JP2007081630A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007081630A
JP2007081630A JP2005265033A JP2005265033A JP2007081630A JP 2007081630 A JP2007081630 A JP 2007081630A JP 2005265033 A JP2005265033 A JP 2005265033A JP 2005265033 A JP2005265033 A JP 2005265033A JP 2007081630 A JP2007081630 A JP 2007081630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
subject
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005265033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Tominami
徹 富波
Sadahito Katagiri
禎人 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005265033A priority Critical patent/JP2007081630A/en
Publication of JP2007081630A publication Critical patent/JP2007081630A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an imaging apparatus in which convenience of a user is enhanced furthermore by a multi-screen display. <P>SOLUTION: The imaging apparatus comprises an imaging optical system for guiding object light, an image sensor performing photoelectric conversion of the object light guided by the imaging optical system, and a display means capable of displaying a plurality of images in a display region. When an object image is displayed by the display means before photography recording, an object image obtained under standard setting conditions and an object image obtained under conditions different from the standard setting conditions are displayed on the display means after performing at least one of focusing of the imaging optical system and determination of exposure conditions at the time of photography recording. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、固体撮像素子を有する撮像装置に関し、特に表示領域に複数の画像を表示可能な表示手段を備えた撮像装置に関するものである。   The present invention relates to an image pickup apparatus having a solid-state image pickup device, and more particularly to an image pickup apparatus provided with display means capable of displaying a plurality of images in a display area.

近年、銀塩フィルムを使用するカメラに換わり、被写体光を光電変換する撮像素子を用い、この撮像素子からの出力に所定の処理を施して画像データとし、この画像データを記録媒体に記憶させる電子カメラが一般的になっている。このような電子カメラでは、背面に配置された表示装置に、撮影前の被写体像を表示したり、記録媒体に記憶させた画像データを読み出して表示することができるようになっている。   In recent years, instead of a camera using a silver salt film, an image sensor that photoelectrically converts subject light is used, an output from this image sensor is subjected to predetermined processing to obtain image data, and this image data is stored in a recording medium. Cameras have become commonplace. In such an electronic camera, a subject image before photographing can be displayed on a display device arranged on the back surface, or image data stored in a recording medium can be read and displayed.

このような電子カメラで、記録媒体に記憶してある画像と、撮影前の被写体像を同時に表示装置に表示するようにした電子カメラが知られている(例えば、特許文献1又は2参照)。
特開平5−22642号公報 特開平10−32734号公報
With such an electronic camera, an electronic camera is known in which an image stored in a recording medium and a subject image before photographing are simultaneously displayed on a display device (see, for example, Patent Document 1 or 2).
Japanese Patent Laid-Open No. 5-22642 JP-A-10-32734

近年、電子カメラは、カメラ外形は小型薄型化がなされる一方で、背面に配置された表示装置は、使用者の利便性を考慮し、より大型のものが搭載されるようになってきた。表示装置は当初1.5インチ程度のものが一般的であったが、例えば2.5インチ等の、より大きな表示装置が内蔵されるようになり、また表示画素数も増大し、より精細な画像の表示がおこなえるようになってきた。   In recent years, the outer shape of an electronic camera has been reduced in size and thickness. On the other hand, a display device disposed on the back side has been mounted with a larger size in consideration of user convenience. Initially, the display device is generally about 1.5 inches, but for example, a larger display device such as 2.5 inches has been built in, the number of display pixels has increased, and the display device has become more detailed. It has become possible to display images.

このように、表示装置が大きく、表示が精細になると、記憶してある画像や撮影時に被写体像を単に表示するだけでなく、多画面表示等により撮影時の表示や操作方法に関し、使用者の利便性を考慮した多彩な利用方法が考えられる。   In this way, when the display device is large and the display becomes fine, not only the stored image and the subject image are simply displayed at the time of shooting, but also the display and operation method at the time of shooting by multi-screen display etc. There are various ways to use it in consideration of convenience.

しかしながら、上記特許文献1及び2の電子カメラは、記録媒体に記憶してある画像と、撮影したい被写体像を表示装置に同時に表示するものであり、大型の表示装置を搭載して有効利用するにはいまだ不充分である。   However, the electronic cameras disclosed in Patent Documents 1 and 2 simultaneously display an image stored in a recording medium and a subject image to be photographed on a display device, and are effectively used with a large display device. Yes, it is still inadequate.

本発明は上記問題を鑑み、多画面表示による使用者の利便性をより向上させた撮像装置を得ることを目的とするものである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to obtain an imaging device that further improves user convenience by multi-screen display.

上記の目的は、以下の構成により解決される。   The above object is solved by the following configuration.

1) 被写体光を導く撮像光学系と、該撮像光学系により導かれた被写体光を光電変換する撮像素子と、表示領域に複数の画像を表示可能な表示手段と、を有し、撮影記録前の前記表示手段による被写体像の表示に際し、前記撮像光学系の焦点調節又は撮影記録時の露光条件の決定の少なくとも一方が行われた後、標準的な設定条件で得られる被写体像と、前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像を前記表示手段に表示することを特徴とする撮像装置。   1) An imaging optical system that guides subject light, an imaging device that photoelectrically converts subject light guided by the imaging optical system, and display means that can display a plurality of images in a display area, and before shooting and recording When the subject image is displayed by the display means, at least one of focus adjustment of the imaging optical system or determination of exposure conditions at the time of shooting and recording is performed, and then the subject image obtained under standard setting conditions and the standard An image pickup apparatus for displaying a subject image under conditions different from general setting conditions on the display means.

2) 前記標準的な設定条件で得られる被写体像と、前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像のいずれかを選択する選択手段を有し、前記選択手段で選択された被写体像を得る条件で撮影記録を行う1)の撮像装置。   2) It has selection means for selecting either a subject image obtained under the standard setting conditions or a subject image under conditions different from the standard setting conditions, and obtains a subject image selected by the selection means. An imaging apparatus according to 1) that performs shooting and recording under conditions.

3) 前記表示手段は、リアルタイムで得られる被写体像をプレビュー画像で表示し、その他の前記標準的な設定条件で得られる被写体像と前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像と、を静止画で表示する1)又は2)の撮像装置。   3) The display means displays a subject image obtained in real time as a preview image, and statically displays a subject image obtained under the other standard setting conditions and a subject image under conditions different from the standard setting conditions. The imaging device according to 1) or 2), which displays the image as a picture.

4) 前記設定条件が、露光条件である1)〜3)のいずれかの撮像装置。   4) The imaging apparatus according to any one of 1) to 3), wherein the setting condition is an exposure condition.

5) 前記設定条件が、ピント判定条件である1)〜3)のいずれかの撮像装置。   5) The imaging apparatus according to any one of 1) to 3), wherein the setting condition is a focus determination condition.

6) 前記設定条件が、ホワイトバランス、コントラスト、シャープネスの少なくともいずれか1つを含む1)〜3)のいずれかの撮像装置。   6) The imaging apparatus according to any one of 1) to 3), wherein the setting condition includes at least one of white balance, contrast, and sharpness.

本発明によれば、多画面表示による使用者の利便性をより向上させた撮像装置を得ることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to obtain an imaging apparatus that further improves user convenience by multi-screen display.

以下、実施の形態により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments, but the present invention is not limited thereto.

図1は、本実施の形態に係る撮像装置の一例であるカメラ100の外観図である。同図(a)はカメラの前面図であり、同図(b)はカメラの後面図である。   FIG. 1 is an external view of a camera 100 that is an example of an imaging apparatus according to the present embodiment. FIG. 4A is a front view of the camera, and FIG. 4B is a rear view of the camera.

同図に示すように、カメラ100の上側面にはメインスイッチ釦51とレリーズ釦52が配置されている。レリーズ釦52は、その1段の押し込み(以下、スイッチS1のONと称す)によりカメラの撮影準備動作が行われ、その2段の押し込み(以下、スイッチS2のONと称す)により撮影動作が行われる。   As shown in the figure, a main switch button 51 and a release button 52 are arranged on the upper side surface of the camera 100. The release button 52 performs the shooting preparation operation of the camera by pressing the release button 52 (hereinafter referred to as ON of the switch S1), and the shooting operation is performed by pressing the release button 52 (hereinafter referred to as ON of the switch S2). Is called.

同図(a)に示す、61は前面カバーである。1kは屈曲光学系で構成された撮像光学系ユニット(不図示)の被写体光入射開口部である。この被写体光入射開口部1kには、バリア部材53が配置されており、メインスイッチ釦51の操作に応じて、不図示のアクチュエータによりバリア部材53は、被写体光入射開口部1kの前面を覆う位置と、被写体光入射開口部1kを露呈する位置とに移動させられる。被写体光入射開口部1kの左側には、フラッシュ反射光受光のためのセンサー窓63、フラッシュ発光部54が配置されている。   In the figure, reference numeral 61 denotes a front cover. Reference numeral 1k denotes an object light incident opening of an imaging optical system unit (not shown) constituted by a bending optical system. A barrier member 53 is disposed in the subject light incident opening 1k, and the barrier member 53 is positioned so as to cover the front surface of the subject light incident opening 1k by an actuator (not shown) according to the operation of the main switch button 51. And the position where the subject light incident opening 1k is exposed. On the left side of the subject light incident opening 1k, a sensor window 63 for receiving flash reflected light and a flash light emitting unit 54 are arranged.

同図(b)に示す、62は後面カバーである。55はズーム釦でありズームアップ、ズームダウンをおこなう釦である。56はメニュー釦、57は選択釦で4方向スイッチであり、58はセット釦である。90は表示装置であり画像やその他文字情報等を表示する。メニュー釦56で、表示装置90上に各種のメニューを表示させ、選択釦57で選択し、セット釦58で確定させる機能を有している。59はメインダイヤルであり、回転させることで、静止画撮影モード、動画撮影モード、再生モード、セットアップモード、プリントモード等が選択できるようになっている。60は消去釦で、撮影記録した画像の消去をおこなう釦である。   In FIG. 2B, reference numeral 62 denotes a rear cover. A zoom button 55 is a button for zooming up and down. 56 is a menu button, 57 is a selection button, which is a four-way switch, and 58 is a set button. Reference numeral 90 denotes a display device that displays images and other character information. The menu button 56 has a function of displaying various menus on the display device 90, selecting with the selection button 57, and confirming with the set button 58. Reference numeral 59 denotes a main dial which can be rotated to select a still image shooting mode, a moving image shooting mode, a playback mode, a setup mode, a print mode, and the like. Reference numeral 60 denotes an erasure button, which is a button for erasing the photographed and recorded image.

なお、不図示であるが三脚座、ACアダプタの接続端子、外部機器との接続のための接続端子等がカメラ100の底面に配置され、本カメラの電源を供給する電池の挿脱のための電池蓋、撮影した画像を記録するカード型のリムーバブルメモリカードを挿脱するためのカード蓋等がカメラ100の側面に配置されている。   Although not shown, a tripod mount, an AC adapter connection terminal, a connection terminal for connection to an external device, and the like are arranged on the bottom surface of the camera 100 for inserting and removing a battery that supplies power to the camera. A battery cover, a card cover for inserting / removing a card-type removable memory card for recording captured images, and the like are disposed on the side of the camera 100.

図2は、本実施の形態に係るカメラ100の内部構成の一例を示す概略ブロック図である。なお、本発明は、撮像素子としてCCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサ、CMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)型イメージセンサ等が適用可能であるが、本例においては、撮像素子としてCCD型イメージセンサを用いたもので説明する。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing an example of the internal configuration of the camera 100 according to the present embodiment. In the present invention, a CCD (Charge Coupled Device) type image sensor, a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) type image sensor, or the like can be applied as an image pickup element. In this example, a CCD type image sensor is used as the image pickup element. This will be explained using

同図において、40は各部を制御する制御部(以下、CPUとも称す)である。撮像レンズ81は、レンズ部1、絞りシャッターユニット2、赤外光カットフィルタとオプチカルローパスフィルタを積層した光学フィルタ3、第1モータ4、第2モータ5及び絞りシャッタアクチュエータ6で構成されている。   In the figure, reference numeral 40 denotes a control unit (hereinafter also referred to as CPU) that controls each unit. The imaging lens 81 includes a lens unit 1, an aperture shutter unit 2, an optical filter 3 in which an infrared light cut filter and an optical low-pass filter are stacked, a first motor 4, a second motor 5, and an aperture shutter actuator 6.

レンズ部1は、より詳しくは複数のレンズを有する撮像光学系であり、複数のレンズの光軸上の位置を第1モータ4を駆動することにより移動させ、変倍がおこなわれるようになっている。また、これら複数のレンズの内、フォーカシングに用いられるレンズは、第2モータ5により駆動され焦点調節がおこなわれる。更に、絞りシャッターユニットは絞りシャッタアクチュエータ6により開閉し、露光量の調定がなされる。この、第1モータ4、第2モータ5、絞りシャッタアクチュエータ6は、それぞれCPU40からの制御信号により制御される第1モータ駆動回路7、第2モータ駆動回路8、絞りシャッタ駆動回路9を介して駆動される。   More specifically, the lens unit 1 is an imaging optical system having a plurality of lenses. The lens unit 1 is moved by driving the first motor 4 to move the positions of the plurality of lenses on the optical axis so that zooming is performed. Yes. Of these lenses, a lens used for focusing is driven by the second motor 5 to perform focus adjustment. Further, the aperture shutter unit is opened and closed by the aperture shutter actuator 6 to adjust the exposure amount. The first motor 4, the second motor 5, and the aperture shutter actuator 6 are respectively connected via a first motor drive circuit 7, a second motor drive circuit 8, and an aperture shutter drive circuit 9 controlled by control signals from the CPU 40. Driven.

タイミングジェネレータ10は、タイミング制御回路11から送られるクロックに基づきCCD12の駆動制御信号を生成するものであり、例えばCCD12の電荷の蓄積開始と終了のタイミング信号、各画素の電荷蓄積量の読み出し制御信号(水平同期信号、垂直同期信号、転送信号)等のクロック信号を生成しCCD12へ出力する。撮像回路13は、CCD12により被写体光が光電変換され、例えば原色系のフィルタが用いられたCCDの場合、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色成分の画像アナログ信号を信号処理部14へ出力する。   The timing generator 10 generates a drive control signal for the CCD 12 based on a clock sent from the timing control circuit 11. For example, a timing signal for starting and ending charge accumulation in the CCD 12 and a readout control signal for the charge accumulation amount of each pixel. A clock signal such as (horizontal synchronization signal, vertical synchronization signal, transfer signal) is generated and output to the CCD 12. The imaging circuit 13 photoelectrically converts subject light by the CCD 12 and, for example, in the case of a CCD using a primary color filter, it outputs image analog signals of each color component of R (red), G (green), and B (blue). Output to the processing unit 14.

信号処理部14は、撮像回路13から出力された画像アナログ信号に信号処理を施すものである。信号処理部14においては、相関二重サンプリング(CDS)、オートゲインコントロール(AGC)により画像アナログ信号のノイズ低減とゲイン調整をおこないA/D変換部15へ出力する。   The signal processing unit 14 performs signal processing on the analog image signal output from the imaging circuit 13. The signal processing unit 14 performs noise reduction and gain adjustment of the image analog signal by correlated double sampling (CDS) and auto gain control (AGC), and outputs the result to the A / D conversion unit 15.

A/D変換部15では、タイミング制御回路11からのA/D変換用クロックに基づき、入力された画像アナログ信号をA/D変換し、デジタル信号(以下、画素データと称す)に変換する。次いで、画素データをバッファメモリ16に格納した後、CPU40に画素データを送り、CPU40では画素データの黒レベル補正をおこなった後、ホワイトバランス(WB)の調整、γ補正、YcbCr変換が行われる。   The A / D converter 15 performs A / D conversion on the input image analog signal based on the A / D conversion clock from the timing control circuit 11 and converts it into a digital signal (hereinafter referred to as pixel data). Next, after storing the pixel data in the buffer memory 16, the pixel data is sent to the CPU 40. The CPU 40 corrects the black level of the pixel data, and then performs white balance (WB) adjustment, γ correction, and YcbCr conversion.

VRAM17は、表示装置90で表示する画像のバッファメモリであり、少なくとも表示装置90の画素数と表示に必要なビット数の積算値以上の記憶容量を有しており、後述のCPU40で生成される表示用画像データが記憶される。表示装置90には、例えばLCD、有機EL等の表示装置が用いられる。なお、使用される表示装置に応じ、VRAM17と表示装置90の間に、画素データをD/A変換するD/A変換部が設けられる。   The VRAM 17 is a buffer memory for images to be displayed on the display device 90. The VRAM 17 has at least a storage capacity equal to or greater than the integrated value of the number of pixels of the display device 90 and the number of bits necessary for display, and is generated by a CPU 40 described later. Display image data is stored. As the display device 90, for example, a display device such as an LCD or an organic EL is used. Depending on the display device used, a D / A converter for D / A converting the pixel data is provided between the VRAM 17 and the display device 90.

これにより、撮影時のフレーミング時には、所定時間間隔で撮像された画素データがバッファメモリ16に記憶されると共に、VRAM17へ転送され、表示装置90に表示がおこなわれ、被写体像を確認することができ、ファインダとして使用できる(スルー画像表示又はプレビュー画像表示と称す)ようになっている。   Thereby, at the time of framing at the time of shooting, pixel data captured at a predetermined time interval is stored in the buffer memory 16 and transferred to the VRAM 17, where it is displayed on the display device 90, and the subject image can be confirmed. It can be used as a viewfinder (referred to as through image display or preview image display).

また、挿脱可能な画像記録媒体であるメモリカード50に記録された撮影済みの画像データは、圧縮伸張回路49へ転送され、CPU40で所定の信号処理後にVRAM17へ転送され、表示装置90に表示がおこなわれ、撮影済み画像の再生が可能となっている。   In addition, captured image data recorded on the memory card 50, which is an detachable image recording medium, is transferred to the compression / decompression circuit 49, transferred to the VRAM 17 after predetermined signal processing by the CPU 40, and displayed on the display device 90. Is performed, and the captured image can be reproduced.

インターフェイス32は、外部のパーソナルコンピュータ或いはプリンタ等と信号の授受をおこなうもので、外部入出力端子(例えばUSB端子)88を介して、外部のパーソナルコンピュータ或いはプリンタ等と通信を行うものである。   The interface 32 exchanges signals with an external personal computer or printer, and communicates with an external personal computer or printer via an external input / output terminal (for example, USB terminal) 88.

フラッシュ制御回路21は、フラッシュ発光部54の発光を制御する回路である。フラッシュ制御回路21は、CPU40により制御され、フラッシュ発光の有無、発光タイミング、発光用コンデンサへの充電等を制御すると共に、フラッシュ反射光受光用センサ23に接続された受光回路24から入力される発光停止信号に基づき発光を停止させるようになっている。   The flash control circuit 21 is a circuit that controls the light emission of the flash light emitting unit 54. The flash control circuit 21 is controlled by the CPU 40 to control the presence / absence of flash light emission, the light emission timing, the charging of the light emission capacitor, etc., and the light emission input from the light receiving circuit 24 connected to the flash reflected light receiving sensor 23. The light emission is stopped based on the stop signal.

時計回路25は、撮影された日時を管理するものであり、各部へ電源を供給する給電回路27から電源供給を受けて作動するようにしてもよいが、図示しない別電源で作動させることが望ましい。   The clock circuit 25 manages the date and time when the image was taken. The clock circuit 25 may operate by receiving power supply from a power supply circuit 27 that supplies power to each unit, but it is desirable to operate with a separate power source (not shown). .

CPU40及び各部への電力供給は給電回路27によっておこなわれる。この給電回路27には、電池26或いは、DC入力端子28を介しA/Cアダプタ29から電力が供給される。   The power supply circuit 27 supplies power to the CPU 40 and each unit. The power supply circuit 27 is supplied with power from the A / C adapter 29 via the battery 26 or the DC input terminal 28.

操作スイッチ群(以下操作SW群とも称す)30は、例えばメインスイッチ、レリーズ釦、ズーム釦、メニュー釦、セット釦、選択釦等の各種操作釦によりON/OFFするスイッチ群及びメインダイヤルを含むスイッチ群である。この操作SW群30のON/OFFの信号は、CPU40に送られ、CPU40はONされた操作SWに応じて各部の動作を制御することになる。   An operation switch group (hereinafter also referred to as an operation SW group) 30 includes a switch group including a main dial, a switch group that is turned on / off by various operation buttons such as a main switch, a release button, a zoom button, a menu button, a set button, and a selection button. A group. The ON / OFF signal of the operation SW group 30 is sent to the CPU 40, and the CPU 40 controls the operation of each unit according to the operation SW that is turned on.

EEPROM31は、不揮発性のメモリであり、カメラの個々に異なる特性値を記憶させておくために用いられる。この個々に異なる特性値とは、例えば撮像レンズ81の各焦点距離におけるフォーカシングレンズの無限位置の情報等であり、製造工程内で書き込まれるものである。この、カメラ個々に異なる特性値を、CPU40は必要に応じEEPROM31から読み出し、各部の制御に利用するようになっている。   The EEPROM 31 is a non-volatile memory, and is used for storing different characteristic values for each camera. The individually different characteristic values are, for example, information on the infinite position of the focusing lens at each focal length of the imaging lens 81, and are written in the manufacturing process. The CPU 40 reads out the characteristic values that are different for each camera from the EEPROM 31 as necessary, and uses them for controlling each part.

なお、CPU40は、ROM20に格納されたソフトウェアに基づき、データの授受、各部のタイミング制御をおこなうのみならず、その他種々の機能をおこなうものとなっている。例えば、撮影記録時の絞り値とシャッタ速度の露光条件の決定(AE準備動作)、フォーカシングレンズを小刻みに移動させ、それぞれで得られた画素データから画像データを生成し、この画像データに基づいて評価をおこない最適なフォーカシングレンズ位置を決定する焦点調節(AF動作)制御等を行うものである。また、以降に述べる本発明の各モードにおける表示用画像データの生成もCPU40で処理される。   The CPU 40 performs not only data exchange and timing control of each unit, but also various other functions based on software stored in the ROM 20. For example, determination of aperture conditions and shutter speed exposure conditions at the time of shooting and recording (AE preparation operation), a focusing lens is moved in small increments, and image data is generated from pixel data obtained by each, and based on this image data Focus adjustment (AF operation) control and the like are performed to evaluate and determine an optimum focusing lens position. Further, the generation of display image data in each mode of the present invention described below is also processed by the CPU 40.

以上が、本実施の形態に係るカメラ100の内部ブロック構成である。   The above is the internal block configuration of the camera 100 according to the present embodiment.

図3は、本実施の形態に係るカメラ100で使用される各モードへの移行動作を示すフローチャートである。以下、同図に示すフローに従い説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing the transition operation to each mode used in the camera 100 according to the present embodiment. Hereinafter, description will be given according to the flow shown in FIG.

同図において、まずメインスイッチがONされる(ステップS101)と、メインダイヤルがどこにセットされているかを確認する。   In the figure, first, when the main switch is turned on (step S101), it is confirmed where the main dial is set.

まず、メインダイヤルが静止画撮影モードにセットされているかどうか判断する(ステップS102)。静止画撮影モードにセットされている場合(ステップS102;Yes)は、静止画撮影モード処理へ移行し(ステップS112)、このモードの所定の動作を行う。   First, it is determined whether or not the main dial is set to the still image shooting mode (step S102). If the still image shooting mode is set (step S102; Yes), the process proceeds to still image shooting mode processing (step S112), and a predetermined operation in this mode is performed.

静止画撮影モードにセットされていない場合(ステップS102;No)は、動画撮影モードにセットされているかどうか判断する(ステップS103)。動画撮影モードにセットされている場合(ステップS103;Yes)は、動画撮影モード処理へ移行し(ステップS113)、このモードの所定の動作を行う。   When the still image shooting mode is not set (step S102; No), it is determined whether or not the moving image shooting mode is set (step S103). When the moving image shooting mode is set (step S103; Yes), the process proceeds to moving image shooting mode processing (step S113), and a predetermined operation in this mode is performed.

図4は、動画撮影モード処理時の表示の例を示す図である。動画撮影モードに入ると、図示の如く、表示装置90の中央上部にプレビュー画像を表示し、下方には、小画面で過去に撮影されメモリカードに記録された、記録済の動画1、記録済の動画2、記録済の動画3、が表示される。また、選択釦57により、表示されていない他の動画を表示することができるようになっている。なお、この記録済の動画は、動画表示で繰り返し再生するようにしてもよいし、任意のシーンの静止画のみを表示するようにしてもよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of display during the moving image shooting mode process. When entering the movie shooting mode, as shown in the figure, a preview image is displayed at the upper center of the display device 90, and below the recorded movie 1 recorded in the memory card and recorded in the past on a small screen, recorded Video 2 and recorded video 3 are displayed. In addition, the selection button 57 can display other moving images that are not displayed. Note that this recorded moving image may be repeatedly reproduced in moving image display, or only a still image of an arbitrary scene may be displayed.

図3へ戻り、動画撮影モードにセットされていない場合(ステップS103;No)は、再生モードにセットされているかどうか判断する(ステップS104)。再生モードにセットされている場合(ステップS104;Yes)は、再生モード処理へ移行し(ステップS114)、このモードの所定の動作を行う。   Returning to FIG. 3, when the moving image shooting mode is not set (step S103; No), it is determined whether or not the playback mode is set (step S104). If the playback mode is set (step S104; Yes), the process proceeds to playback mode processing (step S114), and a predetermined operation in this mode is performed.

図5は、再生モード処理時の表示の例を示す図である。再生モードに入ると、同図(a)に示すように、表示装置90に記録済の静止画像を小画面で複数駒(図示では9駒)撮影順に従って表示される。また、同図(b)に示すように、中央上部に大きく画像を表示し、下方には、小画面で複数駒の記録済静止画像を表示するようにしてもよい。また、いずれにおいても、選択釦57により、表示されていない他の画像を表示することができるようになっているのは勿論である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of display during the playback mode processing. When the playback mode is entered, as shown in FIG. 6A, recorded still images are displayed on the display device 90 on a small screen in accordance with the shooting order of a plurality of frames (9 frames in the figure). Further, as shown in FIG. 4B, a large image may be displayed at the upper center, and a plurality of recorded still images may be displayed at a small screen below. In any case, it is a matter of course that other images not displayed can be displayed by the selection button 57.

図3に戻り、再生モードにセットされていない場合(ステップS104;No)は、プリントモードにセットされているかどうか判断する(ステップS105)。プリントモードにセットされている場合(ステップS105;Yes)は、プリントモード処理に移行し(ステップS115)、このモードの所定の動作を行う。   Returning to FIG. 3, if the playback mode is not set (step S104; No), it is determined whether the print mode is set (step S105). If the print mode is set (step S105; Yes), the process proceeds to print mode processing (step S115), and a predetermined operation in this mode is performed.

図6は、プリントモード処理時の表示の一例を示す図である。プリントモード処理に入ると、同図に示すように、予めプリント予約した撮影済の駒の画像が小画面で複数駒表示される。この個々の画像は、印刷が終了すると順次消去されるようになっている。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display during print mode processing. When the print mode process is entered, as shown in the figure, a plurality of frames of pre-printed frames that have been reserved for printing are displayed on a small screen. These individual images are sequentially erased when printing is completed.

図3に戻り、プリントモードにセットされていない場合(ステップS105;No)は、セットアップモードに移行し(ステップS106)このモードの所定の動作を行うようになっている。   Returning to FIG. 3, when the print mode is not set (step S105; No), the mode is shifted to the setup mode (step S106), and a predetermined operation in this mode is performed.

図7は、セットアップモード処理時の表示の一例を示す図である。セットアップモード処理に入ると、まずセットアップされるべき項目が複数表示され、選択釦57によりセットアップする項目を選択する。同図は、カラーモードが選択された場合の表示を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of display during the setup mode processing. When entering the setup mode process, a plurality of items to be set up are first displayed, and an item to be set up is selected by a selection button 57. This figure shows the display when the color mode is selected.

同図に示すように、カラーモードが選択された場合には、表示装置90にプレビュー画像を表示し、カラー、白黒、セピアのいずれかを選択釦57により選択すると、選択内容に対応して、プレビュー画像も変化するようになっている。   As shown in the figure, when the color mode is selected, a preview image is displayed on the display device 90, and when one of color, black and white, or sepia is selected by the selection button 57, the selection content 57 corresponds to the selected content. The preview image also changes.

なお、本例では、メインダイヤルで静止画撮影モード、動画撮影モード、再生モード、プリントモード、セットアップモードの4種を設定する例で説明したが、より多種のモードを設定するようなカメラであってもよいし、判断順序もこれに限るものでない。また、メインダイヤルでの設定でなく選択メニューを表示装置に表示させ、これから選択するようなカメラであってもよい。   In this example, the example of setting the still image shooting mode, the moving image shooting mode, the playback mode, the print mode, and the setup mode with the main dial has been described. However, this is a camera that sets more various modes. The order of determination is not limited to this. In addition, a camera that displays a selection menu on the display device instead of setting with the main dial and selects the camera from now on may be used.

次に、静止画撮影モード処理について、より詳しく説明する。   Next, the still image shooting mode process will be described in more detail.

図8は、本実施の形態に係るカメラ100の静止画撮影モード時の動作概略を示すフローチャートである。以下、同図に示すフローに従い説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the operation of the camera 100 according to the present embodiment in the still image shooting mode. Hereinafter, description will be given according to the flow shown in FIG.

静止画撮影モードに入ると、撮像素子、撮像回路、信号処理部、A/D変換部等の撮像部の駆動を開始し(ステップS201)、画像表示装置でプレビュー表示を行う(ステップS202)。   When the still image shooting mode is entered, driving of the image pickup unit such as the image pickup device, the image pickup circuit, the signal processing unit, and the A / D conversion unit is started (step S201), and a preview display is performed on the image display device (step S202).

図9は、静止画撮影モード時のプレビュー表示の一例を示す図である。同図に示すように、表示装置90の中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像を表示し、下方には、小画面で過去に撮影されメモリカードに記録された、記録済の静止画1、記録済の静止画2、記録済の静止画3、が表示される。なお、従来と同様に、画面全体を用いてプレビュー画像を表示してもよい。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a preview display in the still image shooting mode. As shown in the figure, a preview image obtained in real time is displayed at the upper center of the display device 90, and below the recorded still image 1, recorded in the memory card in the past on a small screen, recorded A completed still image 2 and a recorded still image 3 are displayed. Note that the preview image may be displayed using the entire screen as in the conventional case.

図8に戻り、再度メインスイッチのONを判断する(ステップS203)。メインスイッチがOFFされた場合(ステップS203;No)には、プレビュー表示を停止させ(ステップS220)、撮像部の駆動を停止(ステップS221)させて終了する。   Returning to FIG. 8, it is determined again whether the main switch is ON (step S203). When the main switch is turned off (step S203; No), the preview display is stopped (step S220), the drive of the imaging unit is stopped (step S221), and the process is terminated.

メインスイッチがONの場合(ステップS203;Yes)には、再度、静止画撮影モードであるか判断する(ステップS204)。静止画撮影モード以外のモードに切り替えられた場合(ステップS204;No)には、他の切り替えられたモードへ移行する(ステップS230)。   If the main switch is ON (step S203; Yes), it is determined again whether the still image shooting mode is set (step S204). When the mode is switched to a mode other than the still image shooting mode (step S204; No), the mode is switched to another switched mode (step S230).

静止画撮影モードである場合(ステップS204;Yes)は、スイッチS1がONされているか判断する(ステップS205)。スイッチS1がONされていない場合(ステップS205;No)は、ステップS203へ戻る。即ち、スイッチS1がONされるまで、プレビュー表示をおこないつつ、メインスイッチ、モードを選択するメインダイヤル、スイッチS1の操作がなされるのを待機する。   If it is the still image shooting mode (step S204; Yes), it is determined whether the switch S1 is turned on (step S205). If the switch S1 is not turned on (step S205; No), the process returns to step S203. In other words, until the switch S1 is turned ON, the main switch, the main dial for selecting the mode, and the operation of the switch S1 are waited while displaying the preview.

スイッチS1がONされる(ステップS205;Yes)と、撮影準備動作(ステップS206)を行う。   When the switch S1 is turned on (step S205; Yes), a shooting preparation operation (step S206) is performed.

図10は、ステップS206の撮影準備動作の一例を示すフローチャートである。同図に示すフロー従い、撮影準備動作を説明する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the shooting preparation operation in step S206. The shooting preparation operation will be described according to the flow shown in FIG.

ステップS206の撮影準備動作に入ると、AF動作とAE準備動作を行う(ステップS301)。AF動作は、例えば、フォーカシングレンズを小刻みに移動させつつ画像を取り込み、得られた画像を評価し最もピントが合っていると評価された画像の得られた位置にフォーカシングレンズを移動し停止させるものである。   Upon entering the shooting preparation operation in step S206, AF operation and AE preparation operation are performed (step S301). AF operation, for example, captures an image while moving the focusing lens in small increments, evaluates the obtained image, and moves and stops the focusing lens to the position where the image evaluated to be in focus is obtained. It is.

AE準備動作は、絞り値と撮像素子の蓄積時間との組み合わせにより得られた撮像素子のゲインから、標準的な撮像素子出力の画像が得られる絞り値とシャッタ速度及び撮像素子感度の組み合わせを、本撮影に備えて予め決めておくものであり、例えば、被写体平均輝度が撮像素子出力範囲の中央値となるような絞り値とシャッタ速度及び撮像素子感度の組み合わせを決めておくものである。   In the AE preparation operation, a combination of an aperture value, a shutter speed, and an image sensor sensitivity, from which a standard image sensor output image is obtained, is obtained from the gain of the image sensor obtained by combining the aperture value and the storage time of the image sensor. For example, a combination of an aperture value, a shutter speed, and an image sensor sensitivity is determined so that the average luminance of the subject becomes the median value of the image sensor output range.

次いで、AE準備動作で得られた標準的な設定条件で得られる被写体像と、標準的な設定条件と異なる条件の被写体像を表示装置に表示する(ステップS302)。   Next, the subject image obtained by the standard setting condition obtained in the AE preparation operation and the subject image having a condition different from the standard setting condition are displayed on the display device (step S302).

図11は、ステップS302において、表示装置に表示される画像を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an image displayed on the display device in step S302.

この時に表示される画像は、図示の如く、表示装置90の中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像が表示される。   As shown in the figure, a preview image obtained in real time is displayed at the upper center of the display device 90 as shown in the figure.

更に、下方の中央には小画面でプレビュー中の画像から選択された、AE準備動作で得られた標準的な露光条件で得られる静止画が表示され、下方の左には小画面で中央と同じ静止画を、標準的な露光条件より1EVオーバーで撮影した場合に得られる画像が表示され、下方の右には小画面で中央と同じ静止画を、標準的な露光条件より1EVアンダーで撮影した場合に得られる画像が表示される。   In addition, a still image obtained under the standard exposure conditions obtained by the AE preparation operation selected from the image being previewed on the small screen is displayed in the lower center, and the lower center and the center are displayed on the lower left. An image obtained when the same still image is taken at 1 EV over the standard exposure condition is displayed. The lower right is a small screen and the same still image is taken at 1 EV under the standard exposure condition. In this case, an image obtained is displayed.

即ち、リアルタイムで得られるプレビュー画像を動画で表示し、標準的な露光条件で得られる被写体像と、標準的な露光条件と異なる条件の被写体像とを静止画で表示装置に表示するということである。なお、異なる条件の被写体像は、シャッタ速度を変更して取り込んだ画像でもよいし、標準的な露光条件で得られる被写体像を加工して作成し表示してもよい。   That is, a preview image obtained in real time is displayed as a moving image, and a subject image obtained under standard exposure conditions and a subject image under conditions different from the standard exposure conditions are displayed as still images on a display device. is there. The subject image under different conditions may be an image captured by changing the shutter speed, or may be created and displayed by processing a subject image obtained under standard exposure conditions.

図10に戻り、次いで、使用者に上記の小画面で表示されている3種類の露光条件の画像から、いずれの露光条件の画像で撮影を行うかを選択させる(ステップS303)。   Returning to FIG. 10, the user is then allowed to select which of the exposure condition images is to be taken from the three types of exposure condition images displayed on the small screen (step S <b> 303).

この選択は、例えば選択釦57で画像を選択させ、セット釦58で決定するようにしてもよいし、表示装置90の表面をタッチパネルで構成し、画像を指で指定するようにしてもよい。なお、選択された画像の画枠の色を変更したり、画枠の線を太くする等でどれが選択されたかを表示することが好ましい(図11参照)。この選択が、なされない場合には、標準的な露光条件で得られる被写体像が選択されたと見なすように構成されていることが好ましい。   For this selection, for example, an image may be selected with the selection button 57 and determined with the set button 58, or the surface of the display device 90 may be configured with a touch panel, and the image may be designated with a finger. It is preferable to display which one is selected by changing the color of the image frame of the selected image or making the line of the image frame thick (see FIG. 11). When this selection is not made, it is preferable that the subject image obtained under the standard exposure condition is considered to be selected.

ステップS303で選択が終了することにより、本撮影時の露光条件が決定される(ステップS304)。これで、撮影準備動作が終了し、図8に示すステップS208へ移行する。   When the selection is completed in step S303, the exposure conditions for the actual photographing are determined (step S304). This completes the shooting preparation operation, and the process proceeds to step S208 shown in FIG.

図8に戻り、この後、スイッチS2がONされるのを待機する(ステップS208)。スイッチS2がONされた場合(ステップS208;Yes)には、上記撮影準備動作時に決定された露光条件で撮影動作が実行され(ステップS210)、メモリーカードに撮影した画像データを記録(ステップS211)し、撮影した画像を画像表示部に所定時間アフタービュー表示(ステップS212)した後、ステップS202のプレビュー表示に戻る。以上で、1駒の撮影が終了する。   Returning to FIG. 8, after that, it waits for the switch S2 to be turned on (step S208). If the switch S2 is turned on (step S208; Yes), the photographing operation is executed under the exposure conditions determined during the photographing preparation operation (step S210), and the photographed image data is recorded on the memory card (step S211). Then, after the captured image is displayed on the image display unit after view for a predetermined time (step S212), the display returns to the preview display in step S202. This completes the shooting of one frame.

なお、アフタービュー表示では、図9に示す記録済静止画1の位置に表示してもよいし、中央上部のプレビュー画像を表示する位置を用いて所定時間だけ表示するようにしてもよい。   In the after-view display, it may be displayed at the position of the recorded still image 1 shown in FIG. 9, or may be displayed for a predetermined time using the position at which the preview image at the upper center is displayed.

図12は、ステップS206の撮影準備動作のその他の例を示すフローチャートである。同図に示すフローは、撮影時のピント位置を異ならせた画像を表示するものである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating another example of the shooting preparation operation in step S206. The flow shown in the figure displays images with different focus positions at the time of shooting.

同図に示すフローにおいて、ステップS206の撮影準備動作に入ると、AF動作とAE準備動作を行う(ステップS401)。AF動作は、例えば、フォーカシングレンズを小刻みに移動させつつ画像を取り込み、得られた画像を評価し、高周波成分が最も多く含まれる画像を最もピントが合っていると判定し、この画像の得られた位置にフォーカシングレンズを移動し停止させるものである。この時、その他の取り込んだ複数の画像については、フォーカシングレンズ位置とその位置で取り込んだ画像を対応可能にして一時的に記憶する。   In the flow shown in the figure, when the shooting preparation operation of step S206 is entered, AF operation and AE preparation operation are performed (step S401). The AF operation, for example, captures an image while moving the focusing lens in small increments, evaluates the obtained image, determines that the image containing the most high-frequency components is in focus, and obtains this image. The focusing lens is moved to a certain position and stopped. At this time, with respect to the plurality of other captured images, the focusing lens position and the image captured at that position are made compatible and temporarily stored.

AE準備動作は、絞り値と撮像素子の蓄積時間との組み合わせにより得られた撮像素子のゲインから、標準的な撮像素子出力の画像が得られる絞り値とシャッタ速度及び撮像素子感度の組み合わせを、本撮影に備えて予め決めておくものである。   In the AE preparation operation, a combination of an aperture value, a shutter speed, and an image sensor sensitivity, from which a standard image sensor output image is obtained, is obtained from the gain of the image sensor obtained by combining the aperture value and the storage time of the image sensor. This is determined in advance for the actual shooting.

次いで、AF動作で得られた標準的な設定条件である、最もピントが合っていると判定された画像と、その画像よりも近距離側にピントが合った画像とその画像よりも遠距離側にピントが合った画像を表示装置に表示する(ステップS402)。   Next, the standard setting condition obtained by the AF operation, the image determined to be in focus most, the image in focus closer to the image, and the image farther than the image The image in focus is displayed on the display device (step S402).

図13は、ステップS402において、表示装置に表示される画像を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an image displayed on the display device in step S402.

この時に表示される画像は、図示の如く、表示装置90の中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像が表示される。   As shown in the figure, a preview image obtained in real time is displayed at the upper center of the display device 90 as shown in the figure.

更に、下方の中央には小画面で、AF動作で得られた標準的な設定条件である高周波成分が最も多く含まれた画像の静止画が表示され、下方の左には小画面で、その画像よりも近距離側にピントが合った前ピンの静止画が表示され、下方の右には小画面で、その画像よりも遠距離側にピントが合った後ピンの静止画が表示される。   Furthermore, a still image of an image containing the highest amount of high-frequency components, which is a standard setting condition obtained by the AF operation, is displayed in the lower center, and a small screen is displayed on the lower left. A still image of the front pin focused on the near side of the image is displayed, a small screen is displayed on the lower right, and a still image of the pin is displayed after focusing on the far side of the image. .

即ち、リアルタイムで得られるプレビュー画像を動画で表示し、標準的なAF判定条件で得られる被写体像と、標準的なAF判定条件と異なる条件である前ピンと後ピンの被写体像とを静止画で表示装置に表示するということである。なお、下方の3つの被写体像は、ステップS402で一時的に記憶した複数の画像から選択して用いられる。   In other words, a preview image obtained in real time is displayed as a moving image, and a subject image obtained under standard AF determination conditions and a subject image with front and rear pins that are different from the standard AF determination conditions are displayed as still images. That is to display on the display device. The lower three subject images are selected from a plurality of images temporarily stored in step S402 and used.

図12に戻り、次いで、使用者に上記の小画面で表示されている3種類の画像から、いずれのピントの画像で撮影を行うかを選択させる(ステップS403)。   Returning to FIG. 12, the user is then allowed to select which of the focused images to shoot from the three types of images displayed on the small screen (step S <b> 403).

この選択は、例えば選択釦57で画像を選択させ、セット釦58で決定するようにしてもよいし、表示装置90の表面をタッチパネルで構成し、画像を指で指定するようにしてもよい。なお、選択された画像の画枠の色を変更したり、画枠の線を太くする等でどれが選択されたかを表示することが好ましい(図13参照)。この選択が、なされない場合には、標準的なAF判定条件で得られる被写体像が選択されたと見なすように構成されていることが好ましい。   For this selection, for example, an image may be selected with the selection button 57 and determined with the set button 58, or the surface of the display device 90 may be configured with a touch panel, and the image may be designated with a finger. It is preferable to display which one has been selected by changing the color of the image frame of the selected image or making the line of the image frame thick (see FIG. 13). When this selection is not made, it is preferable that the subject image obtained under the standard AF determination condition is considered to be selected.

ステップS403での選択が終了することにより、本撮影時のピント条件が決定され、選択されたピント位置の画像が得られるフォーカシングレンズ位置へフォーカシングレンズを移動させ停止させる(ステップS404)。これで、撮影準備動作が終了し、図8に示すステップS208へ移行する。以降は上記と同様である。   When the selection in step S403 is completed, the focus condition at the time of actual photographing is determined, and the focusing lens is moved to a focusing lens position where an image at the selected focus position is obtained and stopped (step S404). This completes the shooting preparation operation, and the process proceeds to step S208 shown in FIG. The subsequent steps are the same as above.

また、標準的な設定条件で得られる被写体像と、この標準的な設定条件と異なる条件の被写体像の表示としては、ホワイトバランス、コントラスト、シャープネスの変更等も可能である。   Further, as the display of the subject image obtained under the standard setting conditions and the subject image under conditions different from the standard setting conditions, white balance, contrast, sharpness, and the like can be changed.

即ち、撮影準備動作において、AF動作、AE準備動作の後、表示装置の中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像を表示し、下方の中央には小画面で、標準的な設定条件であるホワイトバランスの静止画を表示し、下方の左右には小画面で、それぞれ異なるホワイトバランスの静止画を表示し、使用者に所望の画像を選択させて、本撮影時のホワイトバランス条件を決定するような構成も可能である。   That is, in the shooting preparation operation, after the AF operation and AE preparation operation, a preview image obtained in real time is displayed at the upper center of the display device, and a small screen is displayed at the lower center, and white balance, which is a standard setting condition, is set. Still images with different white balances displayed on the small screens on the left and right below, allowing the user to select the desired image, and determining the white balance conditions during actual shooting. Configuration is also possible.

この場合の標準的な設定のホワイトバランスの画像は、例えば、所謂オートホワイトバランス処理により得られた画像が用いられ、標準的な設定条件と異なる条件とは、例えば白熱灯、蛍光灯等の光源下で良好となるホワイトバランスの画像が用いられる。   In this case, the standard setting white balance image is, for example, an image obtained by so-called auto white balance processing, and the conditions different from the standard setting conditions are light sources such as incandescent lamps and fluorescent lamps. A white balance image that is good below is used.

また、撮影準備動作において、AF動作、AE準備動作の後、表示装置の中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像を表示し、下方の中央には小画面で、標準的な設定条件のコントラスト再現もしくは標準的な設定条件のシャープネスの静止画を表示し、下方の左右には小画面で、標準的な設定に対し、それぞれ強めと弱めのコントラスト再現の静止画や、強めと弱めのシャープネスの静止画を表示し、使用者に所望の画像を選択させて、本撮影時の画像コントラストやシャープネスを決定するような構成も可能である。   In the shooting preparation operation, after the AF operation and the AE preparation operation, a preview image obtained in real time is displayed on the upper center of the display device, and a small screen is displayed in the lower center, and contrast reproduction of standard setting conditions is performed. Displays still images with standard setting sharpness, small screens on the left and right below, still images with stronger and weaker contrast reproduction than standard settings, and still images with stronger and weaker sharpness It is also possible to display the image and allow the user to select a desired image to determine the image contrast and sharpness during actual shooting.

この場合の標準的なコントラスト再現や標準的なシャープネスの画像は、撮像素子出力に所定の処理を行った画像が用いられる。   In this case, an image obtained by performing a predetermined process on the image sensor output is used as the standard contrast reproduction or standard sharpness image.

以上説明したように、表示手段に、標準的な設定条件で得られる被写体像と、標準的な設定条件と異なる条件の被写体像を表示し、標準的な設定条件で得られる被写体像と、標準的な設定条件と異なる条件の被写体像のいずれかを選択するよう構成することで、設定条件の変更を数値だけでなく、撮影後の結果に近い状態を予め見ながら選択することが可能となり、使用者の利便性をより向上させた撮像装置とすることができる。   As described above, the subject image obtained under the standard setting conditions and the subject image under conditions different from the standard setting conditions are displayed on the display means, the subject image obtained under the standard setting conditions, and the standard image By selecting one of the subject images with conditions different from the general setting conditions, it is possible to select not only the numerical value but also the state close to the result after shooting while selecting the change of the setting condition, It is possible to provide an imaging device that further improves user convenience.

なお、本実施の形態で説明した、撮影準備動作後の、露光条件、ピント位置、ホワイトバランス条件、コントラスト再現、シャープネスのいずれの表示及び選択を行うかは、予めセットアップモードで選択指定するよう構成してもよいし、静止画記録モード処理に入った際に、いずれかを選択するための選択画面を表示して選択指定するようにしてもよい。   Note that the display and selection of the exposure condition, focus position, white balance condition, contrast reproduction, and sharpness after the shooting preparation operation described in this embodiment is selected and specified in advance in the setup mode. Alternatively, when the still image recording mode process is entered, a selection screen for selecting one may be displayed and selected.

また、上記の実施の形態では、各モードにおける表示用画像データの生成がCPU40で行われ、生成された画像データはVRAM17へ転送されて表示装置90で表示を行うもので説明したが、これに限るものでなく、各モードにおける表示用画像データの生成を行う表示画像生成用の回路を設け、CPU40からの指示により同様の処理を行うよう構成してもよい。   In the above embodiment, the display image data is generated by the CPU 40 in each mode, and the generated image data is transferred to the VRAM 17 and displayed on the display device 90. The present invention is not limited to this, and a display image generation circuit for generating display image data in each mode may be provided, and similar processing may be performed according to an instruction from the CPU 40.

また、上記の実施の形態における表示例として、中央上部にリアルタイムで得られるプレビュー画像を表示し、下方を横方向に3分割して小画面で3つの静止画像を表示した例で説明したが、これに限るものでなく、画面左側にリアルタイムで得られるプレビュー画像を表示し、画面右側を縦方向に3分割して小画面で3つの静止画像を表示するように構成してもよい。   In addition, as a display example in the above embodiment, a preview image obtained in real time is displayed at the upper center, and the lower part is divided into three in the horizontal direction, and three still images are displayed on a small screen. However, the present invention is not limited to this, and a preview image obtained in real time may be displayed on the left side of the screen, and the right side of the screen may be divided into three in the vertical direction to display three still images on a small screen.

本実施の形態に係る撮像装置の一例であるカメラの外観図である。It is an external view of the camera which is an example of the imaging device which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るカメラの内部構成の一例を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows an example of the internal structure of the camera which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るカメラで使用される各モードへの移行動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transfer operation | movement to each mode used with the camera which concerns on this Embodiment. 動画撮影モード処理時の表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of video recording mode processing. 再生モード処理時の表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display at the time of reproduction | regeneration mode processing. プリントモード処理時の表示の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of display during print mode processing. セットアップモード処理時の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display at the time of a setup mode process. 本実施の形態に係るカメラの静止画撮影モード時の動作概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement outline in the still image shooting mode of the camera which concerns on this Embodiment. 静止画撮影モード時のライブビュー表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the live view display at the time of still image shooting mode. ステップS206の撮影準備動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the imaging | photography preparation operation | movement of step S206. ステップS302において、表示装置に表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed on a display apparatus in step S302. ステップS206の撮影準備動作のその他の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other example of the imaging | photography preparation operation | movement of step S206. ステップS402において、表示装置に表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed on a display apparatus in step S402.

符号の説明Explanation of symbols

51 メインスイッチ釦
52 レリーズ釦
53 バリア部材
54 フラッシュ発光部
55 ズーム釦
56 メニュー釦
57 選択釦
58 セット釦
59 メインダイヤル
60 消去釦
61 前面カバー
62 後面カバー
63 センサー窓
90 表示装置
100 カメラ
51 Main Switch Button 52 Release Button 53 Barrier Member 54 Flash Light Emitting Unit 55 Zoom Button 56 Menu Button 57 Selection Button 58 Set Button 59 Main Dial 60 Erase Button 61 Front Cover 62 Rear Cover 63 Sensor Window 90 Display Device 100 Camera

Claims (6)

被写体光を導く撮像光学系と、該撮像光学系により導かれた被写体光を光電変換する撮像素子と、表示領域に複数の画像を表示可能な表示手段と、を有し、
撮影記録前の前記表示手段による被写体像の表示に際し、
前記撮像光学系の焦点調節又は撮影記録時の露光条件の決定の少なくとも一方が行われた後、標準的な設定条件で得られる被写体像と、前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像を前記表示手段に表示することを特徴とする撮像装置。
An imaging optical system that guides the subject light, an imaging element that photoelectrically converts the subject light guided by the imaging optical system, and a display unit that can display a plurality of images in a display area,
When displaying the subject image by the display means before shooting recording,
After at least one of focus adjustment of the imaging optical system or determination of exposure conditions at the time of shooting and recording is performed, a subject image obtained under standard setting conditions and a subject image under conditions different from the standard setting conditions are obtained. An image pickup apparatus displaying on the display means.
前記標準的な設定条件で得られる被写体像と、前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像のいずれかを選択する選択手段を有し、前記選択手段で選択された被写体像を得る条件で撮影記録を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 A selection unit that selects either a subject image obtained under the standard setting condition or a subject image with a condition different from the standard setting condition; and a condition for obtaining a subject image selected by the selection unit. The imaging apparatus according to claim 1, wherein imaging recording is performed. 前記表示手段は、リアルタイムで得られる被写体像をプレビュー画像で表示し、その他の前記標準的な設定条件で得られる被写体像と前記標準的な設定条件と異なる条件の被写体像と、を静止画で表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。 The display means displays a subject image obtained in real time as a preview image, and displays a subject image obtained under other standard setting conditions and a subject image under conditions different from the standard setting conditions as a still image. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image pickup apparatus displays the image. 前記設定条件が、露光条件であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the setting condition is an exposure condition. 前記設定条件が、ピント判定条件であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the setting condition is a focus determination condition. 前記設定条件が、ホワイトバランス、コントラスト、シャープネスの少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the setting condition includes at least one of white balance, contrast, and sharpness.
JP2005265033A 2005-09-13 2005-09-13 Imaging apparatus Pending JP2007081630A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265033A JP2007081630A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265033A JP2007081630A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081630A true JP2007081630A (en) 2007-03-29

Family

ID=37941486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265033A Pending JP2007081630A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081630A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220690A (en) * 2013-05-09 2014-11-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Signal processing device and signal processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014220690A (en) * 2013-05-09 2014-11-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Signal processing device and signal processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904108B2 (en) Imaging apparatus and image display control method
US20070230933A1 (en) Device and method for controlling flash
JP4193485B2 (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP3534101B2 (en) Digital camera
JP2007311861A (en) Photographic apparatus and method
JP2009081808A (en) Device, method and program for controlling photographing, and photographing apparatus
JP2008092071A (en) Photographing apparatus
JP2005229326A (en) Camera apparatus and through-image display method
JP2007081629A (en) Imaging apparatus
JP4977569B2 (en) Imaging control apparatus, imaging control method, imaging control program, and imaging apparatus
JP2007235640A (en) Photographing device and method
JP2008211843A (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP6706167B2 (en) Imaging device, image synthesizing method, and program
JP2005311764A (en) Digital camera
JP2003051979A (en) Electronic camera provided with image processing function and a computer-readable recording medium recording program enabling the electronic camera to realize the image processing function
JP3601500B2 (en) Digital camera
JP2005260879A (en) Digital camera
JP2009077143A (en) Automatic photographing apparatus
JP4761039B2 (en) Imaging device
JP4597887B2 (en) Imaging device
JP3918985B2 (en) Digital camera
JP2007081630A (en) Imaging apparatus
JP4838644B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2006173860A (en) Electronic camera
JP2008124793A (en) Imaging apparatus, and imaging method