JP2007120299A - 交通システム - Google Patents

交通システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007120299A
JP2007120299A JP2007007605A JP2007007605A JP2007120299A JP 2007120299 A JP2007120299 A JP 2007120299A JP 2007007605 A JP2007007605 A JP 2007007605A JP 2007007605 A JP2007007605 A JP 2007007605A JP 2007120299 A JP2007120299 A JP 2007120299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
parking lot
vehicle
road
flow line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007007605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069215B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Hattori
好隆 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGASAWARA SEKKEI KK
Ogasawara Sekkei KK
Original Assignee
OGASAWARA SEKKEI KK
Ogasawara Sekkei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGASAWARA SEKKEI KK, Ogasawara Sekkei KK filed Critical OGASAWARA SEKKEI KK
Priority to JP2007007605A priority Critical patent/JP4069215B2/ja
Publication of JP2007120299A publication Critical patent/JP2007120299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069215B2 publication Critical patent/JP4069215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Abstract

【課題】傾斜地等における歩行者、車両、物資などのための自然共生型の交通システムを提供する。
【解決手段】傾斜地付近の道路に接してターミナルを設け、一般用駐車場及び業務用駐車場を設置する。前記ターミナルを起点に縦動線として乗客用斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルを架空に設け、それぞれを前記一般用駐車場、業務用駐車場に動線的に接続する。横動線として等高線に沿うように歩行者及び車両用道路を架空または地盤上に設け、前記縦動線と立体交差させ、それぞれを前記乗客用斜行エレベーター、車両・物資運搬用ケーブルに動線的に接続することを特徴とする交通システムである。
【選択図】図1

