JP2007078530A - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2007078530A
JP2007078530A JP2005267082A JP2005267082A JP2007078530A JP 2007078530 A JP2007078530 A JP 2007078530A JP 2005267082 A JP2005267082 A JP 2005267082A JP 2005267082 A JP2005267082 A JP 2005267082A JP 2007078530 A JP2007078530 A JP 2007078530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
specific point
point
memory
route search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005267082A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Nasuda
淳 那須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005267082A priority Critical patent/JP2007078530A/en
Publication of JP2007078530A publication Critical patent/JP2007078530A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform regularly by a simple operation, search for a guide route via a specific spot by user definition or via an area in a prescribed range including the specific spot. <P>SOLUTION: A memory spot which is the specific spot by user definition is registered in an external memory 10 in the correlated state with map data in a map database 4. In a control device 2, a route searching function via the memory spot for calculating a guide route via the memory spot registered in the external memory 10 or via the area in the prescribed range including the memory spot is set, and the guide route via the memory spot calculated by the searching function is displayed on a map screen of a display device 5, only when a difference between the route length and a route length of a reference guide route acquired by a regular route searching operation is shorter than a tolerance of the detour distance set by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索機能を備えたナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation device having a route search function for calculating a guide route from a departure place to a destination.

カーナビゲーション装置には、現在位置(或いはユーザが設定した出発地)からユーザが入力した目的地までの案内ルートを算出する経路探索機能が設けられており、この経路探索機能には、ユーザが設定した立寄り地点を通過する案内ルートを算出する補助機能も付加されているのが一般的である(例えば特許文献1参照)
特願平8−17278号公報
The car navigation device is provided with a route search function for calculating a guide route from a current position (or a departure place set by the user) to a destination input by the user. The route search function is set by the user. In general, an auxiliary function for calculating a guide route passing through a stop-by point is also added (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Application No. 8-17278

上記した従来のカーナビゲーション装置では、目的地までの案内ルートから大きく離れていない位置に、ユーザ定義の特定地点、例えばユーザが必ず通りたいと思う特定地点(思い出がある場所、景観が良い場所など)が存在する場合に、その特定地点を経由する案内ルートを算出させるためには、その都度、上記特定地点を立寄り地点として設定する操作が必要になり、その操作が煩雑になるという問題点があった。また、経路探索を行なうための入力操作時において、特定地点を立寄り地点として設定する操作を忘れた場合には、経路探索のための入力を最初からやり直す操作、或いは、一旦算出された案内ルートを編集するための操作が必要になり、このような場合にも操作が煩雑化するという問題点があった。   In the conventional car navigation device described above, a user-defined specific point, for example, a specific point that the user always wants to pass (a place with a memory, a place with a good view, etc.) at a position not far away from the guide route to the destination. ) Exists, in order to calculate the guide route that passes through the specific point, an operation to set the specific point as a stop point is required each time, and the operation becomes complicated. there were. In addition, when an operation for setting a specific point as a stop-off point is forgotten at the time of an input operation for performing a route search, an operation for redoing an input for route search from the beginning, or a once calculated guide route An operation for editing is required, and in such a case, there is a problem that the operation becomes complicated.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザ定義の特定地点または当該特定地点を含む所定範囲のエリアを経由する案内ルートの探索を、常時において簡単な操作により行い得るようになるナビゲーション装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and a purpose of the present invention is to always search for a guide route through a user-defined specific point or a predetermined range area including the specific point by a simple operation. It is in providing the navigation apparatus which becomes like.

請求項1記載の手段によれば、記憶手段に対して、ユーザ定義の特定地点(例えばユーザが必ず通りたいと考える特定地点)を予め登録しておけば、経路探索手段は、出発地から目的地までの案内ルートを算出する際に、記憶手段に登録された前記特定地点または当該特定地点を含む所定範囲のエリアを経由する案内ルートを算出するようになり、表示手段が、このように算出された特定地点経由案内ルートを地図画面上で表示するようになる。このため、ユーザに対して、表示手段の表示内容に基づいて前記特定地点を経由するルートを確実に案内できるようになり、また、特定地点経由案内ルートを算出する際に、その都度、特定地点を立寄り地点として設定する操作が不要になると共に、立寄り地点の設定操作を忘れる恐れがなくなり、結果的に、特定地点経由ルートの探索を、常時において簡単な操作により行い得るようになる。   According to the first aspect of the present invention, if a user-defined specific point (for example, a specific point that the user always wants to pass) is registered in advance in the storage unit, the route search unit can perform the purpose from the departure place. When calculating a guide route to the ground, a guide route that passes through the specific point registered in the storage unit or a predetermined range area including the specific point is calculated, and the display unit calculates in this way. The guide route via the specified point is displayed on the map screen. For this reason, it becomes possible to reliably guide the route via the specific point to the user based on the display content of the display means, and each time the specific point via guide route is calculated, the specific point This eliminates the need to forget to set the stop as a stop point and eliminates the risk of forgetting to set the stop point. As a result, the route search for the specific point can be always performed by a simple operation.

請求項2記載の手段によれば、経路探索手段は、遠回り距離の許容値を設定可能に構成され、特定地点を考慮しない経路探索動作により算出した基準案内ルートのルート長と、前述のように算出した特定地点経由案内ルートのルート長との差が、上記遠回り距離の許容値以下であった場合のみ、当該特定地点経由案内ルートを有効化して前記表示手段での表示に供するようになる。このため、特定地点経由案内ルートを算出する際に、どの程度の遠回りを許容するかをユーザ側で設定できることになり、そのような特定地点経由ルート探索機能の有用性を高め得るようになる。   According to the second aspect of the present invention, the route search means is configured to be able to set an allowable value of the circuitous distance, and the route length of the reference guide route calculated by the route search operation not considering the specific point, as described above Only when the difference from the calculated route length of the specific point route guide route is equal to or smaller than the allowable value of the roundabout distance, the specific point route guide route is validated and displayed on the display means. For this reason, when calculating the guide route via a specific point, the user can set how much roundabout is allowed, and the usefulness of such a route search function via a specific point can be enhanced.

請求項3記載の手段によれば、特定地点経由ルート探索機能が不要な場合には、これをユーザ側の操作により無効化できるから、実際の使用上において便利になる。
請求項4記載の手段によれば、前記表示手段に表示された特定地点経由案内ルートに沿った移動時において、前記特定地点から所定距離内のエリアに入ったときに、ユーザ定義の音声情報が音声出力手段から出力されるようになるから、ユーザに対して、特定地点への接近を音声情報に基づいて確実に報知できるようになる。この場合、当該音声情報に対して、ユーザ自身が種々の工夫を施すことが可能になるから、上記報知機能の付加価値を向上させ得るようになる。
According to the third aspect of the present invention, when the route search function via the specific point is unnecessary, it can be invalidated by the user's operation, which is convenient in actual use.
According to the fourth aspect of the present invention, when moving along a specific point route guidance route displayed on the display unit, when entering an area within a predetermined distance from the specific point, user-defined voice information is Since the sound is output from the sound output means, it is possible to reliably notify the user of the approach to the specific point based on the sound information. In this case, since it becomes possible for the user himself to apply various ideas to the voice information, the added value of the notification function can be improved.

以下、本発明をカーナビゲーション装置に適用した一実施例について図面を参照しながら説明する。
図1には、全体の電気的構成が機能ブロックの組み合わせにより概略的に示されている。この図1において、カーナビゲーション装置1は、そのナビゲーション動作を制御する機能を有した制御装置2(経路探索手段に相当)に対して、位置検出器3、地図データベース4、表示装置5(表示手段に相当)、操作スイッチ群6、リモコンセンサ7、音声コントローラ8、音声認識装置9、外部メモリ10(記憶手段に相当)、VICS受信機11、オーディオ装置12(音声出力手段に相当)などを接続して構成されている。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a car navigation apparatus will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, the overall electrical configuration is schematically shown by a combination of functional blocks. In FIG. 1, a car navigation device 1 has a position detector 3, a map database 4, and a display device 5 (display means) with respect to a control device 2 (corresponding to route search means) having a function of controlling the navigation operation. ), Operation switch group 6, remote control sensor 7, voice controller 8, voice recognition device 9, external memory 10 (corresponding to storage means), VICS receiver 11, audio device 12 (corresponding to voice output means), etc. Configured.

制御装置2は、CPU、ROM、RAM、I/Oインタフェース及びこれらを接続するバスラインなど(何れも図示せず)を備えたマイクロコンピュータにより構成されている。これらのうち、ROMには、カーナビゲーション用のプログラムなどが格納され、RAMにはプログラム実行時の処理データの他に地図データベース4から取得した道路地図データやVICS受信機11が受信した道路交通情報などが一時的に格納される。   The control device 2 is constituted by a microcomputer provided with a CPU, ROM, RAM, I / O interface, a bus line connecting these, and the like (all not shown). Among these, the ROM stores a car navigation program and the like, and the RAM stores road map data acquired from the map database 4 and road traffic information received by the VICS receiver 11 in addition to processing data at the time of program execution. Etc. are temporarily stored.

位置検出器3は、例えば、GPS用人工衛星からの信号を受信するGPS受信機13、ヨーレートを検出するためのジャイロセンサ14、車両の走行距離を検出するための距離センサ15、車両のピッチング方向の傾斜角を検出するための傾斜角センサ16などを含んで構成されており、車両の現在位置情報を算出する部分である。   The position detector 3 includes, for example, a GPS receiver 13 that receives a signal from a GPS artificial satellite, a gyro sensor 14 that detects a yaw rate, a distance sensor 15 that detects a travel distance of the vehicle, and a pitching direction of the vehicle It includes a tilt angle sensor 16 for detecting the tilt angle of the vehicle, and is a part for calculating the current position information of the vehicle.

地図データベース4は、CD−ROMやDVD−ROM或いはHDD、不揮発性の半導体メモリなどのような大容量の情報記録媒体を利用して構成されたものであり、地図表示のための地図描画用データ、マップマッチングや経路探索、経路誘導などの種々の処理に必要な道路データ、交差点の詳細データから成る交差点データ、背景レイヤのための背景データ、地名などを表示するための地名データの他に、施設名称を例えば50音順に並べた施設名称データベース、電話番号と施設の対応を示す電話番号データベースなど、多様な地図データが記憶されている。   The map database 4 is constructed using a large-capacity information recording medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, HDD, or non-volatile semiconductor memory, and is a map drawing data for displaying a map. In addition to road data necessary for various processing such as map matching, route search, route guidance, intersection data consisting of detailed data of intersections, background data for background layers, place name data for displaying place names, Various map data are stored, such as a facility name database in which facility names are arranged in the order of 50 tones, and a telephone number database indicating correspondence between telephone numbers and facilities.

表示装置5は、地図画面などを表示するための例えばカラー液晶ディスプレイを含んで構成されており、車両の運転席近傍に設置される。この表示装置5の画面には、通常時において縮尺を複数段階に変更可能な道路地図が表示されると共に、その表示に重ね合わせて、車両の現在位置及び進行方向を示すポインタが表示されるようになっている。また、周知のダイクストラ法を用いて行われる目的地までの経路計算結果に基づいた経路案内機能の実行時には、道路地図に重ね合わせた状態で進むべき案内ルート(誘導経路)が表示されるようになっている。さらに、ユーザ(一般的には車両の運転者)による目的地などの検索及び入力のための各種のメニュー画面及び入力画面、並びに各種のメッセージ・インフォメーションやヘルプ画面なども表示されるようになっている。   The display device 5 includes, for example, a color liquid crystal display for displaying a map screen and the like, and is installed in the vicinity of the driver's seat of the vehicle. On the screen of the display device 5, a road map whose scale can be changed in a plurality of stages in normal times is displayed, and a pointer indicating the current position and traveling direction of the vehicle is displayed so as to be superimposed on the display. It has become. Also, when executing the route guidance function based on the route calculation result to the destination performed using the well-known Dijkstra method, the guidance route (guidance route) to be traveled in a state superimposed on the road map is displayed. It has become. In addition, various menu screens and input screens for searching and inputting a destination by a user (generally a vehicle driver), various message information, help screens, and the like are also displayed. Yes.

操作スイッチ群6は、表示装置5の周辺に配置されたメカニカルスイッチや当該表示装置5のディスプレイ上に形成されたタッチパネルスイッチなどから成り、その操作に応じて、カーナビゲーション装置1に係る各種機能(例えば、地図縮尺変更、メニュー表示選択、目的地設定、経路探索、経路案内開始、現在位置修正、表示画面変更、音量調整など)の実行を指示する種々の操作コマンドを発生して制御装置2に与える構成となっている。   The operation switch group 6 includes mechanical switches arranged around the display device 5 and touch panel switches formed on the display of the display device 5. Various functions (related to the car navigation device 1 ( For example, various operation commands for instructing execution of map scale change, menu display selection, destination setting, route search, route guidance start, current position correction, display screen change, volume adjustment, and the like are generated to the control device 2. It is a configuration to give.

リモコンセンサ7は、リモコン7aからのリモコン信号、つまり、上述したカーナビゲーション装置1に係る各種機能の実行を指示するための種々の操作コマンドを含む信号を制御装置2に与えるために設けられている。   The remote control sensor 7 is provided to give the control device 2 a remote control signal from the remote control 7a, that is, a signal including various operation commands for instructing execution of various functions related to the car navigation device 1 described above. .

音声コントローラ8は、音声合成回路及びアンプなどを含んで構成されたもので、音声認識装置9を制御すると共に、音声入力があった運転者などに対し、スピーカ8a(音声出力手段に相当)を通じてトークバック出力制御(音声出力)する。また、制御装置2からの音声情報(経路案内のためのメッセージや画面操作に係るガイダンスなど)をスピーカ8aから出力すると共に、音声認識装置9による音声認識結果を制御装置2に与える処理を実行する。   The voice controller 8 includes a voice synthesis circuit and an amplifier. The voice controller 8 controls the voice recognition device 9 and provides a voice input to a driver or the like through a speaker 8a (corresponding to voice output means). Talkback output control (audio output). Further, the voice information from the control device 2 (message for route guidance, guidance related to screen operation, etc.) is output from the speaker 8a, and a process of giving the voice recognition result by the voice recognition device 9 to the control device 2 is executed. .

音声認識装置9は、マイクロホン9aからの音声入力をデジタルデータに変換する音声抽出部、音声認識用の比較パターン候補辞書を含んで成る音声認識部などを備えたもので、ユーザが発した音声を認識した結果を音声コントローラ8経由で制御装置2に与える構成となっている。尚、音声認識装置9は、前記操作スイッチ群6による種々の操作コマンドに対応した音声コマンドを識別できる構成となっており、この音声コマンドによりカーナビゲーション装置1に係る前述の各種機能の実行を指示できるようになっている。   The voice recognition device 9 includes a voice extraction unit that converts voice input from the microphone 9a into digital data, a voice recognition unit that includes a comparison pattern candidate dictionary for voice recognition, and the like. The recognized result is provided to the control device 2 via the voice controller 8. The voice recognition device 9 is configured to be able to identify voice commands corresponding to various operation commands by the operation switch group 6, and instructing the execution of the various functions related to the car navigation device 1 by the voice commands. It can be done.

外部メモリ10は、フラッシュメモリなどのデータ書き換え可能な不揮発性メモリやHDDなどにより構成されたもので、電源オフ時にも消去してはいけない特定データを記憶したり、頻繁に使用するデータを地図データベースからコピーして利用したりするなどの用途のために設けられている。尚、外部メモリ10は、リムーバブルメディアにより構成しても良い。   The external memory 10 is configured by a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory or an HDD, and stores specific data that must not be erased even when the power is turned off, or frequently used data is a map database. It is provided for uses such as copying from and using. The external memory 10 may be constituted by a removable medium.

VICS受信機11は、VICSセンサユニットやFM多重放送受信機(何れも図示せず)などを備えたもので、例えばVICSセンサユニットがVICS局から受信した光/電波ビーコンなどによる道路交通情報やFM多重放送受信機が受信したFM多重放送からの道路交通情報を制御装置2に与える構成となっている。   The VICS receiver 11 includes a VICS sensor unit and an FM multiplex broadcast receiver (both not shown). For example, road traffic information or FM by optical / radio wave beacons received by the VICS sensor unit from the VICS station. The road traffic information from the FM multiplex broadcast received by the multiplex broadcast receiver is provided to the control device 2.

オーディオ装置12は、音源ユニット、チューナ、アンプ、多チャンネルスピーカなどを含んで構成されたもので、音源ユニット或いはチューナからの音声信号を多チャンネルスピーカから再生出力する動作を制御装置2からの指令に応じて実行する。上記音源ユニットとしては、多連装CDチェンジャ、HDD、MDなどが設けられるものであるが、特に、前記地図データベース4がHDDにより構成されている場合、或いは前記外部メモリ10がHDDにより構成されている場合には、当該HDDを音源ユニットとして兼用可能である。また、前記スピーカ8aは、オーディオ装置の多チャンネルスピーカの1チャンネルを利用して構成することも可能である。   The audio device 12 includes a sound source unit, a tuner, an amplifier, a multi-channel speaker, and the like. An operation for reproducing and outputting an audio signal from the sound source unit or the tuner from the multi-channel speaker is used as a command from the control device 2. Run accordingly. The sound source unit is provided with a multi-series CD changer, HDD, MD, etc. In particular, when the map database 4 is constituted by an HDD, or the external memory 10 is constituted by an HDD. In this case, the HDD can be used as a sound source unit. The speaker 8a can also be configured using one channel of a multi-channel speaker of an audio device.

制御装置2は、操作スイッチ群6やリモコンセンサ7を通じて入力された操作コマンドや音声認識装置9から入力された音声コマンドに基づいて、周知の地図表示機能、経路計算機能、経路案内機能、電話番号検索機能、郵便番号検索機能、マップコード(登録商標)のような固有コードを利用した検索機能、50音検索機能、ジャンル別検索機能、最寄り施設検索機能、目的地登録機能、地点登録機能など、多種多様な支援機能に係る処理を実行するように構成されているが、本発明の要旨に直接的に関係した機能として、「思い出地点」経由ルート探索機能(特定地点経由ルート探索機能に相当)が設定されている。   The control device 2 uses a known map display function, route calculation function, route guidance function, telephone number based on an operation command input through the operation switch group 6 or the remote control sensor 7 or a voice command input from the voice recognition device 9. Search function, postal code search function, search function using unique code such as map code (registered trademark), 50 sound search function, search function by genre, nearest facility search function, destination registration function, point registration function, etc. Although it is configured to execute processing related to a wide variety of support functions, as a function directly related to the gist of the present invention, a route search function via “memory point” (corresponding to a route search function via a specific point) Is set.

そこで、以下においては、この「思い出地点」経由ルート探索機能について図2〜図7を参照しながら説明する。
即ち、「思い出地点」経由ルート探索機能を働かせるためには、ユーザ定義の想い出地点を外部メモリ10に予め登録(記憶)しておく。この登録は、例えば、表示装置5に表示されたメインメニュー画面から行う構成となっている。図4には、上記メインメニュー画面から移行可能な「詳細設定」画面の一例が示されている。
Therefore, in the following, the route search function via “memory point” will be described with reference to FIGS.
That is, in order to make the route search function via the “memory point” work, a user-defined memory point is registered (stored) in the external memory 10 in advance. This registration is performed, for example, from a main menu screen displayed on the display device 5. FIG. 4 shows an example of a “detail setting” screen that can be transferred from the main menu screen.

この「詳細設定」画面中には、「思い出地点詳細設定」のタイトルが表示されると共に、「新規登録」、「遠回り距離設定」、「ミュージック設定」、「ボイスメモ設定」、「音声ガイド設定」、「思い出地点に立寄る」、「思い出地点を無視」、前記メインメニュー画面へ戻るための「戻る」の各ボタンa〜hが表示されるものであり、思い出地点を登録する場合には、「新規登録」ボタンaを操作する。   In this "Detailed Settings" screen, the title of "Memories Location Detailed Settings" is displayed, and "New Registration", "Long Distance Setting", "Music Settings", "Voice Memo Settings", "Voice Guide Settings" , “Stop at the memory point”, “Ignore the memory point”, and “Back” buttons a to h for returning to the main menu screen are displayed. When registering the memory point, The “new registration” button a is operated.

このように「新規登録」ボタンaが操作されたときには、思い出地点登録モードへ移行するものであり、この登録モードへ移行した状態では、一般的なカーナビゲーション装置において周知の目的地設定操作と同様の操作により、表示装置5に表示された地図画面上の任意の地点を思い出地点として登録すると共に、同じくカーナビゲーション装置において周知のメモリ地点名入力操作と同様の操作により、登録した思い出地点のタイトル(ユーザ定義の任意の名称)を登録することになる。   When the “new registration” button a is operated in this way, the mode shifts to the memory location registration mode. In the state shifted to the registration mode, the same as a well-known destination setting operation in a general car navigation apparatus. In addition to registering an arbitrary point on the map screen displayed on the display device 5 as a memory location by the operation of, the title of the registered memory location is obtained by the same operation as the well-known memory location name input operation in the car navigation device. (User-defined arbitrary name) is registered.

また、「思い出地点」経由ルート探索機能は、「思い出地点への立寄り設定」が有効化されたときのみ働くものであり、当該「思い出地点への立寄り設定」は、図4の「詳細設定」画面において「思い出地点に立寄る」ボタンfが操作されたときに有効化され、同画面において「思い出地点を無視」ボタンgが操作されたときに無効化される構成となっている。   Further, the route search function via “memory point” works only when “stop setting to memory point” is enabled, and the “stop setting to memory point” is “detailed setting” in FIG. The screen is validated when the “stop to memory point” button f is operated on the screen, and is invalidated when the “ignore memory point” button g is operated on the screen.

一方、「詳細設定」画面において、「遠回り距離設定」ボタンbが操作されたときには、表示装置5での表示画面が、図5に一例を示す「遠回り距離設定」画面に切り替えられる。
この「遠回り距離設定」画面中には、「思い出地点遠回り距離設定」のタイトルが表示されると共に、テンキースイッチを構成する数字ボタン群a、「クリア」ボタンb、「決定」ボタンc、前記「詳細設定」画面へ戻るための「戻る」ボタンdが表示されると共に、入力された数値(遠回り距離(km))を表示するための入力ウインドウeが表示される。
On the other hand, when the “distance setting” button b is operated on the “detail setting” screen, the display screen on the display device 5 is switched to the “distance setting” screen shown as an example in FIG.
In this “circular distance setting” screen, the title “memory point long circuit distance setting” is displayed, and a numeric button group a, “clear” button b, “decision” button c, and “ A “return” button d for returning to the “detailed setting” screen is displayed, and an input window e for displaying the input numerical value (circular distance (km)) is displayed.

この「遠回り距離設定」画面においては、数字ボタン群aにより入力された数値が入力ウインドウeに表示され、その表示状態で「決定」ボタンcが操作されたときに、当該入力数値が遠回り距離として設定されることになる。但し、この遠回り距離にはデフォルト値(例えば20km)が設定されており、上記のような遠回り距離の設定操作が行われていない状態では、このデフォルト値が有効になる。尚、入力ウインドウeの入力数値は、「クリア」ボタンbの操作によってクリアできる構成となっている。また、設定された遠回り距離は、例えば外部メモリ10に記憶保持されることになる。   In this “detour distance setting” screen, the numerical value input by the number button group a is displayed in the input window e, and when the “decision” button c is operated in the display state, the input numerical value is set as the long-distance distance. Will be set. However, a default value (for example, 20 km) is set for the circuitous distance, and this default value is valid in a state where the circuiting distance setting operation as described above is not performed. The input numerical value in the input window e can be cleared by operating the “clear” button b. Further, the set round trip distance is stored and held in, for example, the external memory 10.

前記「詳細設定」画面において、「ミュージック設定」ボタンcが操作されたときには、表示装置5での表示画面が図6に一例を示す「ミュージック設定」画面に切り替えられる。
この「ミュージック設定」画面中には、「思い出地点ミュージック設定」のタイトルが表示されると共に、前述した思い出地点登録モードにより登録した例えば3箇所の思い出地点のタイトル(この例では、「初デートの場所」、「プロポーズした場所」、「海がきれいな場所」)が表示され、各タイトルと1対1で対応付けた状態で「曲」ボタンaが表示され、さらに、前記「詳細設定」画面へ戻るための「戻る」ボタンbが表示される。
When the “music setting” button c is operated on the “detailed setting” screen, the display screen on the display device 5 is switched to the “music setting” screen shown in FIG.
In this “music setting” screen, the title of “memory point music setting” is displayed and, for example, the titles of three memory points registered in the memory point registration mode described above (in this example, “first date date” "Location", "Proposed place", "Place where the sea is beautiful") is displayed, and a "Song" button a is displayed in a state of one-to-one correspondence with each title, and further to the "Detailed setting" screen A “return” button b for returning is displayed.

この「ミュージック設定」画面において、「曲」ボタンaが操作されたときには、表示装置5での表示画面が、図7に一例を示す「ミュージック選択」画面に切り替えられる。尚、この「ミュージック選択」画面は、前記「ミュージック設定」画面において「初デートの場所」に対応した「曲」ボタンaが操作されたときの表示例を示すものである。   When the “Song” button a is operated on the “Music setting” screen, the display screen on the display device 5 is switched to the “Music selection” screen shown as an example in FIG. This “music selection” screen shows a display example when the “song” button a corresponding to “place of first date” is operated on the “music setting” screen.

この「ミュージック選択」画面は、オーディオ装置12の音源ユニット(多連装CDチェンジャ、HDD、MD)から再生対象の楽曲(以下、これを思い出地点ミュージックと呼ぶ)を選択するための画面であり、初期画面では、多連装CDチェンジャに係る画面が表示される。具体的には、この場合の「ミュージック選択」画面には、「思い出地点ミュージック選択(初デートの場所)」のタイトルが表示されると共に、テンキースイッチを構成する数字ボタン群a、「クリア」ボタンb、「決定」ボタンc、「モード切替」ボタンd、前記「ミュージック設定」画面へ戻るための「戻る」ボタンeが表示されると共に、入力された数値(CDチャンネル及び曲番)を表示するための入力ウインドウf及びgが表示される。   This “music selection” screen is a screen for selecting a music to be played back (hereinafter referred to as “reminiscence music”) from the sound source unit (multiple CD changer, HDD, MD) of the audio device 12. On the screen, a screen related to the multiple CD changer is displayed. Specifically, on the “music selection” screen in this case, the title “memory point music selection (place of first date)” is displayed, and the numeric button group a constituting the numeric key switch and the “clear” button b, a “decision” button c, a “mode switching” button d, a “return” button e for returning to the “music setting” screen, and an input numerical value (CD channel and song number) are displayed. Input windows f and g are displayed.

この「ミュージック設定」画面においては、ボタン群aにより入力された数値が入力ウインドウfに表示され、その表示状態で「決定」ボタンcが操作されたときに当該入力数値がCDチャンネルとして設定されると共に、この後に数字ボタン群aにより入力された数値が入力ウインドウgに表示され、その表示状態で「決定」ボタンcが操作されたときに当該入力数値が曲番として設定されることになる。また、「モード切替」ボタンdが操作されたときには、思い出地点ミュージックを、オーディオ装置12の音源ユニットを構成するHDDから選択するための画面に切り替り、この後に「モード切替」ボタンdが操作されたときには、思い出地点ミュージックを、オーディオ装置12の音源ユニットを構成するMDから選択するための画面に切り替り、さらに、この後に「モード切替」ボタンdが操作されたときには図7のようなミュージック選択画面に切り替ることになる。尚、入力ウインドウf及びgの入力数値は、「クリア」ボタンbの操作によってクリアできる構成となっている。尚、この「ミュージック設定」画面での設定内容は、外部メモリ10に記憶される。   In this “music setting” screen, the numerical value input by the button group a is displayed in the input window f, and when the “decision” button c is operated in the display state, the input numerical value is set as the CD channel. At the same time, the numerical value input by the numerical button group a is displayed in the input window g, and when the “decision” button c is operated in the display state, the input numerical value is set as the music number. When the “mode switch” button d is operated, the memory point music is switched to a screen for selecting from the HDD constituting the sound source unit of the audio device 12, and thereafter the “mode switch” button d is operated. The memory point music is switched to the screen for selecting from the MD constituting the sound source unit of the audio device 12, and when the “mode switching” button d is operated after that, the music selection as shown in FIG. Switch to the screen. The input numerical values in the input windows f and g can be cleared by operating the “clear” button b. The setting contents on the “music setting” screen are stored in the external memory 10.

前記「詳細設定」画面において、「ボイスメモ設定」ボタンdが操作されたときには、表示装置5での表示例を具体的には図示しないが、ユーザが発声した音声をボイスメモとして登録するための「ボイスメモ設定」画面が表示され、この画面を通じて、ユーザ発声に係る任意の音声情報を、外部メモリ10に対しボイスメモとして登録できる構成となっている。   When the “voice memo setting” button d is operated on the “detailed setting” screen, a display example on the display device 5 is not specifically shown, but a “voice memo” for registering a voice uttered by the user as a voice memo. A “setting” screen is displayed. Through this screen, any voice information related to the user's utterance can be registered in the external memory 10 as a voice memo.

また、「詳細設定」画面において、「音声ガイド設定」ボタンeが操作されたときには、表示装置5での表示例を具体的には図示しないが、ユーザが入力したひらがな列に対応した音声ガイドを登録するためのひらがなキーボードなどを含む「音声ガイド設定」画面が表示され、この画面を通じて、ユーザ定義の任意の文字列に対応した音声情報を、外部メモリ10に対し音声ガイドとして登録できる構成となっている。   Further, when the “voice guide setting” button e is operated on the “detailed setting” screen, a display example on the display device 5 is not specifically shown, but a voice guide corresponding to the hiragana string input by the user is displayed. A “voice guide setting” screen including a hiragana keyboard for registration is displayed. Through this screen, voice information corresponding to a user-defined character string can be registered as a voice guide in the external memory 10. ing.

図2のフローチャートには、制御装置2に設定された「思い出地点」経由ルート探索機能に関係した制御例が示されており、以下これについて説明する。
即ち、この「思い出地点」経由ルート探索機能は、カーナビゲーション装置において周知の目的地セット操作が行われたとき(ステップA1で「YES」)に開始されるものであり、まず、ダイクストラ法による目的地までの経路計算を、ルート探索機能について予め設定された探索モード(推奨モード、距離優先モードなど)により実行することにより、基準案内ルートを算出する(ステップA2)。
The flowchart of FIG. 2 shows an example of control related to the route search function via “memory point” set in the control device 2, which will be described below.
That is, the route search function via “memory point” is started when a well-known destination setting operation is performed in the car navigation device (“YES” in step A1). A reference guidance route is calculated by executing a route calculation to the ground in a search mode (recommended mode, distance priority mode, etc.) preset for the route search function (step A2).

次いで、思い出地点の登録があるか否かを判断し(ステップA3)、登録があった場合には、「思い出地点への立寄り設定」が有効化されているか否かを判断する(ステップA4)。このステップA4で「YES」と判断した場合、つまり、思い出地点の登録があり、且つ「思い出地点への立寄り指定」が有効化されていた場合には、ダイクストラ法による目的地までの経路計算時に、当該思い出地点を経由するルートを探索することにより、思い出地点経由案内ルートを算出する(ステップA5)。
尚、思い出地点が、車両の通行が不可能な場所にある場合には、上記ステップA5において、当該思い出地点を含む所定範囲のエリアを経由する思い出地点経由案内ルートを算出することになる。
Next, it is determined whether or not there is a memory location registered (step A3). If there is a registration, it is determined whether or not "stop-to-memory location setting" is activated (step A4). . If “YES” is determined in this step A4, that is, if there is a memory point registered and “stop to memory point designation” is activated, the route to the destination by the Dijkstra method is calculated. By searching for a route passing through the memory point, a route through the memory point is calculated (step A5).
If the memorized point is in a place where the vehicle is not allowed to pass, in step A5, a memorized point route guidance route that passes through a predetermined area including the memorized point is calculated.

上記ステップA5の実行後には、当該ステップA5で算出した思い出地点経由案内ルートを通る場合の遠回り距離、つまり、「ステップA5で算出した思い出地点経由案内ルートの延長距離」?「ステップA2で算出した基準案内ルートの延長距離」で算出される距離が、設定されている遠回り距離以下であるか否かを判断する(ステップA6)。   After the execution of step A5, the circuitous distance when passing through the memorized point route guidance route calculated in step A5, that is, “the extended distance of the memorized point route guidance route calculated in step A5”? It is determined whether or not the distance calculated in “the extension distance of the reference guidance route calculated in step A2” is equal to or less than the set circuitous distance (step A6).

このステップA6で「YES」と判断したときには、思い出地点経由案内ルートを有効化し(ステップA7)、「NO」と判断した場合には、基準案内ルートを有効化する(ステップA8)。この場合、基準案内ルートを有効化するステップA8は、前記ステップA3で「NO」と判断した場合(思い出地点の登録がなかった場合)、並びに前記ステップA4で「NO」と判断した場合(「思い出地点への立寄り設定」が無効化されていた場合)にも実行されるものである。   When “YES” is determined in Step A6, the memorized point route guidance route is validated (Step A7), and when “NO” is judged, the reference guidance route is validated (Step A8). In this case, the step A8 for validating the reference guidance route is determined when “NO” is determined in the step A3 (when no memory point is registered), and when “NO” is determined in the step A4 (“ This is also executed when the “stop-to-remember setting” is disabled.

上記ステップA7或はステップA8の実行後には、案内開始操作及び取消操作の何れかがあるまで待機する(ステップA9、A10)。そして、案内開始操作があったときには、表示装置5に表示中の地図画面上での案内ルート(思い出地点経由案内ルートまたは基準案内ルート)の強調表示を実施するステップA11を実行した後にリターンし、また、取消操作があったときには、算出した案内ルートを初期化するステップA12を実行した後にリターンする。   After step A7 or step A8 is executed, the process waits until either a guidance start operation or a cancel operation is performed (steps A9 and A10). When there is a guidance start operation, the process returns after executing step A11 for emphasizing the guidance route (the memorized point route guidance route or the reference guidance route) on the map screen being displayed on the display device 5, If there is a cancel operation, the process returns after executing step A12 for initializing the calculated guide route.

一方、図3のフローチャートには、車両が思い出地点経由案内ルートを走行する際の制御例が示されており、以下これについて説明する。
即ち、制御装置2は、自車両の現在位置が更新されたか否か(予め設定された単位距離以上走行したか否か)を判断する(ステップB1)。ここで、「NO」と判断した場合(車両が停止している場合)には、そのままリターンするが、「YES」と判断した場合には、自車両が思い出地点まで所定距離内に接近したか否かを判断する(ステップB2)。自車両が思い出地点に接近していない状態では、ステップB1へ戻るが、接近した状態となった場合には、音声ガイド(ユーザが入力したひらがな列に対応した音声ガイド)の登録があるか否かを判断する(ステップB3)。
On the other hand, the flowchart of FIG. 3 shows an example of control when the vehicle travels along the memorized point route guidance route, which will be described below.
That is, the control device 2 determines whether or not the current position of the host vehicle has been updated (whether or not the vehicle has traveled more than a preset unit distance) (step B1). Here, when it is determined “NO” (when the vehicle is stopped), the process returns as it is, but when it is determined “YES”, has the vehicle approached within a predetermined distance to the memory point? It is determined whether or not (step B2). If the host vehicle is not approaching the memory point, the process returns to step B1. If the host vehicle is approaching, the voice guide (the voice guide corresponding to the hiragana string input by the user) is registered. Is determined (step B3).

音声ガイドの登録があった場合には、その登録音声ガイドに対応したユーザ定義の文字列を、音声コントローラ8内の音声合成回路により音声情報に変換し、その音声情報を合成音声ガイドとしてスピーカ8aを通じて出力し(ステップB4)、この後にステップB5へ移行する。また、音声ガイドの登録がなかった場合には、ステップB4をジャンプしてステップB5へ移行する。   When a voice guide is registered, a user-defined character string corresponding to the registered voice guide is converted into voice information by a voice synthesis circuit in the voice controller 8, and the voice information is used as a synthesized voice guide for the speaker 8a. (Step B4), and then the process proceeds to step B5. If no voice guide is registered, the process jumps to step B4 and proceeds to step B5.

ステップB5では、ボイスメモ(ユーザ発生に係る音声情報)の登録があるか否かを判断するものであり、登録があった場合には、そのボイスメモに対応した音声情報を音声コントローラ8からスピーカ8aを通じて出力し(ステップB6)、この後にステップB7へ移行する。また、ボイスメモがなかった場合には、ステップB6をジャンプしてステップB7へ移行する。   In step B5, it is determined whether or not a voice memo (voice information related to user generation) is registered. If registered, voice information corresponding to the voice memo is sent from the voice controller 8 through the speaker 8a. Output (step B6), and then move to step B7. If there is no voice memo, the process jumps to step B6 and proceeds to step B7.

上記ステップB7では、思い出地点ミュージックの設定があるか否かを判断するものであり、設定があった場合には、その思い出地点ミュージックに対応した楽曲をオーディオ装置12のスピーカから出力し(ステップB8)、この後にリターンする。また、思い出地点ミュージック設定の設定がなかった場合にはステップB8をジャンプしてリターンする。   In step B7, it is determined whether or not the memory location music is set. If there is a setting, the music corresponding to the memory location music is output from the speaker of the audio device 12 (step B8). ), Return after this. If there is no memory location music setting, the process jumps to step B8 and returns.

以上要するに、本実施例によるカーナビゲーション装置1によれば、ユーザ定義の特定地点、例えば、ユーザが必ず通りたいと考える思い出地点を予め登録しておけば、現在位置(出発地)から目的地までの案内ルートを算出する経路探索時において、登録された思い出地点(または、思い出地点を含む所定範囲のエリア)を経由する思い出地点経由案内ルートが算出されるようになり、このように算出された特定地点経由案内ルートが、表示装置5の地図画面上で表示されるようになる。このため、ユーザに対して、表示装置5の表示内容に基づいて思い出地点を経由するルートを確実に案内できるようになり、また、上記のような経路探索を行う毎に、思い出地点を立寄り地点として設定する操作が不要になると共に、立寄り地点の設定操作を忘れる恐れがなくなり、結果的に、特定地点経由ルートの探索を、常時において簡単な操作により行い得るようになる。   In short, according to the car navigation apparatus 1 according to the present embodiment, if a user-defined specific point, for example, a memory point that the user wants to pass through is registered in advance, from the current position (departure point) to the destination When searching for a route to calculate the guide route, the guide route via the memorized point via the registered memorized point (or the area of the predetermined range including the memorized point) is now calculated. The specific point route guidance route is displayed on the map screen of the display device 5. For this reason, it becomes possible to reliably guide the route through the memory point to the user based on the display content of the display device 5, and each time the route search as described above is performed, the memory point is stopped by the stop point. As a result, it becomes unnecessary to forget the setting operation of the stop point, and as a result, the route search through the specific point can be always performed by a simple operation.

この場合、カーナビゲーション装置1にあっては、ユーザ側の操作により遠回り距離を設定できるように構成されており、思い出地点を考慮しない経路探索動作により算出した通常の案内ルート(基準案内ルート)のルート長と、前述のように算出した特定地点経由案内ルートのルート長との差が、上記遠回り距離の許容値以下であった場合のみ、当該特定地点経由案内ルートを有効化して表示装置5での表示に供するようになる。このため、特定地点経由案内ルートを算出する際に、どの程度の遠回りを許容するかをユーザ側で設定できることになり、そのような特定地点経由ルート探索機能の有用性を高め得るようになる。   In this case, the car navigation device 1 is configured so that the circuitous distance can be set by a user's operation, and a normal guide route (reference guide route) calculated by a route search operation that does not take into account the memory point is used. Only when the difference between the route length and the route length of the specific point route guidance route calculated as described above is equal to or less than the allowable value of the circuitous distance, the specific point route guide route is validated and the display device 5 It will be used for display. For this reason, when calculating the guide route via a specific point, the user can set how much roundabout is allowed, and the usefulness of such a route search function via a specific point can be enhanced.

また、特定地点経由ルート探索機能が不要な場合には、思い出地点に係る「詳細設定」画面(図4参照)において、「思い出地点を無視」ボタンgを操作しておけば、当該探索機能を無効化できるから、実際の使用上において便利になる。   In addition, if the route search function via a specific point is unnecessary, the search function can be activated by operating the “ignore memory point” button g on the “detailed setting” screen (see FIG. 4) related to the memory point. Since it can be invalidated, it becomes convenient in actual use.

さらに、表示装置5に表示された思い出地点経由案内ルートに沿って走行する場合において、思い出地点から所定距離内のエリアに入ったときに、ユーザ定義の音声情報(音声ガイド、ボイスメモ、思い出地点ミュージック)がスピーカ8a或いはオーディオ装置12から出力されるようになるから、ユーザに対して、思い出地点への接近を当該音声情報に基づいて確実に報知できるようになる。この場合、上記音声情報のソースとしては、ユーザがひらがな入力する音声ガイド、ユーザが発生した音声を記録したボイスメモ、オーディオ装置12の音源ユニットから得られる楽曲の全部または一部を選択できるから、その音声情報に対して、ユーザ自身が種々の工夫を施すことが可能になり、結果的に、上述のような報知機能の付加価値を向上させ得るようになる。   Further, when the vehicle travels along the memorized point route guidance route displayed on the display device 5, when entering an area within a predetermined distance from the memorized point, user-defined voice information (voice guide, voice memo, memorized point music) ) Is output from the speaker 8a or the audio device 12, so that the user can be surely notified of the approach to the memory location based on the audio information. In this case, as the source of the audio information, a voice guide input by the user in hiragana, a voice memo recording the voice generated by the user, or all or a part of the music obtained from the sound source unit of the audio device 12 can be selected. It becomes possible for the user himself to make various contrivances for the voice information, and as a result, the added value of the notification function as described above can be improved.

その他、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のような変形または拡張が可能である。
カーナビゲーション装置に限らず、歩行者などが使用するポータブル型のナビゲーション装置、或いはナビゲーション機能付きの携帯電話やPDAなどにも適用可能である。地図データを記憶するための地図データベース4を設ける構成としたが、外部の地図データベースから通信手段を通じて地図データを取得する構成としても良い。
外部メモリ10を本発明でいう記憶手段として利用する構成としたが、地図データベース4がHDDなどのようにデータの書き換え及び保存が可能な手段により構成されている場合には、当該地図データベース4を上記記憶手段として機能させることも可能である。
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified or expanded as follows, for example.
The present invention is not limited to a car navigation device, and can also be applied to a portable navigation device used by pedestrians or the like, a mobile phone with a navigation function, a PDA, and the like. Although the map database 4 for storing map data is provided, the map data may be acquired from an external map database through communication means.
Although the external memory 10 is configured to be used as the storage means in the present invention, when the map database 4 is configured by means capable of rewriting and storing data such as an HDD, the map database 4 is used. It is also possible to function as the storage means.

本発明の一実施例を示す装置全体の電気的構成を示す機能ブロック図1 is a functional block diagram showing the electrical configuration of the entire apparatus showing an embodiment of the present invention. 制御装置による制御内容を示すフローチャート(その1)Flow chart showing contents of control by control device (part 1) 制御装置による制御内容を示すフローチャート(その2)Flow chart showing contents of control by control device (part 2) 表示装置での表示画面例を示す図(その1)The figure which shows the example of a display screen in a display apparatus (the 1) 表示装置での表示画面例を示す図(その2)FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen on a display device (part 2) 表示装置での表示画面例を示す図(その3)The figure which shows the example of a display screen in a display apparatus (the 3) 表示装置での表示画面例を示す図(その4)The figure which shows the example of a display screen in a display apparatus (the 4)

符号の説明Explanation of symbols

1はカーナビゲーション装置、2は制御装置(経路探索手段)、3は位置検出器、4は地図データベース、5は表示装置(表示手段)、8aはスピーカ(音声出力手段)、10は外部メモリ(記憶手段)、12はオーディオ装置(音声出力手段)を示す。   1 is a car navigation device, 2 is a control device (route search means), 3 is a position detector, 4 is a map database, 5 is a display device (display means), 8a is a speaker (voice output means), and 10 is an external memory ( Reference numeral 12 denotes an audio device (audio output means).

Claims (4)

地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索手段と、
この経路探索手段により算出された案内ルートを地図画面上で表示する表示手段と、
を備えたナビゲーション装置において、
ユーザ定義の特定地点を前記地図データと対応付けた状態で登録可能に構成された記憶手段を設け、
前記経路探索手段には、前記記憶手段に登録された前記特定地点または当該特定地点を含む所定範囲のエリアを経由する案内ルートを算出する特定地点経由ルート探索機能が設定されていることを特徴とするナビゲーション装置。
Route search means for calculating a guide route from the departure point to the destination using map data;
Display means for displaying the guide route calculated by the route search means on a map screen;
In a navigation device comprising
A storage means configured to be able to register a user-defined specific point in a state associated with the map data is provided,
The route search means is set with a specific point route search function for calculating a guide route passing through the specific point registered in the storage means or an area of a predetermined range including the specific point. Navigation device.
前記経路探索手段は、遠回り距離の許容値を設定可能に構成され、前記特定地点を考慮しない経路探索動作により算出した基準案内ルートのルート長と、前記特定地点経由ルート探索機能により算出した特定地点経由案内ルートのルート長との差が設定された遠回り距離の許容値以下であった場合のみ、当該特定地点経由案内ルートを有効化して前記表示手段での表示に供することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。   The route search means is configured to be able to set an allowable value of a circuitous distance, a route length of a reference guide route calculated by a route search operation not considering the specific point, and a specific point calculated by the route search function via the specific point The specific route route guidance route is validated and used for display on the display means only when the difference from the route length of the route guidance route is equal to or less than a set allowable value of the circuitous distance. The navigation device according to 1. 前記経路探索手段に設定された前記特定地点経由ルート探索機能は、ユーザ側の操作により無効化可能に構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のナビゲーション装置。   The navigation device according to claim 1 or 2, wherein the route search function via the specific point set in the route search means is configured to be invalidated by a user operation. 音声情報を出力可能な音声出力手段を備え、
前記特定地点経由案内ルートに沿った移動時において前記特定地点から所定距離内のエリアに入ったときに、ユーザ定義の音声情報を前記音声出力手段から出力させることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のナビゲーション装置。
Provided with audio output means capable of outputting audio information,
The user-defined voice information is output from the voice output means when entering an area within a predetermined distance from the specific point when moving along the guide route via the specific point. The navigation device according to any one of the above.
JP2005267082A 2005-09-14 2005-09-14 Navigation device Pending JP2007078530A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267082A JP2007078530A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267082A JP2007078530A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007078530A true JP2007078530A (en) 2007-03-29

Family

ID=37939013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267082A Pending JP2007078530A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007078530A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587953B2 (en) 2012-07-30 2017-03-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation device and navigation program
EP3225954A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-04 TomTom Navigation B.V. Generating routes using electronic map data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232871A (en) * 1992-02-20 1993-09-10 Aisin Seiki Co Ltd Navigation device
JP2003185453A (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Mitsubishi Electric Corp Navigation device and pathfinding method
JP2004184310A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2004325401A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Xanavi Informatics Corp Recommended route computing method and recommended route displaying method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232871A (en) * 1992-02-20 1993-09-10 Aisin Seiki Co Ltd Navigation device
JP2003185453A (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Mitsubishi Electric Corp Navigation device and pathfinding method
JP2004184310A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Alpine Electronics Inc Navigation apparatus
JP2004325401A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Xanavi Informatics Corp Recommended route computing method and recommended route displaying method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587953B2 (en) 2012-07-30 2017-03-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation device and navigation program
EP3225954A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-04 TomTom Navigation B.V. Generating routes using electronic map data
WO2017167760A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Tomtom International B.V. Methods and systems for generating routes using electronic map data
JP2019512696A (en) * 2016-03-28 2019-05-16 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Method and system for generating a route using electronic map data
US10429202B2 (en) 2016-03-28 2019-10-01 Tomtom Navigation B.V. Methods and systems for generating routes using electronic map data
JP7169878B2 (en) 2016-03-28 2022-11-11 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Method and system for generating routes using electronic map data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277746B2 (en) Car navigation system
US6363322B1 (en) Navigation system with unique audio tones for maneuver notification
JP4927347B2 (en) Navigation device
JP4752923B2 (en) Car navigation system
JP4736982B2 (en) Operation control device, program
JP2007052397A (en) Operating apparatus
US20070021907A1 (en) Navigation system
JP2007071946A (en) On-vehicle information terminal
JPH09113299A (en) Navigation device, navigation method, and automobile
US7177762B2 (en) Navigation system with voice output control
JP5018671B2 (en) Vehicle navigation device
JP2003254771A (en) Navigation device, method therefor, program therefor, and recording medium with the program recorded thereon
JP2006308311A (en) Navigation apparatus
JP2002202147A (en) Automobile navigation system
JP2010101709A (en) Navigation apparatus, and method and program for controlling the same
JP2007078530A (en) Navigation device
JP2008224508A (en) Navigation apparatus
JP2006184092A (en) Navigation apparatus
JP2008020351A (en) On-vehicle information device
JP2007003602A (en) Speech recognition device and travel guidance device for vehicle equipped with same
JP4885645B2 (en) In-vehicle information terminal
JPH08328584A (en) Speach recognition device, method therefor and navigation device
JP2007085989A (en) Navigation system
JP5028045B2 (en) In-vehicle display device
JP3894005B2 (en) In-vehicle electronic device, in-vehicle electronic device speech recognition result notification method, speech recognition confirmation notification program, and navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301