JP2007094075A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007094075A JP2007094075A JP2005284143A JP2005284143A JP2007094075A JP 2007094075 A JP2007094075 A JP 2007094075A JP 2005284143 A JP2005284143 A JP 2005284143A JP 2005284143 A JP2005284143 A JP 2005284143A JP 2007094075 A JP2007094075 A JP 2007094075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- cleaning member
- cleaning
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真記録装置等の画像形成装置に関するものであり、特に、画像の転写後に、感光体上に残留したトナーを除去する画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic recording apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that removes toner remaining on a photoreceptor after image transfer.
従来の電子写真記録装置では、帯電ユニットにより、回転する感光体の表面を均一に帯電させる。その後、この帯電された表面に、露光ユニットにより、印刷データに従って、光を照射して静電潜像を形成する。次に、現像ユニットにより、静電気力を利用して、静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する。トナー像は転写ユニットにより、媒体へ転写され、その後、定着装置で定着される。感光体の回転方向において、転写部の下流側には、クリーニング部材が設けられている。現像ユニットは、画像形成装置に着脱自在に設けられる。更に、この現像ユニットに、未使用トナーの収容部が、着脱自在に設けられることもある。 In the conventional electrophotographic recording apparatus, the surface of the rotating photoreceptor is uniformly charged by the charging unit. Thereafter, an electrostatic latent image is formed on the charged surface by irradiating light according to the print data by the exposure unit. Next, the developing unit uses the electrostatic force to attach toner to the electrostatic latent image to form a toner image. The toner image is transferred to a medium by a transfer unit and then fixed by a fixing device. A cleaning member is provided on the downstream side of the transfer portion in the rotation direction of the photosensitive member. The developing unit is detachably provided in the image forming apparatus. Further, the developing unit may be detachably provided with an unused toner container.
印刷媒体に転写した後、感光体に少量のトナーが付着したままとなる。このトナーを掻き取るために、クリーニング部材としてのクリーニングブレードが感光体に当接して設けられている。クリーニングブレードで掻き取られたトナーはクリーニングブレード下方に設けられた残トナー室に溜められるようになっている。 After transfer to the print medium, a small amount of toner remains attached to the photoreceptor. In order to scrape off the toner, a cleaning blade as a cleaning member is provided in contact with the photosensitive member. The toner scraped off by the cleaning blade is stored in a residual toner chamber provided below the cleaning blade.
上記従来のクリーニング装置では、クリーニングで掻き取ったトナーを、下方に設けられたトナー室に溜めるので、感光体の周辺に比較的大きな収容室が必要であった。使い道のなくなった残トナーを収容するために大きな収容室を設けることは装置の小型化を阻害する。 In the above-described conventional cleaning apparatus, the toner scraped off by cleaning is stored in a toner chamber provided below, so that a relatively large storage chamber is required around the photosensitive member. Providing a large storage chamber in order to store residual toner that has not been used will hinder downsizing of the apparatus.
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、感光体上の残留トナーを確実に回収できる電子写真式記録装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an electrophotographic recording apparatus that solves the above-described problems and can reliably collect residual toner on a photoreceptor.
上記した課題を解決するために、本発明の画像形成装置では、回転する感光体に形成したトナー像を媒体へ転写した後に、前記感光体上に残留する残留トナーを回収するように構成され、
感光体上に係合して残留トナーを払い落とす第1のクリーニング部材と、
前記感光体の回転方向に対して、第1のクリーニング部材の下流側に配置されるとともに、感光体上に当接して残留トナーを掻き取る第2のクリーニング部材と、
前記第1のクリーニング部材と第2のクリーニング部材との間にあって、前記感光体との間に間隙を設けて配設されトナー搬送部材であり、感光体から除去された残留トナーを搬送する前記トナー搬送部材とを有することを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the image forming apparatus of the present invention is configured to collect residual toner remaining on the photosensitive member after transferring the toner image formed on the rotating photosensitive member to a medium,
A first cleaning member that engages on the photoreceptor to wipe off residual toner;
A second cleaning member disposed on the downstream side of the first cleaning member with respect to the rotation direction of the photoconductor, and contacting the photoconductor to scrape residual toner;
The toner that is between the first cleaning member and the second cleaning member and is disposed with a gap between the photosensitive member and a toner conveying member that conveys residual toner removed from the photosensitive member. And a conveying member.
クリーニング装置の占有体積が少なくなり、装置を小型化できる。 The volume occupied by the cleaning device is reduced, and the device can be miniaturized.
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。
実施の形態1
図1は、本発明に係る本発明に係る画像形成装置を示す。イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像を、それぞれ、形成する画像形成部40a、40b、40c、40dが、転写ユニット5の転写ベルト5aに沿って1列に整列し、図1の右下方から、左上方に向かって少しずつ高い位置に配置されている。画像形成部40a、40b、40c、40dは、それぞれ、現像ユニット11a、11b、11c及び11dと、クリーニングユニット12a、12b、12c及び12dを備えている。現像ユニット11a、11b及び11cの現像ローラは、対応する感光体19a、19b、19c及び19dに当接している。クリーニングユニット12a、12b、12c及び12dが、対応する感光体19a、19b、19c及び19dに当接して、残留トナーを回収する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1
FIG. 1 shows an image forming apparatus according to the present invention.
媒体トレイ1は、媒体2を収容する。分離ローラ3aは、分離片3bと協働して、媒体2を1枚ずつ分離させながら、搬送ローラ4a、4bへ給紙する。搬送ローラ4a、4bは媒体2を搬送して、転写ベルト5aへ給紙する。転写ユニット5は、転写ベルト5aと、駆動ローラ5cと、アイドルローラ5bと、転写ローラ20a、20b、20c及び20dとからなる。転写ベルト5aは、駆動ローラ5cとアイドルローラ5bに懸架される。駆動ローラ5cが回転すると、転写ベルト5aは媒体2を乗せながら、矢印Aの方向に、前記画像形成部を順次通過する。転写ローラ20a、20b、20c及び20dは、感光体19a、19b、19c及び19dから媒体2へトナー像を転写する。定着ユニット6は、媒体2上に転写されたトナー像を定着させる定着ユニットであり、加熱ローラ6bと、アイドルローラ6cと、加熱ローラ6bとアイドルローラ6cとに懸架された定着ベルト6aからなる。アイドルローラ6cと加圧ローラ6dは定着ベルト6aを挟持する。アイドルローラ6cをヒータで加熱してもよい。排出ローラ7a、7b、8a及び8bは、定着ユニットを出た媒体2をスタッカ9へ排出する。
The medium tray 1 accommodates the
図2において、クリーニングブラシ22と、トナー搬送部材24と、クリーニングブレード25が、感光体19の円周面に沿って配置されている。現像ユニット11は、収容器14と、トナー貯蔵容器13と、トナー搬送部材15と、現像ローラ16とを有する。トナー搬送部材15は、長手方向に延在するスクリューコンベアであり、トナーを現像ユニットの中央から端部へ移送する。現像ローラ16は、トナー28を感光体19へ供給する。現像ブレード17は、現像ローラ16上に、トナー28の薄層を形成する。感光体19は、その回転軸に平行な長手方向(紙面に対して直角の方向)に延在し、長手方向の端に設けられたギア19g(図4)を介して、矢印Bの方向に回転駆動される。転写ローラ21は、転写ローラ21と感光体19の間に転写ベルト20が挟持されるように配置される。感光体19と転写ローラ21が、それぞれ、矢印Bおよび矢印Cの方向に回転し、転写ベルト5aが矢印Dの方向に走行すると、感光体19から転写ベルト上の媒体2へトナー像が転写される。
In FIG. 2, a
クリーニングユニット12a、12b、12c、12dが、対応する感光体19a、19b、19c、19dに当接して、残留トナーを回収する。クリーニングブラシ22は、例えば、ナイロンで構成され、ブラシ毛の先端部が感光体に係合する。クリーニングブラシ22は、その回転軸に平行な長手方向(紙面に対して直角の方向)に延在し、長手方向の端に設けられたギア22g(図4)を有する。このギア22gは、感光体19のギア19gに噛合する。トナー搬送部材24は、例えば、コイル形状のステンレスで構成され、感光体19からある間隙をもって配設される。トナー搬送部材24は、その回転軸に平行な長手方向に延在し、長手方向の端に設けられたギア24g(図4)を有する。このギア24gは、クリーニングブラシ22のギア22gに噛合する。クリーニングブレード25は、ウレタン等の弾性材料からなり、その端部が感光体19に当接する。板金部材25a(図2)は、クリーニングブレード25を支持する。帯電ローラ27は感光体19の表面に接触して回転し、感光体19の表面を帯電させる。カバー26はクリーニングブラシ22、クリーニングブレード25、帯電ローラ27およびトナー搬送部材24を囲み、クリーニングユニット12の外壁をなす。カバー26は、内側の壁面から、クリーニングブラシ22のブラシ毛の先端部に当たるように突出したリブ26b(図8)を有する。このリブ26bは、クリーニングブラシ22の長手方向と平行な方向に延在する。
