JP2007121378A - Video display device - Google Patents

Video display device Download PDF

Info

Publication number
JP2007121378A
JP2007121378A JP2005309558A JP2005309558A JP2007121378A JP 2007121378 A JP2007121378 A JP 2007121378A JP 2005309558 A JP2005309558 A JP 2005309558A JP 2005309558 A JP2005309558 A JP 2005309558A JP 2007121378 A JP2007121378 A JP 2007121378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
display
information
partial
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005309558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Emiko Tajima
恵美子 田嶋
Haruki Ishimochi
春樹 石持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005309558A priority Critical patent/JP2007121378A/en
Publication of JP2007121378A publication Critical patent/JP2007121378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video display device capable of displaying a composite video in which video and partial video are freely arranged and displayed. <P>SOLUTION: The video display device comprises a video information acquisition part which acquires video information for displaying a video; a partial video information acquisition part which acquires partial video information for displaying a partial video of the video; a composite video information generation part which generates composite video information, wherein the video and the partial video are arranged and displayed, by selecting either a split screen display method or a picture-in-picture method; and a composite video display part which displays a composite video which is a video according to the composite video information. By using this video display device, the whole video and the partial video can be displayed on a single screen. Furthermore, a lay-out of the composite video is automatically determined by arrangement display information produced, on the basis of an aspect ratio of the video and the display, without forcing the user to do special operations. At this time, overlap display of the whole video and the partial video may be permitted. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像表示装置に関するものである。   The present invention relates to a video display device.

従来から、映像を拡大して表示することが可能な映像表示装置は提案されていた(特許文献1参照。)。
特開平11−175045号公報
Conventionally, an image display device capable of displaying an enlarged image has been proposed (see Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 11-175045

しかしながら、上記映像表示装置は、画面分割方式のみを採用したものであって、いずれかの画面が十分小さくなったときに生じる画面内余白を解消するためにピクチャーインピクチャー方式を利用することは想定されておらず、分割画面の大きさに応じてユーザーに適した表示方式が提案されていなかった。   However, the video display apparatus adopts only the screen division method, and it is assumed that the picture-in-picture method is used to eliminate the in-screen margin that occurs when any screen becomes sufficiently small. No display method suitable for the user according to the size of the split screen has been proposed.

本発明は、かかる実情に鑑み、映像及び部分映像を自由に配置表示した合成映像を表示可能な映像表示装置を提案するものである。これにより、全体の映像と、部分の映像とが一画面中に表示できる。さらに、映像やディスプレイの縦/横比に基づいて生成される配置表示情報によって、利用者が特段の作業を強いられることなく合成映像の配置が自動的に定まる。このとき、ユーザーの視聴しやすさや、画面内の無駄な余白をなくするために全体の映像と、部分の映像とが重なり表示されることが許容される場合がある。   In view of such circumstances, the present invention proposes a video display device capable of displaying a composite video in which video and partial video are freely arranged and displayed. As a result, the entire video and the partial video can be displayed in one screen. Furthermore, the layout display information generated based on the video and the aspect ratio of the display automatically determines the layout of the composite video without the user being forced to perform any special work. At this time, there may be a case where the entire video and the partial video are allowed to be displayed in an overlapped manner in order to eliminate the user's viewing ease and unnecessary blank space in the screen.

以上、説明したように本件発明に係る映像表示装置においては、全体の映像と、部分の映像とがユーザーにとって最適な配置表示にて一画面中に表示されるため、視聴者が注目したい部分を拡大等して視認可能となり、便利である。また、映像やディスプレイの縦/横比に基づいて生成される配置表示情報によって、合成映像の配置が自動的に定まる場合には、利用者が特段の作業を強いられることないため利便性が高い。また、全体の映像と、部分の映像とが場合に応じて重なり表示されることが許容されるので、バリエーション豊かな表示形態が可能となり、各映像のより大きな表示が実現できる。   As described above, in the video display device according to the present invention, the entire video and the partial video are displayed in one screen with the optimal layout display for the user. It can be visually recognized by enlarging it and is convenient. In addition, when the layout of the composite video is automatically determined by the layout display information generated based on the video and the aspect ratio of the display, it is highly convenient because the user is not forced to perform special work. . In addition, since the entire video and the partial video are allowed to be displayed in an overlapping manner depending on the case, a variety of display modes are possible, and a larger display of each video can be realized.

以下に、各発明を実施するための最良の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   The best mode for carrying out each invention will be described below. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention.

実施形態1は、主に請求項1、6、7などについて説明する。 実施形態2は、主に請求項2から5などについて説明する。   The first embodiment will mainly describe claims 1, 6, and 7. In the second embodiment, claims 2 to 5 will be mainly described.

<<実施形態1>>   << Embodiment 1 >>

<実施形態1:概要> 本実施形態の概要について説明する。本実施形態は、映像及び部分映像を配置表示する合成映像情報を生成し、合成映像を表示する映像表示装置である。   <Embodiment 1: Overview> An overview of the present embodiment will be described. The present embodiment is a video display device that generates composite video information for arranging and displaying video and partial video and displaying the composite video.

図1は、本実施形態の映像表示装置の一例を示すものである。今、映像表示装置は、サッカーの映像コンテンツを表示するための映像情報を、受信チューナーなどを介して取得しているとする。このとき映像表示装置の右側の領域に表示されている映像が、取得した映像情報により表示できる映像の全体である。一方、左側の領域には、全体の映像のうち中央部分のみを切り出した部分映像が表示されている。したがって、映像表示装置の右側の領域の映像では4人の人物が映っていたが、左側の領域の映像では中央部分の2人のみが切り出されて映っている。このとき、映像表示装置は全体の映像と、部分映像とを配置表示するための合成映像情報を生成する。このとき、全体の映像と、部分映像との配置においては、分割画面表示又はピクチャーインピクチャー方式のいずれかを選択することもできる。図では分割画面表示にて表示されている場面を示したが、例えば部分映像の上に全体映像が重畳し、ピクチャーインピクチャー方式にて表示される場合もある。   FIG. 1 shows an example of a video display apparatus according to the present embodiment. Now, it is assumed that the video display apparatus acquires video information for displaying soccer video content via a reception tuner or the like. At this time, the video displayed in the right region of the video display device is the entire video that can be displayed by the acquired video information. On the other hand, in the left area, a partial video obtained by cutting out only the central portion of the entire video is displayed. Accordingly, four people are shown in the video in the right area of the video display device, but only two people in the center are cut out in the video in the left area. At this time, the video display device generates composite video information for arranging and displaying the entire video and the partial video. At this time, either the split screen display or the picture-in-picture method can be selected for the arrangement of the entire video and the partial video. In the figure, the scene displayed in the split screen display is shown, but for example, the entire video may be superimposed on the partial video and displayed in the picture-in-picture method.

<実施形態1:構成> 本実施形態での機能ブロック図の一例を図2に示した。 図2に示す本実施形態の「映像表示装置」(0200)は、「映像情報取得部」(0201)と、「部分映像情報取得部」(0202)と、「合成映像情報生成部」(0203)と、「合成映像表示部」(0204)とを有する。また、部分映像情報取得部は、「拡大部分映像情報取得手段」(0205)を有する場合がある。   <Embodiment 1: Configuration> FIG. 2 shows an example of a functional block diagram in the present embodiment. The “video display device” (0200) of this embodiment shown in FIG. 2 includes a “video information acquisition unit” (0201), a “partial video information acquisition unit” (0202), and a “composite video information generation unit” (0203). ) And a “composite video display unit” (0204). The partial video information acquisition unit may include “enlarged partial video information acquisition unit” (0205).

「映像表示装置」(0200)は、映像を表示可能なディスプレイを有する装置一般を広く含む。ディスプレイには、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、ELディスプレイ、冷陰極マトリックス型ディスプレイなどを広く含む場合がある。   The “video display device” (0200) includes a wide range of devices having a display capable of displaying video. The display may widely include a liquid crystal display, a plasma display, an EL display, a cold cathode matrix type display, and the like.

「映像情報取得部」(0201)は、映像情報を取得する。「映像情報」は、映像を表示するための情報であり、コンテンツを構成する。映像情報には、動画を構成する情報だけでなく、静止画を構成する情報が含まれる場合もある。また映像情報の取得は、受信チューナーなどを介して放送されたコンテンツを取得する場合や、インターネットなどを介してコンテンツをダウンロードして取得する場合、すでに映像表示装置内のHDDなどに蓄積されているコンテンツを読み出して取得する場合などが想定される。   The “video information acquisition unit” (0201) acquires video information. “Video information” is information for displaying a video and constitutes content. The video information may include not only information constituting a moving image but also information constituting a still image. In addition, when acquiring content broadcasted via a receiving tuner or downloading content via the Internet or the like, video information is already stored in an HDD or the like in the video display device. It is assumed that the content is read out and acquired.

「部分映像情報取得部」(0202)は、部分映像情報を取得する。「部分映像情報」は、前記映像の部分映像を表示するための情報である。部分映像は、映像情報から切り出した部分の映像を構成する情報である。当該部分は、映像の中央領域に限定されるものではなく、利用者が任意に切り取る部分を設定できるとしてもよい。また、切り出される部分の縮尺も利用者が任意に設定できるとしてもよい。   The “partial video information acquisition unit” (0202) acquires partial video information. “Partial video information” is information for displaying a partial video of the video. The partial video is information constituting the video of the part cut out from the video information. The part is not limited to the central area of the video, and the user may arbitrarily set a part to be cut out. Moreover, the scale of the part to be cut out may be arbitrarily set by the user.

また、部分映像情報取得部は「拡大部分映像情報取得手段」(0205)を有する場合がある。拡大部分映像情報取得手段は、拡大部分映像情報を部分映像情報として取得する。「拡大部分映像情報」は、映像情報から切り出した部分映像を拡大した映像である拡大部分映像を表示するための情報である。拡大する倍率は利用者が任意に設定できるとしてもよい。また、切り出した部分映像は、ディスプレイ中の部分映像を表示する領域内におさまる範囲で拡大されるものに限定されず、超過する倍率にて拡大される場合もある。このときは、表示領域を超えた範囲については表示が行われない。   The partial video information acquisition unit may include “enlarged partial video information acquisition unit” (0205). The enlarged partial video information acquisition unit acquires the enlarged partial video information as partial video information. The “enlarged partial video information” is information for displaying an enlarged partial video that is an enlarged video of the partial video cut out from the video information. The magnification to be enlarged may be arbitrarily set by the user. In addition, the cut-out partial video is not limited to the one that is enlarged within a range in which the partial video in the display is displayed, and may be enlarged at an excessive magnification. At this time, no display is performed for the range beyond the display area.

「合成映像情報生成部」(0203)は、合成映像情報を生成する。「合成映像情報」は、前記映像及び部分映像を分割画面表示又はピクチャーインピクチャー方式のいずれかを選択して配置表示した情報である。分割画面表示とは、表示領域を分割し、複数の映像のそれぞれを一覧で表示可能とする表示形態をいう。なお、メインの映像とサブの映像のサイズが異なるピクチャーアウトピクチャー方式は分割画面表示に含まれるものとする。一方、ピクチャーインピクチャー方式とは、一の映像領域に、他の映像を重畳させて表示する方式をいう。いずれも表示される映像は、2つに限定されるものではなく、複数であってもよい。また、全ての映像の表示後に生じた余剰領域には、何も表示されないことを示す黒い画像が表示される場合がある。分割画面表示又はピクチャーインピクチャー方式のいずれかの選択は、利用者がリモコンなどを操作して可能となる場合の他、全体の映像と部分映像の表示サイズなどに応じて自動的に選択されるとしてもよい。なお、配置位置などに関する情報については、実施形態2にて詳述する。   The “composite video information generation unit” (0203) generates composite video information. The “synthesized video information” is information obtained by arranging and displaying the video and the partial video by selecting either the split screen display or the picture-in-picture method. The divided screen display refers to a display form in which a display area is divided and each of a plurality of videos can be displayed in a list. Note that a picture-out-picture method in which the size of the main video and the sub video are different is included in the split screen display. On the other hand, the picture-in-picture method refers to a method in which another video is superimposed and displayed on one video area. In any case, the number of displayed images is not limited to two, and a plurality of images may be displayed. In addition, a black image indicating that nothing is displayed may be displayed in the surplus area generated after displaying all the videos. The selection of either the split screen display or the picture-in-picture method is automatically selected according to the display size of the entire video and partial video, as well as the case where the user can operate the remote control or the like. It is good. Information regarding the arrangement position and the like will be described in detail in the second embodiment.

「合成映像表示部」(0204)は、合成映像を表示する。「合成映像」は、合成映像情報による映像である。合成映像情報がグラフィックメモリに書き込まれることによって、全体と部分の映像が配置表示される。   The “composite video display unit” (0204) displays the composite video. “Synthetic video” is video based on synthetic video information. By writing the composite video information in the graphic memory, the entire and partial videos are arranged and displayed.

<実施形態1:具体例> 図3は、本実施形態の映像表示装置におけるハードウエア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、映像表示装置の表示処理におけるそれぞれのハードウエア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、映像表示装置は、部分映像情報取得部や、合成映像情報生成部として「CPU(中央演算装置)」(0301)と、「メインメモリ」(0302)とを備え、合成映像表示部として「グラフィックメモリ」(0303)を備えている。また、映像情報取得部として「受信チューナー」(0305)を備える。さらに、「記憶装置(又は記憶媒体)」(0304)や、「インターフェース」(0306)も備えている。これらは、「システムバス」(0307)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   Embodiment 1 Specific Example FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in a video display apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component in the display processing of the video display device will be described using this figure. As shown in this figure, the video display device includes a partial video information acquisition unit and a composite video information generation unit including a “CPU (central processing unit)” (0301) and a “main memory” (0302). A “graphic memory” (0303) is provided as a video display unit. In addition, a “reception tuner” (0305) is provided as a video information acquisition unit. Furthermore, a “storage device (or storage medium)” (0304) and an “interface” (0306) are also provided. These are connected to each other via a data communication path such as a “system bus” (0307), and perform transmission / reception and processing of information.

ここで、記憶装置はCPUにて実行される各種プログラムなどを記憶している。また、メインメモリは記憶装置に記憶されているプログラムを実行するために読み出しと同時にそのプログラムの作業領域でもあるワーク領域を提供する。さらに、このメインメモリや記憶装置にはそれぞれ複数のアドレスが割り当てられており、CPUで実行されるプログラムは、そのアドレスを特定しアクセスすることで相互にデータのやり取りを行い、処理することが可能となっている。また、受信チューナーは、コンテンツデータを受信する機能を備える。インターフェースは、コンテンツデータの受信命令や、受信チューナーにて受信したコンテンツデータをメインメモリに伝送するための命令、あるいは合成映像のディスプレイへの表示命令などを取得する機能などを備える。   Here, the storage device stores various programs executed by the CPU. In addition, the main memory provides a work area which is also a work area of the program at the same time as being read in order to execute the program stored in the storage device. Furthermore, a plurality of addresses are assigned to each of the main memory and the storage device, and programs executed by the CPU can exchange and process data by specifying and accessing the addresses. It has become. The reception tuner has a function of receiving content data. The interface has a function of acquiring a content data reception command, a command for transmitting content data received by the reception tuner to the main memory, a display command for displaying a composite video, and the like.

インターフェースにて映像情報の取得命令(電源ON、チャネル選択など)が取得されることにより、受信チューナーなどを介して映像情報が取得され、記憶装置のメインメモリのアドレス(1)に保持される。また、インターフェースで新規に部分映像情報の取得命令が取得される。これは、利用者のリモコン操作などによって全体の映像から抜き出す部分の指定や、拡大する場合にはその倍率の指定が行われることで実現できる。取得した映像情報から所定の部分の抜き出しが行われ、抜き出した部分を拡大する場合には、所定の拡大処理が行われる。このようにして部分映像情報が取得できる。取得した部分映像情報は一時的にメインメモリ(2)に格納するとしてもよい。   By acquiring a video information acquisition command (power ON, channel selection, etc.) at the interface, the video information is acquired via a reception tuner or the like and held at the address (1) of the main memory of the storage device. Also, a partial video information acquisition command is newly acquired at the interface. This can be realized by specifying a portion to be extracted from the entire video by a user's remote control operation or the like, and specifying the magnification when enlarging. A predetermined part is extracted from the acquired video information, and when the extracted part is enlarged, a predetermined enlargement process is performed. In this way, partial video information can be acquired. The acquired partial video information may be temporarily stored in the main memory (2).

一方、記憶装置のアドレス(α)に記憶されている合成映像情報生成プログラムPがメインメモリのワーク領域上(4)に展開される。このとき、まず、合成映像情報生成プログラムPは、「メインメモリのアドレス(1)(2)のデータに基づいて、合成映像情報を生成してグラフィックメモリに格納せよ」との命令を送出する。この命令にしたがって、メインメモリのアドレス(1)(2)に記憶されている映像情報と、部分映像情報とが読み出され、CPUにて合成映像情報の生成のための処理が行われる。部分映像と、全体の映像とを配置表示する合成映像情報を生成し、グラフィックメモリに、合成映像情報に応じて合成映像が配置されることで、ディスプレイには全体の映像と、部分映像とを表示することが可能となる。   On the other hand, the composite video information generation program P stored at the address (α) of the storage device is expanded on the work area (4) of the main memory. At this time, first, the composite video information generation program P sends out an instruction “Generate composite video information based on data at addresses (1) and (2) in the main memory and store it in the graphic memory”. In accordance with this command, the video information and partial video information stored in the addresses (1) and (2) of the main memory are read, and the CPU performs processing for generating composite video information. The composite video information for arranging and displaying the partial video and the entire video is generated, and the composite video is arranged in the graphic memory according to the composite video information, so that the entire video and the partial video are displayed on the display. It is possible to display.

<実施形態1:処理の流れ> 図4は、本実施形態の映像表示装置における表示処理の流れを示したものである。まず、映像を表示するための映像情報を取得する(映像情報取得ステップ S0401)。映像情報は、受信チューナーなどを介して放送されたコンテンツを取得する場合などが該当する。   <Embodiment 1: Process Flow> FIG. 4 shows a flow of display processing in the video display apparatus of the present embodiment. First, video information for displaying a video is acquired (video information acquisition step S0401). The video information corresponds to a case where content broadcast via a receiving tuner or the like is acquired.

次に、前記映像の部分映像を表示するための部分映像情報を取得する(部分映像情報取得ステップ S0402)。部分映像情報は、利用者の操作によって部分が特定され、取得可能となる場合もあるし、予め所定の部分が定められており、映像情報の取得と同期して部分映像情報の取得が可能となる場合もある。またこのとき、映像情報から切り出した部分映像を拡大した映像である拡大部分映像を表示する拡大部分映像情報を部分映像情報として取得する場合もある。   Next, partial video information for displaying the partial video of the video is acquired (partial video information acquisition step S0402). The partial video information may be acquired by specifying the part by the user's operation, or a predetermined part is determined in advance, and the partial video information can be acquired in synchronization with the acquisition of the video information. Sometimes it becomes. At this time, there is a case where enlarged partial video information for displaying an enlarged partial video, which is a video obtained by enlarging the partial video cut out from the video information, is acquired as partial video information.

その次に、前記映像及び部分映像を分割画面表示又はピクチャーインピクチャー方式のいずれかを選択して配置表示する合成映像情報を生成する(合成映像情報生成ステップ S0403)。合成映像情報は、全体の映像と部分映像の表示サイズなどに応じて生成される。   Next, composite video information for selecting and displaying the video and the partial video in either a split screen display or a picture-in-picture method is generated (composite video information generation step S0403). The composite video information is generated according to the display size of the entire video and the partial video.

最後に、合成映像情報による映像である合成映像を表示する(合成映像表示ステップ S0404)。合成映像情報に応じて、映像と部分映像が、グラフィックメモリにそれぞれ配置されることで、ディスプレイの所定の位置に、所定のコンテンツを表示することが可能となる。   Finally, a composite video that is a video based on the composite video information is displayed (composite video display step S0404). According to the composite video information, the video and the partial video are respectively arranged in the graphic memory, so that predetermined content can be displayed at a predetermined position on the display.

以上の処理は、計算機に実行させるためのプログラムで実行することができ、また、このプログラムを計算機によって読取り可能な記録媒体に記録することができる。(本明細書の全体を通して同様である。)   The above processing can be executed by a program for causing a computer to execute, and the program can be recorded on a recording medium readable by the computer. (The same applies throughout the specification.)

<実施形態1:効果> 本実施形態は、映像及び部分映像を配置表示する合成映像情報を生成し、合成映像を表示する映像表示装置である。全体の映像と、部分の映像とが一画面中に表示されるため、視聴者が注目したい部分を拡大等して視認可能となり、便利である。このとき、視聴者はコンテンツの注目したい部分を拡大表示し迫力ある映像を楽しみつつも、同時に全体の映像も確認することができる。バリエーション豊かな表示形態にてコンテンツの全体と細部を同時に表示することで、視聴者の多様なニーズに対応可能となる効果が期待できる。   <Embodiment 1: Effect> The present embodiment is a video display device that generates composite video information for arranging and displaying video and partial video and displaying the composite video. Since the entire video and the partial video are displayed on a single screen, the viewer can zoom in on the part that the viewer wants to focus on, which is convenient. At this time, the viewer can zoom in on the portion of the content that he / she wants to focus on and enjoy a powerful video while simultaneously checking the entire video. By displaying the entire contents and details at the same time in a variety of display formats, it is possible to expect the effect of being able to meet the diverse needs of viewers.

<<実施形態2>>   << Embodiment 2 >>

<実施形態2:概要> 本実施形態の概要について説明する。本実施形態は、合成映像における前記配置を定める配置表示情報を取得することに特徴を有する映像表示装置である。配置表示情報は、映像の縦/横比情報や、ディスプレイの縦/横比情報に基づいて生成される場合がある。   <Embodiment 2: Overview> An overview of the present embodiment will be described. The present embodiment is a video display device characterized by acquiring layout display information for determining the layout in a composite video. The arrangement display information may be generated based on the aspect ratio information of the video and the aspect ratio information of the display.

<実施形態2:構成1> 本実施形態での機能ブロック図の一例を図5に示した。 図5に示す本実施形態の「映像表示装置」(0500)は、「映像情報取得部」(0501)と、「部分映像情報取得部」(0502)と、「合成映像情報生成部」(0503)と、「合成映像表示部」(0504)と、さらに、「配置表示情報取得部」(0505)とを有する。また、図示していないが部分映像情報取得部は、拡大部分映像情報取得手段を有する場合がある。   <Embodiment 2: Configuration 1> FIG. 5 shows an example of a functional block diagram in the present embodiment. The “video display device” (0500) of the present embodiment shown in FIG. 5 includes a “video information acquisition unit” (0501), a “partial video information acquisition unit” (0502), and a “composite video information generation unit” (0503). ”,“ Composite video display unit ”(0504), and“ arrangement display information acquisition unit ”(0505). Although not shown, the partial video information acquisition unit may include an enlarged partial video information acquisition unit.

「配置表示情報取得部」(0505)は、配置表示情報を取得する。「配置表示情報」は、合成映像における前記配置を定める情報である。配置表示情報には、表示領域中における配置位置を示すための情報の他、全体の映像及び部分映像各々の縦/横のサイズや縦/横比、ディスプレイのサイズや縦/横比、合成映像が合成される映像が重なり表示されることを許容するか否かを示す情報などが含まれる場合がある。配置表示情報は、例えば、全体の映像は縦/横のドット数を360/640とし、表示領域右側に表示し、拡大映像はドット数を720/1280とし、表示領域左側に表示することを示す情報などが該当する。   The “arrangement display information acquisition unit” (0505) acquires arrangement display information. “Arrangement display information” is information for determining the arrangement in the composite video. The layout display information includes information for indicating the layout position in the display area, the vertical / horizontal size and vertical / horizontal ratio of the entire video and partial video, the display size and vertical / horizontal ratio, and the composite video. In some cases, information indicating whether or not to allow images to be combined to be displayed in an overlapping manner is included. The arrangement display information indicates that, for example, the entire image is displayed on the right side of the display area with 360/640 vertical / horizontal dots, and the enlarged image is displayed on the left side of the display area with 720/1280 dots. Information is applicable.

このとき、配置によっては、ディスプレイの表示領域内に合成映像がおさまらない場合もある。このときは、表示領域を超えた範囲については表示が行われないとしてもよい。このときの表示の一例を図6に示した。   At this time, depending on the arrangement, the composite video may not fit within the display area of the display. At this time, the display beyond the display area may not be performed. An example of the display at this time is shown in FIG.

配置表示情報は、後述するように映像やディスプレイの縦/横比やサイズに基づいて自動的に生成され取得可能となるとしてもよいし、利用者が設定入力したデータから取得可能となるとしてもよい。取得した配置表示情報は、合成映像情報生成部(0503)において、合成映像情報生成の際に用いられるとしてもよい。   As will be described later, the arrangement display information may be automatically generated and obtainable based on the aspect ratio and size of the video and the display, or may be obtained from data set and input by the user. Good. The acquired arrangement display information may be used in the composite video information generation unit (0503) when generating the composite video information.

その他各部の処理については、実施形態1と同様である。   The processing of each other part is the same as in the first embodiment.

<実施形態2:構成2> 本実施形態での機能ブロック図の一例を図7に示した。 図7に示す本実施形態の「映像表示装置」(0700)は、「映像情報取得部」(0701)と、「部分映像情報取得部」(0702)と、「合成映像情報生成部」(0703)と、「合成映像表示部」(0704)と、「配置表示情報取得部」(0705)とを有する。さらに、配置表示情報取得部(0705)は、「映像縦/横比情報取得手段」(0706)と、「ディスプレイ縦/横比情報取得手段」(0707)と、「配置表示情報生成手段」(0708)と、を有する。   <Embodiment 2: Configuration 2> FIG. 7 shows an example of a functional block diagram in the present embodiment. The “video display device” (0700) of the present embodiment illustrated in FIG. 7 includes a “video information acquisition unit” (0701), a “partial video information acquisition unit” (0702), and a “composite video information generation unit” (0703). , A “composite video display unit” (0704), and an “arrangement display information acquisition unit” (0705). Furthermore, the arrangement display information acquisition unit (0705) includes a “video aspect / aspect ratio information acquisition unit” (0706), a “display aspect / aspect ratio information acquisition unit” (0707), and an “arrangement display information generation unit” ( 0708).

「映像縦/横比情報取得手段」(0706)は、映像情報から映像縦/横比情報を取得する。「映像縦/横比情報」は、映像情報により表示可能となる映像の縦/横比を示す情報である。映像縦/横比情報には、全体の映像の縦/横比を示す情報だけでなく、部分映像の縦/横比を示す情報も含まれる場合がある。映像縦/横比情報は、映像情報に付加されており、受信チューナーなどから映像情報を取得した際に取得可能となる。また、部分映像の縦/横比を示す情報は、予め記憶装置などに蓄積されている場合にはこれを取得し、利用者が設定する場合には、利用者による入力データから取得する。   The “video aspect / aspect ratio information acquisition unit” (0706) acquires the video aspect / aspect ratio information from the video information. The “video aspect / aspect ratio information” is information indicating the aspect ratio of the video that can be displayed by the video information. The video aspect ratio / aspect ratio information may include not only information indicating the aspect ratio of the entire image but also information indicating the aspect ratio of the partial image. The video aspect / aspect ratio information is added to the video information and can be acquired when the video information is acquired from a receiving tuner or the like. Further, the information indicating the aspect ratio of the partial video is acquired when it is previously stored in a storage device or the like, and is acquired from the input data by the user when set by the user.

「ディスプレイ縦/横比情報取得手段」(0707)は、前記合成映像が表示されるディスプレイのディスプレイ縦/横比情報を取得する。「ディスプレイ縦/横比情報」は、ディスプレイの縦/横比を示す情報である。ディスプレイ縦/横比情報は、予め記憶装置などに蓄積されており、これを読み出すことで取得できる。   “Display aspect ratio information acquisition means” (0707) acquires display aspect ratio information of the display on which the composite video is displayed. “Display aspect ratio information” is information indicating the aspect ratio of the display. Display aspect ratio information is stored in advance in a storage device or the like, and can be acquired by reading it.

「配置表示情報生成手段」(0708)は、これらの縦/横比情報に基づいて前記配置表示情報を生成する。配置表示情報を生成する基になる縦/横比情報には、映像縦/横比情報、及び/又は、ディスプレイ縦/横比情報が含まれる。表示可能領域と、全体や部分の映像の縦/横比やサイズに基づいてそれぞれの配置が決定する。   The “arrangement display information generating means” (0708) generates the arrangement display information based on the aspect ratio information. The aspect ratio information used as the basis for generating the layout display information includes image aspect ratio information and / or display aspect ratio information. The respective arrangements are determined based on the displayable area and the aspect ratio / size of the entire or partial video.

その他各部の処理については、実施形態1などと同様である。   The processing of other parts is the same as in the first embodiment.

<実施形態2:構成3> 本実施形態での機能ブロック図の一例を図8に示した。 図8に示す本実施形態の「映像表示装置」(0800)は、「映像情報取得部」(0801)と、「部分映像情報取得部」(0802)と、「合成映像情報生成部」(0803)と、「合成映像表示部」(0804)と、「配置表示情報取得部」(0805)とを有する。さらに、配置表示情報取得部(0805)は、「重なり表示決定命令取得手段」(0806)を有する。また、図示していないが、配置表示情報取得部(0805)は、映像縦/横比情報取得手段と、ディスプレイ縦/横比情報取得手段と、配置表示情報生成手段と、を有する場合もある。   <Embodiment 2: Configuration 3> FIG. 8 shows an example of a functional block diagram in the present embodiment. The “video display device” (0800) of this embodiment shown in FIG. 8 includes a “video information acquisition unit” (0801), a “partial video information acquisition unit” (0802), and a “composite video information generation unit” (0803). , A “composite video display unit” (0804), and an “arrangement display information acquisition unit” (0805). Furthermore, the arrangement display information acquisition unit (0805) includes an “overlapping display determination command acquisition unit” (0806). Although not shown, the arrangement display information acquisition unit (0805) may include a video vertical / aspect ratio information acquisition unit, a display vertical / aspect ratio information acquisition unit, and an arrangement display information generation unit. .

「重なり表示決定命令取得手段」(0806)は、重なり表示決定命令を取得する。「重なり表示決定命令」は、合成映像において合成される映像が重なり表示されることを許容する配置表示情報を取得するか、許容しない配置表示情報を取得するかを定める情報である。重なり表示決定命令が、合成映像において合成される映像が重なり表示されることを許容しない配置表示情報を取得するとの命令である場合には、全体の映像と部分映像とは重ならない状態でディスプレイに表示される配置表示情報が取得できる。このとき、場合によっては全体の映像、又は/及び部分映像がカット、縮小される場合もある。   The “overlapping display determination command acquisition unit” (0806) acquires an overlapping display determination command. The “overlapping display determination command” is information that determines whether to display arrangement display information that allows a combined image to be displayed in an overlapping manner, or to acquire arrangement display information that is not allowed. If the overlap display determination command is a command to obtain arrangement display information that does not allow the combined images to be displayed in a composite image, the entire image and the partial image are not overlapped on the display. The displayed arrangement display information can be acquired. At this time, the entire video or / and partial video may be cut or reduced depending on circumstances.

一方、重なり表示決定命令が、合成映像において合成される映像が重なり表示されることを許容する配置表示情報を取得するとの命令である場合には、全体の映像と部分映像とが重なった状態でディスプレイに表示される配置表示情報が取得できる。図9は、この表示形態についての一例を示した図である。図9(a)では部分映像に全体の映像の一部が重畳して表示される態様を示し、(b)では部分映像に全体の映像の全部が重畳して表示される態様を示したが、これに限定されるものではなく、全体の映像に部分映像が重畳して表示されるとしてもよい。この重なり表示決定命令に応じて取得した配置表示情報は、合成映像情報生成部(0803)において、合成映像情報生成の際に用いられるとしてもよい。   On the other hand, when the overlap display determination command is a command for obtaining arrangement display information that allows a composite image to be displayed in an overlapping manner, the entire image and the partial image are overlapped. The arrangement display information displayed on the display can be acquired. FIG. 9 is a diagram showing an example of this display form. FIG. 9A shows a mode in which a part of the entire video is superimposed and displayed on the partial video, and FIG. 9B shows a mode in which the entire video is superimposed and displayed on the partial video. However, the present invention is not limited to this, and a partial video may be displayed superimposed on the entire video. The arrangement display information acquired in response to the overlap display determination command may be used when the composite video information generation unit (0803) generates the composite video information.