Description

本発明は、傾斜地等における歩行者、車両、物資などのための交通システムに関するものである。
従来傾斜地等において歩行者、車両、物資などのための交通システムがあった。
山野などの傾斜地に建造物を施工し、居住などするためには道路を必要とし、山野に切土、盛土、よう壁などの造成をしなくてはならず、これが山野の自然破壊になった。
また、従来の斜行エレベーターは傾斜地を平坦に造成してからそのシャフトを据え付けるようにしているので、これも自然破壊を伴い、さらに斜行エレベーターの途中停止箇所に於いて、これと直交する歩道と容易に交差させることができない。
本発明の目的は、特に山野、海浜のような傾斜地などに適した自然共生型の交通システムを提供することにある。
傾斜地付近の道路に接してターミナルを設け、一般用駐車場及び業務用駐車場を設置し、前記ターミナルを起点に縦動線として乗客用斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルを架空に設け、それぞれを前記一般用駐車場、業務用駐車場に動線的に接続し、横動線として等高線に沿うように歩行者及び車両用道路を架空または地盤上に設け、前記縦動線と立体交差させ、それぞれを前記乗客用斜行エレベーター、車両・物資運搬用ケーブルに動線的に接続することを特徴とする。
前記縦動線と横動線の交差点付近に雨水池または雨水槽を設け、樹木伐採、切土、舗装によって発生する地すべり、土砂崩れを防ぐために前記交差点付近の雨水を集水することを特徴とする。
前記縦動線と横動線に沿って設備配管を布設、架空とすることによって配管の埋設をなくし、配管の勾配も取れることを特徴とする。
本発明の交通システムによって、傾斜地に縦動線として乗客用斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルを設け、横動線として等高線に沿うように歩行者、車両用道路を設けることによって、軌道長及び道路長を最小にできる。さらにそれらを必要に応じて地盤上または高架にすることによって軌道、道路布設に切盛土、よう壁などの造成をほとんど必要とせず自然環境保全ができ、またそれらの立体交差も容易にできる
本発明は、市街地などの平地に於いても利用できる。斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルを水平移動の機構に替えることによって市街地などの平地、道路上、河川上等にも利用できる。歩行者、自動車の完全な交通分離が広範囲に渡って可能であるので、快適な歩行空間の創出ができる。
図1は本発明交通システム実施例の正面図、図2はターミナル及びその周辺施設の平面図、図3、図4、図5はそれぞれ同上平面図のA−A線断面図、B−B線断面矢視図、C−C線断面図である。傾斜地付近の道路160に接してターミナル161を設け、一般駐車場162及び業務用駐車場163を設置し、該ターミナルを起点に縦動線として乗客用斜行エレベーター164及び車両・物資運搬用ケーブル165を設け、それぞれを一般用駐車場、業務用駐車場に動線的に接続する。本実施例は該諸施設の他に交通ひろば170、バス停留場180、ペデストリアンデッキ168、荷揚げ降し場173、設備棟179を付加した実施例を示す。ターミナルに接する道路は山野の中腹または頂上付近にあっても良い。
図6は該交通システムの縦動線と横動線の交差部分の平面図、図7、図8、図9はそれぞれ同上平面図のD−D線断面図、E−E線断面矢視図、F−F線断面図である。横動線として等高線に沿うように歩道195及び車道196を設け、縦動線と立体交差させ、それぞれを斜行エレベーター停留場191を介して前記乗客用エレベーター、荷揚げ降し場205を介して車両・物資運搬用ケーブルに接続する。該交通システムによって山野などの傾斜地に造成、自然破壊を最小限にして交通網を整備することができる。また、必要に応じて斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルの替わりに歩行者、車両の為の幹線道路にすることもできる。その場合、幹線道路は前記横動線の間を適当な勾配になるように斜めにまたは直に布設する。
以上の記述により、建造物の基礎の築造に切土、交通システムの縦動線と横動線の交差部分(図6、7、8に示されている)に樹木伐栽、切土、舗装、建造物の建つ範囲に樹木の伐栽が発生する。この人為を施した部分には雨水の流出により地すべり、土砂くずれが起こる可能性が生じる。しかし、建造物の建てる位置、交通システムの交差位置を選定し、該部分の雨水の流出を抑止することによって地すべり、土砂くずれの発生をなくすことができる。該部分の雨水を雨水池または雨水槽に集水する。
図10は本発明の設備システムを構成する雨水から上水、上水から雑用水及び雑用水の循環実施例のフロー図である。雑用水を循環させ、その不足分の水を上水系の排水でまかない、上水系排水の過剰分は散水・防火水槽へ通し、さらにその過剰分は山野に散水または該地域内の河川、海へ放流する。他地域より上水を得る必要もなく、他地域へ排水を放流する必要も無い雨水利用、水循環システムである。
図11はゴミ、汚泥から蒸気・温水、電力へ、風力、太陽光から電力へのフロー図である。地域内のゴミと排水処理からの汚泥を電気、蒸気・温水に還元、この電気と風力、太陽光による発電からの電気を供給、または、電気分解装置ヘ通電され燃料電池の燃料である水素ガスとしてストックされる。他地域へゴミ、汚泥の搬出の必要も無く、他地域より電力を得る必要も無い環境共生、自己完結型の設備システムである。燃料電池の燃料に天然ガス、または燃料電池の替わりに発電機を利用することもできる。
図12は設備横引配管布設実施例の断面図である。設備配管213及び214を前記交通システム横動線のための主体道路207の裏面に布設している。該横動線は等高線に沿って設けられるので排水管の勾配は容易に取ることができる。また、横動線を架空にすることによって配管の埋設の必要が無く、配管の布設、増設、取替えを容易にできる。
交通システム実施例の正面図。 ターミナル及びその周辺施設の平面図。 図107のA−A線断面図。 図107のB−B線断面矢視図。 図107のC−C線断面図。 該交通システムの縦動線と横動線の交差部分の平面図。 図111のD−D線断面図。 図111のE−E線断面図。 図111のF−F線断面図。 雨水から上水、上水から雑用水及び雑用水の循環実施例のフロー図。 ゴミ、汚泥から蒸気・温水、電力へ、風力、太陽光から電力へのフロー図。 設備横引配管布設実施例の断面図。
符号の説明
160 道路
161 ターミナル
162 般駐車場
163 業務用駐車場
164 乗客用斜行エレベーター軌道
165 車両・物資運搬用ケーブル
166 階段
167 斜行エレベーター点検用階段
168 ペデストリアンデッキ
169、171、172、174、177、198──車道スロープ
170 交通ひろば
173、205 荷揚げ降し場
175 レール
176 内部道路
178 車寄せ
179 設備棟
180 バス停留場
181 樹木回避開口
182 エスカレーター
183、184、185、188──3角錐状単体架構
187 基礎立上り
190 斜行エレベーター
191 斜行エレベーター停留場
192 エスカレーター
194 ケーブルカー
195 歩道
196 車道
197 歩道スロープ
199、208 線状建造物構造骨組
200、201、202、204 建造物
206 駐車場
207 横動線のための立体道路
209 上弦材
210 傾斜部材
211 下弦材
212 床部材
213 配管
214 配管ダクト
215 吊りボルト

Claims (3)

  1. 傾斜地付近の道路に接してターミナルを設け、一般用駐車場及び業務用駐車場を設置し、前記ターミナルを起点に縦動線として乗客用斜行エレベーター及び車両・物資運搬用ケーブルを架空に設け、それぞれを前記一般用駐車場、業務用駐車場に動線的に接続し、横動線として等高線に沿うように歩行者及び車両用道路を架空または地盤上に設け、前記縦動線と立体交差させ、それぞれを前記乗客用斜行エレベーター、車両・物資運搬用ケーブルに動線的に接続することを特徴とする交通システム。
  2. 前記縦動線と横動線の交差点付近に雨水池または雨水槽を設け、樹木伐採、切土、舗装によって発生する地すべり、土砂崩れを防ぐために前記交差点付近の雨水を集水することを特徴とする請求項1記載の交通システム。
  3. 前記縦動線と横動線に沿って設備配管を布設、架空とすることによって配管の埋設をなくし、配管の勾配も取れることを特徴とする請求項1記載の交通システム。
JP2007007605A 2007-01-17 2007-01-17 交通システム Expired - Fee Related JP4069215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007605A JP4069215B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 交通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007007605A JP4069215B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 交通システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178723A Division JP4032093B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 建造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120299A true JP2007120299A (ja) 2007-05-17
JP4069215B2 JP4069215B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=38144413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007007605A Expired - Fee Related JP4069215B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 交通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069215B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285752A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 交通システム
CN102182128A (zh) * 2011-04-08 2011-09-14 安维民 城市智能数字化神经交通系统
JP2017504524A (ja) * 2013-12-18 2017-02-09 サモラノ モルフィン、ルイス ロドルフォ カスタマイズされた高架都市交通

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010285752A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Chugoku Electric Power Co Inc:The 交通システム
CN102182128A (zh) * 2011-04-08 2011-09-14 安维民 城市智能数字化神经交通系统
JP2017504524A (ja) * 2013-12-18 2017-02-09 サモラノ モルフィン、ルイス ロドルフォ カスタマイズされた高架都市交通

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069215B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2843623A1 (en) A modular ducting section adapted for laying end-to-end and side by side forming a networked utilities ducting system and rain and run-off water management system
US20120085612A1 (en) Vehicle propulsion energy and utility power delivery system
Broere Urban problems-underground solutions
US20180274187A1 (en) Apparatus that provides energy independence through islanding from the grid via green, sustainable, renewable energy sources for commercial/residential structures on elevated spans
JP4069215B2 (ja) 交通システム
CN207079625U (zh) 一种具有快速交通和地下管廊功能的城市应急排涝系统
Ede et al. Does the greater Port Harcourt master plan 2008 meet aspirations for Liveable City
Forman et al. The future of roads: no driving, no emissions, nature reconnected
DE202013002465U1 (de) Ökologisch-ökonomischer Versorgungs- und Verkehrstunnel mit Hügel
CN207879350U (zh) 带综合管廊的盾构法道路隧道
Baxter Infrastructure and cities
Wood Emergence of the modern city
Luca Considerations on climate strategies and urban planning: Bucharest case study
CN102330509A (zh) 一种具有道路和商住功能的长城式建筑
İdali Özden Stream daylighting: An operative landscape infrastructure for Ankara
JP2002371625A (ja) 建造物、基礎、交通システム及び設備システム
Shanley Connecticut River Valley Flood of 1936
Nasir et al. Critical Assessment of Smart City Mission-A Research of Gwalior Smart City Proposals
Frydland LibGuides: Civil Engineering: Overview
CN106837347B (zh) 三圆搭接形盾构机建设的合流调蓄型深层隧道
Olah The Sustainable City
Dempsey et al. Conclusion: Future Forms for City Living?
WO2015095928A1 (en) A storage unit for holding water
Frederick et al. Environmental Impact Assessment: Boulevard Park Pedestrian Overpass Removal
Walton Briefing: St Nicholas Abbey historic railway project, St Peter, Barbados, West Indies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees