JP2007122845A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory Download PDF

Info

Publication number
JP2007122845A
JP2007122845A JP2006072199A JP2006072199A JP2007122845A JP 2007122845 A JP2007122845 A JP 2007122845A JP 2006072199 A JP2006072199 A JP 2006072199A JP 2006072199 A JP2006072199 A JP 2006072199A JP 2007122845 A JP2007122845 A JP 2007122845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
word line
memory bank
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006072199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Matsushita
亨 松下
Yoshinori Sakamoto
善徳 坂本
Takeaki Wada
剛明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2006072199A priority Critical patent/JP2007122845A/en
Publication of JP2007122845A publication Critical patent/JP2007122845A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a testing time of a nonvolatile memory in which a multi-valued storage is carried out. <P>SOLUTION: The semiconductor memory has a plurality of memory banks and data buffers for storing information of two or more bits as a storage unit. In a test mode, control data which classify values having one value and values having other values among the values for every storage unit of the information held by the data buffers, are transferred to sense latches of the memory banks in parallel, and in the memory banks to which the control data is transferred, a decision is made whether the state obtained in a bit line by a selection of specified word lines coincides with the state obtained in the bit line on the basis of the transferred control data. Excluding the memory banks which the noncoincident result is received, the decision is made by transferring the control data in parallel to the sense latch of the corresponding memory bank, for classifying the values having separate one value and the values having other values among the values for every storage unit of the information held by the corresponding data buffer, then the discrimination of the memory banks which are made to be noncoincident in the result of decision, is attained from outside. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、閾値電圧の相違によって情報を記憶する不揮発性メモリセルを備えた半導体メモリにおいて、データの書き込み読出しによるデバイステストを支援するテスト容易化技術に関し、例えばフラッシュメモリに適用して有効な技術に関する。   The present invention relates to a test facilitating technique for supporting a device test by writing / reading data in a semiconductor memory having a nonvolatile memory cell for storing information according to a difference in threshold voltage, for example, a technique effective when applied to a flash memory. About.

閾値電圧の相違によって情報を記憶することが可能な不揮発性メモリセルは、その電荷蓄積領域に電子の注入(書込み動作)によって高い閾値電圧を得ることができ、電子の放出又はホールの注入(消去動作)によって低い閾値電圧を得ることができる。書込み動作及び消去動作では閾値電圧が規定の分布の範囲に入るようにベリファイ動作を行う。ベリファイ動作では、閾値電圧の分布の下裾を規定するための下裾ベリファイ電圧と上裾を判定するための上裾ベリファイ電圧とをワード線選択レベルに用いる。記憶情報の読出し動作では、メモリゲートに前記高い閾値電圧と低い閾値電圧との間のワード線選択レベルを与えることによってその記憶情報を判定することができる。この読出し選択レベルは、上の閾値電圧分布のための下裾ベリファイ電圧と、下の閾値電圧分布のための上裾ベリファイ電圧との間のレベルにされ、読み出し選択レベルにはそれらベリファイ電圧に対して所定の電圧マージンが確保されるようになっている。デバイステストでは、そのような電圧マージンが確保されているか否かを、データの書き込み及び読出しによって検査する。書込みデータの入力と読出しデータの出力とを外部のテスタとの間で行う外部データ入出力端子のビット数に比べてテストの際に入出力されるデータ量は極めて多いから、デバイステストには通常長い時間がかかる。   A nonvolatile memory cell capable of storing information according to a difference in threshold voltage can obtain a high threshold voltage by injecting electrons into the charge storage region (writing operation), and can emit electrons or inject holes (erase). A low threshold voltage can be obtained by (operation). In the write operation and the erase operation, the verify operation is performed so that the threshold voltage falls within a specified distribution range. In the verify operation, the lower skirt verify voltage for defining the lower skirt of the threshold voltage distribution and the upper skirt verify voltage for determining the upper skirt are used as the word line selection level. In the read operation of stored information, the stored information can be determined by giving a word line selection level between the high threshold voltage and the low threshold voltage to the memory gate. The read selection level is set to a level between the lower skirt verify voltage for the upper threshold voltage distribution and the upper skirt verify voltage for the lower threshold voltage distribution. Thus, a predetermined voltage margin is secured. In the device test, whether or not such a voltage margin is secured is inspected by writing and reading data. Since the amount of data that is input / output during testing is much larger than the number of bits of the external data input / output terminal that performs write data input and read data output with an external tester, it is usually used for device tests. It takes a long time.

特許文献1には、SDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)等のDRAM系メモリにおけるテストの技術が記載される。これによれば、SDRAMは書込みデータを保持回路に保持し、保持回路のデータを不揮発性メモリセルに書込み、書込み後にメモリセルから読み出したデータと前記保持回路に保持されている書込みデータを比較回路で比較し、比較結果を外部に出力するように構成される。   Patent Document 1 describes a test technique in a DRAM-based memory such as an SDRAM (Dynamic Random Access Memory). According to this, the SDRAM holds the write data in the holding circuit, writes the data in the holding circuit into the nonvolatile memory cell, and compares the data read from the memory cell after writing with the write data held in the holding circuit And the comparison result is output to the outside.

特開2004−310918号公報JP 2004-310918 A

しかしながら、DRAM系のメモリでは蓄積容量とビット線との間の電荷際配分を介して記憶情報の読出しを行う性質上、書込みデータのパターンを種々変更しながら読出しエラーを生ずるかを判定しなければならない。これに対し、多値記憶を行うフラッシュメモリ等においては隣り合う閾値電圧分布の読出し判定レベルとそれら閾値電圧分布のベリファイ電圧との電圧マージンが確保されているかを判定すればよい。したがって、多値記憶を行う不揮発性メモリの場合には、全てのメモリセルに全て同じ値を書込んでこれを読み出せばよい。DRAM系メモリのようにマーチングパターン等パターンデータを変更しながら全てのメモリセルにパターンデータ書込んで読み出す動作を何回も繰り返すことを要しない。この意味において、特許文献1では多値記憶を行う不揮発性メモリに着目したテスト時間の短縮について考慮されていない。本発明者の検討によれば、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリの場合には書込みデータは任意パターンである必要はなく、単一データであっても良いから、それに即したテストモードを備えることによりデバイステストの更なる短縮が可能になることが明らかにされた。また、DRAM系メモリの場合には記憶情報の偏在性や周囲回路の動作状態との依存性も考慮することが必要になるので、マルチバンクであっても、途中で欠陥のあるメモリバンクが検出されてもその後、当該バンクをテスト対象から外すことによる支障が懸念される。これに対し、多値記憶を行う不揮発性メモリの場合には読出し選択レベルとベリファイ電圧との間の電圧マージンに着目すればよいのでそのような懸念のないことが本発明者によって見出された。   However, in the case of a DRAM-based memory, it is necessary to determine whether or not a read error occurs while changing the pattern of write data due to the nature of reading stored information through charge distribution between the storage capacitor and the bit line. Don't be. On the other hand, in a flash memory or the like that performs multi-level storage, it may be determined whether a voltage margin is ensured between the read determination level of adjacent threshold voltage distributions and the verify voltage of these threshold voltage distributions. Therefore, in the case of a non-volatile memory that performs multi-value storage, all the memory cells may be written with the same value and read out. It is not necessary to repeat the operation of writing and reading pattern data in all memory cells while changing pattern data such as marching patterns as in a DRAM-based memory. In this sense, Patent Document 1 does not consider shortening the test time focusing on a nonvolatile memory that performs multi-level storage. According to the study of the present inventor, in the case of a non-volatile memory such as a flash memory, the write data does not have to be an arbitrary pattern and may be a single data. It was clarified that the device test could be further shortened. In addition, in the case of DRAM-based memory, it is necessary to consider the uneven distribution of stored information and the dependency on the operating state of the surrounding circuit, so even in the case of multi-banks, a defective memory bank is detected on the way. After that, there are concerns that the bank will be hindered from being removed from the test. On the other hand, in the case of a non-volatile memory that performs multi-value storage, the present inventor has found that there is no such concern because it is only necessary to focus on the voltage margin between the read selection level and the verify voltage. .

本発明の目的は、多値記憶を行う不揮発性メモリのテスト時間を短縮することにある。   An object of the present invention is to reduce the test time of a non-volatile memory that performs multi-level storage.

本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。   The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。   The following is a brief description of an outline of typical inventions disclosed in the present application.

〔1〕本発明に係る不揮発性メモリは、1個の不揮発性メモリセル(QM)につき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能な複数のメモリバンク(MBNK0〜MBNKn)と、前記メモリバンクの各々に対応して設けられたデータバッファ(5)と、制御回路(11)とを有する。前記メモリバンクは前記不揮発性メモリセルのデータ端子に接続する複数のビット線(GBL0〜GBLj)と、前記夫々のビット線に接続するセンスラッチ(29)と、前記不揮発性メモリセルの選択端子に接続する複数のワード線(WL0〜WLm)とを有する。前記制御回路は第1のテストモードの指定に応じて、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送し、前記制御データの転送を受けた各々のメモリバンクにおいて、指定されたワード線の選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致するか否かを判定する。更に制御回路は、前記不一致の判定結果を得たメモリバンクを除いて、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち別の一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送して前記判定を行う。更に制御回路は前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする。   [1] A nonvolatile memory according to the present invention includes a plurality of memory banks (MBNK0 to MBNKn) capable of storing, as a storage unit, information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell (QM), A data buffer (5) and a control circuit (11) are provided corresponding to each. The memory bank includes a plurality of bit lines (GBL0 to GBLj) connected to the data terminals of the nonvolatile memory cells, a sense latch (29) connected to each of the bit lines, and a selection terminal of the nonvolatile memory cells. And a plurality of word lines (WL0 to WLm) to be connected. The control circuit distinguishes between one having one value and another having a value among the storage units of the information held by the data buffers according to the designation of the first test mode. The control data is transferred in parallel to the sense latch of the corresponding memory bank, and the state obtained in the bit line by selecting the designated word line in each memory bank that has received the control data transfer is the transferred control data. Based on the above, it is determined whether or not the state obtained for the bit line matches. Further, the control circuit, except for the memory bank from which the determination result of the inconsistency is obtained, has another one of the values for each storage unit of the information held by each data buffer and other values. The determination is performed by transferring in parallel the control data for distinguishing the control data from the sense latches of the corresponding memory bank. Further, the control circuit makes it possible to identify from the outside the memory bank in which the determination results do not match.

上記より、制御回路は不揮発性メモリセルに書込んだデータに対する期待値データをデータバッファに取り込んだ後、不揮発性メモリセルから読み出した記憶データと期待値データが一致するか否かを内部で判定することができ、不揮発性メモリセルから読み出したデータを全て外部端子からテスタに転送することを要しない。したがって、内部で判定動作を行うと言う意味においてテスト時間を短縮できる。特に、上記判定動作を複数のメモリバンクで並列に行うから、マルチバンク構成においてはこの点でもテスト時間の短縮に寄与する。更に、前記不一致の判定結果によるエラーを生じたメモリバンクに関しては、その後、テスト対象から除外する。したがって、テスト対象から除外されたメモリバンクのデータバッファに外部から新たに期待値データを取り込む動作は不要になり、マルチバンクそれ自体は並列動作可能であっても、テスト時間の更なる短縮が可能になる。   Based on the above, the control circuit takes the expected value data for the data written to the nonvolatile memory cell into the data buffer and then internally determines whether the stored data read from the nonvolatile memory cell matches the expected value data. It is not necessary to transfer all data read from the nonvolatile memory cell from the external terminal to the tester. Therefore, the test time can be shortened in the sense that the determination operation is performed internally. In particular, since the determination operation is performed in parallel in a plurality of memory banks, the multi-bank configuration also contributes to shortening the test time. Further, the memory bank in which an error has occurred due to the discrepancy determination result is thereafter excluded from the test target. Therefore, it is not necessary to take in the expected value data from the outside to the data buffer of the memory bank excluded from the test target, and the test time can be further shortened even if the multibank itself can operate in parallel. become.

テストの性質上、前記判定結果を外部から参照可能にするのがよい。少なくとも不一致によるエラーを生じたメモリバンクを識別することができれば、少なくともエラーバンクを動作不能として、記憶容量の小さな不揮発性メモリとして利用可能になる。   Due to the nature of the test, it is preferable that the determination result can be referred to from the outside. If at least a memory bank in which an error due to mismatching can be identified, at least the error bank becomes inoperable and can be used as a nonvolatile memory with a small storage capacity.

前記制御データは、例えば前記一の値を持つものを第1論理値のデータ、その他の値を持つものを第2論理値のデータとする。   For the control data, for example, data having the one value is data of the first logical value, and data having other values is data of the second logical value.

前記制御回路は、例えば、前記指定されたメモリセルのワード線選択によるメモリディスチャージを行った後、前記センスラッチに転送された制御データのうち第2論理値のデータによってビット線の選択ディスチャージを行う。そして、全てのビット線がディスチャージ状態にされることをもって、前記指定されたワード線の選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致すると判定する。   The control circuit, for example, performs a memory discharge by selecting a word line of the designated memory cell, and then performs a selective discharge of a bit line by data of a second logic value among control data transferred to the sense latch. . When all the bit lines are discharged, it is determined that the state obtained for the bit line by the selection of the designated word line matches the state obtained for the bit line based on the transferred control data. To do.

〔2〕本発明の一つの具体的な形態として、半導体メモリは第2のテストモード又は/及び第3のテストモードを備える。多値記憶を行うフラッシュメモリ等においては隣り合う閾値電圧分布の読出し判定レベルとそれら閾値で電圧分布のベリファイ電圧との電圧マージンが確保されているかを判定すればよい。したがって、多値記憶を行う不揮発性メモリの場合には、全てのメモリセに全て同じ値を書込んでこれを読み出せばよい。DRAM系メモリのようにマーチングパターン等パターンデータを変更しながら全てのメモリセルにパターンデータ書込んで読み出す動作を何回も繰り返すことを要しない。   [2] As one specific form of the present invention, the semiconductor memory has a second test mode and / or a third test mode. In a flash memory or the like that performs multi-level storage, it is only necessary to determine whether a voltage margin is secured between the read determination level of adjacent threshold voltage distributions and the verify voltage of the voltage distribution with these threshold values. Therefore, in the case of a non-volatile memory that performs multi-value storage, all the memory cells may be written with the same value and read out. It is not necessary to repeat the operation of writing and reading pattern data in all memory cells while changing pattern data such as marching patterns as in a DRAM-based memory.

これに着目し、第2のテストモードの指定に応じて前記制御回路は、前記各々のメモリバンクの選択ワード線を所定の読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする。この第2の動作モードは、多値記憶の閾値電圧分布のうち最も高い分布と最も低い分布に対するテストに好適である。   Focusing on this, according to the designation of the second test mode, the control circuit sets the selected word line of each of the memory banks to a predetermined read word line selection level, whereby all the states obtained for the bit lines match. It is determined whether or not to perform the determination, and the memory bank in which the determination result is inconsistent can be identified from the outside. This second operation mode is suitable for testing the highest distribution and the lowest distribution among the threshold voltage distributions of multilevel storage.

前記第3のテストモードの指定に応じて前記制御回路は、前記各々のメモリバンクの選択ワード線を隣り合う読出しワード線選択レベルの一方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にする。そして、前記判定において全て一致する判定結果が得られたメモリバンクに対しては更に、前記隣り合う読出しワード線選択レベルの他方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定する。更に、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする。この第3の動作モードは、多値記憶の閾値電圧分布のうち最も高い分布と最も低い分布の間に位置する分布に対するテストに好適である。   In response to the designation of the third test mode, the control circuit uses one of the adjacent read word line selection levels as the read word line selection level for the selected word line of each memory bank, thereby obtaining a bit line. It is determined whether or not all the states match, and the determination result can be referred to from the outside. In addition, for the memory banks in which the determination results that all coincide in the determination are obtained, the other of the adjacent read word line selection levels is set as the read word line selection level, and all the states obtained by the bit lines are thereby obtained. It is determined whether or not they match. Furthermore, it is possible to identify the memory bank in which the determination result is inconsistent from the outside. This third operation mode is suitable for testing a distribution located between the highest distribution and the lowest distribution among the threshold voltage distributions of the multilevel storage.

上記第2のテストモード及び第3のテストモードでは、1回の判定毎にテスト対象とされる全てのメモリセルに全て同じ値(2値の11/10/00/01いずれか1状態のみ)を書込んでいるため、期待値をデータバッファからセンスラッチへ転送する必要がない。また、第1のテストモードがメモリセルからセンスラッチへの読み出しを6回行うのに対し、第2のテストモードでは1回、第3のテストモードでは2回で済む。従って、第2及び第3のテストモードは、第1のテストモードよりもテスト時間を短縮できる。さらにチップ内の全てのメモリセルに同一の値を書き込んでおいた場合、ストリング内の全ワード線を並列に選択すればよいから、前記第1のテストモードよりも更にテスト時間を短縮することができる。   In the second test mode and the third test mode, the same value is applied to all the memory cells to be tested for each determination (only one state of binary 11/10/00/01). Therefore, it is not necessary to transfer the expected value from the data buffer to the sense latch. The first test mode performs reading from the memory cell to the sense latch six times, whereas the second test mode requires only one time and the third test mode requires two times. Therefore, the second and third test modes can shorten the test time compared to the first test mode. Further, when the same value is written in all the memory cells in the chip, all the word lines in the string may be selected in parallel, so that the test time can be further shortened compared to the first test mode. it can.

前記判定結果が不一致となったメモリバンクを識別可能にする情報を外部から参照可能に保持するステータスレジスタを有するとよい。   It is preferable to have a status register that holds information that makes it possible to identify a memory bank in which the determination results do not match so that they can be referenced from the outside.

〔3〕前記半導体メモリは前記第1のテストモードを備えず第2のテストモード又は/及び第3のテストモードを備えるようにしてもよい。更にそのとき半導体メモリはシングルバンクであってもよい。   [3] The semiconductor memory may be provided with the second test mode and / or the third test mode without providing the first test mode. Further, at that time, the semiconductor memory may be a single bank.

本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りである。   The effects obtained by the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

すなわち、多値記憶を行う不揮発性メモリのテスト時間を短縮することができる。   That is, the test time of the nonvolatile memory that performs multi-value storage can be shortened.

《フラッシュメモリ》
図1には本発明に係る半導体メモリの一例であるフラッシュメモリの構成が示される。同図に示されるフラッシュメモリ1は、特に制限されないが、公知のMOS集積回路製造方法によって単結晶シリコンのような1個の半導体基板(チップ)に形成される。
<Flash memory>
FIG. 1 shows a configuration of a flash memory which is an example of a semiconductor memory according to the present invention. The flash memory 1 shown in the figure is not particularly limited, but is formed on a single semiconductor substrate (chip) such as single crystal silicon by a known MOS integrated circuit manufacturing method.

フラッシュメモリ1は、複数個のメモリバンクMBNK0〜MBNKnを備える。各々のメモリバンクMBNK0〜MBNKnは、メモリアレイARY0〜ARYnと夫々に対応するセンスラッチ回路(LAT)4を備える。前記メモリアレイARY0〜ARYnは、夫々複数個のストリングSTRG0〜STRGiを備える。各々のメモリアレイARY0〜ARYnは複数個のストリングSTRG0〜STRGiに共通のグローバルビット線GBL0〜GBLjを有する。ストリングの構成は図2に例示される。ストリングSTRG0はマトリクス配置された複数個の不揮発性メモリセルQMを有する。特に図示はしないが、不揮発性メモリセルQMはソースとドレインの間のチャネル形成領域の上にゲート酸化膜を介してフローティングゲートとメモリゲートが重ねられたnチャンネル型のMOS構造を備える。不揮発性メモリセルQMはフローティングゲートが保有する電子の量に応じて異なる閾値電圧を有することができる。ここではフローティングゲートに電子を注入する動作を書込み動作、電子を放出若しくはホールを注入する動作を消去動作と称する。前記メモリセルQMは列毎に並列接続され、並列接続されたメモリセルQMのコモンドレインは分離スイッチQDを介して選択的にグローバルビット線GBL0〜GBLjに接続される。並列接続されたメモリセルQMのコモンソースは分離スイッチQDを介して選択的にデータ線CDに接続される。行方向には行単位で不揮発性メモリセルQMのメモリゲートに接続するワード線WL0〜WLmが配置される。分離スイッチQD,QSはストリング選択信号線STD,STSによってスイッチ制御される。その他のストリングSTRG1〜STRGiも同様に構成される。   The flash memory 1 includes a plurality of memory banks MBNK0 to MBNKn. Each of the memory banks MBNK0 to MBNKn includes a sense latch circuit (LAT) 4 corresponding to each of the memory arrays ARY0 to ARYn. Each of the memory arrays ARY0 to ARYn includes a plurality of strings STRG0 to STRGi. Each of the memory arrays ARY0 to ARYn has global bit lines GBL0 to GBLj common to the plurality of strings STRG0 to STRGi. The configuration of the string is illustrated in FIG. The string STRG0 has a plurality of nonvolatile memory cells QM arranged in a matrix. Although not particularly shown, the nonvolatile memory cell QM has an n-channel MOS structure in which a floating gate and a memory gate are overlapped via a gate oxide film on a channel formation region between a source and a drain. The non-volatile memory cell QM can have a different threshold voltage depending on the amount of electrons held by the floating gate. Here, the operation of injecting electrons into the floating gate is called a write operation, and the operation of emitting electrons or injecting holes is called an erase operation. The memory cells QM are connected in parallel for each column, and the common drains of the memory cells QM connected in parallel are selectively connected to the global bit lines GBL0 to GBLj via the isolation switch QD. The common source of the memory cells QM connected in parallel is selectively connected to the data line CD via the separation switch QD. In the row direction, word lines WL0 to WLm connected to the memory gates of the nonvolatile memory cells QM are arranged in units of rows. The separation switches QD and QS are switch-controlled by string selection signal lines STD and STS. The other strings STRG1 to STRGi are similarly configured.

夫々のストリングSTRG0〜STRGiにおける前記ワード線WL0〜WLm及びストリング選択信号線STD,STSは図1のXデコーダ及びドライバ(XDEC・DRV)2によって駆動される。どのメモリバンクのXデコーダ及びドライバ2を活性化し、活性化したメモリバンクのどのストリングのどのワード線を選択するかは、バンク及びXセレクタ(BXSEL)3から出力されるアドレス情報に基づいて決定される。   The word lines WL0 to WLm and the string selection signal lines STD and STS in each of the strings STRG0 to STRGi are driven by the X decoder and driver (XDEC / DRV) 2 of FIG. Which memory bank X decoder and driver 2 is activated and which word line of which string of the activated memory bank is selected is determined based on address information output from the bank and X selector (BXSEL) 3. The

グローバルビット線GBL0〜GBLjはセンスラッチ回路(SLAT)4に接続され、センスラッチ回路4は対応するデータバッファ(DBUF)5に接続する。データバッファ5はメモリバンク毎に配置される。センスラッチ回路4は例えば各々のグローバルビット線GBL0〜GBLjに対応する数のセンスラッチ(SL:図5参照)を有し、センスラッチの記憶ノードは対応するグローバルビット線とデータバッファ5の入出力ノードに接続する。センスラッチは、不揮発性メモリセルQMからグローバルビット線GBL0〜GBLjに読出されたデータを並列にセンスして保持し、データバッファ5に内部伝送したりする。さらにセンスラッチは、データバッファ5から転送された書込みデータ等を保持してグローバルビット線GBL0〜GBLjに対する電圧駆動やプリチャージ並びにディスチャージを制御する。データバッファ5の他方のインタフェースはYデコーダ及びYゲート(YDEC・YG)6を介して内部データバス7に接続される。Yデコーダ及びYゲート6はカラムアドレスカウンタ(CACUNT)8から出力されるカラムアドレス信号をデコードして、内部データバス7に導通させるデータバッファのカラム位置を決定する。カラムアドレスカウンタ8はプリセットされたカラムアドレスの初期値を基点にアドレスインクリメントを行って順次更新されたカラムアドレス信号を出力可能である。これにより、データバッファ5の任意のカラム位置との間でデータバス7を介して外部との間でデータの入出力動作を行うことができる。複数ビットの外部入出力端子I/Oはアドレス入力端子、データ入力端子、データ出力端子、コマンド入力端子に兼用される。マルチプレクサ(MPX)9はデータ入出力に際してデータバスを外部入出力端子I/Oに接続する。マルチプレクサ(MPX)9はページアドレス信号の入力に際して外部入出力端子I/Oをページアドレスバッファ(PABUF)10に接続し、カラムアドレス信号の入力に際して外部入出力端子I/Oをカラムアドレスカウンタ8に接続し、コマンドの入力に際して外部入出力端子I/Oを制御回路(CONT)11に接続する。   The global bit lines GBL0 to GBLj are connected to a sense latch circuit (SLAT) 4 and the sense latch circuit 4 is connected to a corresponding data buffer (DBUF) 5. The data buffer 5 is arranged for each memory bank. The sense latch circuit 4 has, for example, the number of sense latches (SL: see FIG. 5) corresponding to each global bit line GBL0 to GBLj, and the storage node of the sense latch is the input / output of the corresponding global bit line and the data buffer 5. Connect to the node. The sense latch senses and holds data read from the nonvolatile memory cells QM to the global bit lines GBL0 to GBLj in parallel, and internally transmits the data to the data buffer 5. Further, the sense latch holds the write data transferred from the data buffer 5 and controls voltage drive, precharge and discharge for the global bit lines GBL0 to GBLj. The other interface of the data buffer 5 is connected to an internal data bus 7 via a Y decoder and a Y gate (YDEC • YG) 6. The Y decoder and Y gate 6 decode the column address signal output from the column address counter (CACUNT) 8 and determine the column position of the data buffer to be conducted to the internal data bus 7. The column address counter 8 is capable of outputting column address signals that are sequentially updated by incrementing the address based on the initial value of the preset column address. As a result, data can be input / output to / from the outside via the data bus 7 with any column position of the data buffer 5. The multi-bit external input / output terminal I / O is also used as an address input terminal, data input terminal, data output terminal, and command input terminal. The multiplexer (MPX) 9 connects the data bus to the external input / output terminal I / O for data input / output. The multiplexer (MPX) 9 connects the external input / output terminal I / O to the page address buffer (PABUF) 10 when inputting the page address signal, and connects the external input / output terminal I / O to the column address counter 8 when inputting the column address signal. When the command is input, the external input / output terminal I / O is connected to the control circuit (CONT) 11.

制御回路11は、マイクロプロセッサ(MPU)13、リードオンリメモリ(ROM)14、コマンドでコーダ(CMDDEC)15及びステータスレジスタ(SREG)16等を有する。制御回路11は制御信号バッファ17を介して外部からアクセス制御信号を入力する。アクセス制御信号は、チップイネーブル信号/CE、リードイネーブル信号/RE、ライトイネーブル信号/WE、コマンドラッチイネーブル信号CLE、アドレスラッチイネーブル信号ALE、リセット信号/RESとされる。それらアクセス制御信号のレベルの組合せによってデータ入力、データ出力、アドレス入力、コマンド入力等を区別してアドレスマルチプレクサ9による入出力経路選択を制御する。入力されたコマンドはコマンドデコーダ15によってデコードされる。マイクロプロセッサ13はそのデコード結果をベクタとして対応する処理ルーチンの実行に遷移することにより内部のメモリ動作を制御する。処理ルーチンの内容はROM14が保有するプログラムの記述に言って規定される。書込みや消去のように長い時間を要するメモリ動作を行うとき制御回路11はレディー・ビジー信号(R/B)をアサートしてビジー状態であることを外部に通知する。
メモリ動作の制御に必要なバンクアドレスとXアドレスは制御回路11がページアドレスバッファ10に格納されたページアドレスに基づいてバンク及びXセレクタ3にセットする。メモリ動作に必要な各種動作電圧は外部電源電圧VCC、VSSに基づいて電源回路(PSPLY)19が生成する。生成された動作電圧は内部メモリ動作に応じて制御回路11が選択して必要な回路に供給する。オール判定回路(AJDG)20は書込みベリファイ動作等においてグローバルビット線GBL1〜GBLjの全論理値に対してNAND又はOR又はNOR等の論理を採って制御回路11に出力する。
The control circuit 11 includes a microprocessor (MPU) 13, a read only memory (ROM) 14, a coder (CMDDEC) 15 and a status register (SREG) 16 using commands. The control circuit 11 inputs an access control signal from the outside via the control signal buffer 17. The access control signals are a chip enable signal / CE, a read enable signal / RE, a write enable signal / WE, a command latch enable signal CLE, an address latch enable signal ALE, and a reset signal / RES. The input / output path selection by the address multiplexer 9 is controlled by distinguishing the data input, data output, address input, command input, etc. according to the combination of the levels of these access control signals. The input command is decoded by the command decoder 15. The microprocessor 13 controls the internal memory operation by transitioning to the execution of the corresponding processing routine using the decoding result as a vector. The contents of the processing routine are defined by the description of the program held in the ROM 14. When performing a memory operation that requires a long time such as writing or erasing, the control circuit 11 asserts a ready / busy signal (R / B) to notify the outside that it is busy.
The bank address and X address necessary for controlling the memory operation are set in the bank and X selector 3 by the control circuit 11 based on the page address stored in the page address buffer 10. Various operating voltages necessary for the memory operation are generated by the power supply circuit (PSPLY) 19 based on the external power supply voltages VCC and VSS. The generated operating voltage is selected by the control circuit 11 according to the internal memory operation and supplied to a necessary circuit. The all determination circuit (AJDG) 20 takes a logic such as NAND, OR, or NOR with respect to all the logical values of the global bit lines GBL1 to GBLj in a write verify operation or the like and outputs it to the control circuit 11.