重なり表示決定命令は、利用者が設定入力したデータから取得可能となる場合もあるし、重なり表示決定命令取得手段は、サイズ依存重なり表示決定命令取得器を有する場合もある。「サイズ依存重なり表示決定命令取得器」は、全体映像又は/及び部分映像の映像サイズに応じて重なり表示決定命令を取得する。一例として、分割画面方式の2画面のうち一方に拡大用の映像を表示し、他方に全体の映像を表示して確認用と位置づけた表示態様を考える。確認用の全体映像の表示領域を縮小する過程において全体映像の表示領域が所定の閾値を超えた場合にはそれ以上縮小せず、重なり表示を許容する重なり表示決定命令を取得する。つまり、部分映像の上に全体の映像を重ねてディスプレイに表示することができる。これは、表示領域が小さくなるにつれて生じる上下のブランクの部分によって、両者の表示のバランスが不均衡となることを解消するものである。なお、先の所定の閾値は利用者が自由に設定できるとしてもよい。閾値は、映像が認識できるサイズや、ハード的に縮小可能なサイズ、ブランク部分との見た目の相対比などから決定できる。これは、小さい映像となりすぎて視認しづらくなることを防ぐものである。   The overlap display determination command may be acquired from data set and input by the user, and the overlap display determination command acquisition unit may have a size-dependent overlap display determination command acquisition unit. The “size-dependent overlap display determination command acquisition unit” acquires an overlap display determination command according to the video size of the entire video and / or partial video. As an example, let us consider a display mode in which an enlargement video is displayed on one of the two screens of the split screen method, and the entire video is displayed on the other and is positioned for confirmation. In the process of reducing the display area of the entire video for confirmation, if the display area of the entire video exceeds a predetermined threshold value, an overlap display determination command that allows overlapping display is acquired without further reduction. In other words, the entire video can be displayed on the display by being superimposed on the partial video. This eliminates an imbalance in the display balance between the upper and lower blank portions generated as the display area becomes smaller. The predetermined threshold value may be set freely by the user. The threshold value can be determined based on the size at which an image can be recognized, the size that can be reduced in hardware, the apparent relative ratio to the blank portion, and the like. This prevents the video from becoming too small and difficult to view.

また、拡大表示用の部分映像の余剰領域に全体確認用の全体映像を表示する表示形態の場合には、部分映像の表示領域を拡大する際には相対的に全体映像の表示領域が縮小されるが、このとき先の例と同様に、全体映像の表示領域は所定の閾値以上には縮小せず、重なり表示を許容する重なり表示決定命令を取得する。拡大表示用の部分映像が拡大されるにつれて、部分映像と全体映像の重なりが大きくなり、最終的には部分映像の上に全体映像が完全に重畳するピクチャーインピクチャー方式にて表示されることになる。   Also, in the case of a display mode in which the entire video for overall confirmation is displayed in the surplus area of the partial video for enlarged display, when the partial video display area is enlarged, the display area of the entire video is relatively reduced. However, at this time, as in the previous example, the display area of the entire video is not reduced beyond a predetermined threshold value, and an overlapping display determination command that allows overlapping display is acquired. As the partial video for enlargement display is enlarged, the overlap between the partial video and the whole video increases, and finally the picture is displayed in a picture-in-picture method in which the whole video is completely superimposed on the partial video. Become.

その他各部の処理については、実施形態1などと同様である。   The processing of other parts is the same as in the first embodiment.

<実施形態2:具体例> 図10は、本実施形態の映像表示装置におけるハードウエア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、映像表示装置の表示処理におけるそれぞれのハードウエア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、映像表示装置は、部分映像情報取得部や、合成映像情報生成部、さらに、配置表示情報取得部として「CPU(中央演算装置)」(1001)と、「メインメモリ」(1002)とを備え、合成映像表示部として「グラフィックメモリ」(1003)を備えている。また、映像情報取得部として「受信チューナー」(1005)を備える。さらに、「記憶装置(又は記憶媒体)」(1004)や、「インターフェース」(1006)も備えている。これらは、「システムバス」(1007)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   <Embodiment 2: Specific Example> FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration in a video display apparatus according to the present embodiment. The operation of each hardware component in the display processing of the video display device will be described using this figure. As shown in this figure, the video display apparatus includes a partial video information acquisition unit, a composite video information generation unit, and a “CPU (central processing unit)” (1001) as a layout display information acquisition unit, and a “main memory”. (1002), and a “graphic memory” (1003) as a composite video display unit. In addition, a “reception tuner” (1005) is provided as a video information acquisition unit. Furthermore, a “storage device (or storage medium)” (1004) and an “interface” (1006) are also provided. These are connected to each other through a data communication path such as a “system bus” (1007), and perform transmission / reception and processing of information.

インターフェースにて映像情報の取得命令(電源ON、チャネル選択など)が取得されることにより、受信チューナーなどを介して映像情報が取得され、記憶装置のメインメモリのアドレス(1)に保持される。また、インターフェースで新規に部分映像情報の取得命令が取得される。これは、利用者のリモコン操作などによって全体の映像から抜き出す部分の指定や、拡大する場合にはその倍率の指定が行われることで実現できる。取得した映像情報から所定の部分の抜き出しが行われ、抜き出した部分を拡大する場合には、所定の拡大処理が行われる。このようにして部分映像情報が取得できる。取得した部分映像情報は一時的にメインメモリ(2)に格納するとしてもよい。   By acquiring a video information acquisition command (power ON, channel selection, etc.) at the interface, the video information is acquired via a reception tuner or the like and held at the address (1) of the main memory of the storage device. Also, a partial video information acquisition command is newly acquired at the interface. This can be realized by specifying a portion to be extracted from the entire video by a user's remote control operation or the like, and specifying the magnification when enlarging. A predetermined part is extracted from the acquired video information, and when the extracted part is enlarged, a predetermined enlargement process is performed. In this way, partial video information can be acquired. The acquired partial video information may be temporarily stored in the main memory (2).

また、インターフェースで新規に配置表示情報の取得命令が取得される。配置表示情報は、利用者のリモコン操作などによって取得可能となる場合もあるし、受信チューナーなどを介して取得された映像情報に付加されている映像縦/横比情報や、記憶装置に蓄積保持されているディスプレイ縦/横比情報に基づいて生成し取得するとしてもよい。取得した配置表示情報は、一時的にメインメモリ(3)に格納するとしてもよい。   Also, a new arrangement display information acquisition command is acquired through the interface. The arrangement display information may be acquired by a user's remote control operation, etc., and the video aspect ratio / aspect ratio information added to the video information acquired via a receiving tuner or the like is stored and stored in the storage device. It may be generated and acquired based on the displayed display aspect ratio information. The acquired arrangement display information may be temporarily stored in the main memory (3).

一方、図示していないが、記憶装置に記憶されている合成映像情報生成プログラムPがメインメモリのワーク領域上に展開される。このとき、まず、合成映像情報生成プログラムPは、「メインメモリのアドレス(3)のデータに基づいて、(1)(2)のデータから合成映像情報を生成してグラフィックメモリに格納せよ」との命令を送出する。この命令にしたがって、メインメモリのアドレス(1)(2)に記憶されている映像情報と、部分映像情報とが読み出され、(3)に記憶されている配置表示情報に基づいてCPUにて合成映像情報の生成のための処理が行われる。部分映像と、全体の映像とを配置表示情報による配置位置などに基づいて合成映像情報を生成し、グラフィックメモリに、合成映像情報に応じて合成映像が配置されることで、ディスプレイには全体の映像と、部分映像とを表示することが可能となる。   On the other hand, although not shown, the composite video information generation program P stored in the storage device is expanded on the work area of the main memory. At this time, the composite video information generation program P firstly generates the composite video information from the data (1) and (2) based on the data at the address (3) in the main memory and stores it in the graphic memory. Is sent. In accordance with this instruction, the video information and partial video information stored in the addresses (1) and (2) of the main memory are read out, and the CPU displays the information based on the arrangement display information stored in (3). Processing for generating composite video information is performed. The composite video information is generated from the partial video and the entire video based on the arrangement position based on the arrangement display information, and the composite video is arranged in the graphic memory according to the synthetic video information. It is possible to display a video and a partial video.

<実施形態2:処理の流れ> 図11は、本実施形態の映像表示装置における表示処理の流れを示したものである。まず、映像を表示するための映像情報を取得する(映像情報取得ステップ S1101)。映像情報は、受信チューナーなどを介して放送されたコンテンツを取得する場合などが該当する。   <Embodiment 2: Process Flow> FIG. 11 shows a flow of display processing in the video display apparatus of the present embodiment. First, video information for displaying a video is acquired (video information acquisition step S1101). The video information corresponds to a case where content broadcast via a receiving tuner or the like is acquired.

次に、前記映像の部分映像を表示するための部分映像情報を取得する(部分映像情報取得ステップ S1102)。部分映像情報は、利用者の操作によって部分が特定され、取得可能となる場合もあるし、予め所定の部分が定められており、映像情報の取得と同期して部分映像情報の取得が可能となる場合もある。またこのとき、映像情報から切り出した部分映像を拡大した映像である拡大部分映像を表示する拡大部分映像情報を部分映像情報として取得する場合もある。   Next, partial video information for displaying the partial video of the video is acquired (partial video information acquisition step S1102). The partial video information may be acquired by specifying the part by the user's operation, or a predetermined part is determined in advance, and the partial video information can be acquired in synchronization with the acquisition of the video information. Sometimes it becomes. At this time, there is a case where enlarged partial video information for displaying an enlarged partial video, which is a video obtained by enlarging the partial video cut out from the video information, is acquired as partial video information.

その次に、合成映像における配置を定める配置表示情報を取得する(配置表示情報取得ステップ S1103)。このとき、映像情報から取得する映像縦/横比情報や、前記合成映像が表示されるディスプレイのディスプレイ縦/横比情報に基づいて前記配置表示情報を生成するとしてもよい。また、合成映像において合成される映像が重なり表示されることを許容する配置表示情報を取得するか、許容しない配置表示情報を取得するかを定める情報である重なり表示決定命令を取得し、これに応じた配置表示情報の取得を行うとしてもよい。   Next, arrangement display information for determining arrangement in the composite video is acquired (arrangement display information acquisition step S1103). At this time, the arrangement display information may be generated based on video aspect ratio information acquired from the video information or display aspect ratio information of a display on which the composite image is displayed. In addition, an overlapping display determination command is acquired, which is information for determining whether to display arrangement display information that allows an image to be combined and displayed in a composite image to be overlapped or not to be acquired. The corresponding arrangement display information may be acquired.

さらに、前記映像及び部分映像を配置表示情報に基づいて表示する合成映像情報を生成する(合成映像情報生成ステップ S1104)。合成映像情報は、全体の映像と部分映像の表示サイズなどに応じて生成される。   Further, composite video information for displaying the video and the partial video based on the arrangement display information is generated (composite video information generation step S1104). The composite video information is generated according to the display size of the entire video and the partial video.

最後に、合成映像情報による映像である合成映像を表示する(合成映像表示ステップ S1105)。合成映像情報に応じて、映像と部分映像が、グラフィックメモリにそれぞれ配置されることで、ディスプレイの所定の位置に、所定のコンテンツを表示することが可能となる。   Finally, a composite video that is a video based on the composite video information is displayed (composite video display step S1105). According to the composite video information, the video and the partial video are respectively arranged in the graphic memory, so that predetermined content can be displayed at a predetermined position on the display.

<実施形態2:効果> 本実施形態は、合成映像における前記配置を定める配置表示情報を取得することに特徴を有する映像表示装置である。映像やディスプレイの縦/横比に基づいて生成される配置表示情報によって、利用者が特段の作業を強いられることなく合成映像の配置が自動的に定まるため利便性が高い。   <Embodiment 2: Effect> The present embodiment is a video display device characterized by acquiring layout display information that determines the layout in a composite video. The arrangement display information generated based on the video and the aspect ratio of the display is highly convenient because the arrangement of the composite video is automatically determined without the user being forced to perform any special work.

また、全体の映像と、部分の映像とが重なり表示されることが許容される場合があり、バリエーション豊かな表示形態が可能となり、各映像のより大きな表示が実現できる。これは、特に表示領域と映像コンテンツのアスペクト比が一致していない場合に、余剰領域を有効に活用できる点に効果が期待できる。   In addition, the entire video and the partial video may be allowed to be displayed in an overlapping manner, so that a variety of display modes are possible, and a larger display of each video can be realized. This can be expected to be effective in that the surplus area can be effectively utilized, particularly when the display area and the aspect ratio of the video content do not match.

実施形態1を説明するための概念図Conceptual diagram for explaining the first embodiment 実施形態1の機能ブロックの一例を示した図The figure which showed an example of the functional block of Embodiment 1. 実施形態1のハードウエア構成の一例を示した図The figure which showed an example of the hardware constitutions of Embodiment 1. 実施形態1の処理の流れを示した図The figure which showed the flow of the process of Embodiment 1. 実施形態2の構成1の機能ブロックの一例を示した図The figure which showed an example of the functional block of the structure 1 of Embodiment 2. 実施形態2における表示領域を超えて拡大した場合の表示形態の例を示した図The figure which showed the example of the display form at the time of expanding beyond the display area in Embodiment 2. 実施形態2の構成2の機能ブロックの一例を示した図The figure which showed an example of the functional block of the structure 2 of Embodiment 2. 実施形態2における重なり表示形態の例を示した図The figure which showed the example of the overlap display form in Embodiment 2. 実施形態2の構成3の概念の一例を示した図The figure which showed an example of the concept of the structure 3 of Embodiment 2. 実施形態2のハードウエア構成の一例を示した図The figure which showed an example of the hardware constitutions of Embodiment 2. 実施形態2の処理の流れを示した図The figure which showed the flow of the process of Embodiment 2.

符号の説明Explanation of symbols

0200 映像表示装置
0201 映像情報取得部
0202 部分映像情報取得部
0203 合成映像情報生成部
0204 合成映像表示部
0205 拡大部分映像情報取得手段
0200 Video display device 0201 Video information acquisition unit 0202 Partial video information acquisition unit 0203 Composite video information generation unit 0204 Composite video display unit 0205 Enlarged partial video information acquisition means

Claims (7)

映像を表示するための映像情報を取得する映像情報取得部と、
前記映像の部分映像を表示するための部分映像情報を取得する部分映像情報取得部と、
前記映像及び部分映像を分割画面表示又はピクチャーインピクチャー方式のいずれかを選択して配置表示した合成映像情報を生成する合成映像情報生成部と、
合成映像情報による映像である合成映像を表示する合成映像表示部と、
を有する映像表示装置。
A video information acquisition unit for acquiring video information for displaying video;
A partial video information acquisition unit for acquiring partial video information for displaying a partial video of the video;
A composite video information generating unit that generates composite video information in which the video and the partial video are selected and displayed by either split screen display or picture-in-picture method;
A composite video display unit that displays a composite video that is a video based on the composite video information;
A video display device.
合成映像における前記配置表示を定める配置表示情報を取得する配置表示情報取得部を有する請求項1に記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 1, further comprising a layout display information acquisition unit that acquires layout display information that defines the layout display in a composite video. 配置表示情報取得部は、
映像情報から映像縦/横比情報を取得する映像縦/横比情報取得手段と、
前記合成映像が表示されるディスプレイのディスプレイ縦/横比情報を取得するディスプレイ縦/横比情報取得手段と、
これらの縦/横比情報に基づいて前記配置表示情報を生成する配置表示情報生成手段と、
を有する請求項2に記載の映像表示装置。
The arrangement display information acquisition unit
Video aspect ratio information acquisition means for acquiring image aspect ratio information from image information;
Display aspect ratio information acquiring means for acquiring display aspect ratio information of a display on which the composite video is displayed;
Arrangement display information generating means for generating the arrangement display information based on the aspect ratio information,
The video display device according to claim 2, comprising:
配置表示情報取得部は、合成映像において合成される映像が重なり表示されることを許容する配置表示情報を取得するか、許容しない配置表示情報を取得するかを定める情報である重なり表示決定命令を取得する重なり表示決定命令取得手段を有する請求項2又は3に記載の映像表示装置。   The arrangement display information acquisition unit obtains an overlapping display determination command that is information for determining whether to acquire arrangement display information that allows an image to be combined and displayed in a combined image to be displayed. The video display device according to claim 2, further comprising an overlapping display determination instruction acquisition unit for acquiring. 前記重なり表示決定命令取得手段は、全体映像又は/及び部分映像の映像サイズに応じて重なり表示決定命令を取得するサイズ依存重なり表示決定命令取得器を有する請求項4に記載の映像表示装置。   The video display device according to claim 4, wherein the overlap display determination command acquisition unit includes a size-dependent overlap display determination command acquirer that acquires an overlap display determination command according to the video size of the entire video or / and the partial video. 部分映像情報取得部は、映像情報から切り出した部分映像を拡大した映像である拡大部分映像を表示する拡大部分映像情報を部分映像情報として取得する拡大部分映像情報取得手段を有する請求項1から5のいずれか一に記載の映像表示装置。   The partial video information acquisition unit includes an enlarged partial video information acquisition unit that acquires, as partial video information, enlarged partial video information for displaying an enlarged partial video that is an enlarged video of a partial video cut out from the video information. The video display device according to any one of the above. 映像を表示するための映像情報を取得する映像情報取得ステップと、
前記映像の部分映像を表示するための部分映像情報を取得する部分映像情報取得ステップと、
前記映像及び部分映像を配置表示する合成映像情報を生成する合成映像情報生成ステップと、
合成映像情報による映像である合成映像を表示する合成映像表示ステップと、
を有する映像表示方法。
A video information acquisition step for acquiring video information for displaying video;
A partial video information acquisition step of acquiring partial video information for displaying a partial video of the video;
A composite video information generation step for generating composite video information for arranging and displaying the video and the partial video;
A composite video display step for displaying a composite video that is a video based on the composite video information;
A video display method comprising:
JP2005309558A 2005-10-25 2005-10-25 Video display device Pending JP2007121378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309558A JP2007121378A (en) 2005-10-25 2005-10-25 Video display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309558A JP2007121378A (en) 2005-10-25 2005-10-25 Video display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007121378A true JP2007121378A (en) 2007-05-17

Family

ID=38145324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309558A Pending JP2007121378A (en) 2005-10-25 2005-10-25 Video display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007121378A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093219A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Toshiba Corp Server apparatus, control method for server apparatus and control program for server apparatus
CN102547115A (en) * 2010-12-21 2012-07-04 索尼公司 Display control device, display control method, and program
JP2012142766A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Inc Image processor and control method therefor
JP2015531079A (en) * 2013-01-22 2015-10-29 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 Preview image display method and apparatus, and terminal
CN109525880A (en) * 2018-11-08 2019-03-26 北京微播视界科技有限公司 Synthetic method, device, equipment and the storage medium of video data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338449A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp Enlarged display unit
JP2005524159A (en) * 2002-04-25 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Video resolution control for web browsers and video displays

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338449A (en) * 1998-05-21 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp Enlarged display unit
JP2005524159A (en) * 2002-04-25 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Video resolution control for web browsers and video displays

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093219A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Toshiba Corp Server apparatus, control method for server apparatus and control program for server apparatus
CN102547115A (en) * 2010-12-21 2012-07-04 索尼公司 Display control device, display control method, and program
JP2012142766A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Inc Image processor and control method therefor
JP2015531079A (en) * 2013-01-22 2015-10-29 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 Preview image display method and apparatus, and terminal
US9509916B2 (en) 2013-01-22 2016-11-29 Huawei Device Co., Ltd. Image presentation method and apparatus, and terminal
US9948863B2 (en) 2013-01-22 2018-04-17 Huawei Device (Dongguan) Co., Ltd. Self-timer preview image presentation method and apparatus, and terminal
CN109525880A (en) * 2018-11-08 2019-03-26 北京微播视界科技有限公司 Synthetic method, device, equipment and the storage medium of video data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8810605B2 (en) Adaptive video processing apparatus and method of scaling video based on screen size of display device
US8813130B2 (en) Information processing device and information providing method
JP2007271908A (en) Multi-image creating device
JP2005017559A (en) Image display device
JP2007121378A (en) Video display device
JP2005134479A (en) Lithography apparatus, its method, computer program and lithography system
JP2007114402A (en) Display processing apparatus
US20160050403A1 (en) Image processing device and image processing method
KR20070112596A (en) Method for providing video source list and video apparatus thereof
JP2009021821A (en) Image display device
JP2009267612A (en) Image processor, and image processing method
JP2008293360A (en) Object information display device and method
JP2013218002A (en) Display device
JP2007279246A (en) Video display device
JP2006301029A (en) On-screen display apparatus and on-screen display creating method
TW202103490A (en) Image processing device, image processing method, and display device
JP4835916B2 (en) Image display device
HU230167B1 (en) Process and device for representing a video signal, applications and a navigator on a digital television screen
JP2008154075A (en) Video processor, and control method, program and storage medium thereof
JP2008092316A (en) Display device
JP4717287B2 (en) Display device
JP2007060105A (en) Image data conversion method, apparatus therefor and program therefor
JP2020034869A (en) Video processing device and video processing system
JP2010283530A (en) Video device
JP2009003745A (en) Information display terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110914