JP2007114694A - Display device and display method - Google Patents

Display device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2007114694A
JP2007114694A JP2005308738A JP2005308738A JP2007114694A JP 2007114694 A JP2007114694 A JP 2007114694A JP 2005308738 A JP2005308738 A JP 2005308738A JP 2005308738 A JP2005308738 A JP 2005308738A JP 2007114694 A JP2007114694 A JP 2007114694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
substrates
substrate
display screen
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005308738A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Chokai
博 鳥海
Takayuki Kasuya
孝幸 糟谷
Koji Suzuki
浩二 鈴木
Naoko Ito
直子 伊藤
Fumiko Kikuchi
史子 菊池
Akio Fukushima
章雄 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005308738A priority Critical patent/JP2007114694A/en
Publication of JP2007114694A publication Critical patent/JP2007114694A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the physical stress generated when a display screen is closed. <P>SOLUTION: The display device 100 is constituted by a plurality of superposed display substrates 102 with display regions 104 respectively having display screens 101. The display substrates 102 are constituted freely slidably in a direction parallel to the display screens 101. Also, the display regions 104 appear by sliding the plurality of the display substrates 102. The single display regions 104 is comprised of one or a plurality of the display screens 101 on the display substrates 102. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、映像を表示する表示装置および表示方法に関する。しかし、この発明は、映像を表示する表示装置および表示方法に限られない。   The present invention relates to a display device and a display method for displaying an image. However, the present invention is not limited to a display device and a display method for displaying an image.

従来、フィルム状の情報記録表示媒体を用いたデジタルペーパー表示装置が知られている。このデジタルペーパー表示装置は、可視画像の表示維持が可能なフィルム状のデジタル表示部を有し、多重に折り畳み、かつ展開が可能である。このデジタルペーパー表示装置は、デジタル表示部が扇形状であり、この扇形状の両端が親骨により支持されるとともに、両端に配置された両親骨の一端部が回動自在に留められている。このようにデジタルペーパー表示装置は、デジタル表示部を扇形状に展開して画像を表示させ、折り畳んで棒状にして容易に携帯することができる(たとえば、下記特許文献1参照。)。   Conventionally, a digital paper display device using a film-like information recording / display medium is known. This digital paper display device has a film-like digital display unit capable of maintaining the display of a visible image, and can be folded and unfolded in multiple layers. In this digital paper display device, the digital display portion has a fan shape, both ends of the fan shape are supported by the master bone, and one end portion of the parent bone arranged at both ends is rotatably held. As described above, the digital paper display device can be easily carried in a fan shape by expanding the digital display portion into a fan shape and folding it into a rod shape (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2005−157085号公報JP-A-2005-157085

しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術では、扇子の扇面にフィルム状のデジタル表示部を張り付けているため、扇子を閉じる場合には、デジタル表示部も折り曲げて閉じる必要があり、折り目に物理的ストレスが生じる。そのため、デジタル表示部の開閉を繰り返していると、物理的ストレスの蓄積によりデジタル表示部が破損し、使用できなくなってしまうという問題点が一例として挙げられる。   However, in the technique described in Patent Document 1 described above, since a film-like digital display unit is attached to the fan surface of the fan, when closing the fan, the digital display unit needs to be folded and closed. Stress occurs. For this reason, if the digital display unit is repeatedly opened and closed, the digital display unit is damaged due to accumulation of physical stress and cannot be used as an example.

また、物理的ストレスを低減するため、デジタル表示部を折り畳まない構成とすると、デジタルペーパー表示装置の持ち運びが不便であるという問題点が一例として挙げられる。また、デジタル表示部が露出しているため、デジタル表示部に傷が付きやすくなる。デジタル表示部に傷が付くと、映像が見にくくなったり、デジタル表示部の破損により、使用できなくなってしまうという問題点が一例として挙げられる。   Further, when the digital display unit is not folded in order to reduce physical stress, there is a problem that the digital paper display device is inconvenient to carry. Moreover, since the digital display part is exposed, the digital display part is easily damaged. For example, if the digital display unit is scratched, it may be difficult to see the image, or the digital display unit may become unusable due to breakage of the digital display unit.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる表示装置は、それぞれ表示画面を有する複数の重ねられた表示基板が、前記表示画面に平行な方向に摺動自在に構成されていることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the display device according to claim 1 is configured such that a plurality of stacked display substrates each having a display screen are slidable in a direction parallel to the display screen. It is configured.

また、請求項7の発明にかかる表示装置は、複数の表示画面からなる表示領域が拡縮自在に構成されていることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a display device characterized in that a display area composed of a plurality of display screens is configured to be expandable / reducible.

また、請求項8の発明にかかる表示装置は、複数の重ねられた表示基板を当該表示基板の基板面に平行な方向に摺動させることにより表出される、前記複数の表示基板によって形成される表示画面を有する表示手段と、前記表示画面を制御する、第1縁部に設けられた第1の検出制御部と、前記表示画面の第2の縁部に設けられた第2の検出制御部とにより構成される制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記第1の検出制御部と、前記第2の検出制御部との距離または角度の少なくともいずれか一方を検出するものであり、検出された前記距離または前記角度の少なくともいずれか一方に基づいて、表示領域を制御することを特徴とする。   Further, the display device according to the invention of claim 8 is formed by the plurality of display substrates that are expressed by sliding a plurality of superimposed display substrates in a direction parallel to the substrate surface of the display substrate. Display means having a display screen, a first detection control unit provided at a first edge for controlling the display screen, and a second detection control unit provided at a second edge of the display screen And a control unit configured to detect at least one of a distance or an angle between the first detection control unit and the second detection control unit. The display area is controlled based on at least one of the detected distance and the detected angle.

また、請求項10の発明にかかる表示方法は、複数の重ねられた表示基板を当該表示基板の基板面に平行な方向に摺動させることにより表出される、前記複数の表示基板によって形成される表示画面を有する表示装置の表示方法において、前記表示画面の両端の距離または角度のいずれか一方を検出する検出工程と、前記検出工程によって検出された前記距離または前記角度のいずれか一方に基づいて、表示領域を制御する制御工程と、を含むことを特徴とする。   Further, the display method according to the invention of claim 10 is formed by the plurality of display substrates expressed by sliding a plurality of superimposed display substrates in a direction parallel to the substrate surface of the display substrate. In a display method of a display device having a display screen, based on a detection step of detecting either one of a distance or an angle between both ends of the display screen, and either the distance or the angle detected by the detection step And a control step of controlling the display area.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる表示装置および表示方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a display device and a display method according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(表示装置の構成)
まず、この発明の実施の形態にかかる表示装置について説明する。実施の形態では、表示装置の一例として、扇子型の形状を有する表示装置について説明する。図1〜図3は、この発明の実施の形態にかかる表示装置を示す平面図である。具体的には、図1は全開状態、図2は半開き状態、図3は畳み込まれた状態を示している。
(Configuration of display device)
First, a display device according to an embodiment of the present invention will be described. In the embodiment, a display device having a fan shape is described as an example of the display device. 1 to 3 are plan views showing a display device according to an embodiment of the present invention. Specifically, FIG. 1 shows a fully opened state, FIG. 2 shows a half-opened state, and FIG. 3 shows a folded state.

図1〜図3において、表示装置100は、それぞれ表示画面101(101a〜101g)を有する複数の重ねられた表示基板102(102a〜102g)が、表示画面101に平行な方向に摺動自在に構成されている。ここで、表示画面101には、映像103が表示される。表示基板102は、各基板表面(基板面)がそれぞれ表示画面101となっている。具体的には、たとえば、表示基板102gの基板表面は、表示画面101gとなっている。また、この実施の形態では、表示基板102の片面に表示する例について説明するが、表示基板102の両面に表示する構成とすることもできる。   1 to 3, the display device 100 includes a plurality of superimposed display substrates 102 (102 a to 102 g) each having a display screen 101 (101 a to 101 g) that can slide in a direction parallel to the display screen 101. It is configured. Here, the video 103 is displayed on the display screen 101. The display substrate 102 has a display screen 101 on each substrate surface (substrate surface). Specifically, for example, the substrate surface of the display substrate 102g is a display screen 101g. In this embodiment, an example in which display is performed on one side of the display substrate 102 is described. However, a configuration in which display is performed on both sides of the display substrate 102 may be employed.

また、各表示基板102は、表示画面101に平行な方向に摺動自在に構成されており、図1の全開状態から表示基板102の全部を摺動すると畳み込み状態となる。また、全開状態から表示基板102の一部を摺動すると半開き状態とすることができる。   Each display substrate 102 is configured to be slidable in a direction parallel to the display screen 101. When the entire display substrate 102 is slid from the fully opened state in FIG. Further, when a part of the display substrate 102 is slid from the fully open state, the half-open state can be obtained.

また、表示装置100は、複数の表示基板102を摺動することによって表出される一または複数の表示基板102の表示画面101により、単一の表示領域104が構成されてもよい。ここで、表示領域104とは、映像103が表示される領域であり、具体的には、表示基板102を摺動することにより表出された表示画面101により構成される領域である。   In the display device 100, a single display area 104 may be configured by the display screen 101 of one or a plurality of display substrates 102 that are exposed by sliding the plurality of display substrates 102. Here, the display area 104 is an area in which the video 103 is displayed. Specifically, the display area 104 is an area configured by the display screen 101 displayed by sliding the display substrate 102.

より具体的には、表示領域104は、図1に示す全開状態では、表示画面101a〜101gにより構成されている。また、図2に示す半開き状態の場合は、表出されている表示基板102の表示画面101のみにより単一の表示領域104を構成されている。具体的には、図2において、表示領域104は、表示基板102c〜102gにより構成されている。図1および図2においては、複数の表示画面101により構成されている表示領域104の一部に映像103を表示している。   More specifically, the display area 104 is configured by display screens 101a to 101g in the fully opened state shown in FIG. In the case of the half-open state shown in FIG. 2, a single display area 104 is constituted only by the display screen 101 of the display substrate 102 that is exposed. Specifically, in FIG. 2, the display area 104 is configured by display substrates 102c to 102g. In FIG. 1 and FIG. 2, the video 103 is displayed in a part of the display area 104 constituted by a plurality of display screens 101.

また、表示装置100は、複数の表示画面101からなる表示領域104が拡縮自在に構成されている。ここで、拡縮とは、拡大あるいは縮小のことである。表示領域104は、表示基板102の摺動により拡縮することができる。具体的には、たとえば、表示基板102を摺動し、新たに表示画面101が表出された場合には、表示領域104は拡大される。   Further, the display device 100 is configured such that a display area 104 including a plurality of display screens 101 can be expanded and contracted. Here, the enlargement / reduction means enlargement or reduction. The display area 104 can be enlarged or reduced by sliding the display substrate 102. Specifically, for example, when the display substrate 102 is slid and the display screen 101 is newly displayed, the display area 104 is enlarged.

また、表示基板102を摺動し、表示画面101の一部を畳み込んだ場合には、表示領域104は縮小される。このように、表示領域104は、表示装置100の全開状態の表示画面101の大きさを最大として、自由に拡縮することができる構成となっている。   Further, when the display substrate 102 is slid and a part of the display screen 101 is folded, the display area 104 is reduced. As described above, the display area 104 is configured to be freely enlarged and reduced with the size of the display screen 101 in the fully opened state of the display device 100 being maximized.

また、表示装置100は、たとえば表示画面101a〜101eによって表示画面101が形成されている場合に、この表示画面101を制御する制御部(不図示)を設けていてもよい。ここで、表示画面の制御について説明する。たとえば、表示画面101を形成する表示基板102aの縁(第1の縁部)と表示基板102eの縁(第2の縁部)にそれぞれ検出制御部(不図示)を設ける。ここで、第1の縁部とは、表示基板102aの外側の縁である。また、第2の縁部とは、表示基板102eの外側の縁である。   The display device 100 may include a control unit (not shown) that controls the display screen 101 when the display screen 101 is formed by the display screens 101a to 101e, for example. Here, the control of the display screen will be described. For example, a detection control unit (not shown) is provided at each of the edge (first edge) of the display substrate 102a forming the display screen 101 and the edge (second edge) of the display substrate 102e. Here, the first edge is an outer edge of the display substrate 102a. The second edge is an outer edge of the display substrate 102e.

この検出制御部は、2つの検出制御部間の距離または角度の少なくともいずれか一方を検出する。また、表示画面101の両端の距離を検出してもよい。検出制御部は、たとえば表示基板102a、102eを支える親骨105に設けてもよく、表示基板102a、102eの内部に設けてもよい。   The detection control unit detects at least one of a distance or an angle between the two detection control units. Further, the distance between both ends of the display screen 101 may be detected. For example, the detection control unit may be provided on the main bone 105 that supports the display substrates 102a and 102e, or may be provided inside the display substrates 102a and 102e.

そして、たとえば全開状態の2つの検出制御部間の距離(角度)を記憶しておき、当該距離に対する、検出制御部によって検出された2つの検出制御部間の距離(角度)の比率によって表示領域104を決定する。そして、決定された表示領域104に映像を表示するように制御する構成としてもよい。   For example, the distance (angle) between the two detection control units in the fully open state is stored, and the display area is represented by the ratio of the distance (angle) between the two detection control units detected by the detection control unit to the distance. 104 is determined. And it is good also as a structure controlled to display an image | video on the determined display area 104. FIG.

また、表示装置100は、単一の表示領域104の大きさに応じて映像103を表示することもできる。たとえば、表示基板102の一部が畳み込まれ(半開き状態)、表示領域104が縮小された場合には、当該縮小に伴って映像103を小さくして表示する。また、表示基板102が畳み込まれた状態から表示基板102を表出し、表示領域104が拡大した場合には、当該拡大に伴って映像103を拡大して表示する。   The display device 100 can also display the video 103 in accordance with the size of the single display area 104. For example, when a part of the display substrate 102 is folded (half-opened state) and the display area 104 is reduced, the video 103 is reduced and displayed along with the reduction. Further, when the display substrate 102 is exposed from the state in which the display substrate 102 is folded and the display area 104 is enlarged, the video 103 is enlarged and displayed along with the enlargement.

具体的には、たとえば、表示領域104が表示基板102c〜102gにより構成されている場合に、新たに表示基板102aおよび102bを表出し、表示基板102a〜102gにより表示領域104が構成される場合には、新たに表示基板102aおよび102bを表出する前に映し出されていた映像103は拡大して表示される。   Specifically, for example, when the display region 104 is configured by the display substrates 102c to 102g, the display substrates 102a and 102b are newly exposed, and the display region 104 is configured by the display substrates 102a to 102g. The video 103 that was projected before the display substrates 102a and 102b were newly displayed is enlarged and displayed.

また、表示装置100は、複数の表示基板102を摺動することにより、表示画面101に対する電源のON/OFFを制御することもできる。たとえば、表示装置100が畳み込まれた状態では電源をOFFとし、半開き状態あるいは全開状態では電源をONとする。畳み込まれた状態については後述する。   In addition, the display device 100 can control ON / OFF of the power supply for the display screen 101 by sliding the plurality of display substrates 102. For example, the power is turned off when the display device 100 is folded, and the power is turned on when the display device 100 is half-opened or fully opened. The folded state will be described later.

電源の制御は、具体的には、たとえば、表示装置100が畳み込まれた状態から表示基板102を摺動し、表示基板102が半開き状態あるいは全開状態となると、電源はOFFからONに切り替わる。また、表示装置100が全開状態あるいは半開き状態から表示基板102を摺動し、表示基板102が畳み込まれた状態となると電源はONからOFFに切り替わる。   Specifically, for example, when the display substrate 100 is slid from a state in which the display device 100 is folded and the display substrate 102 is in a half-open state or a full-open state, the power source is switched from OFF to ON. Further, when the display device 100 slides on the display substrate 102 from the fully open state or the half open state, and the display substrate 102 is folded, the power source is switched from ON to OFF.

また、電源のON/OFFは、表示基板102ごとに制御することもできる。たとえば、表出されている表示基板102の電源をONとし、表出されていない表示基板102の電源はOFFとする。具体的には、たとえば、図2に示した半開き状態では、表示基板102c〜102gの電源はONとなっており、表示基板102aおよび102bはOFFとなっている。この半開き状態から表示基板102aおよび102bを表出すると、表示基板102aおよび102bの電源はONとなる。   Moreover, ON / OFF of the power supply can be controlled for each display substrate 102. For example, the power of the display substrate 102 that is exposed is turned on, and the power of the display substrate 102 that is not exposed is turned off. Specifically, for example, in the half-open state shown in FIG. 2, the power supplies of the display substrates 102c to 102g are ON, and the display substrates 102a and 102b are OFF. When the display substrates 102a and 102b are exposed from this half-open state, the power supplies of the display substrates 102a and 102b are turned on.

また、全開状態から表示基板102aおよび102bのみを畳み込むと、表示基板102aおよび102bの電源はOFFとなる。そして、表示基板102全体を畳み込むと、表示装置100の電源がOFFとなる。   Further, when only the display substrates 102a and 102b are folded from the fully opened state, the power of the display substrates 102a and 102b is turned off. Then, when the entire display substrate 102 is folded, the power of the display device 100 is turned off.

ここで、畳み込まれた状態について説明する。図3において、表示装置100が畳み込まれた状態では、各表示基板102の表示画面101は、他の表示画面101にそれぞれ平行となっている。具体的には、たとえば、表示基板102aの表示画面101aは、表示画面101b〜101gそれぞれに平行となるように畳み込まれている。また、この折り畳まれた状態において、表面となる102aまたは101gに小型の表示エリアを設け、時刻、文字放送などを表示するようにしてもよい。   Here, the folded state will be described. In FIG. 3, when the display device 100 is folded, the display screen 101 of each display substrate 102 is parallel to the other display screens 101. Specifically, for example, the display screen 101a of the display substrate 102a is folded so as to be parallel to the display screens 101b to 101g. Further, in this folded state, a small display area may be provided on the surface 102a or 101g to display time, text broadcasting, and the like.

また、表示装置100は、複数の表示基板102を振動させることにより発電する機能を有している。たとえば、表示装置100が全開状態あるいは半開き状態の場合に、表示装置100を仰ぐ動作により発電することができる。   Further, the display device 100 has a function of generating power by vibrating the plurality of display substrates 102. For example, when the display device 100 is in a fully open state or a half open state, power can be generated by an operation of looking up the display device 100.

以上説明したように、実施の形態の表示装置によれば、表示画面の畳み込みを摺動によりでき、収納する際に表示画面の物理的ストレスを低減し、破損を防ぐことができる。そのため、表示装置の長寿命化を図ることができる。   As described above, according to the display device of the embodiment, the display screen can be folded by sliding, and the physical stress of the display screen can be reduced and the breakage can be prevented when stored. Therefore, the lifetime of the display device can be extended.

また、表示装置を使用しない場合には、表示画面を畳み込むことにより、表示画面に傷が付きにくくなる。また、表示画面を畳み込むことにより、コンパクトな形状とすることができる。そのため、表示装置の携帯性の向上と、長寿命化を図ることができる。   Further, when the display device is not used, the display screen is not easily damaged by folding the display screen. Further, by folding the display screen, a compact shape can be obtained. Therefore, the portability of the display device can be improved and the life can be extended.

(表示装置の構造)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる表示装置100の一実施例(実施例1)について説明する。実施例1では、表示装置100の一例として、扇面に表示画面を有する扇子型ディスプレイについて説明する。図4〜図6は、この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイを示す平面図である。具体的には、図4は全開状態、図5は半開き状態、図6は畳み込まれた状態を示している。図4において、扇子型ディスプレイ400は、7枚の表示基板401a〜401gと、2本の親骨402と、中骨403と、要404と、により構成されている。
(Structure of display device)
Next, an example (Example 1) of the display device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. In Example 1, a fan-type display having a display screen on a fan surface will be described as an example of the display device 100. FIGS. 4-6 is a top view which shows the fan type display concerning Example 1 of this invention. Specifically, FIG. 4 shows a fully opened state, FIG. 5 shows a half-opened state, and FIG. 6 shows a folded state. In FIG. 4, the fan-type display 400 includes seven display substrates 401 a to 401 g, two master bones 402, a middle bone 403, and a key 404.

扇子型ディスプレイ400は、表示基板401a〜401gによって形成される扇面が表示画面405となっている。各表示基板401は、当該表示基板401の表示画面405に平行な方向に摺動可能な構成となっている。   In the fan-type display 400, the fan screen formed by the display substrates 401a to 401g is a display screen 405. Each display substrate 401 is configured to be slidable in a direction parallel to the display screen 405 of the display substrate 401.

表示基板401a〜401gは、それぞれ同様の形状を有している。具体的には、表示基板401a〜401gは、等脚台形の形状を有している。この等脚台形は、一組の平行な辺410(長辺を410a、短辺を410bとする)よりも、他の平行でない辺411の方が長い形状となっている。また、各表示基板401は、各表示基板401の平行でない辺411同士が重なるように、表示画面405に平行な方向に並べて構成され、単一の扇形の表示画面405を形成している。   The display substrates 401a to 401g have the same shape. Specifically, the display substrates 401a to 401g have an isosceles trapezoidal shape. This isosceles trapezoid is such that the other non-parallel side 411 is longer than a pair of parallel sides 410 (the long side is 410a and the short side is 410b). The display substrates 401 are arranged in a direction parallel to the display screen 405 so that the non-parallel sides 411 of the display substrates 401 overlap each other, thereby forming a single fan-shaped display screen 405.

また、各表示基板401は、同一平面上に位置しておらず、たとえば、表示基板401を畳み込むと、表示基板401bの表面(表示画面405側)は、表示基板401cの裏面と向かい合う構成となっている。また、表示基板401a、401gには、親骨402がそれぞれ取り付けられている。   Each display substrate 401 is not located on the same plane. For example, when the display substrate 401 is folded, the front surface (display screen 405 side) of the display substrate 401b faces the back surface of the display substrate 401c. ing. In addition, a master bone 402 is attached to each of the display substrates 401a and 401g.

また、各表示基板401には、当該表示基板401を表出した際に、扇形の扇面を形成するように、図示しない表示基板401の摺動を誘導する誘導手段を設けてもよい。誘導手段は、たとえば、スリットと突起部によって構成することができる。具体的には、たとえば、表示基板401bの表面に突起部を設け、表示基板401cにスリットを設ける。突起部は、表示基板401bに表示基板401cを重ねた場合に、スリットに挿入されるように構成する。   In addition, each display substrate 401 may be provided with guiding means (not shown) for guiding the slide of the display substrate 401 so that a fan-shaped fan surface is formed when the display substrate 401 is exposed. The guiding means can be constituted by, for example, a slit and a protrusion. Specifically, for example, a protrusion is provided on the surface of the display substrate 401b, and a slit is provided in the display substrate 401c. The protrusion is configured to be inserted into the slit when the display substrate 401c is superimposed on the display substrate 401b.

表示基板401には、たとえば、ガラス基板、フィルム状基板などを用いることができる。また、表示基板401の表示方式としては、たとえば、有機EL(Electro Luminescence)、液晶、電気泳動、磁気泳動、エレクトロミックなどが挙げられる。   As the display substrate 401, for example, a glass substrate, a film substrate, or the like can be used. Examples of the display method of the display substrate 401 include organic EL (Electro Luminescence), liquid crystal, electrophoresis, magnetophoresis, and electromic.

親骨402は、等脚台形の一組の平行な辺410のそれぞれの中点を通るように取り付けられている。親骨402は、表示基板401aの表示画面405の裏面側に取り付けられている。また、親骨402は、表示基板401gには表示画面405側に取り付けられている。また、親骨402は、各表示基板401の短辺410bを貫く方向に延びている。また、親骨402は、内部にアンテナ、復調部、演算部、各種センサなどが内蔵されておりコントロール部として機能する。これらの機能の説明については後述する。   The master bone 402 is attached so as to pass through the midpoint of each of a pair of parallel sides 410 of an isosceles trapezoid. The master bone 402 is attached to the back side of the display screen 405 of the display substrate 401a. Further, the main bone 402 is attached to the display substrate 401g on the display screen 405 side. Further, the main bone 402 extends in a direction penetrating the short side 410 b of each display substrate 401. In addition, the main bone 402 incorporates an antenna, a demodulation unit, a calculation unit, various sensors, and the like, and functions as a control unit. These functions will be described later.

また、表示基板401b〜401fには、中骨403が取り付けられている。中骨403は、表示基板401の一組の平行な辺410のそれぞれの中点を通るように、表示画面405の裏面側に取り付けられている。中骨403は、各表示基板401の短辺410bを貫く方向に延びている。   Further, the middle bone 403 is attached to the display substrates 401b to 401f. The middle bone 403 is attached to the back side of the display screen 405 so as to pass through the midpoint of each of the pair of parallel sides 410 of the display substrate 401. The middle bone 403 extends in a direction penetrating the short side 410 b of each display substrate 401.

また、親骨402および中骨403は、それぞれ等しい長さとなっている。また、親骨402および中骨403は、それぞれの一端近傍において、要404により表示基板401が摺動自在となるように連結されている。この要404を支点として表示基板401を摺動し、表示画面405を開閉することができる。   Further, the parent bone 402 and the middle bone 403 have the same length. Further, the main bone 402 and the middle bone 403 are connected so that the display substrate 401 is slidable by a main 404 in the vicinity of one end thereof. The display screen 401 can be opened and closed by sliding the display substrate 401 with the point 404 as a fulcrum.

つぎに、表示基板401の一部を表出させた扇子型ディスプレイ400(半開き状態)について説明する。図5において、扇子型ディスプレイ400の表示画面405は、表示基板401c〜401gにより扇形に構成されている。表出されていない表示基板401a、401bには、表示基板401cが重ねられている。この半開き状態では、親骨402と、表示基板401bおよび401cに取り付けられた中骨403とが重なっている。   Next, a fan-type display 400 (a half-open state) in which a part of the display substrate 401 is exposed will be described. In FIG. 5, the display screen 405 of the fan type display 400 is configured in a fan shape by display substrates 401c to 401g. A display substrate 401c is overlaid on display substrates 401a and 401b that are not exposed. In the half-open state, the master bone 402 and the middle bone 403 attached to the display substrates 401b and 401c overlap.

つぎに、扇子型ディスプレイ400の表示基板401が畳み込まれた状態について説明する。図6において、扇子型ディスプレイ400は、要404を支点として各表示基板401を摺動し、当該各表示基板401を重ね合わせることにより、表示画面405を閉じることができる。閉じた状態では、各表示基板401はそれぞれ重なっており、親骨402と中骨403も重なっている。   Next, a state where the display substrate 401 of the fan type display 400 is folded will be described. In FIG. 6, the fan-type display 400 can close the display screen 405 by sliding the display substrates 401 around the main points 404 and overlapping the display substrates 401. In the closed state, the display substrates 401 overlap each other, and the parent bone 402 and the middle bone 403 also overlap.

(扇子型ディスプレイのハードウェア構成)
つぎに、この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイ400のハードウェア構成について説明する。図7は、この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイのハードウェア構成の一例について示す説明図である。親骨402と中骨403とは、要404を介して電気的に接続されている。また、各表示基板401は、中骨403および要404を介して電気的に接続されている。映像信号、音声信号、制御信号、電源などは、親骨402、中骨403、要404などを介して伝わる。
(Hardware configuration of fan-type display)
Next, a hardware configuration of the fan-type display 400 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the hardware configuration of the fan-type display according to the first embodiment of the present invention. The main bone 402 and the middle bone 403 are electrically connected via the main 404. In addition, each display substrate 401 is electrically connected through the middle bone 403 and the main 404. A video signal, an audio signal, a control signal, a power source, and the like are transmitted via the parent bone 402, the middle bone 403, and the main 404.

図7において、親骨402は、アンテナ701と、復調部702と、演算部703と、角度センサ704と、加速度センサ705と、を備えている。また、各構成部701〜705は、バス706によりそれぞれ接続されている。まず、復調部702は、アンテナ701を介して映像情報の含まれている電波を受信し、復調出力する。また、演算部703は、表示領域421あるいは表示された映像の拡縮の制御をおこなう。演算部703は、たとえば、後述する角度センサ704によって検出された角度から表示領域421あるいは映像の拡縮の制御をおこなう。   In FIG. 7, the main bone 402 includes an antenna 701, a demodulation unit 702, a calculation unit 703, an angle sensor 704, and an acceleration sensor 705. The constituent units 701 to 705 are connected to each other by a bus 706. First, the demodulator 702 receives radio waves containing video information via the antenna 701 and demodulates and outputs the radio waves. The arithmetic unit 703 controls the enlargement / reduction of the display area 421 or the displayed video. For example, the calculation unit 703 controls the display area 421 or the enlargement / reduction of an image from an angle detected by an angle sensor 704 described later.

また、角度センサ704は、2本の親骨402間の角度を検出する。たとえば、角度センサ704によって検出された角度により、扇子型ディスプレイ400の電源のON/OFFを制御することもできる。具体的には、たとえば、図6に示した扇子型ディスプレイ400が畳み込まれた状態(2本の親骨402が重なっているの場合)では、電源をOFFとする。また、予め定められている所定の角度以上の角度が検出された場合に電源をONとする。   Further, the angle sensor 704 detects an angle between the two main bones 402. For example, the power supply of the fan-type display 400 can be controlled by the angle detected by the angle sensor 704. Specifically, for example, in a state in which the fan-type display 400 shown in FIG. 6 is folded (when two main bones 402 are overlapped), the power is turned off. Further, the power supply is turned on when an angle greater than a predetermined angle is detected.

また、たとえば、角度センサ704によって検出された角度によって扇子型ディスプレイ400の表示領域421の拡縮を制御することもできる。表示領域421の拡縮は、具体的には、たとえば、図示しない記憶部に、2本の親骨402との間の角度と表示領域421の大きさの関係を記憶しておき、検出された角度に応じて表示領域421を拡縮する。   Further, for example, the expansion / contraction of the display area 421 of the fan-type display 400 can be controlled by the angle detected by the angle sensor 704. Specifically, for example, the display area 421 is scaled by storing the relationship between the angle between the two main bones 402 and the size of the display area 421 in a storage unit (not shown), and setting the detected angle to the detected angle. Accordingly, the display area 421 is enlarged or reduced.

また、角度と表示領域421の大きさが記憶されていない場合でも、たとえば、扇子型ディスプレイ400の全開状態の角度と、角度センサ704によって検出された角度とから表示領域421を算出することができる。また、加速度センサ705は、扇子型ディスプレイ400の本体の加速度を検出する。この加速度センサ705により、たとえば、扇子型ディスプレイ400を扇ぐ動作を検出することができる。   Even when the angle and the size of the display area 421 are not stored, for example, the display area 421 can be calculated from the angle of the fan-type display 400 in the fully opened state and the angle detected by the angle sensor 704. . The acceleration sensor 705 detects the acceleration of the main body of the fan type display 400. The acceleration sensor 705 can detect, for example, an operation of fanning the fan type display 400.

また、表示領域421を形成している表示基板401a〜401gは、それぞれ画像メモリ711と、表示部712と、を備えている。画像メモリ711は、映像を一時格納し、表示部712に表示する。また、上述した扇子型ディスプレイ400のハードウェア構成では、親骨402の内部に加速度センサ705を備えた構成を説明したが、加速度センサ705は、表示基板401の内部に設けていてもよい。加速度センサ705を表示基板401の内部に設けることにより、直接に扇面の加速度を検出することができる。   The display substrates 401a to 401g forming the display area 421 include an image memory 711 and a display unit 712, respectively. The image memory 711 temporarily stores the video and displays it on the display unit 712. In the above-described hardware configuration of the fan-type display 400, the configuration in which the acceleration sensor 705 is provided in the main bone 402 has been described, but the acceleration sensor 705 may be provided in the display substrate 401. By providing the acceleration sensor 705 inside the display substrate 401, the acceleration of the fan surface can be directly detected.

また、たとえば、扇子型ディスプレイ400赤外線による映像信号出力手段を備えた他の機器から、映像信号を入力することができる受光手段を要404に備えることもできる。   Further, for example, the light receiving means capable of inputting a video signal from another device provided with a fan-type display 400 infrared video signal output means may be provided in the main 404.

(扇子型ディスプレイの表示例)
つぎに、この発明の実施例1の扇子型ディスプレイ400の表示例について説明する。図4において、表示画面405に長方形の表示領域421となっており、当該表示領域421には顔が表示されている。上述したように、表出された表示画面405の一部に単一の表示領域421を設けてもよく、表示画面405全体を表示領域421とすることもできる。また、表示領域421は、図4に示したように長方形状にしてもよく、扇形の表示画面405の輪郭に沿うように弧状にしてもよい。
(Display example of a fan-type display)
Next, a display example of the fan type display 400 according to the first embodiment of the present invention will be described. In FIG. 4, a rectangular display area 421 is displayed on the display screen 405, and a face is displayed in the display area 421. As described above, a single display area 421 may be provided in a part of the displayed display screen 405, or the entire display screen 405 can be used as the display area 421. The display area 421 may be rectangular as shown in FIG. 4 or may be arcuate so as to follow the outline of the fan-shaped display screen 405.

表示領域421を長方形状にした場合には、通常のディスプレイと同様の画面配置となり、たとえば、写真、動画などを歪みなく表示することができる。また、たとえば、文字情報を表示する場合には、表示画面405に弧状に表示することにより、多くの文字情報を表示することができる。上述した表示領域421の形状の切り替えは、たとえば、後述する入力手段を用いておこなうことができる。   When the display area 421 has a rectangular shape, the screen layout is the same as that of a normal display, and for example, photographs, moving images, and the like can be displayed without distortion. Also, for example, when displaying character information, a large amount of character information can be displayed by displaying it in an arc shape on the display screen 405. The switching of the shape of the display area 421 described above can be performed using, for example, an input unit described later.

また、扇子型ディスプレイ400の表示画面405の一部を開いた状態(半開き状態)でも映像を表示することができる。つぎに、扇子型ディスプレイ400の表示画面405が半開き状態の表示例について説明する。図5において、扇子型ディスプレイ400の表示画面405は、表示基板401c〜401gによって構成されている。このように、表示画面405が半開き状態の場合には、表示画面405の大きさに応じて表示領域421を拡縮する。   Further, an image can be displayed even when a part of the display screen 405 of the fan-type display 400 is opened (half-opened state). Next, a display example in which the display screen 405 of the fan-type display 400 is in a half-open state will be described. In FIG. 5, the display screen 405 of the fan-type display 400 is configured by display substrates 401c to 401g. Thus, when the display screen 405 is in a half-open state, the display area 421 is enlarged or reduced according to the size of the display screen 405.

また、扇子型ディスプレイ400は、表示領域421や画像を拡大して表示することもできる。つぎに、表示領域421および映像を拡大して表示した例を示す。図8は、表示領域や映像を拡大して表示する例について示す説明図である。図8において、扇子型ディスプレイ400の表示画面405は、表示基板401a〜401gによって構成されている。   The fan-type display 400 can also display the display area 421 and the image in an enlarged manner. Next, an example in which the display area 421 and the video are enlarged and displayed is shown. FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example in which a display area and a video are enlarged and displayed. In FIG. 8, the display screen 405 of the fan-type display 400 is configured by display substrates 401a to 401g.

ここでは、図4に示した表示領域421を縦横の拡大比率および映像を同じ比率により拡大している。図8中の点線によって示される領域(拡大領域801)は、図4に示した表示領域421を拡大した領域である。拡大領域801は、表示画面405内に収まらず、表示画面405に収まる領域のみが表示される。   Here, the display area 421 shown in FIG. 4 is enlarged in the vertical and horizontal enlargement ratio and the image at the same ratio. An area (enlarged area 801) indicated by a dotted line in FIG. 8 is an area obtained by enlarging the display area 421 shown in FIG. The enlarged area 801 does not fit within the display screen 405 and only the area that fits within the display screen 405 is displayed.

上述した例では、表示画面405に映像を表示しているが、扇子型ディスプレイ400は、立体映像を表示することもできる。立体映像は、たとえば、扇子型ディスプレイ400により扇ぐ動作をした際に、扇子型ディスプレイ400の扇面が往復する空間に立体映像を表示する。扇ぐ動作は、たとえば、加速度センサ705によって検出された親骨402の加速度を検出することによって検知することができる。   In the example described above, an image is displayed on the display screen 405, but the fan-type display 400 can also display a stereoscopic image. For example, when the fan-shaped display 400 performs a fan motion, the stereoscopic image is displayed in a space where the fan surface of the fan-shaped display 400 reciprocates. The fanning operation can be detected by detecting the acceleration of the parent bone 402 detected by the acceleration sensor 705, for example.

ここで、立体映像の表示は、たとえば、加速度センサ705によって加速度を検出した場合に、表示画面405に表示されている映像を点滅させる。このように映像を点滅させることにより扇ぐ動作をしている空間に映像の残像を映し出すことができる。   Here, in the display of the stereoscopic video, for example, when the acceleration is detected by the acceleration sensor 705, the video displayed on the display screen 405 is blinked. By flashing the video in this way, it is possible to project an afterimage of the video in the space where the fanning operation is performed.

また、扇子型ディスプレイ400に入力手段を設け、データ入力をすることもできる。図9は、中骨に設置された入力手段について示す説明図である。図9において、各中骨403には、複数のボタン901が設置されている。このボタン901を押下することにより、画像データの選択、文字入力、表示の切り替えなどをすることができる。また、ボタン901の代わりにタッチセンサを設けてもよい。   Also, the fan-type display 400 can be provided with input means for data input. FIG. 9 is an explanatory diagram showing the input means installed on the middle bone. In FIG. 9, a plurality of buttons 901 are installed on each middle bone 403. By pressing the button 901, image data can be selected, characters can be input, and display can be switched. Further, a touch sensor may be provided instead of the button 901.

また、扇子型ディスプレイ400を扇ぐ動作により発電することができる。発電は、たとえば扇子型ディスプレイ400に発電ムーブメントを取り付け、扇子型ディスプレイ400で扇ぐ動作により発電することができる。   In addition, power can be generated by the operation of fanning the fan-type display 400. Power generation can be performed by, for example, attaching a power generation movement to the fan-type display 400 and performing a fan operation with the fan-type display 400.

また、上述した実施例1においては、複数の表示基板401を摺動することにより表示領域421を構成しているが、たとえば、蛇腹型扇子の扇面に複数の表示基板401あるいは表示フィルムを張り付けて表示領域421を構成してもよい。   In the first embodiment described above, the display area 421 is configured by sliding a plurality of display substrates 401. For example, a plurality of display substrates 401 or display films are attached to the fan surface of a bellows-type fan. The display area 421 may be configured.

以上説明したように、実施例1の扇子型ディスプレイによれば、各表示基板を摺動することにより表示画面を畳み込むことができ、収納する際に表示画面の物理的ストレスを低減し、破損を防ぐことができる。そのため、ディスプレイの長寿命化を図ることができる。   As described above, according to the fan-type display of the first embodiment, the display screen can be folded by sliding each display substrate, and the physical stress of the display screen is reduced when the display screen is stored. Can be prevented. Therefore, the life of the display can be extended.

つぎに、この発明の実施の形態にかかる表示装置100の他の実施例(実施例2)について説明する。実施例1では、扇子型の形状を有するディスプレイについて説明したが、実施例2では、長方形状の表示画面を有するディスプレイについて説明する。図10〜図12は、この発明の実施例2にかかる長方形型ディスプレイを示す平面図である。具体的には、図10は畳み込まれた状態、図11は全開状態、図12は半開き状態を示している。   Next, another example (Example 2) of the display device 100 according to the embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the display having a fan shape has been described. In the second embodiment, a display having a rectangular display screen will be described. 10 to 12 are plan views showing a rectangular display according to Embodiment 2 of the present invention. Specifically, FIG. 10 shows a folded state, FIG. 11 shows a fully opened state, and FIG. 12 shows a half-opened state.

図10において、表示装置1000は表示基板1001(1001a〜1001e)の5枚のパネルから構成されている。表示基板1001a、1001eはコントロール部1002(1002a、1002e)をそれぞれ備えた表示基板である。図10では、表示基板1001a、1001eの縁部がコントロール部1002a、1002eとなっており、コントロール部1002以外の他の部分は表示パネルとして機能する。   In FIG. 10, the display device 1000 is composed of five panels of display substrates 1001 (1001a to 1001e). Display substrates 1001a and 1001e are display substrates each having a control unit 1002 (1002a and 1002e). In FIG. 10, the edges of the display substrates 1001a and 1001e are the control units 1002a and 1002e, and the other parts other than the control unit 1002 function as a display panel.

コントロール部1002a、1002eは前述した扇子型ディスプレイ400における親骨402の機能、すなわちアンテナ701、復調部702、演算部703、各種センサを備えている部分である。コントロール部1002a、1002eには、さらに操作部1003(1003a、1003e)が配置されている。操作部1003a、1003eは操作者の指の動きを感知し、表示画像の制御をおこなうためのものである。また、コントロール部1002a、1002eに小型で薄型のスピーカを備えるようにし、映像をみながら音楽を楽しむように構成してもよい。   The control units 1002a and 1002e are functions of the main frame 402 in the above-described fan type display 400, that is, a part including an antenna 701, a demodulation unit 702, a calculation unit 703, and various sensors. An operation unit 1003 (1003a, 1003e) is further arranged in the control units 1002a, 1002e. The operation units 1003a and 1003e are for detecting the movement of the operator's finger and controlling the display image. Further, the control units 1002a and 1002e may be provided with small and thin speakers so that music can be enjoyed while watching the video.

表示基板1001b、1001c、1001dは表示機能に特化した表示基板であり、前述した扇子型ディスプレイにおける画像メモリ711、表示部712を有する。各表示基板1001a〜1001eはそれぞれスライドできる機構で一体化され、電気的に接続できるように構成されている。   Display substrates 1001b, 1001c, and 1001d are display substrates specialized in display functions, and include the image memory 711 and the display unit 712 in the above-described fan-type display. The display substrates 1001a to 1001e are integrated by a mechanism that can slide, and are configured to be electrically connected.

図11は表示基板1001a〜1001eが完全に開かれた状態であり、図11では各表示基板1001が所定の「のりしろ領域1102」を介して結合されている。また、コントロール部1002aと1002eにより挟まれたエリアが表示領域1101である。具体的には、表示領域1101は、コントロール部1002aと1002eにより挟まており、黒枠により囲まれている。この表示領域1101は、表示基板1001の開き具合により表示領域1101を広くしたり狭くしたりすることができる。   FIG. 11 shows a state in which the display substrates 1001a to 1001e are completely opened. In FIG. 11, the display substrates 1001 are coupled via a predetermined “margin area 1102”. An area sandwiched between the control units 1002a and 1002e is a display area 1101. Specifically, the display area 1101 is sandwiched between the control units 1002a and 1002e and surrounded by a black frame. The display area 1101 can be widened or narrowed depending on how the display substrate 1001 is opened.

図12は表示基板1001a〜1001eを半開きした状態であり、この表示領域1101は、図11に示した表示領域1101より狭くなっている。コントロール部1002a、1002eには、たとえば、永久磁石と磁気センサが備えられており、互いのコントロール部の永久磁石の磁力を測定することにより、コントロール部1002aとコントロール部1002e間の距離を測定することができる。永久磁石により測定された距離を検出することによりコントロール部1002aまたは1002eは、表示領域1101の大きさを決定し、決定された表示領域1101に応じた画像を出力する。   FIG. 12 shows a state in which the display substrates 1001a to 1001e are half opened, and the display area 1101 is narrower than the display area 1101 shown in FIG. The control units 1002a and 1002e are provided with, for example, a permanent magnet and a magnetic sensor, and measure the distance between the control unit 1002a and the control unit 1002e by measuring the magnetic force of the permanent magnets of each control unit. Can do. By detecting the distance measured by the permanent magnet, the control unit 1002a or 1002e determines the size of the display area 1101 and outputs an image corresponding to the determined display area 1101.

また、コントロール部1002a、1002e間の距離の測定は、たとえばコントロール部1002a、1002e間の静電容量を測定することにより、その距離を求めてもよい。コントロール部1002a、1002e間の距離の測定は、上述した方法に限らず、他の方法により測定してもよい。   Further, the distance between the control units 1002a and 1002e may be obtained by measuring the capacitance between the control units 1002a and 1002e, for example. The measurement of the distance between the control units 1002a and 1002e is not limited to the method described above, and may be measured by another method.

ユーザが、たとえばコントロール部1002aを左手で保持し、コントロール部1002eを右手で保持した状態で、両手を外側に移動させ表示基板1001a〜1001eを広げるような動作をした場合、それぞれの表示基板1001a〜1001eは均等にスライドするようになっている。つまり、特定の表示基板1001のみがスライドするのではなく、全ての表示基板1001が同じ距離だけスライドするように表示基板1001a〜1001eのジョイント機構が設計されている。これによりコントロール部1002a、1002e間の距離が検出されれば、それぞれの表示基板1001のどの領域を表示すればよいのか、すなわちそれぞれの表示基板1001の重なりパターンが決定するため、コントロール部1002a、1002eは予め表示基板1001のどの画素を表示するのかを決定することができる。   For example, when the user holds the control unit 1002a with the left hand and holds the control unit 1002e with the right hand and performs an operation of expanding both the display substrates 1001a to 1001e by moving both hands outward, the display substrates 1001a to 1001e slides equally. That is, the joint mechanism of the display substrates 1001a to 1001e is designed so that not all the specific display substrates 1001 slide but all the display substrates 1001 slide by the same distance. Thus, if the distance between the control units 1002a and 1002e is detected, which region of each display substrate 1001 should be displayed, that is, the overlapping pattern of the respective display substrates 1001 is determined, so the control units 1002a and 1002e are determined. Can previously determine which pixels of the display substrate 1001 are to be displayed.

また、表示基板1001a〜1001eの両面が表示面として機能する構成であれば、コントロール部1002a、1002eに内蔵されているの加速度センサを用いて、どちらの面の表示面がユーザ側にあるか否かを判断することが可能である。そして、表示面の一方をコントロール部1002aで制御し、表示面の他方をコントロール部1002eで制御するようにしてもよい。たとえば、ユーザが椅子に座り、左手で表示基板1001a側を保持し右手で表示基板1001eを保持しているとすると、加速度センサの重力の検出結果を用いて、表示基板1001aが左を向き、表示基板1001eが右に向く表示面を、ユーザが見ている表示面と判断することが可能である。この場合は、コントロール部1002aにより表示装置1000全体がコントロールされるようにすることができる。   In addition, if both the display substrates 1001a to 1001e function as display surfaces, an acceleration sensor built in the control units 1002a and 1002e is used to determine which surface is on the user side. It is possible to determine whether. Then, one of the display surfaces may be controlled by the control unit 1002a, and the other of the display surfaces may be controlled by the control unit 1002e. For example, if the user is sitting on a chair, holding the display substrate 1001a side with the left hand and holding the display substrate 1001e with the right hand, the display substrate 1001a faces left using the detection result of gravity of the acceleration sensor. The display surface on which the substrate 1001e faces right can be determined as the display surface that the user is viewing. In this case, the entire display device 1000 can be controlled by the control unit 1002a.

また、表示装置1000を使用しない場合には、表示画面を畳み込むことにより、表示画面に傷が付きにくくなる。また、表示画面を畳み込むことにより、コンパクトな形状とすることができる。そのため、表示装置の携帯性の向上と、長寿命化を図ることができる。   Further, when the display device 1000 is not used, the display screen is not easily damaged by folding the display screen. Further, by folding the display screen, a compact shape can be obtained. Therefore, the portability of the display device can be improved and the life can be extended.

以上説明したように、実施例2によれば、各表示基板を摺動することにより表示画面を畳み込むことができ、収納する際に表示画面の物理的ストレスを低減し、破損を防ぐことができる。そのため、ディスプレイの長寿命化を図ることができる。   As described above, according to the second embodiment, the display screen can be folded by sliding each display substrate, and the physical stress of the display screen can be reduced and the breakage can be prevented when stored. . Therefore, the life of the display can be extended.

この発明の実施の形態にかかる表示装置を示す平面図(全開状態)である。It is a top view (fully opened state) which shows the display apparatus concerning embodiment of this invention. この発明の実施の形態にかかる表示装置を示す平面図(半開き状態)である。It is a top view (half-opened state) which shows the display apparatus concerning embodiment of this invention. この発明の実施の形態にかかる表示装置を示す平面図(畳み込まれた状態)である。It is a top view (contracted state) which shows the display apparatus concerning embodiment of this invention. この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイを示す平面図(全開状態)である。It is a top view (fully opened state) which shows the fan type display concerning Example 1 of this invention. この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイを示す平面図(半開き状態)である。It is a top view (half-opened state) which shows the fan type display concerning Example 1 of this invention. この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイを示す平面図(畳み込まれた状態)である。It is a top view (folded state) which shows the fan type display concerning Example 1 of this invention. この発明の実施例1にかかる扇子型ディスプレイのハードウェア構成の一例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about an example of the hardware constitutions of the fan type display concerning Example 1 of this invention. 表示領域や映像を拡大して表示する例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the example which expands and displays a display area and an image | video. 中骨に設置された入力手段について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the input means installed in the middle bone. この発明の実施例2にかかる長方形型ディスプレイを示す平面図(畳み込まれた状態)である。It is a top view (folded state) which shows the rectangular display concerning Example 2 of this invention. この発明の実施例2にかかる長方形型ディスプレイを示す平面図(全開状態)である。It is a top view (fully opened state) which shows the rectangular display concerning Example 2 of this invention. この発明の実施例2にかかる長方形型ディスプレイを示す平面図(半開き状態)である。It is a top view (half-opened state) which shows the rectangular display concerning Example 2 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 表示装置
101 表示画面
102a〜102g 表示基板
103 映像
104 表示領域
105 中骨
400 扇子型ディスプレイ
401 表示基板
402 親骨
403 中骨
404 要
405 表示画面
410a 長辺
410b 短辺
411 平行でない辺
421 表示領域

DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Display apparatus 101 Display screen 102a-102g Display board 103 Image | video 104 Display area 105 Center bone 400 Fan type display 401 Display board 402 Master bone 403 Center bone 404 Essential 405 Display screen 410a Long side 410b Short side 411 Non-parallel side 421 Display area

Claims (10)

それぞれ表示画面を有する複数の重ねられた表示基板が、前記表示画面に平行な方向に摺動自在に構成されていることを特徴とする表示装置。   A display device, wherein a plurality of superimposed display substrates each having a display screen are configured to be slidable in a direction parallel to the display screen. 前記複数の表示基板を摺動することによって表出される一または複数の表示基板の表示画面により、単一の表示領域が構成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein a single display region is constituted by a display screen of one or a plurality of display substrates that is displayed by sliding the plurality of display substrates. 前記単一の表示領域の大きさに応じて映像を表示することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein an image is displayed according to a size of the single display area. 前記複数の表示基板を摺動することにより、前記表示画面に対する電源のON/OFFを制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の表示装置。   4. The display device according to claim 1, wherein the display device controls ON / OFF of a power supply for the display screen by sliding the plurality of display substrates. 5. 前記複数の表示基板を前記表示画面が表出するように摺動することにより、前記複数の表示基板が扇形形状に構成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の表示装置。   5. The plurality of display substrates are configured in a sector shape by sliding the plurality of display substrates so that the display screen is exposed. 5. Display device. 前記複数の表示基板を振動させることにより発電することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の表示装置。   The display device according to claim 1, wherein power is generated by vibrating the plurality of display substrates. 複数の表示画面からなる表示領域が拡縮自在に構成されていることを特徴とする表示装置。   A display device characterized in that a display area composed of a plurality of display screens is configured to be expandable and contractible. 複数の重ねられた表示基板を当該表示基板の基板面に平行な方向に摺動させることにより表出される、前記複数の表示基板によって形成される表示画面を有する表示手段と、
前記表示画面を制御する、第1縁部に設けられた第1の検出制御部と、前記表示画面の第2の縁部に設けられた第2の検出制御部とにより構成される制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記第1の検出制御部と、前記第2の検出制御部との距離または角度の少なくともいずれか一方を検出するものであり、検出された前記距離または前記角度の少なくともいずれか一方に基づいて、表示領域を制御することを特徴とする表示装置。
Display means having a display screen formed by the plurality of display substrates, which is displayed by sliding a plurality of superimposed display substrates in a direction parallel to the substrate surface of the display substrate;
Control means configured by a first detection control unit provided at a first edge and a second detection control unit provided at a second edge of the display screen, which controls the display screen. ,
With
The control means includes
Detecting at least one of a distance or an angle between the first detection control unit and the second detection control unit, and based on at least one of the detected distance or the angle, A display device that controls a display area.
前記複数の表示基板は、前記表示基板の基板面に平行な方向に摺動自在に構成されていることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。   The display device according to claim 8, wherein the plurality of display substrates are configured to be slidable in a direction parallel to a substrate surface of the display substrate. 複数の重ねられた表示基板を当該表示基板の基板面に平行な方向に摺動させることにより表出される、前記複数の表示基板によって形成される表示画面を有する表示装置の表示方法において、
前記表示画面の両端の距離または角度のいずれか一方を検出する検出工程と、
前記検出工程によって検出された前記距離または前記角度のいずれか一方に基づいて、表示領域を制御する制御工程と、
を含むことを特徴とする表示方法。

In a display method of a display device having a display screen formed by the plurality of display substrates, which is expressed by sliding a plurality of superimposed display substrates in a direction parallel to the substrate surface of the display substrate,
A detection step of detecting either one of a distance or an angle between both ends of the display screen;
A control step of controlling a display area based on either the distance or the angle detected by the detection step;
A display method comprising:

JP2005308738A 2005-10-24 2005-10-24 Display device and display method Pending JP2007114694A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308738A JP2007114694A (en) 2005-10-24 2005-10-24 Display device and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308738A JP2007114694A (en) 2005-10-24 2005-10-24 Display device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007114694A true JP2007114694A (en) 2007-05-10

Family

ID=38096902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308738A Pending JP2007114694A (en) 2005-10-24 2005-10-24 Display device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007114694A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158187A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd Lighting apparatus
WO2009157314A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社ニコン Imaging device
JP2011008255A (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Display device, method of display and recording medium for the method
JP2013062255A (en) * 2007-12-05 2013-04-04 Konica Minolta Holdings Inc Light emitting device
WO2016116833A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 Display device and electronic equipment
WO2017168510A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 パイオニア株式会社 Display device
JP2018084790A (en) * 2016-11-17 2018-05-31 富士ゼロックス株式会社 Terminal device and program
JP2020074000A (en) * 2019-12-24 2020-05-14 パイオニア株式会社 Display device
JP2021005095A (en) * 2020-09-03 2021-01-14 パイオニア株式会社 Display device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130701A (en) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Corp Image display device
JPH09258705A (en) * 1996-03-25 1997-10-03 Hitachi Ltd Multifunctional terminal equipment coping with multi-screen
JPH11143590A (en) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor capable of generating power by vibration
JP2000330482A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc Multidisplay system
JP2001265264A (en) * 2000-03-17 2001-09-28 Kojiro Ishida Liquid crystal display device provided with a plurality of screens
JP2001350428A (en) * 2000-06-05 2001-12-21 Olympus Optical Co Ltd Display device, method for regulating display device and portable telephone
JP2005010410A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Display device
JP2005157085A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Digital paper display device
WO2005086124A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi Information display

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130701A (en) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Corp Image display device
JPH09258705A (en) * 1996-03-25 1997-10-03 Hitachi Ltd Multifunctional terminal equipment coping with multi-screen
JPH11143590A (en) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor capable of generating power by vibration
JP2000330482A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc Multidisplay system
JP2001265264A (en) * 2000-03-17 2001-09-28 Kojiro Ishida Liquid crystal display device provided with a plurality of screens
JP2001350428A (en) * 2000-06-05 2001-12-21 Olympus Optical Co Ltd Display device, method for regulating display device and portable telephone
JP2005010410A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Display device
JP2005157085A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Digital paper display device
WO2005086124A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi Information display

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013062255A (en) * 2007-12-05 2013-04-04 Konica Minolta Holdings Inc Light emitting device
JP2009158187A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd Lighting apparatus
WO2009157314A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社ニコン Imaging device
JP2011008255A (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Display device, method of display and recording medium for the method
JP2021051315A (en) * 2015-01-22 2021-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 Electronic apparatus
JP7432670B2 (en) 2015-01-22 2024-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 Electronics
JPWO2016116833A1 (en) * 2015-01-22 2017-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 Display device and electronic device
US10606541B2 (en) 2015-01-22 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
WO2016116833A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 Display device and electronic equipment
US11940684B2 (en) 2015-01-22 2024-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11467440B2 (en) 2015-01-22 2022-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2022180383A (en) * 2015-01-22 2022-12-06 株式会社半導体エネルギー研究所 Electronic apparatus
JPWO2017168510A1 (en) * 2016-03-28 2019-03-14 パイオニア株式会社 Display device
WO2017168510A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 パイオニア株式会社 Display device
JP2018084790A (en) * 2016-11-17 2018-05-31 富士ゼロックス株式会社 Terminal device and program
JP7052220B2 (en) 2016-11-17 2022-04-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Terminal devices and programs
JP2020074000A (en) * 2019-12-24 2020-05-14 パイオニア株式会社 Display device
JP2021005095A (en) * 2020-09-03 2021-01-14 パイオニア株式会社 Display device
JP7061167B2 (en) 2020-09-03 2022-04-27 パイオニア株式会社 Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007114694A (en) Display device and display method
US9013458B2 (en) Display device and method for controlling the same
CN106502318B (en) Flexible keyboard attachment for portable electronic device
US8760367B2 (en) Display device and recording medium
CN102150099B (en) Multi-panel electronic device
CN102150098B (en) Electronic device and control method
CN102150096B (en) Multi-panel device with configurable interface
CN102150126A (en) Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
US20060050169A1 (en) Image display apparatus
KR20170143081A (en) Rollable display apparatus
CN102150120A (en) Switching between icon and application window by dragging across multiple screens
CN102150094A (en) Multi-panel device with configurable interface
EP3945711B1 (en) Mobile terminal
CN102150095A (en) Multi-fold mobile device with configurable interface
TW201142650A (en) Portable electronic display apparatus, control method of portable electronic display apparatus and control program of portable electronic display apparatus
TW201241803A (en) Flexible electronic device
CN104598190B (en) Electronic equipment and its display control method
KR20170048232A (en) Expanding display type mobile terminal capable of folding reversely
JP3453428B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
CN108319339B (en) Display device and display method
WO2016143613A1 (en) Mirror, in-vehicle operation device, and vehicle
KR101878381B1 (en) 3d flexible display device and display method thereof
JP2005043570A (en) Projector
KR20230047055A (en) Image display device and its control method
JP2003302957A (en) Folding screen type device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701