JP2007115057A - 画像処理方法及び画像表示装置 - Google Patents

画像処理方法及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007115057A
JP2007115057A JP2005306302A JP2005306302A JP2007115057A JP 2007115057 A JP2007115057 A JP 2007115057A JP 2005306302 A JP2005306302 A JP 2005306302A JP 2005306302 A JP2005306302 A JP 2005306302A JP 2007115057 A JP2007115057 A JP 2007115057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
conversion
chromaticity
image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005306302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4791135B2 (ja
Inventor
Satoshi Ueno
諭 上野
Shiyoubou Chiyou
小▲忙▼ 張
Naoko Kondo
尚子 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005306302A priority Critical patent/JP4791135B2/ja
Publication of JP2007115057A publication Critical patent/JP2007115057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791135B2 publication Critical patent/JP4791135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 画像の鮮やかさを失わずにコントラストを向上させる事ができる画像処理方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】 輝度信号の統計量を計算するステップ1と、計算して得た統計量に基づいて輝度信号に輝度変換処理を行うステップ2と、入力輝度信号と輝度変換を施された輝度信号との比を計算するステップ3と、計算して得た輝度比に応じて色度信号に対して色度変換処理を行うステップ4とを含む画像処理方法及び画像処理装置を備えた画像表示装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像信号処理方法及び画像表示装置に関する。
コントラストの向上を目的とする画像・信号処理技術としては、ヒストグラム平滑化や入力画像の特徴に応じて輝度値を変換する方法(特願2005−114757)などがある。
ヒストグラム平滑化は表示画像の輝度分布を均一化させる事によって画質を向上させる方法である。輝度分布が暗い方に偏っている画像や、逆に明るい方に偏っている画像に対してこの処理を行うと、輝度が明暗の全体に分布するようになり、コントラストを向上させる事ができる。
特願2005−114757号は、平均値入力画像の特徴に応じて輝度変換を行う事により、画像の平均輝度を変化させる事なくコントラストを向上させ、画質を向上させる事ができる。また、例えば、特許文献1には、夜間における駐車状況等の検出を高精度に達成し得る駐車車両検出方法が記載され、画像の輝度値をヒストグラム均等化処理による特性曲線で変換して輝度変換画像を作成し、輝度変換画像を画像処理することが開示されている。
特開平10−11581号公報
しかし、これら従来の方法によると、画像中で暗い画素はより暗く、明るい画素はより明るくなるように輝度変換が行われ、その結果画像の彩度が薄くなり、鮮やかさが失われたように見えてしまうという問題があった。
本発明は以上のような問題点を改善すべくなされたものであり、輝度変換の前後で画像の見た目の彩度を保つ事を目的とする。
本発明は、輝度および色度を含む複数の色成分から成る入力画像信号に対し、輝度信号値の統計量を計算するステップと、前記統計量に応じて輝度変換を行うステップと、入力輝度信号と前記輝度変換を施された輝度信号との比を計算するステップと、前記輝度比に応じて色度信号に対して色度変換を行うステップとを含む画像処理方法である。
また本発明は、前記統計量は、輝度信号値の最小値、最大値および平均値、またはそれらの一部である画像処理方法である。
また本発明は、前記最小値、最大値は、ノイズの影響を考慮して計算される画像処理方法である。
また本発明は、前記色度変換は非線形変換である画像処理方法である。
また本発明は、前記色度変換は非線形変換である画像処理方法である。
また本発明は、前記色度変換は彩度に対して変換を行う画像処理方法である。
また、本発明は、輝度および色度を含む複数の色成分から成る入力画像信号に対し、輝度信号値の統計量を計算するステップと、前記統計量に応じて輝度変換を行う手段と、入力輝度信号と前記輝度変換を施された輝度信号との比を計算する手段と、前記輝度比に応じて色度信号に対して色度変換を行う手段とを含む画像処理装置を備えた画像表示装置である。
また、本発明は、前記統計量は、輝度信号値の最小値、最大値および平均値、またはそれらの一部である画像処理装置を備えた画像表示装置である。
また本発明は、前記最小値、最大値は、ノイズの影響を考慮して計算される画像処理装置を備えた画像表示装置である。
また本発明は、前記色度変換は非線形変換である画像処理装置を備えた画像表示装置である。
また本発明は、前記色度変換は非線形変換である画像処理装置を備えた画像表示装置である。
また本発明は、前記色度変換は彩度に対して変換を行う画像処理装置を備えた画像表示装置である。
本発明における画像処理方法または画像表示装置を用いる事により、輝度変換前後で、画像の鮮やかさを失わずに、鮮やかさを保ったままコントラストを向上させる事が可能となる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態である画像処理方法及び画像表示装置を詳しく説明する。
実施例1を説明する。まず、本発明における画像処理方法を行う画像処理装置について、図に基づいて説明する。図2は、本実施例における画像処理装置2の構成を示したブロック図である。画像処理装置2は、統計量計算部21、輝度変換部22、輝度比計算部23、および色度変換部24とを備える。
統計量計算部21は、入力された各画素の輝度信号Y1に基づき、入力画像の輝度信号の最大値、最小値および平均値などの統計量を計算する。輝度変換部22は、統計量計算部21により計算された統計量に基づいて、入力輝度信号Y1に対して輝度変換処理を行い、変換された輝度信号Y2および色度信号Cb1、Cr1を出力する。輝度比計算部23は、入力輝度信号Y1および輝度変換部22より入力された輝度信号Y2との比を計算する。色度変換部24は、輝度比計算部23より入力された輝度比に応じて、輝度変換部22より入力された色度信号Cb1、Cr1に対して色度変換処理を行い、輝度信号Y2および変換された色度信号Cb2、Cr2を出力する。
次に、本実施例における画像処理方法のアルゴリズムについて、図に基づいて説明する。図1は、本実施例における画像処理方法の処理の流れを示したフローチャートである。ステップ1において、輝度信号Y1の最大値、最小値や平均値などの統計量を計算する。次にステップ2において、計算して得た輝度信号Y1の最大値、最小値や平均値などの統計量に基づいて輝度信号Y1に輝度変換処理を行い、Y2とする。次にステップ3において、入力輝度信号Y1と輝度変換を施された輝度信号Y2との比を計算する。次にステップ4において、計算して得た輝度比に基づいて、色度信号Cb1、Cr1に対して色度変換処理を行い、Cb2、Cr2とする。以上により、入力画像信号Y1、Cb1、Cr1より、出力画像信号Y2、Cb2、Cr2を得る。
さらに、画像信号Y1、Cb1、Cr1に対する信号変換処理について、詳しく説明する。以下、入力画像の総画素数をN、入力輝度信号Y1の階調数をKとする。このとき入力輝度信号Y1は0からK−1の間の整数値をとる。
まず、ステップ1における統計量計算について説明する。輝度信号値の最小値Min、最大値Maxおよび平均値Mは、以下の数式により計算する。
ここで、Tはタップ数(設定値)であり、MinおよびMaxはそれぞれTドット分の輝度信号の平均値における最小値および最大値としている。これにより、ノイズの輝度値が最小値や最大値として計算されてしまう事を防ぎ、ノイズに影響されない画像の特徴量としての最小値および最大値が計算される。
次に、ステップ2における輝度変換について説明する。まず以下の式により、制御点P0〜P3を生成する。
r0=Min×Kb
r1=M×Wb+Min×(1−Wb)
r2=K−(M×Ww+Max×(1−Ww))
r3=(K−Max)×Kw
x0=r0×cos(Theta0)
y0=r0×sin(Theta0)
x1=r1×cos(Theta1)
y1=r1×sin(Theta1)
x2=K−r2×cos(Theta2)
y2=K−r2×sin(Theta2)
x3=K−r3×cos(Theta3)
y3=K−r3×sin(Theta3)
P0=(x0、y0)
P1=(x1、y1)
P2=(x2、y2)
P3=(x3、y3)
但し、Kb、Kw、Wb、Wwは0から1までの値とし、Theta0〜Theta3は0〜PI/2(rad)の値とする。(設定値)
これら制御点を元に、以下の数式によりBezier曲線を作成する。b=1−aとし、
とする。aが[0,1]を動くときにP(x,y)が動く曲線(軌跡)はBezier曲線となる。このBezier曲線に基づいて輝度変換LUTを作成する。このように作成したLUTに基づいて入力輝度値Y1=xから出力輝度値Y2=yへ変換を行う。これにより、Y2を得る事ができる。
次に、ステップ3における輝度比計算について説明する。輝度比Kは、入力輝度値Y1およびステップ2において計算された輝度値Y2を用いて、以下の数式により計算される。
次に、ステップ4における色度変換について説明する。ステップ3において計算された輝度比Kに応じて、以下のように色度変換を行う。
Cb2=Cb1,Cr2=Cr1 (if K<1)
Cb2=4×Cb1,Cr2=4×Cr1 (if K>4)
Cb2=K×Cb1,Cr2=K×Cr1 (other)
ここで,K<1の場合の処理は,変換後に輝度が低くなった場合に彩度が低くなり,色あせてしまう事を防ぎ,更にK>4の場合の処理は,彩度が高くなり過ぎて画像が不自然になる事を防ぐ効果がある。このように,色度変換を非線形とする事により,自然に彩度を向上させる効果を得る事ができる。
以上により、Cb2、Cr2を得る事ができる。
このようにして、入力画像信号Y1、Cb1、Cr1を、変換された画像信号Y2、Cb2、Cr2とする事ができる。
また、本発明の画像表示装置は、本発明の画像処理方法を実行する画像処理装置を備えた画像表示装置として構成される。
図1は、本発明における画像処理方法の処理の流れを示したフローチャートの説明図である。 図2は、本発明における画像処理装置の構成を示したブロック図である。
符号の説明
2 画像処理装置
21 統計量計算部
22 輝度変換部
23 輝度比計算部
24 色度変換部

Claims (10)

  1. 輝度および色度を含む複数の色成分から成る入力画像信号に対し、輝度信号値の統計量を計算するステップと、前記統計量に応じて輝度変換を行うステップと、入力輝度信号と前記輝度変換を施された輝度信号との輝度比を計算するステップと、前記輝度比に応じて色度信号に対して色度変換を行うステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記統計量は、前記輝度信号値の最小値、最大値および平均値、またはそれらの一部である、請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記最小値、最大値は、ノイズの影響を考慮して計算される、請求項2に記載の画像処理方法。
  4. 前記色度変換は、非線形変換である、請求項1に記載の画像処理方法。
  5. 前記色度変換は、彩度に対して変換を行うことを特徴とする、請求項1に記載の画像処理方法。
  6. 輝度および色度を含む複数の色成分から成る入力画像信号に対し、輝度信号値の統計量を計算する手段と、前記統計量に応じて輝度変換を行う手段と、入力輝度信号と前記輝度変換を施された輝度信号との輝度比を計算する手段と、前記輝度比に応じて色度信号に対して色度変換を行う手段とを含む画像処理装置を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  7. 前記統計量は、前記輝度信号値の最小値、最大値および平均値、またはそれらの一部である、請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 前記最小値、最大値は、ノイズの影響を考慮して計算される、請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 前記色度変換は、非線形変換である、請求項6に記載の画像表示装置。
  10. 前記色度変換は、彩度に対して変換を行うことを特徴とする、請求項6に記載の画像表示装置。

JP2005306302A 2005-10-20 2005-10-20 画像処理方法及び画像表示装置 Expired - Fee Related JP4791135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306302A JP4791135B2 (ja) 2005-10-20 2005-10-20 画像処理方法及び画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306302A JP4791135B2 (ja) 2005-10-20 2005-10-20 画像処理方法及び画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115057A true JP2007115057A (ja) 2007-05-10
JP4791135B2 JP4791135B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=38097164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306302A Expired - Fee Related JP4791135B2 (ja) 2005-10-20 2005-10-20 画像処理方法及び画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4791135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531074A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 エスティー‐エリクソン(フランス)エスエーエス デジタル画像処理方法及び前記画像を明るくする装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051000A (ja) * 1996-11-21 2003-02-21 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した媒体
JP2004038842A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051000A (ja) * 1996-11-21 2003-02-21 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した媒体
JP2004038842A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531074A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 エスティー‐エリクソン(フランス)エスエーエス デジタル画像処理方法及び前記画像を明るくする装置
US8824795B2 (en) 2009-06-22 2014-09-02 St-Ericsson (France) Sas Digital image processing method and device for lightening said image

Also Published As

Publication number Publication date
JP4791135B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159208B2 (ja) 映像補正方法及び装置
KR100916073B1 (ko) 영상의 콘트라스트를 향상시키는 히스토그램 스트레칭 장치및 방법
CN106780368B (zh) 一种基于前景模型的水下图像增强方法
JP5698435B2 (ja) Rgbw映像信号の彩度向上システムおよび方法
CN107680056B (zh) 一种图像处理方法及装置
JP5392560B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010251999A5 (ja)
JP2005204136A (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN101668108A (zh) 一种图像色彩饱和度的调节方法及系统
JP2009510587A (ja) 画像ディテール強調
JP5847341B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
KR101113483B1 (ko) 컬러 영상의 가시성 향상 장치 및 방법
US7453524B2 (en) Method and device for image contrast enhancement
KR101715489B1 (ko) 화상 생성 장치 및 화상 생성 방법
WO2012105117A1 (ja) 映像表示装置
JP2008011286A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP2007336419A (ja) 輝度変換装置
JP4791135B2 (ja) 画像処理方法及び画像表示装置
JP4719559B2 (ja) 画質改善装置及びプログラム
US20090268253A1 (en) Image processing apparatus
KR101634652B1 (ko) 영상의 대비 강화 방법 및 장치
JP2009076980A (ja) 画像補正装置
WO2006029760A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum umwandeln von quellbilddaten in zielbilddaten
JP2006277688A (ja) 画質改善装置、画質改善方法及びそのためのプログラム
JP2014063268A (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像撮像装置及び画像印刷装置、階調変換方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees