに、この回路基板22上の電気配線には、シーリング17のコネクタ電極23,23を構成する部材の内方端23a,23aが直接または連結金具を介して間接的に接続され、該シーリング17をローゼット19側の係合部19a,19aに係合させた際に、外部電源である商用電源21側にLED電源供給部13が接続されるようになっている。
また、上述したようなLED電源供給部13を構成する各部材は、引掛シーリング17内に組み込み配置されるとともに、該シーリング17内に封入された封止樹脂25により封止されている。このような封止樹脂25は、電気規格等により必要なことである。
なお、この実施形態では、回路基板22やこの基板22上に搭載したトランス等を所要の位置決め状態で保持する保持部を、シーリング17内に形成し、また回路基板22からLED照明部12へ直流電圧を出力する出力端子26,26を設けている。これらの出力端子26,26が前記コード14を介してLED側に接続されることは勿論である。
このような構成によるLED照明装置10によれば、LED電源供給部13を引掛シーリング17内に組み込み配置しているから、LED照明装置10、特にLED照明部12を簡単かつコンパクトに構成でき、またLED照明部12でのLED素子11の配列等の自由度も増大し、所要の照度をもって照明を行えるとともに、装置10の一部であるシーリング17にLED電源供給部13も組み込まれており、装置の取り付けも簡単に行える等の利点がある。
特に、上述した構成では、外部コネクタである天井に既設の引掛ローゼット19等に簡単に取り付けるだけで、LED電源供給部13と外部の商用電源21との接続が行えることから、特別な電気的接続作業も不要であり、また既設の引掛ローゼット19などを利用することから、従来からある設備をそのまま使用することができる等の利点もある。
上述した実施形態では、LED電源供給部13を構成するトランス等を含む各部材を、回路基板22上に実装した構造を説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば図1(b)、図6および図7に示すように、トランス等を含む部分を封止樹脂によりモジュール化したパワーモジュール30を回路基板22上に実装したものを用いてもよい。このときには、図6に示すように、シーリング17内への封止樹脂の充填は不要となる。
なお、本発明は上述した実施の形態で説明した構造には限定されず、LED照明装置を構成する各部の形状、構造等を適宜変形、変更し得ることはいうまでもない。
たとえば外部接続用コネクタとして、天井等に既設の引掛ローゼット19に着脱可能に装着される引掛シーリング17を用いた場合を説明したが、これに限定されず、適宜の接続用コネクタに適用できることは言うまでもない。
本発明に係るLED照明装置の一実施形態を示す概略分解斜視図であって、(a),(b)はLED電源供給部についての二つの実施形態を説明するための図である。 本発明に係るLED照明装置の一実施形態を示す要部断面図である。 本発明に係るLED照明装置の一実施形態を示す電気回路図である。 本発明に係るLED照明装置の概要を説明するための図である。 本発明に係るLED照明装置において天井に既設の引掛ローゼットとこれに接続される引掛シーリングとを説明するための図である。 本発明に係るLED照明装置の別の実施形態を示す要部断面図である。 本発明に係るLED照明装置の別の実施形態を示す電気回路図である。
符号の説明
10…LED照明装置、11…LED素子、12…LED照明部、13…LED電源供給部、14…コード、16…照明器具本体、17…引掛シーリング、18…吊り下げワイヤ、19…引掛ローゼット、21…外部電源(商用電源)、22…回路基板、23…コネクタ電極、25…封止樹脂。

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのLED素子からなるLED照明部と、
    このLED照明部のLED素子に電力を供給するLED電源供給部とを備え、
    前記LED照明部を照明器具本体に組み込んでなるLED照明装置において、
    前記LED電源供給部は、交流電源を受けて直流電圧を出力し、この直流電圧を照明器具本体に取り付けられたLED照明部に印加してLED素子を発光させるように構成されるとともに、
    このLED電源供給部を構成する各部材は、外部コネクタに着脱可能に装着されるコネクタ内に組み込まれていることを特徴とするLED照明装置。
  2. 請求項1記載のLED照明装置において、
    LED電源供給部を構成する各部材は、外部接続用コネクタ内部に組み込み配置されるとともに、該コネクタ内に封入された封止樹脂により封止されていることを特徴とするLED照明装置。
  3. 請求項1記載のLED照明装置において、
    LED電源供給部を構成する各部材は、予め封止樹脂によりモジュール化されるとともに、外部接続用コネクタ内部に組み込み配置されていることを特徴とするLED照明装置。
  4. 請求項1、請求項2または請求項3記載のLED照明装置において、
    前記外部接続用コネクタは、天井等に既設の引掛ローゼットに着脱可能に装着される引掛シーリングであることを特徴とするLED照明装置。
JP2005317733A 2005-10-31 2005-10-31 Led照明装置 Pending JP2007123213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317733A JP2007123213A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 Led照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317733A JP2007123213A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 Led照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007123213A true JP2007123213A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38146812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317733A Pending JP2007123213A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 Led照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007123213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118270A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明灯点灯装置および照明器具
JP4851617B1 (ja) * 2010-11-02 2012-01-11 株式会社ベスト Led照明具及びled照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118270A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明灯点灯装置および照明器具
JP4851617B1 (ja) * 2010-11-02 2012-01-11 株式会社ベスト Led照明具及びled照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399444B2 (ja) 電源装置及び照明装置
US8794815B2 (en) Modular lighting device
KR20150003944U (ko) Led 램프
JP6471931B2 (ja) 照明装置
EP3553367B1 (en) Led plant lighting lamp module
JP2014170732A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2010171236A (ja) Ledランプ
WO2019128972A1 (zh) 一种集成式灯具
KR101009786B1 (ko) Led 조명등
JP2020071999A (ja) 照明装置
KR20080034688A (ko) 조명등용 전원 연결장치
JP2007123213A (ja) Led照明装置
JP6473994B2 (ja) 照明器具
JP6179052B2 (ja) 照明器具
KR101966664B1 (ko) 엘이디 작업등
KR101370092B1 (ko) 엘이디 조명등의 장착장치
KR101756540B1 (ko) 수평 확장형 결합구조를 갖춘 조명장치
JP6340724B2 (ja) 光源ユニット及び照明器具
KR101486227B1 (ko) 조명장치 및 그 조립체
JP6899549B2 (ja) 点灯装置、照明器具、及び、看板
KR200460741Y1 (ko) 조인등 결합구조
JP6811419B2 (ja) 光源ユニット及びそれを備えた照明器具
JP2007048666A (ja) 光源装置、及びそれを用いた照明器具
CN212463565U (zh) 灯带控制器和灯带装置
JP7457975B2 (ja) 照明器具