前記不揮発性メモリセルの情報記憶には電荷保持領域としてのフローティングゲートに蓄えられた電荷量に応じてメモリセルの閾値電圧(Vth)が変化することを利用する。
このとき、メモリセルの閾値電圧は記憶データの値に応じて所望の範囲に制限され、その閾値電圧分布をメモリ閾値電圧分布と呼ぶ。例えば、1個の不揮発性メモリセルで2ビットの情報記憶を行う場合、記憶情報としてのデータ“01”,“00”,“10”,“11”に対応する4種類のメモリ閾値電圧分布が決められる。それらメモリ閾値電圧分布を得るには、記憶情報“11“を得るための消去動作を行い、この後の書き込み動作時にワード線に印加する書き込みベリファイ電圧を相互に異なる3種類の電圧に設定し、これらの3種類の電圧を順次切り替えて、3回に分けて書き込み動作を行えば良い。書き込み処理では例えば、書き込み選択のビット線には0V、非選択のビット線には1V、ワード線には17Vを印加すればよい。ビット線に0Vを印加するか、1Vを印加するかは、対応するセンスラッチにラッチさせる書き込み制御データの論理値で決定される。書き込み処理の時にセンスラッチに“1”または“0”の何れをセットするかは、データバッファ上の書き込みデータに従って制御する。消去動作では例えば、ビット線を2Vとし、選択ワード線印加電圧を−16V、非選択ワード線を0Vとして、ワード線単位の消去動作を行う。
Information storage of the nonvolatile memory cell utilizes the fact that the threshold voltage (Vth) of the memory cell changes according to the amount of charge stored in the floating gate as a charge holding region.
At this time, the threshold voltage of the memory cell is limited to a desired range according to the value of the stored data, and the threshold voltage distribution is called a memory threshold voltage distribution. For example, when 2-bit information is stored in one nonvolatile memory cell, four types of memory threshold voltage distributions corresponding to data “01”, “00”, “10”, and “11” as storage information are obtained. It is decided. In order to obtain these memory threshold voltage distributions, an erase operation for obtaining the storage information “11” is performed, and a write verify voltage applied to the word line during the subsequent write operation is set to three different voltages. These three kinds of voltages may be switched sequentially to perform the write operation in three steps. In the writing process, for example, 0V may be applied to a bit line selected for writing, 1V to a non-selected bit line, and 17V to a word line. Whether 0V or 1V is applied to the bit line is determined by the logical value of the write control data latched by the corresponding sense latch. Whether the sense latch is set to “1” or “0” during the write process is controlled according to the write data in the data buffer. In the erase operation, for example, the bit line is set to 2V, the selected word line applied voltage is set to -16V, and the unselected word line is set to 0V, and the erase operation is performed in units of word lines.

図3に不揮発性メモリセルの記憶情報と其れに対応する閾値電圧分分布が例示される。VWV11,VW10,VWV00,VWV01は書き込みベリファイ時における記憶情報“11”,“10”,“00”,“01”に応じた下裾ベリファイ電圧である。VWE11,VWE10,VWEW00は書き込みベリファイ時における記憶情報“11”,“10”,“00”に応じた上裾ベリファイ電圧である。それら上裾ベリファイ電圧と下裾ベリファイ電圧によって記憶情報“11”,“10”,“00”,“01”に応じた閾値電圧分布が規定される。VRWL,VRWM,VRWHは読み出し動作時に記憶情報“11”,“10”,“00”,“01”を判定可能にするための読み出しワード線電圧(読出し判定レベル)である。図4には図3の上裾ベリファイ電圧、下裾ベリファイ電圧及び読み出しワード線電圧の具体例が示される。   FIG. 3 illustrates storage information of a nonvolatile memory cell and a threshold voltage distribution corresponding to the storage information. VWV11, VW10, VWV00, and VWV01 are lower skirt verify voltages corresponding to storage information “11”, “10”, “00”, and “01” at the time of write verify. VWE11, VWE10, and VWE00 are upper base verify voltages corresponding to the stored information “11”, “10”, and “00” at the time of write verify. The threshold voltage distribution corresponding to the stored information “11”, “10”, “00”, “01” is defined by these upper and lower verify voltages. VRWL, VRWM, and VRWH are read word line voltages (read determination levels) for enabling determination of stored information “11”, “10”, “00”, and “01” during a read operation. FIG. 4 shows specific examples of the upper skirt verify voltage, the lower skirt verify voltage, and the read word line voltage in FIG.

読出し処理では、特に制限されないが、読出しワード線電圧をVRWM、VRWH、VRWLの順番に切換える。読出しワード線電圧をVRWMとすることによってセンスラッチに得られる論理値(Vth>VRWMのとき論理値0、Vth<VRWMのとき論理値1、)は2ビットの記憶情報の上位ビットを決定する。次に読出しワード線電圧をVRWHとすることによって得られる論理値が0のとき(Vth>VRWH)は記憶情報の下位ビットを論理値1に決定する。最後に読出しワード線電圧をVRWLとすることによって得られる論理値が0のとき(Vth>VRWL)は記憶情報の下位ビットを論理値0に、その論理値が1のとき(Vth<VRWL)は記憶情報の下位ビットを論理値1に決定する。このように読出しワード線レベルを3回切換えて順次ラッチ回路に3回読み出されるデータに基づいて2ビットの記憶情報を再生することができる。書込み動作ではその逆に、データバッファが保有する書き込みデータの2ビット単位の値に応じて書込み制御データを生成してセンスラッチに与え、これによって2ビットの書込みデータに対応する閾値電圧分布の形成タイミングにおいて書込み処理が可能にされる。前記2ビットの記憶情報を再生する論理及び2ビットの書込みデータに基づいて書込み制御データを生成する論理は、特に図示はしないが、データバッファ5回路においてセンスラッチ回路4とのインタフェース部分に設けられている。   In the read process, although not particularly limited, the read word line voltage is switched in the order of VRWM, VRWH, and VRWL. The logical value (logical value 0 when Vth> VRWM and logical value 1 when Vth <VRWM) obtained in the sense latch by setting the read word line voltage to VRWM determines the upper bits of the 2-bit storage information. Next, when the logical value obtained by setting the read word line voltage to VRWH is 0 (Vth> VRWH), the lower bit of the stored information is determined to be the logical value 1. Finally, when the logical value obtained by setting the read word line voltage to VRWL is 0 (Vth> VRWL), the lower bits of the stored information are logical values 0, and when the logical value is 1 (Vth <VRWL) The lower bit of the stored information is determined to be a logical value 1. In this way, the read word line level is switched three times, and the 2-bit stored information can be reproduced based on the data read sequentially three times by the latch circuit. Conversely, in the write operation, write control data is generated according to the 2-bit unit value of the write data held in the data buffer and applied to the sense latch, thereby forming a threshold voltage distribution corresponding to the 2-bit write data. Write processing is enabled at the timing. The logic for reproducing the 2-bit stored information and the logic for generating the write control data based on the 2-bit write data are provided in an interface portion with the sense latch circuit 4 in the data buffer 5 circuit, although not particularly shown. ing.

《センスラッチ》
図5にはセンスラッチ回路4に含まれるセンスラッチ(SL)29の一例が示される。図においてpチャネル型MOSトランジスタにはその基体ゲートに矢印を付してnチャネル型MOSトランジスタと区別してある。センスラッチ29はSLP(Vdd)とSLN(Vss)を動作電源ノードとするスタティックラッチ30を有し、一方の入出力ノードはセンスノードSNS、他方の入出力ノードはリファレンスノードREFとされる。前記センスノードSNSとリファレンスノードREFは転送ゲート選択信号YSにてスイッチ制御される転送ゲートMOSトランジスタ31、32を介してデータバッファ5の入出力端子IOR0,IOS0〜IORj,IOSjのうちの対応する入出力端子に接続可能にされる。また、前記センスノードSNSとリファレンスノードREFは、信号RSAS、RSARにてスイッチ制御されるセンスラッチセットMOSトランジスタ33,34を介してプリチャージ電源ノードFRSAに接続される。読出し動作の開始前に、前記センスノードSNSとリファレンスノードREFを初期化する動作では信号RSAS、RSARのレベルが相違されることにより、リファレンスノードREFはセンスノードSNSの大凡半分のレベルにプリチャージされる。センスノードSESは、センスMOSトランジスタ35と、信号SENSEにてスイッチ制御されるセンスイネーブルMOSトランジスタ36とを介して回路の接地電位に接続される。センスMOSトランジスタ35のゲートはグローバルビット線GBL0〜GBLjのうち対応するグローバルビット線に結合され、センスMOSトランジスタ35は当該グローバルビット線のレベルに応じてスイッチ制御され、センスMOSトランジスタ35のオン動作によりセンスノードSNSのレベルが選択的にローレベルに反転される。センス動作ではセンスノードSNSとリファレンスノードREFとの間に電位差が形成され、初期状態においてMOSトランジスタ36はカットオフされる。グローバルビット線の変化が可能にされるセンスタイミングにおいてMOSトランジスタ36がオン状態にされ、センスラッチの電源端子SLP、SLNに動作電源が供給され、センス動作を開始する。このとき、対応するグローバルビット線がハイレベルを維持すればセンスノードSNSはローレベルに反転する。そのとき、対応するグローバルビット線がハイレベルからローレベルに変化すればセンスノードSNSはハイレベルとされる。これにより、スタティックラッチ30は不揮発性メモリセルQMの記憶情報を検出してラッチすることができる。図6には記憶情報を読出す動作のタイミングチャートが例示される。また、スタティックラッチ30は入出力端子IOR0,IOS0〜IORj,IOSjのうちの対応する入出力端子からの書き込みデータをラッチすることができる。
《Sense latch》
FIG. 5 shows an example of a sense latch (SL) 29 included in the sense latch circuit 4. In the figure, the p-channel MOS transistor is distinguished from the n-channel MOS transistor by adding an arrow to the base gate. The sense latch 29 includes a static latch 30 having SLP (Vdd) and SLN (Vss) as operation power supply nodes. One input / output node is a sense node SNS and the other input / output node is a reference node REF. The sense node SNS and the reference node REF correspond to the corresponding input of the input / output terminals IOR0, IOS0 to IORj, IOSj of the data buffer 5 via transfer gate MOS transistors 31, 32 that are switch-controlled by the transfer gate selection signal YS. It can be connected to the output terminal. The sense node SNS and the reference node REF are connected to a precharge power supply node FRSA via sense latch set MOS transistors 33 and 34 that are switch-controlled by signals RSAS and RSAR. In the operation of initializing the sense node SNS and the reference node REF before the start of the read operation, the levels of the signals RSAS and RSAR are different, so that the reference node REF is precharged to approximately half the level of the sense node SNS. The The sense node SES is connected to the ground potential of the circuit through a sense MOS transistor 35 and a sense enable MOS transistor 36 that is switch-controlled by a signal SENSE. The gate of the sense MOS transistor 35 is coupled to the corresponding global bit line among the global bit lines GBL0 to GBLj. The sense MOS transistor 35 is switch-controlled according to the level of the global bit line, and the sense MOS transistor 35 is turned on. The level of the sense node SNS is selectively inverted to a low level. In the sensing operation, a potential difference is formed between the sense node SNS and the reference node REF, and the MOS transistor 36 is cut off in the initial state. At the sense timing at which the global bit line can be changed, the MOS transistor 36 is turned on, the operation power is supplied to the power supply terminals SLP and SLN of the sense latch, and the sense operation is started. At this time, if the corresponding global bit line maintains a high level, the sense node SNS is inverted to a low level. At that time, if the corresponding global bit line changes from the high level to the low level, the sense node SNS is set to the high level. Thereby, the static latch 30 can detect and latch the storage information of the nonvolatile memory cell QM. FIG. 6 illustrates a timing chart of an operation for reading stored information. The static latch 30 can latch write data from the corresponding input / output terminal among the input / output terminals IOR0, IOS0 to IORj, IOSj.

センスノードSNSは信号TRにてスイッチ制御される分離MOSトランジスタ38を介してグローバルビット線GBL0〜GBLjのうち対応するグローバルビット線に結合される。グローバルビット線GBL0〜GBLjにはそれらを一括してプリチャージするためのプリチャージMOSトランジスタ44が接続される。プリチャージMOSトランジスタ44はプリチャージ電源FRPCに接続され、信号RPCによってスイッチ制御される。更にグローバルビット線GBL0〜GBLjの夫々は対応するグローバルビット線を選択プリチャージ又は選択ディスチャージ可能にするイネーブルMOSトランジスタ40と選択MOSトランジスタ41を備える。イネーブルMOSトランジスタ40は対応するグローバルビット線に接続され、信号PCにてスイッチ制御され、後段の選択MOSトランジスタ41の出力を対応するグローバルビット線に伝達するか否かのイネーブル制御に利用される。選択MOSトランジスタ41はリファレンスノードREFのレベルに従ってスイッチ制御され、オン状態にされることによってプリチャージ/ディスチャージ電源FPCに導通する。読出し動作等におけるグローバルビット線のプリチャージはMOSトランジスタ44を介する全ビットプリチャージで行う。全ビットプリチャージの電流経路は図7に例示される。書込み動作においてスタティックラッチ30に書き込みデータをラッチしたときリファレンスノードREFがハイレベルのとき、対応するグローバルビット線は予め電源FPCによりプリチャージされ、その後、トランジスタ38がオンされてリファレンスノードREFのハイレベルに到達する。リファレンスノードREFのハイレベルは書き込み非選択のビット線における書込み阻止電圧になる。スタティックラッチ30が書き込みデータをラッチしたときリファレンスノードREFがローレベルであれば対応するグローバルビット線はリファレンスノードREFのローレベルに到達し、書込み選択ビット線における書込み電圧になる。図8にMOSトランジスタ40、41による選択プリチャージの電流経路が例示される。更に電源FPCを回路のグランド電位に接続することにより、スタティックラッチ30が保持するデータの論理値に応じて対応するグローバルビット線をMOSトランジスタ40,41を介して選択的にディスチャージすることができる。図9にMOSトランジスタ41による選択ディスチャージの電流経路が例示される。電源FPCはプリチャージ/ディスチャージの制御信号PDCNTを入力に受けるCMOSインバータに代表されるプッシュプル回路によって構成される。   Sense node SNS is coupled to a corresponding global bit line among global bit lines GBL0 to GBLj through isolation MOS transistor 38 that is switch-controlled by signal TR. Global bit lines GBL0 to GBLj are connected to a precharge MOS transistor 44 for precharging them all at once. The precharge MOS transistor 44 is connected to a precharge power supply FRPC and is switch-controlled by a signal RPC. Further, each of the global bit lines GBL0 to GBLj includes an enable MOS transistor 40 and a select MOS transistor 41 that enable the corresponding global bit line to be selectively precharged or discharged. The enable MOS transistor 40 is connected to the corresponding global bit line, is switch-controlled by a signal PC, and is used for enable control as to whether or not the output of the selection MOS transistor 41 in the subsequent stage is transmitted to the corresponding global bit line. The selection MOS transistor 41 is switch-controlled according to the level of the reference node REF, and is turned on to conduct to the precharge / discharge power supply FPC. Precharging of the global bit line in read operation or the like is performed by precharging all bits through the MOS transistor 44. The current path of all bit precharge is illustrated in FIG. When the write data is latched in the static latch 30 in the write operation, when the reference node REF is at the high level, the corresponding global bit line is precharged in advance by the power supply FPC, and then the transistor 38 is turned on to set the reference node REF to the high level. To reach. The high level of the reference node REF becomes a write blocking voltage in the write unselected bit line. If the reference node REF is low level when the static latch 30 latches the write data, the corresponding global bit line reaches the low level of the reference node REF, and becomes the write voltage in the write selection bit line. FIG. 8 illustrates a current path for selective precharging by the MOS transistors 40 and 41. Further, by connecting the power supply FPC to the ground potential of the circuit, the corresponding global bit line can be selectively discharged via the MOS transistors 40 and 41 according to the logical value of the data held by the static latch 30. FIG. 9 illustrates a current path for selective discharge by the MOS transistor 41. The power supply FPC is constituted by a push-pull circuit represented by a CMOS inverter that receives a precharge / discharge control signal PDCNT as an input.

図5において各々のスタティックラッチ30のセンスノードSNSにゲートが結合されたMOSトランジスタ46と、リファレンスノードREFにゲートが結合されたMOSトランジスタ47とはオール判定を行うためのディスチャージMOSトランジスタである。
MOSトランジスタ46は、センス動作において不揮発性メモリセルの閾値電圧がワード線レベルよりも低い状態であることをセンスノードSNSで検出したとき信号ECSはローレベルに変化させる。MOSトランジスタ47はスタティックラッチ30がリファレンスノードREFをハイレベルにするデータを保持しているとき、信号ECRをローレベルに変化させる。信号ECR、ECSは、メモリバンク毎に対応するオール判定回路20に供給される。例えば夫々のオール判定回路20は、図10に例示されるように第1論理回路(NAND)20Aと第2論理回路(NAND)20Bとから構成される。第1論理回路(NAND)20Aとは、対応するメモリバンクからのj+1ビットの信号ECSに対しNAND論理を採ってその結果NGSをMPU13に返す。第2論理回路(NAND)20Bは対応するメモリバンクからのj+1ビットの信号ECRに対してNAND論理を採ってその結果NGRをMPU13に返す。
In FIG. 5, a MOS transistor 46 whose gate is coupled to the sense node SNS of each static latch 30 and a MOS transistor 47 whose gate is coupled to the reference node REF are discharge MOS transistors for making an all determination.
The MOS transistor 46 changes the signal ECS to the low level when the sense node SNS detects that the threshold voltage of the nonvolatile memory cell is lower than the word line level in the sense operation. The MOS transistor 47 changes the signal ECR to low level when the static latch 30 holds data for setting the reference node REF to high level. The signals ECR and ECS are supplied to the all determination circuit 20 corresponding to each memory bank. For example, each all determination circuit 20 includes a first logic circuit (NAND) 20A and a second logic circuit (NAND) 20B as illustrated in FIG. The first logic circuit (NAND) 20A takes NAND logic for the j + 1 bit signal ECS from the corresponding memory bank and returns the result NGS to the MPU 13. The second logic circuit (NAND) 20B takes NAND logic for the j + 1 bit signal ECR from the corresponding memory bank and returns the result NGR to the MPU 13.

《第1のテストモード》
上記フラッシュメモリ1はデバイステストのために幾つかのテストモードを備える。テストモードは、前記アクセス制御信号の組み合わせと所定のテストコマンドの双方によって、或いは何れか一方によって指定される。制御回路11にテストモードが指定されると、MPU13は指定されたテストモードの種別に応ずる処理ルーチンの実行に遷移してテスト動作を行う。ここでは、第1乃至第3のテストモードについて説明する。
<< First test mode >>
The flash memory 1 has several test modes for device testing. The test mode is designated by both or a combination of the access control signals and a predetermined test command. When the test mode is designated in the control circuit 11, the MPU 13 transitions to execution of a processing routine corresponding to the designated test mode type and performs a test operation. Here, the first to third test modes will be described.

第1のテストモードは、メモリバンクMBNK0〜MBNKnに任意のテストパターンデータを書込んだとき、不揮発性メモリセルから読み出したデータが期待値データに一致するか否かを検証するための動作モードである。図11には第1のテストモードによるテスト動作のフローチャートが全体的に示される。図12にはそのテスト動作の一部が詳細に例示される。ここでは、特に制限されないが、夫々のメモリバンクMBNK0〜MBNKnにおいて一つのストリングSTRGの1本のワード線に対してテストデータを並列に書込んだ後、データバッファ5にその書込みデータが残っている状態で、当該ワード線の書込みデータに対して第1のテストモードを指定する。この書込み動作と第1のテストモードによる検証を夫々のメモリバンクMBNK0〜MBNKnの全てのストリングSTRG0〜STRGjに対して順次行うことになる。   The first test mode is an operation mode for verifying whether or not the data read from the nonvolatile memory cell matches the expected value data when arbitrary test pattern data is written in the memory banks MBNK0 to MBNKn. is there. FIG. 11 generally shows a flowchart of the test operation in the first test mode. FIG. 12 illustrates a part of the test operation in detail. Here, although not particularly limited, after the test data is written in parallel to one word line of one string STRG in each of the memory banks MBNK0 to MBNKn, the write data remains in the data buffer 5. In the state, the first test mode is designated for the write data of the word line. This write operation and verification in the first test mode are sequentially performed for all the strings STRG0 to STRGj in the respective memory banks MBNK0 to MBNKn.

図11は全てのメモリバンクMBNK0〜MBNKnに対して一つのストリングSTRGiの1本のワード線に対する第1のテストモードによる処理フローが例示される。第1のテストモードが指定される前に、任意のテストデータが全てのメモリバンクMBNK0〜MBNKnのストリングSTRGiにおける1本のワード線に対応する不揮発性メモリセルに書込まれる。この書込み動作では当然書込み処理の後に書込みベリファイが行なわれている。このときの書込みデータは期待値データとしてデータバッファ5に残っている。第1処理STP1はデータバッファ5からデータ“11”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“11”とデータ“10”の間の読出しワード線選択レベルVRWLよりも下にあるか否かを検証する。前記第1処理STP1の詳細は図12のステップS1〜S14によって実現される。先ず、全部のメモリバンクMBNK0〜MBNKnが活性化される(S0)。次にデータバッファ5が保有するデータ“11”に対応する位置のセンスラッチに制御データ“0”(REF=L〔:ローレベル〕、SNS=H〔:ハイレベル〕)をセットし、それ以外のデータに対応する位置のセンスラッチに制御データ“1”(REF=H、SNS=L)をセットする(S1)。次にテスト対象の選択ワード線をVRWLに設定し(S2)、対象ストリングの分離スイッチQSをオン(STS=H)とし(S3)、全てのグローバルビット線GBL1〜GBLjに対する全ビットプリチャージ動作を行う(S4)。全ビットプリチャージ動作を終了すると(S5)、対象ストリングの分離スイッチQDを一定期間オン状態(STD=H)にしてグローバルビット線に対するメモリディスチャージを開始する(S6)。即ち、閾値電圧が読出しワード線選択レベルVRWLよりも下にある不揮発性メモリセルがオン状態にされ、当該メモリセルに接続されたグローバルビット線がディスチャージされる。先にデータ“11”が書き込まれた不揮発性メモリセルにおいて、上裾時判定レベルVWE11に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定通りあれば、データ“11”を記憶するための消去ベリファイ処理でフェイルせずに正常終了された不揮発性メモリセルはオン状態にされる。しかしながら、そのような電圧マージンが規定に対して不十分な場合には、データ“11”を記憶するための消去ベリファイ処理でフェイルせずに正常終了されていても、不揮発性メモリセルはオン状態にされない場合がある。この後、分離トランジスタQSとQDはオフにされてメモリディスチャージが終了される(S7,S8)。次に選択ディスチャージ(図9参照)が行われる(S9)。選択ディスチャージの対象は、ハイレベルのリファレンスノードREFに接続するグローバルビット線とされる。即ち、データバッファ5が保有するデータ“11”以外のデータに対応する位置のセンスラッチに接続するグローバルビット線が選択ディスチャージの対象とされる。従って、上裾時判定レベルVWE11に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定通りであれば、全ビットプリチャージ、メモリディスチャージ、及び選択ディスチャージを経れば全てのグローバルビット線はディスチャージ状態になっているはずである。しかしながら、このとき、未だプリチャージ状態を維持しているグローバルビット線があるなら、それは、上裾時判定レベルVWE11に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定よりも小さくなっていることによる誤動作を生じたと言うことを意味する。グローバルビット線の状態はセンス動作(MOSトランジスタ36のオン動作)によって各々のセンスラッチのリファレンスノードREFに得ることができる(S10)。誤動作がなければ全てのセンスラッチのリファレンスノードREFはローレベルにされる。不揮発性メモリセルに電圧マージンに起因する誤動作を生じていればそのリファレンスノードREFはハイレベルにされる。リファレンスノードREFが一つでもハイレベルにされている状態は、リファレンスノードREF側のオール判定回路20Bを活性化することにより(S11)、信号NGRのハイレベルによってMPU13が認識する。MPU13は誤動作の発生を認識したときは、そのメモリバンク(フェイルバンク)に対応してステータスレジスタ16にエラーフラグをセットする(S12)。そしてMPU13はフェイルバンクを非活性化する(S13)。   FIG. 11 illustrates a processing flow in the first test mode for one word line of one string STRGi for all the memory banks MBNK0 to MBNKn. Before the first test mode is designated, arbitrary test data is written into the nonvolatile memory cells corresponding to one word line in the string STRGi of all the memory banks MBNK0 to MBNKn. In this write operation, the write verify is naturally performed after the write process. The write data at this time remains in the data buffer 5 as expected value data. In the first process STP1, control data is set in the sense latch 29 according to the data “11” from the data buffer 5, and the threshold voltages of the nonvolatile memory cells corresponding to the set sense latch 29 are data “11” and data “10”. It is verified whether or not it is lower than the read word line selection level VRWL. Details of the first process STP1 are realized by steps S1 to S14 in FIG. First, all the memory banks MBNK0 to MBNKn are activated (S0). Next, the control data “0” (REF = L [: low level], SNS = H [: high level]) is set in the sense latch at the position corresponding to the data “11” held by the data buffer 5, and the others The control data “1” (REF = H, SNS = L) is set in the sense latch at the position corresponding to the data (S1). Next, the selected word line to be tested is set to VRWL (S2), the separation switch QS of the target string is turned on (STS = H) (S3), and all bit precharge operations for all the global bit lines GBL1 to GBLj are performed. Perform (S4). When the all bit precharge operation is completed (S5), the separation switch QD of the target string is turned on (STD = H) for a certain period, and memory discharge for the global bit line is started (S6). That is, the nonvolatile memory cell whose threshold voltage is lower than the read word line selection level VRWL is turned on, and the global bit line connected to the memory cell is discharged. In the nonvolatile memory cell in which data “11” has been written first, if the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the upper skirt determination level VWE11 is as specified, the erase verify process for storing the data “11” fails. The non-volatile memory cell which is normally terminated without being turned on is turned on. However, if such a voltage margin is insufficient for the regulation, the nonvolatile memory cell is in the on state even if the erase verify process for storing the data “11” is normally terminated without fail. It may not be done. Thereafter, the separation transistors QS and QD are turned off and the memory discharge is completed (S7, S8). Next, selective discharge (see FIG. 9) is performed (S9). The target of the selected discharge is a global bit line connected to the high level reference node REF. That is, the global bit line connected to the sense latch at the position corresponding to the data other than the data “11” held in the data buffer 5 is selected as the target of the selective discharge. Therefore, if the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the upper skirt determination level VWE11 is as specified, all the global bit lines are in a discharged state after all bit precharge, memory discharge, and selective discharge. It should be. However, at this time, if there is a global bit line that is still in the precharged state, it causes a malfunction due to the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the upper skirt determination level VWE11 being smaller than specified. It means to say. The state of the global bit line can be obtained at the reference node REF of each sense latch by the sensing operation (ON operation of the MOS transistor 36) (S10). If there is no malfunction, the reference nodes REF of all the sense latches are set to a low level. If a malfunction due to the voltage margin occurs in the nonvolatile memory cell, the reference node REF is set to the high level. The state in which at least one reference node REF is at a high level is recognized by the MPU 13 based on the high level of the signal NGR by activating the all determination circuit 20B on the reference node REF side (S11). When the MPU 13 recognizes the occurrence of a malfunction, it sets an error flag in the status register 16 corresponding to the memory bank (fail bank) (S12). Then, the MPU 13 deactivates the fail bank (S13).

次の第2処理STP2では、図11に示されるように、データバッファ5からデータ“10”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“10”と“11”の間の読出しワード線選択レベルVRWLよりも上にあるか否かを検証する。具体的には図12のS14〜S26の処理とされる。この処理は、対象データが“10”であること(S14)、選択ディスチャージに代えて選択プリチャージを行うこと(S22)、センス動作の後グローバルビット線GBL0〜GBLjの全てがチャージ状態を維持しているか否かをセンスノードSNS側のオール判定回路を用いて判定すること(S24)、が大きく相違される。即ちステップS14では、データバッファ5が保有するデータ“10”に対応する位置のセンスラッチに制御データ“0”(REF=L〔:ローレベル〕、SNS=H〔:ハイレベル〕)をセットし、それ以外のデータに対応する位置のセンスラッチに制御データ“1”(REF=H、SNS=L)をセットする。ステップS22の選択プリチャージ(図8参照)では、その対象は、ハイレベルのリファレンスノードREFに接続するグローバルビット線とされる。即ち、データバッファ5が保有するデータ“11”に対応する位置のセンスラッチに接続するグローバルビット線が選択プリチャージの対象とされる。データバッファ5が保有するデータ“00”、“01”に対応する位置のセンスラッチに接続するグローバルビット線はメモリディスチャージ(S19,S20)においてディスチャージされずにプリチャージ状態を維持している。従って、データ“10”の下裾判定レベルVWV10に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定通りであれば、全ビットプリチャージ、メモリディスチャージ、及び選択プリチャージを経れば全てのグローバルビット線はプリチャージ状態になっているはずである。しかしながら、このとき、ディスチャージ状態のグローバルビット線があるなら、それは、下裾判定レベルVWV10に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定よりも小さくなっていることによる誤動作を生じたと言うことを意味する。グローバルビット線の状態はセンス動作(MOSトランジスタ36のオン動作)によって各々のセンスラッチに得ることができる(S23)。誤動作がなければ全てのセンスラッチのセンスノードSNSはローレベルにされる。不揮発性メモリセルに電圧マージンに起因する誤動作を生じていればそのセンスノードSNSはハイレベルにされる。センスノードSNSが一つでもハイレベルにされている状態は、センスノード側のオール判定回路20Aを活性化することにより(S24)、信号NGSのハイレベルによってMPU13が認識する。MPU13は誤動作の発生を認識したときは、そのメモリバンク(フェイルバンク)に対応してステータスレジスタ16にエラーフラグをセットする(S25)。そしてMPU13はフェイルバンクを非活性化する(S26)。   In the next second process STP2, as shown in FIG. 11, control data is set in the sense latch 29 according to the data “10” from the data buffer 5, and the threshold value of the nonvolatile memory cell corresponding to the set sense latch 29 is set. It is verified whether or not the voltage is above the read word line selection level VRWL between the data “10” and “11”. Specifically, the processing of S14 to S26 in FIG. 12 is performed. In this process, the target data is “10” (S14), the selective precharge is performed instead of the selective discharge (S22), and all the global bit lines GBL0 to GBLj are maintained in the charged state after the sensing operation. Is determined using an all determination circuit on the sense node SNS side (S24). That is, in step S14, the control data “0” (REF = L [: low level], SNS = H [: high level]) is set in the sense latch at the position corresponding to the data “10” held in the data buffer 5. The control data “1” (REF = H, SNS = L) is set in the sense latch at the position corresponding to the other data. In the selected precharge in step S22 (see FIG. 8), the target is a global bit line connected to the high-level reference node REF. That is, the global bit line connected to the sense latch at the position corresponding to the data “11” held in the data buffer 5 is selected as a target for selective precharge. The global bit lines connected to the sense latches at the positions corresponding to the data “00” and “01” held in the data buffer 5 are not discharged in the memory discharge (S19, S20) and maintain the precharged state. Therefore, if the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the lower end determination level VWV10 of the data “10” is as specified, all the global bit lines are pre-charged after all bit precharge, memory discharge, and selective precharge. Should be charged. However, if there is a discharged global bit line at this time, it means that a malfunction has occurred due to the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the lower skirt determination level VWV10 being smaller than the specified level. The state of the global bit line can be obtained in each sense latch by a sense operation (ON operation of the MOS transistor 36) (S23). If there is no malfunction, the sense nodes SNS of all the sense latches are set to the low level. If a malfunction due to the voltage margin occurs in the nonvolatile memory cell, the sense node SNS is set to the high level. The state where at least one sense node SNS is set to the high level is recognized by the MPU 13 based on the high level of the signal NGS by activating the all determination circuit 20A on the sense node side (S24). When the MPU 13 recognizes the occurrence of a malfunction, it sets an error flag in the status register 16 corresponding to the memory bank (fail bank) (S25). Then, the MPU 13 deactivates the fail bank (S26).

次の第3処理STP3では、図11に示されるように、データバッファ5からデータ“10”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“10”と “00”の間の読出しワード線選択レベルVRWMよりも下にあるか否かを検証する。基本的な処理は第1処理と同じように選択ディスチャージを行ってからリファレンスノードREF側のオール判定回路を用いて誤動作を検出すればよい。   In the next third process STP3, as shown in FIG. 11, the control data is set from the data buffer 5 to the sense latch 29 according to the data “10”, and the threshold value of the nonvolatile memory cell corresponding to the set sense latch 29 is set. It is verified whether or not the voltage is lower than the read word line selection level VRWM between data “10” and “00”. In the basic process, the selection discharge is performed in the same manner as the first process, and then the malfunction is detected using the all determination circuit on the reference node REF side.

次の第4処理STP4では、図11に示されるように、データバッファ5からデータ“00”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“10”と “00”の間の読出しワード線選択レベルVRWMよりも上にあるか否かを検証する。基本的な処理は第2処理と同じように選択プリチャージを行ってからセンスノードSNS側のオール判定回路を用いて誤動作を検出すればよい。   In the next fourth process STP4, as shown in FIG. 11, the control data is set from the data buffer 5 to the sense latch 29 according to the data “00”, and the threshold value of the nonvolatile memory cell corresponding to the set sense latch 29 is set. It is verified whether or not the voltage is higher than the read word line selection level VRWM between data “10” and “00”. As in the second process, the basic process is performed by performing selective precharge and then detecting the malfunction using the all determination circuit on the sense node SNS side.

次の第5処理STP5では、図11に示されるように、データバッファ5からデータ“00”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“00”と“10”の間の読出しワード線選択レベルVRWHよりも下にあるか否かを検証する。基本的な処理は第1処理と同じように選択ディスチャージを行ってからリファレンスノードREF側のオール判定回路を用いて誤動作を検出すればよい。   In the next fifth process STP5, as shown in FIG. 11, the control data is set from the data buffer 5 to the sense latch 29 according to the data “00”, and the threshold value of the nonvolatile memory cell corresponding to the set sense latch 29 is set. It is verified whether or not the voltage is lower than the read word line selection level VRWH between data “00” and “10”. In the basic process, the selection discharge is performed in the same manner as the first process, and then the malfunction is detected using the all determination circuit on the reference node REF side.

最後に第6処理STP6では、図11に示されるように、データバッファ5からデータ“01”に応じてセンスラッチ29に制御データをセットし、セットしたセンスラッチ29に応ずる不揮発性メモリセルの閾値電圧がデータ“00”と“01”の間の読出しワード線選択レベルVRWHよりも上にあるか否かを検証する。基本的な処理は第2処理と同じように選択プリチャージを行ってからセンスノードSNS側のオール判定回路を用いて誤動作を検出すればよい。   Finally, in the sixth process STP6, as shown in FIG. 11, control data is set from the data buffer 5 to the sense latch 29 in accordance with the data “01”, and the threshold value of the nonvolatile memory cell corresponding to the set sense latch 29 is set. It is verified whether or not the voltage is higher than the read word line selection level VRWH between data “00” and “01”. As in the second process, the basic process is performed by performing selective precharge and then detecting the malfunction using the all determination circuit on the sense node SNS side.

上記図11の処理は順次テストパターンが書込まれるマルチバンクのワード線単位で繰り返し行うことも可能である。途中で全てのメモリバンクがフェイルバンクになったときはその時点で、当該フラッシュメモリに対しては完全な不良とされ、テストを打ち切ればよい。一部のメモリバンクに不良が検出されたものは、フェイルバンクを動作不能として、記憶容量の小さな不揮発性メモリとして利用可能にしてもよい。   The process shown in FIG. 11 can be repeated for each multi-bank word line in which test patterns are sequentially written. When all the memory banks become fail banks on the way, it is determined that the flash memory is completely defective at that point, and the test may be terminated. If a failure is detected in some of the memory banks, the fail bank may be made inoperable and may be used as a nonvolatile memory with a small storage capacity.

上記第1のテストモードによれば、制御回路11は不揮発性メモリセルQMに書込んだデータに対する期待値データをデータバッファ5に取り込んだ後、不揮発性メモリセルQMの記憶データと期待値データが一致するか否かを内部で判定することができる。不揮発性メモリセルQMから読み出したデータを全て外部端子I/Oからテスタに転送することを要しない。したがって、内部で判定動作を行うと言う意味においてテスト時間を短縮できる。特に、上記判定動作を複数のメモリバンクMBNK0〜MBNKnで並列に行うから、マルチバンク構成においてはこの点でもテスト時間の短縮に寄与する。更に、前記不一致の判定結果から明らかになったフェイルバンクに関しては、その後、テスト対象から除外する。したがって、テスト対象から除外されたメモリバンクのデータバッファに外部から新たに期待値データを取り込む動作は不要になり、マルチバンクそれ自体は並列動作可能であっても、テスト時間の更なる短縮が可能になる。   According to the first test mode, the control circuit 11 takes the expected value data for the data written in the nonvolatile memory cell QM into the data buffer 5, and then stores the stored data and the expected value data in the nonvolatile memory cell QM. Whether or not they match can be determined internally. It is not necessary to transfer all data read from the nonvolatile memory cell QM from the external terminal I / O to the tester. Therefore, the test time can be shortened in the sense that the determination operation is performed internally. In particular, since the determination operation is performed in parallel in the plurality of memory banks MBNK0 to MBNKn, this point also contributes to shortening the test time in the multi-bank configuration. Further, the fail bank that is clarified from the determination result of the mismatch is thereafter excluded from the test target. Therefore, it is not necessary to take in the expected value data from the outside to the data buffer of the memory bank excluded from the test target, and the test time can be further shortened even if the multibank itself can operate in parallel. become.

《第2及び第3のテストモード》
第2及び第3のテストモードは、テスト対象の全てのメモリセルがテストモードに応じて決まる特定の一つの値を書込んだ状態で行うテストモードとされ、データバッファは期待値データを格納することを要せず、センスラッチへの内部転送も必要としない。第2及び第3のテストモードは、多値記憶を行うフラッシュメモリにおいては隣り合う閾値電圧分布の読出し判定レベルとそれら閾値電圧分布のベリファイ電圧との電圧マージンが確保されているかを判定すればよいことに着目したものである。要するに、多値記憶を行う不揮発性メモリの場合には、テスト対象の全てのメモリセルに全て同じ値を書込んでこれを読み出せばよい。DRAM系メモリのようにマーチングパターン等パターンデータを変更しながら全てのメモリセルにパターンデータ書込んで読み出す動作を何回も繰り返すことを要しない。
<< 2nd and 3rd test modes >>
The second and third test modes are test modes in which all the memory cells to be tested are written with a specific value determined according to the test mode, and the data buffer stores expected value data. This does not require any internal transfer to the sense latch. In the second and third test modes, it is only necessary to determine whether or not the voltage margin between the read determination level of the adjacent threshold voltage distribution and the verify voltage of the threshold voltage distribution is ensured in the flash memory that performs multi-level storage. It pays attention to. In short, in the case of a non-volatile memory that performs multi-value storage, all the memory cells to be tested may be written with the same value and read out. It is not necessary to repeat the operation of writing and reading pattern data in all memory cells while changing pattern data such as marching patterns as in a DRAM-based memory.

第2のテストモードは、図13、図14に例示されるように、選択ワード内の全ビットが読出し判定レベルVRWLより下にあるか否かをチェックするテストモード(VRWL下側テストモード)と、図15、図16に例示されるように、選択ワード内の全ビットが読出し判定レベルVRWHより上にあるか否かをチェックするテストモード(VRWH上側テストモード)とに大別される。第3のテストモードは、図17、図18に例示されるように、選択ワード内の全ビットが読出し判定レベルVRWLとVRWMの間にあるか否かをチェックするテストモード(VRWL−VRWM間テストモード)と、図19、図20に例示されるように、選択ワード内の全ビットが読出し判定レベルVRWMとVRWHの間にあるか否かをチェックするテストモード(VRWM−VRWH間テストモード)とに大別される。   As illustrated in FIGS. 13 and 14, the second test mode includes a test mode (VRWL lower test mode) for checking whether all bits in the selected word are below the read determination level VRWL. 15 and 16, the test mode is roughly divided into a test mode (VRWH upper test mode) for checking whether or not all bits in the selected word are above the read determination level VRWH. As illustrated in FIGS. 17 and 18, the third test mode is a test mode (VRWL-VRWM test) for checking whether all bits in the selected word are between the read determination levels VRWL and VRWM. Mode) and a test mode (VRWM-VRWH test mode) for checking whether all the bits in the selected word are between the read determination levels VRWM and VRWH, as illustrated in FIGS. It is divided roughly into.

VRWL下側テストモードにおいては、予めメモリブロックMBLK0〜MBLKnのテスト対象の全不揮発性メモリセルに同じデータ“11”の書き込み処理と書込みベリファイ処理を完了しておく。VRWL下側テストモードが指定されると、図14に例示されるように、先ず、全部のメモリバンクMBNK0〜MBNKnが活性化される(S30)。次にそれぞれのメモリバンクにおけるテスト対象の選択ワード線をVRWLに設定し(S31)、対象ストリングの分離スイッチQSをオン(STS=H)とし(S32)、全てのグローバルビット線GBL1〜GBLjに対する全ビットプリチャージ動作を行う(S33)。全ビットプリチャージ動作を終了すると(S24)、対象ストリングの分離スイッチQDを一定期間オン状態(STD=H)にしてグローバルビット線に対するメモリディスチャージを開始する(S35)。即ち、閾値電圧が読出しワード線選択レベルVRWLよりも下にある不揮発性メモリセルがオン状態にされ、当該メモリセルに接続されたグローバルビット線がディスチャージされる。先にデータ“11”が書き込まれた不揮発性メモリセルにおいて、上裾時判定レベルVWE11に対する読出し判定レベルVRWLの電圧マージンが規定通りあれば、データ“11”を記憶するための消去ベリファイ処理でフェイルせずに正常終了された不揮発性メモリセルはオン状態にされる。しかしながら、そのような電圧マージンが規定に対して不十分な場合には、データ“11”を記憶するための消去ベリファイ処理でフェイルせずに正常終了されていても、不揮発性メモリセルはオン状態にされない場合がある。この後、分離トランジスタQSとQDはオフにされてメモリディスチャージが終了される(S36,S37)。次にグローバルビット線の状態はセンス動作(MOSトランジスタ36のオン動作)によって各々のセンスラッチのリファレンスノードREFに得ることができる(S38)。前記電圧マージンに起因する誤動作がなければ全てのセンスラッチのリファレンスノードREFはローレベルにされる。不揮発性メモリセルに電圧マージンに起因する誤動作を生じていればそのリファレンスノードREFはハイレベルにされる。リファレンスノードREFが一つでもハイレベルにされている状態は、リファレンスノードREF側のオール判定回路20Bを活性化することにより(S39)、信号NGRのハイレベルによってMPU13が認識する。MPU13は誤動作の発生を認識したときは、そのメモリバンク(フェイルバンク)に対応してステータスレジスタ16にエラーフラグをセットする(S40)。   In the VRWL lower test mode, the same data “11” write process and write verify process are completed in advance in all the nonvolatile memory cells to be tested in the memory blocks MBLK0 to MBLKn. When the VRWL lower test mode is designated, first, all memory banks MBNK0 to MBNKn are activated as illustrated in FIG. 14 (S30). Next, the selected word line to be tested in each memory bank is set to VRWL (S31), the target string separation switch QS is turned on (STS = H) (S32), and all the global bit lines GBL1 to GBLj are all set. A bit precharge operation is performed (S33). When the all-bit precharge operation is completed (S24), the separation switch QD of the target string is turned on (STD = H) for a certain period to start memory discharge for the global bit line (S35). That is, the nonvolatile memory cell whose threshold voltage is lower than the read word line selection level VRWL is turned on, and the global bit line connected to the memory cell is discharged. In the nonvolatile memory cell in which data “11” has been written first, if the voltage margin of the read determination level VRWL with respect to the upper skirt determination level VWE11 is as specified, the erase verify process for storing the data “11” fails. The non-volatile memory cell which is normally terminated without being turned on is turned on. However, if such a voltage margin is insufficient for the regulation, the nonvolatile memory cell is in the on state even if the erase verify process for storing the data “11” is normally terminated without fail. It may not be done. Thereafter, the separation transistors QS and QD are turned off and the memory discharge is finished (S36, S37). Next, the state of the global bit line can be obtained at the reference node REF of each sense latch by a sensing operation (ON operation of the MOS transistor 36) (S38). If there is no malfunction due to the voltage margin, the reference nodes REF of all the sense latches are set to a low level. If a malfunction due to the voltage margin occurs in the nonvolatile memory cell, the reference node REF is set to the high level. The state in which at least one reference node REF is at a high level is recognized by the MPU 13 based on the high level of the signal NGR by activating the all determination circuit 20B on the reference node REF side (S39). When the MPU 13 recognizes the occurrence of malfunction, it sets an error flag in the status register 16 corresponding to the memory bank (fail bank) (S40).

VRWH上側テストモードにおいては、予めメモリブロックMBLK0〜MBLKnのテスト対象の全不揮発性メモリセルに同じデータ“01”の書き込み処理と書込みベリファイ処理を完了し、全て正常書込みされたフラッメモリをテスト対象とする。VRWH上側テストモードが指定されると、図16に例示されるように、S50〜S60の処理が行なわれる。この処理は、図14の処理に対して、対象データが“01”であること、ワード線選択レベルにVRWHを用いること、センス動作の後グローバルビット線GBL0〜GBLjの全てがチャージ状態を維持しているか否かをリファレンスノードREF側のオール判定回路を用いて判定することが相違される。データ“01”の下裾判定レベルVWV01に対する読出し判定レベルVRWHの電圧マージンが規定通りであれば、全てのグローバルビット線はプリチャージ状態になっているはずである。しかしながら、このとき、ディスチャージ状態のグローバルビット線があるなら、それは、下裾判定レベルVWV01に対する読出し判定レベルVRWHの電圧マージンが規定よりも小さくなっていることによる誤動作を生じたと言うことを意味する。グローバルビット線の状態はセンス動作(MOSトランジスタ36のオン動作)によって各々のセンスラッチに得ることができる(S58)。誤動作がなければ全てのセンスラッチのセンスノードSNSはローレベルにされる。不揮発性メモリセルに電圧マージンに起因する誤動作を生じていればそのセンスノードSNSはハイレベルにされる。センスノードSNSが一つでもハイレベルにされている状態は、センスノードSNS側のオール判定回路20Aを活性化することにより(S59)、信号NGSのハイレベルによってMPU13が認識する。MPU13は誤動作の発生を認識したときは、そのメモリバンク(フェイルバンク)に対応してステータスレジスタ16にエラーフラグをセットする(S60)。   In the VRWH upper test mode, the same data “01” write processing and write verify processing are completed in advance in all the nonvolatile memory cells to be tested in the memory blocks MBLK0 to MBLKn, and all the normally written flash memories are set as test targets. To do. When the VRWH upper test mode is designated, the processing of S50 to S60 is performed as illustrated in FIG. This process is different from the process of FIG. 14 in that the target data is “01”, VRWH is used for the word line selection level, and all the global bit lines GBL0 to GBLj are kept charged after the sensing operation. It is different from using the all determination circuit on the reference node REF side to determine whether or not there is. If the voltage margin of the read determination level VRWH with respect to the lower end determination level VWV01 of the data “01” is as specified, all the global bit lines should be in a precharged state. However, if there is a global bit line in a discharged state at this time, it means that a malfunction has occurred due to the voltage margin of the read determination level VRWH with respect to the lower skirt determination level VWV01 being smaller than the standard. The state of the global bit line can be obtained in each sense latch by a sense operation (ON operation of the MOS transistor 36) (S58). If there is no malfunction, the sense nodes SNS of all the sense latches are set to the low level. If a malfunction due to the voltage margin occurs in the nonvolatile memory cell, the sense node SNS is set to the high level. The state in which at least one sense node SNS is set to the high level is recognized by the MPU 13 based on the high level of the signal NGS by activating the all determination circuit 20A on the sense node SNS side (S59). When the MPU 13 recognizes the occurrence of malfunction, it sets an error flag in the status register 16 corresponding to the memory bank (fail bank) (S60).

VRWL−VRWM間テストモードでは、予め全メモリブロックMBLK0〜MBLKnの全不揮発性メモリセルに同じデータ“10”の書き込み処理と書込みベリファイ処理を完了し、全て正常書込みされたフラッシュメモリをテスト対象とする。VRWL−VRWM間テストモードが指定されると、図18に例示されるように、S70〜S92の処理が行なわれる。図18のステップS70〜S80の処理はワード線選択レベルをVRWLにする点を除いて、図16のステップSS50〜S60と同じ処理とされる。図18のステップS80の後にフェイルバンクを非活性とする処理を行ない(S81)、これに続けてS82〜S92の処理を継続する。S82〜S92の処理はワード線選択レベルをVRWMにする点を除いて、図14のステップS31〜S40と同じ処理とされる。   In the test mode between VRWL and VRWM, the same data “10” write process and the write verify process are completed in advance in all the nonvolatile memory cells of all the memory blocks MBLK0 to MBLKn, and all the normally written flash memories are subjected to the test. . When the VRWL-VRWM test mode is designated, the processing of S70 to S92 is performed as illustrated in FIG. The processing in steps S70 to S80 in FIG. 18 is the same as the processing in steps SS50 to S60 in FIG. 16 except that the word line selection level is set to VRWL. After step S80 in FIG. 18, processing for deactivating the fail bank is performed (S81), and the processing of S82 to S92 is continued thereafter. The processes of S82 to S92 are the same as steps S31 to S40 of FIG. 14 except that the word line selection level is set to VRWM.

VRWM−VRWH間テストモードでは、予め全メモリブロックMBLK0〜MBLKnの全不揮発性メモリセルに同じデータ“00”の書き込み処理と書込みベリファイ処理を完了し、全て正常書込みされたフラッメモリをテスト対象とする。VRWM−VRWH間テストモードが指定されると、図20に例示されるように、S100〜S122の処理が行なわれる。図20のステップS100〜S111の処理はワード線選択レベルをVRWMにする(S102)点を除いて、図18のステップS70〜S81と同じ処理とされる。図20のステップS112〜S122の処理はワード線選択レベルをVRWHにする(S112)点を除いて、図18のステップS82〜S92と同じ処理とされる。   In the test mode between VRWM and VRWH, the same data “00” write process and the write verify process are completed in advance in all the nonvolatile memory cells of all the memory blocks MBLK0 to MBLKn, and all the normally written flash memories are tested. . When the VRWM-VRWH test mode is designated, the processing of S100 to S122 is performed as illustrated in FIG. The processing in steps S100 to S111 in FIG. 20 is the same as the processing in steps S70 to S81 in FIG. 18 except that the word line selection level is set to VRWM (S102). The processing in steps S112 to S122 in FIG. 20 is the same as that in steps S82 to S92 in FIG. 18 except that the word line selection level is set to VRWH (S112).

第2のテストモードは、多値記憶の閾値電圧分布のうち最も高い分布と最も低い分布に対するテストに好適である。第3のテストモードは、多値記憶の閾値電圧分布のうち最も高い分布と最も低い分布の間に位置する分布に対するテストに好適である。上記第2のテストモード及び第3のテストモードでは、1回の判定毎にテスト対象とされる全てのメモリセルに全て同じ値を書込んでいるため、データバッファからセンスラッチへの期待値に応じたデータの転送が不要である。また、読み出しの回数も第1のテストモードが6回であるのに対し、第2のテストモードでは1回、第3のテストモードでは2回である。従って、第2及び第3のテストモードは、第1のテストモードに対しテスト時間を短縮できる。さらにチップ内の全メモリセルに同じ値を書き込んでおいた場合、全ワード線を並列に選択すればよいから、前記第1のテストモードよりも更にテスト時間を短縮することができる。   The second test mode is suitable for testing the highest distribution and the lowest distribution among the threshold voltage distributions of multilevel storage. The third test mode is suitable for testing a distribution located between the highest distribution and the lowest distribution among the threshold voltage distributions of the multilevel storage. In the second test mode and the third test mode, since the same value is written in all the memory cells to be tested for each determination, the expected value from the data buffer to the sense latch is set. There is no need to transfer the corresponding data. Also, the number of readings is six in the first test mode, whereas it is one in the second test mode and two in the third test mode. Accordingly, the second and third test modes can shorten the test time compared to the first test mode. Further, when the same value is written in all the memory cells in the chip, all the word lines need only be selected in parallel, so that the test time can be further shortened compared to the first test mode.

図21A乃至図21Eに基づいて第4のテストモードについて説明する。第1のテストモード乃至第3のテストモードではデータの読出しの順序が通常の読出動作と異なるため、読出動作におけるビット線の残存電荷量に相違が生じ、電流センス方式でデータの読出しを行う場合に読出し誤動作を生じることも考えられる。また第1のテストモード乃至第3のテストモードではベリファイ電圧を用いてベリファイ読出しを行っているが、通常の読出し電圧に加えて複数のベリファイ電圧を生成する必要があるため、電圧発生回路が大規模化することも考えられる。この第4のテストモードでは通常の読出動作によりベリファイを行う。   The fourth test mode will be described with reference to FIGS. 21A to 21E. In the first test mode to the third test mode, the order of data reading is different from that of the normal reading operation. Therefore, there is a difference in the remaining charge amount of the bit line in the reading operation, and data reading is performed by the current sense method. It is also conceivable that a read malfunction occurs. In the first to third test modes, verify reading is performed using the verify voltage. However, since it is necessary to generate a plurality of verify voltages in addition to the normal read voltage, the voltage generation circuit is large. It is possible to increase the scale. In the fourth test mode, verification is performed by a normal read operation.

図21Aは通常の読出動作を示している。通常の読出動作では読出し電圧VRWMをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWMよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。これにより、多値分布の上位ビットを読み分ける。各センスアンプからの読出しデータをセンスラッチにラッチし、それを上位ビット用のバッファへ転送する。   FIG. 21A shows a normal read operation. In a normal read operation, a read voltage VRWM is applied to the word line WL, and memory discharge is performed by extracting precharged charges from a bit line connected to a memory cell whose threshold voltage is lower than VRWM. As a result, the upper bits of the multi-value distribution are read out differently. The read data from each sense amplifier is latched in the sense latch and transferred to the upper bit buffer.

続いて、読出し電圧VRWHをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも低いメモリセルに接続されるビット線から電荷を引き抜くメモリディスチャージを行い、各センスアンプからの読出しデータをセンスラッチにラッチする。   Subsequently, the read voltage VRWH is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract charges from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWH, and the read data from each sense amplifier is sense latched. Latch on.

最後に、読出し電圧VRWLをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWLよりも低いメモリセルに接続されるビット線から電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリディスチャージと同時、または、メモリディスチャージに続いて、VRWHで読み出した時にメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも高かったセルに対応したビット線を選択的にディスチャージする。これにより、多値分布の下位ビットを読み分ける。その後、各センスアンプからの読出しデータをセンスラッチにラッチし、それを下位ビット用のバッファへ転送する。   Finally, a read voltage VRWL is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract charges from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWL. Simultaneously with the memory discharge or following the memory discharge, the bit line corresponding to the cell whose threshold voltage is higher than VRWH when read by VRWH is selectively discharged. As a result, the lower bits of the multi-value distribution are read out differently. Thereafter, the read data from each sense amplifier is latched in the sense latch and transferred to the lower bit buffer.

以上の処理により多値データが確定する。   Multi-value data is determined by the above processing.

図21Bは全てのメモリセルに“11”データが書き込まれている状態すなわち消去状態であることを期待する場合のベリファイ動作を示す。   FIG. 21B shows a verify operation when it is expected that “11” data is written in all the memory cells, that is, an erased state.

最初に読出し電圧VRWMをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWMよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWMよりも低い閾値電圧状態であることから、全てのビット線はディスチャージされ、リファレンス側のオール判定を行うことで全てのビット線がディスチャージ状態であることを判別することが出来る。   First, a read voltage VRWM is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract precharged charges from bit lines connected to memory cells whose memory cell threshold voltage is lower than VRWM. Since the value stored in the memory cell is a threshold voltage state lower than the read voltage VRWM, all the bit lines are discharged, and all the bit lines are in the discharged state by performing all determination on the reference side. Can be discriminated.

続いて読出し電圧VRWHをワード線WLに印加し、読出動作を行う。この時、図21Aと同様、センスラッチに保持する。   Subsequently, a read voltage VRWH is applied to the word line WL to perform a read operation. At this time, as in FIG.

最後に読出し電圧VRWLをワード線WLに印加し、メモリセルの閾値電圧がVRWLよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージする。メモリディスチャージと同時、またはメモリディスチャージに続いて、VRWHで読み出した時にメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも高かったセルに対応したビット線を選択的にディスチャージする。ただし、メモリセルに格納されている値は、VRWLよりも低い閾値電圧状態であることから、選択ディスチャージによりディスチャージされるビット線は無いが、メモリディスチャージにより全てのビット線がディスチャージされ、リファレンス側のオール判定を行うことで全てのビット線がディスチャージ状態であることを判別することが出来る。   Finally, the read voltage VRWL is applied to the word line WL, and the memory discharge is performed by extracting the precharged charge from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWL. Simultaneously with the memory discharge or subsequent to the memory discharge, the bit line corresponding to the cell whose threshold voltage of the memory cell is higher than VRWH when read by VRWH is selectively discharged. However, since the value stored in the memory cell is a threshold voltage state lower than VRWL, there is no bit line discharged by the selective discharge, but all the bit lines are discharged by the memory discharge, and the reference side By performing the all determination, it is possible to determine that all the bit lines are in the discharge state.

読出し電圧VRWMを印加した際のオール判定で全てのビット線がディスチャージ状態であり、かつ読出し電圧VRWLを印可した際のオール判定で全てのビット線がディスチャージ状態であることからメモリセルに格納されている値が“11”であることを判別することが出来る。   Since all the bit lines are in the discharged state by all determination when the read voltage VRWM is applied, and all the bit lines are in the discharged state by all determination when the read voltage VRWL is applied, they are stored in the memory cell. It can be determined that the existing value is “11”.

図21Cは全てのメモリセルに“10”データが書き込まれている状態であることを期待する場合のベリファイ動作を示す。   FIG. 21C shows a verify operation when it is expected that “10” data is written in all the memory cells.

最初に読出し電圧VRWMをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWMよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWMよりも低い閾値電圧状態であることから全てのビット線はディスチャージされ、リファレンス側のオール判定を行うことで全てのビット線がディスチャージ状態であることを判別することが出来る。   First, a read voltage VRWM is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract precharged charges from bit lines connected to memory cells whose memory cell threshold voltage is lower than VRWM. Since the value stored in the memory cell is in the threshold voltage state lower than the read voltage VRWM, all the bit lines are discharged, and all bit lines are in the discharged state by performing all determination on the reference side. Can be distinguished.

続いて読出し電圧VRWHをワード線WLに印加して読出動作を行い、読出し結果をセンスアンプに保持する。   Subsequently, the read voltage VRWH is applied to the word line WL to perform a read operation, and the read result is held in the sense amplifier.

そして読出し電圧VRWLをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWLよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリディスチャージと同時、またはメモリディスチャージに続いて、VRWHで読み出した時にメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも高かったセルに対応したビット線を選択的にディスチャージする。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWLよりも高い閾値電圧状態であることから全てのビット線はメモリディスチャージによりディスチャージされない。また、メモリセルの閾値電圧はVRWHよりも低いので、選択ディスチャージでもディスチャージされない。従って、センス側のオール判定を行うことで全てのビット線がチャージ状態であることを判別することが出来る。   Then, the memory cell is discharged by applying the read voltage VRWL to the word line WL and extracting the precharged charge from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWL. Simultaneously with the memory discharge or subsequent to the memory discharge, the bit line corresponding to the cell whose threshold voltage of the memory cell is higher than VRWH when read by VRWH is selectively discharged. Since the value stored in the memory cell is in a threshold voltage state higher than the read voltage VRWL, all the bit lines are not discharged by the memory discharge. Further, since the threshold voltage of the memory cell is lower than VRWH, it is not discharged even by selective discharge. Therefore, it is possible to determine that all the bit lines are in the charged state by performing the all determination on the sense side.

読出し電圧VRWMを印加した際のオール判定で全てのビット線がディスチャージ状態であり、かつ読出し電圧VRWLを印加した際のオール判定で全てのビット線がチャージ状態であることからメモリセルに格納されている値が“10”であることを判別することが出来る。   Since all the bit lines are in the discharged state by all determination when the read voltage VRWM is applied, and all the bit lines are in the charged state by all determination when the read voltage VRWL is applied, they are stored in the memory cell. It can be determined that the existing value is “10”.

図21Dは全てのメモリセルに“00”データが書き込まれている状態であることを期待する場合のベリファイ動作を示す。   FIG. 21D shows a verify operation when it is expected that “00” data is written in all the memory cells.

最初に読出し電圧VRWMをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWMよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWMよりも高い閾値電圧状態であることから全てのビット線はディスチャージされず、センス側のオール判定を行うことで全てのビット線がチャージ状態であることを判別することが出来る。   First, a read voltage VRWM is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract precharged charges from bit lines connected to memory cells whose memory cell threshold voltage is lower than VRWM. Since the value stored in the memory cell is a threshold voltage state higher than the read voltage VRWM, all the bit lines are not discharged, and all the bit lines are in a charged state by performing an all determination on the sense side. Can be discriminated.

続いて読出し電圧VRWHをワード線WLに印加して読出動作を行い、読出し結果をセンスアンプに保持する。   Subsequently, the read voltage VRWH is applied to the word line WL to perform a read operation, and the read result is held in the sense amplifier.

そして読出し電圧VRWLをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWLよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリディスチャージと同時、またはメモリディスチャージに続いて、VRWHで読み出した時にメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも高かったセルに対応したビット線を選択的にディスチャージする。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWHよりも低い閾値電圧状態であることから全てのビット線は選択ディスチャージによりディスチャージされず、かつ読出し電圧VRWLよりも高い閾値電圧状態であることから全てのビット線はメモリディスチャージによりディスチャージされないことから、センス側のオール判定を行うことで全てのビット線がチャージ状態であることを判別することが出来る。   Then, the memory cell is discharged by applying the read voltage VRWL to the word line WL and extracting the precharged charge from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWL. Simultaneously with the memory discharge or subsequent to the memory discharge, the bit line corresponding to the cell whose threshold voltage of the memory cell is higher than VRWH when read by VRWH is selectively discharged. Since the value stored in the memory cell is in the threshold voltage state lower than the read voltage VRWH, all the bit lines are not discharged by the selective discharge, and all the bit lines are in the threshold voltage state higher than the read voltage VRWL. Since the bit lines are not discharged by the memory discharge, it is possible to determine that all the bit lines are in the charged state by performing the all determination on the sense side.

読出し電圧VRWMを印加した際のオール判定で全てのビット線がチャージ状態であることを判別し、かつ読出し電圧VRWLを印加した際のオール判定で全てのビット線がチャージ状態であることを判別することで、メモリセルに格納されている値が“00”であることを判別することが出来る。   It is determined that all bit lines are in a charged state by all determination when the read voltage VRWM is applied, and it is determined that all bit lines are in a charged state by all determination when the read voltage VRWL is applied. Thus, it can be determined that the value stored in the memory cell is “00”.

図21Eは全てのメモリセルに“01”データが書き込まれている状態であることを期待する場合のベリファイ動作を示す。   FIG. 21E shows a verify operation when it is expected that “01” data is written in all the memory cells.

最初に読出し電圧VRWMをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWMよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWMよりも高い閾値電圧状態であることから全てのビット線はディスチャージされず、センス側のオール判定を行うことで全てのビット線がチャージ状態であることを判別することが出来る。   First, a read voltage VRWM is applied to the word line WL, and memory discharge is performed to extract precharged charges from bit lines connected to memory cells whose memory cell threshold voltage is lower than VRWM. Since the value stored in the memory cell is a threshold voltage state higher than the read voltage VRWM, all the bit lines are not discharged, and all the bit lines are in a charged state by performing an all determination on the sense side. Can be discriminated.

続いて読出し電圧VRWHをワード線WLに印加して読出動作を行い、読出し結果をセンスアンプに保持する。   Subsequently, the read voltage VRWH is applied to the word line WL to perform a read operation, and the read result is held in the sense amplifier.

そして読出し電圧VRWLをワード線WLに印加しメモリセルの閾値電圧がVRWLよりも低いメモリセルに接続されるビット線からプリチャージした電荷を引き抜くメモリディスチャージを行う。メモリディスチャージと同時、またはメモリディスチャージに続いて、VRWHで読み出した時にメモリセルの閾値電圧がVRWHよりも高かったセルに対応したビット線を選択的にディスチャージする。メモリセルに格納されている値は読出し電圧VRWHよりも高い閾値電圧状態であることから、メモリディスチャージではディスチャージされないが、選択ディスチャージによりディスチャージされる。従って、リファレンス側のオール判定を行うことで全てのビット線がディスチャージ状態であることを判別することが出来る。   Then, the memory cell is discharged by applying the read voltage VRWL to the word line WL and extracting the precharged charge from the bit line connected to the memory cell whose memory cell threshold voltage is lower than VRWL. Simultaneously with the memory discharge or subsequent to the memory discharge, the bit line corresponding to the cell whose threshold voltage of the memory cell is higher than VRWH when read by VRWH is selectively discharged. Since the value stored in the memory cell is in the threshold voltage state higher than the read voltage VRWH, it is not discharged by the memory discharge, but is discharged by the selective discharge. Therefore, it is possible to determine that all the bit lines are in the discharge state by performing the all determination on the reference side.

読出し電圧VRWMを印加した際のオール判定で全てのビット線がチャージ状態であることを判別し、かつ読出し電圧VRWLを印加した際のオール判定で全てのビット線がディスチャージ状態であることを判別することで、メモリセルに格納されている値が“01”であることを判別することが出来る。   It is determined that all the bit lines are in the charged state by all determination when the read voltage VRWM is applied, and it is determined that all the bit lines are in the discharged state by all determination when the read voltage VRWL is applied. Thus, it can be determined that the value stored in the memory cell is “01”.

この第4のテストモードにより、通常の読出しシーケンスとオール判定回路とを用いることで、読出し電圧とは別のベリファイ電圧を発生させる必要が無くなり、調整すべき電圧レベルの数を削減することが出来き、また読出し順序に依存するビット線の残存電荷量の影響を排除することが出来る。また通常の読出しシーケンスを用いていることから、第4のテストモードでの読出しは通常の読出しに必要とされる時間と同程度、若しくはオール判定で判定することによるそれより短い時間でのテストが可能となる。   This fourth test mode eliminates the need to generate a verify voltage different from the read voltage by using a normal read sequence and an all determination circuit, thereby reducing the number of voltage levels to be adjusted. In addition, the influence of the remaining charge amount of the bit line depending on the reading order can be eliminated. In addition, since the normal reading sequence is used, the reading in the fourth test mode is the same as the time required for the normal reading, or a test in a shorter time than that by determining by all determination. It becomes possible.

以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは言うまでもない。   Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited thereto and can be variously modified without departing from the gist thereof.

例えば、不揮発性メモリセルの情報記憶は4値に限定されず8値等の多値記憶であっても、また、2値記憶であってもよい。不揮発性メモリセルはフローティングゲートを持つスタック構造に限定されない。シリコン窒化膜等の電荷トラップ性絶縁膜を電荷蓄積領域に持つ構造であってもよい。また、スタック構造に限定されず、選択トランジスタ部とメモリトランジスタ部とを直列に有するスプリットゲート構造の不揮発性メモリセルであってもよい。メモリアレイの構成はメモリセルを直列に接続してストリングを構成するNAND型であってもよい。また、ストリングの構成、バンク構成等は上記に限定されず適宜変更可能である。本発明は単体フラッシュメモリに限定されない。不揮発性メモリを搭載したマイクロコンピュータ等の半導体集積回路にも広く適用することができる。また、予め全てのメモリバンクの全ての不揮発性メモリセルにテストデータを書込んだ後に第1のテストモードを行っても良い。第2及び第3のテストモードにおいては、予め全てのメモリバンクのメモリセルに同一データを書込んでから行うことに限定されず、例えば、全てのメモリバンクの一部のストリングに同一データを書込んだ状態で行ってもよい。   For example, the information storage of the nonvolatile memory cell is not limited to four values, and may be multi-value storage such as eight values or binary storage. The nonvolatile memory cell is not limited to a stack structure having a floating gate. A structure having a charge trapping insulating film such as a silicon nitride film in the charge storage region may also be used. Further, the present invention is not limited to the stack structure, and may be a non-volatile memory cell having a split gate structure having a select transistor portion and a memory transistor portion in series. The configuration of the memory array may be a NAND type in which memory cells are connected in series to form a string. Further, the string configuration, the bank configuration, and the like are not limited to the above, and can be changed as appropriate. The present invention is not limited to a single flash memory. The present invention can be widely applied to semiconductor integrated circuits such as microcomputers equipped with nonvolatile memories. Alternatively, the first test mode may be performed after test data is written in advance in all the nonvolatile memory cells in all the memory banks. The second and third test modes are not limited to performing the same data in advance in the memory cells of all memory banks. For example, the same data is written in some strings of all memory banks. You may go in the state.

本発明に係る半導体メモリの一例であるフラッシュメモリのブロック図である。1 is a block diagram of a flash memory which is an example of a semiconductor memory according to the present invention. メモリアレイを構成するストリングの一例を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows an example of the string which comprises a memory array. 不揮発性メモリセルの記憶情報と其れに対応する閾値電圧分分布を示す特性図である。It is a characteristic view which shows the memory | storage information of a non-volatile memory cell, and threshold voltage component distribution corresponding to it. 図3の上裾ベリファイ電圧、下裾ベリファイ電圧及び読み出しワード線電圧の具体例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating specific examples of an upper skirt verify voltage, a lower skirt verify voltage, and a read word line voltage in FIG. 3. センスラッチ回路に含まれるセンスラッチの一例を示す回路図である。It is a circuit diagram showing an example of a sense latch included in the sense latch circuit. 読出し動作のタイミング図である。It is a timing diagram of read-out operation. 全ビットプリチャージの電流経路を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the electric current path | route of all the bit precharges. 選択プリチャージの電流経路を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the electric current path | route of selective precharge. 選択ディスチャージの電流経路を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the electric current path of selective discharge. オール判定回路の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an all determination circuit. 第1のテストモードによるテスト動作を全体的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the test operation by 1st test mode generally. 第1のテストモードによるテスト動作の一部を詳細に例示するフローチャートである。It is a flowchart which illustrates in detail a part of test operation by 1st test mode. 第2のテストモードの一例であるVRWL下側テストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of VRWL lower side test mode which is an example of 2nd test mode. VRWL下側テストモードによる動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart by the VRWL lower side test mode. 第2のテストモードの別の例であるVRWH上側テストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the VRWH upper side test mode which is another example of a 2nd test mode. VRWH上側テストモードによる動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart by VRWH upper side test mode. 第3のテストモードの一例であるVRWL−VRWM間テストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the test mode between VRWL-VRWM which is an example of 3rd test mode. VRWL−VRWM間テストモードによる動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart by the test mode between VRWL-VRWM. 第3のテストモードの別の例であるVRWM−VRWH間テストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the test mode between VRWM-VRWH which is another example of 3rd test mode. VRWM−VRWH間テストモードによる動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart by the test mode between VRWM-VRWH. 第4のテストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a 4th test mode. 第4のテストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a 4th test mode. 第4のテストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a 4th test mode. 第4のテストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a 4th test mode. 第4のテストモードの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of a 4th test mode.

符号の説明Explanation of symbols

1 フラッシュメモリ
MBNK0〜MBNKn メモリバンク
ARY0〜ARYn メモリアレイ
STRG0〜STRGi ストリング
GBL0〜GBLj グローバルビット線
QM 不揮発性メモリセル
WL0〜WLm ワード線
2 Xデコーダ及びドライバ(XDEC・DRV)
3 バンク及びXセレクタ(BXSEL)
4 センスラッチ回路(SLAT)
5 データバッファ(DBUF)
6 Yデコーダ及びYゲート(YDEC・YG)
7 内部データバス
8 カラムアドレスカウンタ(CACUNT)
9 マルチプレクサ(MPX)
10ページアドレスバッファ(PABUF)
11 制御回路(CONT)
13 マイクロプロセッサ(MPU)
14 リードオンリメモリ(ROM)
15 コマンドでコーダ(CMDDEC)
16 ステータスレジスタ(SREG)
19 電源回路(PSPLY)19
20 オール判定回路(AJDG)
29 センスラッチ(SL)
SNS センスノード
REF リファレンスノード
30 スタティックラッチ
40,41 選択プリチャージ/選択ディスチャージ用MOSトランジスタ
44 全ビット線プリチャージMOSトランジスタ
1 Flash memory
MBNK0-MBNKn Memory bank ARY0-ARYn Memory array STRG0-STRGi String GBL0-GBLj Global bit line QM Non-volatile memory cell WL0-WLm Word line 2 X decoder and driver (XDEC / DRV)
3 Bank and X selector (BXSEL)
4 Sense latch circuit (SLAT)
5 Data buffer (DBUF)
6 Y decoder and Y gate (YDEC / YG)
7 Internal data bus 8 Column address counter (CACUNT)
9 Multiplexer (MPX)
10 page address buffer (PABUF)
11 Control circuit (CONT)
13 Microprocessor (MPU)
14 Read-only memory (ROM)
15 Commander (CMDDEC) with command
16 Status register (SREG)
19 Power supply circuit (PSPLY) 19
20 All judgment circuit (AJDG)
29 sense latch (SL)
SNS Sense node REF Reference node 30 Static latch 40, 41 Select precharge / select discharge MOS transistor 44 All bit line precharge MOS transistors

Claims (11)

1個の不揮発性メモリセルにつき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能な複数のメモリバンクと、前記メモリバンクの各々に対応して設けられたデータバッファと、制御回路とを有し、
前記メモリバンクは前記不揮発性メモリセルのデータ端子に接続する複数のビット線と、前記夫々のビット線に接続するセンスラッチと、前記不揮発性メモリセルの選択端子に接続する複数のワード線とを有し、
前記制御回路は第1のテストモードの指定に応じて、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送し、前記制御データの転送を受けた各々のメモリバンクにおいて、指定されたワード線の選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致するか否かを判定し、判定結果が不一致となったメモリバンクを除いて、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち別の一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送して前記判定を行い、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする不揮発性メモリ。
A plurality of memory banks capable of storing information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell as a storage unit, a data buffer provided corresponding to each of the memory banks, and a control circuit;
The memory bank includes a plurality of bit lines connected to data terminals of the nonvolatile memory cells, a sense latch connected to the respective bit lines, and a plurality of word lines connected to selection terminals of the nonvolatile memory cells. Have
The control circuit distinguishes between one having one value and another having a value among the storage units of the information held by the data buffers according to the designation of the first test mode. The control data is transferred in parallel to the sense latch of the corresponding memory bank, and the state obtained in the bit line by selecting the designated word line in each memory bank that has received the control data transfer is the transferred control data. Of the information stored in each data buffer, except for the memory bank in which the determination result is inconsistent. Control data for distinguishing between one having another value and another having another value is transferred in parallel to the sense latch of the corresponding memory bank, and the determination is performed. But the non-volatile memory that allows identify the memory bank that was a mismatch from the outside.
前記制御データは前記一の値を持つものを第1論理値のデータ、その他の値を持つものを第2論理値のデータとする請求項1記載の不揮発性メモリ。   2. The nonvolatile memory according to claim 1, wherein the control data having the one value is data of the first logical value, and the control data having the other value is data of the second logical value. 前記制御回路は、前記指定されたメモリセルのワード線選択によるメモリディスチャージを行った後、前記センスラッチに転送された制御データのうち第2論理値のデータによってビット線の選択ディスチャージを行い、全てのビット線がディスチャージ状態にされることをもって、前記指定されたワード線の選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致すると判定する請求項2記載の不揮発性メモリ。   The control circuit performs a memory discharge by selecting a word line of the designated memory cell, and then performs a selective discharge of bit lines according to the second logic value data among the control data transferred to the sense latch. And determining that the state obtained in the bit line by selection of the designated word line coincides with the state obtained in the bit line based on the transferred control data. The nonvolatile memory according to 2. 前記制御回路は第2のテストモードの指定に応じて、前記各々のメモリバンクの選択されたワード線に接続された全てのメモリセルを第1状態とし、選択されたワード線に印可される電圧を所定の読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする請求項1記載の不揮発性メモリ。   The control circuit sets all memory cells connected to the selected word line of each memory bank to the first state according to the designation of the second test mode, and the voltage applied to the selected word line 2 is a predetermined read word line selection level, whereby it is determined whether or not the states obtained in the bit lines all match, and the memory bank in which the determination results do not match can be identified from the outside. Non-volatile memory. 前記制御回路は第3のテストモードの指定に応じて、前記各々のメモリバンクの選択されたワード線に印可される電圧を隣り合う読出しワード線選択レベルの一方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にし、前記判定において全て一致する判定結果が得られたメモリバンクに対しては更に、前記隣り合う読出しワード線選択レベルの他方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする請求項4記載の不揮発性メモリ。   In response to the designation of the third test mode, the control circuit sets one of the adjacent read word line selection levels as the read word line selection level as the voltage applied to the selected word line of each memory bank, To determine whether or not all the states obtained in the bit lines match, and to make it possible to refer to the determination result from the outside, and further to the adjacent memory bank for which the determination result that all match in the determination is obtained. The other read word line selection level is set as the read word line selection level, and it is determined whether or not all the states obtained in the bit lines match, and the memory bank in which the determination result does not match can be identified from the outside. The nonvolatile memory according to claim 4. 前記判定結果が不一致となったメモリバンクを識別可能にする情報を外部から参照可能に保持するステータスレジスタを有する請求項5記載の不揮発性メモリ。   The non-volatile memory according to claim 5, further comprising a status register that holds information enabling identification of the memory bank in which the determination results are inconsistent so that the information can be referred to from outside. 1個の不揮発性メモリセルにつき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能なメモリバンクと、制御回路とを有し、
前記制御回路は第2のテストモードの指定に応じて、前記メモリバンクの選択された全ワード線に印可される電圧を所定の読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にする不揮発性メモリ。
A memory bank capable of storing, as a storage unit, information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell, and a control circuit;
The control circuit sets the voltage applied to all the selected word lines of the memory bank to a predetermined read word line selection level according to the designation of the second test mode, and all the states obtained for the bit lines are thereby obtained. A non-volatile memory that determines whether or not they match and makes the determination result referable from the outside.
1個の不揮発性メモリセルにつき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能なメモリバンクと、制御回路とを有し、
前記制御回路は第3のテストモードの指定に応じて、前記メモリバンクの選択された全ワード線に印可される電圧を隣り合う読出しワード線選択レベルの一方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にし、前記判定において全て一致する判定結果が得られたときは更に、前記隣り合う読出しワード線選択レベルの他方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にする不揮発性メモリ。
A memory bank capable of storing, as a storage unit, information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell, and a control circuit;
In response to the designation of the third test mode, the control circuit sets one of the adjacent read word line selection levels as a read word line selection level as a voltage applied to all the selected word lines of the memory bank, thereby It is determined whether or not all the states obtained in the bit lines match, and the determination result can be referred to from the outside. When a determination result that matches all in the determination is obtained, the adjacent read word line selection is further performed. A non-volatile memory in which the other of the levels is set as a read word line selection level, thereby determining whether or not all the states obtained in the bit lines match, and allowing the determination result to be referred to from the outside.
1個の不揮発性メモリセルにつき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能な複数のメモリバンクと、制御回路とを有し、
前記制御回路は第3のテストモードの指定に応じて、前記各々のメモリバンクの全ワード線を隣り合う読出しワード線選択レベルの一方を読出しワード線選択レベルとし、其それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、その判定結果を外部から参照可能にし、前記判定において全て一致する判定結果が得られたメモリバンクに対しては更に、前記隣り合う読出しワード線選択レベルの他方を読出しワード線選択レベルとし、それによってビット線に得られる状態が全て一致するか否かを判定し、前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする不揮発性メモリ。
A plurality of memory banks capable of storing information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell as a storage unit, and a control circuit;
In response to the designation of the third test mode, the control circuit sets one of the adjacent read word line selection levels as the read word line selection level for all the word lines of each memory bank, thereby obtaining the bit lines. It is determined whether or not all the states match, the determination result can be referred to from the outside, and the adjacent read word line selection level is further applied to the memory bank in which the determination result that matches all in the determination is obtained. A non-volatile memory in which the other word line is set to a read word line selection level, thereby determining whether or not all the states obtained in the bit lines match, and the memory bank in which the determination result does not match can be identified from the outside.
1個の不揮発性メモリセルにつき2ビット以上の情報を記憶単位として記憶可能な複数のメモリバンクと、前記メモリバンクの各々に対応して設けられたデータバッファと、制御回路とを有し、
前記メモリバンクは前記不揮発性メモリセルのデータ端子に接続する複数のビット線と、前記夫々のビット線に接続するセンスラッチと、前記不揮発性メモリセルの選択端子に接続する複数のワード線とを有し、
前記制御回路は第1のテストモードの指定に応じて、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送し、前記制御データの転送を受けた各々のメモリバンクにおいて、指定されたワード線の選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致するか否かを判定する第1判定動作を行い、
前記制御回路は、前記ビット線に得られる状態に一致する判定結果が得られたメモリバンクに対しては更に、前記各々のデータバッファが保持する前記情報の記憶単位毎の値のうち別の一の値を持つものとその他の値を持つものとを区別する制御データを対応するメモリバンクのセンスラッチに並列転送し、前記制御データの転送を受けた各々のメモリバンクにおいて、前記指定されたメモリセルのワード線選択によってビット線に得られる状態が前記転送された制御データに基づいてビット線に得られる状態に一致するか否かを判定する第2判定動作を行い、
前記第1判定動作と第2判定動作において前記判定結果が不一致となったメモリバンクを外部から識別可能にする不揮発性メモリ。
A plurality of memory banks capable of storing information of 2 bits or more per nonvolatile memory cell as a storage unit, a data buffer provided corresponding to each of the memory banks, and a control circuit;
The memory bank includes a plurality of bit lines connected to data terminals of the nonvolatile memory cells, a sense latch connected to the respective bit lines, and a plurality of word lines connected to selection terminals of the nonvolatile memory cells. Have
The control circuit distinguishes between one having one value and another having a value among the storage units of the information held by the data buffers according to the designation of the first test mode. The control data is transferred in parallel to the sense latch of the corresponding memory bank, and the state obtained in the bit line by selecting the designated word line in each memory bank that has received the control data transfer is the transferred control data. A first determination operation is performed to determine whether or not the state obtained for the bit line matches with
The control circuit further provides another one of the values for each storage unit of the information held by each data buffer for a memory bank that has obtained a determination result that matches the state obtained for the bit line. Control data for distinguishing between those having other values and those having other values is transferred in parallel to the sense latches of the corresponding memory banks, and the designated memory is transferred to each memory bank that has received the control data. Performing a second determination operation for determining whether or not a state obtained in the bit line by selecting the word line of the cell matches a state obtained in the bit line based on the transferred control data;
A non-volatile memory that makes it possible to identify from the outside a memory bank in which the determination results do not match in the first determination operation and the second determination operation.
前記第1判定動作と第2判定動作において前記判定結果が不一致となったメモリバンクを識別する情報を外部から参照可能に保持するステータスレジスタを有する請求項10記載の不揮発性メモリ。   The non-volatile memory according to claim 10, further comprising a status register that holds information for identifying a memory bank in which the determination result does not match between the first determination operation and the second determination operation so that the information can be referred to from the outside.
JP2006072199A 2005-09-30 2006-03-16 Semiconductor memory Withdrawn JP2007122845A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072199A JP2007122845A (en) 2005-09-30 2006-03-16 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286951 2005-09-30
JP2006072199A JP2007122845A (en) 2005-09-30 2006-03-16 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122845A true JP2007122845A (en) 2007-05-17

Family

ID=38146503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072199A Withdrawn JP2007122845A (en) 2005-09-30 2006-03-16 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007122845A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380775B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP3761333B2 (en) Semiconductor memory device having electrically erasable and programmable memory cells
US7489544B2 (en) Flash memory device having multi-level cell and reading and programming method thereof
KR100284916B1 (en) Semiconductor memory device and its write control method
US6826082B2 (en) Programmable memory devices with latching buffer circuit and methods for operating the same
US7499332B2 (en) Circuit and method for electrically programming a non-volatile semiconductor memory via an additional programming pulse after verification
US9136007B2 (en) Semiconductor memory device storing management data redundantly in different pages
JP5150245B2 (en) Semiconductor memory device
US8189383B2 (en) Page buffer of non-volatile memory device and programming method of non-volatile memory device
US8605512B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of operating a nonvolatile memory device
US20070047299A1 (en) Method for accessing a multilevel nonvolatile memory device of the flash nand type
JP2006294126A (en) Semiconductor memory
US8854878B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2008016112A (en) Semiconductor memory
JP2014127220A (en) Semiconductor storage device
JP4560073B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US8054685B2 (en) Method of programming nonvolatile memory device
JP2005353171A (en) Semiconductor memory device and its blank page retrieval method
US7796441B2 (en) Method of reading configuration data in flash memory device
JP2013118028A (en) Semiconductor memory device
JP3404712B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and writing method thereof
JP4672673B2 (en) Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
KR20120005841A (en) Non-volatile memory device and method for operating the same
KR102263163B1 (en) Semiconductor memory device including plurality of memory cells and operating method thereof
JP2007122845A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602