JP2007093442A - 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007093442A
JP2007093442A JP2005284502A JP2005284502A JP2007093442A JP 2007093442 A JP2007093442 A JP 2007093442A JP 2005284502 A JP2005284502 A JP 2005284502A JP 2005284502 A JP2005284502 A JP 2005284502A JP 2007093442 A JP2007093442 A JP 2007093442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
communication
communication terminal
points
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005284502A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shibazaki
裕昭 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005284502A priority Critical patent/JP2007093442A/ja
Priority to PCT/JP2006/318608 priority patent/WO2007037156A1/ja
Publication of JP2007093442A publication Critical patent/JP2007093442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】渋滞の有無に左右されずに移動ルートを特定すること。
【解決手段】通信端末110は、第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、特定部205によって移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートを出力部206によって出力する。また、他の通信端末110から送信された取得要求を、受信部202によって受信するまで待って、受信した場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定部203によって判定する。通過した場合には、第1および第2の地点を通過したルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、他の移動体の通信端末110に送信部204によって送信する。
【選択図】図2

Description

この発明は、通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、前述の通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体に限らない。
従来より、目的地点までのルートを探索するルート探索機能に関する技術がある。このような技術には、たとえば、突発的事態対処情報を受信する情報受信手段と、地図に関する情報を格納する記憶手段と、突発的事態対処情報と地図に関する情報とから、突発的事態によって渋滞が発生する迂回地域を設定し、迂回地域情報を作成する迂回地域情報作成手段と、迂回地域情報を送信する迂回地域情報送信手段とを有する迂回地域設定システムがある(たとえば、下記特許文献1参照。)。
特開2002−243481号公報
ところで、地図情報および渋滞情報に基づいて算出された移動時間はあくまで計算上の移動時間であり、実際の移動時間と異なることがある。このため、渋滞箇所を通過するルートであっても状況によっては迂回ルートよりも早く目的地点に到達できる場合もある。しかしながら、上述した従来の技術では、目的地点への到達時間の早さを優先してルートを探索する場合、渋滞箇所を回避するようなルートが探索されるという問題が一例として挙げられる。
請求項1の発明にかかる通信端末は、複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末であって、前記複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末から、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された情報の移動時間に基づいて、前記他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを前記一の移動体の移動ルートに特定する特定手段と、前記特定手段によって特定された移動ルートを出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
請求項4の発明にかかる通信端末は、複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末であって、前記一の移動体以外の他の移動体の通信端末から、前記他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を受信する受信手段と、前記受信手段によって取得要求が受信された場合、前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したと判定された場合、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、前記他の移動体の通信端末に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
請求項5の発明にかかる通信方法は、複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末を利用した通信方法であって、前記複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末から、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信する受信工程と、前記受信工程によって受信された情報の移動時間に基づいて、前記他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを前記一の移動体の移動ルートに特定する特定工程と、前記特定工程によって特定された移動ルートを出力する出力工程と、を含んだことを特徴とする。
請求項6の発明にかかる通信方法は、複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末を利用した通信方法であって、前記一の移動体以外の他の移動体の通信端末から、前記他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を受信する受信工程と、前記受信工程によって取得要求が受信された場合、前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したか否かを判定する判定工程と、前記判定工程によって前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したと判定された場合、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、前記他の移動体の通信端末に送信する送信工程と、を含んだことを特徴とする。
