JP2007083430A - Resin member and throttle body equipped with it - Google Patents
Resin member and throttle body equipped with it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007083430A JP2007083430A JP2005271915A JP2005271915A JP2007083430A JP 2007083430 A JP2007083430 A JP 2007083430A JP 2005271915 A JP2005271915 A JP 2005271915A JP 2005271915 A JP2005271915 A JP 2005271915A JP 2007083430 A JP2007083430 A JP 2007083430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- plastic deformation
- mounting
- resin
- resin member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、樹脂部材及びその樹脂部材を備えたスロットルボデーに関する。 The present invention relates to a resin member and a throttle body including the resin member.
例えば、特許文献1に記載されたスロットルボデー(特許文献1におけるスロットルバルブ装置が相当する。)は、吸気通路を形成するボデー本体と、前記吸気通路を開閉する絞り弁とを備えている。このようなスロットルボデーにおいて、例えば、ボデー本体に、付属部品を覆うカバー部材をスクリュの締付けにより固定する場合がある。
この場合、図8に示すように、ボデー本体103上に、取付部品が備える樹脂製のカバー部材124の取付部124bを配置する。取付部124bに形成された取付孔125には、金属製の円筒状のカラー部材127が圧入により仮付けされている。そして、スクリュ130のねじ軸部131を、カラー部材127内に挿通してボデー本体103にねじ付けることにより、ボデー本体103にカバー部材124が固定される。
For example, a throttle body described in Patent Document 1 (corresponding to the throttle valve device in Patent Document 1) includes a body body that forms an intake passage and a throttle valve that opens and closes the intake passage. In such a throttle body, for example, a cover member that covers attached parts may be fixed to the body of the body by tightening a screw.
In this case, as shown in FIG. 8, the
しかしながら、前記カバー部材124の取付構造によると、スクリュ130の締付けによる所定の締結軸力で取付部124bを潰しきれず、カラー部材127とスクリュ130の頭部132とがメタルタッチにならない場合がある。この場合、経時変化にともなうカバー部材124の樹脂のクリープ現象により、スクリュ130の締結軸力による取付部124bの保持力が低下しやすいすなわち緩みやすいという問題があった。ちなみに、スクリュ130の締付けによる所定以上の締結軸力で取付部124bを潰した場合には、樹脂割れや歪みをきたすことから好ましくない。
However, according to the mounting structure of the
本発明が解決しようとする課題は、締付手段の締結軸力による取付部の保持力の低下を防止することのできる樹脂部材及びその樹脂部材を備えたスロットルボデーを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide a resin member capable of preventing a reduction in holding force of the mounting portion due to the fastening axial force of the fastening means, and a throttle body including the resin member.
前記課題は、特許請求の範囲の欄に記載された構成を要旨とする樹脂部材及びスロットルボデーにより解決することができる。
すなわち、請求項1に記載された樹脂部材によると、取付部は、締付手段の締付けにより固定側部材に固定される。取付部に設けたカラー部材は、締付手段の軸部が挿通された状態で固定側部材と締付手段の座面との間に介在される。締付手段の座面に面する取付部の端面上に設けた塑性変形部が、締付手段の締付けによって塑性変形する。その塑性変形部の塑性変形をもってカラー部材に締付手段の座面が当接することにより、締付手段の締結軸力をもって取付部が適正に保持される。したがって、締付手段の締結軸力による取付部の保持力の低下を防止あるいは低減することができる。また、取付部の端面上に塑性変形部を設けるという簡単な構成によって対処することができるので、コストアップを抑制することができるとともに、コンパクトに構成することができる。
The above-mentioned problems can be solved by a resin member and a throttle body having the structure described in the claims.
That is, according to the resin member described in
また、請求項2に記載された樹脂部材によると、締付手段が、固定側部材にねじ付けられるねじ軸部、及び、座面を有する頭部を備えるスクリュであるため、固定側部材に対する取付部の締付作業を容易に行なうことができる。
また、固定側部材に対するスクリュのねじ軸部の螺進にともなって、取付部の塑性変形部がスクリュの頭部の座面によりその回転方向に塑性変形される。したがって、取付部の塑性変形部が塑性変形によりカラー部材に干渉すなわち乗り上げることを回避し、カラー部材に締付手段の座面を適正に当接させることができる。
Moreover, according to the resin member described in claim 2, since the tightening means is a screw having a screw shaft portion screwed to the fixed side member and a head portion having a seating surface, it is attached to the fixed side member. The part can be easily tightened.
Further, as the screw shaft portion of the screw is screwed with respect to the fixed side member, the plastic deformation portion of the mounting portion is plastically deformed in the rotational direction by the seat surface of the screw head. Therefore, it is possible to avoid the plastic deformation portion of the mounting portion from interfering with or climbing over the collar member due to plastic deformation, and to properly bring the seat surface of the tightening means into contact with the collar member.
また、請求項3に記載された樹脂部材によると、カラー部材を挿通する取付部の取付孔を選択的に使用可能に複数個設定したものである。このため、固定側部材に対して樹脂部材を要求の異なる複数の取付形態をもって取付けることが可能となる。したがって、取付形態の異なる樹脂部材を共通化することができ、ひいては低コスト化を図ることができる。
Moreover, according to the resin member described in
また、請求項4に記載されたスロットルボデーによると、請求項1〜4のいずれか1つに記載の樹脂部材を備えたことにより、締付手段の締結軸力による取付部の保持力の低下を防止することのできる樹脂部材を備えたスロットルボデーを提供することができる。
Further, according to the throttle body described in claim 4, since the resin member according to any one of
本発明によれば、締付手段の締結軸力による取付部の保持力の低下を防止あるいは低減することのできる樹脂部材及びその樹脂部材を備えたスロットルボデーを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the throttle body provided with the resin member which can prevent or reduce the fall of the holding force of the attaching part by the fastening axial force of a fastening means, and the resin member can be provided.
以下、本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例を参照して説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the following examples.
[実施例1]
本発明の実施例1を図面にしたがって説明する。本実施例は、自動二輪車、原付自転車等の二輪車に用いられるスロットルボデーについて説明する。なお、図1はスロットルボデーを示す側面図である。
図1に示すように、スロットルボデー1は、ボデー本体3を備えている。ボデー本体3は、例えば、樹脂製であり、ほぼ中空円筒状のボア壁部5を有している。ボア壁部5内が、図1において左右方向に貫通するボア4となっている。また、図示しないが、ボデー本体3の上流側にはエアクリーナのアウトレットホースが接続され、また、ボデー本体3の下流側にはエンジンのインテークマニホールドが接続される。これにより、エアクリーナから流れてくる吸入空気がボデー本体3のボア4を通じてインテークマニホールドへ流れるようになっている。なお、ボア4は、本明細書でいう「吸気通路」に相当する。
[Example 1]
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a throttle body used in a motorcycle such as a motorcycle or a moped bicycle will be described. FIG. 1 is a side view showing the throttle body.
As shown in FIG. 1, the
前記ボア壁部5には、前記ボア4を径方向(図1において紙面表裏方向)に横切るスロットルシャフト7が回転可能に支持されている。スロットルシャフト7上には、ボア4を開閉するほぼ円板状のバタフライ式のスロットルバルブ8が設けられている。スロットルバルブ8は、スロットルシャフト7と一体で回転することによりボア4を開閉し、そのボア4を流れる吸入空気量を制御する。なお、スロットルバルブ8は、本明細書でいう「絞り弁」に相当する。
A
前記ボア壁部5を貫通して外部に突出した前記スロットルシャフト7の一端部には、アクセルレバー10が嵌合されかつナット12により締付けられている。アクセルレバー10には、自動二輪車(図示しない。)のアクセルグリップのアクセル操作に連動する開弁側アクセルワイヤ14及び閉弁側アクセルワイヤ15が接続されかつ掛装されている。また、アクセルレバー10には、後述するアイドル開度調整スクリュ20に当接可能な全閉ストッパ部11が形成されている。また、アクセルレバー10と、それに対向する前記ボア壁部5との間には、アクセルレバー10とともにスロットルシャフト7及びスロットルバルブ8を常に閉方向へ付勢するコイルスプリングからなるリターンスプリング17が介在されている。
An
前記ボデー本体3には、前記アクセルレバー10の全閉ストッパ部11に対向する支持部19が形成されている。支持部19には、アイドル開度調整スクリュ20がねじ付けられている。アイドル開度調整スクリュ20の先端部に、アクセルレバー10の前記全閉ストッパ部11が当接することにより、前記リターンスプリング17で閉方向へ付勢されている前記スロットルバルブ8が全閉位置いわゆるアイドル開度位置に停止され、それ以上の閉方向の回動が規制される。また、アイドル開度調整スクリュ20の他端部には、支持部19に締着されるロックナット21がねじ付けられている。
The
前記ボデー本体3には、付属部品を覆うカバー部材24が配置されている。以下、カバー部材24の取付構造について説明する。なお、図3はカバー部材を示す正面図、図4は図3のIV−IV線矢視断面図、図5は取付フランジの取付孔の周辺部を示す平面図である。
図3に示すように、カバー部材24は、樹脂製で、その主体をなす有底円筒状のカバー本体24aと、そのカバー本体24aの開口端部の外周に張り出す取付フランジ24bとを一体に有している。取付フランジ24bには、左右一対の取付孔25が形成されている。各取付孔25内には、金属製の円筒状のカラー部材27が圧入されて仮付けされている(図4及び図5参照。)。本実施例の場合、取付孔25は、図4に示すように、その上部が孔径を小さくする小径部とされ、その下部が孔径を大きくする大径部とされており、その小径部に対してカラー部材27の対応する部分が圧入されており、大径部に対してはカラー部材27の対応する部分が遊挿されている。なお、ボデー本体3は、本明細書でいう「固定側部材」に相当する。また、カバー部材24は、本明細書でいう「取付部品」に相当する。また、カバー部材24は、本明細書でいう「樹脂部材」に相当する。また、取付フランジ24bは、本明細書でいう「取付部」に相当する。
The
As shown in FIG. 3, the
図1に示すように、前記カバー部材24は、前記ボデー本体3に形成されたカバー固定部29に対して次のようにして取付けられる。カバー部材24の取付けには、頭付きタッピングスクリュからなるスクリュ30が用いられる。なお、図2はスクリュによる締結部分を示す断面図である。
スクリュ30は、図2に示すように、ねじ軸部31と、そのねじ軸部31の一端部の膨出する頭部32とを有している。なお、スクリュ30は、本明細書でいう「締付手段」に相当する。また、ねじ軸部31は、本明細書でいう「軸部」に相当する。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、ボデー本体3のカバー固定部29の取付面上に、カバー部材24(図3参照。)のカバー部材24の取付フランジ24bを重合する。次に、スクリュ30のねじ軸部31を、カラー部材27内にその上方から挿通しかつボデー本体3のカバー固定部29にねじ付ける。これにより、ボデー本体3にカバー部材24が固定され、カバー部材24の取付けが完了する。その取付け完了状態では、カラー部材27とスクリュ30の頭部32とが当接した状態いわゆるメタルタッチした状態で、カラー部材27がボデー本体3とスクリュ30の頭部32との間に挟持される。また、ボデー本体3のカバー固定部29には、スクリュ30のねじ軸部31のねじ付けにより、そのねじ軸部31に螺合するめねじ孔34が形成される。
As shown in FIG. 2, the mounting
しかして、前記スクリュ30の頭部32の座面32aに面するカバー部材24の取付フランジ24bの端面上には、そのスクリュ30の締付けによって塑性変形する複数個(図5では、8個を示す。)の塑性変形部26が設けられている(図4及び図5参照。)。塑性変形部26は、取付フランジ24bの端面上に一体成形されたほぼ円柱状の突起からなる(図4参照。)。また、塑性変形部26は、図5に示すように、取付孔25を取り巻く円周線CL上にほぼ等間隔で形成されている。塑性変形部26は、ボデー本体3のカバー固定部29に対するスクリュ30の締付けにともない、頭部32の座面32aによって塑性変形すなわち押し潰されることにより、その頭部32の座面32aとカラー部材27(詳しくは、図2において上端面)とのメタルタッチを可能となすように形成されている。また、塑性変形部26は、ボデー本体3のカバー固定部29に対するスクリュ30のねじ軸部31の締付けいわゆる螺進にともなって、頭部32の座面32aにより擦られることによりその回転方向(図5中、矢印Y参照。)に延びるように塑性変形されるものとする(図5中、二点鎖線26a参照。)。
Thus, a plurality (8 in FIG. 5 shows plastic deformation) of the mounting
上記したカバー部材24によると、取付フランジ24bは、スクリュ30の締付けによりボデー本体3のカバー固定部29に固定される(図2参照。)。取付フランジ24bに設けたカラー部材27は、スクリュ30のねじ軸部31が挿通された状態でカバー固定部29とスクリュ30の頭部32の座面32aとの間に介在される。スクリュ30の座面32aに面する取付フランジ24bの端面上に設けた塑性変形部26が、スクリュ30の締付けによって塑性変形されるいわゆる押し潰される。そして、塑性変形部26の塑性変形をもってカラー部材27にスクリュ30の頭部32の座面32aがメタルタッチすることにより、スクリュ30の締結軸力をもって取付フランジ24bが適正に保持される。したがって、スクリュ30の締結軸力による取付フランジ24bの保持力の低下いわゆる緩みを防止あるいは低減することができる。また、取付フランジ24bの端面上に塑性変形部26を設けるという簡単な構成によって対処することができるので、コストアップを抑制することができるとともに、コンパクトに構成することができる。
According to the
また、取付フランジ24bの端面上に塑性変形部26を設けるものであるから、スクリュ30の仕様変更(例えば、頭部32の座面32aの面積変更)にも対処しやすいため、サービス性の向上にも有効である。
また、塑性変形部26の塑性変形をもってカラー部材27にスクリュ30の頭部32の座面32aがメタルタッチすることにより、カバー部材24の取付フランジ24bの樹脂割れや歪みの発生を防止あるいは低減することができる。
また、塑性変形部26を周方向に等間隔で配置したことにより、スクリュ30の締結軸力を周方向に均一化することができる。
Further, since the
Further, the plastic deformation of the
Moreover, the fastening axial force of the
また、スクリュ30が、ボデー本体3のカバー固定部29にねじ付けられるねじ軸部31、及び、座面32aを有する頭部32を備えるスクリュ30であるため、例えば、リベットに比べて、ボデー本体3のカバー固定部29に対する取付フランジ24bの締付作業を容易に行なうことができる。
また、ボデー本体3のカバー固定部29に対するスクリュ30のねじ軸部31の螺進にともなって、取付フランジ24bの塑性変形部26がスクリュ30の頭部32の座面32aによりその回転方向に塑性変形すなわち押し潰される(図5中、二点鎖線26a参照。)。したがって、取付フランジ24bの塑性変形部26が塑性変形によりカラー部材27に干渉すなわち乗り上げることを回避し、カラー部材27にスクリュ30の頭部32の座面32aを適正にメタルタッチさせることができる。
Moreover, since the
Further, as the
また、前記カバー部材24を、複数種のうちから、ボデー本体3のカバー固定部29に選択的に固定する構成とすることにより、ボデー本体3を共通化することができ、ひいては低コスト化を図ることができる。
Further, the
また、上記したスロットルボデー1(図1参照。)によると、ボデー本体3のカバー固定部29に取付けられたカバー部材24を備えたことにより、スクリュ30の締結軸力による取付フランジ24bの保持力の低下を防止することのできるカバー部材24を備えたスロットルボデー1を提供することができる。
Further, according to the throttle body 1 (see FIG. 1) described above, since the
また、図1に示すように、上記実施例における前記ボデー本体3に形成されたブラケット固定部38には、前記した開弁側アクセルワイヤ14及び閉弁側アクセルワイヤ15を支持するための樹脂製のワイヤブラケット36が配置されている。ワイヤブラケット36は、ワイヤ支持部36aと、そのワイヤ支持部36aに連続する取付板部36bとを一体に有している。このワイヤブラケット36についても、カバー部材24の取付構造と同様の取付構造をもって、ボデー本体3のブラケット固定部38に一対のスクリュ30により締付けられて固定されている。なお、ワイヤブラケット36は、本明細書でいう「取付部品」、及び、「樹脂部材」に相当する。また、取付板部36bは、本明細書でいう「取付部」に相当する。
したがって、ワイヤブラケット36についても、前記カバー部材24と同等の作用・効果を奏することができる。また、ワイヤブラケット36を、複数種のうちから、ボデー本体3のブラケット固定部38に選択的に固定する構成とすることにより、ボデー本体3を共通化することができ、ひいては低コスト化を図ることができる。
As shown in FIG. 1, the
Therefore, the
[実施例2]
本発明の実施例2を図面にしたがって説明する。本実施例は、前記実施例1における一部を変更したものであるから、変更部分について説明し、重複する説明は省略する。なお、図6はスロットルボデーを示す正面図である。
本実施例は、図6に示すように、ボデー本体3にブラケット部40が一体成形されている。ブラケット部40には、樹脂製のカバー部材43が、前記実施例1と同様の取付構造と同様の取付構造をもって、一対のスクリュ30により締付けられて固定されている。
[Example 2]
A second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Since the present embodiment is obtained by changing a part of the first embodiment, the changed portion will be described and redundant description will be omitted. FIG. 6 is a front view showing the throttle body.
In this embodiment, as shown in FIG. 6, a
本実施例の場合、ボデー本体3にブラケット部40を一体成形することにより、別体のブラケット部材を成形しなくて済むため、ブラケット部材の型費、部品代の削減により、コストダウンを図れるとともに、部品点数削減により軽量化を図ることができる。また、ボデー本体3にブラケット部材をスクリュ等により取付ける場合に比べて、カバー部材43の設置にかかる位置精度を向上することができるとともに、ブラケット部材にかかるねじ孔加工及びスクリュ等が不用になるため、コストダウン及び軽量化を図ることができる。
In the case of the present embodiment, since the
なお、図6において、前記ボデー本体3には、インジェクタ45が取付ボルト46の締着により固定されている。インジェクタ45は、燃料を前記スロットルバルブ8の下流側におけるボア4内に向けて噴射する。また、インジェクタ45が有する燃料導入接続管47には、図示しない燃料タンク内の燃料ポンプの吐出ポートに連通する燃料供給管が接続される。また、インジェクタ45が有するコネクタ48には、図示しない外部コネクタが接続される。なお、外部コネクタは、図示しない制御手段いわゆるECU(電子制御ユニット)につながっており、そのECUから出力される開弁信号によってインジェクタ45が開弁駆動される。
In FIG. 6, an
[実施例3]
本発明の実施例3を図面にしたがって説明する。本実施例は、前記実施例1における一部を変更したものであるから、変更部分について説明し、重複する説明は省略する。なお、図7はワイヤブラケットを示す正面図である。
本実施例は、図7に示すように、前記実施例1におけるワイヤブラケット36の取付板部36bに、カラー部材27(図4参照。)を挿通する一対の取付孔25(符号、a,bを付す。)に対して、所定間隔Aを隔てて平行をなす位置に一対の取付孔25(符号、a1,b1を付す。)を形成している。さらに、取付板部36bに、一方の取付孔25aを中心として、その中心と他方の取付孔25bとを結ぶ直線L1に対して角度B°をなす位置にもう1つの他方の取付孔25(符号、cを付す。)を形成するとともに、その直線L1に対して角度C°をなす位置にもう1つの他方の取付孔25(符号、dを付す。)を形成したものである。なお、例えば、角度B°は20°、角度C°は30°に設定されている。
[Example 3]
A third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Since the present embodiment is obtained by changing a part of the first embodiment, the changed portion will be described and redundant description will be omitted. FIG. 7 is a front view showing the wire bracket.
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a pair of mounting holes 25 (reference numerals a, b) through which the collar member 27 (see FIG. 4) is inserted into the mounting
本実施例によると、ボデー本体3のブラケット固定部38(図1参照。)に対して、ワイヤブラケット36の取付板部36bを一対のスクリュ30の締付けにより固定する際に使用する一対の取付孔25の組合わせとしては、取付孔25aと取付孔25bの他、取付孔25a1と取付孔25b1、取付孔25aと取付孔25c、取付孔25aと取付孔25dの計4通りとなる。このため、ボデー本体3のブラケット固定部38に対するワイヤブラケット36の取付形態を前記4通りのうちから選択することができる。これにより、ボデー本体3のブラケット固定部38に対してワイヤブラケット36を要求の異なる4通りの取付形態をもって取付けることが可能となる。したがって、取付形態の異なるワイヤブラケット36を共通化することができ、ひいては低コスト化を図ることができる。このことは、多機種で組付・配置要求が異なる自動二輪車に有効である。
According to the present embodiment, a pair of mounting holes used when fixing the mounting
本実施例によると、ワイヤブラケット36の取付板部36bに、カラー部材27を挿通する取付孔25を選択的に使用可能に複数個設定したものである。このため、ボデー本体3のブラケット固定部38に対してワイヤブラケット36を要求の異なる複数の取付形態をもって取付けることが可能となる。したがって、取付形態の異なるワイヤブラケット36を共通化することができ、ひいては低コスト化を図ることができる。
According to the present embodiment, a plurality of mounting
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明のスロットルボデー1は、自動二輪車に採用されているエンジン以外の四輪車用エンジン、船舶用エンジン等に適用することが可能である。また、本発明は、前記実施例に限らず、各種の固定側部材に対する樹脂部材の固定構造として用いることができる。また、ボデー本体3は、樹脂製に限らず、金属製であってもよい。また、カラー部材27は、金属製に限らず、樹脂製であってもよい。また、締付手段としては、スクリュ30に代えて、リベットを用いることができる。また、ボデー本体3に形成されるめねじ孔34は、スクリュ(タッピングスクリュ)30で形成する他、予め、ねじ孔加工を施しておくことにより、タッピング機能を持たないスクリュを使用することができる。また、カバー部材24の取付フランジ24bは、カバー本体24aに一体成形する他、カバー本体24aと別体で形成したものをカバー本体24aに取付けることができる。また、ワイヤブラケット36の取付板部36bは、ワイヤ支持部36aに一体成形する他、ワイヤ支持部36aと別体で形成したものをワイヤ支持部36aに取付けることができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, the
また、塑性変形部26の個数は、前記実施例の8個に限らず、適宜増減することができる。また、塑性変形部26は、前記実施例の円柱状に限らず、三角柱状、四角柱状等の多角柱状、あるいは、断面T字状、I字状、H字状、L字状等の柱状、あるいは、中空筒状、あるいは、半球、円錐台、角錐台、櫛歯状、あるいは、取付孔25を取り巻く一連状あるいは断続的な一重環状、多重環状等のように、適宜の形状のものを採用することができる。また、前記実施例では、塑性変形部26が、ボデー本体3に対するスクリュ30のねじ軸部31の締付けいわゆる螺進にともなって、頭部32の座面32aにより擦られることによりその回転方向に延びるように塑性変形されるものとしたが、その塑性変形の形態は適宜変更することができる。
Further, the number of the
1 スロットルボデー
3 ボデー本体(固定側部材)
4 ボア(吸気通路)
8 スロットルバルブ(絞り弁)
24 カバー部材(樹脂部材)
24b 取付フランジ(取付部)
26 塑性変形部
27 カラー部材
30 スクリュ(締付手段)
31 ねじ軸部(軸部)
32 頭部
32a 座面
1
4 Bore (intake passage)
8 Throttle valve
24 Cover member (resin member)
24b Mounting flange (mounting part)
26
31 Screw shaft (shaft)
32
Claims (4)
前記取付部に、前記締付手段の軸部が挿通されかつ前記固定側部材と前記締付手段の座面との間に介在されるカラー部材を設け、
前記締付手段の座面に面する前記取付部の端面上に、前記締付手段の締付けにともないその締付手段の座面により塑性変形される塑性変形部を設け、
前記取付部の塑性変形部の塑性変形をもって、前記カラー部材に前記締付手段の座面を当接させる構成とした
ことを特徴とする樹脂部材。 A resin-made resin member having an attachment portion fixed to the fixed-side member by tightening of the tightening means,
The mounting portion is provided with a collar member through which the shaft portion of the tightening means is inserted and interposed between the fixed side member and a seating surface of the tightening means,
On the end surface of the mounting portion facing the seating surface of the tightening means, a plastic deformation portion that is plastically deformed by the seating surface of the tightening means as the tightening means is tightened is provided.
A resin member characterized by having a structure in which a seating surface of the tightening means is brought into contact with the collar member by plastic deformation of a plastic deformation portion of the attachment portion.
前記締付手段が、前記固定側部材にねじ付けられるねじ軸部、及び、前記座面を有する頭部を備えるスクリュであり、
前記取付部の塑性変形部が、前記固定側部材に対する前記スクリュのねじ軸部の螺進にともなって前記頭部の座面によりその回転方向に塑性変形可能に形成されている
ことを特徴とする樹脂部材。 The resin member according to claim 1,
The tightening means is a screw including a screw shaft portion screwed to the fixed-side member, and a head portion having the seat surface,
The plastic deformation portion of the mounting portion is formed to be plastically deformable in the rotational direction by a seating surface of the head as the screw shaft portion of the screw is screwed with respect to the fixed side member. Resin member.
前記カラー部材を挿通する前記取付部の取付孔を選択的に使用可能に複数個設定したことを特徴とする樹脂部材。 The resin member according to claim 1 or 2,
A resin member, wherein a plurality of mounting holes of the mounting portion through which the collar member is inserted are selectively used.
請求項1〜4のいずれか1つに記載の樹脂部材を備えたことを特徴とするスロットルボデー。
A throttle body comprising a body body that forms an intake passage, and a throttle valve that opens and closes the intake passage,
A throttle body comprising the resin member according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271915A JP4692821B2 (en) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | Resin member and throttle body including the resin member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271915A JP4692821B2 (en) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | Resin member and throttle body including the resin member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007083430A true JP2007083430A (en) | 2007-04-05 |
JP4692821B2 JP4692821B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=37970922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005271915A Expired - Fee Related JP4692821B2 (en) | 2005-09-20 | 2005-09-20 | Resin member and throttle body including the resin member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692821B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104265522A (en) * | 2014-09-28 | 2015-01-07 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | Variable air inlet manifold |
WO2023011598A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 上海远洲管业科技股份有限公司 | Hoop-type tee joint for cpvc fire-fighting plastic pipe system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659032U (en) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | 西川化成株式会社 | Resin molded product |
JPH11153120A (en) * | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Casio Comput Co Ltd | Screw fixing structure and screw fixing method |
JP2002078273A (en) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Japan Servo Co Ltd | Fixing structure of resin cover |
JP2004100343A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Biken:Kk | Earthquake resistant reinforcing device |
JP2004122511A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Denso Corp | Housing |
JP2004129334A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Asmo Co Ltd | Fixing structure for brush holder assembly, and motor |
-
2005
- 2005-09-20 JP JP2005271915A patent/JP4692821B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0659032U (en) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | 西川化成株式会社 | Resin molded product |
JPH11153120A (en) * | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Casio Comput Co Ltd | Screw fixing structure and screw fixing method |
JP2002078273A (en) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Japan Servo Co Ltd | Fixing structure of resin cover |
JP2004100343A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Biken:Kk | Earthquake resistant reinforcing device |
JP2004129334A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Asmo Co Ltd | Fixing structure for brush holder assembly, and motor |
JP2004122511A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Denso Corp | Housing |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104265522A (en) * | 2014-09-28 | 2015-01-07 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | Variable air inlet manifold |
WO2023011598A1 (en) * | 2021-08-06 | 2023-02-09 | 上海远洲管业科技股份有限公司 | Hoop-type tee joint for cpvc fire-fighting plastic pipe system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4692821B2 (en) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7886713B2 (en) | Lower intake manifold with charge motion control valve | |
US20100037846A1 (en) | Intake system for internal combustion engine and control method of the same | |
JP4191721B2 (en) | Engine intake system | |
JP4692821B2 (en) | Resin member and throttle body including the resin member | |
JP2002235617A (en) | Intake device | |
EP1553288A1 (en) | Engine | |
US6802293B2 (en) | Intake manifolds | |
US20050263131A1 (en) | Intake air control device having strain absorbing structure | |
WO2007052554A1 (en) | Air intake device for engine | |
US20090293838A1 (en) | Structure of airflow control system | |
JP2007218159A (en) | Fuel distribution pipe structure for multiple throttle body | |
JP5425645B2 (en) | Intake manifold fixing structure | |
JP4325829B2 (en) | Fuel piping structure of fuel injection engine | |
JP2008128075A (en) | Internal-combustion engine intake air controller | |
JP5496840B2 (en) | Sensor mounting structure | |
JP5701186B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4154418B2 (en) | Positioning and fixing structure between throttle body and sensor housing | |
EP3855007B1 (en) | Straddled vehicle | |
JP3935926B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP4061421B2 (en) | Fuel injection valve mounting device in fuel injection device for single cylinder internal combustion engine | |
JP5081011B2 (en) | Throttle device | |
JP3592889B2 (en) | Mounting method of resin throttle body | |
JP2001207940A (en) | Fuel injection type engine | |
JP4230976B2 (en) | Channel structure | |
JP2007016675A (en) | Throttle body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |