JP2007079020A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079020A
JP2007079020A JP2005265783A JP2005265783A JP2007079020A JP 2007079020 A JP2007079020 A JP 2007079020A JP 2005265783 A JP2005265783 A JP 2005265783A JP 2005265783 A JP2005265783 A JP 2005265783A JP 2007079020 A JP2007079020 A JP 2007079020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal cell
display unit
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005265783A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kawaguchi
順一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2005265783A priority Critical patent/JP2007079020A/ja
Publication of JP2007079020A publication Critical patent/JP2007079020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】第1の表示部である液晶セルからその裏面に配置した第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、第1の表示部の表示が面内で均一となるものを提供する。
【解決手段】液晶セル12の表面側から回転リール16が透けて見え、制御回路66は点順次表示法により画像を表示し、回転リール16が透けて見える透過範囲において前記画像を表示する時に対向電圧回路68は、対向電圧を変化させて透過範囲の表示輝度を上昇させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スロット遊技機などに使用される液晶表示装置に関するものである。
最近、パチンコ店などにおいて、遊技玉が所定の位置に入球することにより、盤面に設けられた画像表示装置上でスロットマシンに類似するゲームが展開されるスロット遊技機が流行している。
このようなスロット遊技機における画像表示装置として、液晶表示装置が用いられ、この液晶表示装置の一部に光を透過する透過部分が設けられ、この透過部分にスロットゲームを表示するための機械式の回転リールが取り付けられ、液晶表示装置の表面から見ると、液晶セルに表示された内容と回転リールで表示された数字が同時に表示する構造のものが提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
上記のような従来の液晶表示装置の構造を図6及び図7に基づいて説明する。
図6は、液晶表示装置100の縦断面図であり、図7は平面図である。
液晶表示装置100は、液晶セル102とバックライト104とを積み重ねたものであり、液晶セル102とバックライト104とは、金属製のベゼルカバー106に収納されている。バックライト104の裏面側には機械式の回転リール108が配されている。
バックライト104は、導光板110と、この導光板110の両側部に配された直管状のランプ112と、ランプ112と導光板110とを覆う反射板114とより構成されている。
導光板110の中央部には、貫通した透過開口部116が設けられ、この透過開口部116に対応する位置に回転リール108が配されている。
この液晶表示装置100であると、ランプ112の光は導光板110を介して液晶セル102の裏面側から入射し、液晶セル102に表示されている画像を照明する。回転式リール108は、透過開口部116を通して液晶セル102の表示面側から見ることができる。
特開2004−08705公報 特開2004−57419公報
しかしながら、上記の液晶表示装置100においては、次のような問題点がある。すなわち、導光板110の中央部に透過開口部116が貫通しているため、液晶セル102上の画像を表面側から見た場合に、この透過開口部116の部分において、ランプ112からの光が届かず、他の部分よりも薄暗く見えるという問題点がある。すなわち、図7のクロスハッチの透過範囲で示すように、透過開口部116の位置には回転リール108が見えるが、この表示が暗くなるという問題点がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、第1の表示部である液晶セルからその裏面に配置された第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、第1の表示部の表示が面内で均一となる液晶表示装置を提供する。
請求項1に係る発明は、第1の表示部である液晶セルと、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトとを有し、前記液晶セルの表面側から第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、前記液晶セルは、点順次表示法によって画像を表示し、 前記第2の表示部が透けて見える透過範囲において前記画像を表示するときに前記液晶セルの対向電極基板に印加される対向電圧を変化させて前記透過範囲の表示輝度を上昇させることを特徴とする液晶表示装置である。
請求項2に係る発明は、第1の表示部である液晶セルと、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトとを有し、前記液晶セルの表面側から第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、前記第2の表示部が透けて見える透過範囲において前記液晶セルに画像を表示するときに画像信号のガンマ補正を行い前記透過範囲の表示輝度を上昇させることを特徴とする液晶表示装置である。
本発明によれば、第1の表示部である液晶セルからその裏面に配置された第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、第1の表示部の表示が面内で均一とすることができる。
以下、本発明の液晶表示装置10の各実施形態について、図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1〜図3に基づいて第1の実施形態の液晶表示装置10ついて説明する。この液晶表示装置10は、一例としてスロット遊技機における画像表示装置として使用されるものである。
(1)液晶表示装置10の構造
まず、液晶表示装置10の構造について図1と図2に基づいて説明する。図1は、液晶表示装置10の縦断面図であり、図2は平面図である。
液晶表示装置10は、液晶セル12とバックライト14とよりなり、液晶セル12とバックライト14とは、金属製の額縁状のベゼルカバー18に収納されている。液晶セル12による画像表示を第1の表示部とし、この液晶表示装置10は、その裏面に配置される第2表示部の画像を、液晶表示装置の表示面側から視認可能な構造をとる。ここでは、第2表示部は機械式の回転リール16を指す。
液晶セル12は、アクティブマトリックス型の液晶セルであって、ここでは15インチのサイズである。
液晶セル12の裏面側に配されたバックライト14は、導光板20と、一対の直管状の冷陰極管からなるランプ22と、金属製の反射板24と、光学シート26とより構成されている。
導光板20は、平面形状が矩形であり、ほぼ中央に平面形状が矩形の透過部28が設けられている。この透過部28が設けられている位置は回転リール16が配されている位置に相当し、大きさもこの回転リール16よりも若干大きい程度に構成されている。透過部28は、導光板20の裏面に形成された凹状体であり、その深さは、導光板20の50%〜90%、好ましくは60%〜80%の深さであり、透過部28の四周壁は、外方ほど外側に拡がる傾斜面30となっている。この傾斜角は、図1におけるθ=20度〜80度、好ましくは30度〜60度である。尚、透過部28の形状は、凹形状に限定されず、導光板20の厚み方向に貫通した開口であってもよい。
導光板20の両側部外方に沿ってランプ22,22がそれぞれ配され、また、このランプ22と導光板20の裏面を金属製の反射板24が覆っている。但し、反射板24は、透過部28の位置には設けられておらず、それ以外の部分の導光板20を覆っている。
導光板20の表面には、光学シート26が積層されている。この光学シート26は、拡散板、プリズムシートとを積層したものである。
回転リール16は、バックライト14の裏面側であって、透過部28の位置に設けられ、バックライト14から若干の間隔を開けて配され、ここでは第2表示部として機能している。
(2)液晶表示装置の電気的構成
次に、図3のブロック図に基づいて、液晶表示装置10の電気的構成を説明する。
液晶セル12は、アレイ基板50と、対向電極基板52との間に光変調層である液晶層が配されている。
アレイ基板50には、1280x3本の信号線が配線され、960本の走査線56が信号線54と直交するように配線されている。この信号線54と走査線56との交点には、薄膜トランジスタ(以下、TFTという)58が設けられ、信号線54から供給される画像信号を走査線56から供給されるゲート信号によってTFT58をON状態にして、画素電極60に書き込む。全ての信号線54は、信号線駆動回路62から画像信号が供給され、全ての走査線56は走査線駆動回路64からゲート信号が供給される。
制御回路66は信号線駆動回路62と走査線駆動回路64を制御するものであり、信号線駆動回路62には、外部から供給されたRGBの画像信号、水平同期信号、制御信号を出力する。走査線駆動回路64には、垂直同期信号と制御信号を出力している。
対向電極基板52には、対向電圧回路68から供給された所定の対向電圧を液晶層に印加している。この対向電圧回路68は、制御回路66からの切替え信号によって第1の対向電圧VCOM1と第2の対向電圧VCOM2を供給することができ、この第1の対向電圧VCOM1は第1対向電圧発生回路70から供給されるものであり、第2の対向電圧VCOM2は第2対向電圧発生回路72から供給されるものである。ここで、VCOM1<VCOM2である。
制御回路66には、スロット遊技機を制御する主制御部のメモリから供給されたRGBのデジタル画像信号DATAと、同期信号CLKが入力する。
信号線駆動回路62には、画像の輝度を決めるガンマ値を設定するためのガンマ設定回路74が接続され、このガンマ設定回路74から供給されたガンマ補正信号に基づいて、信号線駆動回路62から各信号線に供給される画像信号のガンマ値を設定できる。
(3)液晶表示装置10の画像の表示状態
上記構成の液晶表示装置10の画像の表示状態について説明する。
液晶セル12の表面側から見て、第2の表示部である回転リール16は、透過部の位置から透けて認識することができる。
制御回路66は、液晶表示装置10に画像を表示する場合には、ランプ22,22からの光は導光板20を通過する際に、反射板24において表面側へ反射され、拡散板、プリズムシートを介して均一に液晶セル12の裏面側から入射し、液晶セル12を照明する。
また、スロット遊技機の主制御部から供給された画像信号DATAと同期信号CLKに基づいて、信号線駆動回路62と走査線駆動回路64を制御する。この場合に、制御回路66は、対向電圧を一定電圧にし、フレーム毎に信号線駆動回路62から供給される画像信号の電圧の極性を対向電圧に対して反転させ、フレーム反転駆動を行なっている。さらに、このフレーム反転駆動法に加えて、画素毎に順番に画像信号を供給して画像を表示させる点順次表示法も同時に行なっている。
回転リール16が透けて見える位置である透過範囲において、画像を表示する場合には、対向電圧を他の部分と変化させている。すなわち、透過範囲以外では、制御回路66からの切替え信号によって対向電圧回路68はVCOM2を供給し、透過範囲で画像を表示する場合にはVCOM1を供給するように制御している。これによって、透過範囲における画像を表示するときだけ、表示輝度を上昇させることができる。そのため、従来のように透過範囲だけ薄暗く表示されることがない。
以上により、回転リール16は、液晶セル12の表示面側から見た場合に、この透過部28の部分を通じて回転リール16が透けて認識できるため、あたかも液晶セル12の画像と回転リール16とが同時に表示されたようにユーザには認識することができる。特に、液晶セル12上の表示において、第2の表示部に対応する位置の表示がその他の位置と較べて表示状態が同等となるよう制御することにより、表示セル全面で均一な表示が可能となる。特に、第2の表示部に対応した位置にまたがる画像表示をした場合、連続した表示が可能となり、視認者に対し良好な表示状態を提供できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の液晶表示装置10について、図4に基づいて説明する。
第1の実施形態では透過範囲の部分だけ対向電圧を変化させたが、本実施形態では透過範囲の部分だけ画像信号のガンマ補正を行なうことによって表示輝度を上昇させるものである。
図4に示すように、ガンマ設定回路74に代えて、セレクタ回路76と、第1ガンマ設定回路78と、第2ガンマ設定回路80とが設けられている。第1ガンマ設定回路78は、セレクタ回路76に第1のガンマ補正信号を供給し、第2ガンマ設定回路80は、セレクタ回路76に第2のガンマ補正信号を供給する。第1ガンマ補正信号は、第2ガンマ補正信号よりも表示輝度を上昇させるようにガンマ補正を行なう信号であり、ガンマ値としては、2.2〜1/2.2で調整を行なう。なお、ガンマ補正とは、ガンマ特性を補正するものであり、ガンマ特性とは入力信号値と表示輝度の関係を示すものである。
この液晶表示装置10において画像を表示する場合には、透過範囲においては、制御回路66からの切替え信号によって、第1ガンマ設定回路78からの第1ガンマ補正信号をセレクタ回路76を通じて信号線駆動回路62に供給し、透過範囲以外では第2ガンマ設定回路80からの第2ガンマ補正信号を供給する。
このように透過範囲だけガンマ補正を行なって表示輝度を上昇させることにより、透過範囲が他の範囲よりも薄暗くなることがない。
(第3の実施形態)
第3の実施形態の液晶表示装置10について、図5に基づいて説明する。
第2の実施形態では画像信号のガンマ補正を信号線駆動回路62から出力する際に補正したが、本実施形態では外部にあるスロット遊技機の主制御部から供給されるデジタル画像信号DATAが制御回路66に入力する前にガンマ補正を行なうものである。
図5に示すように、制御回路66は、外部からの同期信号に合わせて、ガンマ調整回路82に制御信号を出力し、ガンマ調整回路82は外部から入力したデジタル画像信号をこの制御信号に合わせてガンマ補正を行なう。すなわち、透過範囲において表示される画像信号に対してガンマ補正を行ない表示輝度を明るく調整するものである。
本実施形態の液晶表示装置10であっても、透過範囲における画像の表示輝度が上がり、従来のように透過範囲だけ他の部分より薄暗くなることがない。
(変更例)
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
(1)変更例1
第2の実施形態及び第3の実施形態の液晶表示装置10においては、画像を表示する駆動法として点順次表示法に限らず、1ライン毎に画像を書き込む方法であってもよい。
(2)変更例3
上記各実施形態では導光板20に透過部28を設けたが、これに代えて、透過開口部や透過凹部を設けず単なる板状の導光板を用い、回転リール16が配されている範囲のみ、反射板を設けず、回転リール16が透けて見えるようにしてもよい。
本発明の液晶表示装置は、スロット遊技機等の画像表示装置に好適である。
本発明の第1の実施形態を示す液晶表示装置の縦断面図である。 同じく液晶表示装置の平面図である。 同じく液晶表示装置のブロック図である。 第2の実施形態の液晶表示装置のブロック図である。 第3の実施形態の液晶表示装置のブロック図である。 従来の液晶表示装置の縦断面図である。 従来の液晶表示装置の平面図である。
符号の説明
10 液晶表示装置
16 回転リール
20 導光板
28 透過部
50 アレイ基板
52 対向電極
54 信号線
56 走査線
58 TFT
60 画素電極
62 信号線駆動回路
64 走査線駆動回路
66 制御回路
68 対向電圧回路
70 第1対向電圧発生回路
72 第2対向電圧発生回路
74 ガンマ設定回路

Claims (8)

  1. 第1の表示部である液晶セルと、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトとを有し、前記液晶セルの表面側から前記バックライトの裏面に配される第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、
    前記液晶セルは、点順次表示法によって画像を表示し、 前記第2の表示部が透けて見える透過範囲において前記画像を表示するときに前記液晶セルの対向電極基板に印加される対向電圧を変化させて前記透過範囲の表示輝度を上昇させる
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 第1の表示部である液晶セルと、前記液晶セルの裏面側に配されたバックライトとを有し、前記液晶セルの表面側から前記バックライトの裏面側に配される第2の表示部が透けて見える液晶表示装置において、
    前記第2の表示部が透けて見える透過範囲において前記液晶セルに画像を表示するときに画像信号のガンマ補正を行い前記透過範囲の表示輝度を上昇させる
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記画像信号は、前記ガンマ補正を行った後に前記液晶セルの信号線駆動回路に入力されるか、または、前記信号線駆動回路から出力された後に前記ガンマ補正がなされる
    ことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記バックライトの導光板には、前記第2の表示部に対応する位置に透過開口部が貫通している
    ことを特徴とする請求項1から3の中で少なくとも一項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記バックライトの導光板の裏面には、前記第2の表示部に対応する位置に透過凹部が設けられた
    ことを特徴とする請求項1から3の中で少なくとも一項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記バックライトの導光板の裏面には、前記第2の表示部に対応する位置にのみ反射板が設けられていない
    ことを特徴とする請求項1から3の中で少なくとも一項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2の表示部が、前記第1の表示部の中央部に配された
    ことを特徴とする請求項1から3の中で少なくとも一項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第2の表示部が、スロット遊技機における機械式回転リールである
    ことを特徴とする請求項1から7の中で少なくとも一項に記載の液晶表示装置。
JP2005265783A 2005-09-13 2005-09-13 液晶表示装置 Pending JP2007079020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265783A JP2007079020A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265783A JP2007079020A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079020A true JP2007079020A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37939428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265783A Pending JP2007079020A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079020A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145550A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像可視化制御システム及び液晶パネル
JP2015100409A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社三共 遊技機
JP2015100408A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社三共 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145550A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 画像可視化制御システム及び液晶パネル
JP2015100409A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社三共 遊技機
JP2015100408A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11579475B2 (en) Display apparatus and method of controlling the same
US9208744B2 (en) Display device and electronic apparatus
JP4854207B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動装置
US7639317B2 (en) Backlight unit of liquid crystal display device
US9349329B2 (en) Displays with light leakage reduction structures
JP2007065695A (ja) デュアルフロントライトユニットを利用したデュアル液晶表示装置
JP2008015528A (ja) 両面表示装置
JP2011186191A (ja) 液晶装置とその駆動方法、および電子機器
JP2010134269A (ja) 液晶表示装置
JP2010169911A (ja) 電気光学装置、および電子機器
US8395573B2 (en) Liquid crystal display having sub-pixels provided with three different voltage levels
JP2012255908A (ja) 半透過型表示装置、半透過型表示装置の駆動方法、及び、電子機器
US8982040B2 (en) Liquid crystal display device and method of displaying the same
WO2019104746A1 (zh) 双面显示装置及其显示模组
US20210304655A1 (en) Display panel and display device
US10078394B2 (en) Liquid crystal display device having pixels with memories
JP2005078074A (ja) 液晶表示装置
JP2007079020A (ja) 液晶表示装置
JP4186901B2 (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
JP2007155780A (ja) 表示装置
JP3994997B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008070404A (ja) 液晶表示装置
KR20210026274A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시 장치
CN111025741A (zh) 显示模组及显示装置
US12039947B2 (en) Display device and driving method thereof