請求項7の発明にかかる通信プログラムは、請求項5または6に記載の通信方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項8の発明にかかる記録媒体は、請求項7に記載の通信プログラムを記録したことを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(通信ネットワークの機能的構成)
はじめに、この発明の実施の形態にかかる通信ネットワークの機能的構成について説明する。図1は、この発明の実施の形態にかかる通信ネットワークの機能的構成を示すブロック図である。図1において、通信ネットワーク100は、複数の移動体の通信端末110によって構成されている。
ここで、移動体とは、移動することが可能な物体であり、たとえば、車両や人間などが挙げられる。移動体の通信端末110とは、移動体とともに移動することが可能な可搬型のコンピュータ端末である。具体的には、通信端末110は、たとえば、移動体が車両である場合には当該車両に搭載されたナビゲーション装置などによって実現され、移動体が人間である場合には当該人物が所有する携帯型電話機などによって実現される。通信ネットワーク100を構成する各通信端末110は、相互に通信可能である。
(通信端末の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の機能的構成について説明する。図2は、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の機能的構成を示すブロック図である。図2において、通信端末110は、記憶部201と、受信部202と、判定部203と、送信部204と、特定部205と、出力部206と、を備える。
まず、記憶部201は、移動体の移動履歴情報や地図情報を記憶する。ここで、移動体の移動履歴情報は、たとえば、移動体が過去に移動したルート、当該ルート上を通過した時刻などをあらわす情報が挙げられる。ルート上を通過した時刻は、たとえば、移動体が移動したルートを構成する各ノードおよびリンクを通過した時刻でもよいし、ルート上の交差点や主要な施設の近傍などを通過した時刻でもよい。
また、地図情報は、ノードおよびリンクからなる道路ネットワークをあらわす情報であり、施設や道路その他地形(山、川、土地)などをあらわすフィーチャ、施設の名称や住所などをあらわす文字情報などが含まれている。
また、受信部202は、複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信する。ここで、第1および第2の地点とは、ルート上の任意の地点であり、たとえば、出発地点、経由地点、目的地点などである。第1および第2の地点は、たとえば、通信端末110の利用者によって任意に設定される。第1および第2の地点を、たとえば、ルート上において交通量が多い地点に設定することによって、第1および第2の地点を通過した移動体を見つけ易くすることができる。なお、出発地点に関しては、移動体の現在地点を自動的に設定してもよい。
また、ルートの移動時間に関する情報とは、第1および第2の地点間の移動に要した時間をあらわす情報である。移動時間に関する情報は、たとえば、「40分間」などのように、第1の地点から第2の地点(あるいは、第2の地点から第1の地点)まで移動するために要した時間の長さをあらわす情報である。また、たとえば、第1および第2の地点を通過した時刻から現在時刻までのそれぞれ時間の長さ(たとえば、「40分間」など)をあらわす情報であってもよい。
受信部202は、ルートの移動時間に関する情報として、他の移動体の通信端末110から、第1および第2の地点の通過時刻に関する情報を受信してもよい。第1および第2の地点の通過時刻に関する情報とは、第1および第2の地点の通過時刻を特定する情報である。具体的には、たとえば、「第1の地点の通過時刻=10:15、第2の地点の通過時刻=11:07」などのように、第1および第2の地点の通過時刻をあらわす情報や、「第1の地点を90分前に通過、第2の地点を32分前に通過」などのように現在時刻に対する差をあらわす情報である。
第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求が、他の移動体の通信端末110から通信ネットワーク100内に送信された場合、受信部202は、当該取得要求を受信する。判定部203は、他の移動体の通信端末110から送信された取得要求が、受信部202により受信された場合、一の移動体が、第1および第2の地点を通過するルートを移動したか否かを判定する。送信部204は、判定部203によって第1および第2の地点を通過するルートを移動したと判定された場合、当該ルートの移動時間に関する情報を他の移動体の通信端末110に送信する。
特定部205は、受信部202によって受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを一の移動体の移動ルートに特定する。たとえば、他の移動体が移動したルートのうち、移動時間が最短となるルートを移動ルートに特定する。
たとえば、第1および第2の地点の通過時刻に関する情報が受信部202によって受信された場合、通過時刻と現在時刻とに基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを一の移動体の移動ルートに特定してもよい。具体的には、まず、第1および第2の地点の通過時刻が、現在時刻から所定時間(たとえば、「2時間」など)遡った範囲に含まれるルートを抽出する。そして、第1および第2の地点の通過時刻の差から、第1の地点から第2の地点(あるいは、第2の地点から第1の地点)まで移動するために要した時間を算出し、算出結果を用いて、移動時間が最短となるルートを移動ルートに特定する。
出力部206は、特定部205によって特定された移動ルートを出力する。ここで、出力部206は、特定された移動ルートをあらわす画像情報を表示画面に表示してもよいし、移動ルートの主な経由地点を案内する音声をスピーカから流してもよいし、それら両方を用いて出力してもよい。
(通信端末の通信処理手順)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の通信処理手順について説明する。この発明の実施の形態にかかる通信端末110は、通信ネットワーク100内に送信された情報に応じて、通信処理手順(その1)または通信処理手順(その2)のいずれかをおこなう。
(通信端末の通信処理手順(その1))
まず、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の通信処理手順(その1)について説明する。図3は、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の通信処理手順(その1)を示すフローチャートである。図3のフローチャートにおいて、まず、複数の移動体のうち、あらかじめ指定された第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信部202によって受信するまで待つ(ステップS301:No)。
ステップS301において、第1および第2の地点を通過するルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、受信部202によって受信した場合(ステップS301:Yes)には、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、特定部205によって一の移動体の移動ルートに特定し(ステップS302)、特定された移動ルートを出力部206によって出力して(ステップS303)、一連の処理を終了する。
ステップS302においては、上述したように、たとえば、他の移動体が移動したルートのうち移動時間が最短となるルートや、第1および第2の地点の通過時刻が現在時刻から所定時間内に含まれるルートなどが、移動ルートに特定される。
(通信端末の通信処理手順(その2))
まず、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の通信処理手順(その2)について説明する。図4は、この発明の実施の形態にかかる通信端末110の通信処理手順(その2)を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、まず、通信ネットワーク100を構成する他の通信端末110から、通信ネットワーク100内に送信された取得要求を、受信部202によって受信するまで待つ(ステップS401:No)。
ステップS401において、受信部202によって取得要求を受信した場合(ステップS401:Yes)には、記憶部201によって記憶された移動履歴に関する情報を用いて、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを、判定部203によって判定する(ステップS402)。通過していない場合(ステップS402:No)には、一連の処理を終了する。
一方、ステップS402において、第1および第2の地点を通過したと判定部203によって判定された場合(ステップS402:Yes)には、第1および第2の地点を通過したルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、ステップS401において受信部202によって受信した取得要求の送信元となる、他の移動体の通信端末110に送信部204によって送信して(ステップS403)、一連の処理を終了する。
上述したように、この実施の形態の通信端末110によれば、複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末110から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、ステップS301:Yesにおいて受信部202によって受信し、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、ステップS302において特定部205によって一の移動体の移動ルートに特定し、特定された移動ルートをステップS303において出力部206によって出力することができる。
したがって、通信端末110は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間に基づいて最適なルートを移動ルートに特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間に基づいて特定された移動ルートを移動することができる。
また、この実施の形態の通信端末110によれば、他の移動体が移動したルートのうち移動時間が最短となるルートを、ステップS302において特定部205によって移動ルートに特定し、特定された移動ルートを、ステップS303において出力部206によって出力することができる。
したがって、通信端末110は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間が最短となるルートを移動ルートに特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間を最も早く移動できる移動ルートを移動することができる。
また、この実施の形態の通信端末110によれば、他の移動体の通信端末110から第1および第2の地点の通過時刻に関する情報を受信部202によって受信し、通過時刻と現在時刻とに基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、ステップS302において特定部205によって移動ルートに特定することができる。
したがって、通信端末110は、渋滞の有無に左右されずに、通過時刻と現在時刻とを加味した移動時間に基づいて移動ルートを特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、通過時刻と現在時刻とを加味した移動時間に基づいて特定された移動ルートを移動することができる。
また、この実施の形態の通信端末110によれば、他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を、ステップS401:Yesにおいて受信部202によって受信し、受信された場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを、ステップS402において判定部203によって判定し、通過したと判定された場合にはルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、ステップS403において送信部204によって他の移動体の通信端末110に送信することができる。
したがって、通信端末110は、利用者による操作を伴うことなく、取得要求によって要求されたルートの移動時間に関する情報を、通信ネットワーク100を構成する他の通信端末110に送信することができる。これにより、利用者は、煩雑な操作をおこなうことなく、取得要求によって要求されたルートの移動時間に関する情報を、通信ネットワーク100を構成する他の通信端末110に提供することができる。
なお、この実施の形態においては、通信端末110間で直接通信をおこなうようにしたが、これに限るものではない。たとえば、各移動体の移動履歴に関する情報を管理するサーバを設け、このサーバと各通信端末110とが通信をおこなうことによって、上述した図3および図4に示した通信処理手順をおこなってもよい。
なお、上述した通信端末110の通信処理手順(その1)においては、第1および第2の地点を通過するルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を同時に受信するようにしたが、これに限るものではない。たとえば、第1および第2の地点を通過するルートに関する情報の受信に先立って、第1および第2の地点の移動時間に関する情報を受信してもよい。この場合、一の移動体の通信端末110は、まず、第1および第2の地点の移動時間に関する情報を要求する取得要求を送信する。
そして、受信された移動時間に関する情報に基づいて、他の移動体が移動したルートのうち移動時間が最短となるルートや、第1および第2の地点の通過時刻が現在時刻から所定時間内に含まれるルートなど、利用者の条件に合致するルートを選択し、選択されたルートを移動した移動体の通信端末110に対して、ルートに関する情報を要求する取得要求を送信する。
この場合、他の移動体の通信端末110から一の移動体の通信端末110に送信されるルートに関する情報は、1つのルートに関する情報となる。したがって、上述した通信端末110の通信処理手順(その1)の場合と比較して、一の移動体の通信端末110が受信する情報量を大幅に低減することができる。これによって、一の移動体の通信端末110における処理負担を軽減したり、通信エラーの発生を回避したりすることができる。
このように、第1および第2の地点を通過するルートに関する情報の受信に先立って、第1および第2の地点の移動時間に関する情報を受信するようにした場合、上述した通信端末110の通信処理手順(その2)においては、他の移動体の通信端末110から送信された取得要求に応じて、第1および第2の地点を通過するルートに関する情報と、当該ルートの移動時間に関する情報とを分けて送信する。
この場合、ルートの移動時間に関する情報は、他の移動体の通信端末110からの取得要求を受信した場合に限って送信すればよい。これによって、一の移動体の通信端末110における処理負担を軽減することができる。
以下に、上述した実施の形態にかかる通信端末110の実施例について説明する。この実施例は、上述した通信端末110を、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されたナビゲーション装置に適用した例である。特に図示を省略するが、この実施例におけるナビゲーション装置は、相互に通信可能な他のナビゲーション装置とともに通信ネットワークを構成している。他のナビゲーション装置は、それぞれ移動体に搭載されている。
(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
まず、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成について説明する。図5は、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図5において、ナビゲーション装置500は、CPU501と、ROM502と、RAM503と、磁気ディスクドライブ504と、磁気ディスク505と、光ディスクドライブ506と、光ディスク507と、音声I/F(インターフェース)508と、マイク509と、スピーカ510と、入力デバイス511と、映像I/F512と、ディスプレイ513と、通信I/F(インターフェース)514と、GPSレシーバ515と、を備えている。各構成部501〜515はバス516によってそれぞれ接続されている。
まず、CPU501は、ナビゲーション装置500の全体の制御を司る。ROM502は、ブートプログラム、経路探索プログラム、誘導プログラム、音声生成プログラム、通信プログラムなどのプログラムを記録している。ここで、経路探索プログラムは、光ディスク507に記録されている地図情報などを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索する。最適な経路とは、目的地点までの最短(あるいは最速)経路や利用者が指定した条件にもっとも合致する経路などである。経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路は、CPU501を介して音声I/F508や映像I/F512へ出力される。
また、誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、通信I/F514によって取得されたナビゲーション装置の現在地点情報、光ディスク507から読み出された地図情報に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成をおこなう。誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報は、CPU501を介して音声I/F508や映像I/F512へ出力される。
また、音声生成プログラムは、パターンに対応したトーンと音声の情報を生成する。すなわち、誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報に基づいて、案内ポイントに対応した仮想音源の設定と音声ガイダンス情報の生成をおこない、CPU501を介して音声I/F508へ出力する。
また、通信プログラムは、複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体のナビゲーション装置500から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信させ、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを移動体の移動ルートに特定させ、特定された移動ルートを出力させる。
ここで、他の移動体が移動したルートのうち移動時間が最短となるルートを移動ルートに特定させてもよいし、第1および第2の地点の通過時刻に関する情報が受信された場合には、通過時刻と現在時刻とに基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを移動ルートに特定させてもよい。
通信プログラムは、他の移動体のナビゲーション装置500から、他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を受信させ、受信された場合には移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定させ、通過したと判定された場合にはルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、他の移動体のナビゲーション装置500に送信させる。
RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。磁気ディスクドライブ504は、CPU501の制御にしたがって磁気ディスク505に対するデータの読み込み/書き込みを制御する。磁気ディスク505は、磁気ディスクドライブ504の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク505としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。
光ディスクドライブ506は、CPU501の制御にしたがって光ディスク507に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク507は、光ディスクドライブ506の制御にしたがって光ディスク507からデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク507は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク507のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。光ディスク507には、上述した地図情報が記録されている。地図情報は、経路探索および経路誘導に用いられる。
また、音声I/F508は、音声入力用のマイク509および音声出力用のスピーカ510に接続される。マイク509に受音された音声は、音声I/F508内でA/D変換される。また、スピーカ510からは音声が出力される。また、入力デバイス511は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。
入力デバイス511を操作することによって、たとえば、ルートの始点や終点などを入力したり、ルートの探索指示を入力したり、ルートの移動時間の取得要求の送信指示を入力したりすることができる。ここで、始点とは、たとえば、利用者の現在地点など移動に際しての出発地点となる地点であり、終点とは、たとえば、目的地点など、移動に際しての到着目標地点となる地点である。始点および終点は、現在地点や最終目的地点に限らず、経由地点であってもよい。
また、映像I/F512は、ディスプレイ513と接続される。映像I/F512は、具体的には、たとえば、ディスプレイ513全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ513を表示制御する制御ICなどによって構成される。
ディスプレイ513には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像等の各種データが表示される。このディスプレイ513は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。ディスプレイ513には、上述した地図情報に加えて、道路の渋滞情報、誘導経路などを重畳表示させることもできる。
また、通信I/F514は、無線、あるいは通信ケーブルを介してネットワークに接続され、このネットワークとCPU501とのインターフェースとして機能する。ネットワークには、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網等がある。通信I/F514は、たとえば、FMチューナー、VICS(登録商標)/ビーコンレシーバ、無線通信機器、およびその他の通信機器によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。
また、GPSレシーバ515は、GPS(Global Positioning System)や各種センサからの出力値を用いて、移動体の現在位置(ナビゲーション装置の現在位置)を示す情報を取得する。
なお、図2に示した受信部202、判定部203、送信部204、特定部205、出力部206は、図5に示したROM502、RAM503、磁気ディスク505、光ディスク507などに記録されたプログラムをCPU501が実行し、ナビゲーション装置500における各部を制御することによってその機能を実現する。
(ナビゲーション装置の通信処理手順)
つぎに、この実施例にかかるナビゲーション装置500の通信処理手順について説明する。この実施例にかかるナビゲーション装置500は、通信ネットワーク内に送信された情報に応じて、通信処理手順(その3)または通信処理手順(その4)のいずれかをおこなう。
(ナビゲーション装置の通信処理手順(その3))
まず、この実施例にかかるナビゲーション装置500の通信処理手順(その3)について説明する。図6は、この実施例にかかるナビゲーション装置500の通信処理手順(その3)を示すフローチャートである。図6のフローチャートにおいて、まず、始点および終点が指定されるまで待って(ステップS601:No)、指定された場合(ステップS601:Yes)には、指定された始点および終点を通過するルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報の取得要求を、通信ネットワーク内に送信する(ステップS602)。
そして、ステップS602において取得要求を送信してから所定時間内に、ルートおよびルートの移動時間に関する情報を受信したか否かを判定し(ステップS603)、受信しなかった場合(ステップS603:No)には、そのまま一連の処理を終了する。受信した場合(ステップS603:Yes)には、受信された情報に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを移動ルートに特定し(ステップS604)、特定された移動ルートを音声I/F508や映像I/F512を介して出力する(ステップS605)。
その後、ステップS605において出力した移動ルートを用いた誘導をおこなうか否かを判定し(ステップS606)、おこなわない場合(ステップS606:No)には一連の処理を終了する。おこなう場合(ステップS606:Yes)には、誘導処理をおこなう(ステップS607)。なお、誘導処理は、上述したROM502に記録された誘導プログラムを実行することにより実現される。
そして、移動体の現在地点が、ステップS601:Yesにおいて指定された終点に到達するまで(ステップS608:No)、ステップS607に戻って誘導処理を継続し、終点に到達した場合(ステップS608:Yes)には、一連の処理を終了する。
(ナビゲーション装置の通信処理手順(その4))
つぎに、この実施例にかかるナビゲーション装置500の通信処理手順(その4)について説明する。通信処理手順(その4)は、たとえば、ナビゲーション装置500において、始点および終点を通過するルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報の取得要求が、通信ネットワークを構成する他のナビゲーション装置500から通信ネットワーク内に送信された場合に実行される。
図7は、この実施例にかかるナビゲーション装置500の通信処理手順(その4)を示すフローチャートである。図7のフローチャートにおいて、まず、他のナビゲーション装置500から通信ネットワーク内に送信された取得要求を受信するまで待って(ステップS701:No)、受信した場合(ステップS701:Yes)には、受信された取得要求に含まれるルートの始点および終点を抽出する(ステップS702)。
つづいて、磁気ディスク505に記録された移動履歴に関する情報を用いて、移動体の移動履歴を検索し(ステップS703)、取得要求に該当するルート、すなわち、取得要求に含まれる始点および終点をともに通過するルートを移動したか否かを判定する(ステップS704)。具体的には、たとえば、ステップS703において、ステップS702において抽出された始点あるいは終点を通過したルートを検索し、検索されたルートの中に、ステップS702において抽出された始点および終点をともに通過するルートがあるか否かを、ステップS704において判定する。
ステップS704において、該当するルートを移動していない場合(ステップS704:No)には一連の処理を終了し、移動した場合(ステップS704:Yes)には、該当するルートおよびルートの移動時間に関する情報を抽出して(ステップS705)、抽出されたルートおよびルートの移動時間に関する情報を、ステップS701:Yesにおいて受信した取得要求の送信元となるナビゲーション装置500に送信して(ステップS706)、一連の処理を終了する。
上述したように、この実施例によれば、複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体のナビゲーション装置500から、ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、ステップS603:Yesにおいて受信し、受信された情報の移動時間に基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、ステップS604において移動ルートに特定し、特定された移動ルートをステップS605において音声I/F508や映像I/F512を介して出力することができる。
したがって、ナビゲーション装置500は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間に基づいて最適なルートを移動ルートに特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間に基づいて特定された移動ルートを移動することができる。
また、この実施例によれば、他の移動体が移動したルートのうち移動時間が最短となるルートを、ステップS604において移動ルートに特定し、特定された移動ルートを、ステップS605において音声I/F508や映像I/F512を介して出力することができる。
したがって、ナビゲーション装置500は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間が最短となるルートを移動ルートに特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間を最も早く移動できる移動ルートを移動することができる。
また、この実施例によれば、他の移動体のナビゲーション装置500から第1および第2の地点の通過時刻に関する情報を受信した場合には、通過時刻と現在時刻とに基づいて、他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを、ステップS604において移動ルートに特定することができる。
したがって、ナビゲーション装置500は、渋滞の有無に左右されずに、通過時刻と現在時刻とを加味した移動時間に基づいて移動ルートを特定することができる。これにより、利用者は、渋滞の有無に左右されずに、通過時刻と現在時刻とを加味した移動時間に基づいて特定された移動ルートを移動することができる。
また、この実施例によれば、他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求が受信された場合には、移動体が第1および第2の地点を通過したか否かを判定し、通過したと判定された場合にはルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、取得要求の送信元となる他の移動体のナビゲーション装置500に送信することができる。
したがって、ナビゲーション装置500は、利用者による操作を伴うことなく、取得要求によって要求されたルートの移動時間に関する情報を、通信ネットワークを構成する他のナビゲーション装置500に送信することができる。これにより、利用者は、煩雑な操作をおこなうことなく、取得要求によって要求されたルートの移動時間に関する情報を、通信ネットワークを構成する他のナビゲーション装置500に提供することができる。
以上説明したように、この実施例のナビゲーション装置500によれば、渋滞の有無に左右されずに、第1および第2の地点間の移動時間に基づいて最適なルートを移動ルートに特定することができる。
なお、本実施の形態で説明した通信方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
この発明の実施の形態にかかる通信ネットワークの機能的構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかる通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかる通信端末の通信処理手順(その1)を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態にかかる通信端末の通信処理手順(その2)を示すフローチャートである。 この実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 この実施例にかかるナビゲーション装置の通信処理手順(その3)を示すフローチャートである。 この実施例にかかるナビゲーション装置の通信処理手順(その4)を示すフローチャートである。
符号の説明
110 通信端末
201 記憶部
202 受信部
203 判定部
204 送信部
205 特定部
206 出力部

Claims (8)

  1. 複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末であって、
    前記複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末から、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された情報の移動時間に基づいて、前記他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを前記一の移動体の移動ルートに特定する特定手段と、
    前記特定手段によって特定された移動ルートを出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする通信端末。
  2. 前記特定手段は、
    前記他の移動体が移動したルートのうち前記移動時間が最短となるルートを前記移動ルートに特定することを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  3. 前記受信手段は、
    前記他の移動体の通信端末から前記第1および第2の地点の通過時刻に関する情報を受信し、
    前記特定手段は、
    前記受信手段によって通過時刻に関する情報が受信された場合、前記通過時刻と現在時刻とに基づいて、前記他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを前記移動ルートに特定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信端末。
  4. 複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末であって、
    前記一の移動体以外の他の移動体の通信端末から、前記他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって取得要求が受信された場合、前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したと判定された場合、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、前記他の移動体の通信端末に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする通信端末。
  5. 複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末を利用した通信方法であって、
    前記複数の移動体のうち第1および第2の地点を通過するルートを移動した他の移動体の通信端末から、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を受信する受信工程と、
    前記受信工程によって受信された情報の移動時間に基づいて、前記他の移動体が移動したルートの中のいずれか一つのルートを前記一の移動体の移動ルートに特定する特定工程と、
    前記特定工程によって特定された移動ルートを出力する出力工程と、
    を含んだことを特徴とする通信方法。
  6. 複数の移動体がそれぞれ有する通信端末が相互に通信可能な通信ネットワーク内における一の移動体の通信端末を利用した通信方法であって、
    前記一の移動体以外の他の移動体の通信端末から、前記他の移動体が第1および第2の地点を通過したルートの移動時間の取得要求を受信する受信工程と、
    前記受信工程によって取得要求が受信された場合、前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程によって前記一の移動体が前記第1および第2の地点を通過したと判定された場合、前記ルートおよび当該ルートの移動時間に関する情報を、前記他の移動体の通信端末に送信する送信工程と、
    を含んだことを特徴とする通信方法。
  7. 請求項5または6に記載の通信方法をコンピュータに実行させることを特徴とする通信プログラム。
  8. 請求項7に記載の通信プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。

JP2005284502A 2005-09-29 2005-09-29 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体 Pending JP2007093442A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284502A JP2007093442A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
PCT/JP2006/318608 WO2007037156A1 (ja) 2005-09-29 2006-09-20 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284502A JP2007093442A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007093442A true JP2007093442A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37979335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284502A Pending JP2007093442A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007093442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309572A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Funai Electric Co Ltd 情報交換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309572A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Funai Electric Co Ltd 情報交換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10371536B2 (en) Alternative routes
WO2005038400A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JPWO2017170143A1 (ja) 通信端末、サーバ装置、経路探索システム及びコンピュータプログラム
JP2010197211A (ja) サーバ装置、ナビゲーション装置、経路情報提示システムおよび経路情報提示方法
JPWO2017170141A1 (ja) サーバ装置、通信端末、経路探索システム及びコンピュータプログラム
JP2007033209A (ja) ナビゲーション装置
JP2004078786A (ja) 車々間通信装置
JP2014066576A (ja) タクシー運転手案内システム、案内メッセージ提供装置、携帯通信端末、タクシー運転手案内装置およびタクシー運転手案内方法
JP6210629B2 (ja) ナビゲーション装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム
JP2012037402A (ja) 経路出力装置とその出力方法
JP2008157737A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2007093442A (ja) 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
WO2007105423A1 (ja) 情報取得支援装置、情報取得支援方法、情報取得支援プログラム、および記録媒体
WO2014174648A1 (ja) 情報記録システム、情報取得装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2007093291A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2007093441A (ja) 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
JP2018124293A (ja) 情報処理装置
JP4681994B2 (ja) 誘導装置、誘導方法、誘導プログラム、および記録媒体
JP2013152500A (ja) ナビゲーションシステム、情報処理装置、情報処理サーバ、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JPWO2008099484A1 (ja) 通信端末装置、通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
WO2007037156A1 (ja) 通信端末、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
JP2007033274A (ja) ナビゲーション装置及び地図配信装置
WO2007058236A1 (ja) 通信端末、通信方法、通信プログラム、および記録媒体
WO2008026430A1 (fr) Dispositif de terminal de communication, procédé de communication, programme de communication et support d'enregistrement
JP4232697B2 (ja) 車載ナビゲーション装置