JP2007079980A - Linkage server, service provision method, service provision system and program - Google Patents

Linkage server, service provision method, service provision system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007079980A
JP2007079980A JP2005267445A JP2005267445A JP2007079980A JP 2007079980 A JP2007079980 A JP 2007079980A JP 2005267445 A JP2005267445 A JP 2005267445A JP 2005267445 A JP2005267445 A JP 2005267445A JP 2007079980 A JP2007079980 A JP 2007079980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
user
cooperation
user information
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005267445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukiko Endo
由紀子 遠藤
Shigeyoshi Shima
成佳 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005267445A priority Critical patent/JP2007079980A/en
Publication of JP2007079980A publication Critical patent/JP2007079980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve linkage of service as an intended by a user. <P>SOLUTION: When the user 3 receives an explicit instruction of the service linkage from an input/output device 31 the user uses, a service linkage support system 1 performs linkage registration of the service explicitly desired by the user 3 in a service linkage processing part 113, and provides a final result of the linked service on the basis of a service result of each piece of the service. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のサービスの連携を図る技術に関する。   The present invention relates to a technique for coordinating a plurality of services.

従来システムでは、サービスを利用するシステム利用者は、様々なサービスサイトに個別にアクセスして、個々のサービスを利用していた。   In the conventional system, a system user who uses a service accesses each service site individually and uses each service.

また、あるサービスで得たアウトプットを次のサービスのインプットとすることでサービスを連携させる、といったサービスの連携が、サーバ内などの利用者に見えないところで、独自の方法で行われていた。   In addition, service linkage, such as linking services by using the output obtained from one service as the input of the next service, is performed in a unique way where the user cannot see it in the server or the like.

ここで、利用者のサービスの利用を効率的にする方法の一例が、特許文献1に記載されている。これは、旅行予約サービスにおいて、旅行予約支援サーバを用意し、利用者が旅行の計画・予約を行う際に、旅行予約を要求する予約情報を一括して入力し、旅行予約支援サーバが、複数の旅行関連Webサイトへの問合せ処理を、予約情報の特徴を示す特徴情報に基づいた優先順位で行うことでネットワークを介した予約を効率よく実行するものである。   Here, an example of a method for efficiently using a user's service is described in Patent Document 1. This is because in the travel reservation service, a travel reservation support server is prepared, and when the user plans and reserves a trip, the reservation information for requesting the travel reservation is input in a lump. The reservation processing via the network is efficiently executed by performing the inquiry processing to the travel related Web site in the priority order based on the feature information indicating the feature of the reservation information.

また、連携したサービスを提供する実現方法の一例が、特許文献2に記載されている。 これは、従来の問題点であるサービス全体のうちその一部のものしかサービスできず、個々の利用者に応じたカスタマイズされたサービスを提供できず、利用者の移動に応じたサービスができなかった、といった課題を、ユーザの各端末装置からITSサービスセンタに要求されるサービスを、ITSサービスセンタでは旅行コンテンツ会社サービスシステムや航空会社サービスシステムなどと連携してユーザに提供することにより解決するものである。
特開2002−312437号公報 特開2001−188835号公報
An example of an implementation method for providing a linked service is described in Patent Document 2. This is because only a part of the conventional services, which are the problems of the past, can be serviced, customized services according to individual users cannot be provided, and services according to the movement of users cannot be performed. The ITS service center provides a service required from the terminal device of the user to the ITS service center by providing it to the user in cooperation with a travel content company service system or an airline service system. It is.
JP 2002-31437 A JP 2001-188835 A

しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。   However, the conventional example described above has the following problems.

従来システムでは、サービスを利用するシステム利用者は、様々なサービスサイトに個別にアクセスして、個々のサービスを利用する必要があったため、サービスの検索に時間がかかり、所望するサービスを得るのが困難であった。   In the conventional system, a system user who uses a service needs to access various service sites individually and use each service. Therefore, it takes time to search for a service and obtain a desired service. It was difficult.

また、あるサービスで得たアウトプットを次のサービスのインプットとすることでサービスを連携させる、といったサービスの連携が、拡張性のある方法で利用者が意図する通りの形で行うことができなかった。   Also, service linkage, such as linking services by using output obtained from one service as input for the next service, cannot be performed in a form that the user intended in an extensible manner. It was.

さらに、用意されている関連Webサイトのいずれのサービスを利用するかについては利用者が選択できず、各サービスの連携については独自の方法で行われるため拡張性がなく、利用者からは見えないところでどんなサービスが行われているのかも不透明であるという問題があった。   Furthermore, the user cannot select which of the related websites to be used, and the linkage of each service is performed in an original method, so it is not scalable and invisible to the user. By the way, there was a problem that it was unclear what kind of service was being provided.

本発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者が意図したとおりのサービスの連携を実現することである。   The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object thereof is to realize cooperation of services as intended by a user.

上記課題を解決するために、本発明は、利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受けた際には、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行い、各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供する連携サーバを提供する。   In order to solve the above problems, the present invention, when receiving an explicit instruction for service cooperation from a user terminal, performs cooperation registration of the service that the user explicitly desires, and provides a service result for each service. Based on, provide a linked server that provides the final results of linked services.

また、本発明は、連携サーバが、利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受け付けるステップと、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行うステップと、各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供するステップと、を有するサービス提供方法を提供する。   Further, the present invention provides a step in which the cooperation server receives an explicit instruction for service cooperation from a user terminal, a step of performing cooperation registration of a service that the user explicitly desires, and a service result of each service. And providing a final result of the linked service.

また、本発明は、サービスの連携を行うためのサービス連携サポートサイトと、利用者端末と、複数のサービス提供サイトとを含むサービス提供システムであって、サービス連携サポートサイトが、利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受けた際には、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行い、実際のサービス自体は各サービスサイトが提供し、サービス連携サポートサイトが、各サービスのサービス結果を基に連携したサービスの最終的な結果を提供するサービス提供システムを提供する。   The present invention also provides a service providing system including a service cooperation support site for performing service cooperation, a user terminal, and a plurality of service providing sites, wherein the service cooperation support site is serviced from the user terminal. When an explicit instruction for cooperation is received, the user explicitly registers the desired service, the actual service itself is provided by each service site, and the service cooperation support site provides the service for each service. A service providing system that provides the final result of a linked service based on the result is provided.

また、本発明は、コンピュータに、利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受け付ける機能と、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行う機能と、各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供する機能とを実現させるプログラムを提供する。   Further, the present invention is based on the function of accepting an explicit instruction of service cooperation from a user terminal, a function of performing cooperation registration of a service explicitly desired by the user, and the service result of each service. Provide a program that realizes the function that provides the final result of the linked service.

本発明によれば、利用者が意図したとおりのサービスの連携を実現することができる。   According to the present invention, it is possible to realize service cooperation as intended by the user.

以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1、図2を参照すると、本実施の形態における情報提供システムは、サービス連携サポートシステム1と、サービス提供サイト2と、利用者3と、インターネットサービスプロバイダ4と、インターネット網5とから構成されている。なお、インターネット網5は例示であり、任意のネットワークで実現されてよい。また、これらの通信方法は有線であっても、無線であってもいずれでもよい。   Referring to FIGS. 1 and 2, the information providing system according to the present embodiment includes a service cooperation support system 1, a service providing site 2, a user 3, an Internet service provider 4, and an Internet network 5. ing. The Internet network 5 is an example, and may be realized by an arbitrary network. These communication methods may be either wired or wireless.

サービス連携サポートシステム1は、データ処理装置11および記憶装置12を含む。   The service cooperation support system 1 includes a data processing device 11 and a storage device 12.

データ処理装置11は、利用者3が入出力装置31からアクセスしてくる際のインタフェースである利用者インタフェース111と、サービス提供サイトがアクセスしてくる際のインタフェースであるサービス提供サイト用共通インタフェース112と、サービスの連携処理を行うサービス連携処理部113とを含む。   The data processing device 11 includes a user interface 111 that is an interface when the user 3 accesses from the input / output device 31 and a common interface 112 for the service providing site that is an interface when the service providing site accesses. And a service cooperation processing unit 113 that performs service cooperation processing.

記憶装置12は、利用者3の登録したサービス情報を記憶したり、読み出す利用者情報記憶部121を含む。利用者情報記憶部121には利用者の3個人情報を記憶しても構わない。   The storage device 12 includes a user information storage unit 121 that stores and reads service information registered by the user 3. The user information storage unit 121 may store three personal information of the user.

これらの各部はそれぞれ概略、次のように動作する。利用者インタフェース111は、利用者3の入出力装置31からサービス連携要求を受けた場合は、サービス連携処理部113に処理を依頼してサービス連携処理部113から得た情報を基に応答を返す。   Each of these units generally operates as follows. When the user interface 111 receives a service cooperation request from the input / output device 31 of the user 3, the user interface 111 requests the service cooperation processing unit 113 to return a response based on information obtained from the service cooperation processing unit 113. .

利用者3の入出力装置31からサービス取得要求を受けた場合は、利用者情報記憶部121の情報を取得してサービスを応答する。   When a service acquisition request is received from the input / output device 31 of the user 3, information in the user information storage unit 121 is acquired and a service is returned.

また、利用者の入出力装置31から利用者用インタフェース111を通して利用者情報記憶部121に利用者情報を登録できる構成としてもよい。   Further, the user information may be registered in the user information storage unit 121 from the user input / output device 31 through the user interface 111.

サービス提供サイト用共通インタフェース112は、サービス提供サイトからサービス連携処理要求を受け、サービス連携処理部113に処理を依頼し、サービス連携処理部113から得た情報を基に応答を返す。   The service providing site common interface 112 receives a service cooperation processing request from the service providing site, requests the service cooperation processing unit 113 to perform processing, and returns a response based on information obtained from the service cooperation processing unit 113.

サービス連携処理部113は、利用者インタフェース111からサービス連携処理依頼を受けた場合は、利用者情報記憶部121に利用者のサービス連係情報を記憶し、応答を返す。   When receiving the service cooperation processing request from the user interface 111, the service cooperation processing unit 113 stores the service linkage information of the user in the user information storage unit 121 and returns a response.

サービス提供サイト用共通インタフェース112からサービス連携処理要求を受けた場合は、利用者情報記憶部121から情報を取得して応答を返す。   When a service cooperation processing request is received from the service providing site common interface 112, information is acquired from the user information storage unit 121 and a response is returned.

利用者情報記憶部121は、サービス連携処理部113または利用者用インタフェース111から利用者情報を受け取り記憶する。   The user information storage unit 121 receives and stores user information from the service cooperation processing unit 113 or the user interface 111.

サービス提供サイト2は任意の数だけ存在し、それぞれのサイトをサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nと表すこととする。以後の説明で、サービス提供サイト2と呼んだ場合は、任意のサービス提供サイトを指すこととする。   An arbitrary number of service providing sites 2 exist, and each site is represented as a service providing site a21, a service providing site b22,..., A service providing site x2n. In the following description, the term “service providing site 2” refers to an arbitrary service providing site.

サービス提供サイト2は、利用者3へ各固有のサービスを提供する、一般的なサービス提供サイトである。サービス提供サイト2はサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携のための情報の取得を行う機能を有している。ここではサービス提供サイトはインターネット網5を介してサービス連携サポートシステム1にアクセスすることを想定しているが、場合によっては、直接サービス連携サポートシステム1と接続する形態を用いても構わない。   The service providing site 2 is a general service providing site that provides each user with a unique service. The service providing site 2 has a function of accessing the service cooperation support system 1 and acquiring information for service cooperation. Here, it is assumed that the service providing site accesses the service cooperation support system 1 via the Internet network 5, but in some cases, a form directly connected to the service cooperation support system 1 may be used.

利用者3が利用する入出力装置31は、パーソナルコンピュータ、PDAまたは携帯電話機などの情報処理装置である。   The input / output device 31 used by the user 3 is an information processing device such as a personal computer, a PDA, or a mobile phone.

本実施の形態において、利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。   In the present embodiment, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and cooperation service acquisition.

利用者3が入出力装置31からサービス連携サポートシステム1でサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携登録を行うと、サービス連携サポートシステム1はこれらのサービスを連携させて、連携されたサービスを提供する。   When the user 3 registers the service of the service providing site a21 of the service providing site 2, the service providing site b22,... The system 1 links these services and provides a linked service.

ここでは利用者3は入出力装置31からインターネットサービスプロバイダ4に接続し、インターネット網5を介してサービス連携サポートシステム1にアクセスすることを想定しているが、場合によっては、直接サービス連携サポートシステム1と接続する形態を用いても構わない。   Here, it is assumed that the user 3 is connected to the Internet service provider 4 from the input / output device 31 and accesses the service cooperation support system 1 via the Internet network 5. 1 may be used.

次に、図3、図4のフローチャートを参照して本実施の形態における処理動作のフローについて詳細に説明する。   Next, the flow of processing operations in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

本実施の形態において、利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。   In the present embodiment, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and cooperation service acquisition.

図3を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1にサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携要求を行う(ステップA1)。   Referring to FIG. 3, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and the service cooperation support system 1 receives the service provision site a <b> 21, the service provision site b <b> 22, ..., a service cooperation request for the service providing site x2n is made (step A1).

次に、サービス連携サポートシステム1は、連携を要求された各サービス提供サイトをユーザ情報記憶部121に保存する(ステップA2)。保存の際には、サービスが連携した流れになるように順序を考慮して保存してもよい。   Next, the service cooperation support system 1 stores each service providing site requested for cooperation in the user information storage unit 121 (step A2). At the time of saving, the order may be taken into consideration so that the service is linked.

サービス連携サポートシステム1は、サービスの連携登録の結果を利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップA3)。この際、連携されたサービスをメニュー表示といった形で応答してもよい。   The service cooperation support system 1 responds to the input / output device 31 of the user 3 with the result of the service cooperation registration (step A3). At this time, the linked service may be responded in the form of a menu display.

なお、ステップA1〜ステップA3は登録したい連携サービスの組が残っている限り繰り返してよい。   Note that step A1 to step A3 may be repeated as long as a set of cooperative services to be registered remains.

以上の動作により、利用者3の望む連携されたサービス情報が利用者情報記憶部121に保存されている状態で、利用者3の入出力装置31から連携されたサービスが要求される場合の動作について以下に説明する。   The operation when the linked service is requested from the input / output device 31 of the user 3 while the linked service information desired by the user 3 is stored in the user information storage unit 121 by the above operation. Is described below.

図4を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1に連携されたサービスを要求する(ステップA4)。連携されたサービスは利用者情報記憶部121に保存されている利用者のサービス連携情報を用いて生成したメニュ表示といった形で利用者3に提示され、利用者3はメニュから利用したい連携サービスを選択するといった構成としてもよい。   Referring to FIG. 4, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31 and requests a service associated with the service cooperation support system 1 (step A4). The linked service is presented to the user 3 in the form of a menu display generated using the service linkage information of the user stored in the user information storage unit 121, and the user 3 selects the linked service that the user wants to use from the menu. It is good also as a structure of selecting.

次に、利用者3の入出力装置31はサービス提供サイトa21へ移動し、サービス提供サイトa21にサービス連携サポートシステム1から利用者情報を取得するための参照情報を渡す(ステップA5)。この際、入出力装置31をサービス連携サポートシステム1からサービス提供サイトa21へ自動的に移動させ、利用者情報を取得するための参照情報も利用者3が意識しない形で受け渡す構成としてもよい。また、場合によっては参照情報ではなく、利用者情報自身を受け渡す構成としてもよい。   Next, the input / output device 31 of the user 3 moves to the service providing site a21, and passes reference information for acquiring user information from the service cooperation support system 1 to the service providing site a21 (step A5). At this time, the input / output device 31 may be automatically moved from the service cooperation support system 1 to the service providing site a21, and reference information for acquiring user information may be transferred in a form that the user 3 is not aware of. . In some cases, the user information itself may be transferred instead of the reference information.

サービス提供サイトa21は、受け取った参照情報を基にしてサービス連携サポートシステム1に利用者情報を問い合わせる(ステップA6)。サービス提供サイトa21は問い合わせた利用者情報を用いて、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The service providing site a21 inquires of the service cooperation support system 1 about user information based on the received reference information (step A6). The service providing site a21 provides an appropriate service to the input / output device 31 of the user 3 using the inquired user information (step A7).

サービスが終了すると、利用者3はサービス連携サポートシステム1へ戻り、サービス提供サイトa21は、サービスの結果を、連携サポートシステム1に伝える。この際、入出力装置31を自動的にサービス連携サポートシステム1へ移動させ、サービスの結果も利用者3が意識しない形で受け渡す構成としてもよい(ステップA8)。   When the service ends, the user 3 returns to the service cooperation support system 1, and the service providing site a21 informs the cooperation support system 1 of the service result. At this time, the input / output device 31 may be automatically moved to the service cooperation support system 1 and the result of the service may be transferred without the user 3 being aware (step A8).

次に、連携サポートシステム1は、受け取ったサービス提供サイトa21でのサービスの結果を記憶装置12に保存する(ステップA9)。   Next, the cooperation support system 1 stores the received service result at the service providing site a21 in the storage device 12 (step A9).

さらに、連携サポートシステム1は、利用者3の入出力装置31を連携された次のサービスであるサービス提供サイトb22へ移動させ、上記のステップA5〜A6の動作を行う。   Furthermore, the cooperation support system 1 moves the input / output device 31 of the user 3 to the service providing site b22 that is the next service linked to the user, and performs the operations of steps A5 to A6 described above.

サービス提供サイトb22は、参照情報を基にしてサービス連携サポートシステム1に利用者情報を問い合わせることで、サービス提供サイトa21でのサービス結果を含めた利用者情報を取得でき、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The service providing site b22 can acquire the user information including the service result at the service providing site a21 by inquiring the user information to the service cooperation support system 1 based on the reference information. An appropriate service is provided to the device 31 (step A7).

サービスが終了すると、利用者3の入出力装置31は、サービス連携サポートシステム1へ戻り、サービス提供サイトb22は、サービスの結果を、連携サポートシステム1に伝え(ステップA8)、連携サポートシステム1は受け取ったサービス提供サイトa22でのサービスの結果を記憶装置12に保存する(ステップA9)。   When the service is completed, the input / output device 31 of the user 3 returns to the service cooperation support system 1, and the service providing site b22 notifies the service result to the cooperation support system 1 (step A8). The received service result at the service providing site a22 is stored in the storage device 12 (step A9).

以上のように、ステップA5〜A9は、連携されたサービスが終了するまで繰り返し行われる(ステップA10)。   As described above, steps A5 to A9 are repeated until the linked service is completed (step A10).

最後に、連携された一連のサービスがすべて終了すると、連携サポートシステム1は、利用者情報記憶部121に保存された各サービス提供サイトからの結果情報を基に、一連のサービスの結果をカスタマイズして利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップA11)。すべての情報を応答する構成としても、最終的な結果のみ応答する構成としても構わない。なお、一連のサービスの結果情報は、連携したサービスの内容や利用者に応じて予めカスタマイズして保存されていてもよい。   Finally, when all the linked series of services are completed, the linked support system 1 customizes the results of the series of services based on the result information from each service providing site stored in the user information storage unit 121. To the input / output device 31 of the user 3 (step A11). A configuration in which all information is responded or a configuration in which only the final result is responded may be used. Note that the result information of a series of services may be customized and stored in advance according to the contents of the linked services and users.

上記の実施の形態によれば、利用者に透明な形で連携したサービスの提供ができる。その理由は、利用者が明示的に登録したサービスのみ連携し、各サービスの結果を次のサービスに利用できる構成であるからである。   According to the above-described embodiment, it is possible to provide a service in cooperation with a user in a transparent manner. The reason is that only a service explicitly registered by the user is linked, and the result of each service can be used for the next service.

また、連携サポートサイトを用意するだけで、大きな改造を必要とせずに既存のサービス提供サイトと利用者の入出力装置を用いて連携したサービスの提供ができる。その理由は、利用者情報を連携サポートサイトで管理することで利用者やサービス提供サイトに管理機能を持たせる必要がなくなるからである。   In addition, by providing a linked support site, it is possible to provide a linked service using an existing service providing site and a user input / output device without requiring major modifications. The reason is that it is not necessary to provide a management function to the user or the service providing site by managing the user information on the cooperation support site.

また、利用者が自分自身の利用者情報を制御できる。その理由は、利用者情報を利用者自身が管理することにより、サービス連携サイトやサービス提供サイトに情報を残さなくなるからである。   In addition, the user can control his own user information. The reason is that the user himself / herself manages the user information, so that no information is left on the service cooperation site and the service providing site.

また、サービスの連携を行う際に必要な利用者情報をサービス連携サイト1が管理し、サービス提供サイト2は利用者情報をサービス連携サイト1に問い合わせることで取得できるように構成されているため、サービス提供サイト2の作りこみや利用者情報の管理にかかる負荷・コストを削減することができる。   In addition, since the service cooperation site 1 manages user information necessary for service cooperation, and the service providing site 2 is configured to be able to obtain user information by inquiring the service cooperation site 1, It is possible to reduce the load and cost for creating the service providing site 2 and managing user information.

また、利用者3には特別な機能を必要としないように構成されているため、比較的容易に構成することができる。   Moreover, since it is comprised so that the user 3 may not require a special function, it can comprise comparatively easily.

次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図5を参照すると、本実施の形態における情報提供システムは、サービス連携サポートシステム1と、サービス提供サイト2と、利用者3と、インターネットサービスプロバイダ4と、インターネット網5とから構成されている。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. Referring to FIG. 5, the information providing system in the present embodiment includes a service cooperation support system 1, a service providing site 2, a user 3, an Internet service provider 4, and an Internet network 5.

サービス連携サポートシステム1はデータ処理装置11を含む。   The service cooperation support system 1 includes a data processing device 11.

データ処理装置11は利用者3が入出力装置31からアクセスしてくる際のインタフェースである利用者インタフェース111と、サービスの連携処理を行うサービス連携処理部113とを含む。   The data processing device 11 includes a user interface 111 that is an interface when the user 3 accesses from the input / output device 31, and a service cooperation processing unit 113 that performs service cooperation processing.

これらの各部はそれぞれ概略、次のように動作する。   Each of these units generally operates as follows.

利用者インタフェース111は、利用者3の入出力装置31からサービス連携要求を受けた場合は、サービス連携処理部113に処理を依頼してサービス連携処理部113から得た情報を基に応答を返す。   When the user interface 111 receives a service cooperation request from the input / output device 31 of the user 3, the user interface 111 requests the service cooperation processing unit 113 to return a response based on information obtained from the service cooperation processing unit 113. .

利用者3の入出力装置31から利用者情報記憶部321の情報を伴うサービス取得要求を受けた場合は、受け取った利用者情報を基にしてサービスを応答する。   When a service acquisition request accompanied by information in the user information storage unit 321 is received from the input / output device 31 of the user 3, a service is returned based on the received user information.

また、利用者の入出力装置31から利用者用インタフェース111に利用者情報を渡して、サービス連携処理部113で利用者情報の修正、追加、削除といった加工を行って更新した利用者情報を応答できる構成としてもよい。   In addition, the user information is passed from the user input / output device 31 to the user interface 111, and the service cooperation processing unit 113 performs processing such as correction, addition, and deletion of the user information and responds with the updated user information. It is good also as a structure which can be performed.

サービス連携処理部113は、利用者インタフェース111から利用者情報記憶部321の情報を伴うサービス連携処理依頼を受けた場合は、受け取った利用者情報に依頼された連携情報を書き込み、応答を返す。   When the service cooperation processing unit 113 receives a service cooperation processing request with information in the user information storage unit 321 from the user interface 111, the service cooperation processing unit 113 writes the requested cooperation information in the received user information and returns a response.

サービス提供サイト2は任意の数だけ存在し、それぞれのサイトをサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nと表すこととする。以降の説明で、サービス提供サイト2と呼んだ場合は、任意のサービス提供サイトを指すこととする。   An arbitrary number of service providing sites 2 exist, and each site is represented as a service providing site a21, a service providing site b22,..., A service providing site x2n. In the following description, the term “service providing site 2” refers to an arbitrary service providing site.

サービス提供サイト2は利用者3へ各固有のサービスを提供する、一般的なサービス提供サイトである。サービス提供サイト2は利用者3の入出力装置31からサービス連携のための利用者情報を受け取り、サービス結果を利用者3の入出力装置31へ応答する機能を有している。ここではサービス提供サイト2は、インターネット網5を介して利用者3と接続することを想定しているが、場合によっては、直接利用者3と接続する形態を用いても構わない。   The service providing site 2 is a general service providing site that provides each user with a unique service. The service providing site 2 has a function of receiving user information for service cooperation from the input / output device 31 of the user 3 and responding the service result to the input / output device 31 of the user 3. Here, it is assumed that the service providing site 2 is connected to the user 3 via the Internet network 5, but in some cases, a form of connecting directly to the user 3 may be used.

利用者3が用いる入出力装置31は、パーソナルコンピュータ、PDAまたは携帯電話機などの情報処理装置である。さらに、利用者情報を保存する記憶装置32、利用者情報の読み出し、書き込み等の処理を行うデータ処理装置33とを含む。なお、記憶装置32はデータ処理装置33に含まれる構成としてもよい。また、記憶装置32及びデータ処理装置33は入出力装置31に含まれる構成としてもよい。   The input / output device 31 used by the user 3 is an information processing device such as a personal computer, a PDA, or a mobile phone. Furthermore, a storage device 32 that stores user information and a data processing device 33 that performs processing such as reading and writing of user information are included. The storage device 32 may be included in the data processing device 33. The storage device 32 and the data processing device 33 may be included in the input / output device 31.

記憶装置32は、利用者の登録したサービス情報を記憶する利用者情報記憶部321を含む。利用者情報記憶部321には利用者の個人情報を記憶しても構わない。   The storage device 32 includes a user information storage unit 321 that stores service information registered by the user. The user information storage unit 321 may store user personal information.

データ処理装置33は入出力装置31から受け取った利用者情報を処理する利用者情報処理部331を含む。   The data processing device 33 includes a user information processing unit 331 that processes user information received from the input / output device 31.

これらの各部はそれぞれ概略、次のように動作する。   Each of these units generally operates as follows.

利用者情報記憶部321は、利用者情報処理部331から利用者情報を受け取って記憶し、利用者情報処理部331から利用者情報を要求されると利用者情報を読み出して応答する。   The user information storage unit 321 receives and stores user information from the user information processing unit 331, and when user information is requested from the user information processing unit 331, reads the user information and responds.

利用者情報処理部331は、入出力装置31から受け取ったサービス連携情報やサービス結果情報等の利用者情報を利用者情報記憶部321へ保存し、また、利用者情報記憶部321に保存されている利用者情報を読み出す機能を有している。利用者情報処理部331では必要に応じて利用者情報の追加、削除、修正、フォーマットという処理を行ってもよい。   The user information processing unit 331 stores user information such as service cooperation information and service result information received from the input / output device 31 in the user information storage unit 321, and is also stored in the user information storage unit 321. It has a function to read out user information. The user information processing unit 331 may perform processing such as addition, deletion, modification, and formatting of user information as necessary.

本実施の形態において利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。   In the present embodiment, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and acquisition of the linked service.

利用者3が入出力装置31からサービス連携サポートシステム1でサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携登録を行うと、サービス連携サポートシステム1はこれらのサービスを連携させて、連携されたサービスを提供する。   When the user 3 registers the service of the service providing site a21, the service providing site b22,..., The service providing site x2n of the service providing site 2 from the input / output device 31 using the service cooperative support system 1, the service cooperative support is performed. The system 1 links these services and provides a linked service.

ここでは利用者3は、入出力装置31からインターネットサービスプロバイダ4に接続し、インターネット網5を介してサービス連携サポートシステム1やサービス提供サイト2にアクセスすることを想定しているが、場合によっては、直接サービス連携サポートシステム1やサービス提供サイト2と接続する形態を用いても構わない。   Here, it is assumed that the user 3 connects to the Internet service provider 4 from the input / output device 31 and accesses the service cooperation support system 1 and the service providing site 2 via the Internet network 5. Alternatively, a form of connecting directly to the service cooperation support system 1 or the service providing site 2 may be used.

次に、図6及び図7のフローチャートを参照して本実施の形態における処理動作のフローについて詳細に説明する。   Next, the flow of the processing operation in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。   The user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and acquisition of the linked service.

図6を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1にサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携要求を行う(ステップA1)。この際、利用者3の入出力装置31は利用者情報記憶部321に保存された利用者情報をサービス連携サポートシステム1に渡す。   Referring to FIG. 6, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and the service cooperation support system 1 receives the service provision site a21, the service provision site b22, ..., a service cooperation request for the service providing site x2n is made (step A1). At this time, the input / output device 31 of the user 3 passes the user information stored in the user information storage unit 321 to the service cooperation support system 1.

次に、サービス連携サポートシステム1は連携を要求された各サービス提供サイトを受け取ったユーザ情報に保存する(ステップB1)。保存の際には、サービスが連携した流れになるように順序を考慮して保存してもよい。   Next, the service cooperation support system 1 stores each service providing site requested for cooperation in the received user information (step B1). At the time of saving, the order may be taken into consideration so that the service is linked.

サービス連携サポートシステム1はサービスの連携情報を記録した利用者情報を利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップB2)。同時に、連携されたサービスをメニュ表示といった形で応答してもよい。   The service cooperation support system 1 responds with user information in which service cooperation information is recorded to the input / output device 31 of the user 3 (step B2). At the same time, the linked service may be responded in the form of a menu display.

サービスの連携情報が記録された利用者情報を受け取った利用者3の入出力装置31は利用者情報の処理を利用者情報処理部331に依頼し、利用者情報処理部331は利用者情報を利用者情報記憶部321に保存する(ステップB3)。   The input / output device 31 of the user 3 who has received the user information in which the service cooperation information is recorded requests the user information processing unit 331 to process the user information, and the user information processing unit 331 receives the user information. It preserve | saves in the user information storage part 321 (step B3).

ステップA1、ステップB1〜ステップB3は登録したい連携サービスの組が残っている限り繰り返してよい。   Step A1 and steps B1 to B3 may be repeated as long as there is a set of cooperative services to be registered.

以上の動作により、利用者3の望む連携されたサービス情報が利用者情報記憶部321に保存されている状態で、利用者3の入出力装置31から連携されたサービスが要求される場合の動作について以下に説明する。   The operation when the linked service is requested from the input / output device 31 of the user 3 while the linked service information desired by the user 3 is stored in the user information storage unit 321 by the above operation. Is described below.

図7を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1に連携されたサービスを要求する(ステップA4)。この際に、入出力装置31は利用者情報記憶部321に保存されている利用者情報をサービス連携サポートシステム1に提示する。連携されたサービスは受け取った利用者情報に記載されている利用者のサービス連携情報を用いて生成したメニュ表示といった形で利用者3に提示され、利用者3は入出力装置31を用いてメニュから利用したい連携サービスを選択するといった構成としてもよい。   Referring to FIG. 7, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31 and requests a service associated with the service cooperation support system 1 (step A4). At this time, the input / output device 31 presents the user information stored in the user information storage unit 321 to the service cooperation support system 1. The linked service is presented to the user 3 in the form of a menu display generated using the service linkage information of the user described in the received user information, and the user 3 uses the input / output device 31 to display the menu. It is good also as a structure which selects the cooperation service to utilize from.

次に、利用者3の入出力装置31はサービス提供サイトa21へ移動し、サービス提供サイトa21に利用者情報記憶部321に保存してある利用者情報を提示する(ステップA5)。提示する利用者情報は利用者情報記憶部321に保存されている利用者情報のすべてでも、サービス提供サイトa21が必要とする利用者情報のみであっても構わない。この際、利用者3の入出力装置31をサービス連携サポートシステム1からサービス提供サイトa21へ自動的に移動させる構成としてもよい。   Next, the input / output device 31 of the user 3 moves to the service providing site a21 and presents the user information stored in the user information storage unit 321 to the service providing site a21 (step A5). The user information to be presented may be all of the user information stored in the user information storage unit 321 or only the user information required by the service providing site a21. At this time, the input / output device 31 of the user 3 may be automatically moved from the service cooperation support system 1 to the service providing site a21.

サービス提供サイトa21は受け取った利用者情報を用いて、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The service providing site a21 provides an appropriate service to the input / output device 31 of the user 3 using the received user information (step A7).

サービスが終了すると、サービス提供サイトa21はサービスの結果を利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップB4)。   When the service is completed, the service providing site a21 returns the service result to the input / output device 31 of the user 3 (step B4).

利用者3の入出力装置31は受け取ったサービス結果情報を利用者情報処理部331へ渡し、利用者情報記憶部321へ保存する(ステップB5)。保存する情報は必要に応じて利用者情報処理部331で加工して構わない。   The input / output device 31 of the user 3 passes the received service result information to the user information processing unit 331 and stores it in the user information storage unit 321 (step B5). Information to be stored may be processed by the user information processing unit 331 as necessary.

次に、利用者3の入出力装置31は、サービス連携サポートシステム1へ戻り、利用者情報記憶部321に保存されている更新された利用者情報をサービス連携サポートシステム1へ提示する(ステップA8)。この際、利用者3の入出力装置31を自動的にサービス連携サポートシステム1へ移動させ、更新された利用者情報も利用者3が意識しない形で受け渡す構成としてもよい。連携サポートシステム1は利用者3の入出力装置31を連携された次のサービスであるサービス提供サイトb22へ移動させ、上記のステップA4、A5、A7、B4、B5、A8の動作を行う。または、上記のステップB4でサービス提供サイトa21がサービスの結果を利用者3の入出力装置31へ応答する際に、同時に利用者3の入出力装置31を次のサービスであるサービス提供サイトb22へ直接移動させて、ステップA8を省略する構成としてもよい。   Next, the input / output device 31 of the user 3 returns to the service cooperation support system 1 and presents the updated user information stored in the user information storage unit 321 to the service cooperation support system 1 (step A8). ). At this time, the input / output device 31 of the user 3 may be automatically moved to the service cooperation support system 1 and the updated user information may be transferred without the user 3 being aware of it. The cooperation support system 1 moves the input / output device 31 of the user 3 to the service providing site b22, which is the next service linked, and performs the operations of steps A4, A5, A7, B4, B5, and A8. Alternatively, when the service providing site a21 responds to the result of the service to the input / output device 31 of the user 3 in step B4, the input / output device 31 of the user 3 is simultaneously transferred to the service providing site b22 which is the next service. It is good also as a structure which moves directly and abbreviate | omits step A8.

サービス提供サイトb22は利用者3の入出力装置31から受け取った、サービス提供サイトa21でのサービス結果を含めた利用者情報を用いて、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The service providing site b22 provides an appropriate service to the input / output device 31 of the user 3 using the user information including the service result at the service providing site a21 received from the input / output device 31 of the user 3. (Step A7).

サービスが終了すると、サービス提供サイトb22はサービスの結果を利用者3の入出力装置31へ応答し(ステップB4)、利用者3の入出力装置31は利用者情報を利用者情報記憶部321に保存して(ステップB5)、サービス連携サポートサイト1へ戻る(ステップA8)。   When the service is finished, the service providing site b22 returns the result of the service to the input / output device 31 of the user 3 (step B4), and the input / output device 31 of the user 3 stores the user information in the user information storage unit 321. Save (step B5) and return to the service cooperation support site 1 (step A8).

以上のように、上記のステップA5、A7、B4、B5、A8は連携されたサービスが終了するまで繰り返し行われる(ステップA10)。   As described above, the above steps A5, A7, B4, B5, and A8 are repeated until the linked service ends (step A10).

最後に、連携された一連のサービスがすべて終了すると、連携サポートシステム1は利用者3の入出力装置31から受け取った利用者情報記憶部321に保存された各サービス提供サイトからの結果情報を基に、一連のサービスの結果をカスタマイズして利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップA11)。すべての情報を応答する構成としても、最終的な結果のみ応答する構成としても構わない。なお、一連のサービスの結果情報は、連携したサービスの内容や利用者に応じて予めカスタマイズして保存されていてもよい。   Finally, when all of the linked series of services are completed, the linkage support system 1 uses the result information from each service providing site stored in the user information storage unit 321 received from the input / output device 31 of the user 3. Then, the result of the series of services is customized and the response is made to the input / output device 31 of the user 3 (step A11). A configuration in which all information is responded or a configuration in which only the final result is responded may be used. Note that the result information of a series of services may be customized and stored in advance according to the contents of the linked services and users.

上記の実施の形態によれば、サービスの連携を行う際に必要な利用者情報を利用者自身が管理し、サービス連携サポートサイト1およびサービス提供サイト2は、利用者情報を利用者自身から提示されるように構成されているため、利用者のサービス連携情報や個人情報等を利用者自身が制御できる。   According to the above embodiment, the user himself / herself manages user information necessary for service cooperation, and the service cooperation support site 1 and the service providing site 2 present user information from the user himself / herself. Therefore, the user himself / herself can control the service linkage information and personal information of the user.

また、利用者情報は利用者自身から提示されるため、サービス連携ポータルサイト1やサービス提供サイト2の、作りこみや利用者情報の管理にかかる負荷・コストを削減することができる。   Further, since the user information is presented by the user himself / herself, it is possible to reduce the load and cost required for the creation of the service cooperation portal site 1 and the service providing site 2 and the management of the user information.

次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図8を参照すると、本実施の形態におけるサービス提供システムは、サービス連携サポートシステム1と、サービス提供サイト2と、利用者3と、インターネットサービスプロバイダ4と、インターネット網5とから構成されている。   Referring to FIG. 8, the service providing system according to the present embodiment includes a service cooperation support system 1, a service providing site 2, a user 3, an internet service provider 4, and an internet network 5.

サービス連携サポートシステム1は、データ処理装置11および記憶装置12を含む。   The service cooperation support system 1 includes a data processing device 11 and a storage device 12.

データ処理装置11は利用者3が入出力装置31からアクセスしてくる際のインタフェースである利用者インタフェース111と、サービス提供サイトがアクセスしてくる際のインタフェースであるサービス提供サイト用共通インタフェース112と、サービスの連携処理を行うサービス連携処理部113とを含む。   The data processing device 11 includes a user interface 111 that is an interface when the user 3 accesses from the input / output device 31, and a common interface 112 for the service providing site that is an interface when the service providing site accesses. And a service cooperation processing unit 113 that performs service cooperation processing.

記憶装置12は利用者の登録したサービス情報を記憶する利用者情報記憶部121を含む。利用者情報記憶部121には利用者の個人情報も記憶しても構わない。   The storage device 12 includes a user information storage unit 121 that stores service information registered by the user. The user information storage unit 121 may also store user personal information.

これらの各部はそれぞれ概略、次のように動作する。   Each of these units generally operates as follows.

利用者インタフェース111は、利用者の入出力装置31からサービス連携要求を受けた場合は、サービス連携処理部113に処理を依頼してサービス連携処理部113から得た情報を基に応答を返す。   When receiving a service cooperation request from the user input / output device 31, the user interface 111 requests the service cooperation processing unit 113 to perform processing and returns a response based on information obtained from the service cooperation processing unit 113.

利用者の入出力装置31からサービス取得要求を受けた場合には、利用者情報記憶部121の情報を取得してサービスを応答する。   When a service acquisition request is received from the user input / output device 31, information in the user information storage unit 121 is acquired and a service is returned.

また、利用者の入出力装置31から利用者用インタフェース111を通して利用者情報記憶部121に利用者情報を登録できる構成としてもよい。   Further, the user information may be registered in the user information storage unit 121 from the user input / output device 31 through the user interface 111.

サービス提供サイト用共通インタフェース112は、サービス提供サイトからサービス連携処理要求を受け、サービス連携処理部113に処理を依頼し、サービス連携処理部113から得た情報を基に応答を返す。   The service providing site common interface 112 receives a service cooperation processing request from the service providing site, requests the service cooperation processing unit 113 to perform processing, and returns a response based on information obtained from the service cooperation processing unit 113.

サービス連携処理部113は、利用者インタフェース111からサービス連携処理依頼を受けた場合は、利用者情報記憶部121に利用者のサービス連係情報を記憶し、応答を返す。サービス提供サイト用共通インタフェース112からサービス連携処理要求を受けた場合は、利用者情報記憶部121から情報を取得して応答を返す。   When receiving the service cooperation processing request from the user interface 111, the service cooperation processing unit 113 stores the service linkage information of the user in the user information storage unit 121 and returns a response. When a service cooperation processing request is received from the service providing site common interface 112, information is acquired from the user information storage unit 121 and a response is returned.

利用者情報記憶部121は、サービス連携処理部113または利用者用インタフェース111から利用者情報を受け取り、記憶する。   The user information storage unit 121 receives user information from the service cooperation processing unit 113 or the user interface 111 and stores it.

サービス連携処理部113は、利用者インタフェース111から利用者情報記憶部321の情報を伴うサービス連携処理依頼を受けた場合は、受け取った利用者情報に依頼された連携情報を書き込み、応答を返す。   When the service cooperation processing unit 113 receives a service cooperation processing request including information in the user information storage unit 321 from the user interface 111, the service cooperation processing unit 113 writes the requested cooperation information in the received user information and returns a response.

サービス提供サイト2は利用者3へ各固有のサービスを提供するサイトである。サービス提供サイト2は任意の数だけ存在し、それぞれのサイトをサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nと表すこととする。以降の説明で、サービス提供サイト2と呼んだ場合は、任意のサービス提供サイトを指すこととする。   The service providing site 2 is a site that provides each user with a unique service. An arbitrary number of service providing sites 2 exist, and each site is represented as a service providing site a21, a service providing site b22,..., A service providing site x2n. In the following description, the term “service providing site 2” refers to an arbitrary service providing site.

サービス提供サイト2はサービス連携サポートシステム1または他のサービス提供サイト2にアクセスして、サービス連携のための情報の取得を行う機能を有している。ここではサービス提供サイトはインターネット網5を介してサービス連携サポートシステム1や他のサービス提供サイト2にアクセスすることを想定しているが、場合によっては、直接サービス連携サポートシステム1や他のサービス提供サイト2と接続する形態を用いても構わない。   The service providing site 2 has a function of accessing the service cooperation support system 1 or another service providing site 2 and acquiring information for service cooperation. Here, it is assumed that the service providing site accesses the service cooperation support system 1 and other service providing sites 2 via the Internet network 5, but in some cases, the service cooperation support system 1 and other service provisions are provided directly. A form connected to the site 2 may be used.

サービス提供サイト2の構成をサービス提供サイトa21を例に挙げて説明する。   The configuration of the service providing site 2 will be described by taking the service providing site a21 as an example.

サービス提供サイトa21は、データ処理装置211および記憶装置212を含む。データ処理装置211は、利用者3が入出力装置31からアクセスしてくる際のインタフェースである利用者インタフェース2111、サービス提供サイトがアクセスしてくる際のインタフェースであるサービス提供サイト用共通インタフェース2112およびサービスの連携処理を行うサービス連携処理部2113を含む。   The service providing site a21 includes a data processing device 211 and a storage device 212. The data processing device 211 includes a user interface 2111 that is an interface when the user 3 accesses from the input / output device 31, a common interface 2112 for service providing site that is an interface when the service providing site accesses, and A service cooperation processing unit 2113 that performs service cooperation processing is included.

記憶装置212は利用者の登録したサービス情報を記憶する利用者情報記憶部2121を含む。利用者情報記憶部2121には利用者の個人情報も記憶しても構わない。   The storage device 212 includes a user information storage unit 2121 for storing service information registered by the user. The user information storage unit 2121 may also store user personal information.

これらの各部はそれぞれ概略、次のように動作する。   Each of these units generally operates as follows.

利用者インタフェース2111は、利用者の入出力装置31から連携されたサービスの取得要求を受けた場合は、サービス連携処理部2113に処理を依頼してサービス連携処理部2113から得た情報を基に応答を返す。また、利用者の入出力装置31から利用者用インタフェース2111を通して利用者情報記憶部2121に利用者情報を登録できる構成としてもよい。   When the user interface 2111 receives a service acquisition request from the user input / output device 31, the user interface 2111 requests the service cooperation processing unit 2113 to perform processing, and based on information obtained from the service cooperation processing unit 2113. Returns a response. Further, the user information may be registered in the user information storage unit 2121 through the user interface 2111 from the user input / output device 31.

サービス提供サイト用共通インタフェース2112では、他のサービス提供サイト2やサービス連携サポートサイト1と利用者のサービス連携情報やサービス結果情報のやり取りを行う。他のサービス提供サイト2やサービス連携サポートサイト1へ利用者情報を受け渡したり、他のサービス提供サイト2やサービス連携サポートサイト1から利用者情報を取得したりする。   The service providing site common interface 2112 exchanges service cooperation information and service result information of the user with other service providing sites 2 and the service cooperation support site 1. User information is transferred to another service providing site 2 or service cooperation support site 1, or user information is acquired from another service providing site 2 or service cooperation support site 1.

サービス連携処理部2113は、利用者インタフェース2111から連携サービス取得依頼を受けた場合は、利用者情報記憶部2121から利用者情報を取得する、もしくは他のサービス提供サイト2やサービス連携サイト1へ利用者情報を要求して取得して、応答を返す。利用者インタフェース2111からサービス結果登録依頼を受けた場合は、利用者情報記憶部2121にサービス結果を保存する。サービス提供サイト用共通インタフェース2112から利用者情報取得要求を受けた場合は、利用者情報記憶部2121から情報を取得して応答を返す。   When the service cooperation processing unit 2113 receives a cooperation service acquisition request from the user interface 2111, the service cooperation processing unit 2113 acquires user information from the user information storage unit 2121, or uses it for another service providing site 2 or service cooperation site 1. Request and obtain information and return a response. When a service result registration request is received from the user interface 2111, the service result is stored in the user information storage unit 2121. When a user information acquisition request is received from the service providing site common interface 2112, information is acquired from the user information storage unit 2121 and a response is returned.

利用者情報記憶部2121は、サービス連携処理部2113または利用者用インタフェース2111から利用者情報を受け取って記憶したり、利用者情報を読み出したりする。   The user information storage unit 2121 receives and stores user information from the service cooperation processing unit 2113 or the user interface 2111 and reads user information.

利用者3が用いる入出力装置31は、パーソナルコンピュータやPDAまたは携帯電話機などの情報処理装置を含む。   The input / output device 31 used by the user 3 includes an information processing device such as a personal computer, a PDA, or a mobile phone.

利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1でサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携登録を行うと、サービス連携サポートシステム1はこれらのサービスを連携させて、連携されたサービスを提供する。   The user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and acquisition of the linked service. When the user 3 registers the services of the service providing site a21, service providing site b22,..., Service providing site x2n of the service providing site 2 using the input / output device 31, the service providing support system 1 performs service registration. The cooperation support system 1 links these services to provide a linked service.

ここでは利用者3はインターネットサービスプロバイダ4に接続し、インターネット網5を介してサービス連携サポートシステム1やサービス提供サイト2にアクセスすることを想定しているが、場合によっては、直接サービス連携サポートシステム1やサービス提供サイト2と接続する形態を用いても構わない。   Here, it is assumed that the user 3 connects to the Internet service provider 4 and accesses the service cooperation support system 1 and the service providing site 2 via the Internet network 5, but in some cases, the service cooperation support system directly. 1 or the service connection site 2 may be used.

次に、図3および図9のフローチャートを参照して本実施の形態における処理動作のフローについて詳細に説明する。   Next, the flow of processing operations in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 9.

利用者3は入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、明示的なサービスの連携登録、連携されたサービスの取得を行う。   The user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and performs explicit service cooperation registration and acquisition of the linked service.

図3を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1にサービス提供サイト2のサービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22、・・・、サービス提供サイトx2nのサービスの連携要求を行う(ステップA1)。   Referring to FIG. 3, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31, and the service cooperation support system 1 receives the service provision site a <b> 21, the service provision site b <b> 22, ..., a service cooperation request for the service providing site x2n is made (step A1).

次に、サービス連携サポートシステム1は連携を要求された各サービス提供サイトをユーザ情報記憶部121に保存する(ステップA2)。保存の際には、サービスが連携した流れになるように順序を考慮して保存してもよい。   Next, the service cooperation support system 1 stores each service providing site requested for cooperation in the user information storage unit 121 (step A2). At the time of saving, the order may be taken into consideration so that the service is linked.

サービス連携サポートシステム1はサービスの連携登録の結果を利用者3の入出力装置31へ応答する(ステップA3)。この際、連携されたサービスをメニュ表示といった形で応答してもよい。   The service cooperation support system 1 responds the result of service cooperation registration to the input / output device 31 of the user 3 (step A3). At this time, the linked service may be responded in the form of a menu display.

ステップA1〜ステップA3は登録したい連携サービスの組が残っている限り繰り返してよい。   Steps A1 to A3 may be repeated as long as there is a set of cooperative services to be registered.

以上の動作により、利用者3の望む連携されたサービス情報が利用者情報記憶部121に保存されている状態で、利用者3の入出力装置31から連携されたサービスが要求される場合の動作について説明する。   The operation when the linked service is requested from the input / output device 31 of the user 3 while the linked service information desired by the user 3 is stored in the user information storage unit 121 by the above operation. Will be described.

図9を参照すると、まず、利用者3が入出力装置31を用いてサービス連携サポートシステム1にアクセスして、サービス連携サポートシステム1に連携されたサービスを要求する(ステップA4)。連携されたサービスは利用者情報記憶部121に保存されている利用者のサービス連携情報を用いて生成したメニュ表示といった形で利用者3に提示され、利用者3はメニュから利用したい連携サービスを選択するといった構成としてもよい。   Referring to FIG. 9, first, the user 3 accesses the service cooperation support system 1 using the input / output device 31 and requests a service associated with the service cooperation support system 1 (step A4). The linked service is presented to the user 3 in the form of a menu display generated by using the service linkage information of the user stored in the user information storage unit 121, and the user 3 selects a linked service to be used from the menu. It is good also as a structure of selecting.

次に、利用者3の入出力装置31はサービス提供サイトa21へ移動し、サービス提供サイトa21の利用者用インタフェース2111にサービス連携サポートシステム1から利用者情報を取得するための参照情報を渡す(ステップA5)。この際、利用者3の入出力装置31をサービス連携サポートシステム1からサービス提供サイトa21へ自動的に移動させ、利用者情報を取得するための参照情報も利用者3が意識しない形で受け渡す構成としてもよい。また、場合によっては参照情報ではなく、利用者情報自身を受け渡す構成としてもよい。   Next, the input / output device 31 of the user 3 moves to the service providing site a21 and passes reference information for acquiring user information from the service cooperation support system 1 to the user interface 2111 of the service providing site a21 ( Step A5). At this time, the input / output device 31 of the user 3 is automatically moved from the service cooperation support system 1 to the service providing site a21, and reference information for acquiring the user information is also transferred in a form that the user 3 is not aware of. It is good also as a structure. In some cases, the user information itself may be transferred instead of the reference information.

サービス提供サイトa21の利用者インタフェース2111は受け取った参照情報をサービス連携処理部2113へ渡し、サービス連携処理部2113は受け取った参照情報を基にして、サービス提供サイト用共通インタフェース2112からサービス連携サポートシステム1に利用者情報を問い合わせて、利用者情報を取得する(ステップA6)。取得した利用者情報は利用者情報記憶部2121へ保存してもよい。   The user interface 2111 of the service providing site a21 passes the received reference information to the service cooperation processing unit 2113, and the service cooperation processing unit 2113 based on the received reference information from the service providing site common interface 2112 to the service cooperation support system. 1 is inquired about user information, and user information is acquired (step A6). The acquired user information may be stored in the user information storage unit 2121.

サービス提供サイトa21の利用者インタフェース2111は問い合わせた利用者情報を用いて、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The user interface 2111 of the service providing site a21 provides an appropriate service to the input / output device 31 of the user 3 using the inquired user information (step A7).

サービスが終了すると、サービス提供サイトa21の利用者インタフェース2111はサービスの結果をサービス連携処理手段2113へ渡し、利用者情報記憶部2121へ保存する(ステップC1)。   When the service ends, the user interface 2111 of the service providing site a21 passes the service result to the service cooperation processing unit 2113 and stores it in the user information storage unit 2121 (step C1).

サービス提供サイトa21のサービス連携処理部2113はサービス連携サポートサイト1から取得した利用者情報を基に、次のサービスであるサービス提供サイトb22を判別し、利用者インタフェース2111は利用者2をサービス提供サイトb22へ誘導し、利用者情報を取得するための参照情報を渡す(ステップA5)。この際、利用者3の入出力装置31を自動的にサービス提供サイトb22へ移動させる構成としてもよい。また、参照情報ではなく利用者情報自身やサービス提供サイトa21でのサービスの結果のみを受け渡す構成としてもよい。さらには、サービス連携サポートサイト1へ移動させて、利用者情報を利用者情報記憶部121へ保存し、サービス連携サポートサイト1が利用者3を次のサービス提供サイトb22へ移動させる構成としてもよい。   The service cooperation processing unit 2113 of the service providing site a21 determines the service providing site b22 which is the next service based on the user information acquired from the service cooperation support site 1, and the user interface 2111 provides the user 2 with the service. The user is guided to the site b22 and gives reference information for acquiring user information (step A5). At this time, the input / output device 31 of the user 3 may be automatically moved to the service providing site b22. Moreover, it is good also as a structure which delivers not only reference information but the result of the service in user information itself or the service provision site a21. Furthermore, it is good also as a structure which moves to the service cooperation support site 1, stores user information in the user information storage part 121, and the service cooperation support site 1 moves the user 3 to the next service provision site b22. .

サービス提供サイトb22の利用者インタフェース2211は受け取った参照情報をサービス連携処理部2213へ渡し、サービス連携処理部2213は受け取った参照情報を基にして、サービス提供サイトa21のサービス提供サイト用共通インタフェース2112に利用者情報を問い合わせて、サービス提供サイトa21でのサービス結果を含めた利用者情報を取得する(ステップA6)。また、サービス提供サイトa21から取得できる利用者情報がサービス結果のみの場合などは、サービス連携サポートサイト1からも利用者情報を取得する構成としてもよい。取得した利用者情報は情報記憶部2221へ保存してもよい。   The user interface 2211 of the service providing site b22 passes the received reference information to the service cooperation processing unit 2213, and the service cooperation processing unit 2213 based on the received reference information, the service providing site common interface 2112 of the service providing site a21. The user information is inquired to obtain the user information including the service result at the service providing site a21 (step A6). In addition, when the user information that can be acquired from the service providing site a21 is only the service result, the user information may be acquired from the service cooperation support site 1 as well. The acquired user information may be stored in the information storage unit 2221.

サービス提供サイトb22の利用者インタフェース2211は問い合わせた利用者情報を用いて、利用者3の入出力装置31へ適切なサービスを提供する(ステップA7)。   The user interface 2211 of the service providing site b22 provides an appropriate service to the input / output device 31 of the user 3 using the inquired user information (step A7).

サービスが終了すると、サービス提供サイトb22の利用者インタフェース2211はサービスの結果をサービス連携処理部2213へ渡し、利用者情報記憶部2221へ保存する(ステップC1)。   When the service is completed, the user interface 2211 of the service providing site b22 passes the service result to the service cooperation processing unit 2213 and stores it in the user information storage unit 2221 (step C1).

以上のように、ステップA5〜A7およびステップC1は連携されたサービスが終了するまで繰り返し行われる(ステップC2)。   As described above, steps A5 to A7 and step C1 are repeated until the linked service is completed (step C2).

最後に、連携された一連のサービスがすべて終了すると、利用者3の入出力装置31はサービス提供サイトx2nからサービス連携サポートサイト1へと移動し、利用者用インタフェース111にサービス提供サイトx2nから利用者情報記憶部2n21に保存された利用者情報を取得するための参照情報を渡す(ステップA8)。この際、利用者3をサービス提供サイトx2nからサービス連携サポートサイト1へ自動的に移動させ、利用者情報を取得するための参照情報も利用者3が意識しない形で受け渡す構成としてもよい。また、場合によっては参照情報ではなく、利用者情報自身やサービス結果情報のみを受け渡す構成としてもよい。   Finally, when all the linked services are completed, the input / output device 31 of the user 3 moves from the service providing site x2n to the service linking support site 1, and is used by the user interface 111 from the service providing site x2n. The reference information for acquiring the user information stored in the person information storage unit 2n21 is passed (step A8). At this time, the configuration may be such that the user 3 is automatically moved from the service providing site x2n to the service cooperation support site 1 and the reference information for acquiring the user information is transferred without the user 3 being aware of it. In some cases, only the user information itself and the service result information may be transferred instead of the reference information.

サービス連携サポートサイト1は受け取った参照情報をサービス連携処理部113へ渡し、サービス連携処理部113は受け取った参照情報を基にして、サービス提供サイト用共通インタフェース112からサービス提供サイトx2nに利用者情報を問い合わせて、利用者情報を取得する(ステップC3)。取得した利用者情報は利用者情報記憶部121へ保存してもよい。また、サービス提供サイトx2nだけでなく、サービス提供サイトa21、サービス提供サイトb22などからも利用者情報を取得してもよい。   The service cooperation support site 1 passes the received reference information to the service cooperation processing unit 113, and the service cooperation processing unit 113 sends the user information from the service providing site common interface 112 to the service providing site x2n based on the received reference information. To obtain user information (step C3). The acquired user information may be stored in the user information storage unit 121. Further, user information may be acquired not only from the service providing site x2n but also from the service providing site a21, the service providing site b22, and the like.

サービス連携サポートサイト1の利用者インタフェース111は各サービス提供サイトからの結果情報を基に、一連のサービスの結果をカスタマイズして利用者3の入出力装置31へ応答する。すべての情報を応答する構成としても、最終的な結果のみ応答する構成としても構わない(ステップA11)。なお、一連のサービスの結果情報は、連携したサービスの内容や利用者に応じて予めカスタマイズして保存されていてもよい。   The user interface 111 of the service cooperation support site 1 customizes the result of a series of services based on the result information from each service providing site, and responds to the input / output device 31 of the user 3. A configuration in which all information is responded or a configuration in which only the final result is responded may be employed (step A11). Note that the result information of a series of services may be customized and stored in advance according to the contents of the linked services and users.

上記の実施の形態によれば、サービスの連携を行う際に必要な利用者情報をサービス連携サイト1とサービス提供サイト2が管理し、必要に応じてお互いの持つ利用者情報を取得できるように構成されているため、情報の一極集中から生じる情報漏えいやプライバシーの侵害といったリスクを減らすことができる。   According to the above-described embodiment, the service cooperation site 1 and the service providing site 2 manage user information necessary for service cooperation so that the user information possessed by each other can be acquired as necessary. Since it is configured, it is possible to reduce risks such as information leakage and privacy infringement resulting from the concentration of information.

また、利用者3が用いる入出力装置31には特別な機能を必要としないように構成されているため、比較的容易に構成することができる。   Further, since the input / output device 31 used by the user 3 is configured not to require a special function, it can be configured relatively easily.

なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記の実施の形態におけるサービス連携サポートシステム1、サービス提供サイト、入出力装置31およびインターネットサービスプロバイダ側の装置の機能を実現するためのプログラムを各装置に読込ませて実行することにより各装置の機能を実現する処理を行ってもよい。さらに、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるCD−ROMまたは光磁気ディスクなどを介して、または伝送媒体であるインターネット、電話回線などを介して伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。   Each of the above-described embodiments is a preferred embodiment of the present invention, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, each device is read by executing a program for realizing the functions of the service cooperation support system 1, the service providing site, the input / output device 31, and the device on the Internet service provider side in the above-described embodiment. You may perform the process which implement | achieves the function of. Further, the program is transmitted to another computer system by a transmission wave via a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or a magneto-optical disk, or via a transmission medium such as the Internet or a telephone line. Also good.

上述する各実施の形態は、サービス連携サポートシステム1、サービス提供サイト、入出力装置31およびインターネットサービスプロバイダ側の装置が別個に接続されているシステム構成について説明したが、各機能が1つのコンピュータシステムとして実現されている構成や機能毎に複数の装置などが追加された構成にも適用可能であることはもちろんである。   In each of the above-described embodiments, the system configuration in which the service cooperation support system 1, the service providing site, the input / output device 31, and the Internet service provider side device are separately connected has been described. Needless to say, the present invention can be applied to a configuration in which a plurality of devices are added for each configuration and function implemented as:

さらに、本発明は、あるサービスの結果を他のサービスが利用する場合や、複数のサービスの結果を用いて一つのサービスとなるような場合に適用すると効果的である、例えば、旅行予約サービスや通信販売サービス、電子申請サービス、引越しサービス、教育サービス、セキュリティサービス、地域サービス、金融サービス、コンテンツサービスなどの用途に適用できる。また、ISPで提供されている既存サービスへも適用可能である。   Furthermore, the present invention is effective when applied to a case where the result of a certain service is used by another service or a case where the result of a plurality of services is used as a single service. Applicable to applications such as mail order service, electronic application service, moving service, education service, security service, regional service, financial service, content service. It can also be applied to existing services provided by ISPs.

本発明の第1の実施形態における情報提供システムの構成図である。It is a block diagram of the information provision system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における情報提供システムの構成図である。It is a block diagram of the information provision system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation in embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における情報提供システムの構成図である。It is a block diagram of the information provision system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における情報提供システムの構成図である。It is a block diagram of the information provision system in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation in the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 サービス連携サポートシステム
2 サービス提供サイト
3 利用者
4 インターネットサービスプロバイダ
5 インターネット網
11 データ処理装置
12 記憶装置
31 入出力装置
111 利用者インタフェース
112 サービス提供サイト用共通インタフェース
113 サービス連携処理部
121 利用者情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Service cooperation support system 2 Service provision site 3 User 4 Internet service provider 5 Internet network 11 Data processing device 12 Storage device 31 Input / output device 111 User interface 112 Common interface for service provision sites 113 Service cooperation processing part 121 User information Memory

Claims (7)

利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受けた際には、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行い、各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供することを特徴とする連携サーバ。   When an explicit instruction for service linkage is received from the user terminal, the user explicitly registers the linkage of the desired service, and the final result of the linked service based on the service result of each service A cooperation server characterized by providing サービスの連携を行う際に必要な利用者情報をサービス提供サイトとともに管理し、必要に応じてお互いの持つ利用者情報を取得することを特徴とする請求項1記載の連携サーバ。   The cooperation server according to claim 1, wherein user information necessary for service cooperation is managed together with a service providing site, and user information possessed by each other is acquired as necessary. 連携サーバが、利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受け付けるステップと、
利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行うステップと、
各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供するステップと、
を有することを特徴とするサービス提供方法。
A step in which the cooperation server receives an explicit instruction of service cooperation from the user terminal;
A step of registering a linked service explicitly desired by the user;
Providing the final results of the linked services based on the service results of each service;
A service providing method characterized by comprising:
連携サーバが、サービスの連携を行う際に必要な利用者情報をサービス提供サイトとともに管理し、必要に応じてお互いの持つ利用者情報を取得するステップをさらに有することを特徴とする請求項3記載のサービス提供方法。   4. The method according to claim 3, further comprising: a step of managing user information required when the cooperation server performs service cooperation together with the service providing site, and acquiring each other's user information as necessary. Service provision method. サービスの連携を行うためのサービス連携サポートサイトと、利用者端末と、複数のサービス提供サイトとを含むサービス提供システムであって、
前記サービス連携サポートサイトが、前記利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受けた際には、利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行い、実際のサービス自体は前記各サービスサイトが提供し、前記サービス連携サポートサイトが、各サービスのサービス結果を基に連携したサービスの最終的な結果を提供することを特徴とするサービス提供システム。
A service providing system including a service cooperation support site for performing service cooperation, a user terminal, and a plurality of service providing sites,
When the service cooperation support site receives an explicit instruction of service cooperation from the user terminal, the service explicitly registers the service desired by the user, and the actual service itself is the service site. Provided, and the service cooperation support site provides the final result of the service linked based on the service result of each service.
コンピュータに、
利用者端末からサービス連携の明示的な指示を受け付ける機能と、
利用者が明示的に望んだサービスの連携登録を行う機能と、
各サービスのサービス結果を基に、連携したサービスの最終的な結果を提供する機能と、
を実現させることを特徴とするプログラム。
On the computer,
A function to receive an explicit instruction for service cooperation from a user terminal;
A function to perform linked registration of a service that a user explicitly desires,
Based on the service result of each service, the function to provide the final result of the linked service,
A program characterized by realizing.
コンピュータに、サービスの連携を行う際に必要な利用者情報をサービス提供サイトとともに管理し、必要に応じてお互いの持つ利用者情報を取得する機能を実現させることを特徴とする請求項6記載のプログラム。   7. The computer according to claim 6, wherein the computer manages user information necessary for service cooperation together with the service providing site, and realizes a function of acquiring each other's user information as necessary. program.
JP2005267445A 2005-09-14 2005-09-14 Linkage server, service provision method, service provision system and program Pending JP2007079980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267445A JP2007079980A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Linkage server, service provision method, service provision system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267445A JP2007079980A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Linkage server, service provision method, service provision system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079980A true JP2007079980A (en) 2007-03-29

Family

ID=37940217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267445A Pending JP2007079980A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Linkage server, service provision method, service provision system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079980A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002963A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Hitachi Ltd Service cooperation method, service cooperation program, bp (business process) node, and service cooperation system
WO2011114536A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 あすなろ株式会社 Service mediation system
JP2014188597A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Advanced Telecommunication Research Institute International Robot service cooperation system and platform

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002963A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Hitachi Ltd Service cooperation method, service cooperation program, bp (business process) node, and service cooperation system
WO2011114536A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 あすなろ株式会社 Service mediation system
JPWO2011114536A1 (en) * 2010-03-19 2013-06-27 あすなろ株式会社 Service mediation system
JP2014188597A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Advanced Telecommunication Research Institute International Robot service cooperation system and platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230222152A1 (en) Systems and methods for a scalable, collaborative, real-time, graphical life-management interface
US10587708B2 (en) Multi-modal conversational intercom
JP6549128B2 (en) System and method for guided user action
JP5205684B2 (en) Bookmark management system and bookmark management method
US20050066335A1 (en) System and method for exposing local clipboard functionality towards external applications
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
KR100983481B1 (en) Method and system for sharing information on image-data edited by editing-applications
CN106227763A (en) The method and device that a kind of webpage loads
US10244026B2 (en) Converting content for display on external device according to browser context and based on characteristic of external device
US20140025746A1 (en) Apparatus and method for managing user information
JP2006318109A (en) Research system, research program, and research method
KR20150113106A (en) Providing access to information across multiple computing devices
JP2007079980A (en) Linkage server, service provision method, service provision system and program
CN103455543B (en) Document management server, document management method, and storage medium
KR101342039B1 (en) Promotion Marketing Service Apparatus and Method Based on Near Field Communication
JP6762641B1 (en) Matching support method and server
KR20000064203A (en) Intermediation system of goods and service using mobile internet service
EP2913957B1 (en) Method and apparatus for controlling internet access
JP5342531B2 (en) Network system, shared folder icon display method, server, and program
WO2003107711A1 (en) Mobile radio terminal and method accessible via network, network system, recording medium, and computer program
US8875062B1 (en) Service profiles for associating data services with application
JP5382721B2 (en) Presence information management apparatus, presence information management method, and presence information management program
JP2003085208A (en) Method and system for automatically providing site map, and its program
US20160198454A1 (en) Systems and methods for ad hoc cellular communications
KR20210051527A (en) Create optimal travel albums based on movement

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526