The
図3は実施の形態1に係るクリーニングユニットを示す。クリーニングブラシ22、クリーニングブレード25、トナー搬送部材24及び感光体19は下記の条件を満足するように配置される。
Lb≦10mm
La≦15mm
Lc≦15mm
La+Lc≦25mm
ここで、感光体19の回転の中心とトナー搬送部材24の回転の中心を結ぶ線上にある点dと点bとを結ぶ直線をLb(すなわち、クリーニングブラシ22と感光体19との間の最短距離)とし、クリーニングブラシ22が感光体19に当接部する点cと前記点dとを結ぶ直線をLcとし、クリーニングブレード25が感光体19に当接部する点aと前記点dとを結ぶ直線をLaとする。
FIG. 3 shows the cleaning unit according to the first embodiment. The
Lb ≦ 10mm
La ≦ 15mm
Lc ≦ 15mm
La + Lc ≦ 25mm
Here, a straight line connecting the point d and the point b on the line connecting the rotation center of the
画像形成装置が、図示しない外部装置から印刷の指令を受け取ると、図1において、分離ローラ3aは分離片3bと協働して、媒体2を1枚ずつ分離させながら、搬送ローラ4a、4bへ給紙する。搬送ローラ4a、4bは、媒体2を、転写ベルト5へ搬送する。転写ベルト上に載せられて、各画像形成部を通過する。このとき、露光光18が、感光体19a、19b、19c、19dの表面を、印刷データに従って照射し、静電潜像を形成する。露光された部分の電位は、0V付近まで落ちる。
When the image forming apparatus receives a print command from an external device (not shown), in FIG. 1, the
一方、現像ユニット11では、トナー搬送部材15が図示しない駆動源によって、矢印Eの方向に回転され、現像ローラ16上にトナーを供給する。現像ローラ16上のトナーは、現像ブレード17によって薄層に形成されるとともに帯電される。感光体19が回転を続けるので、現像ローラ16上の薄層化されたトナーが、感光体19の露光部に静電気力により吸着され、その結果、静電潜像がトナーにより現像されてトナー像となる。
On the other hand, in the developing
このトナー像は、転写ローラ21により、矢印Dの方向から、転写ベルト20によって搬送される媒体へ転写される。その後、媒体2は、定着ユニット6へ搬送され、トナー像が定着ユニット内で定着される。媒体2は、排出ローラ7a、7b、8c及び8bによって画像形成装置の外部に設けられたスタッカ9に放置される。
This toner image is transferred by the
図4は、クリーニングブラシ22と、トナー搬送部材24との位置関係を示す斜視図である。トナー像の転写後、感光体19上に少量のトナーが残留する。クリーニングブラシ22はギア22gを介して矢印Gの方向(図2)に回転され、感光体19上の残留トナーを払い落とす。クリーニングブラシ22の周速度は、感光体19の周速度と同じか、感光体19の周速度より高い。更にクリーニングブレード25が感光体19の表面に圧接して、残りの残留トナーを掻き取る。トナー搬送部材24はギア24gを介して矢印Hの方向(図2)に回転駆動されて、感光体19から除去された残留トナーを、矢印Iの方向に搬送し、排出口から排出する。
FIG. 4 is a perspective view showing the positional relationship between the cleaning
図5はクリーニングユニット12の詳細図である。感光体上の残留トナー28aは、クリーニングブラシ22とクリーニングブレード25とによって除去される。除去された残留トナー28aは、トナー搬送部材24とクリーニングブレード25との間に溜まる。トナー搬送部材24が、矢印Hの方向に回転すると、残留トナー28aの一部は、カバー26の内方へ突出するリブ26a上へ移動し、回収トナー28bとなって排出口から排出される。すなわち、残留トナー28aは、トナー搬送部材24とクリーニングブレード25との間に溜まり、それ以上には増加しないように、トナー搬送部材24により、搬送される。
FIG. 5 is a detailed view of the
表1は、Lbをパラメータとして、回収トナー28bの搬送性能を示す。評価は、印字Duty5%にて、ドラム回転数30,000回で行った。○印は、良好を表す。×印はトナーが詰まって、クリーニング不良を起こし、印刷に汚れが発生したことを表す(環境条件に限定なし)。△印は、高温高湿の環境(28℃、80%)で、トナーが詰まって、クリーニング不良を起こし、印刷に汚れが発生したことを表す。表1から、Lbの値は10mm以下であれば、クリーニングユニットが動作する環境条件に関係なく良好なトナー搬送性能が得られ、印刷時の汚れは発生しない。
Table 1 shows the transport performance of the collected
LaとLcをパラメータとして、回収トナー28bの搬送性能を表2に示す。表2から、Lb≦10mm、La≦15mm、Lc≦15mmおよびLa+Lc≦25mmを満足すれば、環境条件に関係なく良好なトナー搬送性能が得られ、印刷時の汚れは発生しない。また、クリーニング装置の占有体積が少なくなり、画像形成装置の小型化も可能である。重合トナーは粒径が小さいので、高いクリーニング性能が要求される。したがって、重合トナーを使用する装置に、本発明を適用すれば、高いクリーニング性能を実現できる。
Table 2 shows the transport performance of the collected
実施の形態2
図6は、実施の形態2に係るクリーニングユニットと現像ユニットを示す側面図である。トナー搬送部材24と潤滑剤設置場所26cが、クリーニングブラシ22の周囲に配置され、クリーニングブラシ22の矢印Gの回転方向においてトナー搬送部材24の下流側に、潤滑剤設置場所26cが設けられている。この潤滑剤設置場所26cの内部に、固形の潤滑剤31と弾性部材30とが収容され、この弾性部材30が、潤滑剤31をクリーニングブラシ22のブラシ毛の先端部に付勢している。潤滑剤31としては、例えば、ステアリン酸亜鉛を主成分とする潤滑油添加剤を溶融した後、冷却して固化させたものを用いる。実施の形態2のその他の構成は、実施の形態1と同様であるので、説明は省略する。
FIG. 6 is a side view showing the cleaning unit and the developing unit according to the second embodiment. The
図7は、実施の形態2に係るクリーニングユニットの要部を示す。図7に示すように、潤滑剤31の微量粒子31aが、クリーニングブラシ22のブラシ毛の先端部に付着し、クリーニングブラシ22は、当接部cの上流において、微量粒子31aを一定量だけ感光体19の上に供給し、下流側において、残留トナー28aを感光体19から剥離させる。感光体19に付着した潤滑剤31は、クリーニングブレード25によって完全に掻き取られるわけではなく、潤滑剤31の微量粒子31aの潤滑剤31が感光体19上に付着し続ける。実施の形態のその他の動作は、実施の形態1と同様であり、説明を省略する。
FIG. 7 shows a main part of the cleaning unit according to the second embodiment. As shown in FIG. 7, the
潤滑剤31の微量粒子31aが感光体19上に供給されることにより、感光体19の表面における摩擦が減少し、感光体19上の残留トナーを除去しやすくなる。また、潤滑剤31が、矢印Gに対して、トナー搬送部材24よりも下流側に設けられている。したがって、除去された残留トナー28aがクリーニングブラシ22によりトナー搬送部材24の側へ押し出された後に、潤滑剤31がクリーニングブラシ22のブラシ毛の先端部に付着する。このため、潤滑剤31を設置する場所に、除去されたトナー28aが停留することがない。したがって、潤滑剤31を感光体19の表面へ供給しやすい。また、クリーニングブラシ22の、感光体19の表面に近い部分では、残留トナーが付着しやすいから、クリーニングブラシ22の、感光体の表面から遠い位置で、クリーニングブラシ22に、潤滑剤31を付着させるようにした。これにより、潤滑剤31を感光体19上に安定して供給することができる。実施の形態2のその他の効果は、実施の形態1と同様であり、説明を省略する。
By supplying the
実施の形態3
図8は、実施の形態3に係るクリーニングユニットと現像ユニットを示す側面図である。図8において、フリッカ26bは、クリーニングブラシ22の回転方向に関して、クリーニングブラシ22が感光体19に係合する部分の下流側に設けている。フリッカ26bは、カバー26の一部に設けられ、クリーニングブラシ22の回転軸とほぼ平行な方向に延在するとともにクリーニングブラシ22と同じ長さ又はそれよりも長い。フリッカ26bは、クリーニングブラシ22が回転するとブラシ毛に係合できるように、若しくはブラシ毛間に若干入り込んでいる。クリーニングブラシ22が回転すると、ブラシ毛の先端に当たり、ブラシ毛を撓ませ、そして解放する。その結果、ブラシ毛が振動して、付着したトナー粒子を払い落とす。その他の構成は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
Embodiment 3
FIG. 8 is a side view showing the cleaning unit and the developing unit according to the third embodiment. In FIG. 8, the
図9は、実施の形態3に係るクリーニングユニットの要部を示す。図9に示すように、クリーニングブラシ22が、感光体19の表面に係合して、感光体19上の残留トナー28aを払い落とす。また、フリッカ26bがクリーニングブラシ22のブラシ毛の先端付近に係合するので、感光体19から除去したトナーが、毛の先端に付着又はブラシ毛とブラシ毛の間に入り込んでも、トナーを払い落とすことができる。したがって、トナーがクリーニングブラシ22のブラシ毛間に詰まったり、固着したままにならず、感光体19の表面に付着した残留トナー28aを払い落とし性能を劣化させない。その他の動作および効果は、実施の形態1と同様である。
FIG. 9 shows a main part of the cleaning unit according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the cleaning
図10は、実施の形態3の変形例の要部を示す。この変形例は、実施の形態3の構造に、実施の形態2の潤滑剤設置場所26cと、固形の潤滑剤31と、弾性部材30とを組み合わせたものである。その他の動作および効果は、実施の形態3と実施の形態2と同様であるので、詳細な説明を省略する。
FIG. 10 shows a main part of a modification of the third embodiment. In this modification, the structure of the third embodiment is combined with the
本発明は、複写機、LEDプリンタ、レーザビームプリンタ、ファクシミリ及びMFP等に用いられる画像形成装置に適用可能である。 The present invention can be applied to an image forming apparatus used for a copying machine, an LED printer, a laser beam printer, a facsimile, an MFP, and the like.
19 感光体、 22 クリーニングブラシ、 24 回収ローラ、 25 クリーニングブレード、 31 潤滑剤、 26b リブ。 19 Photoconductor, 22 Cleaning brush, 24 Recovery roller, 25 Cleaning blade, 31 Lubricant, 26b Rib.
Claims (5)
感光体に対向して残留トナーを回収する第1のクリーニング部材と、
感光体の回転方向において、第1のクリーニング部材の下流側に配置されるとともに、感光体に当接して残留トナーを掻き取る第2のクリーニング部材と、
第1のクリーニング部材と第2のクリーニング部材との間に位置し、感光体との間に間隙を設けて配設されたトナー搬送部材であり、感光体から除去された残留トナーを搬送する前記トナー搬送部材とを有することを特徴とする画像形成装置。 In an image forming apparatus for recovering residual toner remaining on the photosensitive member after transferring the toner image formed on the rotating photosensitive member to a medium,
A first cleaning member for recovering residual toner facing the photoreceptor;
A second cleaning member disposed on the downstream side of the first cleaning member in the rotational direction of the photoconductor, and contacting the photoconductor to scrape residual toner;
A toner conveying member positioned between the first cleaning member and the second cleaning member and provided with a gap between the photosensitive member and carrying the residual toner removed from the photosensitive member; An image forming apparatus comprising: a toner conveying member.
第2のクリーニング部材は感光体の回転軸と平行な方向に延在し、感光体の表面に残留するトナーを掻き取ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The first cleaning member has a rotation axis parallel to the rotation axis of the photosensitive member. When the first cleaning member rotates, the outer peripheral portion of the first cleaning member engages with the photosensitive member and remains. Toner off,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second cleaning member extends in a direction parallel to the rotation axis of the photosensitive member, and scrapes off toner remaining on the surface of the photosensitive member.
Lb≦10mm
La≦15mm
Lc≦15mm
La+Lc≦25mm
ここで、Lbは、感光体の回転の中心とトナー搬送部材の回転の中心とを結ぶ直線と交わるトナー搬送部材の表面上の点dと、前記直線と交わる感光体の表面上の点bとを結ぶ直線であり、Laは、第1のクリーニング部材が感光体に当接する点cと前記点dとを結ぶ直線であり、Laは、第2のクリーニング部材が感光体に当接する点aと前記点dとを結ぶ直線であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The first cleaning member, the second cleaning member, and the toner conveying member are disposed so as to satisfy the following relationship:
Lb ≦ 10mm
La ≦ 15mm
Lc ≦ 15mm
La + Lc ≦ 25mm
Here, Lb is a point d on the surface of the toner conveying member that intersects a straight line connecting the rotation center of the photosensitive member and the rotation center of the toner conveying member, and a point b on the surface of the photosensitive member that intersects the straight line. La is a straight line connecting point c where the first cleaning member contacts the photoconductor and the point d, and La is a point a where the second cleaning member contacts the photoconductor. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is a straight line connecting the point d.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284143A JP4864404B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284143A JP4864404B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007094075A true JP2007094075A (en) | 2007-04-12 |
JP4864404B2 JP4864404B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=37979867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005284143A Expired - Fee Related JP4864404B2 (en) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4864404B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009151263A (en) * | 2007-09-04 | 2009-07-09 | Ricoh Co Ltd | Lubricant applicator, cleaning device, process cartridge and image forming apparatus |
JP2020067539A (en) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, lubricant application method, and computer program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09218630A (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2004317962A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Kyocera Mita Corp | Cleaning system |
JP2004361698A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Ricoh Co Ltd | Solid lubricant, cleaning device, processing cartridge, and image forming apparatus |
JP2005070559A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005284143A patent/JP4864404B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09218630A (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2004317962A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Kyocera Mita Corp | Cleaning system |
JP2004361698A (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Ricoh Co Ltd | Solid lubricant, cleaning device, processing cartridge, and image forming apparatus |
JP2005070559A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Kyocera Mita Corp | Cleaning device and image forming apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009151263A (en) * | 2007-09-04 | 2009-07-09 | Ricoh Co Ltd | Lubricant applicator, cleaning device, process cartridge and image forming apparatus |
JP2020067539A (en) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, lubricant application method, and computer program |
JP7215072B2 (en) | 2018-10-24 | 2023-01-31 | コニカミノルタ株式会社 | IMAGE FORMING APPARATUS, LUBRICANT APPLICATION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4864404B2 (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7885595B2 (en) | Lubricant applicator, process cartridge including same, and image forming apparatus including same | |
US8190078B2 (en) | Toner conveyance device and image forming apparatus incorporating same | |
JP5073454B2 (en) | Lubricant coating apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
US7313356B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7813692B2 (en) | Waste-toner conveying device, cleaning device, and process cartridge | |
JP5108610B2 (en) | Lubricant imparting agent coating apparatus, cleaning apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2009051584A (en) | Image forming device | |
JP4864404B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6132101B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6111972B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP7459964B2 (en) | Toner transport device, cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2018124537A (en) | Belt unit and image forming apparatus | |
US10025267B2 (en) | Cleaner assembly for removing waste toner in an electrophotographic image forming device | |
JP7247523B2 (en) | Toner conveying device and image forming device | |
JP2009300664A (en) | Charging mechanism, charging unit, and image forming device incorporating such a charging unit | |
JP4785718B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP5135278B2 (en) | Drum unit and image forming apparatus equipped with the drum unit | |
JP5266264B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2009080191A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP5065852B2 (en) | Image forming apparatus cleaning device | |
JP2009282247A (en) | Image forming unit and image forming apparatus | |
JP3919351B2 (en) | Charging roller cleaning device, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
US9557693B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2009271102A (en) | Lubricant application device, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2007156160A (en) | Cleaning device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |