JP2007079955A - Information processing method and device, recording medium and program - Google Patents

Information processing method and device, recording medium and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007079955A
JP2007079955A JP2005267169A JP2005267169A JP2007079955A JP 2007079955 A JP2007079955 A JP 2007079955A JP 2005267169 A JP2005267169 A JP 2005267169A JP 2005267169 A JP2005267169 A JP 2005267169A JP 2007079955 A JP2007079955 A JP 2007079955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
state transition
transition diagram
information
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005267169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Matsuda
晃一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005267169A priority Critical patent/JP2007079955A/en
Publication of JP2007079955A publication Critical patent/JP2007079955A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a degenerated state transition diagram to be generated as an upper layer. <P>SOLUTION: An operation part 11 specifies a first state and a second state in a first state transition diagram based on first state transition information including at least two states, actions in the respective states, events at transition time in the respective states and information on transition direction indicating a subsequent state of a transition triggered by an event. A layer management part 34 generates a second state degeneration information corresponding to a second state transition diagram in which a route on the first state transition diagram starting from a specified first state and ending at the second state is reduced. A state transition diagram display control part 61 displays the first state transition diagram and the second state transition diagram. This invention can be applied to a state machine. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は情報処理方法および装置、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、詳細な状態遷移図と、その詳細な状態遷移図から縮退された簡易な状態遷移図とをそれぞれの関係を認識しつつ、容易に開発できるようにした情報処理方法および装置、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing method and apparatus, a recording medium, and a program, and in particular, while recognizing the relationship between a detailed state transition diagram and a simple state transition diagram degenerated from the detailed state transition diagram, The present invention relates to an information processing method and apparatus, a recording medium, and a program that can be easily developed.

アプリケーションソフトウェアプログラムの開発を支援する開発ツールが一般に普及しつつある。例えば、オブジェクト指向型のプログラムの開発を支援するものがある(例えば、特許文献1参照)。   Development tools that support the development of application software programs are becoming increasingly popular. For example, there is one that supports the development of an object-oriented program (for example, see Patent Document 1).

また、UML(Unified Modeling Language)に代表される状態遷移図を用いたアプリケーションソフトウェアプログラムのUI(User Interface)の開発ツールも提案されている。   Also, a UI (User Interface) development tool for an application software program using a state transition diagram represented by UML (Unified Modeling Language) has been proposed.

状態遷移図は、各状態毎に実行されるべき動作が論理的に記述されるとともに、各状態において発生する所定のイベントにより他の状態に遷移する方向が示された図である。上述したアプリケーションソフトウェアプログラムのUIの開発ツールは、プログラムを状態遷移図として表示させると共に、その表示された状態遷移図そのものが操作されると、状態遷移図の操作内容をプログラムに反映させることで、プログラムを編集するものである。   The state transition diagram is a diagram in which an operation to be executed for each state is logically described, and a direction in which a transition is made to another state by a predetermined event occurring in each state is shown. The UI development tool of the application software program described above displays the program as a state transition diagram, and when the displayed state transition diagram itself is operated, the operation content of the state transition diagram is reflected in the program, Edit the program.

特開平6−110767号公報JP-A-6-110767

ところで、初心者用のUIと、すでにそのUIに馴染みのある経験者用のUIとを開発する場合、経験者用の細かい設定が可能なUIの状態遷移図に基づいたプログラムが開発された後、これをベースとして、ベースの状態遷移図を縮退させた形式で示される初心者用の簡易なUIを生成することにより、経験者用のUIと非経験者用のUIとを表現できるようにすることがある。このようなUIとしては、例えば、操作マニュアルなどが挙げられる。つまり、操作マニュアルなどでは、経験者にとっては有用であるが、経験の浅い初心者にとっては説明しても理解すること事態が困難なUIがある。そこで、操作マニュアルのUIなどでは、経験者用の詳細なUIと、経験の浅い初心者用の簡易なUIとが用意されることがある。   By the way, when developing a UI for beginners and a UI for experienced users who are already familiar with the UI, after developing a program based on the state transition diagram of the UI that allows fine settings for experienced users, Based on this, by generating a simple UI for beginners shown in a reduced form of the state transition diagram of the base, it will be possible to express UI for experienced people and UI for non-experienced people There is. An example of such a UI is an operation manual. In other words, there are UIs that are useful for experienced users, but difficult for beginners who are inexperienced to understand even if explained. Therefore, in the UI of the operation manual, a detailed UI for experienced users and a simple UI for inexperienced beginners may be prepared.

より具体的には、例えば、状態Aにおいて、イベントA1が発生すると、状態Bに遷移し、さらに、状態BにおいてイベントB1が発生すると、状態Cに遷移するといった状態遷移図があるような場合、状態Bが経験者であれば理解が容易な内容を説明する動作であるが、非経験者には馴染みがなく理解が困難である内容を説明する動作であるものとする(ここでは、状態A乃至Cは、それぞれ異なる操作マニュアルの記載が表示されるといった動作が実行される状態を示す)。   More specifically, for example, if there is a state transition diagram in which state A transitions to state B when event A1 occurs, and further transitions to state C when event B1 occurs in state B, If the state B is an experienced person, the operation is easy to understand. However, it is assumed that the non-experienced person is unfamiliar and difficult to understand (here, the state A is an operation). C to C indicate a state in which an operation such as a description of a different operation manual is displayed.

このような場合、ベースとなる状態遷移図(状態AにおいてイベントA1が発生すると、状態Bに遷移し、さらに、イベントB1が発生すると状態Cに遷移する状態遷移図)から非経験者にとって実質的に不要な状態Bを削除して、状態AでイベントA1が発生すると、状態Cに遷移するという状態遷移図にした方が初心者には理解しやすいUIとなる。このように、経験者用のベースとなる状態遷移図から状態数を減らすようにして、状態遷移図に再構成することを状態遷移図の縮退という。   In such a case, from the state transition diagram that is the base (the state transition diagram that transitions to state B when event A1 occurs in state A and further transitions to state C when event B1 occurs) is substantially effective for non-experienced persons. If an unnecessary state B is deleted and an event A1 occurs in state A, a state transition diagram in which the state transitions to state C will be easier for beginners to understand. Thus, reducing the number of states from the state transition diagram serving as a base for experienced persons and reconstructing the state transition diagram is called degeneration of the state transition diagram.

しかしながら、縮退された状態遷移図は、あくまでも、非経験者にとって理解しやすい構成となっているのみであって、プログラムの実行そのものは、ベースとなる状態遷移図に従ったものになる。   However, the degenerated state transition diagram is merely configured to be easily understood by a non-experienced person, and the execution of the program itself follows the base state transition diagram.

結果として、縮退された状態遷移図においては、状態AでイベントA1が発生すると状態Cに遷移するが、実際には、ベースとなる状態遷移図に従って、状態A1においてイベントA1が発生すると、状態Bに遷移し、状態Bに遷移すると強制的にイベントB1が発生し、状態Cに遷移するといった処理が実行されることになる。   As a result, in the degenerated state transition diagram, when event A1 occurs in state A, the state transitions to state C. Actually, however, if event A1 occurs in state A1 in accordance with the base state transition diagram, state B When the state transitions to state B, the event B1 is forcibly generated and the state transition to state C is executed.

しかしながら、縮退された状態遷移図だけでは、実際にプログラムが実行されるベースとなる状態遷移図における状態Bの存在や、状態Bにおいて、どのようなイベントが発生することにより状態Cに遷移するかといった情報が認識できず、経験のない初心者にはよいが、経験者にとっては、本来有用な処理であるはずの状態Bの処理を生かすことができない恐れがあった。   However, only the degenerated state transition diagram shows the existence of state B in the state transition diagram as a base on which the program is actually executed, and what kind of event occurs in state B and causes transition to state C. This is good for beginners who have no experience, but there is a risk that the experienced person may not be able to make use of the processing in state B, which should be a useful process.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、特に、状態遷移図の表示において、レイヤを用いて詳細な状態遷移図と、縮退された状態遷移図とをそれぞれ認識できるように表示すると共に、同時に、縮退された状態遷移図と、詳細なベースとなる状態遷移図との関係を容易に認識できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and in particular, in displaying a state transition diagram, a detailed state transition diagram and a degenerated state transition diagram can be recognized using layers. At the same time, the relationship between the degenerated state transition diagram and the detailed state transition diagram can be easily recognized.

本発明の一側面の情報処理方法は、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップとを含む。   An information processing method according to an aspect of the present invention includes a first information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. Based on the state transition information, a designation step for designating the first state and the second state in the first state transition diagram, and starting from the first state designated by the processing of the designation step, A generation step of generating second state transition information corresponding to a second state transition diagram, wherein the path on the first state transition diagram whose second state is an end point is degenerated, and the first state transition And a display step for displaying a second state transition diagram generated by the processing of the generation step.

前記表示ステップの処理には、前記第1の状態遷移図および前記第2の状態遷移図を、それぞれ異なる透明度でオーバラップして表示させるようにすることができる。   In the processing of the display step, the first state transition diagram and the second state transition diagram can be displayed with different transparency.

前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図が表示される前記透明度を設定する透明度設定ステップをさらに含ませるようにすることができる。   A transparency setting step for setting the transparency on which the first state transition diagram or the second state transition diagram is displayed may be further included.

前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路が複数である場合、その経路を選択させる選択ステップを含ませるようにすることができ、前記生成ステップには、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の複数の経路のうち、選択ステップの処理で選択された経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成させるようにすることができる。   A selection step of selecting a path when there are a plurality of paths on the first state transition diagram starting from the first state specified by the processing of the specifying step and having the second state as an end point. In the generation step, the first state transition diagram starting from the first state specified by the processing of the specifying step and having the second state as an end point is used. It is possible to generate second state transition information corresponding to the second state transition diagram, in which the route selected in the selection step processing among the plurality of routes above is degenerated.

前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図を決定する決定ステップをさらに含ませるようにすることができ、前記表示ステップの処理には、前記決定ステップの処理により決定された前記状態遷移図を表示させるようにすることができる。   A determination step for determining the first state transition diagram or the second state transition diagram may be further included, and the display step processing includes the state determined by the determination step processing. A transition diagram can be displayed.

本発明の一側面の情報処理装置は、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成手段と、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示手段とを含む。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a first information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. The designation means for designating the first state and the second state in the first state transition diagram based on the state transition information, and the first state designated by the designation means as a starting point, the second Generating means for generating second state transition information corresponding to the second state transition diagram, in which the path on the first state transition diagram whose end point is the state is degenerated, and the first state transition diagram; And display means for displaying the second state transition diagram generated by the processing of the generating step.

本発明の一側面の記録媒体のプログラムは、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップとを含む。   A recording medium program according to an aspect of the present invention includes information on an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. A designation step for designating the first state and the second state in the first state transition diagram based on the state transition information of 1, and the first state designated by the processing of the designation step as a starting point, A generation step of generating second state transition information corresponding to a second state transition diagram, in which a path on the first state transition diagram whose end point is the second state is degenerated, and the first state A transition diagram, and a display step for displaying the second state transition diagram generated by the processing of the generation step.

本発明の一側面のプログラムは、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。   A program according to an aspect of the present invention includes a first state including information on an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. Based on the transition information, a designation step for designating the first state and the second state in the first state transition diagram, and the first state designated by the processing of the designation step as a starting point, the second A generation step of generating second state transition information corresponding to the second state transition diagram, in which the path on the first state transition diagram whose end point is the state of the first state is degenerated, and the first state transition diagram, And causing the computer to execute a process including a display step of displaying the second state transition diagram generated by the process of the generating step.

本発明の一側面の情報処理方法および装置、並びにプログラムにおいては、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態が指定され、指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路が縮退された、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報が生成され、前記第1の状態遷移図、および、生成された第2の状態遷移図が表示される。   In the information processing method and apparatus, and the program according to one aspect of the present invention, an operation in each state, an event at the time of transition in each of the states, and a transition direction indicating which of the other states is transitioned by the event The first state and the second state in the first state transition diagram based on the first state transition information including the information of the first state are designated, the designated first state is the starting point, and the second state The second state transition information corresponding to the second state transition diagram in which the path on the first state transition diagram whose state is the end point is degenerated is generated, and the first state transition diagram and the generation The second state transition diagram is displayed.

情報処理装置は、独立した装置であっても良いし、情報処理装置の情報処理を行うブロックであっても良い。   The information processing apparatus may be an independent apparatus or a block that performs information processing of the information processing apparatus.

以上のように、本発明の一側面によれば、プログラムの構成を示す、詳細な状態遷移図と、その詳細な状態遷移図から縮退された簡易な状態遷移図とのそれぞれの関係を認識させることが可能になると共に、開発の効率を向上させることが可能となる。   As described above, according to one aspect of the present invention, the relationship between a detailed state transition diagram showing the configuration of a program and a simple state transition diagram reduced from the detailed state transition diagram is recognized. And the efficiency of development can be improved.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、発明の詳細な説明に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、発明の詳細な説明に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の詳細な説明中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the configuration requirements of the present invention and the embodiments described in the detailed description of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the detailed description of the invention. Accordingly, although there are embodiments that are described in the detailed description of the invention but are not described here as embodiments corresponding to the constituent elements of the present invention, It does not mean that the embodiment does not correspond to the configuration requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の一側面の情報処理方法およびプログラムは、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップ(例えば、図8のステップS81,S83の処理)と、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップ(例えば、図8のステップS82,S84の処理)と、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップ(例えば、図18のステップS171の処理)とを含む。   An information processing method and program according to an aspect of the present invention includes information on an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. Based on the first state transition information, a designation step (for example, processing in steps S81 and S83 in FIG. 8) for designating the first state and the second state in the first state transition diagram; The second state corresponding to the second state transition diagram, which is generated by degenerating the path on the first state transition diagram starting from the first state specified by the process and ending at the second state A generation step (for example, processing in steps S82 and S84 in FIG. 8) for generating transition information, the first state transition diagram, and a first step generated by the processing in the generation step. Display step of displaying the state diagram (for example, step S171 in FIG. 18) and a.

前記表示ステップ(例えば、図18のステップS171の処理)の処理には、前記第1の状態遷移図および前記第2の状態遷移図を、それぞれ異なる透明度でオーバラップして表示させるようにすることができる。   In the process of the display step (for example, the process of step S171 in FIG. 18), the first state transition diagram and the second state transition diagram are displayed with different transparency. Can do.

前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図が表示される前記透明度を設定する透明度設定ステップ(例えば、図8のステップS95,S96の処理)をさらに含ませるようにすることができる。   It is possible to further include a transparency setting step (for example, processing in steps S95 and S96 in FIG. 8) for setting the transparency at which the first state transition diagram or the second state transition diagram is displayed. .

前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路が複数である場合、その経路を選択させる選択ステップ(例えば、図8のステップS90,S91の処理)を含ませるようにすることができ、前記生成ステップには、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の複数の経路のうち、選択ステップの処理で選択された経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成させるようにすることができる。   A selection step of selecting a path when there are a plurality of paths on the first state transition diagram starting from the first state specified by the processing of the specifying step and having the second state as an end point. (For example, the processing of steps S90 and S91 of FIG. 8) can be included, and the generation step starts from the first state specified by the processing of the specifying step, and the second The second state transition information corresponding to the second state transition diagram is generated by degenerating the route selected in the selection step among the plurality of routes on the first state transition diagram whose end point is the state of Can be generated.

前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図を決定する決定ステップ(例えば、図18のステップS174,S176の処理)をさらに含ませるようにすることができ、前記表示ステップの処理には、前記決定ステップの処理により決定された前記状態遷移図を表示させるようにすることができる。   A determination step (for example, processing in steps S174 and S176 in FIG. 18) for determining the first state transition diagram or the second state transition diagram can be further included, and the processing in the display step can be included. Can display the state transition diagram determined by the processing of the determination step.

本発明の一側面の情報処理装置は、それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定手段(例えば、図1の操作部11)と、前記指定手段により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成手段(例えば、図1のレイヤ管理部34)と、前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示手段(例えば、図1の状態遷移図表示制御部61)とを含む。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a first information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event. 1 based on the state transition information of the first state transition diagram in the first state transition diagram (for example, the operation unit 11 in FIG. 1) for designating the first state and the second state designated by the designating means Generating means for generating second state transition information corresponding to the second state transition diagram, in which the path on the first state transition diagram starting from the state 1 and ending at the second state is degenerated (For example, the layer management unit 34 in FIG. 1), the first state transition diagram, and a display unit (for example, the state in FIG. 1) that displays the second state transition diagram generated by the processing of the generation step. Transition diagram display system Part 61) a.

このように、状態遷移図を編集することにより状態遷移プログラムを開発するような場合には、ベースとなる状態遷移図と、ベースの状態遷移図を縮退した状態遷移図の両方を確実に認識することができると共に、相互を認識しながら状態遷移図を編集することができるので、状態遷移図に基づいた状態遷移情報を編集することで、容易にプログラムを開発することが可能となる。   In this way, when developing a state transition program by editing the state transition diagram, both the base state transition diagram and the state transition diagram that is a degenerate version of the base state transition diagram are reliably recognized. In addition, since the state transition diagram can be edited while recognizing each other, the program can be easily developed by editing the state transition information based on the state transition diagram.

図1は、本発明を適用した状態遷移プログラム編集装置1の一実施の形態の構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a state transition program editing apparatus 1 to which the present invention is applied.

状態遷移プログラム編集装置1は、アプリケーションソフトウェアプログラムにおけるUIのプログラムの開発を目的とした編集装置であり、各状態における動作、それぞれの状態における遷移時のイベント、および各イベント毎にどの他の状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む状態遷移情報(ステートデータ)に基づいて、状態遷移図を生成すると共に、生成した状態遷移図を表示する。さらに、状態遷移プログラム編集装置1は、表示した状態遷移図が操作されることにより変更されると、変更された状態遷移図に対応して、状態遷移情報を更新する。   The state transition program editing device 1 is an editing device for the purpose of developing a UI program in an application software program. The operation in each state, the event at the time of transition in each state, and any other state for each event. A state transition diagram is generated based on state transition information (state data) including information on a transition direction indicating whether a transition is made, and the generated state transition diagram is displayed. Furthermore, when the displayed state transition diagram is changed by operating the state transition program editing device 1, the state transition program editing device 1 updates the state transition information corresponding to the changed state transition diagram.

操作部11は、マウスやキーボードなどから構成されており、状態遷移プログラム編集装置1を操作するユーザによる操作に対応する信号を発生して編集部12、状態遷移エンジン14、表示制御部17、およびイベント検出部19に供給する。   The operation unit 11 includes a mouse, a keyboard, and the like. The operation unit 11 generates a signal corresponding to an operation performed by a user who operates the state transition program editing apparatus 1 to generate an editing unit 12, a state transition engine 14, a display control unit 17, and This is supplied to the event detection unit 19.

編集部12は、ステート編集部31、トランジション編集部32、スクリプト編集部33、およびレイヤ管理部34より構成されており、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、状態遷移情報(ステートデータ)を編集する。ステートデータは、各状態(ステート)毎に動作を示す情報(スクリプト情報)およびイベントに応じて遷移する状態の遷移先の情報(トランジション情報)が記述されている。   The editing unit 12 includes a state editing unit 31, a transition editing unit 32, a script editing unit 33, and a layer management unit 34. Based on a signal supplied from the operation unit 11, state editing information (state data ). In the state data, information (script information) indicating an operation for each state (state) and information on a transition destination (transition information) of a state that changes according to an event are described.

ステート編集部31は、第1レイヤにおける状態(ステート)の新規生成、および表示位置や大きさなどの情報を編集し、編集結果をステートデータ格納部13に格納させる。また、ステート編集部31は、レイヤ管理部34により制御され、第2レイヤ以上のステートの新規生成および表示位置や大きさなどの情報を編集し、編集結果をステートデータ格納部13に格納させる。   The state editing unit 31 edits information such as a new state (state) generation in the first layer and a display position and size, and causes the state data storage unit 13 to store the editing result. Further, the state editing unit 31 is controlled by the layer management unit 34, edits information such as new generation and display position and size of the second and higher layers, and stores the editing result in the state data storage unit 13.

トランジション編集部32は、第1レイヤの各状態における動作が実行されている間に発生するイベントに応じて、遷移する遷移先となる状態の情報を編集し、ステートデータ格納部13に格納させる。また、トランジション編集部32は、レイヤ管理部34により制御され、第2レイヤ以上の上位のレイヤにおけるトランジションを編集し、ステートデータ格納部13に格納させる。   The transition editing unit 32 edits information on a state to be a transition destination in accordance with an event that occurs while an operation in each state of the first layer is being executed, and stores the information in the state data storage unit 13. In addition, the transition editing unit 32 is controlled by the layer management unit 34, edits a transition in an upper layer higher than the second layer, and stores it in the state data storage unit 13.

スクリプト編集部33は、各状態における動作内容を編集し、ステートデータ格納部13に格納させる。   The script editing unit 33 edits the operation content in each state and stores it in the state data storage unit 13.

レイヤ管理部34は、操作部11の操作信号に基づいて、ステート編集部31、およびトランジション編集部32を制御して、状態遷移図の縮退のレベルに応じて設定されるレイヤ毎にステートデータまたはトランジションを生成させて、ステートデータ格納部13に格納させる。   The layer management unit 34 controls the state editing unit 31 and the transition editing unit 32 based on the operation signal from the operation unit 11, and sets state data or data for each layer set according to the level of degeneration in the state transition diagram. Transitions are generated and stored in the state data storage unit 13.

中間原ステート検索部41は、縮退後の先頭状態と、最後尾の状態が選択されたとき、その中間に存在する原ステートを検索する。すなわち、例えば、状態Aにおいて、イベントA1が発生すると状態Bに遷移し、状態BにおいてイベントB1が発生すると状態Cに遷移するといった状態遷移図において、縮退後の先頭状態として状態Aが選択され、最後尾に状態Cが選択されると、中間原ステート検索部41は、縮退後には存在しない状態Bを中間原ステートとして検索する。経路探索部42は、中間原ステート検索部41により検索された中間原ステートを経由して先頭状態から最後尾の状態に至るまでの状態遷移図上の経路を探索する。さらに、経路探索部42は、探索された経路のうち、複数の経路が検索された場合、いずれかを選択させる画面を表示し、選択された経路の状態を原ステートとして選択する。透明度設定部43は、レイヤを設定する際、レイヤ毎にステート枠を表示するときの透明度を設定するための画面を生成し、設定された透明度をステートデータ格納部13に格納させる。   The intermediate original state search unit 41 searches for an original state existing in the middle when the first state and the last state after degeneration are selected. That is, for example, in state A, transition to state B occurs when event A1 occurs in state A, and state A is selected as the leading state after degeneration in the state transition diagram such as transition to state C when event B1 occurs in state B. When state C is selected at the end, intermediate original state search unit 41 searches for state B that does not exist after degeneration as an intermediate original state. The route search unit 42 searches for a route on the state transition diagram from the head state to the last state via the intermediate original state searched by the intermediate original state search unit 41. Furthermore, when a plurality of routes are searched among the searched routes, the route search unit 42 displays a screen for selecting one of them and selects the state of the selected route as an original state. When setting the layer, the transparency setting unit 43 generates a screen for setting the transparency when displaying the state frame for each layer, and stores the set transparency in the state data storage unit 13.

ステートデータ格納部13は、各状態(ステート)毎に編集部12によりトランジション情報やスクリプト情報が編集されたステートデータを格納し、必要に応じて状態遷移図生成部15および状態遷移エンジン14に供給する。   The state data storage unit 13 stores state data in which transition information and script information are edited by the editing unit 12 for each state (state), and supplies the state data to the state transition diagram generation unit 15 and the state transition engine 14 as necessary. To do.

状態遷移エンジン14は、ステートデータ格納部13に格納されているステートデータを読み出すと共に、イベント検出部19より供給されるイベントの情報に基づいて、今現在のステートを検索し、検索結果である今現在のステートを示す情報を状態遷移図生成部15および状態動作実行部16に供給する。   The state transition engine 14 reads out the state data stored in the state data storage unit 13 and searches the current state based on the event information supplied from the event detection unit 19, and obtains the current search result. Information indicating the current state is supplied to the state transition diagram generation unit 15 and the state operation execution unit 16.

状態遷移図生成部15は、ステート枠生成部51、トランジション生成部52、およびレイヤ管理部53から構成されており、ステートデータ格納部13に格納されているステートデータを読み出し、状態遷移図を生成する。ステート枠生成部51は、各状態を示す矩形の枠(ステート枠)をレイヤ管理部53により指定されるレイヤ毎の透明度の情報に基づいて生成する。トランジション生成部52は、各状態における動作中に発生するイベント毎に遷移先を示す矢印をレイヤ管理部53により指定されるレイヤ毎の透明度の情報に基づいて生成する。レイヤ管理部53は、ステートデータ格納部13に格納されている状態遷移情報のうちレイヤ毎に設定される情報を読み出し、ステート枠生成部51およびトランジション生成部52を制御する。   The state transition diagram generation unit 15 includes a state frame generation unit 51, a transition generation unit 52, and a layer management unit 53. The state transition diagram generation unit 15 reads state data stored in the state data storage unit 13 and generates a state transition diagram. To do. The state frame generation unit 51 generates a rectangular frame (state frame) indicating each state based on the transparency information for each layer specified by the layer management unit 53. The transition generation unit 52 generates an arrow indicating a transition destination for each event that occurs during operation in each state based on transparency information for each layer specified by the layer management unit 53. The layer management unit 53 reads information set for each layer from the state transition information stored in the state data storage unit 13 and controls the state frame generation unit 51 and the transition generation unit 52.

状態動作実行部16は、状態遷移エンジン14より供給される今現在の状態のステートデータに基づいて、現在の状態の動作を実行し、実行結果を表示制御部17に供給する。   The state operation execution unit 16 executes the operation of the current state based on the state data of the current state supplied from the state transition engine 14 and supplies the execution result to the display control unit 17.

表示制御部17は、状態遷移図表示制御部61、および状態動作表示制御部62より構成され、表示部18に表示する表示画面を生成して表示させる。   The display control unit 17 includes a state transition diagram display control unit 61 and a state operation display control unit 62, and generates and displays a display screen to be displayed on the display unit 18.

状態遷移図表示制御部61は、状態遷移図生成部15より供給されてくる状態遷移図の情報に基づいて、例えば、図2の状態遷移図表示画面111を生成し、表示を制御する。尚、図2においては、表示部18で表示される表示画面101が示されている。表示画面101には、状態遷移図表示画面111、および、動作表示画面112が設けられている。図2においては、状態A(State A:ステートA)を示すステート枠131、状態B(State B:ステートB)を示すステート枠132、状態C(State C:ステートC)を示すステート枠133、状態D(State D:ステートD)を示すステート枠134、状態E(State E:ステートE)を示すステート枠135、および状態F(State F:ステートF)を示すステート枠136が示されており、それぞれが、トランジション141乃至146で結ばれている。トランジション141乃至146は、それぞれ状態間を遷移する方向とイベントを示している。   The state transition diagram display control unit 61 generates, for example, the state transition diagram display screen 111 of FIG. 2 based on the information of the state transition diagram supplied from the state transition diagram generation unit 15, and controls the display. In FIG. 2, a display screen 101 displayed on the display unit 18 is shown. The display screen 101 is provided with a state transition diagram display screen 111 and an operation display screen 112. In FIG. 2, a state frame 131 indicating a state A (State A), a state frame 132 indicating a state B (State B), a state frame 133 indicating a state C (State C), A state frame 134 indicating a state D (State D), a state frame 135 indicating a state E (State E), and a state frame 136 indicating a state F (State F) are shown. , Each of which is connected by transitions 141 to 146. Transitions 141 to 146 indicate directions and events for transitioning between states.

より詳細には、トランジション141は、「KEY_PRESS(0)」と示され、矢印が状態Aから状態Cに向って表示されており、状態Aの動作が実行されている場合、操作部11の「0」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Aから状態Cに遷移することを示している。   More specifically, the transition 141 is indicated as “KEY_PRESS (0)”, the arrow is displayed from the state A to the state C, and when the operation of the state A is being executed, “ When an event that the “0” key is operated occurs, the state A changes to the state C.

同様に、トランジション142は、「KEY_PRESS(1)」と示され、矢印が状態Aから状態Bに向って表示されており、状態Aの動作が実行されている場合、操作部11の「1」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Aから状態Bに遷移することを示している。   Similarly, the transition 142 is indicated as “KEY_PRESS (1)”, the arrow is displayed from the state A to the state B, and when the operation of the state A is executed, “1” of the operation unit 11 is executed. When an event that the key is operated occurs, the state A changes to the state B.

また、トランジション143は、「KEY_PRESS(2)」と示され、矢印が状態Bから状態Dに向って表示されており、状態Bの動作が実行されている場合、操作部11の「2」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Bから状態Dに遷移することを示している。   In addition, the transition 143 is indicated as “KEY_PRESS (2)”, the arrow is displayed from the state B to the state D, and when the operation of the state B is executed, “2” of the operation unit 11 is displayed. When the event that the key is operated occurs, the state B is changed to the state D.

さらに、トランジション144は、「KEY_PRESS(3)」と示され、矢印が状態Bから状態Eに向って表示されており、状態Bの動作が実行されている場合、操作部11の「3」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Bから状態Eに遷移することを示している。   Further, the transition 144 is indicated as “KEY_PRESS (3)”, the arrow is displayed from the state B to the state E, and when the operation of the state B is executed, “3” of the operation unit 11 is displayed. When an event that a key is operated is generated, the state B is changed to the state E.

また、トランジション145は、「KEY_PRESS(5)」と示され、矢印が状態Dから状態Fに向って表示されており、状態Dの動作が実行されている場合、操作部11の「5」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Dから状態Fに遷移することを示している。   In addition, the transition 145 is indicated as “KEY_PRESS (5)”, the arrow is displayed from the state D to the state F, and when the operation of the state D is being executed, “5” of the operation unit 11 is displayed. When an event that a key is operated is generated, the state D is changed to the state F.

さらに、トランジション146は、「KEY_PRESS(4)」と示され、矢印が状態Eから状態Fに向って表示されており、状態Eの動作が実行されている場合、操作部11の「4」のキーが操作されるというイベントが発生すると、状態Eから状態Fに遷移することを示している。   Further, the transition 146 is indicated as “KEY_PRESS (4)”, the arrow is displayed from the state E to the state F, and when the operation of the state E is executed, “4” of the operation unit 11 is displayed. When an event that a key is operated occurs, the state E changes to the state F.

尚、図2の状態遷移図表示画面111における状態遷移図は、縮退のない、いわゆるベースとなる状態遷移図のみが表示されている例について示したものである。このベースとなる状態遷移図が、第1レイヤの状態遷移図であり、この状態遷移図が縮退された状態遷移図のレイヤを第2レイヤの状態遷移図と称する。すなわち、ベースの縮退のない状態遷移図に対して縮退の進んだ状態遷移図がより上位のレイヤとして表現される。   The state transition diagram on the state transition diagram display screen 111 in FIG. 2 shows an example in which only a so-called base state transition diagram without degeneration is displayed. This state transition diagram serving as a base is a state transition diagram of the first layer, and a layer of the state transition diagram in which this state transition diagram is degenerated is referred to as a state transition diagram of the second layer. That is, a state transition diagram with advanced degeneracy is expressed as a higher layer with respect to a state transition diagram without base degeneration.

図1の説明に戻る。   Returning to the description of FIG.

状態動作表示制御部62は、状態動作実行部16より供給される状態動作の実行結果に基づいて、例えば、図2で示されるような状態動作画面112を生成し、表示を制御する。   The state operation display control unit 62 generates a state operation screen 112 as shown in FIG. 2 based on the execution result of the state operation supplied from the state operation execution unit 16, and controls the display.

表示部18は、CRT(Cathode Ray Tube)またはLCD(Liquid Crystal Display)などから構成され、表示制御部17により生成された画面を表示する。   The display unit 18 includes a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display), and displays a screen generated by the display control unit 17.

次に、図3を参照して、ステートデータ格納部13に格納されるステート情報について説明する。   Next, state information stored in the state data storage unit 13 will be described with reference to FIG.

ステート情報は、例えば、図2の状態遷移図表示画面111で示されるような状態遷移図が構成されるような場合、図3で示されるような状態で、状態A乃至F毎にステートデータ格納部13に格納されている。図3においては、左上から状態A乃至Fの順にステート情報のデータ構造が示されている。   For example, when the state transition diagram as shown in the state transition diagram display screen 111 in FIG. 2 is configured, the state information is stored in the state data for each of the states A to F in the state as shown in FIG. Stored in the unit 13. In FIG. 3, the data structure of the state information is shown in the order of states A to F from the upper left.

各ステート(状態)には、ステート枠が表示される位置を示す位置情報が記録される領域、トランジション情報として各イベントと対応する遷移先となる状態の情報が記録される領域、および各状態における動作が記述されたスクリプトが記録される領域が確保されている。   In each state (state), an area in which position information indicating a position where the state frame is displayed is recorded, an area in which information on a transition destination corresponding to each event is recorded as transition information, and in each state An area for recording a script describing the operation is secured.

すなわち、図3の状態A(State A)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報A(例えば、状態A(State A)を示すステート枠の画面上の中心座標など)が記録されると共に、トランジション情報として、イベント欄には「KEY_PRESS(0)」および「KEY_PRESS(1)」が記録され、対応する遷移先として、それぞれ「State C」および「State B」と記録されている。すなわち、このトランジション情報は、図2のトランジション141,142にそれぞれ対応する情報として記録されている。また、状態Aの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトA」(状態Aにおいて実行される動作を示す記述の情報)が記録されている。   That is, in the state A (State A) in FIG. 3, the position information A (for example, the center coordinates on the screen of the state frame indicating the state A (State A)) as the position information on the screen on which the state frame is displayed. As the transition information, “KEY_PRESS (0)” and “KEY_PRESS (1)” are recorded in the event column, and “State C” and “State B” are recorded as the corresponding transition destinations, respectively. ing. That is, the transition information is recorded as information corresponding to the transitions 141 and 142 in FIG. In the case of state A, “script A” (description information indicating an operation executed in state A) is recorded as script information under the transition information.

また、状態B(State B)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報Bが記録されると共に、トランジション情報として、イベント欄には「KEY_PRESS(2)」および「KEY_PRESS(3)」が記録され、対応する遷移先として、それぞれ「State D」および「State E」と記録されている。すなわち、このトランジション情報は、図2のトランジション143,144にそれぞれ対応する情報として記録されている。また、状態Bの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトB」が記録されている。   In the state B (State B), the position information B is recorded as position information on the screen on which the state frame is displayed, and “KEY_PRESS (2)” and “KEY_PRESS ( 3) ”is recorded, and“ State D ”and“ State E ”are recorded as the corresponding transition destinations. That is, this transition information is recorded as information corresponding to the transitions 143 and 144 in FIG. In the state B, “script B” is recorded as script information under the transition information.

さらに、状態C(State C)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報Cが記録される。尚、状態Cにおいては、遷移がないものとして設定されているため、ここでは、トランジション情報が記録されていない。また、状態Cの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトC」が記録されている。   Further, in state C (State C), position information C is recorded as position information on the screen on which the state frame is displayed. In the state C, since no transition is set, no transition information is recorded here. In the state C, “script C” is recorded as script information under the transition information.

また、状態D(State D)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報Dが記録されると共に、トランジション情報として、イベント欄には「KEY_PRESS(5)」が記録され、対応する遷移先として、それぞれ「State F」と記録されている。すなわち、このトランジション情報は、図2のトランジション145に対応する情報として記録されている。また、状態Dの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトD」が記録されている。   In the state D (State D), the position information D is recorded as the position information on the screen on which the state frame is displayed, and “KEY_PRESS (5)” is recorded in the event column as the transition information. “State F” is recorded as the corresponding transition destination. That is, this transition information is recorded as information corresponding to the transition 145 in FIG. In the state D, “script D” is recorded as script information under the transition information.

さらに、状態E(State E)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報Eが記録されると共に、トランジション情報として、イベント欄には「KEY_PRESS(4)」が記録され、対応する遷移先として、それぞれ「State F」と記録されている。すなわち、このトランジション情報は、図2のトランジション146に対応する情報として記録されている。また、状態Eの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトE」が記録されている。   Further, in the state E (State E), the position information E is recorded as the position information on the screen on which the state frame is displayed, and “KEY_PRESS (4)” is recorded in the event column as the transition information. “State F” is recorded as the corresponding transition destination. That is, this transition information is recorded as information corresponding to the transition 146 in FIG. In the case of state E, “script E” is recorded as script information under the transition information.

また、状態F(State F)においては、ステート枠が表示される画面上の位置情報として位置情報Fが記録される。尚、状態Fにおいては、遷移がないものとして設定されているため、ここでは、トランジション情報が記録されていない。また、状態Fの場合、トランジション情報の下には、スクリプト情報として、「スクリプトF」が記録されている。   Further, in state F (State F), position information F is recorded as position information on the screen on which the state frame is displayed. In the state F, since no transition is set, no transition information is recorded here. In the state F, “script F” is recorded as script information under the transition information.

次に、図4のフローチャートを参照して、編集部12による状態遷移プログラム編集処理について説明する。   Next, the state transition program editing process by the editing unit 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1において、ステート編集部31は、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、第1レイヤのステート編集が指示されたか否かを判定する。ステップS1において、例えば、ステート編集処理が指示されたと判定された場合、ステップS2において、ステート編集部31は、ステート編集処理を実行し、その処理は、元に戻る。尚、ステート編集処理については、図5を参照して後述する。   In step S <b> 1, the state editing unit 31 determines whether the first layer state editing is instructed based on the signal supplied from the operation unit 11. In step S1, for example, when it is determined that state editing processing has been instructed, in step S2, the state editing unit 31 executes state editing processing, and the processing returns to the original. The state editing process will be described later with reference to FIG.

ステップS1において、例えば、第1レイヤのステート編集処理が指示されていないと判定された場合、ステップS3において、トランジション編集部32は、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、第1レイヤのトランジション編集が指示されたか否かを判定する。ステップS3において、例えば、第1レイヤのトランジション編集処理が指示されたと判定された場合、ステップS4において、トランジション編集部32は、トランジション編集処理を実行し、その処理は、元に戻る。尚、トランジション編集処理については、図6を参照して後述する。   In step S1, for example, if it is determined that the first layer state editing process is not instructed, in step S3, the transition editing unit 32 determines the first layer based on the signal supplied from the operation unit 11. It is determined whether or not the transition editing of the current instruction is instructed. In step S3, for example, when it is determined that the first layer transition editing process has been instructed, in step S4, the transition editing unit 32 executes the transition editing process, and the process returns to the original. The transition editing process will be described later with reference to FIG.

ステップS3において、例えば、第1レイヤのトランジション編集処理が指示されていないと判定された場合、ステップS5において、スクリプト編集部33は、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、第1レイヤのスクリプト編集が指示されたか否かを判定する。ステップS5において、例えば、第1レイヤのスクリプト編集処理が指示されたと判定された場合、ステップS6において、スクリプト編集部33は、スクリプト編集処理を実行し、その処理は、元に戻る。尚、スクリプト編集処理については、図7を参照して後述する。   In step S3, for example, when it is determined that the first layer transition editing process has not been instructed, in step S5, the script editing unit 33 determines that the first layer is based on the signal supplied from the operation unit 11. It is determined whether or not script editing is instructed. In step S5, for example, when it is determined that the script editing process of the first layer is instructed, in step S6, the script editing unit 33 executes the script editing process, and the process returns to the original. The script editing process will be described later with reference to FIG.

ステップS5において、例えば、レイヤ追加編集処理が指示されていないと判定された場合、ステップS7において、レイヤ管理部34は、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、レイヤ追加編集が指示されたか否かを判定する。ステップS7において、例えば、レイヤ追加編集処理が指示されたと判定された場合、ステップS8において、レイヤ管理部34は、レイヤ追加編集処理を実行し、その処理は、元に戻る。尚、レイヤ追加編集処理については、図8を参照して後述する。   For example, if it is determined in step S5 that the layer addition editing process has not been instructed, in step S7, the layer management unit 34 is instructed to perform layer addition editing based on the signal supplied from the operation unit 11. It is determined whether or not. For example, if it is determined in step S7 that the layer addition editing process has been instructed, in step S8, the layer management unit 34 executes the layer addition editing process, and the process returns to the original. The layer addition editing process will be described later with reference to FIG.

以上の処理により、ステートデータが更新されることになるので、対応する状態遷移プログラムが更新される。   Since the state data is updated by the above processing, the corresponding state transition program is updated.

次に、図5のフローチャートを参照して、第1レイヤのステート編集処理について説明する。   Next, the state editing process of the first layer will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、ステート編集部31は、操作部11からの信号に基づいて、新規のステート(状態)を生成する処理であるか否かを判定する。例えば、図2の表示画面101上の図示せぬボタンが操作され、新規のステートを生成する処理が指示された場合、ステップS22において、ステート編集部31は、新規のステートを生成する。すなわち、ステート編集部31は、新たな状態に対応するステート情報をステートデータ格納部13に記録する。   In step S <b> 21, the state editing unit 31 determines whether the process is a process of generating a new state (state) based on the signal from the operation unit 11. For example, when a button (not shown) on the display screen 101 in FIG. 2 is operated and a process for generating a new state is instructed, in step S22, the state editing unit 31 generates a new state. That is, the state editing unit 31 records state information corresponding to the new state in the state data storage unit 13.

ステップS23において、ステート編集部31は、新規に生成されたステートを編集対象ステートに設定する。   In step S23, the state editing unit 31 sets the newly generated state as the editing target state.

ステップS24において、ステート編集部31は、編集対象ステートのステート情報に更新があるか否かを判定する。ここで更新の有無が判定されるのは、ステート情報のうちステート名や対応するステート枠の表示位置などの情報である。すなわち、ステート編集部31が編集するのは、ステート情報のうち、ステート名およびステート枠の表示位置の情報である。   In step S24, the state editing unit 31 determines whether there is an update in the state information of the editing target state. Here, whether or not there is an update is determined in the state information such as the state name and the display position of the corresponding state frame. That is, the state editing unit 31 edits the state name and the state frame display position information among the state information.

ステップS24において、ステート情報のうち、ステート名およびステート枠の表示位置の情報に更新があると判定された場合、ステップS25において、ステート編集部31は、更新された、ステート名およびステート枠の表示位置の情報を編集対象ステートのステート情報に反映させて更新する。   In step S24, when it is determined that the state name and the display position information of the state frame are updated in the state information, in step S25, the state editing unit 31 displays the updated state name and state frame. The position information is updated by reflecting it in the state information of the edit target state.

一方、ステップS24において、更新がないと判定された場合、ステップS25の処理は、スキップされる。   On the other hand, if it is determined in step S24 that there is no update, the process of step S25 is skipped.

ステップS26において、ステート編集処理の終了が指示されたか否かを判定し、終了が指示されない場合、その処理は、ステップS24に戻り、終了が指示されたと判定された場合、ステート編集処理は終了する。   In step S26, it is determined whether or not the end of the state editing process is instructed. If the end is not instructed, the process returns to step S24, and if it is determined that the end is instructed, the state editing process ends. .

また、ステップS21において、新規のステートの生成ではないと判定された場合、ステップS27において、既存のステートが選択されたか否かが判定される。すなわち、図18を参照して後述する表示処理により表示される、例えば、図2で示されるような状態遷移図表示画面111上に表示された既存のステート枠131乃至136のいずれかが図示せぬポインタが操作部11により操作されて選択されたか否かにより、対応するステートA乃至Fのステートデータ格納部13により格納されているステート情報のいずれかが選択されたか否かが判定される。例えば、既存のステートのステート情報が選択された場合、ステップS28において、ステート編集部31は、選択されたステートを編集対象ステートに設定し、その処理は、ステップS24に進む。   If it is determined in step S21 that a new state is not generated, it is determined in step S27 whether an existing state is selected. That is, any of the existing state frames 131 to 136 displayed on the state transition diagram display screen 111 as shown in FIG. 2, for example, which is displayed by display processing described later with reference to FIG. Whether any of the state information stored in the state data storage unit 13 of the corresponding state A to F is selected is determined based on whether or not the pointer is selected by operating the operation unit 11. For example, when state information of an existing state is selected, in step S28, the state editing unit 31 sets the selected state as an editing target state, and the process proceeds to step S24.

一方、ステップS27において、既存のステートが選択されたと判定されなかった場合、その処理は、ステップS21に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   On the other hand, if it is not determined in step S27 that an existing state has been selected, the process returns to step S21, and the subsequent processes are repeated.

すなわち、以上の処理により、第1レイヤにおける新規のステート、または、既存のステートの何れかのステート情報について、ステート名およびステート枠の表示位置が、新たに設定されるか、または、更新されることになる。   That is, by the above processing, the state name and the display position of the state frame are newly set or updated for the state information of the new state in the first layer or the existing state. It will be.

次に、図6のフローチャートを参照して、トランジション編集処理について説明する。   Next, the transition editing process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS41において、トランジション編集部32は、既存のステートが選択されたか否かを判定し、選択されるまで、その処理を繰り返す。すなわち、図18を参照して後述する表示処理により表示される、例えば、図2で示されるような状態遷移図表示画面111上に表示された既存のステート枠131乃至136のいずれかが図示せぬポインタが操作部11により操作されて選択されたか否かにより、対応するステートA乃至Fのステートデータ格納部13により格納されているステート情報のいずれかが選択されたか否かが判定される。そして、ステップS41において、例えば、既存のステートのステート情報が選択された場合、ステップS42において、トランジション編集部32は、選択されたステートを編集対象ステートに設定し、その処理は、ステップS43に進む。   In step S41, the transition editing unit 32 determines whether an existing state is selected, and repeats the process until it is selected. That is, any of the existing state frames 131 to 136 displayed on the state transition diagram display screen 111 as shown in FIG. 2, for example, which is displayed by display processing described later with reference to FIG. Whether any of the state information stored in the state data storage unit 13 of the corresponding state A to F is selected is determined based on whether or not the pointer is selected by operating the operation unit 11. In step S41, for example, when state information of an existing state is selected, in step S42, the transition editing unit 32 sets the selected state as an editing target state, and the process proceeds to step S43. .

ステップS43において、トランジション編集部32は、編集対象ステートのステート情報のうち、遷移先が指定されたか否かを判定する。すなわち、例えば、図2の状態遷移図表示画面111で示されるように、ステート枠131乃至134で示される状態A乃至Fのうち、例えば、状態Aが選択され、編集対象ステートに設定された場合、操作部11によりポインタをドラッグして状態Aのステート枠131を基点として、例えば、状態Cのステート枠132を終点とするトランジション141で示されるような矢印を引いた場合、遷移先が状態Dに設定されることになる。   In step S43, the transition editing unit 32 determines whether a transition destination is specified in the state information of the editing target state. That is, for example, as shown in the state transition diagram display screen 111 of FIG. 2, for example, when the state A is selected from the states A to F indicated by the state frames 131 to 134 and is set as the editing target state When the pointer is dragged by the operation unit 11 and the state frame 131 in the state A is used as a base point, for example, an arrow as indicated by the transition 141 having the state frame 132 in the state C as an end point is drawn, the transition destination is the state D Will be set to.

そこで、ステップS43においては、トランジション編集部32は、このようにトランジションの矢印が編集対象ステートの状態を示すステート枠から遷移先を示す状態のステート枠までの矢印が引かれたか否かにより、遷移先が設定されたか否かを判定する。   Therefore, in step S43, the transition editing unit 32 changes the state depending on whether or not the arrow from the state frame indicating the state of the edit target state to the state frame indicating the transition destination is drawn. It is determined whether the destination is set.

ステップS43において、遷移先が設定されたと判定された場合、ステップS44において、トランジション編集部32は、イベントを指定するように要求する。より具体的には、すなわち、例えば、遷移先を指定する処理として、図2のトランジション141が図示せぬポインタにより引かれた場合、トランジション編集部32は、トランジションの横にイベントを指定する図示せぬ空欄を表示し、入力を促す。   If it is determined in step S43 that a transition destination has been set, in step S44, the transition editing unit 32 requests to specify an event. More specifically, for example, when the transition 141 in FIG. 2 is drawn by a pointer (not shown) as a process for specifying the transition destination, the transition editing unit 32 is shown in the figure specifying an event beside the transition. Prompts for input.

ステップS45において、トランジション編集部32は、遷移する際のイベントが指定されたか否かを判定し、指定されたと判定されるまで、その処理を繰り返す。すなわち、トランジション編集部32は、その空欄にイベントを指定する情報が入力されたか否かを判定し、イベントが指定されたか否かを判定する。   In step S45, the transition editing unit 32 determines whether an event for transition is specified, and repeats the process until it is determined that the event has been specified. That is, the transition editing unit 32 determines whether or not information specifying an event is input to the blank, and determines whether or not an event is specified.

ステップS45において、イベントが指定されたと判定された場合、ステップS46において、トランジション編集部32は、ステートデータ格納部13にアクセスし、編集対象ステートのステート情報を読み出し、指定された遷移先とイベントの情報を反映させて更新する。すなわち、例えば、図2のトランジション141の場合、遷移先として「State C」が指定され、イベントとして、「KEY_PRESS(0)」が指定されるので、図3で示されるように、遷移先とイベントに「State C」、および、「KEY_PRESS(0)」を追加して更新する。   If it is determined in step S45 that an event has been designated, in step S46, the transition editing unit 32 accesses the state data storage unit 13, reads the state information of the editing target state, and designates the designated transition destination and event. Update to reflect the information. That is, for example, in the case of the transition 141 in FIG. 2, “State C” is designated as the transition destination, and “KEY_PRESS (0)” is designated as the event. Therefore, as shown in FIG. "State C" and "KEY_PRESS (0)" are added and updated.

ステップS43において、遷移先が指定されていない場合、ステップS44乃至S46の処理がスキップされ、ステップS47において、トランジション編集処理の終了が指示されたか否かを判定し、終了が指示されない場合、処理は、ステップS43に戻る。すなわち、トランジション編集処理の終了が指示されるまで、ステップS43乃至S47の処理が繰り返される。   If the transition destination is not specified in step S43, the processing in steps S44 to S46 is skipped. In step S47, it is determined whether or not the end of the transition editing process is instructed. Return to step S43. That is, the processes in steps S43 to S47 are repeated until the end of the transition editing process is instructed.

そして、ステップS47において、トランジション編集処理の終了が指示された場合、その処理は終了する。   If the end of the transition editing process is instructed in step S47, the process ends.

以上の処理により、ポインタが操作部11により操作されることにより、第1レイヤの編集対象ステートのステート枠から遷移先のステート枠に矢印を引くだけで、トランジションの情報を編集することが可能となる。   As a result of the processing described above, the pointer is operated by the operation unit 11, so that the transition information can be edited simply by drawing an arrow from the state frame of the editing target state of the first layer to the state frame of the transition destination. Become.

次に、図7のフローチャートを参照して、スクリプト編集処理について説明する。   Next, script editing processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS61において、スクリプト編集部33は、既存のステートが選択されたか否かを判定し、選択されるまで、その処理を繰り返す。すなわち、図18を参照して後述する表示処理により表示される、例えば、図2で示されるような状態遷移図表示画面111上に表示された既存のステート枠131乃至136のいずれかが図示せぬポインタが操作部11により操作されて選択されたか否かにより、対応するステートA乃至Fのステートデータ格納部13により格納されているステート情報のいずれかが選択されたか否かが判定される。そして、ステップS61において、例えば、既存のステートのステート情報が選択された場合、ステップS62において、スクリプト編集部33は、選択されたステートを編集対象ステートに設定し、その処理は、ステップS63に進む。   In step S61, the script editing unit 33 determines whether an existing state is selected, and repeats the process until it is selected. That is, any of the existing state frames 131 to 136 displayed on the state transition diagram display screen 111 as shown in FIG. 2, for example, which is displayed by display processing described later with reference to FIG. Whether any of the state information stored in the state data storage unit 13 of the corresponding state A to F is selected is determined based on whether or not the pointer is selected by operating the operation unit 11. In step S61, for example, when state information of an existing state is selected, in step S62, the script editing unit 33 sets the selected state as an editing target state, and the process proceeds to step S63. .

ステップS63において、スクリプト編集部33は、スクリプトが更新されたか否かを判定する。より詳細には、スクリプト編集部33は、スクリプトの記述内容が、操作部11のキーボードにより更新されたか否かを判定する。   In step S63, the script editing unit 33 determines whether the script has been updated. More specifically, the script editing unit 33 determines whether the description content of the script has been updated by the keyboard of the operation unit 11.

ステップS63において、例えば、スクリプト情報が更新されたと判定された場合、ステップS64において、スクリプト編集部33は、ステートデータ格納部13にアクセスし、編集対象ステートのステート情報を読み出し、スクリプト表示画面115上で編集された情報に基づいて、スクリプトを変更して、ステート情報を更新する。一方、ステップS63において、スクリプト情報が更新されていないと判定された場合、ステップS64の処理は、スキップされる。   In step S63, for example, if it is determined that the script information has been updated, in step S64, the script editing unit 33 accesses the state data storage unit 13, reads the state information of the editing target state, and displays it on the script display screen 115. Based on the information edited in step 1, the script is changed to update the state information. On the other hand, if it is determined in step S63 that the script information has not been updated, the process of step S64 is skipped.

ステップS65において、スクリプト編集部33は、スクリプト編集処理の終了が指示されたか否かを判定し、終了が指示されていない場合、その処理は、ステップS61に戻る。また、ステート編集処理の終了が指示された場合、その処理は、終了する。   In step S65, the script editing unit 33 determines whether or not the end of the script editing process is instructed. If the end is not instructed, the process returns to step S61. If the end of the state editing process is instructed, the process ends.

以上の処理により、スクリプトが編集される。   The script is edited by the above processing.

次に、図8のフローチャートを参照して、レイヤ追加編集処理について説明する。   Next, the layer addition editing process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS81において、レイヤ管理部34は、操作部11により図示せぬポインタが操作され、追加しようとするレイヤの1レイヤ分だけ下位のレイヤ内における原ステートが選択されたか否かを判定し、選択されるまで、その処理を繰り返す。例えば、第1レイヤしか構成されておらず、第2レイヤを追加しようとする場合、すなわち、図18を参照して後述する表示処理により表示される、例えば、図2で示されるような状態遷移図表示画面111上に表示された既存のステート枠131乃至136のいずれかが操作部11によりポインタ171(図9)が操作されて選択されたか否かにより、対応するステートA乃至Fのステートデータ格納部13により格納されているステート情報のいずれかが、原ステートとして選択されたか否かが判定される。   In step S81, the layer management unit 34 determines whether or not the original state in the lower layer by one layer of the layer to be added has been selected by operating the pointer (not shown) by the operation unit 11, and the selection is made. The process is repeated until For example, when only the first layer is configured and the second layer is to be added, that is, displayed by a display process described later with reference to FIG. 18, for example, the state transition as shown in FIG. Depending on whether any of the existing state frames 131 to 136 displayed on the diagram display screen 111 is selected by operating the pointer 171 (FIG. 9) by the operation unit 11, the state data of the corresponding states A to F is selected. It is determined whether any of the state information stored by the storage unit 13 has been selected as the original state.

そして、ステップS81において、例えば、図9で示されるように、ポインタ171が状態Aの位置で操作され、原ステートのステート情報として、ステートAが選択された場合、ステップS82において、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御し、選択されたステートを原ステートとする追加レイヤの新規のステート情報を生成させ、ステップS83に進む。この処理により、図9で示されるように、ステート枠161が新たに生成され、第2レイヤの状態A’が生成される(第2レイヤの状態A’の状態遷移情報が生成されることにより、後述する表示処理により表示されることになる)。このとき、後述するように、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御して、後述する図12で示されるように、第2レイヤの状態A’の状態遷移情報を生成させる。図12においては、状態A’の原ステートが状態Aであることが示されている。   In step S81, for example, as shown in FIG. 9, when the pointer 171 is operated at the position of the state A and the state A is selected as the state information of the original state, the layer management unit 34 in step S82. Controls the state editing unit 31 to generate new state information of an additional layer having the selected state as the original state, and proceeds to step S83. By this processing, as shown in FIG. 9, a state frame 161 is newly generated, and a state A ′ of the second layer is generated (by generating state transition information of the state A ′ of the second layer) And is displayed by a display process to be described later). At this time, as described later, the layer management unit 34 controls the state editing unit 31 to generate state transition information of the state A ′ of the second layer as shown in FIG. 12 described later. FIG. 12 shows that the original state of state A ′ is state A.

ステップS83において、レイヤ管理部34は、操作部11が操作され、第1レイヤ内の新たな原ステートが選択されたか否かを判定し、選択されるまで、その処理を繰り返す。すなわち、ステップS81においては、上述した縮退の先頭ステートが選択され、ステップS83は、縮退しようとする最後尾のステートが選択されたか否かが判定される。例えば、図10で示されるようにポインタ171がステート枠133において操作され、最後尾のステートとして状態Cが選択されると、新たな原ステートが選択されたと判定され、その処理は、ステップS84に進む。   In step S83, the layer management unit 34 determines whether or not the operation unit 11 is operated and a new original state in the first layer is selected, and the process is repeated until it is selected. That is, in step S81, the above-described degenerate head state is selected, and in step S83, it is determined whether or not the last state to be degenerated is selected. For example, as shown in FIG. 10, when the pointer 171 is operated in the state frame 133 and the state C is selected as the last state, it is determined that a new original state has been selected, and the process proceeds to step S84. move on.

ステップS84において、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御し、選択されたステートを原ステートとする追加レイヤの新規のステート情報を生成させ、ステップS85に進む。この処理により、図10で示されるように、ステート枠162が新たに生成され、第2レイヤの状態C’が生成される(第2レイヤの状態C’の状態遷移情報が生成されることにより、後述する表示処理により表示されることになる)。このとき、後述するように、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御して、後述する図12で示されるように、第2レイヤの状態C’の状態遷移情報を生成させる。図12においては、状態C’の原ステートが状態Cであることが示されている。このとき、さらに、後述する表示処理によりトランジション181が、ステート枠161の状態A’を起点として、ステート枠162で示される状態C’を結ぶように表示される。   In step S84, the layer management unit 34 controls the state editing unit 31 to generate new state information of an additional layer having the selected state as the original state, and the process proceeds to step S85. By this processing, as shown in FIG. 10, a state frame 162 is newly generated, and a state C ′ of the second layer is generated (by generating state transition information of the state C ′ of the second layer) And is displayed by a display process to be described later). At this time, as described later, the layer management unit 34 controls the state editing unit 31 to generate state transition information of the state C ′ of the second layer as shown in FIG. 12 described later. FIG. 12 shows that the original state of state C ′ is state C. At this time, the transition 181 is further displayed by connecting the state C ′ indicated by the state frame 162 with the state A ′ of the state frame 161 as a starting point by display processing described later.

ステップS85において、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御して、縮退された遷移先に遷移するためのイベントを設定する。このイベントは、基本的には、縮退する起点となる状態から終点となる状態に遷移するベースとなる状態遷移図の起点となる状態から終点となる状態への経路上の最初の遷移のイベントを用いる。今の場合、状態A’から状態C’への状態遷移は、厳密には縮退が存在しないため、図12で示されるように、元のイベント、すなわち、KEY_PRESS(0)がイベントに設定される。   In step S85, the layer management unit 34 controls the state editing unit 31 to set an event for transitioning to the degenerated transition destination. This event is basically the event of the first transition on the path from the state that is the starting point of the state transition diagram that is the base transition state to the state that is the ending point from the state that is the starting point to degenerate. Use. In this case, since the state transition from the state A ′ to the state C ′ does not strictly have degeneration, the original event, that is, KEY_PRESS (0) is set as the event as shown in FIG. .

ステップS86において、レイヤ管理部34は、新たに選択された追加レイヤの新規ステートと、他の追加レイヤの新規ステートとの状態遷移図上の関係を解釈する。すなわち、今の場合、レイヤ管理部34は、図10のステート枠161で示される状態A’と、ステート枠162で示される状態C’との状態遷移図上の位置関係を解釈する。   In step S86, the layer management unit 34 interprets the relationship on the state transition diagram between the newly selected new state of the additional layer and the new state of another additional layer. That is, in this case, the layer management unit 34 interprets the positional relationship on the state transition diagram between the state A ′ indicated by the state frame 161 and the state C ′ indicated by the state frame 162 in FIG. 10.

ステップS87において、中間原ステート検索部41は、新たに選択された追加レイヤの新規ステートと、他の追加レイヤの新規ステートとの間に存在する原ステート、すなわち、中間原ステートを検索し、中間原ステートが存在するか否かを判定する。例えば、ステート枠161で示される状態A’と、ステート枠162で示される状態C’との間には、中間原ステートが存在しないので、その処理は、ステップS94に進む。   In step S87, the intermediate original state search unit 41 searches for an original state existing between the newly selected new state of the additional layer and the new state of another additional layer, that is, the intermediate original state, It is determined whether or not the original state exists. For example, since there is no intermediate original state between the state A ′ indicated by the state frame 161 and the state C ′ indicated by the state frame 162, the process proceeds to step S94.

この処理により、図12で示されるように、第2レイヤにおける状態A’のステートデータは、位置情報が位置情報A’として、原ステートが状態Aとして、さらに、イベントが「KEY_PRESS(0)」として、遷移先が状態C’としてそれぞれ設定される。また、状態C’のステートデータは、位置情報が、位置情報C’として、原ステートが状態Cとしてそれぞれ設定される。尚、状態C’には、遷移先とそのイベントが設定されていない。   By this processing, as shown in FIG. 12, the state data in the state A ′ in the second layer has the position information as the position information A ′, the original state as the state A, and the event “KEY_PRESS (0)”. As described above, the transition destination is set as the state C ′. In the state data of the state C ′, the position information is set as the position information C ′, and the original state is set as the state C. In the state C ′, the transition destination and the event are not set.

ステップS94において、レイヤ管理部34は、レイヤ追加編集処理の終了が指示されたか否かを判定し、例えば、終了が指示されていない場合、その処理は、ステップS81に戻る。   In step S94, the layer management unit 34 determines whether or not the end of the layer addition editing process is instructed. For example, if the end is not instructed, the process returns to step S81.

例えば、再び、ステップS81において、原ステートとして状態Aが選択され、ステップS83において、図11で示されるように、ポインタ171がステート枠136上で選択され、新たに状態F’が設けられ、トランジション182が状態A’を起点として状態F’に向けて設けられているような場合、ステップS87においては、中間原ステートとしてステート枠132,134,135で示される状態B,D,Eが存在することになるので、その処理は、ステップS88に進む。   For example, again, in step S81, the state A is selected as the original state. In step S83, as shown in FIG. 11, the pointer 171 is selected on the state frame 136, and a new state F ′ is provided. When the state 182 is provided from the state A ′ toward the state F ′, the states B, D, and E indicated by the state frames 132, 134, and 135 exist as intermediate original states in step S87. Therefore, the process proceeds to step S88.

尚、この場合、ステップS85において、レイヤ管理部34は、縮退する起点となる状態Aから終点となる状態Fに遷移するベースとなる状態遷移図の起点となる状態から終点となる状態への経路上の最初の遷移のイベントを用いる。今の場合、状態A’から状態F’への状態遷移は、図11で示されるように、トランジション142に相当するKEY_PRESS(1)であるので、図12で示されるように、KEY_PRESS(1)がイベントに設定される。   In this case, in step S85, the layer management unit 34 routes the state from the starting state of the state transition diagram serving as the base to the state F as the ending point from the state A that is the starting point of degeneration to the state that is the ending point. Use the first transition event above. In this case, since the state transition from the state A ′ to the state F ′ is KEY_PRESS (1) corresponding to the transition 142 as shown in FIG. 11, KEY_PRESS (1) is shown as shown in FIG. Is set to the event.

ステップS88において、経路探索部42は、中間原ステートからなる経路が複数か否かを判定する。図11の場合、状態A’から状態F’への経路は、状態B,Dを経由して状態F’に遷移する経路と、状態B,Eを経由して状態F’に遷移する経路とが存在することになるので、複数に経路が存在することになる。そこで、図11のような場合、処理は、ステップS89に進み、経路および分岐数を求める。例えば、図11の場合、経路は2経路であり、分岐数は状態Bからの遷移先の1箇所である。   In step S88, the route search unit 42 determines whether there are a plurality of routes including the intermediate original state. In the case of FIG. 11, the path from the state A ′ to the state F ′ is a path that transitions to the state F ′ via the states B and D, and a path that transitions to the state F ′ via the states B and E. Therefore, there are multiple paths. Therefore, in the case as shown in FIG. 11, the process proceeds to step S89 to obtain the route and the number of branches. For example, in the case of FIG. 11, there are two routes, and the number of branches is one place of the transition destination from state B.

ステップS90において、経路探索部42は、図11で示されるように、分岐先が決まっていない分岐における選択肢となる中間原ステートの選択画面201を表示し、分岐先の選択を促す。図11の選択画面201においては、状態Bから状態DまたはEに分岐しているので、状態DまたはEを選択するためのボタン211,212が表示されている。   In step S90, as shown in FIG. 11, the route search unit 42 displays an intermediate original state selection screen 201 as an option for a branch for which a branch destination has not been determined, and prompts selection of a branch destination. In the selection screen 201 of FIG. 11, since the state B branches to the state D or E, buttons 211 and 212 for selecting the state D or E are displayed.

ステップS91において、経路探索部42は、いずれかの原ステートが中間原ステートとして選択されたか否か、すなわち、図11のような場合、ボタン211または212のいずれかが押下されたか否かを判定し、押下されたと判定されるまで、その処理を繰り返す。例えば、ボタン212が操作され、中間原ステートとして状態Eが選択された場合、いずれかが選択されたと判定され、その処理は、ステップS92に進む。   In step S91, the route search unit 42 determines whether any of the original states is selected as the intermediate original state, that is, in the case of FIG. 11, whether any of the buttons 211 or 212 is pressed. The process is repeated until it is determined that the button has been pressed. For example, when the button 212 is operated and the state E is selected as the intermediate original state, it is determined that any one is selected, and the process proceeds to step S92.

ステップS92において、レイヤ管理部34は、ステート編集部31を制御して、選択された原ステートを追加レイヤの新規ステート情報の原ステートの情報として追加する。すなわち、図11で示されるような場合、ステップS82の処理により原ステートとしては元の状態である状態Aが設定されているが、さらに、追加の中間原ステートとして状態B、並びに、ステップS90において選択された状態Eが追加されて、図12で示されるように、原ステートがA,B,Eとして設定される。   In step S92, the layer management unit 34 controls the state editing unit 31 to add the selected original state as the original state information of the new state information of the additional layer. That is, in the case as shown in FIG. 11, the state A which is the original state is set as the original state by the process of step S82, but further, the state B as the additional intermediate original state and the step S90 The selected state E is added, and the original states are set as A, B, and E as shown in FIG.

ステップS93において、レイヤ管理部34は、全ての分岐について分岐先の原ステートが選択されたか否かを判定し、全ての分岐について分岐先の原ステートが選択されていないと判定した場合、その処理は、ステップS90に戻る。すなわち、全ての分岐について分岐先の原ステートが選択されるまで、ステップS90乃至S93の処理が繰り返される。   In step S93, the layer management unit 34 determines whether or not the branch destination original state is selected for all branches, and determines that the branch destination original state is not selected for all branches. Returns to step S90. That is, the processes in steps S90 to S93 are repeated until the branch destination original state is selected for all branches.

ステップS93において、全ての分岐について分岐先の原ステートが選択されたと判定された場合、その処理は、ステップS94に進む。   If it is determined in step S93 that the branch destination original state has been selected for all branches, the process proceeds to step S94.

すなわち、今の場合、以上の処理により、第2レイヤのステートデータは、図12で示されるように生成されることになる。状態数は、状態A’,C’,F’の3個となり、状態A’の状態遷移情報は、位置が「位置情報A’」であり、トランジション情報としては、イベントが「KEY_PRESS(0)」であるとき、遷移先が状態C’であり、原ステートがAであると共に、イベントが「KEY_PRESS(1)」であるとき、遷移先が状態F’であり、原ステートがA,B,Eである。   That is, in this case, the second layer state data is generated as shown in FIG. 12 by the above processing. The number of states is three, states A ′, C ′, and F ′. The state transition information of state A ′ has the position “position information A ′”, and the transition information includes the event “KEY_PRESS (0)”. ", The transition destination is state C ', the original state is A, and when the event is" KEY_PRESS (1) ", the transition destination is state F', and the original states are A, B, E.

状態C’の状態遷移情報は、位置が「位置情報C’」であり、トランジション情報はなく、原ステートがCである。さらに、状態F’の状態遷移情報は、位置が「位置情報F’」であり、トランジション情報はなく、原ステートがFである。   In the state transition information of the state C ′, the position is “position information C ′”, there is no transition information, and the original state is C. Further, in the state transition information of the state F ′, the position is “position information F ′”, there is no transition information, and the original state is F.

ステップS94において、例えば、終了が指示されたと判定された場合、ステップS95において、透明度設定部43は、追加するレイヤのステート枠の透明度を設定するダイアログボックスなどの画面を表示する。例えば、ダイアログボックスは、図13で示されるようなものである。図13においては、「レイヤの背景の設定」とされるダイアログボックスであり、透明度入力欄231が設けられており、今の場合、「50」%と入力されている。また、OKボタン232は、透明度の入力が完了した時点で操作されるボタンであり、このボタンが操作された時点で、透明度入力欄231に入力されていた値が、新たなレイヤの背景の設定とされる。   In step S94, for example, when it is determined that the end is instructed, in step S95, the transparency setting unit 43 displays a screen such as a dialog box for setting the transparency of the state frame of the layer to be added. For example, the dialog box is as shown in FIG. In FIG. 13, the dialog box is “set layer background”, which is provided with a transparency input field 231. In this case, “50”% is input. The OK button 232 is a button that is operated when the input of transparency is completed. The value input in the transparency input field 231 when this button is operated is used to set the background of the new layer. It is said.

ステップS96において、透明度設定部43は、透明度が設定されたか否かを判定し、設定されるまでその処理を繰り返す。例えば、図13で示されるように、透明度として「50%」が入力された状態で、OKボタン232が操作されると、設定が終了したと判定され、その処理は終了する。   In step S96, the transparency setting unit 43 determines whether or not transparency is set, and repeats the process until it is set. For example, as shown in FIG. 13, when the OK button 232 is operated in a state where “50%” is input as the transparency, it is determined that the setting has been completed, and the process ends.

この結果、透明度設定部43は、追加された透明度に基づいて、各レイヤの透明度情報を設定しステートデータ格納部13に格納させる。透明度情報は、例えば、図14で示されるものである。図14においては、左部が第1レイヤの透明度情報であり、右部が第2レイヤの透明度情報である。各レイヤの透明度情報は、第1レイヤが0%であり、第2レイヤが50%である。また、その下には、自らを基準のレイヤと見たときの直近の上位と下位のレイヤが記録される。今の場合、第1レイヤと第2レイヤであるので、第1レイヤにおいては、上位レイヤが第2レイヤであり、下位レイヤが存在しないことを示している。また、第2レイヤにおいては、下位レイヤが第1レイヤであり、上位レイヤが存在しないことを示している。   As a result, the transparency setting unit 43 sets the transparency information of each layer based on the added transparency and stores it in the state data storage unit 13. The transparency information is, for example, shown in FIG. In FIG. 14, the left part is the transparency information of the first layer, and the right part is the transparency information of the second layer. The transparency information of each layer is 0% for the first layer and 50% for the second layer. Below that, the latest upper and lower layers when the self is regarded as a reference layer are recorded. In this case, since it is the first layer and the second layer, the first layer indicates that the upper layer is the second layer and the lower layer does not exist. In the second layer, the lower layer is the first layer, and no higher layer exists.

尚、透明度は、値が高いほど透明であることを示している。したがって、例えば、100%の場合、透明で完全に表示されないことになり、逆に0%である場合、完全な原色で表示されることになる。したがって、図13の場合、第1レイヤのステート枠およびトランジションは、完全な原色で表示されるのに対して、第2レイヤのステート枠およびトランジションについては、半透明の状態で表示される。   In addition, the transparency shows that it is transparent, so that a value is high. Therefore, for example, when it is 100%, it is transparent and not completely displayed, and when it is 0%, it is displayed with a complete primary color. Therefore, in the case of FIG. 13, the state frame and transition of the first layer are displayed in a complete primary color, whereas the state frame and transition of the second layer are displayed in a translucent state.

以上の処理により、第2レイヤは、図12で示されるような状態遷移情報から構成されるので、第2レイヤの状態遷移図は、図15で示されるように、ステート枠161乃至163で示される状態A’乃至C’からなり、状態A’を起点として状態C’へのトランジション181があり、このトランジション181のイベントが「KEY_PRESS(0)」となる。また、第2レイヤにおいては、さらに、状態A’を起点として状態F’へのトランジション182があり、このトランジション182のイベントが「KEY_PRESS(1)」である。尚、図12においては、第2レイヤにおけるステートデータ郡を示しているが、ステートデータ格納部13には、この他にもこれまでのベースとなる第1レイヤにおけるステートデータ郡も記憶されている。   As a result of the above processing, the second layer is composed of the state transition information as shown in FIG. 12, so the state transition diagram of the second layer is shown by state frames 161 to 163 as shown in FIG. State A ′ to C ′, and there is a transition 181 to the state C ′ starting from the state A ′, and the event of this transition 181 becomes “KEY_PRESS (0)”. Further, in the second layer, there is a transition 182 to the state F ′ starting from the state A ′, and the event of the transition 182 is “KEY_PRESS (1)”. Although FIG. 12 shows the state data group in the second layer, the state data storage unit 13 also stores the state data group in the first layer that is the base so far. .

結果として、第2レイヤにおいては、第1レイヤにおける状態A、または状態A,B,Eが縮退されて状態A’とされ、状態Aにおいて、状態Cに遷移するためのイベント「KEY_PRESS(0)」により、状態C’に遷移し、状態Aにおいて、状態Bに遷移するためのイベント「KEY_PRESS(1)」により、状態F’に遷移する。つまり、状態Aから状態Fに遷移するにあたり、第1レイヤでは、イベント「KEY_PRESS(1)」により、状態Bに遷移させ、イベント「KEY_PRESS(3)」により、状態Eに遷移させ、さらに、イベント「KEY_PRESS(4)」により、状態Fに遷移させる必要があったのに対して、第2レイヤにおいては、イベント「KEY_PRESS(1)」を発生させるだけで、上述した第1レイヤにおいてそれ以降に発生させる必要のあるイベントを強制的に発生させ、順次状態を遷移させるようにすることが可能となる。結果として、例えば、状態A,B,E,FでUIが動作するような場合、状態B,EのUIが、経験のない初心者には特に必要がなさそうなUIであるようなとき、第2レイヤにおける状態遷移図で動作させるようにすることで、状態B,Eの動作によるUIをスキップさせて、状態Fに到達させる簡易な状態遷移図を構成することが可能となる。   As a result, in the second layer, the state “A” in the first layer or the states A, B, and E are degenerated into the state A ′, and the event “KEY_PRESS (0) for transitioning to the state C in the state A is performed. To state C ′, and in state A, transition to state F ′ is performed by event “KEY_PRESS (1)” for transition to state B. In other words, in the transition from the state A to the state F, in the first layer, the event “KEY_PRESS (1)” causes a transition to the state B, the event “KEY_PRESS (3)” causes the transition to the state E, and the event While it was necessary to transition to state F by “KEY_PRESS (4)”, in the second layer, only the event “KEY_PRESS (1)” is generated. It is possible to forcibly generate an event that needs to be generated and to sequentially change the state. As a result, for example, when the UI operates in the states A, B, E, and F, when the UI in the states B and E is a UI that is unlikely to be particularly necessary for a beginner who has no experience, By operating in the state transition diagram in the two layers, it is possible to configure a simple state transition diagram in which the UI due to the operation of states B and E is skipped and the state F is reached.

次に、図16のフローチャートを参照して、状態遷移図プログラム実行処理について説明する。   Next, the state transition diagram program execution process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS121において、状態遷移エンジン14は、ステートデータ格納部13にアクセスし複数のステートデータに複数のレイヤが存在するか否かを判定する。例えば、複数のレイヤが存在する場合、ステップS122において、状態遷移エンジン14は、いずれかのレイヤが選択されたか否かを判定し、選択されるまでその処理を繰り返す。例えば、ステートデータ格納部13におけるステートデータが、図12で示されるような構成である場合、複数のレイヤがあり、例えば、第2レイヤが選択されると、レイヤが選択されたと判定され、ステップS123において、状態遷移エンジン14は、選択されたレイヤをカレントレイヤに設定する。   In step S121, the state transition engine 14 accesses the state data storage unit 13 and determines whether or not a plurality of layers exist in a plurality of state data. For example, when there are a plurality of layers, in step S122, the state transition engine 14 determines whether any layer is selected, and repeats the process until it is selected. For example, when the state data in the state data storage unit 13 has a configuration as shown in FIG. 12, there are a plurality of layers. For example, when the second layer is selected, it is determined that the layer has been selected, In S123, the state transition engine 14 sets the selected layer as the current layer.

一方、ステップS121において、複数のレイヤではないと判定された場合、ステップS124において、状態遷移エンジン14は、第1レイヤ(唯一のレイヤ)をカレントレイヤに設定する。   On the other hand, when it is determined in step S121 that the layer is not a plurality of layers, in step S124, the state transition engine 14 sets the first layer (the only layer) as the current layer.

ステップS125において、状態遷移エンジン14は、操作部11より送信されてくる操作信号に基づいて、状態遷移図表示画面111上のいずれかのステートが選択されたか否かを判定し、選択されるまで、その処理を繰り返す。より詳細には、状態遷移エンジン14は、操作部11より供給されてくる信号に基づいて、例えば、カレントレイヤが第1レイヤである場合、図11の状態遷移図表示画面111上のステート枠131乃至136のいずれかが、ポインタ171により選択されたか否かを判定し、いずれかのステートが選択されるまで、その処理を繰り返す。また、例えば、カレントレイヤが第2レイヤである場合、図11の状態遷移図表示画面111上のステート枠161乃至163のいずれかが、ポインタ171により選択されたか否かを判定し、いずれかのステートが選択されるまで、その処理を繰り返す。   In step S125, the state transition engine 14 determines whether or not any state on the state transition diagram display screen 111 is selected based on the operation signal transmitted from the operation unit 11, and until the state is selected. Repeat the process. More specifically, based on the signal supplied from the operation unit 11, for example, when the current layer is the first layer, the state transition engine 14 determines the state frame 131 on the state transition diagram display screen 111 in FIG. It is determined whether any one of 136 is selected by the pointer 171 and the process is repeated until any state is selected. For example, when the current layer is the second layer, it is determined whether any of the state frames 161 to 163 on the state transition diagram display screen 111 in FIG. The process is repeated until a state is selected.

ステップS125において、例えば、いずれかのステートが選択された場合、ステップS126において、状態遷移エンジン14は、選択されたステートをカレントステートとして設定する。すなわち、状態遷移エンジン14は、操作部11からの信号に基づいて、例えば、カレントレイヤが第1レイヤである場合、図2の状態遷移図表示画面111上のステート枠131乃至136のうち、ポインタ171により選択されたステート枠に対応するステートをカレントステートに設定する。また、このとき、状態遷移エンジン14は、カレントステートがいずれのステートであるかを示す情報を状態遷移図生成部15に供給する。   In step S125, for example, when any state is selected, in step S126, the state transition engine 14 sets the selected state as the current state. That is, based on the signal from the operation unit 11, for example, when the current layer is the first layer, the state transition engine 14 is a pointer among the state frames 131 to 136 on the state transition diagram display screen 111 in FIG. The state corresponding to the state frame selected by 171 is set as the current state. At this time, the state transition engine 14 supplies the state transition diagram generation unit 15 with information indicating which state is the current state.

ステップS127において、状態遷移エンジン14は、ステートデータ格納部13にアクセスし、カレントステートのステート情報を読み出す。   In step S127, the state transition engine 14 accesses the state data storage unit 13 and reads the state information of the current state.

ステップS128において、状態遷移エンジン14は、供給されたカレントステートのステート情報を解釈する。すなわち、状態遷移エンジン14は、供給されたカレントステートのステート情報のうち、特に、カレントレイヤが第1レイヤの場合は、スクリプト情報を読み出して、その状態における動作を認識し、それ以外のレイヤの場合、原ステートの構成を解釈する。   In step S128, the state transition engine 14 interprets the supplied state information of the current state. That is, the state transition engine 14 reads out the script information among the supplied state information of the current state, particularly when the current layer is the first layer, recognizes the operation in that state, and the other layers If so, interpret the configuration of the original state.

ステップS129において、状態遷移エンジン14は、カレントステートに原ステートが存在するか否かを判定する。すなわち、状態遷移図は、レイヤに関わらず、基本的に第1レイヤの構成に基づいて動作が決定されるため(第1レイヤのステートにのみスクリプトが存在するため)、第1レイヤ以外のレイヤである場合、各ステートにはスクリプトが記録されている原ステートが定義されているため、スクリプトを理解するために原ステートの有無を確認する。   In step S129, the state transition engine 14 determines whether or not the original state exists in the current state. That is, in the state transition diagram, the operation is basically determined based on the configuration of the first layer regardless of the layer (since the script exists only in the state of the first layer), the layers other than the first layer In this case, since the original state in which the script is recorded is defined in each state, the existence of the original state is confirmed in order to understand the script.

例えば、ステートデータ格納部13において格納されているステートデータが、図12で示されるようなものである場合であって、カレントレイヤが第2レイヤであり、さらに、カレントステートが状態Aであるようなとき、原ステートは、状態A、または、状態A,B,Eが存在することになるので、原ステートがあると判定され、その処理は、ステップS130に進む。   For example, when the state data stored in the state data storage unit 13 is as shown in FIG. 12, the current layer is the second layer, and the current state is the state A. In this case, since the state A or the states A, B, and E exist in the original state, it is determined that there is an original state, and the process proceeds to step S130.

ステップS130において、状態遷移エンジン14は、ステートデータ格納部13にアクセスし、先頭位置の原ステートに対応する第1レイヤのステート情報を読み出し、状態動作実行部16に供給する。すなわち、状態A’の場合、原ステートは、いずれも状態Aであるので、第1レイヤの状態Aに対応するステート情報が読み出されることになる。   In step S <b> 130, the state transition engine 14 accesses the state data storage unit 13, reads the first layer state information corresponding to the original state at the head position, and supplies the state information to the state operation execution unit 16. That is, in the state A ′, since the original state is the state A, the state information corresponding to the state A of the first layer is read out.

ステップS131において、状態動作実行部16は、供給された原ステートのステート情報を解釈する。すなわち、状態動作実行部16は、供給されたカレントステートのステート情報のうち、特に、スクリプト情報を読み出して、その状態における動作を認識する。   In step S131, the state operation execution unit 16 interprets the supplied state information of the original state. That is, the state operation execution unit 16 reads script information, in particular, of the supplied current state state information, and recognizes the operation in that state.

ステップS132において、状態動作実行部16は、解釈したスクリプト情報に従って処理を実行し、実行結果を表示制御部17に順次出力する。   In step S <b> 132, the state operation execution unit 16 executes processing according to the interpreted script information, and sequentially outputs the execution result to the display control unit 17.

ステップS133において、状態遷移エンジン14は、原ステートの動作が終了したか否かを判定し、終了していないと判定した場合、その処理は、ステップS130に戻る。すなわち、処理が終了したと判定されるまで、ステップS130乃至S133の処理が繰り返される。ステップS133において、処理が終了したと判定された場合、ステップS135において、状態動作実行部16は、状態遷移処理の終了が指示されたか否かを判定する。すなわち、状態動作実行部16は、操作部11からの信号に基づいて、状態遷移処理の終了が指示されたか否かを判定し、終了が指示されていない場合、その処理は、ステップS136に進む。   In step S133, the state transition engine 14 determines whether or not the operation of the original state has ended. If it is determined that the operation has not ended, the process returns to step S130. That is, the processes in steps S130 to S133 are repeated until it is determined that the process has been completed. If it is determined in step S133 that the process has ended, in step S135, the state operation execution unit 16 determines whether or not the end of the state transition process has been instructed. That is, the state operation executing unit 16 determines whether or not the end of the state transition process is instructed based on the signal from the operation unit 11, and if the end is not instructed, the process proceeds to step S136. .

ステップS136において、状態遷移エンジン14は、イベントが発生したか否かを判定する。すなわち、状態遷移エンジン14は、イベント検出部19により検出されたイベントの情報が供給されてきたか否かを判定し、イベントがない場合、その処理は、ステップS129に戻り、以降の処理が繰り返される。すなわち、イベントが検出されるまで、ステップS129乃至S136の処理が繰り返される。一方、ステップS136において、イベントがあると判定された場合、その処理は、ステップS137に進む。   In step S136, the state transition engine 14 determines whether an event has occurred. That is, the state transition engine 14 determines whether or not the event information detected by the event detection unit 19 has been supplied. If there is no event, the process returns to step S129, and the subsequent processes are repeated. . That is, the processes in steps S129 to S136 are repeated until an event is detected. On the other hand, if it is determined in step S136 that there is an event, the process proceeds to step S137.

ステップS137において、状態遷移エンジン14は、供給されてきたイベントの情報により遷移先が設定されているか否かを判定する。すなわち、ステート情報が、図12で示されるものであって、現在の状態がステートA’であった場合、例えば、イベントとして、操作部11のキーボードのうち「A」のキーが操作されるというイベントが発生したとしても、遷移先が設定されていないことになる。このため、このような場合、その処理は、ステップS129に戻る。すなわち、実質的に、イベントの発生がなかったものとして処理される。   In step S137, the state transition engine 14 determines whether or not the transition destination is set based on the supplied event information. That is, when the state information is shown in FIG. 12 and the current state is state A ′, for example, as an event, the “A” key of the keyboard of the operation unit 11 is operated. Even if an event occurs, the transition destination is not set. For this reason, in such a case, the process returns to step S129. That is, it is processed as if the event did not substantially occur.

一方、ステップS137において、遷移先があると判定された場合、すなわち、ステート情報が、図12で示されるものであって、現在の状態がステートA’であった場合、例えば、イベントとして、操作部11のキーボードのうち「0」のキーが操作されるというイベントが発生すると、遷移先Cに設定されている。そこで、ステップS138において、状態遷移エンジン14は、遷移先のステートをカレントステートに設定し、その処理は、ステップS127に戻り、それ以降の処理が繰り返される。すなわち、この処理により、新たな遷移先となるステートC’をカレントステートに設定し、ステップS127以降の処理が繰り返される。   On the other hand, if it is determined in step S137 that there is a transition destination, that is, if the state information is as shown in FIG. 12 and the current state is state A ′, for example, an operation is performed as an event. When an event occurs in which the “0” key of the keyboard of the unit 11 is operated, the transition destination C is set. Therefore, in step S138, the state transition engine 14 sets the transition destination state to the current state, the process returns to step S127, and the subsequent processes are repeated. That is, by this process, the state C ′ as a new transition destination is set as the current state, and the processes after step S127 are repeated.

以上の処理により、状態遷移エンジン14が、イベント検出部19より供給されてくるイベントの情報により状態遷移図に従って状態を変化させると共に、対応する状態のステート情報を読み出して、状態動作実行部16に供給することが可能となる。また、状態動作実行部16は、ユーザの操作に基づいて設定されている状態を変化させると共に、状態動作実行部16は、対応する状態においてスクリプトで規定される動作を実行することが可能となる、   With the above processing, the state transition engine 14 changes the state according to the state transition diagram based on the event information supplied from the event detection unit 19, reads out the state information of the corresponding state, and sends it to the state operation execution unit 16. It becomes possible to supply. Further, the state operation executing unit 16 changes the state set based on the user's operation, and the state operation executing unit 16 can execute the operation specified by the script in the corresponding state. ,

次に、図17のフローチャートを参照して、状態遷移図生成処理について説明する。   Next, state transition diagram generation processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS141において、状態遷移図生成部15は、レイヤのカウンタnを1に初期化する。   In step S141, the state transition diagram generation unit 15 initializes a layer counter n to 1.

ステップS142において、状態遷移図生成部15は、ステートデータ格納部13にアクセスし、格納されている第nレイヤの全ステートデータを読み出す。   In step S142, the state transition diagram generation unit 15 accesses the state data storage unit 13 and reads out all the stored state data of the nth layer.

ステップS143において、ステート枠生成部51は、第nレイヤの全てのステート情報毎に状態遷移図上のステート枠を生成する。   In step S143, the state frame generation unit 51 generates a state frame on the state transition diagram for every state information of the nth layer.

ステップS144において、トランジション生成部52は、第nレイヤのステート情報のうち、イベントと対応する遷移先の情報に基づいて、トランジションを生成する。   In step S144, the transition generation unit 52 generates a transition based on the transition destination information corresponding to the event among the state information of the nth layer.

ステップS145において、レイヤ管理部53は、第nレイヤの透明度の情報を読み出し、ステート枠およびトランジションを表示する透明度を設定する。   In step S145, the layer management unit 53 reads information on the transparency of the nth layer and sets the transparency for displaying the state frame and the transition.

ステップS146において、状態遷移図生成部15は、全レイヤについて状態遷移図の生成処理が終了しているか否かを判定し、例えば、全てのレイヤについて状態遷移図の生成処理が終了していない場合、ステップS147において、カウンタnを1インクリメントし、その処理は、ステップS142に戻る。すなわち、各レイヤ毎にステップS142乃至S146の処理により状態遷移図が生成される。そして、ステップS146において、全てのレイヤの状態遷移図が生成されたと判定された場合、ステップS148において、状態遷移図生成部15は、生成した状態遷移図を表示制御部17に出力し、その処理は、ステップS141に戻る。   In step S146, the state transition diagram generation unit 15 determines whether or not the state transition diagram generation processing has been completed for all layers. For example, the state transition diagram generation processing has not been completed for all layers. In step S147, the counter n is incremented by 1, and the processing returns to step S142. That is, a state transition diagram is generated for each layer by the processing of steps S142 to S146. When it is determined in step S146 that the state transition diagrams of all layers have been generated, in step S148, the state transition diagram generation unit 15 outputs the generated state transition diagram to the display control unit 17, and the processing is performed. Returns to step S141.

以上の処理により、ステートデータ格納部13に格納されているステート情報に基づいて、レイヤ毎に順次状態遷移図が生成され、表示制御部17に供給される処理が繰り返される。   Through the above processing, the state transition diagram is sequentially generated for each layer based on the state information stored in the state data storage unit 13, and the processing supplied to the display control unit 17 is repeated.

次に、図18のフローチャートを参照して、表示処理について説明する。   Next, display processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS171において、状態遷移図表示制御部61は、状態遷移図生成部15より供給されてくる状態遷移図の情報に基づいて、状態遷移図表示画面111を表示する。状態遷移図表示画面111は、例えば、図19で示されるようなものであり、最上段にカレントレイヤ表示部251が設けられており、この例においては、「全レイヤ」と表示されており、第1レイヤおよび第2レイヤを含む全ての状態遷移図であることが示されている。また、カレントレイヤは、レイヤ管理画面261に示される「第1レイヤ」および「第2レイヤ」と表示されたボタン271,272により切り替えられる構成となっており、ボタン271,272の操作により、図16におけるステップS123の処理によりカレントレイヤが設定される。ボタン271,272は、いずれも一度押下されると、押下されたボタンのレイヤにカレントレイヤが設定され、さらに、もう一度押下されるとカレントレイヤが全体になる。すなわち、ボタン271,272は、いずれも押下される度に、それぞれのレイヤをカレントレイヤに設定する処理と、全体レイヤを設定する処理を繰り返す。   In step S <b> 171, the state transition diagram display control unit 61 displays the state transition diagram display screen 111 based on the state transition diagram information supplied from the state transition diagram generation unit 15. The state transition diagram display screen 111 is, for example, as shown in FIG. 19, and the current layer display unit 251 is provided at the top, and in this example, “all layers” is displayed. All the state transition diagrams including the first layer and the second layer are shown. Further, the current layer is configured to be switched by buttons 271 and 272 displayed as “first layer” and “second layer” on the layer management screen 261. 16, the current layer is set by the process of step S123. When the buttons 271 and 272 are both pressed once, the current layer is set as the layer of the pressed button, and when the button 271 and 272 are pressed again, the current layer becomes the whole. That is, each time the buttons 271 and 272 are pressed, the process of setting each layer as the current layer and the process of setting the entire layer are repeated.

ステップS172において、状態動作表示制御部62は、状態遷移図生成部15より供給される情報に基づいて、カレントステートが指定されているか否かを判定する。ステップS172において、例えば、カレントステートが指定されていると判定された場合、ステップS173において、状態動作表示制御部62は、カレントステートとして設定されている、状態動作実行部16により実行されている動作内容に基づいて動作表示画面112を表示する。   In step S172, the state operation display control unit 62 determines whether or not the current state is designated based on the information supplied from the state transition diagram generation unit 15. In step S172, for example, when it is determined that the current state is designated, in step S173, the state operation display control unit 62 performs the operation executed by the state operation execution unit 16 set as the current state. The operation display screen 112 is displayed based on the contents.

ステップS172において、カレントステートが選択されていない場合、ステップS173の処理はスキップされる。   If the current state is not selected in step S172, the process in step S173 is skipped.

ステップS174において、状態動作表示制御部62は、第1レイヤが選択されたか否かを判定する。より具体的には、状態動作表示制御部62は、ボタン272が押下されて第1レイヤが選択されたか否かを判定する。例えば、ステップS174の処理において、第1レイヤが選択された場合、ステップS175において、状態動作表示制御部62は、状態遷移図生成部15より供給される情報に基づいて、例えば、図2の状態遷移図表示画面111のような第1レイヤの状態遷移図のみを表示する。   In step S174, the state operation display control unit 62 determines whether or not the first layer has been selected. More specifically, the state operation display control unit 62 determines whether or not the first layer is selected by pressing the button 272. For example, when the first layer is selected in the process of step S174, in step S175, the state operation display control unit 62, based on the information supplied from the state transition diagram generation unit 15, for example, the state of FIG. Only the state transition diagram of the first layer such as the transition diagram display screen 111 is displayed.

ステップS174において、第1レイヤが選択されていないと判定された場合、ステップS175の処理はスキップされる。   If it is determined in step S174 that the first layer has not been selected, the process of step S175 is skipped.

ステップS176において、状態動作表示制御部62は、第2レイヤが選択されたか否かを判定する。より具体的には、状態動作表示制御部62は、ボタン271が押下されて第2レイヤが選択されたか否かを判定する。例えば、ステップS176の処理において、第2レイヤが選択された場合、ステップS177において、状態動作表示制御部62は、状態遷移図生成部15より供給される情報に基づいて、例えば、図15で示されるような第2レイヤの状態遷移図のみを表示する。   In step S176, the state operation display control unit 62 determines whether or not the second layer has been selected. More specifically, the state operation display control unit 62 determines whether or not the button 271 is pressed and the second layer is selected. For example, when the second layer is selected in the process of step S176, in step S177, the state operation display control unit 62 is based on the information supplied from the state transition diagram generation unit 15, for example, as shown in FIG. Only the state transition diagram of the second layer is displayed.

ステップS176において、第2レイヤが選択されていないと判定された場合、ステップS177の処理はスキップされる。   If it is determined in step S176 that the second layer has not been selected, the process of step S177 is skipped.

ステップS178において、ステップ状態動作表示制御部62は、全レイヤが選択されたか否かを判定する。より具体的には、状態動作表示制御部62は、第1レイヤが選択された状態で、ボタン272が押下されるか、または、第2レイヤが選択された状態でボタン271が押下されたか否かを判定する。例えば、ステップS177において、全レイヤが選択された場合、ステップS171に戻る。一方、全レイヤが選択されなかった場合、その処理は、ステップS172に戻る。   In step S178, the step state operation display control unit 62 determines whether all layers have been selected. More specifically, the state operation display control unit 62 determines whether or not the button 272 is pressed while the first layer is selected, or whether or not the button 271 is pressed while the second layer is selected. Determine whether. For example, if all layers are selected in step S177, the process returns to step S171. On the other hand, if all layers have not been selected, the process returns to step S172.

以上の処理により、図2,図15,図19で示されるような、状態遷移図表示画面111、および、動作表示画面112からなる表示画面101が表示部18に表示される。   Through the above processing, the display screen 101 including the state transition diagram display screen 111 and the operation display screen 112 as shown in FIGS. 2, 15, and 19 is displayed on the display unit 18.

以上、図4の状態遷移プログラム編集処理、図5のステート編集処理、図6のトランジション編集処理、図7のスクリプト編集処理、図8のレイヤ追加編集処理、図16の状態遷移プログラム実行処理、図17の状態遷移図生成処理、図18の表示処理により以下のような動作が実現される。   The state transition program editing process of FIG. 4, the state editing process of FIG. 5, the transition editing process of FIG. 6, the script editing process of FIG. 7, the layer addition editing process of FIG. 8, the state transition program execution process of FIG. The following operations are realized by the state transition diagram generation process 17 and the display process of FIG.

図8のレイヤ追加編集処理により、例えば、図5のステート編集処理、図6のトランジション編集処理、図7のスクリプト編集処理により生成された、図2で示されるような第1レイヤの状態遷移図に対して、縮退したいステートについては、状態遷移の経路の先頭のステートと最後尾となるステートを指定するだけで、第1レイヤの状態遷移図を縮退した第2レイヤの状態遷移図を構成するための状態遷移情報(ステートデータ:ステート情報)を生成させ、ステートデータ格納部13に格納させることが可能となる。この際、縮退させたい状態遷移の経路が複数に存在するような場合、その岐路となるステートを選択する画面により岐路となるステートを選択するだけで、状態遷移を縮退させた状態遷移図を構成するためのステートデータを生成させることが可能となる。   The state transition diagram of the first layer as shown in FIG. 2 generated by the layer addition editing process of FIG. 8, for example, generated by the state editing process of FIG. 5, the transition editing process of FIG. 6, and the script editing process of FIG. On the other hand, for the state to be degenerated, the state transition diagram of the second layer is constructed by degenerating the state transition diagram of the first layer by simply specifying the first state and the last state of the state transition path. State transition information (state data: state information) can be generated and stored in the state data storage unit 13. At this time, if there are multiple state transition paths that you want to degenerate, you can configure a state transition diagram that degenerates the state transitions simply by selecting the branch state on the screen for selecting the branch state. It is possible to generate state data for this purpose.

さらに、図16の状態遷移プログラム実行処理により、指定されたレイヤの状態遷移処理が実行され、実行結果が、表示制御部17に出力される。   Further, the state transition process of the specified layer is executed by the state transition program execution process of FIG. 16, and the execution result is output to the display control unit 17.

また、図17の状態遷移図生成処理により、図8のレイヤ追加編集処理で複数のレイヤの状態遷移情報を含む状態遷移情報に基づいて、複数のレイヤにおける状態遷移図が生成される。このとき、レイヤ毎に設定された透明度でステート枠およびトランジションが表示されるように生成される。   In addition, the state transition diagram in the plurality of layers is generated based on the state transition information including the state transition information of the plurality of layers in the layer addition editing processing in FIG. At this time, the state frame and the transition are generated so as to be displayed with the transparency set for each layer.

そして、図18の表示処理により、図17の処理で生成された状態遷移図が、例えば、図19で示されるような状態遷移図表示画面111として表示される。尚、図19の状態遷移図表示画面111においては、第1レイヤの状態遷移図が図2で示されたものであり、第2レイヤの状態遷移図が図15で示されるものである例が示されている。   Then, the state transition diagram generated by the processing of FIG. 17 is displayed as a state transition diagram display screen 111 as shown in FIG. 19 by the display processing of FIG. In the state transition diagram display screen 111 of FIG. 19, there is an example in which the state transition diagram of the first layer is the one shown in FIG. 2, and the state transition diagram of the second layer is the one shown in FIG. It is shown.

さらに、図19においては、全レイヤが示されており、点線で示される第1レイヤのステート枠およびトランジションは、図14で示されるように透明度が0%であることを示しており、実線で示されるステート枠およびトランジションは、透明度が50%であることを示している。   Furthermore, in FIG. 19, all layers are shown, and the state frame and transition of the first layer indicated by the dotted line indicate that the transparency is 0% as shown in FIG. The state frames and transitions shown indicate that the transparency is 50%.

以上のように、下位の状態遷移図において、縮退したいステートの先頭ステートと最後尾のステートを選択するだけで、縮退された上位レイヤの状態遷移図を生成することができるので、例えば、ベースとなる状態遷移図を見ながら、縮退された上位のレイヤの状態遷移図を生成することが可能となり、また、対応する状態遷移情報であるUIのプログラムを更新させることが可能となる。さらに、生成された上位レイヤの状態遷移図と、ベースとなる下位のレイヤの状態遷移図とが同時に表示されることにより、上位レイヤにおいて縮退されたステートの構成を認識することができるため、例えば、様々なレベルのユーザを対象としたUIをレイヤ毎に分けて開発することが可能となる。   As described above, in the lower state transition diagram, it is possible to generate the state transition diagram of the degenerated upper layer by simply selecting the first state and the last state of the state to be degenerated. It is possible to generate a degenerated upper layer state transition diagram while looking at the state transition diagram, and to update the UI program as the corresponding state transition information. Furthermore, since the generated state transition diagram of the upper layer and the state transition diagram of the lower layer serving as a base are displayed at the same time, it is possible to recognize the configuration of the degenerated state in the upper layer. , It is possible to develop UIs targeting different levels of users by layer.

尚、以上においては、レイヤは第1レイヤと第2レイヤとの2レイヤの例について説明してきたが、それ以上のレイヤ数であってもよい。また、第2レイヤよりも上位のレイヤを構成できるようにしてもよいし、ベースとなる1個の第1レイヤに対して1階層上位のレイヤを複数に構成するようにしてもよい。また、以上においては、複数のレイヤの状態遷移図を表示する際、透明度により表示を区別する例について説明してきたが、色やサイズによりレイヤを区別して表示するようにしてもよいし、レイヤ毎にウィンドウを設けて表示するようにしてもよいし、さらには、レイヤ毎に切り替えて表示するようにしてもよい。   In the above description, the example of the two layers of the first layer and the second layer has been described above, but the number of layers may be more than that. Further, a higher layer than the second layer may be configured, or a plurality of layers one layer higher than the first first layer may be configured. In the above, an example of distinguishing the display by transparency when displaying a state transition diagram of a plurality of layers has been described. However, the layers may be displayed separately by color or size. A window may be provided and displayed, or may be switched for each layer and displayed.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

図20は、図1の状態遷移プログラム編集装置1の電気的な内部構成をソフトウェアにより実現する場合のパーソナルコンピュータの一実施の形態の構成を示している。パーソナルコンピュータのCPU501は、パーソナルコンピュータの全体の動作を制御する。また、CPU501は、バス504および入出力インタフェース505を介してユーザからキーボードやマウスなどからなる入力部506から指令が入力されると、それに対応してROM(Read Only Memory)502に格納されているプログラムを実行する。あるいはまた、CPU501は、ドライブ510に接続された磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリを含むリムーバルメディア521から読み出され、記憶部508にインストールされたプログラムを、RAM(Random Access Memory)503にロードして実行する。これにより、上述した図1の状態遷移プログラム編集装置1の機能が、ソフトウェアにより実現されている。さらに、CPU501は、通信部509を制御して、外部と通信し、データの授受を実行する。   FIG. 20 shows a configuration of an embodiment of a personal computer when the electrical internal configuration of the state transition program editing apparatus 1 of FIG. 1 is realized by software. The CPU 501 of the personal computer controls the overall operation of the personal computer. Further, when a command is input from the input unit 506 such as a keyboard or a mouse from the user via the bus 504 and the input / output interface 505, the CPU 501 stores the instruction in a ROM (Read Only Memory) 502 correspondingly. Run the program. Alternatively, the CPU 501 reads a program read from a removable medium 521 including a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory connected to the drive 510 and installed in the storage unit 508 into a RAM (Random Access Memory). Load to 503 and execute. Thereby, the function of the state transition program editing device 1 of FIG. 1 described above is realized by software. Further, the CPU 501 controls the communication unit 509 to communicate with the outside and exchange data.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図20に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスクを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア521、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM502や、記憶部508を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部509を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。   As shown in FIG. 20, a program recording medium for storing a program that is installed in a computer and is ready to be executed by the computer includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only). Memory), DVD (Digital Versatile Disc) (including magneto-optical disk), or removable media 521 which is a package medium made of semiconductor memory or the like, ROM 502 where the program is temporarily or permanently stored, The storage unit 508 is configured by a hard disk or the like. The program is stored in the program recording medium using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via a communication unit 509 that is an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

なお、CPU501として、”Cell誕生”、日経エレクトロニクス、日経BP社、2005年2月28日、89頁乃至117頁に記載されているCellを採用することができる。   As the CPU 501, a cell described in “Birth of Cell”, Nikkei Electronics, Nikkei BP, February 28, 2005, pages 89 to 117 can be employed.

また、本明細書において、プログラム記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in this specification, the step of describing the program stored in the program recording medium is not limited to the processing performed in time series in the described order, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is also included.

さらに、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   Furthermore, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用した状態遷移プログラム編集装置の一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the state transition program editing apparatus to which this invention is applied. 表示画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a display screen. ステートデータ格納部に格納されるステート情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the state information stored in a state data storage part. 図1の状態遷移プログラム編集装置による状態遷移プログラム編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the state transition program edit process by the state transition program editing apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるステート編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the state edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるトランジション編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the transition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるスクリプト編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the script edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明する図である。It is a figure explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明する図である。It is a figure explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明する図である。It is a figure explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明する図である。It is a figure explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理における透明度の設定画面を説明する図である。It is a figure explaining the setting screen of the transparency in the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理における透明度の設定情報を説明する図である。It is a figure explaining the setting information of the transparency in the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理により生成された状態遷移図を説明する図である。It is a figure explaining the state transition diagram produced | generated by the layer addition edit process by the state transition program editing apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置によるレイヤ追加編集処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the layer addition edit process by the state transition program edit apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置による状態遷移図生成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the state transition diagram production | generation process by the state transition program editing apparatus of FIG. 図1の状態遷移プログラム編集装置による表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display process by the state transition program editing apparatus of FIG. 表示処理により表示される表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display displayed by a display process. 媒体を説明する図である。It is a figure explaining a medium.

符号の説明Explanation of symbols

11 操作部, 12 編集部, 13 ステートデータ格納部, 14 状態遷移エンジン, 15 状態遷移図生成部, 16 状態動作実行部, 17 表示制御部, 18 表示部, 31 ステート編集部, 32 トランジション編集部, 33 スクリプト編集部, 34 レイヤ管理部, 41 中間原ステート検索部, 42 経路探索部, 43 透明度設定部, 51 ステート枠生成部, 52 トランジション生成部, 53 レイヤ管理部, 61 状態遷移図表示制御部, 62 状態動作表示制御部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Operation part, 12 Edit part, 13 State data storage part, 14 State transition engine, 15 State transition diagram production part, 16 State operation execution part, 17 Display control part, 18 Display part, 31 State edit part, 32 Transition edit part , 33 script editing unit, 34 layer management unit, 41 intermediate original state search unit, 42 route search unit, 43 transparency setting unit, 51 state frame generation unit, 52 transition generation unit, 53 layer management unit, 61 state transition diagram display control , 62 State operation display controller

Claims (8)

それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、
前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、
前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップと
を含む情報処理方法。
A first state transition information based on first state transition information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event; A designation step for designating the first state and the second state in the state transition diagram;
Corresponding to the second state transition diagram in which the path on the first state transition diagram starting from the first state designated by the processing of the designation step and starting from the second state is degenerated. A generation step of generating second state transition information;
An information processing method comprising: a display step for displaying the first state transition diagram and a second state transition diagram generated by the processing of the generation step.
前記表示ステップの処理は、前記第1の状態遷移図および前記第2の状態遷移図を、それぞれ異なる透明度でオーバラップして表示する
請求項1に記載の情報処理方法。
The information processing method according to claim 1, wherein the processing of the display step displays the first state transition diagram and the second state transition diagram by overlapping each with different transparency.
前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図が表示される前期透明度を設定する透明度設定ステップをさらに含む
請求項2に記載の情報処理方法。
The information processing method according to claim 2, further comprising a transparency setting step of setting a previous transparency at which the first state transition diagram or the second state transition diagram is displayed.
前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路が複数である場合、その経路を選択させる選択ステップを含み、
前記生成ステップは、前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の複数の経路のうち、選択ステップの処理で選択された経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する
請求項1に記載の情報処理方法。
A selection step of selecting a path when there are a plurality of paths on the first state transition diagram starting from the first state specified by the processing of the specifying step and having the second state as an end point. Including
The generation step includes a selection step of a plurality of paths on the first state transition diagram starting from the first state designated by the processing of the designation step and ending at the second state. The information processing method according to claim 1, wherein second state transition information corresponding to a second state transition diagram is generated by degenerating a route selected by the processing.
前記第1の状態遷移図または前記第2の状態遷移図を決定する決定ステップをさらに含み、
前記表示ステップの処理は、前記決定ステップの処理により決定された前記状態遷移図を表示する
請求項1に記載の情報処理方法。
A decision step for determining the first state transition diagram or the second state transition diagram;
The information processing method according to claim 1, wherein the processing of the display step displays the state transition diagram determined by the processing of the determination step.
それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定手段と、
前記指定手段により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成手段と、
前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示手段と
を含む情報処理装置。
A first state transition information based on first state transition information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event; Designation means for designating the first state and the second state in the state transition diagram;
A second state transition diagram corresponding to a second state transition diagram, wherein the path on the first state transition diagram starting from the first state designated by the designation means and ending at the second state is degenerated. Generating means for generating state transition information of
An information processing apparatus comprising: display means for displaying the first state transition diagram and the second state transition diagram generated by the processing of the generation step.
それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、
前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、
前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップと
を含むコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A first state transition information based on first state transition information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event; A designation step for designating the first state and the second state in the state transition diagram;
Corresponding to the second state transition diagram in which the path on the first state transition diagram starting from the first state designated by the processing of the designation step and starting from the second state is degenerated. A generation step of generating second state transition information;
A recording medium on which a computer-readable program including the first state transition diagram and a display step for displaying the second state transition diagram generated by the processing of the generation step is recorded.
それぞれの状態における動作、それぞれの前記状態における遷移時のイベント、および前記イベントによりどの他の前記状態に遷移するかを示す遷移方向の情報を含む第1の状態遷移情報に基づいた、第1の状態遷移図における第1の状態および第2の状態を指定する指定ステップと、
前記指定ステップの処理により指定された前記第1の状態を起点とし、前記第2の状態を終点とする前記第1の状態遷移図上の経路を縮退した、第2の状態遷移図に対応した第2の状態遷移情報を生成する生成ステップと、
前記第1の状態遷移図、および、前記生成ステップの処理により生成された第2の状態遷移図を表示する表示ステップと
を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
A first state transition information based on first state transition information including an operation in each state, an event at the time of transition in each state, and information on a transition direction indicating which other state is to be transitioned by the event; A designation step for designating the first state and the second state in the state transition diagram;
Corresponding to the second state transition diagram in which the path on the first state transition diagram starting from the first state designated by the processing of the designation step and starting from the second state is degenerated. A generation step of generating second state transition information;
A program that causes a computer to execute processing including: the first state transition diagram; and a display step that displays the second state transition diagram generated by the processing of the generation step.
JP2005267169A 2005-09-14 2005-09-14 Information processing method and device, recording medium and program Withdrawn JP2007079955A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267169A JP2007079955A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Information processing method and device, recording medium and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267169A JP2007079955A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Information processing method and device, recording medium and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079955A true JP2007079955A (en) 2007-03-29

Family

ID=37940196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267169A Withdrawn JP2007079955A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Information processing method and device, recording medium and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079955A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250422A (en) * 2009-04-13 2010-11-04 Hitachi Ltd Device and method for editing of state transition table
WO2014057574A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 三菱電機株式会社 Screen transition diagram creation device
JP2017010088A (en) * 2015-06-16 2017-01-12 Kddi株式会社 Program, device and method for automating screen transition of gui
WO2018196408A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 武汉斗鱼网络科技有限公司 Software development method and system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250422A (en) * 2009-04-13 2010-11-04 Hitachi Ltd Device and method for editing of state transition table
WO2014057574A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 三菱電機株式会社 Screen transition diagram creation device
US9778812B2 (en) 2012-10-12 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Screen transition diagram creator
JP2017010088A (en) * 2015-06-16 2017-01-12 Kddi株式会社 Program, device and method for automating screen transition of gui
WO2018196408A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 武汉斗鱼网络科技有限公司 Software development method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755499B2 (en) GUI application development support apparatus, GUI display apparatus and method, and computer program
JP5363355B2 (en) Method, system and program for copying and pasting selected display area of screen display using style elements
JP5979168B2 (en) Screen display device, screen display system, screen display method, and computer program
JP2007272870A (en) Printing controller, gui display method, printer driver, and storage medium
JP2014149634A (en) Input/output device
JP2010041663A (en) Image reading apparatus and guidance display for image reading system
JP2007079955A (en) Information processing method and device, recording medium and program
JP6594359B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007183737A (en) Information processing method and device, storage medium and program
JP2007128244A (en) Information processing method and apparatus, recording medium and program
JP2007079957A (en) Information processing method and device, recording medium, and program
JP4635987B2 (en) Flow diagram editing apparatus, flow diagram editing method, and program
JP2008171305A (en) Program development support device, program development support method and program development support program
JP2009037531A (en) Information processor and gui screen update method
JP4802601B2 (en) Information processing method and apparatus, recording medium, and program
WO2023248307A1 (en) Operation support system, operation support method, and operation support program
JP2007079954A (en) Information processing method and device, recording medium and program
JP2007079956A (en) Information processing method and device, recording medium and program
JPH1021062A (en) Device and method for visual programming
JP2004021831A (en) Display device, drawing device for display device, drawing program, and recording medium recording the program
JP2005345917A (en) Image processing apparatus and method for same, and program and storage medium
JP4278408B2 (en) Electronic dictionary, control method therefor, program used for the control method, and recording medium storing the program
JP2007052678A (en) Hierarchical structure display device, hierarchical structure display method, program and recording medium
JP2009053845A (en) Picture generation device and picture generation program
JP2008020800A (en) Image display controller, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202